X



元ジュディマリ・YUKIが告白「JUDY AND MARY」解散後は試行錯誤「オルタナティブロックやりたかった」「低いのが歌いたかった」★2 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/06/19(日) 08:51:18.74ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/18/kiji/20220618s00041000318000c.html
2022年6月18日 14:55

歌手のYUKI(50)が17日、ニッポン放送「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」(後10・00)にゲスト出演。ロックバンド「JUDY AND MARY」解散後の苦労について語った。

YUKIについてパーソナリティーの松任谷由実が「センスがいいよね」「それでポジティブだよね」などと称賛。「作為がないところがいいよね」とも話すと、YUKIは「作為だらけなんですよ」と笑ってみせた。

松任谷が「こう見えたいとか、こう見せたいとかいうのがない」と続けると、YUKIは「今凄くいいこと言ってくださったんですけど、JUDY AND MARYを解散して、ソロデビューした時は、オルタナティブロックが凄い好きだったんで、それをやりたかったんですね」と意外な告白。「ずっとJUDY AND MARYってキーが高かったんですけど、低いのが歌いたかったんですよね。だから最初ソロデビューの時は一番歌ったことのないような低いキーでいきたいとか、こう見えたい、ああ見えたいばっかりでした。20年前は」と振り返った。

松任谷が「それはしょうがないかもね。イメージ作りをしていかないといけない時期だから」と語ると、YUKIは「2、3年は大変。どういうふうに自分が一人でやっていけば。こういうのやりたいけど、こういうの聞きたいかなとかちょっと分からなくなりますよね。試行錯誤でしたずっとね」と説明した。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/18/jpeg/20220618s00041000254000p_thum.jpg


★1:2022/06/18(土) 17:58:25.98
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655542705/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 08:52:52.85ID:jGEQ3tgK0
それで売れて王様みたいな暮らしできてるんだからいいじゃん。ブリグリ居たからそっち方面はノーサンキューだったでしょ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 08:53:10.74ID:T+D2xnkL0
ラジオのタイムシフト聴いてる
爽やかな声してんな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 08:54:26.11ID:L+fh+vPK0
キングクリムゾンみたいなのやるの?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 08:56:40.88ID:q9Zh7YUw0
こいつめちゃくちゃパクり魔なんだよな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 08:57:47.91ID:mkRUoPZI0
オルタナて林檎みたいなやつ?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:00:11.13ID:gUDmaRQR0
ギターとデキてたのは黒歴史なん?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:00:34.50ID:WRG23oJq0
>>3
ユーミンって歌下手だけど楽曲の良さでレジェンド入りしてるよな
中島みゆきは歌もうまいけど
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:01:02.10ID:FNTl4ckB0
あの時代ってオルタナやってる=音楽性が高い、
みたいな変な風潮あったよな
中二の拗ねたようなオルタナなんかより、
良質のポップスの方が遥かに難しいのに
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:06:27.36ID:WRG23oJq0
YUKIのスレでPart2行くなんてやはり5chの高齢化は進んでるなとおもったけど
あいみょんスレも伸びてるしなぁ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:06:52.65ID:T+D2xnkL0
マツコの事呼び捨てにしてるw
そういやyukiはマツコより年上か
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:07:21.56ID:DtZ8KCt80
>>1
ゆきとたくや



同棲してた

解散したのは2人が別れたから
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:08:42.65ID:CBBI3N3Q0
>>16
まじで平均年齢50とかだと思う
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:09:29.23ID:yirOYVfj0
>>14
というかソロ初期は元JUDY AND MARYの冠を意地でも外しに行ってた感じがするわ
それで1st、2ndアルバムはポップぽくない曲多めにやってた感じ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:09:32.38ID:Y5QLOwu70
なんかわかるわ
babyQとかのときと路線違うもんねえ
結局スカスカのポップスっていう
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:09:42.29ID:Iep7EbeP0
北海道の恥
アラフィフ2大パクリバンド

レベッカ→ジュディマリ
BOOWY→グレイ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:09:56.67ID:aE3wRV6V0
生の豚肉食べるってテレビで見た時は頭おかしいと思ってたけどあれ誰かの真似だったんよね
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:10:01.65ID:Y5QLOwu70
もとは恩田のバンドなのに
あんなスカスカの売れ線、話しが違うよな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:10:10.44ID:CBBI3N3Q0
>>20
安倍なつみ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:10:38.85ID:80Napv9+0
>>18
これしかないよね
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:11:12.88ID:BYaX2LlJ0
>>14
Hello orange sunshineのPVとか全員にとって黒歴史だろ
実際は薬キメてトリップする歌だとは思うが
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:11:46.67ID:Iep7EbeP0
>>16
あいみょんのスレは、いまだにビーズやミスチルがCDたくさん売った~って
老人どもが昔話してドヤるスレだからな

あんな老害、20年以上ヒット曲ないオワコンなのにw
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:13:21.19ID:WRG23oJq0
>>34
あいみょんスレの中見てなかったけどジジババがマウント取りにいってんのかw
新しいものを受け入れられなくなったらいよいよ老害よ
あいみょんの曲も良いのになぁ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:13:55.25ID:hCLRfhkC0
最近の若者は知らんだろ?もはや懐メロの域だからな
てかこいつは番組出演時は歌のイメージからはかけ離れた態度のデカさというか大物感出しまくりなとこがもうね、いかにも北海道土人なんだよな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:14:05.68ID:YpXbDtXR0
そばかすの最初の部分なんかはある意味ちょっとした抵抗だったんかな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:15:15.01ID:FNTl4ckB0
ワイ、ジュディマリって聴いてなかったけど
レベッカのパクりってわけじゃないやろ?
ユニークでいいボーカルだったと思うわ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:15:25.54ID:epF2nGuW0
一時期Ninaみたいな謎の団体いたような
一曲しか知らないけど
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:15:41.20ID:Kgzx9PlQ0
オルタナティヴ・ロックは、ロックの一ジャンルである。
オルタナティヴとは、「もうひとつの選択、代わりとなる、代替手段」という意味の英語の形容詞。

オルタナ・ロックは、大手レコード会社主導の商業主義的な産業ロックやポピュラー音楽とは一線を画し、
アンダーグラウンドの精神を持つロックのジャンルである。イギリス、アメリカだけでなく、世界の多くの国に存在する。


バイトしてでもやりたい路線を貫く人間椅子やん
後からウダウダ言うより終始一貫が肝要である
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:16:03.60ID:YpXbDtXR0
今 これを知ってるとか知らないとかその発想がよく分からないな 特に何もなく聴けるんだから
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:16:04.92ID:FNTl4ckB0
>>39
なんかデロンデロン~として、
適当に7とか9入れてるやつや
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:16:09.91ID:CBBI3N3Q0
>>37
若者からしたら懐メロにすら入らない
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:17:10.42ID:yirOYVfj0
>>38
そばかすのイントロのギターに関しては、TAKUYAが自信満々でBIRTH DAY SONGって曲書いたけどどシングルカットされなかったことにムカついて恩田作曲のそばかすのイントロをめちゃくちゃにしたけど、それがメンバーから高評価で世の中捨てたもんじゃないなって思ったって何かのインタビューに書いてた
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:17:54.82ID:T+D2xnkL0
バンプはiTunesだとオルタナロックに分類されてる
なんやねんそれ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:18:12.22ID:a7L2B5b50
>>26
売れると思ったから変えたんだよ
ユキと恩田付き合ってた
最初のギター候補はタツだった
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:20:32.48ID:CBBI3N3Q0
>>40
NOKKO YUKI 盗作 で調べたらわかるよ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:21:58.55ID:pwFMdk/30
オルタナロックって言うけど2000年前後の時点では欧米の商業ロックの売れセンスタイルだったからなwww
しかも01年からストロークスとかガレージロックリバイバルが始まる訳だからこの頃は既にオルタナはマンネリ化して飽きられ始めてたwwwww
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:23:52.14ID:YpXbDtXR0
バンプはオルタナってのは分かるよ 元々はよく分からんくらい下手くそだけど何となくシューゲイザー風ちょっと昔のロック風変な歌詞バンドだったんだから
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:24:26.76ID:FNTl4ckB0
>>52
あー歌詞の話か
今ググってみたら確かに大分影響受けてるね
でも、なんつーか、このくらいよくある話かな
てか、なんていうか、
ジュディマリの歌詞を初めて聴いて、凄く感銘うけた?んなら
パクりじゃん!ってなるんだろうね
ワイは、最初からこんな薄っぺらい歌詞どーでもいいって感じやったから
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:25:18.29ID:Q9+sweli0
フェイバリットバンド
初期のeastern youth
初期のbloodthirsty butchers
初期のアジカン
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:25:20.69ID:liOhvsOE0
>>37
>>46
ところがねベイビーメタルのボーカルとかビッシュのボーカルとか他の若い女のグループには高確率でジュディマリさんYUKIさんのファンですってのがいるんだよ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:25:54.97ID:u0ByNVnj0
ジュディマリってデビューした時すげーポップになっててビックリしたな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:27:02.24ID:WRG23oJq0
alternative
[名]
1. 別の可能性、取って代わるもの、代替手段
[形]
1. 代わりの、別の、他に取り得る
2.〔どちらか一方を〕選択する、選ぶべき
3.〔文化や生活様式が〕伝統[主流]から外れた

よくわからん
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:27:04.09ID:X9Jjhr8B0
オルタナティブロックとかニューウェーブとか
説明されても、外国の曲で例えられても全然分からん
日本の曲で言えばどれなのか教えてくれ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:27:34.00ID:J7GVHzxR0
>>40
あんた若いな、文春にもすっぱ抜かれたのに
NOKKOは鬱状態になったわ 当時2chがあったらジュディマリは確実に終わってた
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:27:34.34ID:YpXbDtXR0
ストロークスをよくロックンロールリバイバルがどうと言うけどあいつらはただNY系のバンドだよ ポップな面があるからあんまそう思われないけど
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:28:43.79ID:YA49sZDl0
2000年頃だとスーパーカーとかナンバガとかが日本でいうところのオルタナだっけ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:29:23.14ID:CBBI3N3Q0
>>58
同業者ならいるだろうよそりゃ
世間的には懐メロ枠としても残ってないよねって話で
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:29:28.02ID:iJ5/mupw0
単純に歌唱力で言ったら韓国でもBoAぐらいしか相手おらん
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:29:48.31ID:FNTl4ckB0
>>63
そうなん?
でも文春がどーとかどーでもよくね?
パクられたくらいで鬱、ってのもよー分からん
あの程度の歌詞なんだしw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:30:46.52ID:ZfGttM4z0
>>18
隠したいのか無かった事にしたいのかな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:32:19.57ID:rj2FGiFZ0
>>66
YUKIスレは毎回伸びないけどジュディマリとユーミンと昔話が絡んでるから伸びてる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:32:52.79ID:liOhvsOE0
>>52
NOKKOも盗作なのか…
同じ盗作でもジュディマリ/ユキはバンドでもソロでも紅白、ドーム、フェス大トリ、女の子達からユキちゃん大好きユキちゃんカワイイ
レベッカ/ノッコは…
理不尽な世の中だな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:33:20.11ID:yirOYVfj0
>>75
後は音楽好きがオルタナティブについて知識を披露したいみたいなのもあるかもな

俺はユーミンの話もしたいんだけど
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:33:37.16ID:tx39eO4B0
解散後に一時期ツインドラムのよく分からんバンドやってたよね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:34:08.63ID:CBBI3N3Q0
>>76
NOKKOは盗作された側ね
YUKIが盗作した側
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:34:38.69ID:4+jOIwqI0
松任谷の喋り声が、どうしてもピンクの電話のデブの方の声にしか聞こえないんだが
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:35:00.99ID:pwFMdk/30
>>64
とりあえず昔のスタイルをそのままやっただけでなんの目新しさもないくせに
やたら持ち上げられててロック終焉の象徴的なバンドだったよね
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:35:15.31ID:YpXbDtXR0
僕は単純に興味あるな
オルタナティブ音楽は今でもずっとあるけれど、分かりにくい面も多いから色んな人の話しを聞いてみたくはある
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:36:38.70ID:X7EwebRE0
荒井時代は良かっただけで
松任谷になってただの俗物音楽になって
高齢化したらガチ老害に成り下がっていてワロタw
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:36:45.82ID:yQX5Z/bU0
>>68
オアシスのパクリやってたスーパーカー懐かしい
Uのイントロはどう聴いてもStand by meだしな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:36:51.89ID:IF4s3Du/0
よく解らんがJUDY AND MARYが良かったよ
偽物の偶像だったかもしれんがそれでもそれが良かった
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:37:06.13ID:WRG23oJq0
>>82
ポップス、ジャズ、フュージョン、R&Bとかは分かりやすいけどオルタナティブはわかりにくいのよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:39:40.43ID:pwFMdk/30
>>82
>>86
広義的には80年代にどんどん洗練されていったロックを元の70年代のスタイルにリセットしただけのような気がするけどなwww
ニルヴァーナだって80年代メタルを通過したパンクロックってだけだしあれwww
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:39:49.06ID:HixpzWAu0
ソロはウネウネした歌い方で苦手。

