1muffin ★2022/06/16(木) 14:08:00.82ID:CAP_USER9
4名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:10:30.47ID:zcFqFqJw0
実写化=マスゴミがエンターテイメントで金を稼ぐために作っている芸能村の若手俳優をアピールするためのもので原作を無視した作りになっている
10名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:13:26.51ID:4R0RdGZL0
何で日本人なんだよw
ちょっと老けてるけどディーン、玉木はわかる
吉沢はもうちょっと身長ほしい
12名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:14:00.82ID:M+KThI+U0
アーニャはオレがやる
13名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:14:16.97ID:et3hqB1A0
アーニャに芦田愛菜て
10年遅いわ
15名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:14:50.79ID:sxFWhqVQ0
アーニャは山村紅葉ちゃんだな
まなちゃんはもう高校生だろ
小1役は流石に無理でしょwww
19名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:16:41.33ID:Ei+YY9oa0
>>6
来ると思ったぜ〜同好の士よw
ただしさやっちに演技は無理だぜ〜w 綾瀬はるかは「奥様は、取り扱い注意」でもっさりしたアクションしてたのに
22名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:16:57.00ID:zHEV+S5c0
なんで日本人???
白人と中国人でしょこれ
23名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:17:17.44ID:3OpTVuWw0
>>1
えっ、ヨルさんはもうちょっと若い子の方が・・・ 玉木とか新垣とか綾瀬とか全般的にジジイババア過ぎて見たくないラインナップw
25名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:17:27.08ID:CzhAJ8uD0
絶対コケる
26名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:17:30.11ID:zbJX9coJ0
原作クラッシャーの剛力さんは?
人気があれば何でもかんでも実写化しようとするなよ
楽して金稼ぐんじゃなくてオリジナルで勝負しろや
コスプレやって評判いい人もたくさんいるのでその人たちの名前も挙げてほしいわ
月9最終回逃げた綾瀬はるかとか撮影途中でぶっちしかねないぞw
35名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:21:51.47ID:F0LNbXFH0
日本人でやるな。
36名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:22:19.70ID:eOqi9pLO0
もともとジ・アメリカンズてドラマのパクリだろ
ドラマからパクった漫画をドラマ化てもうね
37名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:22:21.52ID:vKdfmZ0A0
アーニャは芦田愛菜かな、ついでにアシリパさんも芦田愛菜
42名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:25:22.76ID:RwC46/tg0
叶美香だろヨル
>>37
アーニャは6歳設定なんだが
もしかしたら4,5歳 44名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:27:17.95ID:VuSF+VQT0
やるなら、役者は海外の役者でやって欲しい。
てか日本で無く、これこそアメリカ辺りで作った方が面白いの出来るだろ
45名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:28:31.70ID:Ei+YY9oa0
>>29
それだと今度はあいつら「文化を守るために助成金を」とか言い出すからな 47名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:28:43.27ID:rAJ0inCX0
真田広之と志穂美悦子しかないだろ
49名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:29:51.07ID:1PIgCCy80
日本人じゃねーだろって言うが
ハリウッドも日本の漫画を実写化する時は日本人キャラを白人にするのが当たり前だぞ
アーニャて2歳児くらいの喋り方しかしないから不気味
ロイドが小栗旬でヨルが清野菜名アーニャが橋本環奈モジャモジャがムロツヨシでヨルの弟が菅田将暉司令官が佐藤二朗なんでしょ
58名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:35:00.28ID:y/6kHB/V0
コスプレ映画はもういいわ
60名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:35:23.39ID:VuSF+VQT0
人物も街も全て日本では無いんだから、日本で作ってもなぁ。海外で作って、、吹き替え声をアニメと同じ日本の声優使うのが一番良いと思う。
おディーンとはるかやろな ガッキーはアクションできない
日本人でやるならアレンジして舞台を日本にしないとね
原作やアニメオタク、子供向けにコスプレやって少しだけ儲けながら馬鹿にされるより、大人向けに作って収益トントンでも映画好きに評価されたほうがいいわい
65名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:36:26.74ID:hyDQBjwg0
じゃ水嶋ヒロと熊井友理奈に大塚理咲で
67名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:38:07.45ID:XAh2cddf0
>>50
舞台も日本にするなら日本人でも
そんな脚本書けるなら 68名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:38:39.75ID:LddCwOzo0
SPY×FAMILYって家族ぐるみでスパイ活動してる殺伐とした話かと思って期待して見たら
ただの設定倒れの家族ごっこで糞つまんなかったわ
このスレもどうせステマだろ?
>>68
と思うやん?
パクリ鬼滅とは違って面白い 73名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:39:48.98ID:QVs72Ulh0
>>1
どーしょもない暇つぶし記事
そもそも動物を人間にする時点でアニメとかけ離れてるんだから
主人公は出川哲朗でも武田鉄矢でも何でもいい。 74名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:39:58.52ID:xNh+WUqP0
アジア人以外でおなしゃす
年齢も原作からかけはなれてるのは嫌だ
選ばれてる人達は好きだけども
原作信者を切り捨てないとこの手の実写化は成功しないと思う
>>50
それなら海外式に倣って国籍を日本人にして役名も
阿仁屋 不二家
夜 不二家
露井戸 不二家
にしないとな 77名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:40:43.91ID:Ei+YY9oa0
安達に匹敵するような、最強子役はもう出ないのか
やるならNHK連続小説かであいもんかスパイファミリーだが
そろそろ子役を引きだてるようなドラマを作るべき
80名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:45:05.42ID:alHDj5bT0
子供はカナカナか
81名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:45:07.52ID:Ei+YY9oa0
>>75
結構な頻度で切り捨てられてるような気はするがw 83名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:46:00.52ID:fch4xXw+0
えなこでいいんでわ?
85名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:46:56.70ID:XAh2cddf0
ヨルさん27の行き遅れなんで
37の行き遅れは流石に無理だよ
ロイド→里見浩太朗
ヨル→由美かおる
アーニャ→間下このみ
モジャモジャ→石立鉄男
校長→西村晃
90名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:48:31.05ID:/LLcr9Tu0
もうちょい若い頃の玉木宏ならたしかに合ってる
91名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:48:57.77ID:LddCwOzo0
>>72
どこが面白いん?
