ゲームスタジオのコジマプロダクション(東京都港区)を率いるゲームデザイナーの小島秀夫さんは6月13日、新作ゲームの開発に着手すると発表した。米Microsoft傘下のゲームゲームスタジオ・Xbox Game Studioと協力。「Microsoftの最先端クラウドテクノロジーと市場の変化により、未知なる構想への挑戦がようやく可能になった」(小島さん)
タイトルやゲームの内容は未公開。発売日については「少し時間がかかる」(小島さん)という。
小島秀夫監督は元コナミデジタルエンタテインメント所属で、「メタルギア」シリーズを生んだクリエイターとして知られる。2015年に独立し、コジマプロダクションを設立。19年にはソニー・インタラクティブエンタテインメントと連携し、コジマプロダクション初のゲーム「DEATH STRANDING」をPlayStation 4独占タイトルとしてリリースした。
DEATH STRANDINGは21年6月までにPlayStation 5/PCにも対応。全世界合計の売り上げ本数は、同年3月までで500万本以上という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1ef7f4ad8c84c70b3ffe431b8b6e5ecd1f7c8b3
探検
【ゲーム】「メタルギア」小島秀夫監督、新作ゲーム開発へ 今度はMicrosoftとタッグ [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1首都圏の虎 ★
2022/06/13(月) 10:56:04.32ID:CAP_USER92名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 10:57:13.62ID:6pwyIFF/0 XBOX独占かな?残念だな
2022/06/13(月) 10:57:54.46ID:GZwmu4tx0
あーそっち行っちゃったのか
2022/06/13(月) 10:58:55.28ID:31Rb64j50
もう諦めてメタルギア作って欲しいわ
2022/06/13(月) 10:59:25.81ID:NP6jIl/80
ノーマンリーダス好きだったんでデスストかったが
黒い敵の回避の正しいやりかがわからず投げちまったな
黒い敵の回避の正しいやりかがわからず投げちまったな
2022/06/13(月) 10:59:51.03ID:XMtdKLy60
500万本で採算ラインには乗ったの?
7名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:00:24.50ID:xV7FZ3GR0 DEATH STRANDINGで才能が枯れたと確信した
2022/06/13(月) 11:00:36.55ID:y9rxG6j30
>>5
マッツ・ミケルセンも良かった
マッツ・ミケルセンも良かった
9名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:01:41.84ID:JHBoWF7B0 マイクロソフトのゲーム製作ってアップル機器は使うの?
2022/06/13(月) 11:01:42.45ID:Z6xJOr+S0
P.T.
2022/06/13(月) 11:02:19.74ID:gv3mdIHQ0
荷物背負うゲームを無理矢理面白い面白い言わないと駄目だと思ってる奴らが
談志のファンのようで痛々しい
談志のファンのようで痛々しい
12名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:02:25.06ID:1gtjhGif0 デススト途中で投げたけどまだ信者
ソニーに匙投げられたんやろなしゃーない
ソニーに匙投げられたんやろなしゃーない
13名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:02:34.74ID:KAZ1QZR40 もう出涸らし
過去の人
過去の人
14名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:02:35.63ID:MNgp2p580 今の時代だからこそ、スナッチャーの新作を!
ああいった骨太のアドベンチャーゲームやりたい。
ああいった骨太のアドベンチャーゲームやりたい。
15名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:04:08.96ID:StLep0Wx0 クソ箱最低だな
2022/06/13(月) 11:04:37.04ID:KJ3OTfeZ0
いままで一回もXBOX買ったこと無かったけど
買ってみようかなと思い始めてる
買ってみようかなと思い始めてる
2022/06/13(月) 11:05:04.08ID:XO9S+qli0
KONAMIがメタルギアの権利手放してくんないかな
小島なしで売れないもん持ってても仕方ないだろ
メタルギアオンラインモバイルとか絶対人気出そうなのに
小島なしで売れないもん持ってても仕方ないだろ
メタルギアオンラインモバイルとか絶対人気出そうなのに
18名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:05:37.14ID:ziBsVgKb0 PC版出すなら買う
2022/06/13(月) 11:05:58.72ID:2ndCm+2x0
1人でマイクロソフトと契約できるとかバケモンだな。
スタッフも優秀そう、
スタッフも優秀そう、
2022/06/13(月) 11:06:14.74ID:s2llc+fV0
この人のゲームは操作性がシャープだから好きなんだよね
なんで洋ゲーとかバイクとかの操作がヌルーンヌルーンと糞みたいな動きするんだよ
なんで洋ゲーとかバイクとかの操作がヌルーンヌルーンと糞みたいな動きするんだよ
21名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:06:22.79ID:bOi3grxD0 俺はまだ枯れてないと思ってる
本気で枯れてきたらゲームじゃなくて映画撮りだすと思う
本気で枯れてきたらゲームじゃなくて映画撮りだすと思う
2022/06/13(月) 11:06:23.02ID:3eOLRs+40
500万本売れててこれからまだパソコン版とプレステ5版あんのか
もうファイナルファンタジーより上やん
もうファイナルファンタジーより上やん
2022/06/13(月) 11:06:53.82ID:kq1hUqsp0
コジマのゲームなんざメタルギア以外大して興味持たれてないのに
24名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:07:14.33ID:gEgx1Uuc0 これから始めるなら3年後とか5年後とかに発売だよね
うーむ
うーむ
2022/06/13(月) 11:08:04.13ID:liIVC2/F0
スナッチャーとポリスノーツみたいなのも作ってよ
2022/06/13(月) 11:08:08.24ID:uxBYVT4v0
>>10
あれ系なら箱独占残念すぎる
あれ系なら箱独占残念すぎる
2022/06/13(月) 11:08:26.22ID:2yH2Mkxn0
メタルギアもストーリー性の薄いオープンワールド系になったしな
28名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:08:27.56ID:5xyoDLpj0 どうせ四年後とかだろ
2022/06/13(月) 11:08:42.26ID:clq0pdLT0
2022/06/13(月) 11:09:24.03ID:A3EGS5gt0
2022/06/13(月) 11:09:25.06ID:b0C9n3zu0
ソニーに切られたん?