やっぱ女性ボーカルバンドは、俺が一番彼女を輝かせるっていうサポートメンバーがあっての輝き。
NOKKOに対する鮭・土橋。
YUKIには恩ちゃん、TAKUYA。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:40:59.65ID:wolzaf6J0
ジュディマリとaikoは聴く側が絶対音感があるかないかで評価がわかれるよな
ユーミンはそんなん関係なく唄は下手、楽曲とプロデュース力のおかげとわかるけど
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:41:55.20ID:YpXbDtXR0
>>86
結構特に最近は色んなアーティストがいるからね 黒人系音楽 ちょっとEDM系 トラックメイカーから流れてきたやつまで オルタナ名乗るやつもいるからね
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:42:00.08ID:XjxDK3bC0
レッチリやスマパンあたり?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:43:00.66ID:6nvJaI860
オルタナティブはこういう音楽って決めちゃうとそれはもうオルタナティブじゃないような気がする
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:43:28.81ID:yQX5Z/bU0
オルタナ()EDM()
こういうのは音楽ライターに騙されすぎ
謎ジャンル分け
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:43:32.72ID:uNdxF5BO0
それだと絶対音感あるやつはポップス聴けないじゃん
雑音だらけなのに
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:44:05.92ID:vVXFinoV0
JOYみたいなのやってたやん
くるりのワールズエンド・スーパーノヴァみたいだけど
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:44:12.32ID:RyygFjMX0
グランジやオルタナに影響を受けたバンドが日本で増えてくるのが90年代後半頃から
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:44:18.89ID:6nvJaI860
>>91
ユーミンは下手はともかく音域狭いんだよね
でもあの音域内であれだけの曲を作れるのは凄いよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:44:55.17ID:j6CDZpu00
フジロックで見たけど
なんかスカパラみたいな事になってたな
やりたい事はわかるがそれじゃ無いんだよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:45:56.66ID:yQX5Z/bU0
YUKIのオルタナの意味は売れ線じゃない曲やりたいってことだろうな
そばかす、くじら12号、クラシックみたいな曲じゃなくて
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:47:41.59ID:uNdxF5BO0
世代的にグランジじゃねえの
今の50代前後でニルバーナは神だろうし
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:49:13.80ID:UG3yF4zQ0
>>105
そういやYUKIは少年ナイフの大ファン
あとタイプは違うけどアングラ要素有りの戸川純とかも
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:49:16.12ID:pwFMdk/30
>>99
+アルファの要素があればいいのだけどな
同じことを繰り返すだけだったらただのオジン臭い伝統芸能だ
90年代のオルタナはまだ+アルファの要素があったけど
01年のストロークスのロックリバイバルとか最近のウィークエンドなどの80年代シンセポップスそのまんまスタイルは+アルファの要素が無さ過ぎる
ストロークスはロックの終焉を象徴してたが、ウィークエンドのアレは商業音楽の終焉を象徴してるよなwww
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:49:46.35ID:yQX5Z/bU0
ニルヴァーナなんて厨ニ病が好きな音楽NO1とずっと言われたのに
近年どうしちゃた?w
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:53:03.72ID:pwFMdk/30
>>106
メインストリームじゃないだろ
80年代のメインストリームはLAメタルやシンセサウンドを導入したスタイル
トレンドがひっくり返ったのは1991年
だからメインストリームに重点を置くと70年代のスタイルにリセットされた様に映る
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:54:33.87ID:WGSVflUx0
あの頃ロキノンの表紙ってBECKとかジョンスペとかばっかりだったから憧れてたんだろうか
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:54:50.37ID:wyJdCGe+0
オルタナはメジャーとマイナーの境界がはっきりしてないと存在し得ない
バラバラになった今の時代の音楽では定義しても無意味
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:55:58.92ID:pwFMdk/30
>>116
てか90年代半ばの時点でオルタナが商業ロックの売れセンスタイルだったからなwwwww
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:58:09.77ID:YA49sZDl0
90年代半ばのアメリカだと売れ線はメロコアとかラップメタルとかなのかな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:58:10.72ID:OMMBrDS20
でもYUKIはキーが高い曲しか魅力出ないよね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:58:20.36ID:wyJdCGe+0
>>114
全然違う
80年代入る頃にニューウェーブが流行る前に下地として反商業主義的なオルタナの動きが出てきてた
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:58:47.12ID:BRbfC2oh0
まあ「よくオルタナティブロックと呼ばれているスタイル」のことだわなw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 09:59:03.30ID:YpXbDtXR0
細野晴臣さんが僕はオルタナティブ系なのかも と結構前に言っていたけど まあその辺が答えかも
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:02:51.08ID:hHSZ/jbW0
ジュディマリ活動再開してほしいなー
ソロになってからあまり自分で曲書かなくなっちゃったし
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:02:52.42ID:pwFMdk/30
>>120
結局それが正しいオルタナの意味なんだろな
俺らニルヴァーナで育った世代はオルタナ=商業ロックのメインストリームのサウンドだった訳だからなwwww
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:05:13.02ID:pwFMdk/30
1991年にパールジャムの1stとニルヴァーナのネバマイとメタリカのブラックアルバムが足並みを揃えて大ヒットしたからなwwww
大手レコード会社「これからのトレンドはオルタナティブロックだ!!!!!」
ってなっちゃったとwww
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:07:02.05ID:pYeEGo0u0
音楽ジャンルのオルタナってジャンルレスだからな(´・ω・`)
オルタナティブロックってのはギターもベースもなくていい(´・ω・`)
まぁ老害はギターこそ音楽と思ってるからそれをカラオケ音楽とか言う(´・ω・`)
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:07:11.81ID:mZV2pL7c0
WANDSの上杉もオルタナやりたかったんだよな
そしてWANDS脱退してアルニコってユニットとかソロでオルタナやってた

正直オルタナは一般的な売れ線ばっかり聴いてるひとからしたら【何じゃこら】ってなるだろうな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:07:35.64ID:pwFMdk/30
>>130
基本的に俺と同じ系統の顔だなwwww
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:07:39.06ID:QIbzy7Pb0
オルタナって定義がすごい曖昧なんだよな
アメリカだとソニックユースやニルヴァーナ、
日本だとナンバガやモーサムのことを指すらしいが
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:09:25.47ID:N5jelZYv0
>>24
レベッカやなくてニッキー&ウォリアーズのパクりやろ

ジュディマリのパクりがシャカラビッツ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:09:44.88ID:pwFMdk/30
>>132
日本に住んでるとそう感じたかもしれんが
欧米だとあの時点では一般的な売れ線のサウンドがオルタナだった訳だからなwww
反商業主義だった筈のジャンルがメジャーど真ん中の超売れセンスタイルになっちゃったとww
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:10:27.39ID:Elpi+Tdr0
ピクシーズみたいなの合いそう
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:11:58.15ID:pwFMdk/30
>>120がオルタナの正しい定義でしょ
しかし90年代以降は反商業主義だった筈のスタイルがロックのメインストリームの売れセンサウンドになっちゃったわけだからもう滅茶苦茶wwww
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:12:24.25ID:UG3yF4zQ0
>>63
当時2chがあったら終わってたというのにはちょっと疑問
ネットが無かった時代でも盗作疑惑で消えた人もいれば呑気に続けていた人もいて、そういう問題では無さそう
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:12:47.03ID:oIBEL7ux0
>>61
そんな基本単語も辞書引かないとわからんのか
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:13:26.66ID:/PPZrjvU0
バンドの全盛期で解散したイメージがあったけど
アルバムの出来は別としてセールス的には随分落ちてからの解散だったんだな
他のアーティストに食われたのか?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:13:26.90ID:5EomhJ9G0
初期の椎名林檎 ナンバガ イースタンユース
Dragon Ash 
日本では最初はこれらがオルタナサウンドと呼ばれてた
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:14:01.09ID:Udicc2R20
>>16
でも浜崎あゆみのスレは伸びなくなったよね・・・
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:15:20.61ID:jyaQ5Zi80
日暮アイハに楽曲提供してもらってたもんな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:17:09.12ID:5EomhJ9G0
>>141 その1.2年前は洋楽テイストのロックバンドが売れてたから
ブランキー、ミッシェル、Dragon Ash
あと歌姫系ね
ジュディマリちょっと昔より微妙みたいな感覚が少しだけあった
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:18:30.12ID:HIFs602I0
>>142
イースタンはちょっと毛色が違うかな
男臭いし暑苦しいのでおじさん向けロックって感じで残念
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:18:33.94ID:H1OwtNLr0
広義の意味でのオルタナに音楽的共通点はない
ちょっとひねくれたロックっぽいことしてるのは全部オルタナ

ただ狭義の意味で代表格だったニルヴァーナのような重くて暗くて歪んだグランジのことをオルタナって言う奴もいる
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:18:51.15ID:UG3yF4zQ0
ジュディマリ~YUKIのファンの主力は同年代の女
ごちゃんねるは女が少く、女が嫌いなタイプの男の溜まり場なんだけど、思っていたより女子イメージのYUKIへの叩きが少ないね
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:19:53.96ID:5EomhJ9G0
coccoはデビューシングルでゴリゴリのオルタナやって全然売れなかったな
それと真逆に音楽雑誌が無茶苦茶絶賛してた
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:20:12.07ID:YpXbDtXR0
>>132
WANDSのsecret nightは割とビーイング的なメジャー感とオルタナ的な世界を併せ持った迷曲と思う
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:20:30.36ID:pYeEGo0u0
分かりやすいのはギターロックが下火になってきた時に出てきたtwenty one pilots(´・ω・`)
ピアノとドラムってバンド構成だけどジャンルはオルタナティブロックやオルタナティブヒップホップだった(´・ω・`)
日本の若手バンドはガラパゴスだから延々と化石ギター音楽やってるKing Gnuとかまさにガラパゴス日本の象徴だね(´・ω・`)
group_inouとかがオルタナティブロックヒップホップになるね(´・ω・`)
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:21:10.70ID:CBBI3N3Q0
>>143
ここもオルタナ語りたいおっさんがスレ伸ばしてるだけだし
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:23:08.82ID:YpXbDtXR0
>>153
group inouはどこまでそれなのかは分からないけど 後の二組は少なくともクラシックに精通してる人が一人くらいメンバーにいる
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:24:58.38ID:5EomhJ9G0
日本でいってた90年代のオルタナってグランジ的なラウドロックの事だろ
初期のDragon Ashもナンバガも椎名林檎もそのへんのサウンドだし
ニルバーナ基準て気がするな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:27:15.14ID:g5+/QeYK0
nokkoとユーミンは親友
なのに 宿敵YUKIをゲストに呼ぶんだよ
事務所がデカイのか 人たらしの才能はあるが
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:27:17.00ID:190adYIZ0
ソロ一発目はそんな感じだったね
シーガルスクリーミングの日暮さんにプロデュースしてもらって
あれ好きだった
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:27:38.31ID:YpXbDtXR0
>>156
まあいわゆる分かりやすいオルタナサウンドを展開してたのはその辺かもしれない まあその後の続きが延々とあるけれど
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:27:58.81ID:pwFMdk/30
>>156
俺もそういう認識だったしアメリカのメジャーなロックサウンド=オルタナってって感じだったな
完全に言葉の意味が変わってしまってるww
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:31:17.47ID:u57GEoBN0
>>42
最初はニューウェーブのバンドがダブやったりファンク取り入れたりするのに言われてたんだよ
レッチリやフェイスノーモア、ジェーンズアディクションがヒットしてから
そっちに使われ出してアメリカのマッチョなバンドがラップ取り入れてるみたいなイメージで定着してしまった
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:31:42.35ID:IllVQC8z0
日本でよくオルタナティブロックと言われているバンド

NUMBER GIRL
MO’SOME TONEBENDER
bloodthirsty butchers
dip
54-71
ART-SCHOOL
THE NOVEMBERS
LOSTAGE
Age Factory
NOT WONK
GEZAN
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:33:58.24ID:YpXbDtXR0
ちょっと騒ぎになったし 許さない人は許さないだろうけど小山田のcorneliusなんか元々はオルタナティヴの系譜と思うかな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:34:06.75ID:0Qw6yL+20
ユーミンはあの声で歌手になろうとしたのはなぜなの?しかもデビューできて大成功してるし
もし自分がユーミンなら「ガチで変な声だから自分が歌うとかありえないしな」って最初から諦めてる
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:44:39.66ID:Ld7gE0dg0
作曲者誰?
間接的にdisってるw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:45:05.76ID:Ld7gE0dg0
オルタナティブってどういうのか分からん
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:47:28.59ID:w21TvWFl0
こんなこと言っててもオルタナ路線じゃ食っていけないと早々に見切りをつけてポップ路線でドームまで行けるんだからな
定期的にプロデューサー変わってもポップ路線だから既存ファンが離れないも大きいな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:48:02.11ID:FqTHKSdu0
関係ないけど久々にジュディマリきいたらイントロ長いね
ほんま最近のはすぐ歌に入るんだなておもた
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:48:36.88ID:0DXpRJDK0
>>166
本人も歌う気は全くなかったんだけど、ユーミンの曲はユーミンが歌わなきゃ表現できないってスタッフに言われて渋々歌うことになった。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:51:52.99ID:yQX5Z/bU0
>>170
正統派 Love Love 愛を叫ぼう 愛を呼ぼう
オルタナ 好き好き好き大好き 愛してるって言わなきゃ殺す