一話しか見てないんだがタイトル詐欺過ぎて正直全然刺さんなかったわ いつまで綾瀬や新垣とか言ってんのアラフォーだぞ
せめて20代後半にしろよ
本田翼と新海の娘でいいだろw
男はジャニでも使え
仮面ライダービルドで分断された日本を描いたからまあ何とかなるだろ
子役の人選が難しいw
一番人気はアーニャとダミアンだろw
ここを間違えると失敗
99名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:54:06.82ID:/pIQ7BAs0
>>68
分かる
これはこれでつまらなくはないけど想像したよりほのぼのストーリーでイメージと違った
これからスパイらしくなるんかなあ アーニャはアニメだから頭にとんがった髪飾りしていても違和感なくまあいいんじゃね程度に思うが
実写にら相当な違和感になるだろう。しかもピンク髪
どうしても実写にしたいならロイドとかアーニャとかじゃなく日本名にしたらいいのに
玉木宏くそイケメンだけどロイドって言われるとちょっとなあ
103名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:54:38.27ID:VuSF+VQT0
ロイドフォージャー=トム・ホランド
ヨルフォージャー=キャサリン・ラングフォード
アーニャだけのアニメ
のんのんとかうまると同じ
声優ゲーだよ
俳優なんてゴミ
外人役を日本人がやると違和感しかないからやめてほしい
108名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 14:57:25.01ID:Jbqwa7A50
綾野剛か真剣佑か城田がいい
アニメは声優さんが良い仕事してキャラが出来上がってしまっていたら、実写をいくらうまく作っても劣化版にしかならない。
>>104 そう思う 実写で成功してるのないしやめといた方がいい ミスターアンドミセススミスなんだからブラピとアンジェリーナ・ジョリーでええよ
>>91
ジャンプのアプリで全話タダで読めるから読んでみ 今だとヨルは吉岡里帆あたりか?
キングダムの羌瘣役とかマッチしそうだけど。ネームバリューがないか。玉木や綾瀬は年齢がな。5年前なら良かったけど。
という期待とは別に、ゴリ押し俳優陣だけでキャスティング
ジャンプ漫画の実写化のヒロイン役なんざ
いつもどおり思考停止で橋本環奈当てときゃいいんだよ
120名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:03:32.64ID:w3ChdmyE0
>>99
スパイと殺し屋(と超能力者)の偽装家族がほのぼの仲良く愛深くだからシチュエーションコメディーになるんだろ? 124名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:06:14.87ID:w3ChdmyE0
>>85
行き遅れとは失礼な
マジでいうと半世紀以上?前とは初婚年齢分布も大違い 125名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:06:17.83ID:7mSIEEgz0
アーニャ役は早くやらないと成長してしまうぞ
126名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:06:54.77ID:7mSIEEgz0
実写撮る時は外国で撮影してくれ
白人役に無理に日本人あてると途端にお遊戯会になるんだ
白人をアジア人が演じるのは無理あるよ。テルマエロマエは良かったけどあるれ流石に例外。
外国風ではあるが架空の国なんだから日本人でええやろ
131名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:08:36.84ID:d5aRL7u80
>>112
上坂すみれ、
この御時世でかわいそうなことになっていなきゃいいが 133名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:09:00.67ID:7mSIEEgz0
ヨルさんは日本人でいいよ
135名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:10:11.48ID:KlFnPEzC0
日本人は合わないってレス多いけどむしろあのキャラ白人だったんだ
いやキャラ名は欧米風だけど見た目がアジア系っぽいから
136名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:11:11.63ID:d5aRL7u80
>>130
”東”なのになんでVWtype2乗ってるの?
と訊かれたことある >>118
ロイド 小栗旬
ヨル 菜々緒
アーニャ 橋本環奈
フランキー 菅田将暉
シルヴィア 佐藤二朗
こうですね! 138名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:11:47.63ID:uM/Tqrfh0
出てる名前が古い名前ばっかり
過去に縛られてるのがよく分かるわw
140名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:12:38.41ID:nkReC/DE0
やめとけやめとけ、イエローモンキーが西洋人のマネなど
若ければ真田広之の父は似合いそうだがな
父が淡々とミッションやってるときはしてる時は古畑の時のやり手のコンサルティング会社社長のイメージだ
年齢的に岡田准一かな
143名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:14:48.20ID:+egl2UFk0
若い頃の玉木宏と栗山千明なら合ってる
144名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:14:54.52ID:EgcEz1ej0
>>146
フランス版シティハンターみたいな出来栄えなら歓迎 150名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:21:49.95ID:KNYHrzBg0
アーニャは西本のたけちゃんだろ
151名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:22:06.65ID:VPyH1oa/0
実写化ほんとやめて!
金カムもショックだったのにスパファまで汚さないで
153名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:25:14.77ID:REHQR0Fz0
実写は見ないからどうでもいい
とりあえず作者の利益になればいい
>>135
架空の世界だからアジアでも欧米でも無いよ 159名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:26:46.80ID:kPBmXr+I0
清水希容だな
161名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:29:16.44ID:LddCwOzo0
>>114
いやだから導入でもうすでにつまんなかった人に具体的な面白ポイントも上げられないってセールス下手じゃね? 実写化されたらってまるで実写化を望まれているような印象操作で始まるこの手の記事多いな
そもそも実写化望まれてないだろ
ロイドはティモシーシャラメとかあっちのイケイケスターじゃないとどう考えてもおかしいやろ
ヨルさんイけるアジア人はいない
アーニャはあれ何人なんだ
>>138
綾瀬とか新垣な時点で投票してんの50代以降多そう
平成生まれ、なんなら初期生まれでも選ばないチョイスw >>75
問題は子役だよな、原作に忠実にやるなら子役は見た目5歳ぐらいじゃないと成立しない。
子役のクオリティを重視するなら中学校設定に変えるぐらい大胆な変更が必要かもしれんね。 今年もそろそろ世界コスプレサミットだし
そこらへんで満足しておけと
167名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:33:48.30ID:aw4t7MmH0
でも海外が実写化すると
ヨルさんが黒人になって
アーニャがレズになるからな
169名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:35:15.08ID:pG/HcVLx0
実写映画化するなら日本ではなく欧米でやってくれよ
というか、アニメの劇場版の方が先に来そう
たぶんプリンセス・ローレライ編
172名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:36:22.26ID:SMARb+/Y0
ヨルはさやっちがそのまんまだ
173名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:37:02.92ID:P+C4Ad8S0
今話題の栗山千明www
これ芦田愛菜って答えた人って愛菜ちゃんのことを100%マルモリ時代で認識止まってるよな・・・
176名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:39:14.97ID:9z1EdrkJ0
奥様は取り扱い注意やな
177名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:39:23.34ID:0RpNBjLg0
ハリウッドで実写化したらロイド役をベネディクト・カンバーバッチにしてきそうで恐い
東西分断でのスパイ活動の話だから韓国がドラマ化したりして