2022/06/13(月) 11:09:36.48ID:WVnAtBnB0
デスストランディングは人生で初めて予約して買って当日に売った。
面白くねー
面白くねー
2022/06/13(月) 11:10:06.36ID:oZ+ez8W20
ですすと2
34名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:10:10.24ID:wYCQCBuH0 デスストの予告編見て
今のゲームはこんな映画みたいなレベルなのかとワクワクして
何十年ぶりにゲームやろうとワクワクしたけど
プレイ動画見たら、映画じゃなくちゃんとゲームだった
今のゲームはこんな映画みたいなレベルなのかとワクワクして
何十年ぶりにゲームやろうとワクワクしたけど
プレイ動画見たら、映画じゃなくちゃんとゲームだった
35名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:10:28.91ID:dhFnFrFt0 XBOXはサブスクのゲームパスに入れば、ファーストタイトルが発売日に出来るのがいいな
3年間だと月額400円程度なのでかなりお得
3年間だと月額400円程度なのでかなりお得
36名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:10:44.10ID:CvD6A/on0 ラスボスはビックボス
37名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:11:19.23ID:uxBYVT4v0 そういえば出演者の外国人さんがデススト2のリークしたんじゃなかったっけ
2022/06/13(月) 11:11:39.44ID:IX/gZ78h0
今こそメタルギアの新作がしたいんだよな
2022/06/13(月) 11:11:53.03ID:/pFgjVBT0
2022/06/13(月) 11:12:20.48ID:EGDx6cTm0
小島の世界観好きだから楽しみや
41名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:13:40.37ID:N6VB1i+t0 ステルスゲーを生み出したガチの天才
2022/06/13(月) 11:13:53.70ID:gv3mdIHQ0
2022/06/13(月) 11:14:14.40ID:LE/PGyrm0
BIGBOSSのはしりはメタルギア
これ豆やで
これ豆やで
44名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:14:14.95ID:HTjX3CER0 小島さんもメタルギアももういいかな
新しい時代の波が来てほしい
新しい時代の波が来てほしい
2022/06/13(月) 11:14:51.42ID:3AerlV2D0
小島的には傭兵みたいなスタンスなんでしょ、資金や物資を提供してくれたらそこでしばらく戦うみたいな
クリエイターにゲハみたいな○○派とかみたいな感覚は無いから
クリエイターにゲハみたいな○○派とかみたいな感覚は無いから
2022/06/13(月) 11:15:29.04ID:gv3mdIHQ0
スナッチャーは良かったな
あとこの人の作品ではないがPSでM字ハゲのおっさんが主役でピポというロボットが出て来るゲームみたいなやつも
今の技術で作って欲しいな
あとこの人の作品ではないがPSでM字ハゲのおっさんが主役でピポというロボットが出て来るゲームみたいなやつも
今の技術で作って欲しいな
47名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:15:35.96ID:5xyoDLpj0 デスストはゲームとしては面白いし、ストーリーも面白いんだけど
ゲームとストーリーの組み合わせがいまいちなんだよな
ゲームとストーリーの組み合わせがいまいちなんだよな
48名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:15:53.90ID:L8N/7UU10 デスストもそこそこ面白かったわ
PS5で出ないならどうでもいいけど
PS5で出ないならどうでもいいけど
49名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:15:54.15ID:zSiWQpdp0 ついにスナッチャーの続編くるんか
2022/06/13(月) 11:16:31.00ID:rQ8sDLF/0
もうコナミと離れちゃってるからメタルギアのリメイクとか無理なんやろな
3をやってみたかった
3をやってみたかった
2022/06/13(月) 11:17:02.93ID:nKKC2eOA0
はぐれメタルギア
2022/06/13(月) 11:17:04.69ID:bafQ6znI0
DEATH STRANDINGって500万本も売れたん
クセのあるソフトだからあんまり売れてないと思っとった
クセのあるソフトだからあんまり売れてないと思っとった
2022/06/13(月) 11:19:37.09ID:riz/HikW0
有能編集者の手を離れた売れっ子漫画家って感じがする
2022/06/13(月) 11:19:45.37ID:nKKC2eOA0
ビックカメラの傘下になる
2022/06/13(月) 11:19:57.29ID:a4nABSJl0
プレステに出ないならどうでもいい
↑
普通の日本人ならこう思うよな
裏切り者を許すな!
