X



【芸能】Mr.ビーンことローワン・アトキンソン、「コメディアンは何を笑いものにしても許されるべき」 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/06/20(月) 21:53:31.51ID:CAP_USER9
セレブの発言や行動が炎上、そのセレブが降板や番組の放送中止に追い込まれるキャンセルカルチャーの事例が増えている。その中にはコメディアンのジョークが不適切だ、差別的だと批判される場合も多い。イギリスを代表するコメディ俳優ローワン・アトキンソンがその傾向を批判している。


アイルランドの新聞「アイリッシュタイムズ」のインタビューに答えたアトキンソンは「自由な社会においてコメディアンは何に対してもジョークを言うことが絶対に許されるべき」とコメント。「コメディの目的は人に不快感を与える可能性がある。ユーモアは誰かをバカに見せるために作られている」と語り、コメディアンの発言を規制することには慎重になるべきだと主張した。「コメディの仕事は怒らせること、あるいは怒らせる可能性を持っているもの。その可能性を排除することはできない。すべてのジョークには犠牲者がいると私は思う」。

キャンセルカルチャーの中にはマイノリティや社会的弱者をジョークにして炎上する場合も。その点について聞かれたアトキンソンの答えは「下層社会と言われるところにも極端に独善的で自己満足的な人がいる。そういう人は非難されるべき。まともな自由社会ではどんな冗談も許されるはずだ」。

ちなみにアトキンソンは過去にもキャンセルカルチャーについてコメント、特にSNSを対象に言論を規制する動きを批判していた。2021年1月のインタビューでは「ネット上ではアルゴリズムが私たちの見たいものを決定する。それによって単純化された二元的な社会の見方が生まれる」と分析、「ネット上で人は、私たち側なのか、反対側なのかに分類される。反対側にいればキャンセルされることになる」と発言していた。

ジョークがどこまで認められるのかについては、昨年秋にNetflixのコメディショー「デイヴ・シャペルのこれでお開き」での騒ぎが記憶に新しい。シャペルがトランス女性たちを笑いものにしたことに対して「これはジョークではなくLGBTQsコミュニティを標的にしたヘイト発言だ」と批判する声が上がった。ちなみに今回のアトキンソンの発言は間もなくリリースされるNetflixの新番組「ローワン・アトキンソンのヒトvsハチ」のPRを兼ねたインタビューの中で出たものである。改めてコメディとヘイト発言、差別に関する議論が起きそう。

6/20(月) 20:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cadf86d03d455e7d33bf8554408008a4d3d51bf7
https://i.imgur.com/MUv2Jzv.jpg
https://i.imgur.com/alCQowJ.jpg
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 01:15:33.13ID:158lJGPS0
>>350
時代、社会背景あっての笑いも多いからね。
ドリフも今みたら糞つまらなかったわ。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 01:17:14.38ID:qCEbZUvc0
犠牲者が怒るのは当然として
コメディという文化を残すつもりなら
犠牲者が出るのは許容すべき
って話だぬ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 01:20:24.99ID:2bMySgM20
>>351
もっと言うとそのかつての被害者だった人たち(ゲイやら有色人種とか)の逆襲が今のキャンセルカルチャーだろうしね
権力者も笑われてきたって反論もあるんだろうけど持ってるモノが違いすぎで平等では無いしなぁ…
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 01:35:57.45ID:2yY+CdDL0
スゲー価値観だな

戦時中の日本軍みたいな

強ければ何やってもおkかよ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 01:36:10.81ID:2bMySgM20
しかし、このインタビューがポリコレの尖兵ともいえるネトフリってのはイギリス人のウィットなんですかね?
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 01:37:45.03ID:2yY+CdDL0
>>15
そもそもこんな発言こそが炎上するだろっていうことを客観視出来てない時点でもうね
歳も歳だから認知症始まったのかなくらいに思って発言を聞いてたほうがいいなこりゃ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 01:40:05.06ID:gEoc4i4C0
だれかが言ってたが「クラウドヘイティング」カルチャー
白人の中どうしでもキャンセルが広がってるわけだからただただあら探ししては何かをヘイトしたいのよね

