X



ひろゆき氏 日銀の金融緩和維持に「賃上げできるわけない」「いつ間違いに気付くのか」 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/06/17(金) 23:19:27.39ID:CAP_USER9
 実業家のひろゆき氏が17日、ニュース番組「ABEMA Prime」(ABEMA TV)に出演。日本銀行が大規模な金融緩和の維持を決めたニュースについてコメントした。

 日銀はこの日、金融政策決定会合を開き、金利を極めて低い水準に抑える大規模な金融緩和策の維持を決定。物価高を抑え込むために利上げを進めている米国や欧州と日本の政策の違いが浮き彫りになった。

 黒田東彦総裁は記者会見で、急速な円安進行は「経済にマイナスで、望ましくない」としたが、長期金利の上限引き上げは「金融緩和の効果が弱まる。そういうことは考えていない」と語った。

 この話題にひろゆき氏は「値上げをしてもバカスカ買ってくれる金持ちがいるんだったら、全然物価高くして『買ってくれた』『儲かった』っていうので、賃金上げることができる。ですけど、別にすげえ儲かってる企業がない状態で、家計が物価高、燃料高で可処分所得が減っていって『毎月使えるお金が減りました』『企業の売り上げが下がりました』ってなったら、普通に考ると『賃上げできるわけねえじゃん』になる」と分析。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/37e4119113c87c849784cac307bf5a64db199346
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 23:20:42.03ID:2FiODIab0
NESARA/GESARA はよ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 23:20:52.94ID:glFrWdUH0
こいついつになったらマクロ経済とミクロ経済の違いに気がつくんだろう
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 23:21:48.57ID:hywgc0lC0
気付いてるよ。それをやると経団連が損するからやらないだけで。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 23:24:05.11ID:E9HknCpp0
まーた悪い大人が理解できない正しい答えを知ってると思い込む子供を作るのか
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 23:30:01.34ID:Iw2EzMoo0
東証上場企業の1/3が過去最高益だということ知らないのかも
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 23:31:05.53ID:sKwE/fvw0
てめーに経済のことなんかわかるわけないだろw
成田に馬鹿にされてるの気が付けよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 23:33:58.10ID:zyaUBwpZ0
上念司にフルボッコにされて経済オンチなのがバレてるのに、まだこんなこと言ってるし。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 23:34:16.58ID:0uHzZd4N0
マジで日銀がやってることは穴が空いたバケツに水入れてるようなもんだから
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 23:36:13.38ID:CumKcO5K0
>>9
でも賃上げの伸びが悪いから問題になってんだろう
最高益なのに
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 23:38:03.06ID:FnOeGhfu0
賃上げは無理だなぁ
日本の会社は100点以上の優秀な人材は必要としてなくて80点くらいの人材でいいんだよ
ゆとり教育が産んだ弊害だ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 23:43:08.62ID:SvilpzIj0
> この話題にひろゆき氏は「値上げをしてもバカスカ買ってくれる金持ちがいるんだったら、全然物価高くして『買ってくれた』『儲かった』っていうので、賃金上げることができる。
賃金を上げる事が出来る状態になっても日本の経営者は賃金を上げないてのは断言できる
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 23:44:34.99ID:5+kC6LIB0
ホント何にでも噛み付くよな最近
んでだいたい惨めに論破されて終わり
昔はもっと話題選んで絶妙にいやらしい負けないレスバしてた記憶があるんだけど
買いかぶりだったかなぁ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 23:44:40.85ID:remALgjS0
ん?
おしい!30点てとこかな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 23:48:31.96ID:ea17ysme0
大日本帝国と同じだね
上級国民には日銀が買うから株を買え
下級国民には工場が戻ってくるぞ
人口ボーナスも移民もないのに誰が働くのか
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 23:49:47.13ID:QX6tpXiz0
安倍が亡くなってからなら自分の行いの間違いについて話し始めそうだけど
どっちが先に逝くのかな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 23:50:16.55ID:remALgjS0
これは通常の賃金のメカニズムとしては正ちい
でもひろ君今日本はその通常からはずれた力学が存在していてね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 00:01:53.96ID:WA2lRBVA0
西村博之さん、12年間の時を経て再び上念司に完敗して号泣してしまう
https://i.imgur.com/SYP9tpU.jpg
ひろゆき「デフレで好景気とインフレで不景気のどっちがいいと思いますか?」
上念「デフレで好景気はないですよ」
ひろゆき「いやありますよw、ITバブルの時はデフレだけど好景気だったじゃないですか」
上念「ひろゆきさんはデフレとディスインフレの区別がついてない。12年前も同じ説明しましたよw」
https://youtu.be/zWz5MOFtTQk
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 00:03:14.76ID:/B/d2L/m0
安い賃金で働くバカがいる限り上がらないのは当たり前。みんな自分の労働力を安売りしてることに気付けよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 00:05:48.58ID:fzmPdO010
タラコはウンコ食ってろアホ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 00:07:27.61ID:q8DpSok90
アルバイトパートの求人件数も上がってるし平均時給もどんどん上がってるぞ
外出ろよフランスの小部屋おじさん
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 00:09:46.31ID:NYGWSUwL0
僕はネットで検索したから経済分かってる
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 00:17:07.12ID:7ZXNmCJK0
経済なんか一才関係ないわ
企業が賃上げする理由がないやろ
安くても辞めずに文句言わない労働者ばかりなのに
むしろ賃下げまでありうる
言っておくが、経済なんて一切関係ない
どんだけ安く働かせても死なない、辞めない、文句言わない、ストライキもデモもしない奴隷の境遇を良くしていいことなんか何もない
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 00:20:37.80ID:Un5xeH+J0
ドヤ顔でチンチクリンな発言をして失笑を買う芸風
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 00:22:29.73ID:7ZXNmCJK0
カルト宗教の信者にに経済原理は一切関係ないからな
給料ゼロでも文句言わずに1日24時間働くのがカルト宗教の信者