本質的に言ってること変わらないからオルタナはちょっと捻くれてると思えばよい
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:53:43.22ID:YGf6B+l70
恩田を略奪しバンドをタクヤと私物化し、ファンと公言してたYO-KINGを狙い撃ちして結婚
Mrs.作為
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:55:04.87ID:YGf6B+l70
今なら社会的に抹殺されるバンドばっかよね、2000年代まではめちゃくちゃだった
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:58:33.19ID:Rop6h6A00
>>162
結果反商業がセールストークに化けるってオチがつく
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 10:59:07.19ID:pwFMdk/30
恩田がジュディマリの本体なんだろうけど
タクヤの方が大味で大衆受けする曲が作れるのも事実だしな
恩田は良くも悪くもサブカル寄りだろ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:05:12.03ID:ipKfdcGz0
>>43
fra-foa良いねー。今思えば単にCoccoを培養した感じですけど。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:06:11.74ID:WCVBk3TU0
オルタナティブって主流でも反主流でもなく第三の立ち位置ってイメージだったんだけど違うのか?
ただのアンチ主流ならパンクと立ち位置同じやんけ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:08:04.69ID:wLUh0p0r0
=ヘイヘイヘイ=
浜ちゃん『本日のチャンプはジュディアンドマリーです!』
ジュディマリの皆さん『よろしくお願いします』
浜ちゃん『この間、ロボッツが一人で来てくれましたけどね。えらい悪態をついておりましたよ』
タクヤさん『www』
松ちゃん『ジュディもマリーも大嫌いって言ってましたよ』
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:08:44.06ID:nqyCLaNj0
YUKIの言うオルタナに深い意味はなく時期的に日本で言うと椎名林檎とかCoccoとかみたいな音楽がやりたかったてだけやろ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:10:09.15ID:e/H7bpfb0
>>183
昔洋楽アーティストに邦楽の売れ線を聴かせて感想言わせる企画で
声作り過ぎでキモいんだけどこいつってボロクソに言われてたのが印象的
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:11:02.56ID:K9n2Xjd10
>>14
お前らとはもうこれ以上やりたいことはないって理由で解散したようなバンドだし
一番終わらせたがってたのもYUKIだし
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:11:42.85ID:A1K90No50
プリズムだけすごく好き
PVも干されてた頃の西島秀俊が出てて良い
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:11:43.53ID:IN2+Qd230
>>164
だよね
見てる方が恥ずかしくなるくらい作為的だと思うけどユーミンがそう見えてないのが不思議だ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:11:45.06ID:9A/Haso20
WANDSの上杉もオルタナやりたかったんだよな オルタナじゃなくてグランジか
ALNICOとかいうバンド名でデビューし直したけど
当時の洋楽ビックバンドをパクりまくっているのが素人でもわかった
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:12:07.31ID:NgFN4it50
>>157
ユーミンはコロナでも異彩を放つツアーで凄まじい天才ぶり、ノッコもまた過去曲との向き合いを赤裸々に魅せるステージでユーミン同等の感動域に到達してる
もう大丈夫ってことで、このつまらない関係性に助け舟出したのかなと
ネットの時代に一生このネタはキツいしノッコにとっても良い事じゃない
姉御がポジティブに働きかけたんだろうと考えますが
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:12:31.00ID:Ch3JFu1v0
松任谷もロックのロの字もないのに流麗なロックアルバムを作るとか宣言しちゃう痛々しいみえっぱりお婆ちゃんだからこういう返しされると皮肉も止まっちゃう
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:14:17.37ID:SWTN9KEQ0
やっぱりバンドって男だけの中学くらいからの同級生でやってます
曲も作詞もボーカルが一人でやっててあとのメンバーはおまけです
みたいな方が長続きするのかな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:16:36.22ID:w5PRpOq70
ベックとかビョークはオルタナティブ?
コイツなんとなく好きそうじゃん
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:16:46.09ID:hYN0mULF0
90年代の歌手は大半が好きな歌手に洋楽歌手上げるぐらい外国被れだった時代
その時代の外国の最先端がオルタナだったからやりたがってた人も多数
今までやってきた路線から実際にオルタナやった人は極少数、勿論どれもぱっとせず
オルタナ自体が悪いわけではなく、オルタナちっくでデビューした新鋭が続々とデビューして一時代を築いていった
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:18:26.01ID:pzeBlEGf0
>>191
DOLLっていう左翼音楽雑誌でそういうの読んだことがある
在日のことは気持ち悪いくらい持ち上げていたから、そういうことなのかと察した
思い返すとあの頃から工作やってたんだね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:19:01.29ID:nvc0Bmiu0
売れる前のスピッツもグランジ挑戦してる
イエモンももろグランジみたいな曲出してたな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:19:36.19ID:e/H7bpfb0
>>201
民族問題に絡めるキモい馬鹿は必ず湧くんだか
きあめえから死ねよお前
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:20:47.08ID:7E4b/0Hq0
最近この人のファンになったんだけど、色々あるんやね
全盛期がどうだったのか動画のサイトで検索して見まくってるわ
変わってて自由人のイメージ強いけど可愛いから好き
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:20:58.29ID:u57GEoBN0
>>186
80年代→ニューウェーブのバンドの中でも変わり種で目新しい事してるバンド
90年代初頭→ミクスチャーごった煮が新しいとの売り文句でラウド系やグランジ系が色々ビッグセールスする
(ここまでは反主流で新しい流行って感じか)
それ以降が第三の立ち位置みたいに言われるバンド増えたんじゃないかな
ポストロック系とかエレクトロニカ系とかにも使われるようになった
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:22:21.40ID:zDMqiBUr0
>>132
アルニコは最近知ったけど、TOY$!って曲めっちゃいいじゃんって思った
あの声とギターサウンドはオルタナ好きに刺さる
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:22:24.92ID:ej88XO8u0
ジュディ&マリーのボーカルは、
冒頭から音がズレてて居心地が悪くて聞きたくなかったが、
会社の若手が好きらしくて、表立って指摘が出来なかったのがちょっとね。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:25:20.95ID:WCVBk3TU0
でもロックって主流を自分らで叩きまくって自滅したんだと思うわ
キッスもこの前言ってたやん
金が集まらないところには才能はあつまらないってさ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:25:46.07ID:e/H7bpfb0
好きな音楽性でやりたいならインディーズでやれば?
メジャーは商品なんだから好きに活動できるわけないだろ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:28:12.11ID:SWTN9KEQ0
そもそも英語圏の女と日本の女の声はまったく違うし発声も違う
それを無視して「声をつくりすぎ」ってそもそも正しくないでしょ
英語圏の女はおっさんみたいに低い声だろ?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:28:33.64ID:YhA2g9+Y0
おっさん3人のために再結成してやれよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:29:12.24ID:w5PRpOq70
90年代前半
ニルバーナなんて
アメリカで売れてたころ
自分知らんかった
ミスタービッグやボンジョビ
ガンズとか聞いてた
あとマライア・キャリーが
デビューしてた

後追いで聞くようになった
ソニック・ユースやREMとかスマパン
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:30:51.38ID:nvc0Bmiu0
ようするにデイドリーム歌うよりデイドリームネイションみたいなアルバム作りたいってことか
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:33:25.87ID:XaORoEE50
バスガイドやってた頃は音楽のジャンルなんか考えていなかったんじゃないの
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:34:35.99ID:nqyCLaNj0
一般人からみたらオルタナもメタルとかも変わらんロックでしかない
内輪でなんかやってるコップの中のくだらんこだわりに過ぎない
さすがにロックがメインストリームにはなれない今から振り返ればバカでも分かるやろ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:34:38.14ID:nvc0Bmiu0
当時椎名林檎、coccoがオルタナで売れたからな
その上の世代なら考えられなかったからやりたくもなる
あのサウンドがメジャーで通用するってわかったから
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:38:34.49ID:Oah0uF/L0
こいつらもポップなんだかパンクなんだか判らんから充分にオルタナだろ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:40:09.37ID:pwFMdk/30
この辺の50前後の世代は元々みんなグランジ、オルタナが好きなんだよな
でも売れるために大衆受けする90年代Jポップをやってた訳なんだけど
98年くらいにCoccoとかが売れっちゃったもんだから「なんだオルタナでもちゃんと売れてるじゃねーかよww俺らもオルタナしたいぜよおおおおお」ってなっちゃんだよな~
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:41:02.13ID:WCVBk3TU0
>>219
売れたからやりたくなるって言う時点でオルタナティブな精神からかけ離れてるよね
それは本質的にメジャー指向なんだよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:42:06.09ID:pzeBlEGf0
>>203
なんでキレてんのか分からんけど
それ俺に言うことじゃないわw
Dollとかジャパコアシーンの顛末知ってるんでしょ?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:43:50.53ID:e/H7bpfb0
>>225
民族問題に絡める馬鹿はレスすんなきめえか
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:43:56.59ID:Z45L0Nn50
>>7
安倍なつみの歌詞とかパクってたんだっけ?
意外とやることやってるんだな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:45:29.08ID:N3fAffOj0
ソロの初期はオルタナやりたいんやなって感じだったよな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:45:56.05ID:PHHyoxYJ0
>>208
「金が集まらないところに才能は集まらない」 そんなことを言ったのか、名言だな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:47:29.96ID:nvc0Bmiu0
97.8年のメジャーシーンでの日本人の洋楽サウンドの寛容っぷりは珍しい
ロックンロール、パンク、オルタナなんでもウェルカムだった
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:50:56.86ID:w9hXoPRx0
やりたい事と求められる事が違うのは売れてる人の苦悩ポイントだよな。アルバム曲の一曲にさりげなく入れて反応見るとかすればいいのかな。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:55:31.59ID:nvc0Bmiu0
椎名林檎は最初聞いて爆音、音圧にびっくりしたわ
洋楽に疎かったのはあるが
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:57:42.30ID:fwZQ0oPw0
アラフォー女は安室派浜崎派YUKI派林檎派aiko派のどれか
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 11:59:01.39ID:PHHyoxYJ0
音楽のジャンル、分類はさっぱり分からんけど、そんなに人気のないことをしたいと思うのかね?それがそもそも不思議だ
人気があるということは、そういう曲が好きな人が多いということだろ? 分かりやすく言えば民謡をやりたいとか、そんな奴がたくさんいるとは思えん
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:01:02.38ID:ZDtS47Nf0
これ1stシングルのこと言ってるよね。
日暮愛葉の曲。その後はたんなるJ-POPて感じだし
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:02:52.03ID:fwZQ0oPw0
>>242
一生ヒット曲だけ聴いてなさい
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:11:10.99ID:taGSVnyg0
>>18
当時普通に三宿とか池尻の飲み屋から2人で手繋いで出て来てたで
何回も見かけたし別にまだ付き合ってんのかーとしか思わんかったけど
2年くらいしたら見かけなくなったから別れたんかーと
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:12:51.88ID:nvc0Bmiu0
これをやったら立場、評価があがるみたいな音楽ってもうないよな
やり尽くしたといいうか
海外基準で偉いみたいなものが無く
今は各々好きな音楽やってるが評価もそこまでみたいなバンド、アーティストが多いイメージ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:14:46.73ID:+dHfV48/0
今はなんかなぁ
楽曲もあんまりいいのないわ
ハミングバードぐらいまではまだよかったけども
やっぱジュディマリ時代みたいな元気な歌声のがいい
今見てもライブDVDとかめっちゃ楽しそうやし
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:16:16.67ID:d/w8USb00
オルタナティブロックって何?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:16:48.26ID:nvc0Bmiu0
今だにビョークのパクリ病になった理由が分からない
あの世界観てジュディマリ、yukiのファンは受け付けないだろうよ
オルタナから好きだからかやりたいから病が直ってないような
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:18:57.12ID:ZDtS47Nf0
ビョークはもう異次元のレベルまでいっとる
真似しようにも出来ない
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:22:12.82ID:fp3qQPzv0
ソロデビューのシングル?(車のCMヤツ)が高校時代に流行ってみんなで聞いてたけど
低いキーのカップリング曲は変な歌入ってるってディスられてたの思い出した
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:23:52.46ID:KSpJUhEK0
>>62
BOOWYはニューウェーブだな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:24:14.33ID:1KjzA1tx0
ジュディマリといえばTAKUYAが今やってる大黒摩季のツアー参加してたわ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:24:24.37ID:5VK+QcHU0
確かに小さな頃からの最後のアッーー!とかヒーヒーヒーとかBjorkみたいだな
特にシュガーキューブス時代の
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:24:33.78ID:hp89NekP0
>>62
オルタナはくるり
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:28:09.21ID:nvc0Bmiu0
くるりはオルタナインディーロック、ローファイの先駆け
yukiもワールド・イズ・マインを当時褒めてたな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:31:00.57ID:SWTN9KEQ0
これだけスレが続いてもはっきりとYUKIが言わんとしてる「オルタナ」がなんのことなのか分からないからな
オルタナってなんぞや
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:32:15.44ID:4byUajzc0
>>132
WANDSのライブではアクセルみたいなバンダナしてカートのTシャツ着てたな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:34:20.95ID:q4/lwSve0
拝啓ジョンレノンと結婚したのもそのためか
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:35:14.48ID:q4/lwSve0
>>241
圧倒的CHARA
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:35:52.17ID:hzqlNfAo0
YUKIは Kawaiiカルチャーって言い方される前のその手の女の子達のアイコンで、カワイイやんちや女子曲とかカワイイ切ない女子曲とかが人気だったので、そういうのとは違うものをやりたいと思ったのかもしれない
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:37:04.32ID:mAGD7gtd0
フロントミッションオルタナティブは味方が地形にひっかかるのでやめてしまった
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:37:27.82ID:8/bcuYfn0
デスメタルをやろう
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:37:33.76ID:llv5IQ1x0
>>252
テイラー・スイフトが3度目のグラミー賞Album of the yearを受賞した「Forklore」とか

現在世界大ヒット中で批評家も絶賛のハリー・スタイルズ の「Harry's House」とか

どちらも低い声で歌ってる。
こういのが評価されるんだなあとわかるよ。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:38:29.51ID:ZgGYKu620
いま松井秀喜が~♪
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:39:24.14ID:d/w8USb00
低い声で歌ったらオルタナティブロックなの?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:40:25.31ID:2V0Oynry0
ビリー・アイリッシュも
オリヴィア・ロドリゴも

10代でブレイクしたけど、どちらも低いぼやけた歌声
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:41:55.20ID:nvc0Bmiu0
あいみょんは低いんじゃない超え
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:43:24.26ID:yIzFUqIS0
ソロくそつまんねえと思ってたけどJOYとか長い夢は良かったな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:44:49.78ID:d/w8USb00
>>275
Harry's Houseつべで聴いたけど普通にファルセットで歌ってるよ?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:47:03.66ID:yIzFUqIS0
ジュディマリファン?恩田ファン?YUKIてめちゃくちゃ悪質陰湿だよな
TAKUYAを叩きまくってさ
恩田が曲作ってこなくてTAKUYA公太が頑張ったりしたのを乗っ取りだの私物化だの未だに
TAKUYAファン?もめちゃくちゃなYUKIアンチがいるっぽいけど
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:47:11.71ID:/58NYt8m0
>>279
違うでしょ
キーの高低とは関係ない
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:47:44.54ID:+dHfV48/0
結局組んでる人がダメなんだと思うわ
いいのはいいけどほとんどがしょっぱい楽曲ばっかり