コメディアンだろうが大物芸能人だろうがヘイトを蓄えられる対象ならなんでもいいんだよ
コメディアンは人をバカにするような事が多いからヘイト蓄積の資材が多いだけ

自分のヘイト貯金、ヘイト投げつけのためのてっとり早い言い訳として小さな悪やらジョークを使う
決して世の中良くしましょうなんてポジティブなエネルギーじゃない(ぱっと見それは理由付けに使われている場合が多いが)

このスレ一つ見たってローワンアトキンソンのビーン以外の映画すらみたことないのにヘイトを投げつけるようなレスをする
活動自体がクラウドヘイティングなんよね
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 01:42:09.84ID:2yY+CdDL0
全ての有名人や芸能人、成功者がヘイトを集めているわけでもないだろ


自己責任だよ何事も
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 01:50:39.68ID:XOX9S6l/0
>>336
違うね
落語はその他の物語では
主人公にはなれない人達だよ
どっちかというならモブが主人公だからな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 01:51:21.61ID:gEoc4i4C0
インターネッツとかで貧乏で山奥にいても世界に発信出来る世界観はもともと共産主義的なはずだったのよね
しかし開いてみたら世界はK化現象といって1%の金持ちが中間層60% と同じだけの資産を持つような極端な資本世界になっていった

だから余計に1%に属する、属するように見える層に対してのヘイトを貯めようとしてるわけ
そのきっかけやら言い訳はなんでもいい

世の中を斜めから見てしゃべらないといけないコメディアンはしゃべらない俳優より素材提供が多いってこと
素材になりゃなんでもいいわけで自由社会においてジョークはどうあるべきかとかそんな本質論の話でもない
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 01:53:10.89ID:Y/3yroa10
この人ミスタービーン以外がつまらんのだが
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:00:34.26ID:15KY/7PV0
>>366
共産主義というよりも、無政府主義アナーキズムだったはずだよ
みんなが最初にネットに夢見てた頃はね
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:03:18.35ID:6L21WYFn0
イギリスの笑いはそこら辺を上手くユーモアにしてるな。
以前のトップ・ギアのジェレミーも車愛あふれるブラックなジョークのコメントが多い。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:03:23.41ID:WNMQrXwS0
表現の自由があるからな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:04:01.91ID:WNMQrXwS0
差別と暴力こそ人間の娯楽よ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:05:36.17ID:QZLOENtm0
ジョークはセンスが全て。
それをルールで線引きするなと言っているだけ。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:05:55.13ID:6L21WYFn0
プライベートではサーキットで高級スーパーカーで爆走する人だよな。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:07:24.32ID:xCY7h8kc0
>>1
じゃあ世の中全員コメディアン名乗れば簡単だな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:10:18.56ID:BKeRTpih0
>>343
コメディアンがウィル・スミスの妻をからかって張り手喰らったけど
日本人なら病気の人をからかうなんて卑劣となるが
向こうは強者の超大物有名セレブにはお笑い芸人が何言ってもOKという風土らしいな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:17:25.80ID:mpAy8bVV0
なんでも認められるってことはないが、今は異常なほど言論統制にかかりすぎてる
言論統制は憲法で定められた言論の自由に反するとはっきり言うべき
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:22:32.25ID:mRsX5V0B0
【医師】は所定の学校で所定の履修を終え国家試験に合格して【医師】になれる

【内閣総理大臣】は、まず国会議員に当選してからさらに国会の議決で過半数を取れて【内閣総理大臣】になれる

【コメディアン】はどこから【コメディアン】なの?
資格も選挙も要らないから自称すればみんなコメディアンになれるだろ
私は今からコメディアンを名乗りYouTubeでコメディ披露します、とでも宣言すれば誰でもコメディアンだ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:23:07.74ID:6GV1WB570
全方位攻撃ならいいと思う
本人の主義主張が見え隠れするくらいに偏ってたらアウトだわな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:25:44.79ID:mRsX5V0B0
私は自称コメディアンです
たから何を笑い物にしても許されます
では今からYouTubeで障害者と黒人を笑い物にするから許せよな