日本人は労働教育の信者だから
給料がとことんゼロに近づいても辞めないよ
企業もどこまで下げれるかチャレンジしてくるのみ
金利だのなんだの、一切関係ない
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 00:22:47.61ID:trIJD1a90
このゴミの経済論は酷いから一切聞く価値ない
本当は世界物価高になる前に政府が財政出動すべきだったというのが定説
2回目の消費増税は歴史に残る愚策
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 00:23:34.14ID:cobhdHJJ0
この世のガンは、行動力のある無能と発信力のある無知

発信力のある無知の典型がひろゆき
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 00:28:17.15ID:k2oCm69q0
政府が足並み揃えないと中銀がいくら頑張っても無駄な事が証明された
冗談抜きで経済政策だけは山本太郎が一番マシよ
多分ここからさらに悪性インフレになるからもう手遅れ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 00:29:52.87ID:qr+cUkAA0
金利何てどうでもいいから消費税-10%にしてくれ
1割引で買えたら全国民的にありがてぇ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 00:30:40.10ID:Ndko8s6e0
長く続いたデフレでも家賃は下がらなかったな
いつ家賃下がるんですか?と不動産屋に聞いても
「まあ少し遅れて反応しますからもう少し後でしょう」みたいなことを20年くらい聴き続けてきた
市場原理が効いてないとこがあるし
需給の関係だけで価格は決まらんわ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 00:37:03.43ID:TV25U/2I0
低学歴は黙ってろアホ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 00:40:35.12ID:3rPWeJSI0
お前らひろゆき憎しで日銀側に立ってるだろ

円安の大戦犯やで自民と日銀は
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 00:45:04.88ID:yBzr3m2c0
日本の企業はほとんど中小なんだよ
そこが上がらないと意味がない
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 00:54:06.02ID:0QDWHP7W0
己の間違いに気づくどころか間違いという概念すら理解していない西村じゃないか
どうした?ん?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 01:32:18.34ID:uYrwLStX0
イーロン・マスクも胡散臭いけど、まだ反リベラルなだけ買えるんだけど、この人の場合状況によりどっちにもつくという売国奴臭が
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 01:34:49.49ID:qFRxCzpl0
企業って金額そのものよりも利益率だとか粗利率を重要視してることが多いだろ?

