X



【音楽】ロン・カーターの来日公演決定 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/06/20(月) 23:31:40.11ID:CAP_USER9
ロン・カーターの来日公演決定
2022/06/16 18:11掲載 amass
https://amass.jp/158438/


ロン・カーター(Ron Carter)の来日公演が決定。今回はラッセル・マローン(ギター)、ドナルド・ヴェガ(ピアノ)とのトリオ編成。8月にブルーノート東京、群馬・高崎芸術劇場 スタジオシアターで行われます。ライヴ配信もあります。

<RON CARTER GOLDEN STRIKER TRIO>

Mr.ジャズ・ベースが帰ってくる!
ジャズの魅力に満ちた極上のステージ

至高のベース・プレイと格調高いサウンドで、ジャズ界に輝かしい足跡を残すロン・カーターがいよいよブルーノート東京に帰ってくる。名門イーストマン音楽院で学び、1963年にマイルス・デイヴィスのバンドに参加し、『マイ・ファニー・ヴァレンタイン』など数多くの名盤に貢献。その後もジム・ホールやハービー・ハンコックのバンドで演奏し、自己のグループでも多彩な活動を展開中。また2021年には音楽を通じて日米親善に寄与したとして旭日小綬章を受章するなど、国境を越えて広く敬愛されている。今回はラッセル・マローン(ギター)、ドナルド・ヴェガ(ピアノ)とのトリオ編成。今年5月に行われたロン85歳の誕生日を祝うカーネギーホール公演にも登場した名トリオがジャズの真髄へと誘う。

■2022 8.25 thu., 8.26 fri., 8.27 sat., 8.28 sun. ブルーノート東京

8.25 thu., 8.26 fri.
[1st]Open5:00pm Start6:00pm [2nd]Open7:45pm Start8:30pm

8.27 sat., 8.28 sun.
[1st]Open4:00pm Start5:00pm [2nd]Open7:00pm Start8:00pm

(※中略)

【MEMBER】
Ron Carter(b)
Donald Vega(p)
Russell Malone(g)

(※中略)

【TOUR】
8.16 tue. 【群馬 高崎】高崎芸術劇場 スタジオシアター

詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/ron-carter/
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:37:20.54ID:WjQpjL3m0
ベントン先生との別れのやり取りは泣けたよな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:45:10.10ID:ceP2LmFr0
>>1
85歳!1時間半とかもたないな笑
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 06:09:11.75ID:O+P/SZOA0
昔黒柳徹子と芥川也寸志がMCの音楽の広場で演奏してくれてたのを思い出す
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 09:29:17.62ID:Y7AmvCBB0
10年前既にヨボヨボのお爺ちゃんだったのに
日本は余程稼げる国なんだな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:03:21.28ID:wA0KF4j60
まさに '絵になるベーシスト'。
マイルス・デイビスに見初められてなければ今は...という人ではある。

実際、よくすっぽかしていたからリチャード・デイビス、バスター・ウィリアムズ、
アルバート・スティンソン、ゲイリー・ピーコックなどがトラで入っていたりした。
結局、デイヴ・ホランドが見つかったことでお払い箱となった。

エリック・ドルフィーの 'Out There' で弾く品のないチェロの狼藉ぶりが好きだ。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:33:20.78ID:O0JCUAuZ0
カーターといえばダメ政治家のイメージ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:33:43.80ID:EPEqSWv40
今の80~90の高齢ミュージシャンの中からひとりくらい100歳現役ミュージシャンになる人出るかな?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:26:14.48ID:28+emoXU0
1937年5月4日(85歳)

4月22日 - ジャック・ニコルソン
7月1日 - 浅井慎平
7月14日 - 森喜朗
8月8日 - ダスティン・ホフマン
11月11日 - 養老孟司
12月21日 - ジェーン・フォンダ
12月31日 - アンソニー・ホプキンス

故人
美空ひばり、左とん平、安部譲二、平尾昌晃
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:29:57.38ID:EPEqSWv40
2ちゃんのお爺ちゃんたちが若かった頃はジャズ=イケてる音楽だったからなw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 20:48:30.95ID:Idltv/wL0
ゲイリー・ピーコックのピッチの悪さは耐えられるが
この人のは耐え難いな ぬるっとしたピッチの悪さだから
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 21:16:39.51ID:zyqfgmtv0
ジャズは本人が好きか嫌いかだけで、流行り廃りに流されないところにある音楽だと思うが
歳関係無くな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 21:31:35.65ID:EPEqSWv40
60~70代の爺ちゃんの時代はジャズは今で言うとラップとEDMを足したようなナウい存在だったと
そして70年代にいったん廃れてるだろ
ジャズ系ミュージシャンもみんなロックやソウル、ファンクのスタイルで演奏してた訳で
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 21:41:41.74ID:02IyqadM0
スコット・ラファロ、ポール・チェンバース、ジャコ・パストリアス
ベーシストは早死にが多いな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 03:42:53.03ID:2+wQKWai0
例のクインテットの中では
一人だけ格落ち感があるな
お情けで入れてもらってる枠というか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況