才能のある人が常にバンドメンバーにいるっていうのがいかに恵まれてたかって感じだわ
今も才能ある人に提供してもらってたらよかったけど、逆に利用されてるだけな気がする
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:48:29.36ID:aIV/Ynwx0
それだと売れてないだろう
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:50:45.13ID:aT5dfW/q0
ソロでもライブでバンド時代の曲を歌ってるアーは多いのに
ジュディマリ時代の曲を一曲も歌わずに20年やってるのは凄いわ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:51:17.81ID:nvc0Bmiu0
プロデューサーありきなんだろ
ほっといたらやりたいことやって売れなくなるし
軌道修正する人間が必要
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:53:48.66ID:18VJU0Yi0
何も知らん時にパワーステーションに行った時に出てきて観た時は
チャラ、ノッコ系の声質のバンドに格好がスラッシュの人いるって印象だった
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:54:07.12ID:yIzFUqIS0
>>195
口だけじゃなく売れてるバンド離れて実際やったから偉いと思うね
今や海外やアニメイベントでWANDS時代の曲で集金する太ったおじさんだけど
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:57:00.90ID:EXcuQ3Bn0
ソロのYUKIはアル発ツアーのある年だと
年間ライブ動員は初期は10位台上位~中位(一桁陣はジャニーズとか女アイドルグループとかミスチルとか安室ちゃん浜崎とかそんな感じ)
その後20位台へ、コロナ前あたりだと20位台後半になんとか食い込んでるといった状況
他の女バンドボーカルからソロへの転向の中では、わりと長持ちはしてるかな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:57:58.36ID:nvc0Bmiu0
1st出した時期は周りと比べオルタナやるにしては少し遅いんだよな
椎名林檎、coccoもオルタナやってない
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 12:58:54.82ID:+PhCx9qc0
昨日人生最高レストランに藤井フミヤ出てて
ソロ一発目のTRUE LOVEが売れたときに
井上陽水に「売れてよかったね、それが売れたのと売れないのじゃ大違いだよ」
って言われたっていう話してたけど
そのときちょうどYUKIのこと思い出したわ

YUKIはソロイマイチな印象しかないもんね
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:00:59.34ID:nvc0Bmiu0
1stが一番売れてないからな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:03:34.51ID:yIzFUqIS0
>>297
で、でた
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:04:38.84ID:nvc0Bmiu0
ユーミンとか矢野顕子みたいになりたいのかな
キャラもだが曲もかなり落ち着いたよね
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:06:44.11ID:SG6x2N1X0
ジュディマリ好きだったからソロのYUKIも聞いてるって人が多そうだけど
ソロのYUKIから入ってくるファンはいなさそう
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:07:15.07ID:VkTPS0kC0
短大卒で
バスガイドを一時期やっていた。

対談で
CHARAがyukiが短大卒としって
衝撃うけて
学歴コンプレックスで
負けた、負けたと連発。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:08:01.26ID:+PhCx9qc0
>>298
枚数の問題じゃないんだよなぁ
TRUE LOVEは総合では他よりずっと売れてないわけで

グループで売れた人にとってソロの最初の一歩目って大事なんだよって話
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:08:58.88ID:yIzFUqIS0
>>302
ありがとう

ところで
>ジュディマリが凄いんじゃなくて
>佐久間正英が凄い
この書き込みは性格悪くないの?
めっちゃ通ぶってるけど
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:09:43.67ID:sDzbVo5b0
タクヤと恩田の喧嘩で解散したのに今ではお互いすり寄って再結成の話出てるのにユキが拒否してるんだよな
過去は振り返らないとか格好良いわ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:10:26.46ID:9/pZRzjo0
そんなのどうでもいいけど
人の歌詞やアイデアを盗むのはやめるべきだね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:10:40.64ID:yIzFUqIS0
>>307
TAKUYAはずーっと否定してますが
かっこいいですか?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:11:50.17ID:1W7ohwPz0
>>306
通ぶってるの?
自分が通ぶっってて
性格ねじ曲がってるからそう感じるんじゃない?
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:12:23.76ID:nvc0Bmiu0
ユーミンの皮肉、嫌味を真に受けちゃ駄目
よく知ってるから言うが
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:14:23.43ID:yIzFUqIS0
>>311
本当にそうだよな
YUKIもわかってて言ってんのかな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:15:09.35ID:5CCCzSTf0
ユキって5を見るかぎり
ビョークとレベッカのパクリって印象が強くて
◯◯がやりたいみたいな自我がある人とは思えないから
これは意外だ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:19:28.45ID:yIzFUqIS0
>>310
プロデューサーのおかげって言うやつで通ぶってないやついるの?
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:20:04.98ID:nvc0Bmiu0
yukiは学生時代レベッカの大ファンだったんだぞ
ビョークも同じくパクるくらいだら好きなんだろ
パクりたい自我という恥を隠さないのかyuki
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:23:28.99ID:nvc0Bmiu0
ガルちゃんでパクリ問題で必ず叩かれるよね
小山田圭吾ばりのデジタルタトゥー、アンチの執念だ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:23:32.48ID:1W7ohwPz0
>>315がそうだと思ってるからでしょ
押し付けないでよ
他アーに暴言吐いてるレベルのオツムじゃしゃーないけどさ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:25:25.19ID:6qSuhZ1D0
YUKIは戸川純の大ファンでもあるけど
バンドブーム初期の頃のバンドブーム女子に戸川純は大人気で純ちゃん可愛い大好きって子がやたらといた
それから年月が過ぎてジュディマリのYUKIが現れてバンドブーム女子がYUKIちゃん可愛い大好きって言うようになった
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:28:40.57ID:BYaX2LlJ0
>>162
自分のイメージはその辺の音楽的に遊んでるバンドはミクスチャーでパールジャムとかニルヴァーナあたりの辛気臭いのがオルタナ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:33:58.97ID:a5rQAE+Y0
金欠ふわっち乞食のギターが再結成したがってるぞw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:37:19.82ID:hp89NekP0
>>293
ベースになっちゃうな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:38:59.51ID:NOFkK3260
小柳ゆきもユキちゃんなのにユキちゃんって言えばこの人にしか意識がいかない
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:40:00.81ID:hp89NekP0
>>325
小柳ゆきはちゃんよりさん付けの顔だから
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:40:35.12ID:MjJ5JLdg0
>>316
そんなこと言ったらユーミンもノッコもパクりはあるし公言してる部分もある
天上人並に有名な天才へ、愛にあふれて憧れを公言してその人になりたいと真似をする、というニュアンスは、駆け出しの天真爛漫時には受け入れられる事だ
一生かかっても到底憧れの人になれないことを、見る側は知ってるし、当人もそのうち自分の内面にアクセスして芸術を生み出す、その過程が人を引き付ける魅力となる
憧れの人へのリスペクトなく、これは自分ぽいからなり済ませるとか喰ってやろうポジションを奪ってやろう的な野心は誰にも受け入れられないし、バレてますみたいな
0328sage
垢版 |
2022/06/19(日) 13:43:44.91ID:OOJ87Lf+0
>>323
TAKUYAさんの実家は、京都の有名な喫茶店でお金持ちだから、金欠はないのでは?
ジュディマリのカラオケ印税で暮らしていけそう
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 13:44:42.55ID:6qSuhZ1D0
YUKIはカワイイカルチャー系のファッション雑誌によく登場していたけど表紙とか「YUKI“ちゃん”コーデ」って書かれ方をしていた
ああいう系の女子にとても愛されていた
0330sage
垢版 |
2022/06/19(日) 13:46:31.09ID:OOJ87Lf+0
>>307
当時ファンだったけど、今からあれをやるのは勢いが要るし若さも必要なんじゃないかなぁ…
やれない事はないけど、焼き直しみたいで嫌なのかもね
0331sage
垢版 |
2022/06/19(日) 13:48:54.97ID:OOJ87Lf+0
>>329
zipperとかね
パンクっぽくて甘い、milkみたいなの
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 14:02:15.82ID:q6YgwZpg0
>>322
ミクスチャーロックの呼称は差別化するのに日本だけで後から出て来た感じかな
ニルヴァーナ登場前にはオルタナブームがあったから自分はどうしてもそっちのイメージが強い
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 14:09:19.19ID:yIzFUqIS0
>>318
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 14:11:42.30ID:sIHg3crh0
日本のメジャー寄りでオルタナやってるのだとcoccoを思い出したが、
彼女の一時的な活動休止とジュディマリ解散が同年だったのかぁ・・・と
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 14:14:42.90ID:97Ep1fW60
TAkUYAは昨日行った大黒摩季全国ツアーのギターひいてた
ギターに思いきりJUDY&MARYって書いてた
おーぐろさんも、ジュディマリのTAkUYAー言ってたな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 14:18:11.02ID:wolzaf6J0
>>98
お前に絶対音感が無い事だけはわかったw
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 14:28:44.14
>>18
ある時期から
YUKIがラジオでサッカーの話をたくさんするようになってたから
サッカー好きの彼氏がいるんだなあ
と思ったw
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 14:35:36.93ID:+dHfV48/0
>>316
ボブ・ディランの風邪に噴かれて
も丸パクリだし音楽なんて基本パクリの数珠つなぎでしょう
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 14:40:03.75ID:jNw9Eh4d0
恩田ってひと後に別の女の子グループもプロデュースしてたよね
忘れちゃったけど結構すきだったな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 14:46:05.20ID:JcIJQFiW0
>>25
あれ真似なのか、どうせならGGアリンみたいにうんこ塗りたくって観客追い回すぐらいしろよと
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 14:46:25.46ID:nvc0Bmiu0
サッカー好きの彼氏
TAKUYAしかおらんw
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 15:09:07.73ID:QP+Sbu8c0
>>62
日本でゴリゴリのオルタナはRIZE
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 15:43:24.87ID:wP7pGonB0
ラブホの有線で間奏がDaydreamそっくりの曲が流れてきてびっくりして
あとで歌詞から検索したらライオネルリッチーだったのは笑った

>>62
ニューウェイヴは他の人も書いてるがBoowy
あとLuna Seaもめちゃくちゃ影響を受けてる
最近アメリカからLuna Seaの影響を受けたバンド(しかもメタル)が出て来たのは嬉しかったな

オルタナは三重の至宝ミツキミヤワキが良いかな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 15:48:43.76ID:fcmL2ZEi0
TAKUYAって実際には作曲能力無かったんだろうな
佐久間次第のバンドだった
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 16:02:30.97ID:bg8ZNvFh0
タクヤ無しで、オンちゃんとやりたかったんだろうなあ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 16:06:42.30ID:7ZyXvVxZ0
>>350
最後のアルバムのwarpもめちゃくちゃ難産だったし
もうジュディマリとして求められるレベルのものを作り続けるの限界だったからね
人間関係云々だけでなくバンドの寿命
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 16:12:08.29ID:Kb7l7kYd0
>>352
才能ないし頭も悪い
俺の取り分少ねえから辞めたいとか文句垂れてたら恩田が「じゃあ俺抜けるわ」となり
ユキが「恩田さんいないからアタシも辞める」と続いて解散に
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 16:18:03.28ID:NOFkK3260
>>354
解散の時の、もうやれることないから解散しますって言うのは当時は言い訳というか無理やりな理由に感じだけどある意味でマジだったのかな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 16:45:30.55ID:OOJ87Lf+0
>>356
西野カナもお休みしてるけど…
ある意味、旬というのはあると思うのよね
アーティストとしての寿命を考えたら、方向性や創作の内容がなかなか厳しかったんじゃないかな、とも
今聴いても新しいし、飽きないけどね
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 16:53:17.40ID:sELaJwjH0
YUKIのだんなってヨーキングっていう人だと思うんだけど、なんかこの二人似合わないよね
雰囲気があまりにも違う気がする
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 16:53:35.66ID:bNtdstsD0
ジュディマリか?懐かしいな
日本の女性ボーカルバンドでは80年代に活躍したレベッカが世代によっては有名だが明らかにレベッカよりも圧倒的に売れた。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 16:55:52.67ID:bNtdstsD0
>>349
有名だよ
90年代に活躍したバンドだね
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 16:57:35.18ID:Pv5/GTcW0
>>192
恩ちゃんでしょ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 16:59:04.02ID:C7hOkd6P0
>>18
ちょい有名なベースが誘った無名ギターが売れたら調子のってバンドを我が物にしたと聞いたが違ったのか
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:01:51.30ID:QzMg4zdY0
日本のバンドブームは3世代ある
第一次バンドブーム、1970年代
第二次バンドブーム、1980年代
第三次バンドブーム、1990年代
このジュディマリは第三次バンドブームにうまく乗っかる事に成功したバンド
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:09:39.33ID:H0h1Bxhz0
あの声でオルタナってギャグだろw
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:10:46.99ID:Tm+axsLE0
私ってすごい、私はやりたいと思ったことがいままで全部出来ている

だそうだよ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:14:24.16ID:IJbzXWpT0
>>364
革命的だったのがドリカムだったな
そのバンド全盛期時代にバンド形態をとってデビューして頂点に登り詰めた
次いでZARD、globeと続いていく
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:17:09.43ID:nAwpLM1z0
>>368
はあ?ZARDはソロみたいなもんだろ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:19:26.17ID:9AyczttQ0
リンドバーグとかじゃねえか?
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:26:00.09ID:dSNyi22m0
>>352
企画モノなんだよね結局

>>356
ちょうどジュディマリが解散したあたりから
バンドブーム終わりだった感はあるな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:27:50.21ID:9/pZRzjo0
馬鹿が好きなんだよな~
このバンドw
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:29:54.07ID:ZZl73e8c0
落ち目になったのとオルタナは関係ない
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:30:19.19ID:63irTTif0
確かにバンドブームは20世紀と共に終わった感ある
2000年以降だと、いきものがかりぐらいしか知らん
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:30:42.13ID:9/pZRzjo0
ソニーさんアミューズさん
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:32:55.12ID:9/pZRzjo0
あっ、ソニーさん
あっ、アミューズさんだ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:34:34.88ID:9/pZRzjo0
ID:7LmD9lcu0
イラっときてしまいましたw
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:36:34.16ID:lsemccpo0
>>373
ポリテクセンター行った時虚言癖のある中卒の奴がいい音楽よとかいっててキモかったのは憶えてる
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:36:56.12ID:oDnNCTlQ0
始まりはラディーの追っかけ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:37:16.77ID:9/pZRzjo0
盗作はやめてください
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:38:39.27ID:9/pZRzjo0
ベンチマーキングもするな
気持ち悪い
気づいてないとでも思ってるのかよ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:38:45.75ID:T+D2xnkL0
>>375
アジカンとかラッドとかバンプとか色々あったろ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:41:14.15ID:Mh7OZtWA0
もう多分JUDY AND MARYを超えるポップス系女性Voバンドは出て来んだろうな
あれが完成形だ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:50:01.39ID:6qSuhZ1D0
ジュディマリというかYUKIが特別に見えるのはガーリーKawaii女子みたいな新勢力から猛烈に支持されていたから