仮に販売価格1000円のものを原価率50%で仕入れて700円で小売に卸す業者がいたとしたら。
利益は200円で粗利率は28.6%だ

これが1100円に値上がりになったとして取り引き条件が同じなら550円で仕入れて770円で売ることになるから
粗利額は220円で粗利率は28.6%だ

価格弾力性が低い生活必需品なんかを取り扱ってる業者にとっては粗利率とかの業務改善は出来てないから給料は上げられないって従業員に説明しておきながら、知らん内に現金がガンガン貯まっていくってウハウハだろうな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 01:37:52.55ID:ZR45Axgb0
コメンテーターしてても日本経済よくならないし、政治家でもなくて何もできないのになんでこんな偉そうなの
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 01:46:19.39ID:OwxMrMIS0
そもそも賃上げは日銀ではなく政治家の仕事
金融政策でどうにかなる事でもないのに黒田は金融緩和したいが為利用してる
だいたい物価上がってるから給料上げてやろうなんて言う優しい中小企業経営者なんていると思うか?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 01:51:46.74ID:XxhwUvSc0
ひろゆきが経済に詳しくないのは分かるし俺も詳しくないけど
円安になってインフレしてもそれ以上に賃金あがることがないってのは分かるわ
今の仕組みって金持ち優遇だから
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 01:53:49.42ID:dMd/YVse0
勘違いしてるアホ多いけど金持ち優遇は別に悪いことじゃないぞ?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 01:54:18.80ID:+mNK7lVx0
まあ誰にしても数字で説明出来ないと説得力無いやろ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 02:04:40.05ID:QVfNw3Mo0
日本が賃上げしたら合見積とって安い海外に発注されるだけなんだが
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 02:12:05.13ID:6VkRKz8a0
ひろゆき:
僕が間違ってたっていう風に
頭の悪い人が思い込むような状況は
往々にしてあると思います。
だって判断するのが馬鹿なんだもん
僕が正しいことを言ったとしても、
判断する人が馬鹿だと、
それが理解できないし、間違えるので、
僕が論破されたみたいに
多分なると思うんですよ。

https://i.imgur.com/oq1Jrj1.jpg
https://i.imgur.com/WycCSh1.jpg
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 02:16:51.52ID:lLhFCzjP0
こいつは経済オンチ

ベーシックインカム推奨してたバカ
何もなくてもこの円安+インフレなのに
BIなんかやったら崩壊する
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 02:46:41.47ID:GyjgU9oE0
日銀の金融緩和が悪いのではなく、金融緩和+財政出動というデフレ対策の基礎を徹底できない日本政府が悪い
安倍政権がPB黒字化目標を閣議決定し、緊縮財政路線に転換してからこの国は出口の見えない迷路に迷い込んだ

>>1
そういった基本的な事すら理解していない分際で偉そうに語るなゴミ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 02:49:35.29ID:FCcE4/TJ0
相変わらずいっちょかみの馬鹿だな、
いま日本企業の収益4月から軒並み上昇してんだよ
ここで水挿してどうするんだよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 02:55:36.14ID:q8pxFMn/0
年寄りがなんでも批判し出すのと似ている
ひろゆきもホリエモンもみんな歳とるんだなあ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 03:00:08.75ID:Z7fN9/lU0
判決で確定した債務踏み倒して逃げ回ってる人
に言われましても・・
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 03:13:29.16ID:xjzPqKOp0
あめぞう掲示板をぱくって2ちゃんと名付けただけのニートの意見を流してるほうがバカ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 04:23:10.25ID:fzC88iOv0
まぁ清貧こそ美徳という奴隷の鎖自慢を止めないと無理なんだわwww
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 04:48:58.24ID:4Uw7Fdb60
>>1
ひろゆきさんは経済に関してだけじゃないけど、基本無知だからツッコミどころ満載だよね毎回
内需の国である日本での円高は外国から見れば喉から手が出るほどの環境
輸入がメインの中小企業が痛手を被るというのは間違いない話なんだけど、
今回の円高によりエクセレントカンパニー(超優良企業)は軒並み大儲けしてることで、
その下請けである中小企業のマイナスを大幅にカバーして思いっきりプラスになってるんだよね
その証拠となるのが各企業の財務諸表もそうだけど何よりもGDPの増加
じゃあ中小企業はどうなるんだよ!という声があるのも当然なんだけど、
そこで政府の仕事ですよ
中小企業への免税、補助金、etc
やれることは沢山あるわけよ
なので円安が悪いなんて思っちゃうのは愚の骨頂で、金融引締なんてそれこそ自殺もんなんだよね
急激なデフレやインフレは確かによくない
でも、そういうときに同時に見なくてはならないのは失業率や消費者物価指数
この記事を見る限りじゃひろゆきさんはそういう知識は皆無だね
ただそれっぽいことをそれっぽく言ってるだけ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 05:02:46.56ID:JopschvX0
誰も触れないけど、コスパの高い所得税率が年収600万程度になってるからだよね。