これでいい?
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:26:05.67ID:s4uGJGzA0
アナログの逆襲
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:29:11.76ID:+sD8KjwS0
十数年前に「ウクライナのコメディアン、チンコでピアノ弾く動画あげて速攻BAN」てスレ立ってたの覚えてるわ
こんなことになるとは…
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:30:17.22ID:twYkmDg+0
Mrビーン見たけどクスリとも笑えなかった。
どちらかと言うと胸糞悪くなる。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:41:03.11ID:y9qzOh5/0
アメリカでミンストレルショーを認めろって言ってみたらいいのに
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:50:28.05ID:w4OMOVYc0
>>18
病身舞だね
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:54:28.72ID:wQ3bN7jX0
>>29
全然影響受けてない
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:04:54.74ID:NXadi8c20
>>29
志村けんはミスタービーンのテレビ買ったら映らないコントとかを自分の番組で丸々そのままやってたりしてる
パクったのか許可もらってやってたのかはわからないけど
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:20:39.73ID:2Ybz18d90
人を傷つけない笑いの代表とされるきんに君も一応は「度を過ぎたマッチョは滑稽」という世間の認識の上に成り立っているからな
最終的にはそう見えなくとも人が笑うというのはそういう残酷な土台あってこそ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:33:26.75ID:XOX9S6l/0
>>375
違うね
アメリカではウィルの嫁が凄く嫌われてるんだよ
さっさと離婚しないウィルも馬鹿にされてるぐらいにね
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:35:42.01ID:TTGL+rTK0
下層社会と言われるところにも極端に独善的で自己満足的な人がいる。そういう人は非難されるべき。

ええやん
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:39:11.12ID:NXadi8c20
>>391
日本で例えるなら脱毛症になった木下優樹菜に有吉がGIジェーンとあだ名を付けたらフジモンがビンタした感じかな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:41:06.66ID:2SaR8vQZ0
不可避の弊害を不可避であるがゆえに罪ではないと思いたいのは人間の性だが、矛盾をそういう自己欺瞞で解消しようとするのは幼稚な解決法としか言いようがない
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:43:25.43ID:j7gWP/Ma0
>>1
弱いものイジメ好きそうだね
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:44:00.58ID:BhVGn+0h0
芸人が発言権を独占に近い形で持ってた時代とは違うんだぜ
俺やお前が規制されるように
コメディアンも当然規制される
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:48:02.35ID:znTNYMlY0
>>7
> 無制限に認められるなんてあり得んよ。特権を認めるとか貴族か?


この国なら、たけしがそうなってる。
タモリ・浜田・松本も貴族。
石橋は不人気ゆえに特権を剥奪されたw
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:48:58.99ID:lUF9Ruxp0
そういえばプラクティスってアメドラで
ピエロが道行く豚女を笑い者にして裁判の回があったな
毛深いのが不快だからと経営者から首にされる猿男とか
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:54:16.83ID:JZv/f0gi0
笑ものにして笑いが取れればな
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:54:24.71ID:NXadi8c20
イギリスはスポーツでもサッカーなどで目の前で明らかな反則があったのに見逃した審判に対して
この審判はその日から盲導犬を飼い始めたそうですとか言ったりするからな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:55:30.87ID:KBvyH8T50
お笑い芸人が女王の隣を歩けたり、大統領になれる時代だし、規制は避けられないでしょつ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:55:34.39ID:MGB68gAb0
こどもに「うんこ」って言うと大笑いするけど誰も傷ついてないだろ?
笑いなんてそんなもんなんだよ
むりやり理屈をつけるこたあないんだよ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:57:35.77ID:hIq6WaVN0
笑いものにした当人に殴られるのを許すならいいんじゃないかな
安全圏で一方的に他人を笑い者にするやつなんざコメディアンでもなんでもねえよ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:13:57.44ID:y2TwcP+k0
地上波とか無分別な大衆向けじゃなければいいんじゃない?
小さい箱で自主開催で好き勝手言えばいい
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:17:33.24ID:3ejICBGe0
俺もそう思うよ
そしてそれを放送するかどうかは
プロデューサーらが決めるべき
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:41:49.81ID:gl/CPvUh0
LGBTのネタは差別と言ったりイスラム教への侮辱は言論の自由と言ったり誰も客観的、公平に判断できないクセにおこがましい奴らだな。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 05:11:23.70ID:PwZo+wcF0
「下層社会と言われるところにも極端に独善的で自己満足的な人たちがいる」
こういうこと言うと車椅子芸人に嫌われるぞ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 05:28:52.03ID:tescZAoO0
イギリスのジョークって日本人には合わないとずっと思ってたんだよなぁ
死者も平気でジョークの対象にするし
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 06:13:54.31ID:fBY6n+GK0
ミスタービーンでも女王陛下にアレなことしてたしね
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 06:15:46.21ID:CIVI6PTq0
>>285
それな
ぶん殴られる覚悟でやって、ぶん殴られても文句言うなと
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 06:23:49.27ID:owRgXlTH0
トップ・ギアの三馬鹿もしょうもないヤツらだと思っていたが
オージーを囚人護送車に乗せてネタにしているのはビックリしたわ
BBCが世界中に売っている人気番組なのによーやるわ
それでもゴリラが身内を殴ってみんなクビになったけど、それだけでって感じw
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 06:28:50.92ID:PESxIqlj0
コメディアンという領域を守ってるならそれでいいと思うが