スパイファミリーに好意的な記事、これはまいじつソースではないと>>1を見なくても分かってしまう 子役だとアーニャの可愛さは表現出来ないから実写化しても絶対失敗する
もちろん子役以外がアーニャやってもあの可愛さは出せない
ロイド 堺雅人
ヨル 上戸彩
アーニャ 今田美桜
フランキー 香川照之
ダミアン 賀来賢人
ヘンダーソン 北大路欣也
ユーリ 片山愛之助
ボンド 笑福亭鶴瓶
184名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:44:50.61ID:+qKivdWE0
アーニャは誰にするか揉めるから色んな意見を汲み取って折衷案で山村紅葉にすればいいと思う
185名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:45:50.08ID:FUKZmy830
玉木宏はジジイ過ぎる
186名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:48:05.10ID:Ezzk/S8b0
他はまだアジア人でも見れるけどロイドだけは外国人じゃないと見てられん
187名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:48:15.76ID:SMARb+/Y0
どうせ小栗か佐藤健か山崎賢人
どうせ橋本環奈か広瀬すずか浜辺美波
188名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:51:24.75ID:H2LFTbwn0
189名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:52:03.80ID:5ygcs1kv0
まずは綺麗な回し蹴りができる人にしようよ。
190名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:54:41.47ID:R0JmvatQ0
ランキングの人たち年行き過ぎ
坂口健太郎と広瀬すずがいい
191名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:55:10.46ID:H2LFTbwn0
194名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:55:54.50ID:LK0U9uXb0
いい歳して独身てのが刺さってしまう人はよくない
195名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:56:58.27ID:SZn7TGci0
いい加減気付きなさいよ
アニメの実写化は大火傷して黒歴史になるだけだって
ハリウッドだって成功しないんだから無理だよ
鳥居みゆきとかどうよ
あいつ女っぽくないからムリ化
197名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:57:30.18ID:4SawmDZv0
198名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:58:04.62ID:tlTv11Yf0
アーニャが可愛ければ他はどうでもいい
199名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:58:22.98ID:fVmRZqQ20
声の人がそのままやればいいのに
200名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:58:26.14ID:OmWI1cxR0
ウェザーニュースの子
吉沢亮とガッキーが並んだらガッキーの方が身長ありそう
202名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 15:58:48.50ID:fZ6Jh2qp0
アーニャがカナカナのかなかちゃんがいいよ親友のあの子もカナカナのお金持ちの子なら尚良
ロイドに吉沢亮は見た目最高なんだけど背が…
ヨルさん綾瀬はるかもいいけど白石聖がいいな
いやもうこれカナカナのキャストでやったらいいんじゃね?
50年前の東欧が舞台なのに日本人キャストでやったらお笑いになるだけだろ、つい最近ハガレンで大惨事があったのにもう忘れたかw
205名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:00:02.58ID:0csVb4H00
206名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:01:20.49ID:aDQZKR//0
>195
『SPY×FAMILY』実写化されたら演じてほしい俳優&女優ランキング
アニメーション作品の実写化とはしてないな
>>187
広瀬すずってヲタ向け有名漫画原作の実写にはほとんど出てない気が 209名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:02:30.86ID:xma4JLzT0
このタイトル絡みで毎週ネタが投下されスレ建つけど
なんなん?
210名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:03:03.59ID:fX9lIQpA0
お城回とドッジボール回のアニオリはめちゃくちゃ好評じゃん
むしろヨルに盗聴器を仕掛けた回の方がよっぽど不評だったぞ
原作厨は所詮はノイジーマイノリティよ
212名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:04:32.73ID:PtDkqO6h0
昔やってたドラえもんの実写CM
あのくらいのパロディ要素と短さなら実写も面白いんだがな
213名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:05:02.64ID:5ygcs1kv0
>>208
両方とも映画館で金払って観たわww
金返せと思ったわw 綾瀬とかババアじゃねえか、、、
もういい加減同じの使い回すのやめろや
本当にそれでええのんか?
217名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:08:19.12ID:qg/GqVbL0
またジャニーズのちんちくりんかブサメンがやってズッコケる
218名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:08:32.54ID:EsmlYR9R0
原作でもおっさんにしか見えないビル・ワトキンス(6歳)は誰が演じるの?
>>1
なんで6歳にもみたない女の子を
ハイティーンが演じるんだよw また外国人を日本人が演じるのか!
気持ち悪いから止めろバカ!
作品を汚すな!守銭奴共!
221名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:10:13.35ID:5Xrs/voF0
設定がまずいよなヨルが放送コードにひっかかる
223名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:10:25.45ID:Wi6iecpm0
原作とアニメが完結するまで実写化やめて
ヨルは27歳だろう
綾瀬はるかとか栗山千明とか明らかに歳がいきすぎでは
228名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:14:39.75ID:qg/GqVbL0
>>210
そうなん?原作見た事ないけどそれと全く逆の感想だったわ
城とドッジボール回クソつまらんかったけどオリジナルなのか捻くれてるんだな俺 >>112
ヨルは顔がシュッとしてるから全然違うでしょ 230名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:17:33.26ID:At3Ks5X60
ダミアン1位 二宮和也
231名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:19:01.83ID:89w4Zj//0
こんなところでさやっちの名前を見るとは思わなかった
233名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:19:59.75ID:wgo8/sDD0
ヨルは若い頃の栗山千明様
236名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:22:13.40ID:At3Ks5X60
ロイド1位 宮根誠司
237名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:24:56.39ID:2CigcB4v0
なんで日本人なんだよ
全員外国人だろ
百歩譲っても情報屋くらいじゃねーのアジアンなんて
エレガント先生は声そのまま山路さんでOK
最悪なところで
ロイド→亀梨やちんちくりんジャニ
ヨル→本田翼
アーニャ→ミュージカルアニーに出てそうなザ子役
フランキー→佐藤二朗
監督→福田
を避けられればいいや
なんで日本人なんだよ!
って言っても鋼も進撃も約ネバもルパンも
その他諸々そうだったじゃんw
241名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:29:08.04ID:KQKVgEHI0
この謎のゴリ押しは最初から実写化が決まっていた証拠
ヨルさんは、伊能尚弥のラウンドガール(右)でいいんじゃない?
少し前のヨーロッパに似た架空の世界なんだろうけど、実際のヨーロッパでは日本のOLの制服みたいなの着てたの?
