X



【映画】ドラゴンボール最新映画 鳥山明氏が大満足「こんなこと初めてです」 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2022/06/14(火) 08:08:46.15ID:CAP_USER9
 11日に公開されたアニメ映画「ドラゴンボール超(スーパー) スーパーヒーロー」(児玉徹郎監督)が、12日までの2日間で50万人を動員し、興行収入6・7億円の好スタートを切った。同映画の宣伝担当が13日、発表した。これを受け、映画の原作・脚本・キャラクターデザインを担当した漫画家の鳥山明氏がイラスト入りのコメントを寄せた。

 1984年から1995年まで集英社「週刊少年ジャンプ」で連載され、単行本の全世界累計2億6000万部の大ヒット漫画。今も絶大な人気を誇る最新作では、新生レッドリボン軍が登場し、最新技術を使した映像クオリティに、鳥山ワールド全開のコミカルなギャグ満載の日常シーンと大迫力のバトルが見どころ。

 鳥山氏は「ひとことで言って、スゴいアニメ映画です!」と切り出した。「これまで宇宙などの大きなスケールを舞台にしてきたので、ちょっと原点に帰ったつもりで今回は、地球のほんの小さなエリアが舞台です。しかも、敵は連載当時もたいしてインパクトの無かったレッドリボン軍。さらに、悟空もベジータも今回主役ではありません。おもしろい話にしたつもりではありますが、ちょっと地味かもしれないと、ずっと心配をしていました」と公開前の心境を明かした上で、児玉徹郎監督はじめ制作陣の働きを絶賛。「ピッコロかっこいい!悟飯かっこいい!ガンマ1号も2号も、みんなかっこいい!いつもは、自分の作品に冷静な僕でさえ、不覚にもそんなことを思ってしまいました。こんなこと初めてです」と、興奮を隠さなかった。

 添えられた自画像イラストはピッコロの衣装をまとったおなじみのロボット姿。「感謝しかありません。僕的には、もう大満足です」などと述べ、鑑賞を呼び掛けた。

(よろず〜ニュース編集部)

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c5b07014f189f154e6a429dd3cc18f2995fa5b3
https://img2.animatetimes.com/2022/06/62a6e85358437_12831aa907f4fc7e8d278c95a6115ba4.jpg
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 09:03:08.71ID:EChN2qvi0
ドラゴンボールはなんとなくスルーしちゃったから、これはファンの人が羨ましい。生きてて良かったーって感じでしょ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 09:06:41.72ID:3XzYReuQ0
めっちゃ観たいけど映画館に行くのが面倒臭い
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 09:26:09.91ID:f55m4HjhO
>>649
ピッコロと悟飯は腐女子のカップリング需要も高い
それ知った時はドラゴンボールにまで腐の要素持ち込むのかと驚愕した
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 09:45:29.54ID:IKj03s1R0
>>14
漫画としてみるとその辺までが面白いんだよな
バトル物は週刊連載では盛り上がるんだろうけど
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 10:18:08.14ID:zTL7wIzF0
いい加減低フレームの3dアニメ作るのやめてくれ
2dアニメに似せるため?いやいや処理落ちにしか見えないし違和感ただ増やしているだけで3d化で一番萎えるんだわあれ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 11:11:59.08ID:f55m4HjhO
>>749
海外でも日本なら山崎ルパンでも3Dモデルのアクションは操り人形の人形劇
筋肉で動いてる感じが重要な格闘物なら今回が正解だとおもうよ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 11:13:25.64ID:xhCp37q60
天下一武闘会の天津飯がとてもかっこいい、ヤムチャ瞬殺から亀仙人戦から動揺し、鶴山人が飛ばされた後ふっきれて最後は優勝で熱かった。
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 11:38:55.10ID:gtXpTW+B0
>>749
フレームレートの低い画には低いなりの描き方ってものがある。
低いことが悪いんじゃなくて描き方(処理の仕方)が悪いんだよ。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 13:39:13.80ID:f55m4HjhO
ビルスと言うチートを作ったばっかりにビルスの知らない宇宙人の悪い奴ってそうそう出せなくなった
そうなると地球内のミニマムな話とかになっちゃう
ビルスとか全王とか大枠を決めてしまうと話が広がらず後が続かないのが分からん頭の悪い編集なんだろうな
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 13:59:33.77ID:xC9izyjS0
悟空ベジータが活躍ってそういう漫画じゃん
ワンパターンでない映画でいいと思うんだが
サプストーリーならまだしもメイン張るのはちょっと違うんじゃねーの?
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 14:39:52.66ID:pLwmIK0/0
主人公の悟空はともかくいつからベジータが活躍する漫画になったんだ
ベジータの気持ち悪いほどのゴリ押しって超になってからじゃん
百歩譲ってせいぜいブウ編からでしょ
そのブウ編でも味方側の最強格から2段3段落ちる周回遅れの立ち位置だったし
噛ませの代名詞みたいなキャラだっただろ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 14:59:51.02ID:McKyPxKz0
>>328
18号ええな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 15:41:08.70ID:JcBTj3Ht0
多分鳥山は見てもいないだろう、もちろんこの感想もテキトーに誰か違う人が書いてる
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 15:48:25.37ID:8wArf3z90
自分の子供のころの思い出を原作者がレイプしてるからって
超をアーアーキコエナイ、コレハ鳥山先生の作品ジャナイって
やってる氷河期おじさんたちかわいそう
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 17:05:00.42ID:9uPS+V030
女と子供が入ってきたコンテンツは死ぬ
典型的な例
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 17:24:38.61ID:bMh2d9wA0
上映中、映画の中盤でエスビー5/8チップとロート子どもソフトのコマーシャルを挟むという
当時リアルタイムでドラゴンボールを観ていた世代ならニヤっとする演出を加えたらより楽しめる
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 17:40:54.87ID:roopKOUL0
幾ら当時好きだったとしても、大人になってまで見る気もしないわ
TVでやってたら見るかって感じ