同性受け、カワイイは正義、面白いこと大好き、アタシはアタシ、パンク、ロリータ、ゴシック、古着、原宿

YUKIはこういう感じの若い女の子達から好かれていたのとは逆に当時の中高年男性からはめっちゃ嫌がられてた
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:50:48.83ID:Td5kYi390
洋楽からのフレーズ拝借がバレてるからこの人等はカッコ悪いんだけど
日本語の歌詞なんて国境越えたら伝わらん代物を盗んだ盗まれたって
スケール小さい話で虚しくならないのかな?
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:52:34.14ID:MjPlqIF20
安室奈美恵さんのグッズが続々発売、最後となる“デビュー30周年イベント”に「本人サプライズ登場」への期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/f40b5f18c23ddfbe894c34f58d82272aa03987ae

安室の引退詐欺、しつこすぎ
そもそも“デビュー30周年イベント”ってなに?
つまり引退なんてしてないと、安室側自体が認識してるって事じゃん


安室公認キャラクター「エミーナ」が悪質すぎて開いた口が塞がらないレベル。
あんな事が許されるのなら、永遠に引退詐欺商法できるじゃん

安室は花火ショー=コンサートの代用品で、毎年チケットとグッズで荒稼ぎしてるけど、
安室は劣化していく自分を隠しながら商売していける方向性にシフトしただけ

安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから。
安室の引退詐欺に協力しているセブンイレブンといった企業も問題
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:57:40.61ID:r/PH9/Vn0
モー娘の安倍なつみが
中学でいじめられてた時に
ラジオからかかってきたジュディマリの曲聞いて
歌手になりたいってオーディション受けに行って
その後、あまりにも好きすぎで歌詞パクって事件になってた
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:07:58.88ID:6qSuhZ1D0
>>391
ジュディマリもYUKIも基本同性ウケで、女って誰が作ったとかパクッたとか不思議に気にしないから男の心配することでもなさそう
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:11:13.08ID:OOJ87Lf+0
>>388
男性ファンも多かったけどなぁ…
皆が皆、ファッションから音楽好きになる訳でもないけど
YUKIちゃんやCHARAはアイコン的な存在だったね
エビちゃんファッションみたいなもので
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:15:51.62ID:aW9wyiiC0
こいつのせいでMVがいまだに解禁されないってタクヤがグチってたぞ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:27:12.49ID:H0h1Bxhz0
ただクラシックだけは名曲だわな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:28:36.71ID:zmH9a2Cp0
>>388
嫌われてはいないけどクラスのオサレ女子からは猛烈に支持されてて男としては?だったなー
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:50:36.27ID:PHHyoxYJ0
当時ファンだったわけでもなく今もそうでもないけど声が好きだったのでYouTubeでたまに聴く、確か一度、あの甘ったるい声でないのを見たことがある ああ、意図的に甘い声を出しているのかと気が付いて少しがっかりした
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:52:42.76ID:Zn37eD1G0
スマパンあたりに加入してくれたらウィンウィンで地蔵事件起きなくて済んだだろうに
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:53:51.99ID:Kb7l7kYd0
>>7
レベッカのだろ
それでnokkoが病んだらしいな
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:55:47.38ID:pFkZ6ObG0
ジュディマリがまんまデイジーチェインソーの丸パクリをコンセプトに
したバンドだったんだけどな
デイジーチェインソーもオルタナっちゃオルタナだし
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:55:58.40ID:hYN0mULF0
>>345
whiteberryだね結局夏祭りで有名になっちゃったけど
初期のかわいい系が恩田の目指してた道
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:58:25.14ID:KqIwkOmu0
ああいう不協和音混じりのギターは珍しいと思ってたけど海外じゃよくやる手法なん?
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:59:56.04ID:pFkZ6ObG0
>>405
デイジーチェインソーでググれw
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:01:51.04ID:B66tVGJW0
>>375
2000年以降はバンプだな
今も似たようなの出てくるし
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:04:23.76ID:pFkZ6ObG0
>>375
バンドではあるけどロック要素が薄れてきた
実質自分らもバンドではあってもロックだって自覚はないのかもな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:05:29.98ID:/n5n6aCe0
デイドリームが入ってるアルバムだと思うけどパンクっぽくて恩田さん色が強くてアルバムのビジュアルも好きだったな
そのあとすごい陽キャなポップみたいになってびっくりした、好きだけど
ジュディマリ終わりの頃はなぜかあんまり好きじゃなくてなんでなのか今でも謎
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:06:00.79ID:8cv4V/K+0
NOKKOとメッチャ仲いいユーミン的に
この対談は良かったのか
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:07:06.39ID:/n5n6aCe0
>>278
嫌いじゃないよw
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:22:23.54ID:IijUnAo40
オルタナって何だよグランダディとかかよ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:35:08.98ID:nZYaOo410
>>357
西野カナ早く戻って来て欲しいわ
現場から離れて久しいから、ボイトレで歌声の太さ戻して帰って来て欲しい
あと前みたいに働かされ過ぎないで欲しい
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:41:52.83ID:9N82LL+m0
ダンナが怪しいな
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:42:44.96ID:zaQmHg2J0
90年代半ばのファッション誌のストリートスナップとか見たら当時のおしゃれ若者の好きな音楽の欄が大体ジュディマリ、パンク、ハイスタ、CHARAとかなんだよな
当時はいかに選択肢が少なかったのかと思った
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:43:41.80ID:liOhvsOE0
>>402
病んでた…らしい…というのはいつ頃から?

レベッカは全盛期の頃からパクりパクりとアンチに言われていてそのうち人気が急落してたけど
(あの頃はまだジュディマリは登場していない)
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:47:34.64ID:zaQmHg2J0
NOKKOの歌詞のパクリは当時なんで指摘されなかったんだろうな
ネットが無かったから?
レベッカ世代はジュディマリ聞いて無かったの?
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:53:05.68ID:/Ma92p1r0
>>292
まぁ食っていく必要があるから、そういう活動になるのは仕方がない
今までの印税だけでどうにかならんのだろう

上杉昇に子どもがいるのかは知らないが、扶養しなきゃいけない人がいるなら尚更だ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:55:31.25ID:vlZcref90
>>406
デイジーチェインソーは恩田のパクリ元でTAKUYAはあんまり関係ないだろ
ちゃんと聞いてんのか
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:55:53.30ID:zaQmHg2J0
ブランキーの解散時のmステでジュディマリも出てたよね
その一年後くらいに解散した
少しのきっかけにでもなったのかな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:57:21.53ID:abxI/8g50
>>418
CHARA好きなんて出会ったことないなあ
そんなに人気あった記憶ない
ハイスタは超一時的
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:58:28.04ID:PE8QFsao0
キーじゃなくて、レンジだろ
商業音楽で売れていても基本的な用語を誤用しているケースが多い
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 20:00:16.35ID:zaQmHg2J0
>>425
90年代はおしゃれアイコン、アイテムのミュージシャンだったよ
ジュニアスウィートあたりがピークで
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 20:03:12.20ID:yIzFUqIS0
>>422
本人的にも今聴いてみたら意外といいじゃんみたいなのあったかもしれんしな
好みは変わるし
まあ勝手な妄想だけど
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 20:14:57.36ID:zaQmHg2J0
オルタナてかグランジは本来なら日本で遅くて93.94ぐらいにやっとくべきもんだったんだよな
意外に92年に同時代でスピッツがアルバムでやってるんだよなグランジ
97.98の林檎、coccoで初めて認知され日本で売れた
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 20:19:53.59ID:cOI6BFZe0
90年代が最もバンドが盛んだったんじゃないか?
売れてたバンド挙げたらかなり多い
あーCDバブルもあるからそう感じるだけかな?
この時代のユニット系はほぼバンドの派生だしな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 20:21:07.39ID:PP0thWkG0
>>1
松任谷「作為がないところがいいよね」
YUKI「作為だらけなんですよ」

ふぁー
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 20:29:32.05ID:pFkZ6ObG0
>>423
日本のデイジーチェインソー目指して結成してる
初期にオリジナルが少なかった時にカバーしてるし
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 20:29:54.67ID:Gruy2SjI0
主流から外れたロックというのがオルタナティヴロックの定義だからな
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 20:31:07.91ID:kc6e5imy0
オルタナ好きだったのか
俺がジュディマリの曲はあまり好きじゃなくてそれ以降のだとちょっと聴けるのはそういうことか
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 20:31:58.67ID:zaQmHg2J0
>>433
惑星のかけら
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 20:40:19.76ID:zaQmHg2J0
ミーン・マシーンはオルタナじゃないのか?
伊藤歩じゃなく自分がボーカルやればジュディマリやりながら当時全然可能だったぞ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 20:40:55.89ID:yIzFUqIS0
オルタナはニューヨークパンクとかと一緒で音楽ジャンルとして定義するには無理があるなやっぱり
てかニューヨークパンクなんて時代が違えばオルタナ呼ばわりされてるなソニック・ユースがそうなんだし
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 20:42:42.08ID:dYj25y2R0
90年代中期くらいまでのアメリカのインディーで鳴ってた便所臭いロック
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 20:43:18.74ID:7ZyXvVxZ0
>>434
うんだからタクヤは結成時いないんで
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 20:43:27.04ID:zaQmHg2J0
オルタナてかグランジっていえば分かりやすかったのに
現にあの頃目指していたの全部ニルバーナだったし
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 21:02:04.62ID:7Cc8xZMT0
>>368
釣りかな
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 21:06:53.49ID:Ziw8+Y6V0
無理だろ下手だし
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 21:09:30.14ID:xrKPimD40
>>273
その引っかかる感じ、それがオルタナティブさ!
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 21:47:49.40ID:IETqZRAH0
高校生のころがまさにドンピシャ世代だったけどYUKIにお世話になりまくったな
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 21:53:10.36ID:wQ5uDjaA0
恩田やドラムの人は金の為に再結成したいやろうけどYUKIが絶対やらないやろな氷室と同じで
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 21:55:10.66ID:g5+/QeYK0
Nokko はバンドからソロに転向する時の段取りをしくじったから失速した感じは否めない。その失敗をしっかり見てたYukiはしっかり解散前から根回ししてジュディマリ時代の敏腕スタッフ引き連れて成功したんだよ。チームYukiとか優秀なスタッフの集まり,特にアートディレクターに恵まれた
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 22:12:58.78ID:/+91bxLG0
>>454
まともな人間なら結婚してるのに昔やりまくった男達に囲まれて過ごすような事はしないよ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 22:29:02.51ID:TABaLBKg0
>>249
幼稚なおじさん
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 23:04:35.79ID:FMJ4yH8I0
プレゼンスファンだった俺からすると、ジュディマリは恩ちゃんがいたからこそ売れたバンドだと思っている。一番売れたシングルも恩ちゃんの曲だしね。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 23:13:48.42ID:kD6xPjT90
>>463
ニュースの女ってドラマ見てたわ〜
タッキーが演技下手だった
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 23:25:50.90ID:ZhVZwijW0
佐久間が一番才能を認めてたのはタクヤ
だから死ぬ前にタクヤと一緒に曲を作った
最期の時間を一緒に過ごしたのは氷室でも布袋でもYUKIでもGLAYでもなく、タクヤだった
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 23:30:47.30ID:+UKe7Mxh0
>>457
レベッカもシャケと土橋は最近同じステージに立つ機会もあったけど、NOKKOとシャケは二度と無いだろうな。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 00:31:25.47ID:t2nFcv9K0
LOVER SOULだけの一発屋か
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 00:40:58.11ID:rfCgNMF80
レベッカ全盛期に日本の地方のあちこちでレベッカというヤンキーチームとか暴走族がいて皆から馬鹿にされていて、レベッカアンチの下げネタにもされていた
レベッカは何も悪くないのに没落最終局面のヤンキーに愛されるという計り知れないネガティブキャンペーンの被害を被っていたことになる
こういうこともあってレベッカは一つの時代の終わりの暗いシンボルみたいになっていた