日本の芸人さんはニュースショーに出て
したり顔でモノ申したり、批判したりしているんで
それで自分は守られるべきは通らないわなぁ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 06:40:26.75ID:xuobjxiO0
キャンセルカルチャーよりずっと以前にあるナチスジョークを許さないのは放置でいいのけ?
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 07:07:18.57ID:XfQIznnc0
>>425
全ては守られるべきって話だよ。
お前みたいに気に入らん奴は許さないじゃなくて。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 07:20:36.53ID:bT2/bOnh0
この人頭いいんだよな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 07:31:23.63ID:uBEqsT4C0
ゲイ人叩いてた糞どもどーすんのこれwww
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 07:33:51.04ID:yHsPr2K/0
ビーンの笑いをわかってるやつはイケてるみたいな風潮を作り上げられてただけで
クソつまんないからな、こいつも。あんまりデカい顔せんほうがええと思うわ。
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 07:40:40.91ID:Y46m+xg80
許すにしても許されないにしても統一しろよ
コメディアンだけ許したら反感勝ってウケんぞ

あと
許されないかもしれんのにやるから
「コメディアンすげー」ってなるのでは
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 07:43:10.24ID:6gP0MHoj0
>>431
どうもせん
「ジョークなら無制限で許されるとするのは間違ってる」で終わり
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 07:44:22.68ID:6Q66ZOBQ0
そう思うし、コメディアンを河原乞食と言ったり写真撮ったりするのも許されるべき
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 07:45:52.19ID:oj+23It60
映画にも言えるよな
エターナルズとか大失敗したし
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 07:49:24.18ID:4v9IeYB20
限度があるだろ
権力風刺の笑いなどは許容されても
弱い者いじめ、差別などはさすがにあかん
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 07:50:46.54ID:Tr/lJG+W0
それに対しての批判も受け入れるってなら勝手にやってりゃいいけど誹謗中傷ガーとか言うんだろ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 07:53:48.13ID:zLNBJZh90
「許されるべき」ではなく「どんな批判も受けて立つ覚悟が必要」、では?
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 08:10:24.00ID:ibv9XNhw0
ユダヤ人やホロコーストを馬鹿にする笑いもやるなら許すけど結局コメディアン自身がネタにする対象を恣意的に選ぶだろうから賛同できないな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 08:18:54.05ID:idBPcq/h0
耶蘇の毛唐って勝手に自分が許されてる認定するの大好きだよなあ
ワイら原罪持ちやしセーフってなキチガイ理論で
許す許さねーを自分で決められるならこの世に殺人罪存在しねえだろ、サクッと殺されとけアホが
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 08:20:17.00ID:2xRxyGha0
これをOkにしちゃうとね
「これはジョーク。俺はコメディアン。」がまかり通るわけだが
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 08:38:39.25ID:/fvVB+MZ0
コメディアンとオカマは特権階級
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 08:55:02.79ID:nWzrdthj0
欧米の笑いの文法とかどうでもいい
スタンダップって日本人がみても愛想笑いしかできなくね?
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 08:57:12.78ID:/fvVB+MZ0
言論の自由が存在する社会で「誰かをバカに見せるため」に作られたユーモアというものに知性が存在するかどうかは疑問だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況