ましてや当時知らずに20歳過ぎて見に行く奴居るのかね?w
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 18:26:18.85ID:n27PyOEM0
>>309
これソースないぞ
ただの一般人が作ったランキング
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 18:28:21.40ID:5HaXp6nz0
今更レッドリボン軍の話なんか見てもしょーもないな
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 18:59:10.48ID:MsvrEKm70
調べたらGT最終回が1997年で神と神が2013年
16年もシリーズの期間空いてるのに最先端コンテンツになれるって凄いな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 19:03:52.37ID:f55m4HjhO
>>771
97年から三年ほど本当に動きがほとんど無くオワコンだった
2000年頃にドラゴンボール完全版やらPS2のゲームがヒットしたりDVDBOX発売でブーム再燃
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 19:12:24.71ID:cSBm8+Ys0
ドラゴンボールはスーファミ時代は武闘伝や武闘伝2が人気あった
ブロリー人気は90年代前半の武闘伝2からだな。隠しコマンドでカカロットはみんなやってた
セガサタンの96年にでた偉大なるドラゴンボール伝説あたりから今のゼノバースの原型みたいなバトルシステムができて
2000年代前半からドラゴンボール3やスパーキングネオ、メテオで覚醒
2010年代後半のゼノバース2やファイターズが世界800万売上超えて躍進する
ドラゴンボールはゲームの歴史が長いからジャンプでは別格
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 19:24:55.82ID:5QBEb+0w0
今年ドラゴンボールブレイカーズが発売予定だが
今までと全然違うオンライン対戦型でCODとかエイペックスみたいなタイプのゲームがでるから
とんでもない名作になるかもしれん
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 19:30:18.60ID:V/b6pxyL0
>>34
本気にしてるのwww
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 19:38:24.78ID:uEgi30UF0
>>776
鳥山が書いてなかったら今更ピッコロと悟飯がメインでレッドリボン軍なんか出てこんわ
まともな脚本家ならピッコロや悟飯やレッドリボン軍なんか今更需要ないってわかるからな
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 22:35:00.69ID:JH1EYMrO0
ブロリーは明らかに鳥山が描いてないのが分かるからツマランかった
けどこの作品は間違いなく鳥山さんが描いたもの、鳥山ワールドが溢れてたし
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 23:28:55.66ID:OvTEBFKr0
レッドリボン軍とか一番楽しんで描いてた頃だもんな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 00:29:52.30ID:s6sLMI3h0
キャラの強さの設定がメチャクチャなのが鳥山なんだよな。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 00:32:51.63ID:7oIWXVof0
>>781
レッドリボン軍辺りが戦闘描写とギャグセンスのバランスがちょうどよかったからな
ムラサキ曹長戦とかメチャクチャ笑える
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 00:54:33.45ID:wvyDiG+q0
初期のすけべネタ満載の頃が好きだったわ
あれで性欲に目覚めた人も多いだろう
今じゃ規制されそう
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 01:02:15.88ID:9Jilbrv70
>>780
超のトランクス編のあの終わり方を鳥山がOK
したのか未だに疑問
あまりにもかわいそうすぎる
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 02:44:53.63ID:wvyDiG+q0
そもそも今までの映画disってるけどそれはいいの?
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 03:09:01.77ID:fXzyDJo00
今の鳥山絵のドラゴンボールとか見る気にもならないわ
全盛期と違いすぎてアニメの絵まで引き摺られてるし
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 03:12:43.49ID:IWS2CRlO0
ドラゴンボールといえば、クソ映画ばかりだったもんな。ようやく面白い映画が出来たのか
俺はブルマの映画を作ってほしかったよ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 05:47:14.94ID:AFh+sNmv0
>>782
超はグッチャグチャだけど原作における強さの設定は明確でしょ
強さ議論するところがほぼほぼ無いくらい明確で矛盾もほとんど無い