そんなレベッカの時代が終わって間もなく現れたのがJUDY AND MARYでGIRLY女子みたいなパンクでポップで明るいイメージの新しいタイプの女の子達がファンの主力になっていった
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 01:42:33.83ID:VJYj7pEs0
こういうぶりっ子みたいな歌い方苦手
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 01:43:46.74ID:SZ/+0hBA0
ノッコに飽きてビョークに乗り換えたんだよね
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 01:47:26.32ID:j0k3GPFG0
何でも良いけどジュディマリの曲をデジタルリマスターで聞きたいからいい加減OK出せよ
今更太った婆さんに歌えとか言わんから
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 01:51:39.66ID:BQe3yBKB0
オルタナティブロックってなに?
誰がやってんのそれ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 02:03:45.64ID:x/bwgr1W0
佐久間のバンドだったね
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 02:11:51.93ID:gH9CQvJR0
この間行ったユーミンのライブにYOASOBIが来ていて意外だった
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 02:24:42.07ID:yMIKn3f70
椎名林檎や宇多田ヒカルといった自作自演できるアーティストが現れてから一気に影が薄くなったよな
小室系などの男にお膳立てしてもらわないと歌えないボーカリストはダサいみたいな空気に変わって
結局この人は自分を可愛く見せるという才能に長けてただけで
音楽的才能は皆無で周りの言いなりで売れ線に戻るしかなかったんだな
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 02:48:26.94ID:KXm0szEO0
ユーミンもいい曲書いてたのは90年代までだ
00年代以降なんかいい曲ある?
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 02:59:25.10ID:EGYGgayb0
>>481
特に宇多田ヒカルは衝撃だった
日本人の14とか15の女の子のシンガーソングライターがああいう曲調でデビューするって
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 03:24:30.68ID:nKXtcbH40
バンドでもソロでも同じにしか歌えないんだから
ジャンルとか関係ないだろ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 03:34:55.53ID:qn6yFy5H0
オルタナティブロックってどんなの?
上杉昇がWANDS辞めてまでやりたくてやったやつ?
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 04:27:57.90ID:UflYjQ4l0
オルタナティブつてのはわかりやすく言うとSpiral LifeとかAIRみたいなのだね。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 05:23:45.44ID:xQJY4GAG0
カリスマ、実力系若手歌姫の登場
オルタナティブ、グランジサウンドのヒット
カワイイお人形から自立系カッコイイ女がトレンドのムード
これらの2000年前後の音楽シーンの変化でYUKIも今いる自分の立場から降りたくなったんだろうな
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 05:28:13.59ID:jKKngY2B0
やっぱ日本のオルタナでメジャーになった女って椎名リンゴだな
あのサウンドと中二病みたいな歌詞は最初の頃はメジャーっぽくなかった
あれでオルタナをやりたがる女が増えたイメージ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 05:30:44.67ID:oSTzKxtE0
ここは識者が多いようなのでお願いします
オルタナティブでかっこいい洋楽バンドをまじで教えてください
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 05:39:36.99ID:xQJY4GAG0
椎名林檎がデビュー前のナンバーガールをプッシュしたり当時無名の田渕ひさ子を一回だけのお遊びギャルバンのギターに起用したりしてたな
雑誌の紹介もあったがその影響でナンバガ知ったやつも多いし俺もそうだ
あれでオルタナの普及影響はうまく作用してた
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 06:19:47.25ID:rTvdv8kL0
血迷ってニーナとかいうバンド組んでたな
片割れの外人どこいったんだよ
国に帰ったのか?
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 06:20:46.24ID:xQJY4GAG0
当時日本でオルタナてかグランジやれば男ウケするって作用はあったな
可愛さとか異性的な男ウケじゃなく
ロック好きのロン毛のギター兄ちゃん達とか洋楽ロックリスナーの男からすげぇな
やるなお前みたいな音楽的な認められかたというか箔付けというか
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 06:37:11.07ID:2sbhQYKZ0
the end of shiteみたいなん作りたくて作った曲なんかな
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 06:40:25.44ID:rDwVU2Hd0
>>256
日本の女性ソロアーティストならいつかはビョークやりたい病に感染するだろ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 06:40:39.01ID:xtvGkU540
椎名林檎がオルタナというのか
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 06:54:09.33ID:xQJY4GAG0
ビョーキ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 07:02:28.87ID:lNt+nxwx0
YUKIはもともとロック、パンク、歌謡曲とか好きな人で戸川純とかスターリンみたいな有名だけどアングラ味のあるアーの大ファンでもあった
戸川純のロリータとパンクの組み合わせをカワイイ化おしゃれ化したのがYUKIで、この流れが後のカワイイカルチャーの要素の一部になる
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 07:17:25.68ID:aLM/NHwO0
JUDY AND MARYの、MARYだった人か
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 07:39:48.20ID:V9NxSMQx0
日暮愛葉とやったソロ一発目のやつは良かった
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 08:01:35.83ID:MWJcSYjx0
>>455
PV、ジャケ、衣装周りのクオリティが異常にオシャレだったよな
あれジュディマリからのスタッフなの?
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 08:25:05.07ID:JWPcKsfR0
リアル世代だけどジュディマリもこつも全然興味なかったな
本人が言う通り高い声でキャンキャン歌ってるだけで、何にも感じなかったわ
でも、ソロになっても下手だった、ジュディマリの遺産でやってこれた人
デビューの経緯が変だもんな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 09:22:14.47ID:jIR/d6HV0
>>502
こういう糞寒い書き込みする人何人かいるけど間違いなく低学歴低所得のゴミだな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 10:06:32.58ID:kz/MCmAk0
なんでか知らんけどあんま変わらないというか老けないよな
年齢に全力で逆らってるおばさんにありがちなヒアルロン酸?だかを打って顔パンパンみたいな感じではないし
しわやたるみもあるけど若く見える、というよりあんま変わらないなって感じ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 10:27:12.81ID:zcEJH0bc0
>>512
いやめちゃくちゃオバサンだよ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 10:37:34.15ID:yV0nJj+q0
プリズムのクオリティだけずば抜けて凄すぎ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 10:56:32.14ID:0lKQLMCz0
何年か前にロッキンジャパンフェスのトリで出てたけど
ピアノ演奏だけで歌ってたけどグラスステージ大喝采だったよ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 11:01:58.46ID:yxoje8HJ0
JUDY AND MARYはライブ1音目から飛び跳ねて弾けたいパンクキッズパンクガールズの要求を満たすライブバンドだったから、そのボーカルだったYUKIに対するフェス客によるリスペクト表明って感じかな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 11:08:40.81ID:PZz9yxc10
あっそ

としか笑
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 11:08:59.70ID:DyJKxWLX0
>>517
一曲目から弾けたい層は当時ならハイスタに行ってたろ
椅子席でライブするジュディマリのライブでダイブする客なんかいねえよw
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 11:09:03.76ID:e+deAduU0
>>490
ダイナソーJr.
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 11:12:07.59ID:RWiNLOpv0
>>512
いやそれなりに太ってちゃんと五十代のオバサンになってる
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 11:45:15.20ID:JnIBUbZi0
ユーミン「(パクリの)センスがいいよね」「(パクリがバレても)ポジティブだよね」
「作為がない(自分で作ってない)ところがいいよね」
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 12:04:00.26ID:55fUWydZ0
>>359
学歴レベルが違い過ぎるし、夫婦で会話合うのかなw
音楽の素地も全然違うだろうし、異性と付き合って来たスタンスもまるで異なるだろうし
ここの夫婦と一緒の空間に居た人が「子供について話してる普通のご夫婦」と評していたけど、夫婦間で共通の話題が無さすぎて子供の話しするしか間が持たないんじゃないのって感じ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 12:14:21.03ID:PDSHvBj20
>>527
イチャモンすぎるw
そんなこと言ったら
横国卒の真鍋かをりと中卒のイエモン吉井はどうなるんだ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 12:16:15.61ID:snp84JqB0
お互い無いものに惹かれ合うからな
どっちも高学歴のアスペだったら口論になったら収拾がつかなくなりそうww
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 12:23:00.12ID:FYt8uMBc0
>>526
ユーミンは仕方ない事とはいえ才能が枯渇しきってしまったけど、この毒っぷりは昔と変わらずで何よりって感じだなw
嫌味ではなく年取って丸くならないとこがいい
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 12:30:21.98ID:FYt8uMBc0
>>527
高学歴イコール会話のレベルが高いと思ってるアホってどれだけ狭い世界で生きてるのかね
高学歴なのに社会的に微妙な立ち位置の人ほどこの手の学歴がーな人が多いけど側から見ていて居た堪れなくなる
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 12:40:10.33ID:dQo6d1gR0
ヨーキングって歌詞も特に文学的ではないし、チン◯から石が出た~とか歌ってたような人だからYUKIとお似合い
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 12:44:16.33ID:UuoGzPLE0
今このスレで言われるまで
ヨーキングが早稲田って知らなかった
そんなもんだわ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 12:53:46.48ID:rThfzrUH0
少年ナイフの山野直子だっておばさんになるんだから誰だっておばさんになるわ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 13:53:02.96ID:hFQF8DD50
>>537
結婚して22年も経ってるのにヨーキンファンのババァってまだいるの?
もう全員白骨化してるだろ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 14:06:47.97ID:vE0zwUd60
作為の固まりだけど、ハードルが低いんだよね。
イケメンは狙ってないし、曲はレベッカのパクリだし、見た目はビョークを参考にしてるし。
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 14:22:14.52ID:+54A5TS00
YUKIって昔のエッセイ読めばわかるけど典型的な男に依存して自分がない人
「私は彼のことで頭がいっぱいなのに、彼はいろんなことに興味がある」とか書いてた
彼氏ネタが多くて、今で言う匂わせ女で同性に嫌われるタイプだな
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 14:26:58.99ID:wb8IW12W0
>>539
まずは戸川純を入れてあげて
ロリータパンクというのに原宿とかアメ村の女の子達がガチっとジュディマリに食い付いた
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 14:49:36.60ID:s6Fy6k330
まぁ50であの見た目だとババァどもに嫉妬されるのも仕方ないわな
山里がなんかのテレビでYUKIさん見たら同年齢くらいの女性は死にたくならないんですかね?って言ってたし
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 14:58:52.24ID:wb8IW12W0
>>540
男でそういうの読むのってかなり珍しいね
YUKIって女子向けファッション雑誌の表紙とか頻繁にやっててコンビニとかで目立ってたけど立ち読みとか?
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 17:00:50.98ID:R+hAOY6d0
結局クリエイティブでは貢献出来ないからセックスをすることでしかバンドメンバーと交流出来なかったYUKIの自業自得だわな
オルタナティブとお人形さんてのは相容れないのよ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 18:03:58.61ID:Oe13w7PO0
>>546
ドラマーは知らんが元は恩田のダッチワイフみたいなもんじゃろね
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 18:05:49.08ID:ByxihjU60
>>548
ネット上での誹謗中傷で訴えられやすくなったこのご時世によくやるな
通報しときますね
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 18:05:59.34ID:SxHeIPu70
真心とかなんか90年代民生とかと繋がりあって業界受けあるっぽい雰囲気だしてたから聞いてたけど
今振り返ると何が良くて聞いてたのか分からない
YO-Kingとか声汚いし三代目魚武濱田みたいな俺俺人間だし
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 18:28:01.81ID:R+hAOY6d0
>>547
タレントとして出続けてるのにロックやりたかったとか言ってる千秋と一緒じゃん
音楽をやる人でやりたい音楽があるならそれをやればいいしやり続ければいい
やることの障壁はないはずだよ、本来ならね
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 18:29:58.38ID:20+KHyXI0
>>551
事務所やらがそれを許さんだろ
売れないのに投資するバカがどこにいるんだ
これだから働いたことのない引きこもりチー牛はバカなんだよ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 18:38:14.20ID:R+hAOY6d0
>>552
うん、だから千秋と一緒じゃんっていってる
戸川純や日暮愛葉のどこに憧れを持ってるのか知らんけど美味しそうな上澄みだけ欲しがってちゃダメよ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 18:49:43.37ID:TFVH1BO40
>>342
先天的に絶対音感を持つ人間は数十万人にひとり
専門的に幼少期から音楽に携わるエリートの中でも0.1%
お前の認識が天才すぎる
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 18:51:32.68ID:BgN/YHB20
バンド時代から今までもお人形なんだよな
見た目の若さしか取り上げられないのもそれ
ただ着せ替えさせる人間は自分が選ぶみたいな
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 18:51:36.97ID:XQ8iLiuY0
>>544
>セックスをすることでしかバンドメンバーと交流出来なかったYUKI

身近にいて見てた人?
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 19:01:32.94ID:BgN/YHB20
オルタナがやりたいってライブハウスの楽器やったことないボーカル志望の女のメンバー募集の張り紙みたいだな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 19:11:31.63ID:nm4WrpGH0
>>543
99~00年頃に音楽雑誌の連載読んだ事あるんだけど、「好きな人と話せて(会えて?)嬉しかった」みたいな事書いてあったよ
片想いっぽかった

その後にYO-KINGと結婚したからYO-KINGの事かと思ってた
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 19:12:58.77ID:+Lhw4nhi0
メンバーには才能があったけど佐久間にはヒスブルで公開処刑されたよな
見えた景色は売れる音楽は簡単に作れる
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 19:13:59.70ID:BgN/YHB20
バンド時代のラジオはヤンチャなやさぐれビッチキャラっぷりに引いたな
下ネタのオンパレード
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 19:18:03.95ID:+59RqzyD0
>>166
「ユーミンは歌が下手!」「変な声!」しか言わない一部の馬鹿より周囲の音楽関係者の方が正しかっただけの話
音楽通気取りのバカではなく大衆の好みを知っていた
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 19:20:26.72ID:BgN/YHB20
ミーン・マシーンとか日暮提供曲みたいなのだろ
ニルバーナみたいな勝訴の頃の椎名林檎みたいな
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 19:28:07.58ID:VcQO8MNF0
タレントのYouが、以前所属してたグループfair childはメンバーの仲が悪いって言ってたな
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 19:30:48.69ID:BgN/YHB20
youもメンバーと付き合ってなかった?
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 19:33:16.31ID:svgCevOn0
>>527
シニカルに捉えて言いたかっただけだと思いたい。
歳を重ねられた末に、後悔の無いようお過ごし下さい。
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 19:41:41.44ID:Q8invil60
ライブでいつもM字開脚してたのを見てモニョってた
今もやってるの?
それとこの人の旦那の立ち位置が良くわからない
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 19:50:45.60ID:kFBWnYnc0
>>562
ラジオでチンコ!チンコ!とかマンゲボーボーとかよく言ってた
でも学校の女子達はYUKIちゃんエッチかわい~ってなるわけ
女子に好かれるとこういうえこひいきみたいな事になるんだなぁと見せつけられた
学校で男がYUKIの事を悪く言うと気持ち悪いやつ階級に落とされるわけ
なんかね変な好かれ方をする厄介な人なんだよYUKIは
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 20:00:25.51ID:BgN/YHB20
yukiって高校時代タバコとシンナーで停学食らってるんだよな
エッセイで見たことある
yukiは昔悪かったって教えたらガチ恋ヲタの友達がびっくりしてたな
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 20:11:16.42ID:Q8invil60
バンド内恋愛の挙句解散してソロになって当たったら同じ事務所の早稲田出とくっついて変わり身はやっとびっくりした
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 20:13:12.74ID:BgN/YHB20
相川七瀬と吉村由美はヤンキー親友
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 20:21:44.17ID:5aCcUJd50
>>10
素人の頃は恩田の追っかけだったのにギターの奴に乗り替えて
ギクシャクして解散
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 20:34:54.80ID:prxAVxBZ0
ユーミン、ノッコと仲いいんだから、こんなパクリ屋とは付き合わないでほしい
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 20:38:20.68ID:Q8invil60
この人高卒でバスガイドになったけど栄養士になりたいから短大行くわって言って栄養士の資格持ってるの?
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 20:40:25.19ID:TNeIxGdC0
66db大好き
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 20:42:33.68ID:nm4WrpGH0
>>574
そういえばお洒落な感じで女の裸体の絵描いてたかも