246名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:33:23.82ID:68m14+k10
>>4
進撃の巨人は石原さとみだけ原作基準で他が違いすぎてブチ切れそうになった 日本人は無理だろwww
ヨルさんはアジアンでもいいかもしれんが
248名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:34:31.04ID:984eOjBd0
>>11
吉沢亮は好きだけど、ロイドのイメージかと言ったら違う気が
もっとシュッとしてる人が似合うよね
だからなんとなく玉木ディーンあたりはイメージに合う
というか今ロイド役の声が玉木に似てるから
そういうランキングになったのかとw 249名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:35:00.47ID:BCQenHZX0
ヨル役には圧倒的なスタイルの良さからアクションシーンも対応可能な菜々緒を推す
なあにオッパイなんか寄せて詰め物しときゃなんとかなるよ
250名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:35:05.18ID:984eOjBd0
芦田愛菜と本田紗来はもう子役の年じゃないでしょw
251名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:37:54.05ID:aMJGs6y70
ロイドはとりあえず山崎賢人なんだろ?
他は芦田先生に二役任せたら問題ない。
ロイドはかぐや様は告らせたいの会長に似てるからキンプリの平野でいいんじゃないの
そうなるとヨル役は橋本環奈だな
アーニャ役は芦田愛菜ちゃんだね
>>249
胸が大きくなければ成り立たないエピソードがあるわけじゃないからそこは拘らなくてもいいんじゃね あのさぁ、実写より絵の方がいいの
絵の方が上位互換なの
馬鹿ばっかりだな
予想の範疇にある俳優・子役を使っても意味ないだろうに
予想外のキャストである方が絶対にウケる
ロイド・フォージャーは東出昌大だな
258名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:42:43.88ID:984eOjBd0
>>20
顔の系統がたぬきかキツネと言ったらたぬき顔だから
ヨルには合わない気がするんだよね
可愛い系だから
栗山千明のほうが合うと思う
新垣結衣もどっちかっていうとたぬき? >>210
過激派大学生 爆弾犬テロは
原作4話使ってるけど2話でまとめる?
劇場版を豪華客船編にするから
原作話を無駄にしないから
お城やドッチボールでアニメ1話 261名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:44:40.50ID:984eOjBd0
>>201
ヒール履かなければ、
もしかしたらなんとか。
でもヨルがぺたんことかおかしいので、やっぱりヒール履いてもらうなら
吉沢亮では背がね… ロイド 吉岡秀隆
ヨル 大塚寧々
アーニャ 渡瀬マキで
>>254
眉を太めたメイクしてテカってるとゆりやんレトリィバァにだいぶ似てると思う 265名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:45:18.27ID:2eMAzOLF0
全員外人でやれや
267名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:47:37.37ID:M+9MyfAY0
ヨルは吉岡里帆やろ
声似てるしイメージにぴったりだ
ロイドはアーニャは思いつかん
ロイドは佐藤健がいいかな
アーニャはその時旬な子役の子が良いんだろう
268名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:47:44.99ID:984eOjBd0
>>165
だね
女版コナンみたいになっちゃってるから、
見た目と中身とどちらを取るか… 269名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:48:04.53ID:4Ke2zgg90
今の芦田プロにアーニャはきついだろ
、、イヤありかも
ジャンプ漫画の実写化で成功したのって変態仮面くらいしかないよな
実写には不向きなんだよねジャンプ作品って
271名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:48:54.61ID:Ei+YY9oa0
274名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:49:33.38ID:984eOjBd0
>>124
アニメの中で
実際行き遅れっていうセリフが出てたじゃん
見てないの? 275名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:51:09.75ID:rEioZrf+0
276名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:53:59.83ID:Ei+YY9oa0
>>267
吉岡里帆と佐藤健だとスタイルは悪くないけど小さすぎないか?
モブの身長とか気をつけないとちんまり見えちゃいそう 277名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:54:32.97ID:Ei+YY9oa0
278名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:55:08.33ID:vd9kXXb20
279名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:55:08.74ID:984eOjBd0
>>175
仮に10年前で止まってたとしても、
「チチ、ウソツキ」とか
「アーニャ、なんちゃら、ワクワク」
とかキャラ的に芦田愛菜には合わないと思う 281名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:56:55.02ID:ju5+3YKC0
283名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 16:59:08.14ID:kyn96ZIR0
アーニャはめんまを演じたみおりんだな
栗山千明が20代だったらヨル確定なんだけどな。たぶん作者もイメージしてるだろゴーゴー(´・ω・`)ビジュアルとスタイルだけなら新木優子で
287名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:02:31.69ID:R+lxDmlE0
アーニャはCGで
288名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:03:01.05ID:oKwW3VYX0
>>1
綾瀬はるかとか37歳のシャクレた面長顏おばさんを選ぶってww
どうみても良く知らないやつが知名度高くて知ってる名前を選んだだけやろ 293名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:09:21.87ID:B7vVeACZ0
今の所ガキの日記じゃん。
名前がアーニャで演じるのがアジア人?
他の実写化同様滑稽でしかないからやめろ
300名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:12:04.22ID:984eOjBd0
>>280
ヨルの意地悪な同僚のパーティーに呼ばれる回の話で出てなかったっけ?
あ、その年齢で独身なんて不審者だとかスパイ容疑がとかなんとかとか、そんなだったかも 301名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:13:20.95ID:952+3XnS0
>>1 観客側が 役にあう キャストを発掘しようの思想ではなく。
既知のキャストをアンケートで答えるからマーケティングに利用され 実写が量産 303名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:13:26.03ID:OZ+8QPcr0
ヨルはガル・ガドットだろ黒髪長髪似合うし
304名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:14:02.31ID:984eOjBd0
>>282
それいいかも
>>294
ムロツヨシ悪くないと思ったけど、ラーメンズもいいかもね。
でもちょっとお笑いというかコント感出過ぎかも >>299
ただの妄想アンケートによくそこまで敵意向けられるのな 306名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:15:35.27ID:tw/fuAST0
>>76
ディーンフジオカなんて、ディーンだからロイドでも違和感ないだろ >>82
こんなハリウッド映画なかったっけ?
夫婦でスパイのやつ 309名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:17:59.50ID:tw/fuAST0
なんでどっちも2位が記事タイトルなんだ?
310名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:27:01.85ID:2eMAzOLF0
311名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:29:30.65ID:J9AUfKSA0
313名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:30:48.93ID:dk9G91Lt0
新垣とかワンパターン演技しかできんのに
314名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:32:33.18ID:+qKivdWE0
アーニャはキムタクの女
ヨルは工藤静香
ロイは…
言わなくてもわかるよな?