ベジット>悟飯吸収ブウ>ゴテンクス吸収ブウ>アルティメット悟飯>ピッコロ吸収ブウ>超3ゴテンクス>悪ブウ>純ブウ≧超3悟空>善ブウ>超2悟空=破壊王子ベジータ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 06:05:57.10ID:P/ZdEeI70
原作の終わり方が好きだったな。
その後の作品は同人誌と変わらんので観ない。
少し前にやってたTVのは観たが案の定イマイチ。

「がんばれカカロット、お前がナンバー1だ」
こんな感じで印象に残るシーンが皆無
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 07:50:14.64ID:3QFWH4T10
観たいけどアマゾンプライム待ち
オッサンが1人ドラゴンボールは観に映画館へ行けない
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 08:22:17.33ID:ol4gSyvj0
>>45 >>47
鳥山の脚本では悟空が「ふぅ・・・」っつって変身解いてる

シサミもめちゃくちゃ強い傭兵でフリーザ軍じゃないしザーボンドドリアレベルじゃない
スタッフが勝手にやったこと
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 08:23:52.55ID:ol4gSyvj0
>>661
宇宙だよバーカ
その辺じゃねぇよカス
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 08:56:37.84ID:u/t1C+bw0
>>799
失礼ながらオッサン1人もたくさんいたよ
むしろ男の人の方が行きやすいだろうから羨ましい
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 09:24:06.80ID:saF1Phq/0
数年前テレビでやってたのでドラゴンボールをすごく久しぶりに見たら
クリリンが18号に、さん付けしてたのでびっくりした
Zや原作では呼び捨てだったよなあ
なんで?
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 10:25:43.97ID:Zp6X/QREO
>>253
天津飯もテン シンハンかも知れんぞ
あと一応同一世界ならペンギン村は名字あるキャラが結構居る
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 10:27:42.49ID:TpsZXMEi0
>>791
ラディッツ戦、人造人間・セル戦、ブウ戦、それぞれの終了時点で最強だった悟飯ちゃんが今回の映画で単体最強の座に返り咲いたのは良かった
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 10:56:18.71ID:sPsnicFU0
むしろ、今の若い子はわざわざドラゴンボール見ないだろ
今20代でドラゴンボール好きなんて、殆ど聞いたことないわ

小学生が親父に連れられて見に行くのは分かるが
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 11:00:27.89ID:8+WdntSy0
まぁ実際なにが面白いかったかわからん作品だからな
キン肉マンのトーナメントや星やみたいに
ギャグ漫画が戦闘漫画になって延命しただけであって
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 11:24:18.92ID:Zp6X/QREO
>>806
ドラゴンボール改が2009年からだから少ないけどいる
そして今の高校生以下はドラゴンボール改の直撃世代
サイヤ人編から最終回までは知ってる人が多い
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 11:27:18.53ID:s6sLMI3h0
今の時代は娯楽に乏しいからな
アプリとかネット動画とかは多くても
スマホやテレビなどを介さない参加型の娯楽は少なくなってるし
なんとかブームみたいなのも起きにくくなった
なんで子供や若い人が昔のものに行くのは大いにありえる
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 11:49:28.49ID:sPsnicFU0
バトル漫画に特化してから
ビルとか山を突き破ってふっ飛ばされたり、地球壊すレベルのビーム出したり
仙豆で全回復したり、死んでも生き返ったり