下の毛とか描いてあった気がする
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 20:42:53.25ID:BgN/YHB20
ユーミンは皮肉屋で嫌味屋
ある意味NOKKOの仇
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 20:45:57.00ID:BgN/YHB20
10年以上前の2ちゃんだけじゃなく田中宗一郎までもビョークパクリに触れてたな
今後小山田ばりに拡大するかもしれん
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 21:12:07.95ID:HBT2+JRW0
あくまでも勝手なイメージだけど…
 
単独だとモテないし華もないちょっとブスめでダサめで、でも目立ちたがりで、
普通に部活やっててそんなに遊んでなくてファッションや音楽にも大して詳しくなくて、
なんとなく目立つ先輩にくっついて回っていて、
その先輩が聴いてた音楽を先輩からカセットテープ借りて同じのを聴くようになって、
こんな世界があるのか…とそこに夢を見るようになって、
こここら依存先が部活の先輩からバンドやってる男子に変わり、
バンド男子の周囲をウロウロすることでバンドマン気分に浸り、
その流れでデビューまで果たした

という人な感じがする
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 21:26:39.63ID:uqatXW9p0
>>587
あくまで勝手なイメージだけど、君は低所得で低学歴の知的障害者というイメージを受けました
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 21:27:54.69ID:sHXTobrI0
ノッコとかいうオバハンがYUKIに完膚なきまでに人気も実力でも叩きのめされて、絶滅危惧種のそのノッコオバハンの負け犬ヲタがYUKIに嫉妬してるってことでOK?
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 21:29:06.44ID:aDxrjSul0
>>579
ノッコはレベッカと共にアンチからパクりパクりってかなり責められていたけどそっちはどうなん?
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 21:30:50.76ID:eXvIPZMe0
YUKI嫉妬オバさんが好きでもないNOKKOを無理やり持ち上げてYUKIを叩く構図が見えますね
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 21:37:54.58ID:CavPI5Ux0
まだ伸びてると思ったら頭のおかしいアンチが暴れてんのか
まだまだYUKIは人気だな
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 21:38:13.18ID:aDxrjSul0
>>587
レベッカはジュディマリが出てくるより前に人気急落して解散して物凄いスピードで懐メロ化してた
ノッコはおばちゃん扱いされて曲も昔の懐かし歌謡曲みたいな扱いになってた
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 21:46:08.71ID:HBT2+JRW0
>>594
レベッカの全盛期この人は10代の半ばだと思うが、そこから自分なりに音楽を聴き進めてないのかと思う
そこら辺で聴いたものは決定的にもなるし
あとはひたすら憧れに浸りたいだけで突き進んだのかと思う
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 21:47:17.80ID:YdqOb9eG0
>>588
それお前じゃん
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 21:50:04.75ID:CavPI5Ux0
YUKIアンチも高齢化激しそうだなぁ
孫がいてもおかしくない年齢なんだろうけど結婚できなくてこともすらいなさそうw
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 21:52:41.24ID:/oVHSKp90
>>597
ベビメタの子とかみたいにファンは若い子もいそうだけど
アンチは閉経した産廃ババァしかいなさそうw
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 21:54:44.08ID:+lqyEPr60
恋愛のもつれで解散なの?
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 22:01:27.29ID:Q8invil60
YUKIのファンで知的障害スレスレの女いたわ
ジュディマリの解散公演行ったって
M字開脚がカッコよかったって興奮して喋ってたな
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 22:06:04.54ID:BgN/YHB20
yukiアンチじゃないが若いコもファンがいるってのでマウント取ろうとするのが分からない
ベビメタのコがなんとか
単純に親の影響だろ
普通に他のアーティストにも当てはまる
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 22:06:05.23ID:NgDYD9Su0
こんだけパクリが分かってもファンを続けられる人って凄いわ
普通は幻滅してアンチ化してもおかしくない
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 22:15:38.61ID:nh01wBvX0
グレイのJIROと付き合ってなかったっけ?
オルタナティブってブリグリとか初期のラブサイケデリコ?
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 22:22:14.47ID:BgN/YHB20
あのままオルタナ路線行ってたら椎名林檎の二番煎じと言われてたはず
実際時代的にやってたの遅かったし
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 22:27:32.15ID:UYV+nutc0
煽るにしても『知的障害者』ってワードが飛び交う辺り、あまりに幼稚で品性なさ過ぎない?
このスレ、いい年した人間しかいないだろうに
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 22:29:38.23ID:NhBRJsPR0
>>617
>>614の書き込み見てみ
ガチのガイジだから
>>614親は出産の前に調べなかったのかな?
あ、時代的に出産前に欠陥品かどうか調べられなかったかw
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 22:30:49.56ID:BgN/YHB20
ブリグリはアルバムの中でゴリゴリのシューゲイザーやってたな
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 22:33:49.28ID:NhBRJsPR0
>>622
頭にブーメラン刺さってるけど知的障害者だからそれもわからないかw
子供部屋未使用知的障害者おばさんは悲惨ですね🥺
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 22:35:10.09ID:HBT2+JRW0
>>621
この人周辺って意外と濃いんだとはじめて知った
キンキキッズのスレが必ず変な流れになるような、そういう人だったんだな
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 22:37:09.86ID:20+KHyXI0
>>624
お前の書き込みも十分キモいよ
と思ったらキンキスレ行ってるようなジャニババァか
キモくて当然だな
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 22:42:09.45ID:HBT2+JRW0
>>625
いやたまに芸スポにスレ立つだろ
それ眺める事があるだけだが
てか、何カリカリしてんの?お前
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 22:46:30.58ID:bp8PY6kM0
結局オルタネイティブがなんなのかわからんままだ
多分誰もわからんのだろう
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 22:51:13.64ID:Q8invil60
事務所から荒らして流すのを請け負ってるんだな
作品より素行の方が話題にしやすいアーティストだものね
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 22:53:10.84ID:BREpVQXC0
皆さん議論の最中、これを言うのはなんだけど
YUKIの言うこといちいち真剣に考えない方がいいよ
なんせ、妖怪ゆきんこだから
あれこれ言われてるけどめちゃくちゃ金持ちだし心配いらない
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 22:53:28.29ID:bp8PY6kM0
YUKIアンチって色んなアンチの中でもかなり頭おかしい部類なんだな
ファンは大変だ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 22:53:54.99ID:ae4YxKud0
>>629
誹謗中傷が厳罰化されたのによくそんなこと書き込めるな
ガチで事務所に通報しときまーす
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 22:57:54.53ID:Q8invil60
>>632
執拗に言ってるわけでないし
事実に基づく感想を述べているだけ
そっちこそ脅迫になるんじゃないの?
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:00:37.06ID:UYV+nutc0
いい年したおじさんおばさんが『知的障害者』『閉経ババア』と罵り合う地獄のようなスレ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:01:13.64ID:20+KHyXI0
>>634
大好きなジャニーズでも応援してろよ閉経産廃オバさん
気持ち悪いから絡んでこないで下さい
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:01:53.03ID:HBT2+JRW0
>>635
そのレベルの連中がファンだったりアンチだったりするんだから、この人も可哀想なもんだよ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:04:31.66ID:20+KHyXI0
ジャニヲタババァ発狂して連投してるやん…
マジで気持ち悪い…
結婚できなくてジャニーズ応援するしかないババァって哀れだな…
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:12:17.05ID:Q8invil60
醜怪だけど面白いな
一人でID変えてレスバしてるのかな?
これがストレス解消か
つまんない人生だね
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:12:39.49ID:20+KHyXI0
>>642
wwwww
ジャニババァってバレて急に俺とか使い始める雑魚w
キンキスレあったから覗いただけw
腹痛いwww
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:13:43.95ID:uSj5URsD0
>>644
君はYUKIの事務所からの情報開示を待ってたらいいんじゃない?
通報されてるみたいだから
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:15:16.39ID:qrl8U3uE0
2人の頭のおかしいYUKIアンチが暴れてるだけでもうこのスレ機能してねーな
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:57.93ID:BREpVQXC0
>>601
それがねけっこう気にしない人の方が多い
海外だとレジェンドのビートルズとか
日本だと大御所クラスのサザンとかRCとかからしてそうだからなのかもしれない
YUKIのファンは女メインだけど、どうも女は特に気にしない
YUKIも普通に紅白出てドームや武道館ライブやってフェスのトリとかも呑気にやってるから大した問題でも無い感みたいになってる
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:21:45.75ID:Q8invil60
>>646
感想や質問しか書いてないけど?
通報したところで相手にされないと思う
YUKIの事務所に通報メールしたことあるけどスルーだったよ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:22:35.46ID:aYIzgqAT0
つかジュディマリもオルタナで分類されてるよなw
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:26:17.13ID:uSj5URsD0
>>649
へー、じゃあ無駄かどうか俺もお前を通報してみるわ
試してみないとわからんからね
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:27:41.96ID:6+GBJ2BR0
YUKIって脱いだことない?
昔雑誌で乳首見せてたと思うんだけどググっても見つからないのよ
誰かと勘違いしてるのかなぁ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:29:48.01ID:axDmnbKL0
>>1
ユーミン達シンガーソングライター世代は
ガラスのハートで素だけど
JAMはこう見せたいこう見られたいこの路線で攻めたいが全て有る商業バンドだよ。。。。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:30:19.49ID:Q8invil60
>>651
あれ、まだしてなかったんだね
まあスルーだよ
感想書いただけだし
あんたみたいな粘着にいちいち対応してる暇ないでしょうしね
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:30:28.58ID:20+KHyXI0
オモチャのジャニババァ俺に論破されすぎてついに発狂死したのか
ジャニババァってバレていきなり「俺」とか使い出した時はマジ爆笑だったわw
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:32:24.89ID:Q8invil60
ジャニーズに惚れた女を取られたのか?
そこまで敵視しなくてもいいと思うが
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:32:44.68ID:cJCoAIGt0
昔通院していた大病院にYUKIにそっくりの看護師シャン😍がいた
性格はおとなしい系だったけど
もう一人はhitomiにそっくりだった
二人ともいい人だったのに“かかりつけ医制度”で追い出されて会えなくなった😭
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:33:12.37ID:uSj5URsD0
>>655

>事務所から荒らして流すのを請け負ってるんだな

へー、事務所使って荒らし行為してるんだー
あとバンド内恋愛の挙句解散してソロになって当たったら同じ事務所の早稲田出とくっついて変わり身はやいんだっけ?
あとは知的障害者が云々とかあったね

残念だけどガチで通報するし、前スレでもなんか書いてたならそれも含めて調査されるから残念でした
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:40:22.84ID:qrl8U3uE0
>>661
コラじゃない?シャワーのは見たことあるけど乳首は写ってなかったと記憶している
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:41:02.13ID:Q8invil60
>>659
公になってる事実への感想なんだけど
芸能事務所へメールしてもほぼスルーだよ
あんたが執拗に絡んでくるように悪質なことは書いてないし
あんたの方が脅迫で通報されてもおかしくないよ
頭痛くなったから寝るわ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:43:10.67ID:5fVXZtwK0
>>663
はいはい、今更日和っても無駄
情報開示を楽しみにしてな
犯罪犯した人間を通報することが脅迫www
通報されたくなかったらクソみたいな書込みやめたらいいのに
もう手遅れだけどね
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 23:45:50.43ID:qnZMIZjV0
通報厨うざい!
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 00:16:22.02ID:JNCtVNLF0
YUKI似って言われる女は地雷がほとんど
aiko似っていうのはもはや誹謗中傷
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 01:14:56.18ID:hHq81gEM0
ラジオ聞いたけどユーミンがYUKIはあまり心を開かない人と言われてるとか言ってて業界ではそういう認識なんだと思った
ユーミンもあまり深く突っ込んだ話はせず表面的な会話で終わった感じ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:18:14.52ID:6XGyH9fI0
NOKKOが餅をついてYUKIが美味しく頂きしたーっていう感じよね,
アメリカで燃え尽きたNOKKOがやる気無くししまったのが最大のアレだけど
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 02:54:13.32ID:2PkrO9qR0
ポストグランジと呼ばれたcreedとかニッケルバックはダサかったな
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:56:23.78ID:hwS22WOZ0
>>669
というかユーミンがもうすぐ70ってことに驚いたわ
喋りもモタモタフガフガになってきてるけどまだ歌えるのか?
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 03:58:29.27ID:avggK/GP0
過去何回かあったバンドブームは例外なく若い女の大量参加によって盛り上がった
バンドブームの度に音楽エンタメに対する女の発言力が増し
若い女達の好みがバンドの浮き沈みに大きな影響力を持った
80~90年代のバンドブームでは、どんどん増えていくより若い女の参加者が
レベッカに対しては男には分からない何らかの理由で古いダサいクサいという判定をしてレベッカの人気は急落した
一方で新たに現れたジュディマリに対してはキャー可愛い!と熱烈歓迎大応援をした
男からは新しいタイプの女の子達が急に増えたか意識変革が起こっていた様子だけはなんとなくは分かった
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:12:03.61ID:O2qx59LK0
YUKIは音楽の天才ではないが、自己プロデュースの天才ではあると思う
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:18:35.00ID:XzbGbvyT0
敢えて言ってしまうとこの人はミュージシャンでもシンガーでもないよ
音楽周辺を彷徨いてその気になってただけの人
音楽しらない感じがする
愛情も感じない
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:20:21.71ID:WHX9/ctM0
>>674
歌の才能もあるけど、自分の見せ方をわかってるよな
才能があっても華がないと売れなかったりするし
そこらへんのバランス感覚はすごいと思うわ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 04:27:19.46ID:d2GMPbIT0
>>671
ニッケルバックでGoogle検索かけたらサジェストで3番目にでてくるのが「ダサい」wwww
可哀想すぎるだろw
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 05:31:48.36ID:M4UEAdNb0
ジュディマリ時代の頃の世代別の音楽好き嫌いで
ジュディマリは若者層からは好きの常連で、中高年オジサンからは嫌われる上位常連だった