315sage2022/06/16(木) 17:32:43.95ID:eNAhtkpX0
10年前ならジョニデ、アンジェ、ダコタでハリウッド化だったな
317名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:34:22.56ID:Ei+YY9oa0
>>279
小さいのにしっかりし過ぎてるのが芦田師匠のキャラだからな 318名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:34:29.04ID:UgsiCo1T0
>>67
ww2後に日本が分割統治された というのはフィクションでも許されへん設定やろな映画テレビでは。どっちかが天皇制じゃない「日本」ちゅうことになったら、さる筋の方々が黙ってないから。 でも実際実写化されたら文句言うんでしょ
ダブスタすぎ
320名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:36:45.54ID:eEccTix90
日本人には無理
アーニャに誰も挙げないののかちゃんの不人気ぷりワロタ
323名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 17:43:42.38ID:J2Rmyz9H0
玉木はあってるけどヨルはちがうかな
てかジジイとババアばかりの実写
実写化しないとシぬ病気なの?こういうこと妄想する人
どう考えても実写向きじゃないし欧州風の作品を日本人キャストでやるのいい加減止めろ
こういうの絶対にアニメの声優に実写もやってほしいってのいないよな子供ならまだしも
不細工だから
実写になったら確実にジャニと何とか坂だろな。ってか確実に実写化か舞台化しそうだから怖い
333名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 18:07:14.61ID:Ei+YY9oa0
>>321
どんくさいというよりまず演技とかが無理だと思う
近年じゃあSSR級の天然ボケやで 334名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 18:12:53.05ID:Qvs/79a30
え?日本人がやるの?冷めるだろ
アメリカでシットコムとして実写化するべきだろ
1話30分で笑い声も入れて
335名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 18:17:58.14ID:ZjC1cUpZ0
336名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 18:19:03.02ID:d8d23G+E0
>>318
「太陽の黙示録」とか
「列島分裂」とか あの衣装でバルンバルン暴れ回るヨルの乳を実写で見せてくれるならワンチャンある
344名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 19:01:16.13ID:qXD/rqYG0
347名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 19:19:49.83ID:ZfG0FD3e0
原作読んでないんだけどここからもっとつまらなくなるのかね
348名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 19:21:40.17ID:HnohQ4UT0
>>1
これって来年くらいに帝劇でミュージカルやるみたいだが、
その配役はまだ発表されてないのか? 349名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 19:22:24.71ID:VuSF+VQT0
話の内容自体はそれ程突飛な物では無く、ハリウッド映画でもありそうな内容だけどなぁ。向こうで作れば結構良い物が出来るんじゃね?
偽りの家族が助け合い家族愛を確かめるお話だな。
そこにスパイ、殺し屋のアクションが入り、子供の超能力で父母を救う的な
>>348
子役オーディション中らしいから決まったら全員発表するんじゃねえの 351名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 19:33:44.32ID:+7fl9dBF0
泉ピン子ちゃん
353名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 19:42:53.41ID:F7nfteHl0
綾瀬はるかなんて今撮影しても
公開する頃には40になってるだろ
いい加減にしろw
354名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 19:51:05.86ID:pyJtJam+0
平たい顔のゴブリンはエルフにはなれないんやで
>>318
雲の向こう約束の場所は見とけ
個人的に好きなのでダイレクトマーケティングしておく 356名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 19:56:43.27ID:XJMkntTe0
ロイドは25~32歳 187cm という設定
185cm 竹内涼真(29)
183cm 坂口健太郎(30)
183cm 竜星涼(29)
181cm 福士蒼汰(29)
181cm 町田啓太(31)
180cm 岡田将生(32)
179cm 間宮祥太朗(29)
178cm 山田裕貴(31)
このあたりから選んで欲しい 176cm以下とかは小さすぎてダメだと思う
171cm 吉沢亮(28)は年齢○ 身長が低すぎ×
181cm ディーン・フジオカ(41) 身長○ おじさん×
180cm 玉木宏(42) 身長○ おじさん×
ヨルは27歳 170cmという設定
172cm 佐久間由衣(27)
166cm 川口春奈(27)
166cm 内田理央(30)
165cm 広瀬アリス(27)
165cm 早見あかり(27)
163cm 成海璃子 (29)
27歳前後で163cm以上という条件だとあまりいない
169cm 新垣結衣(34) 年齢△
166cm 綾瀬はるか(37) おばさん×
候補となるとこんな感じでは?
アーニャは女児のプロの意見を頼む
愛菜さんはあと10年前だったら適任だったけど、さすがに年齢がかけ離れすぎてるな…
357名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 20:01:41.56ID:HR7zRprT0
>>6
さやっちはヨルさんの他にチェンソーマンが実写化されたらマキマさん役もしてほしい >>356
ロイドはジャニーズ
ヨルは坂道アイドルの誰かだよ 362名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 20:06:40.68ID:m8O3l+Je0
>>360
最悪だけど、終わりきってるクソ芸能界でならそれが1番ありそうなんだよな…
ロイドに山田某みたいな165cmすらないチビとかゴリ押ししてきそうだ…
ジャニって本当にあらゆる文化を破壊するコンテンツスポイラーだよな…
こんな事務所消えてなくなれば良いのに… ありとあらゆる作品をダメにする有害ゴリ押し集団
坂道も性別逆にしただけでほぼ同じだよな… 364名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 20:07:46.91ID:JmMrDB340
ヨルは柴咲コウだろ
365名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 20:09:06.59ID:XJMkntTe0
>>364
身長10cm不足 年齢が13歳 (40/27)でほぼ50%オーバー 適している要素が何一つない 綾瀬はるかをあげるとかw
まともにアンケートなんか取ってねえんだろ
あからさまに爺ライターの脳内妄想&事務所忖度ランキングじゃねえかよ
367名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 20:14:31.61ID:04CilCzQ0
>>359
北大路さんはもう置き物となっちゃってるから
イーデン校創設者の銅像役と肖像画でいい ロイド 舘ひろし
ヨル 浅野温子
アーニャ 深田恭子で
369名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 20:15:35.39ID:04CilCzQ0
>>366
まあ人気女優でまともなアクションできる人、となるから
名前上がっちゃうんだろ
高齢化で、綾瀬も若い女子に見える高齢者多数社会だし 370名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 20:17:17.47ID:04CilCzQ0
>>368
途轍もなく高齢で攻めてくるなあ、、、
勘弁してつかあさい ヨルさんはアリスあたりが動けそうだなぁ
ロイドさんは藤木直人がもう少し若ければ
日本人がロイドやヨルを演じるとか終わってるわキモ過ぎ
ドイツ人呼んでヤらせろバカ
映画やドラマってアニメでいうモブとそれ以外の差別化を高身長の役者使うことで行ったりする手法もある
だからその身長設定に拘ると「じゃあ原作に無い目立つ色の服着せておきましょう」ってなると思う
群衆の中で女性主人公だけ真っ赤なコート着てるとかしょっちゅう見るのは
女性だと身長で頭一つ飛び抜けるのが難しいからでしょ?