スーパーサイヤ人が伝説の超人だったのが
悟空以外にもバンバン成れて、~2や~3やゴッドやらでもう馬鹿らしくなったw
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 12:25:49.48ID:54yTH9iS0
>>222
>>331

万引き家族:0円
ドライブ・マイ・カー:100円
トップガン・マーヴェリック:5000円


しか選択肢が無かったらどれを選ぶ?
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 14:08:53.87ID:scVGzO4Q0
レッドリボン軍なんて人気のとこじゃん
ブルーを舌で倒すタオパイパイとか
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 14:43:35.17ID:Zp6X/QREO
>>815
ブルーにボラにガチの殺人始めたのは桃白白からだしな
それまではブルー将軍の部下が海賊基地のトリックで殲滅されても矢が刺さった状態でやられちゃいましたて苦笑い
ブルーも見りゃ分かるわよドジねって怒るだけでリアルな死てなかった
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 16:44:26.94ID:9EG4PIDo0
>>810
正統歴史の未来悟飯、未来トランクスも死ぬ思いや絶望しやっとなれたのにな
ケツハゲも血の涙まで流してたよな。俺はどんなに努力してもカカロットには追いつけないのかー!と
自殺しそうだった絶望の中でやっとなれた

それをチビトランクスや悟天があっさりなる…
ピッコロが最初に遙かに超え、ケツハゲや未来トランクスも超えた
そしてそれも軽く超えた悟空、超2になりそれも超え最強になった悟飯
Sサイヤ人の価値が落ちていたとは言え…
完全にあの時終わったな…
ケツハゲがまるでSサイヤ人のバーゲンセールだぜ…と言ったが、そうやって自ら鳥山が無個性のサイヤ人しか活躍しない糞漫画に自ら墓穴を掘った

今回のピッコロと魔族系の悟飯復活は、いい事だが鳥山かブレーンがどう繋げられるかだな
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 18:43:44.72ID:si4L9ZNb0
魔王に過酷な環境で育てられて超強いけど常識が無く
学校に行っても身体能力高すぎでまたなんかやっちゃいました?になる
そのくせ本人は目立ちたくないんだけどなんて言ってる

悟飯のなろうっぷりは神
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 19:14:45.65ID:IKMP6juu0
終盤は全然ドラゴンボール絡まないし、数コマで集め終わったり、すでに揃えてありましたみたいな描写ばっかりだったもんな
願い事も大量殺戮を楽しむクズの免罪符みたいな使われ方ばかりになったしね
今作はレッドリボン軍も出るしドラゴンボール争奪戦みたいのも描かれるのかな?
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 20:38:19.36ID:OLYTn1f60
しかしDr.ヘドって名前がひどくて笑える
父親はゲボだし、祖父はゲロだし
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 20:38:26.27ID:czZFBV6L0
御飯の最後のあの形態ってスーパーサイヤ人5なのか?
ゴッドとは系譜違うからブルーとかじゃなくスーパーサイヤ人1,2,3の系譜だと思うけど
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 20:39:33.99ID:czZFBV6L0
>>822
悪の博士は吐かせから
ゲロ ゲボ ヘド
善の博士は履かせから
ブリーフ ブルマ トランクス
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 22:00:54.34ID:xPS6f4oq0
逆側には寛容になるばかり
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/16(木) 22:57:03.90ID:7s2lvKdh0
レジェンドクラスの漫画家って大抵が漫画描かないと死んじゃうタイプなのに、
ドラゴンボールの連載後半が余程ストレスだったんだろうな
せめてフリーザ編で終えていれば第三の名作が生まれたかもしれないのに
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 00:54:21.70ID:ZdWOvvP90
>>819
連載当時はそれがウケなくて、すぐにスクール編は終わって
主人公も悟飯から悟空に戻されてしまったんだよな。
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 08:23:06.33ID:Y9HsoDGy0
昔から見てる層ってブウ編半ば位からの悟空の変な訛り方嫌じゃないのか?
けんどとかたたけぇとかメシ食わせてくり、みたいな
~くりって御坊茶魔じゃないんだから…
前作のブロリーの映画の時に訛り過ぎ直ってたのにまた戻ってたし…
野沢雅子はダウンタウンなうに出てた時「訛らないでって言われると悟空じゃなくなるけどいいの?って」とか言ってたけど
いやあんたの過剰な訛りが余計なことなんだが…作者のことは尊敬してるみたいだから鳥山明が昔みたいな喋り方でって一言いえば直るんだろうな
でも鳥山明も野沢雅子を立ててるから言わないんだろうな