所得のインフレもさせたいなら、所得税率を緩和しろ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 05:27:25.90ID:aAgs4Cs90
最近のひろゆきは好きではないが、俺も金融緩和で賃上げが起きるわけないっていうのには賛成だわ

学者とかやたら金刷りまくれば、最終的に賃金上がるつて思い込んでるけど、その理論は日本では通用しない
中小企業なんてやりたい放題だし、従業員に金なんて払いたくないに決まってるやん
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 06:53:41.21ID:d6yAqtI60
こいつのピークは配信でフランスに差別はないとぬかした後に
フランス人に失せろ中国人と言われたこと
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 07:14:05.52ID:JuN2jbH60
賃上げ関係ない
政府が国債発行する都合に合わせるのが日銀だから
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 07:33:55.27ID:FpsyqsSl0
輸出企業は儲かってます
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 07:36:04.36ID:FpsyqsSl0
>>24
同じ中央大学同士仲良くしろよ(笑)
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 07:37:49.58ID:TVGsHkV60
日本ばっか見てないでおフランスで楽しく引きこもってりゃいいのに
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 07:37:50.48ID:FpsyqsSl0
怖いのはまた民主党政権みたいのができる可能性があること。
企業はそのリスクを永遠に忘れない。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 07:40:37.21ID:XwFE+Gq50
専門的な知識はないので出来ることは、
知識のない人をバカにするか、
知識はあるが話ベタな人をバカにするの二つだけ。
仕事している人の邪魔をしているだけ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 07:41:07.77ID:raeK17H00
アホの感想とかニュースにしなくていいから
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 07:48:20.16ID:UZdrzVg10
給料は会社に上げてもらうと思い込んでいる奴が多い。
給料は交渉して上げさせるもの
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 08:39:31.75ID:vD7JoR8Q0
>>88
 実業家のひろゆき氏が17日、ニュース番組「ABEMA Prime」(ABEMA TV)に出演。日本銀行が大規模な金融緩和の維持を決めたニュースについてコメントした。
 日銀はこの日、金融政策決定会合を開き、金利を極めて低い水準に抑える大規模な金融緩和策の維持を決定。物価高を抑え込むために利上げを進めている米国や欧州と日本の政策の違いが浮き彫りになった。
 黒田東彦総裁は記者会見で、急速な円安進行は「経済にマイナスで、望ましくない」としたが、長期金利の上限引き上げは「金融緩和の効果が弱まる。そういうことは考えていない」と語った。
 この話題にひろゆき氏は「値上げをしてもバカスカ買ってくれる金持ちがいるんだったら、全然物価高くして『買ってくれた』『儲かった』っていうので、賃金上げることができる。ですけど、別にすげえ儲かってる企業がない状態で、家計が物価高、燃料高で可処分所得が減っていって『毎月使えるお金が減りました』『企業の売り上げが下がりました』ってなったら、普通に考ると『賃上げできるわけねえじゃん』になる」と分析。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 08:52:12.66ID:hYILIB9a0
最近のひろゆきは好きではないが、俺も金融緩和で賃上げが起きるわけないっていうのには賛成だわ

学者とかやたら金刷りまくれば、最終的に賃金上がるつて思い込んでるけど、その理論は日本では通用しない
中小企業なんてやりたい放題だし、従業員に金なんて払いたくないに決まってるやん
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 10:01:32.66ID:OopVNXOJ0
リフレ馬鹿が必死になって否定しとるがこれは博之の言う通りだろ
そもそも円安で恩恵を受けてる企業なんてごく一部で損してるところが多いくらいなのに
何をどうしたら賃上げが進むとでも思ってんだ?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 10:49:25.95ID:Q5JiGzAK0
インフレと賃上げは連動する
余裕がある生活ができるかどうかは別の話
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 10:51:21.53ID:i9+8Pbz50
そもそも欧米ほどインフレ率が上がってないから日銀も利上げしないわけで
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 10:54:15.31ID:OopVNXOJ0
>>96
輸出企業の割合が多い経団連とかはね
出光とかの石油元売りも原油高騰で最高益だが
それって一般国民に恩恵があるとでも思ってる?
本当にバカの発想でしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況