>>1
甘ったれた優等生役ばかりの新垣にどこの誰がそんなイメージをw 376名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 20:47:34.46ID:aMJGs6y70
ロイドは山田涼介
あと2人は橋本環奈と芦田先生でいいだろ。
377名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 20:50:58.60ID:UL/yqsuQ0
「アシーニャ、ティーバックが好き」
378名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 20:54:22.83ID:AquJS7Z40
絶対面白くないのに絶対実写化するだろな
アイドルとジャニ使って製作費回収したからこけてないキリッパターンだろ
379名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 20:55:24.66ID:o9NoEQmR0
亀梨和也と杏と鈴木福くんでおk
380名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 20:57:12.95ID:9s6R0iu/0
脚本町山の悪夢が…
超能力者の少女アーニャ・フォージャーを演じてほしい
女優3位には芦田愛菜 (高校3年生)
芦田は来年大学生になろうという年なのに
未だに推定4、5歳の役のイメージとはな
加藤柚凪(7歳)ならまだわかるけどさ
383名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 21:07:10.96ID:3bDUl+ga0
387名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 21:26:37.72ID:cIiKbiGi0
だぁら実写はいらんて
>>6
コスプレの衣装ろ買ったらしいからそろそろさやっちのヨルが見れる 389名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 21:41:26.18ID:u00Z0zLk0
>>146-147
欧米が買っても油断できないよ
カウボーイビバップみたいになるかも知れないんですよ!!
あれはこの先ずっと「原作者を殺した実写」って言われ続けるんだろうな…
真田広之がもう少し若かったらスパイク役をやってほしかったな 390名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 21:43:05.52ID:mEKUfAuG0
日本人でやるなら舞台設定変える工夫と努力しろ
原作がぶっ壊れる
加藤柚凪ちゃんは
すでにNHKでアーニャやってるやん
392名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 21:45:33.12ID:03Mb5vDS0
綾瀬はるかwwww有る得ねーわwwww
邦画でやるにしても日本人が演じなきゃいけない理由は無いよね
深作欣二の復活の日とか是枝裕和の真実みたいに外国人だらけの邦画もある
394名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 21:48:18.36ID:fABXB3LQ0
ロイド→北村匠海
ヨル→浜辺美波
396名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 21:55:15.49ID:ZeV5r17N0
主人公の声の江口拓也でええやろw
身長188㎝だし
ちっこい役者やめとけwww
397名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 21:55:38.28ID:ZeV5r17N0
檜山沙耶ちゃん
スパイは邦ドラレベルの商業アニメだから実写でもなんでもやるだろ
ゴリ押しの星野源をねじ込んでるし
399名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 22:13:39.02ID:sOvHCJJA0
ウェザニュー勢いい加減にしろw
401名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 22:38:23.52ID:xPS6f4oq0
俺の場に平等になったわ
402名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 22:57:06.43ID:yVgTCLLI0
また学芸会作りたいの?
>>359
エレガント先生は
実際の声やってる
山路和弘さんでいいやん
声優より
俳優本業で大河や朝ドラ
白髪の元イケメン俳優だし もしアーニャの可愛さを出すことができる子役がいるなら、他は誰でもいいんじゃないの?
実写化は無理だと思うよ
>>404
帝国劇場で
舞台版スパイファミリーやるから
アーニャ役が評判が高ければ
その子でいいよ
(≧∇≦)b だから海外舞台で日本人じゃない役を日本人でやるんじゃねーよ
鋼の惨状を見てないのか
408名無しさん@恐縮です2022/06/16(木) 23:53:24.34ID:5wu5kx9+0
ほらっちょかよ
もういい加減アニメの実写化とかやろめろよ
イメージ的にも尺的にも不自然になるだけだろ
>>407
ハリウッドでやったらそれはそれであれな出来になるけどね 412名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 00:06:44.35ID:39UYMrza0
アニメの実写化とかいい加減にしろ
勘弁してくれよ
二次元を実写化するなんて愚行はいい加減やめてくれ
ハリウッド版
ロイドは黒人、ヨルはトランスジェンダー、アーニャはアジア系の子役、ボンド(犬)はCG、ユーリはゲイとかになりそう
415名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 01:06:28.26ID:FBR1u6hZ0
416名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 01:27:59.22ID:Ay/jNzfc0
なにいってんだロイドは小栗旬でヨルは剛力彩芽アーニャは菅田将暉だろが
>>3
でも絵柄が平べったくて日本人みたいだから外人の方が違和感あるかも 舞台をアジアに移せばいける
アーニャだけはアニメの声優さんの吹き替えでよろ
419名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 03:18:09.62ID:1QpnwN340
420名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 03:39:28.74ID:Zb+74MiC0
日本人がドイツ系や東欧系を演じるなんて劇場版進撃の巨人や鋼の錬金術師みたいに滑稽になるだけ
421名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 03:47:12.32ID:qoUbLfh30
422名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 03:49:39.09ID:9sUSOXWr0
くっだらねえな
イメージとか一切無視で有名どころをただかき集めただけじゃねえか
こんなもんに何の意味があるんだ?
423名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 05:49:20.67ID:5+9bXm8X0
もし実写化するとしたら、軍事政権時代の韓国の設定にするしかないわけだけど
424名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 06:01:28.14ID:DZgDgHUI0
425名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 06:08:22.44ID:eXGfYws20
>>424
ココミは女優の間に入ったら見られないレベルだからやめて 427名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 06:23:20.02ID:+35jha/D0
舞台やるんじゃなかったっけ
428名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 06:33:09.97ID:1fGDfZd/0
むしろルリドラゴンを実写化しよう
キャストを日本人にすると、やけにチープで安っぽくなるな
431名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 06:46:04.29ID:f3waH4SF0
寮長は竹中直人
432名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 06:46:50.58ID:YkRhfL3Y0
>>6
雰囲気は似てるけど流石にブスすぎて無理じゃない?
お天気キャスターだから持て囃されてるだけで 433名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 06:47:42.61ID:YkRhfL3Y0
>>415
言うほど似てるか?
もっと美人使った方がいいだろ 舞台は外国人を日本人がやっても違和感無い
だが映画は駄目キモイ世界の恥さらし頭おかしい
437名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 07:03:21.78ID:SiV3kNet0
イギリスでやってくれ
007とキングスマンあるから
440名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 08:56:57.66ID:I+uI+Kal0
日本人でやるな
>>3
事務所と俳優に仕事を与えるために邦画があるんだからしょうがない 443名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 09:21:27.95ID:EDQPn/qi0
橋本環奈ってもう年齢的にはヨルをやってもいいくらいの年頃だと思うんだけど
アーニャの年齢設定を上げて女子高生にして、橋本環奈がやる可能性のほうが高いな
ハヤテのごとくの台湾版で、原作では中学生(それも小学生に見えるくらい幼い容姿)のメインヒロインが女子大生に改変されてたな
444名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 09:32:49.73ID:MDeMzQTR0
吉沢亮は身長があと10cm…せめて5cmはあったら敵無しだった
447名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 11:05:01.18ID:YHsdreXX0
>>443
橋本はもう他を寄せ付けないほどの美少女という感じでもない 進撃ハガレンあれだけ痛い目みたと言うのにまだ懲りてねえのか?