ああだこうだ書いたけど野沢雅子の寿命と体力の問題であと1作か2作が限界だろうから
最後は鳥山本来のギャグ調で平和に終わればいいんじゃねとか思う
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 09:03:08.68ID:m2jyOc760
>>831
訛りの酷さは無理してるんじゃないかと思ってる
ああしないと悟空の声出せないんじゃないか
三役変わらないからわからないって言われたのかもしれない
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 09:10:48.72ID:/ji2IYCY0
>>832
ブウ編の途中から妙な訛りになったので悟天が出て来たから演じ分けのためだったんだろうなとは思うんだけど
でもそれをいつからか自然な悟空だと思って根付いたんだろう
ブロリー映画では改善されて訛らないでってディレクションに反発してるエピソードあったり、ゲームの字幕見ると訛ってないのを野沢演技で訛り変換してるのがよく解るから
強く言える人が居ないんだな

別に訛ってなくても悟空悟飯悟天ってわかるからー!と言いたい

改から見始めた世代は今の訛りが本来だと思っててアイデンティティ田島の事もイジリ芸入ってるとは思ってないのだろうか
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 09:31:05.57ID:m2jyOc760
まぁ訛り然り、かめはめ波聞いた時
違和感あったのは事実だな
本人もわざとネタにしてる部分あるのかもね
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 10:32:01.39ID:qFZ4WALgO
>>831
ジャコの最終回に赤ちゃん悟空と悟飯じいちゃん出て来るけど何故か悟飯じいちゃんまで訛ってたな
保護者の訛りが移るとか細かいとこに凝りだしたなと思ったけど鳥山先生なりの拘りがありそうだ
占いババの時は普通に訛り無かったのにね
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 10:56:39.70ID:8kAwJb0V0
昔から悟空がけんどたたけぇでぇこんとか言ってれば気にならんが
途中からどんどん妙になって行ったからそりゃ昔から見てたら変なのと思うよな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 13:08:27.59ID:0Dhk2HtA0
バトルなんてオマケでいいんだよな
バトルの多い映画は総じてつまらない
スーパーヒーローと神と神は面白かった
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 13:58:09.67ID:F+5yjSgr0
野沢さんは声のトーン的にも悟飯の声が一番合ってて自然でかっこいい
魔貫光殺砲の叫び声も迫力満点で痺れたわ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 16:49:50.33ID:HYOMwMMs0
今では全く世代じゃない子供達にも愛される作品だけど
2000年頃は過去の大人気アニメの一つという認識でドラゴンボール人気は寂しかった
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 17:31:17.52ID:Ai59Yemt0
GT終わりの97年~改開始の09年までほぼゲーム以外動いて無かったので
この20年間の間に子供時代過ごした現25~30代前半位のはざま世代はドラゴンボールに思い入れがないため当たり前のようにDB話をしてくるおっさんや子供にドラゴボハラスメントを感じるということ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 17:36:30.14ID:RgdrTWM40
神の領域ゴッド化からの重ねがけ超化(青化)からの更に重ねがけ20倍界王拳会得
そこから神の御業身勝手の極意習得に至り、神々ですら総立ちで動向を測るまでの力を手にした悟空
…を、たかが1回プッツンしただけで上回る大した修業もしてない悟飯
ドラゴンボールの願い如きでそれに追随する力を得たピッコロ

いい加減にしろ鳥山。やる気あるのか
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 18:03:56.36ID:v69Z6Lvy0
>>840
一時見向きされてなかったもんね
俺は細々とカードダス集めてたけど、さすがにここまで長く残るとは思わなかった
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 18:38:23.03ID:HBYTJhnH0
完全版買うのは信者入ってるオタが中心で
一般人はテレビ放送やってれば見る程度だろう
とくに小さい子供はな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況