YUKIは女のズルいところを隠さないばかりか可愛い表現していて女はそれを支持してたが
オジサンに多い女嫌悪者からは当然に嫌われてた
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 05:49:27.75ID:jAaBrJ4h0
>>680
ライブも7割くらい若い女の子残り3割若い男の子みたいな感じだったからな
オッサンは見かけなかったな
でも桑田さんとかにはかわいがられてたな
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 05:55:51.83ID:q2FyXg780
千原ジュニアがニケツで何回かYUKIを褒めてたよな
あんなオカンやったら俺は引きこもりになってなかったみたいなこと言ってた
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 06:01:57.38ID:hYMaAhsk0
>>675-677
朝4時から発狂して三連投してるやん、このキチガイジャニババァ…
そんで書き込み内容がなんでムキになってんだろうってコイツ鏡見ながら書き込んでんのか?w
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 06:15:31.39ID:hOO+V0EL0
>>681
桑田に関しては取り入るってか自ら可愛がれにいってた感があったな
姉ちゃんがファンだったエピソード伝えたりとかメディアでサザンを何回か褒めたし
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 06:17:43.25ID:XzbGbvyT0
>>680
好きなヤツは好きって感じがあったな
なんとなくファショナブルだったし
まあ一生懸命やってることは伝わったので、それ以上は言わずにおこう…ってのが暗黙の了解としてあった
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 06:35:31.31ID:2h8d2wFg0
この人の旦那って上席に就くほど売れてないのになんでなの?
この人や奥田民生ならまだしもあの旦那めちゃくちゃ一発屋じゃん
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 08:42:17.98ID:M4UEAdNb0
YUKIは原宿とかアメ村でクレープとかソフトクリーム食べながらペチャクチャ喋ってる変わったカッコの女の子達のカリスマ
NOKKOはヤンキーのカリスマ
どっちが優れてるとか劣ってるとかではなく、ファンの代表的な層が人気の浮き沈みを分けた
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 09:05:08.43ID:G+ouFIUK0
ビョークパクりBBAのイメージしか無い
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 09:43:11.35ID:Fqw66L2Y0
ジャニババァ気持ち悪っww
結婚できずに羊水腐ったババァの嫉妬はヤバイねw
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 09:50:33.96ID:CVyIZn5u0
モテモテで才能もあって成功者のYUKIに嫉妬する底辺ババァの書き込みが多く見られますね
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 09:54:39.61ID:yYUFx6go0
漫画のNANAとかもそうだけど

「歌で生きていきたい」女の子が才能を認めてくれる男たちに出会って成功する
その中の一番のイケメンと付き合う

このシチュエーションは若い女の子に刺さる
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:06:42.64ID:BGy9HASY0
バンドでもソロでも成功するのは凄いわ
イエモン吉井とかソロが悲惨な結果でイエモン再結成するとか糞ダサいことしてるし
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:09:36.01ID:BGy9HASY0
メンバーからソロデビューした2人が成功したボウイは本当にすごいな
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:11:11.24ID:i8mDw97E0
>>481
こういうバカなシンガーソングライターおじさんのせいで邦楽は活力を失った
本来は曲を作る才能、売れる曲調に整える才能、歌詞を書く才能、パフォーマンスの才能は別々なのに
それを全部一人の歌手に要求するから

最初は歌手にもお金を分配するために素人でもやりやすい作詞だけを振っていたが、神格化のために作曲までやらせるようになった
そのため、アレンジャーが鼻歌みたいなのを曲にするのが流行り、楽譜を書けないタイプの歌手と同列に扱われるようになった(あくまで素人の間で)
その結果、アレンジャーが一番偉いみたいな変な解釈がはびこり、桑田佳祐のようなヘッドアレンジをやってるような歌手まで批判の対象になった(あくまで素人の間で)
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:27:19.81ID:UOIIxLWb0
オルタナの話が全然ないのねw
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:30:06.08ID:rVarM+ZI0
>>708
気持ちの悪いYUKI嫉妬民がきてからまともな話できなくなった
前スレは面白かったのに
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 10:43:00.54ID:abhMB34x0
yukiファンは洋楽聞かないの多いからオルタナも知らないし刺さらないしビョークも知らないからパクリも気にしない
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 11:03:55.81ID:CazxyU+20
吉井のソロは悲惨というほどではないだろ
イエモンはどちらかというと他のメンバー救済のための再結成だ

ジュディマリは他のメンバーも作曲して印税もあるから困ってないだろう
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 12:49:45.03ID:BGy9HASY0
ジャニババァがパートで小銭稼いでる時間は静かだなw
パートで稼いだ小銭をジャニーズの不細工につぎ込む底辺って生きてる意味ねーなw
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 13:19:20.50ID:B76j8LWV0
TAKUYAをすげえ叩いて再結成したがってることにするやつらって
恩ちゃんがそばかす時々若いやつに歌わせて食いつないでる事実はどう思ってんだろ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 13:25:40.61ID:J7FKY1Pk0
>>16
あいみょんは中年にも受ける要素が大きいから結果的に売れてると売れてると思う。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 13:40:24.60ID:9AWw+qYv0
>>709
いや平和になったもんだよ
最近までYUKIスレなんて嫉妬ババアばっかり集まって2スレなんて立つ雰囲気じゃなかった
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 14:25:02.20ID:JEwEPfHZ0
>>490
デイジーチェインソー
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 14:47:47.55ID:XXXapdVt0
>>716
YUKIアンチってアンチの中でもキチガイが多いって昔から有名だったよな
YUKIも50になってアンチも落ち着いたかと思ったら相変わらずキチガイだらけだったわ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 16:40:08.90ID:Hxpv4XL20
>>714
タクヤ=でしゃばり
みたいなイメージのせいか
誤解されがちだけど
再結成に関しては違うよね
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 16:49:21.72ID:1cy/cWoj0
>>717
年齢とかステージの上に立つ人ってことを考えると陰キャラの方がいいやん
ジュディマリ時代の電車の中でキャーキャーおしゃべり騒ぎしてるみたいなユキとかもういい
本人も無邪気な私ではいられないってこと歌ってる

ユーミン←パクりでボロクソ
ノッコ←パクりでボロクソ
ユキ←パクりでボロクソ

ユーミン←猛毒陰キャラ
ノッコ←神経質陰キャラ
ユキ←陰キャラ転向

ユーミン何か企んでんじゃないの?
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:04:22.28ID:6XGyH9fI0
Yukiは実子が突然死する迄はあっけらかんとした陽キャだった,子育てblogも一般公開してさ、
その後匿名中傷が酷くて病みかけてファンクラブ会員制にしてターゲットを絞ってパーソナルな売り出しに変更したんだよ。
私生活は一切公開せずビジュアル先行のドール歌手になりきった。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:34:28.92ID:vaeCs5XJ0
「オルタナティブロックやりたかった」
って文字にして見るとなんか恥ずかしいなこれ…。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:34:51.16ID:kd+48k3y0
>>725
YUKIは性格上叩かれやすいからSNSやってたら何回か炎上してただろうな
今の路線は成功だよ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 18:37:46.04ID:C+1tfQR60
コドモが亡くなったことが関係あるのか知らないが今は喋り方振る舞いがなんか作りものに見えるようになった
単に大人になったみたいな自然な感じはなく穏やかな品のある振る舞いなんだけど堅苦しさが見えてしまう
若い頃の明るくヤンチャな振る舞いしてたのが本当の姿だったんじゃないかな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:31:09.67ID:oX54XuoP0
おばちゃんだから性格は落ち着くでしょ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 19:59:44.68ID:BaRqWl0q0
JAMの頃のYUKIって親戚一同が集まった席で
ビールケースの特設ステージで得意気に歌う
小学生の女の子👧みたいな感じだったな
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 21:26:55.38ID:lHbTIM2a0
椎名林檎がオルタナやって売れたからやりたくなっが正解だろ
事実林檎がオルタナ全開の2nd 出した一年後にミーン・マシーンとか日暮提供曲で堰を切ったようにオルタナやりだしたし
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 22:56:32.65ID:hHq81gEM0
ブリグリって当時のUKロック、特にオアシスの影響が強かったと思うけど
オアシスはオルタナではないよな
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 23:22:41.16ID:lHbTIM2a0
ブリグリはアルバムでUK路線の後に出したアルバムでシューゲイザーやってる
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 23:34:16.21ID:lHbTIM2a0
ブリグリのこの曲はオルタナっぽいな
https://youtu.be/Cfpqk9SoEX8
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/21(火) 23:34:20.15ID:k7K3PcKd0
試行錯誤という名のパクリか
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 00:45:27.02ID:VQcxa8620
Mステとか出たら未だにTwitterのトレンド上位に入るのは単純に凄いわ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 01:03:39.32ID:npzQT+Ht0
しかしNinaはほぼ忘れられてんだな
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 01:05:42.08ID:XAfZNKn80
>>743
いや、前スレではNinaも結構話題に上ってたぞ
YUKI嫉妬ババァが荒らしてる今普通の話題は無理だ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 01:11:42.28ID:RVpnyeE20
>>742
アンチじゃなく歌が大好きな子供が楽しそうに歌ってる感じが当時の女に受けたんだよ
それでいてエロさもあったから男にも受けた
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 01:19:08.04ID:3sTnZOGy0
>>746
わかるわ〜
女性に人気出るためにはそういうのが必要
aikoなんて知的障害者がお遊戯してる感じだもん
それがいいんだよね
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 01:20:20.77ID:2P+0fC9j0
>>739
ふつう入るだろ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 01:50:33.54ID:/oGQ4GLK0
ジュディマリの頃音楽雑誌で女編集者と
倉持さんが好きなんだけど彼女がいるんだよねとか名前出して恋愛相談してて
雑誌で名前出すくらいだからそういうネタなのかと思ってたらその後結婚したからびっくりした
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 02:22:58.55ID:9K+v0nYu0
>>731
そういうのにイライラッムッカーてする人も世の中にはいて
幼稚園とか学校にうるさいっ!て怒鳴り込んだり
電車の中で女子高生のグループを怒鳴り散らかしたりする
コンビニとか飲食店の女の店員に叱っているつもりなのか粘着ネチネチ抗議するのとかも類似
YUKIのことを嫌いと思ってしまう人は世の中で嫌われるタイプで生きづらいだろう
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 04:40:41.79ID:W7itNAva0
この女独りでJAMを阻止してるのは非常に気に食わん
はっきり言ってクソアマだね
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 05:11:54.39ID:bzwV9URP0
>>749
yukiは素でぶっちゃげキャラだぞ
少なくとも若い頃は
当時は彼女とか友達にするなら口軽そうだなと思ってた
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 05:42:19.36ID:flSqa2ZB0
>>714
売れたバンドはメンバーが転がし続けないといけない事業体だから恩田が曲を書けなくなってタクヤがイニシアチブ取ってバンドを引っ張った結果、ああなったのは仕方なかったと思う。

タクヤが引っ張らなかったら3枚目で終わってたバンド。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 06:18:52.54ID:flSqa2ZB0
>>751
Yukiは再結成してもメリットゼロどころかマイナスだから仕方ない。
ソロで食えてるのはYukiだけ。これが一番ネック。家族と今のクルー最優先だからリスクをコントロール出来ないバンド活動はやる意味が無い。

それと経済的な理由で再結成しないと困るのはドラムだけ。
Yukiに「五十嵐の為に再結成しても良いよ」って言わせる関係が無いと無理。恐らく無いから再結成しない。

恩田とタクヤは再結成しなくても悠々自適だから経済的な問題は気にしなくても良いし。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:23:56.33ID:vAZPG+/u0
アニソン歌うと若い子まで聞かれるからな
そばかすは定番だし
ポケモンやナルトはアニメ映画自体が忘れられてるが
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:54:49.34ID:WzOB75o00
プリズムは本当にいい曲だね
アンディースターマーのポップな曲にYUKIの声がぴったり
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:54:55.94ID:RVpnyeE20
>>755
ミスチルスピッツあたりのボーカルが作詞作曲全部やってるようなバンドは解散したら楽器隊は詰みそう
イエモンも楽器隊のために再結成したんだろうし
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:14:37.96ID:flSqa2ZB0
>>758
イエモンは吉井がメンバーにごめんなさいメール出して再結成出来たと吉井が言ってた。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:48:14.68ID:/k8lsyiA0
ジュディマリって特殊なバンドだからな
男女混合な上に年の差が10歳近くあるメンバーが集まってる
同世代で友達ノリでやってるバンドとはわけが違う
こういうバンドは8年続いただけでも奇跡
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 11:11:40.50ID:W7itNAva0
>>754
ミュージックビデオ解禁も出来ない状態はどうかと
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 11:20:58.54ID:flSqa2ZB0
>>761
ソロは100%自己責任だけど100%情報をコントロール出来る
でもバンドは1/4だから他のメンバーが好き勝手言ったりやったりした結果がソロのイメージ低下に繋がる可能性は防げない。

Yukiは自分の性格や発言、メディアコントロールに注意してるのが良く分かる。
昔の情報にお触りしない、お触りさせないのは責任感の現れだと思う。

それは今も売れてる人だからこそ。諦めるしかない。
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 11:33:41.75ID:sF+wB7p/O
>>695
豚肉は生で食べる発言までパクりしてたな

こいつパクりばっかり、そのくせファンが自分の真似してたらキモいって言うクズ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 11:51:11.40ID:5/L8MnVS0
氷結のCMで高橋一生がオーバードライブ歌ってるけど
歌詞はラララーとしか歌ってないから印税は作曲者にしか入らないな
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 12:31:27.74ID:HJtn6+KH0
TAKUYA → OVER DRIVE
恩田 → ドキドキorそばかす
五十嵐→散歩道

3人とも一発持ってるのがイイね
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 14:11:30.69ID:jMT8bQZb0
50過ぎて再結成したってもうあんな風に歌えないし痛々しいだけだろw
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 17:47:28.10ID:SpIxBnw/0
OVER DRIVEってはじめはTAKUYA以外のメンバーは推してなかったけど
CMのスポンサーがこの曲がいいって選んでトヨタのCMに起用されてブレイク
バンド内でのTAKUYAの立ち位置が逆転するきっかけとなった曲
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 06:35:25.97ID:BNaEIX0c0
会いに行ったほうが悪く言われるというのがね
わがまま妖怪ゆきんこだからかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況