日本人だろうが韓国人だろうが
スパイファミリーには100%合わない
人種を変更して良いのは舞台演劇まで
映画は絶対に白人俳優で作らないと駄目絶対!!!
ヨルはアジア系では絶対無い!
分かったか!日本の芸能界!
玉木宏と新垣結衣か
完全に予想通りだわ
アーニャは橋本環奈がやれw
>>450
ナウシカを歌舞伎でやる国だ
あきらめろw 453名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 11:26:12.19ID:3DDLDSsb0
ナンバMG5は漫画の実写化ではひょっとしたら過去最高傑作か?間宮祥太朗の演技スゲエ。
454名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 11:29:44.35ID:VYMmY41m0
一気におっさんおばさんになって笑う
アーニャもおばさんになりそうwwwww
>>453
こんな所にもナンバ上げの工作員が…
トライストーンって凄いのね
間宮はそんな事しない人だと思っていた もう外国が舞台だったり外国人が主役の漫画を日本人が実写化するのは止めたらどうだ
数少ない成功例のるろ剣とキングダムは日本人およびアジア人が中心の話だって理解できてるのかね?
安室奈美恵さんのグッズが続々発売、最後となる“デビュー30周年イベント”に「本人サプライズ登場」への期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/f40b5f18c23ddfbe894c34f58d82272aa03987ae
↑
安室の引退詐欺、しつこすぎ
そもそも“デビュー30周年イベント”ってなに?
つまり引退なんてしてないと、安室側自体が認識してるって事じゃん
安室公認キャラクター「エミーナ」が悪質すぎて開いた口が塞がらないレベル。
あんな事が許されるのなら、永遠に引退詐欺商法できるじゃん
安室は花火ショー=コンサートの代用品で、毎年チケットとグッズで荒稼ぎしてるけど、
安室は劣化していく自分を隠しながら商売していける方向性にシフトしただけ
安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから。
安室の引退詐欺に協力しているセブンイレブンといった企業も問題 459名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 11:56:22.58ID:PHNt2Th50
どっちも全く似てない
とくに綾瀬とか笑わせんな
普通に白人でやれ
元々舞台は東欧なんだから
461名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 12:00:39.20ID:3DDLDSsb0
>>455
いきなり頭おかしいんじゃね?ジャップ。 463名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 14:16:19.09ID:7nCd11h40
>>462
顔はキレイだしスタイルもいいと思うけどアクションは大丈夫かな? 464名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 14:19:40.02ID:kMq/PIwv0
>>459
白人や白人ハーフは不人気だから無理なのよな 465名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 15:22:41.76ID:mhNUUeJQ0
>>463
逆にアクションできる女優って
なかなか思い浮かばんな…
30年前なら志保美悦子だったんだが 466名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 15:23:33.28ID:mhNUUeJQ0
作者が坂道アイドルファンでツイートの半分そのネタだから坂道から選ばれるのでは
468名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 15:29:36.70ID:8Mb1CVhD0
469名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 15:30:43.96ID:xIQW5+gb0
主人公は精神科医ロイド・フォージャーを演じる西国でもっとも有能なスパイ「黄昏」だろう。
黄昏役なら分かるが
栗山千明とかそっち系の顔じゃね?
綾瀬はるかは何か違うわ
473名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 18:18:46.07ID:EFTWYQmH0
実写はやらないでほしい
474名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 18:55:33.26ID:dBYvlew50
実写だとアーニャはどうやっても中学生か高校生に設定変更かな
芦田愛菜先輩だと賢すぎて違うキャラになるな
477名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 21:30:19.87ID:EDQPn/qi0
>>463>>465
その条件なら、自分のなかでは20年前の水野美紀が一番ヨルのイメージに近い(ビジンダーえっちゃんも好き)
水野美紀はアクションできる人
「恋人はスナイパー」でぐぐってくれ 479名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 23:26:02.21ID:HMF8dKzL0
綾瀬もけっこうアクションできるんだけどな
つうか「奥様は取り扱い注意」ってドラマが、綾瀬は凄腕ヒットマン、夫は公安というまんまの設定だった
481名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 23:35:29.16ID:52sc65/k0
485名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 23:40:42.81ID:VSBLKhp30
ロイドはDAIGO
ヨルさんは北川景子
これでお願いします
486名無しさん@恐縮です2022/06/17(金) 23:44:18.33ID:3WlHLibz0
やっぱキムタクと山口智子でしょ
連載を読んでるわけじゃないけど
子供が主役なんじゃないの?
>>489
アニメだとアーニャがほとんど出てない回があるし違うと思う。 491名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 01:11:38.76ID:XoAUYCvO0
綾瀬はるかだったら年齢的にも川口春奈の方がいいだろ
アーニャはEテレのみいつけたのスイちゃんとか
いないいないばあの子で良いよ
494名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 02:45:44.60ID:oELQBFpu0
オリンピックの空手の型に出てた
美人な子はどうだろう、名前忘れたが
495名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 04:16:31.29ID:s6guHB8J0
文句言ってやろうと思ったけどだいたい合ってるな
子役はわからんけどな
つーかアーニャが激ムズじゃね?
かわいくて、かつ顔芸が面白くないといけないのとか
演出や編集も相当ちゃんと合わないとうまく行くわけない感じやね
>>496
ロイド、ヨル、アーニャの声優の声質がぴったりなんだよね。
アーニャもああいう風な声質で話すイメージがついてるから子役の声では物足りないと思うわ。 ロイド 東山紀之
ヨル 原田知世
アーニャ 小出由華
501名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 12:54:51.64ID:Vvm54kau0
次のゴリ押しはこの漫画?
503名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 13:25:16.20ID:lyA/PqG90
実写化はやめて
504名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 13:35:20.26ID:yuqRtpwJ0
ロイドは井上芳雄、山崎育三郎のミュージカル系、ヨルは泉里香、土屋太鳳、吉岡里帆、有村架純辺り
主役が金髪に頭を染めるんですね
似合わねえからそう言うのやめーや
507名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 16:06:55.61ID:gd4fXVQu0
舞台化は決まったっぽいけどな。
新垣とか綾瀬が殺し屋をやれるほど俊敏な動きが出来るとは思えないんだけど。
パリピ孔明なら
諸葛亮 玉木宏
ななみ 広瀬すず
KABE大人 吉沢亮
510名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 19:46:04.18ID:Uv7SgvJ/0
日本はアニメや漫画の実写化を話題に出すけど
結局、誰が演じるか、の部分だけしか考えてないよなw コスプレファッションショーのノリか?
515名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 20:17:13.22ID://NtgQhW0
朝鮮人でお願いします
516名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 20:25:47.60ID:cOjhx51+0
ヨルはさやっちしかねーよ
ミュージカルならロイドは加藤和樹や古川雄大、ヨルは宝塚OGの誰かがいい
520名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 22:25:27.94ID:s6guHB8J0
521名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 22:27:44.53ID:yHOmeQOJ0
522名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 22:28:29.58ID:yHOmeQOJ0
岡田将生がいいんでないの?
何でディーンフジオカみたいなおっさんの上に大根俳優を押して来るのか意味不明
524名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 22:37:21.33ID:BzY7Q6y00
アクションなら綾瀬はるかだけど、雰囲気は新垣結衣かな
525名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 22:48:37.38ID:rnv4a+v20
玉木宏や新垣結衣がドイツ人に見えるという人はまず病院に行くべき
稲垣なんとかもググってみたけど、この子が4、5歳に見えるという人は病院に行くべき
クオリティーを求めず、ただ利益だけを追求する映画界
そんなだから実写版・進撃の巨人という正規の駄作が生まれたんだ
オールキャスト日本人スパイファミリーなんて作ったら世界中の笑い物だぞ
527名無しさん@恐縮です2022/06/18(土) 22:59:33.83ID:H8E42V9E0
アーニャはカナカちゃんで。
困った時の顔が可愛い
>>526
全員日本人のポイズン・ハーンがあるんだから今更恥ずかしがる必要ないだろ 531名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 11:25:14.57ID:rfqHlWIk0
アニメの良作を実写化して良かった例ってあったっけ?
「るろうに剣心」とか評判いいんじゃね
観たことないけど
534名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 11:35:36.80ID:yvHqchLSO
カナカナの子はそのまんまの役やってるから合うわなアーニャほど弾けてないがw
あのドラマは白石聖もいい
>>1
これは海外が舞台で登場人物も皆外国人だし、普通に海外の役者でいいと思うが 537名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 12:36:07.01ID:ZugdyR7k0
アニメ開始当初は面白いのと思ったがだんだんとアーニャ成長日記みたくなって詰まらんく感じた
539名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 14:41:15.76ID:7lFlbB2f0
実写化するなとか言うけどそもそもOK出す原作者が一番悪いのでは?
本当に俺らと同じ感覚持ってるならOK出さねえよ普通は
>>540
まあ実質、編集の人達と共同で進めてる作品だから
作者もコレは俺の作品だ!と言いにくい部分はある
業界の人達も家族を養っていかないとだから収益が見込めるなら日本人スパファミはやるだろうね
特にコロナで大変だから
俺は絶対白人でやれ派だけど 542名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 15:47:32.36ID:CRupECkJ0
テルマエロマエだって主要キャストは日本人ばっかだったんだし エキストラだけ外国人揃えときゃ雰囲気でイケるだろ
>>542
あれは外国人を濃い顔の日本人が演じるというギャグだったからOKなんだよ 544名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 16:25:43.09ID:KnAV6b7E0
>>1
ロイドは神田正輝
ヨルは片平なぎさ
アーニャは山村紅葉
このぐらいチャレンジした実写化なら見るわ アーニャが幼女じゃなくなったら、微妙に間違った言い回しとかが可愛くなくなるだろう
また、彼女行動の数々も年齢が一つ上がるだけでもただのアホになる
546名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 16:37:24.57ID:Lyk0tHji0
いっそ
アーニャ=能年
でやってみたらどうだ?只のガイジキャラになるかもしれんが挑戦だよ
ロイド=東出
ヨル=杏
でいいだろう
547名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 17:22:57.55ID:CRupECkJ0
>>543
スパイファミリーもギャグ系やん
進撃みたいにシリアスなのは日本人でやったら萎えるけど スパイファミリーなら全然イケるだろ >>547
ギャグ系でも駄目
テロマエは日本人が外国人を演じるという一個のギャグ
スパファミは人情泣き笑いのアットホームコメディー
全然違う
ギャグ系なら何でも許されると思ったら大間違い
アジアのスパファミなんて暴動が起きるレベル 549名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 19:04:37.89ID:Lyk0tHji0
>>548
暴動だあ?
起こしてみろよ
口ばっかのヒッキーのくせにw 551猫王 ◆JvoKObe9Tk 2022/06/19(日) 19:33:05.80ID:dj5iY5uN0
子役が一番ヤバいだろ
アニメだから許されるあざとさを実在の人間がやったらもう共感性羞恥で映画館から逃げたくなる
553名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 19:38:14.08ID:wdXnyHG30
554名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 22:21:19.62ID:7lFlbB2f0
アーニャ=子役と考えなければ良いんだよ
ロイド→西田敏行
ヨル→石田えり
こうすればアーニャのキャストは
選べる幅が広がるだろう
ヒロインは小池栄子くらいしかいないな、というかできないね
自殺者まで出した進撃と大爆死したハガレンの悲劇を繰り返すな
いかにも西洋舞台の設定を日本で映画化するな
557名無しさん@恐縮です2022/06/19(日) 22:59:10.42ID:7UCvQcRf0
普通に吉本新喜劇で見たくなってきた
日本で実写化したらコスプレの茶番と化して
ハリウッドで実写化したら黒人を無理やり入れさせられる
実写化はすべきではないな
560名無しさん@恐縮です2022/06/20(月) 00:55:45.25ID:SG71Wgc90
島田珠代がヨル、内場がロイド、そしてアタック西本がアーニャの吉本新喜劇が見たい
562名無しさん@恐縮です2022/06/20(月) 09:55:50.11ID:9Zlrtj6n0
>>551
君にそんな無礼な事を言う権利は無い
作品は作者の物だ >>541
スパイファミリーの作者はあまりこの作品に思い入れ無さそうだから好きにしてくださいとか言いそうではある
個人的にあの作品にドライな態度は嫌いではないけどな 564名無しさん@恐縮です2022/06/20(月) 12:28:25.52ID:8YPUWRTD0
ディーンフジオカがやると、ヨルさんが岸井 ゆきのになっちゃうよ
このまんがホントくそつまらん
宇宙家族カールビンソンのほうがマシ