↑
普通の日本人ならこう思うよな
裏切り者を許すな!
2022/06/13(月) 11:20:49.19ID:tOnaymCW0
スチームも出るかな
楽しみだ
楽しみだ
57名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:21:03.71ID:vuMihAo40 ビル・ゲイツが嫌いだからマイクロソフトも嫌いになってきた
もちろんワクチン関係ね
もちろんワクチン関係ね
2022/06/13(月) 11:22:28.42ID:2ndCm+2x0
コンセプトをプログラムで表現できる数少ない人間の1人だよな。
59名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:22:35.43ID:waTafuHA0 初めてメタルギアやるならどれがオススメ?
2022/06/13(月) 11:23:11.77ID:I4Qdi7Xj0
今話題のUber Eatsをゲーム化しよう
2022/06/13(月) 11:23:19.79ID:x7omAurn0
デスストの続編まだか
2022/06/13(月) 11:23:32.65ID:EKcStpdE0
この人の少し時間かかるは怖い
今世代で出せるのかね
今世代で出せるのかね
2022/06/13(月) 11:23:43.40ID:yDD3ZvR+0
マイクロソフトならPCでも出るんじゃね
PS4より今はそっちの方がプレイしやすそう
PS4より今はそっちの方がプレイしやすそう
2022/06/13(月) 11:23:52.46ID:gv3mdIHQ0
>>60
クーリエクライシスという名作がある
クーリエクライシスという名作がある
65名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:24:01.27ID:vuMihAo40 トヨタもやられSONYもやられ
日本企業はホンマに終わり
日本企業はホンマに終わり
2022/06/13(月) 11:24:17.38ID:Fe9ozzuw0
セガを辞めた名越と組んで蛇が如くを作れ
67名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:24:28.13ID:WYaw/1rZ0 PCで同時リリースしてくれ流石に箱は買えん
2022/06/13(月) 11:25:00.74ID:EKcStpdE0
>>61
ノーマンが続編の話をお漏らししてたなw
ノーマンが続編の話をお漏らししてたなw
69名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:26:21.25ID:vuMihAo40 しかし小島は義理感情とかないのかね?
独立するときあれだけSONYに金出してもらって
まあもうゲーム止めたからどうでもいいが
独立するときあれだけSONYに金出してもらって
まあもうゲーム止めたからどうでもいいが
2022/06/13(月) 11:26:43.52ID:YTfYOzcR0
デスストを3年かけて作って以降新作リリース無しは寂しすぎるぞ~
ホラーゲームともう一本進行してるらしいけども
マイクロソフトとのはこれから動く企画だろうし新作あく出してくれ~
ホラーゲームともう一本進行してるらしいけども
マイクロソフトとのはこれから動く企画だろうし新作あく出してくれ~
2022/06/13(月) 11:26:56.26ID:ZG0X0xNu0
72名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:28:11.66ID:zEX9O1rQ0 少し時間かかるって6年くらいか
2022/06/13(月) 11:28:29.97ID:p4aJOiyq0
ほう
74名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:28:40.63ID:t2tgnPZ/0 デスストは面白かったけど
戦場パートは要らんかったな
戦場パートは要らんかったな
75名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:29:07.88ID:pC6esRWA0 >>53
肉付けの方が才能はいらないから大事なのはクリエイター自身だよ
本人より編集者の方が才能豊かならまるで話が別だけど
編集者がまるで社会生活あかんってこともあって世に出てこないって線もなきにしもあらず
肉付けの方が才能はいらないから大事なのはクリエイター自身だよ
本人より編集者の方が才能豊かならまるで話が別だけど
編集者がまるで社会生活あかんってこともあって世に出てこないって線もなきにしもあらず
76名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:29:10.12ID:Mdc5i8hx0 デスストうんこだったな
ムービー終わったらまたムービー
ひたすらつまんない会話と語り
ムービー終わったらまたムービー
ひたすらつまんない会話と語り
2022/06/13(月) 11:29:56.10ID:Em8USFaW0
メタルギアよりもデスストのが面白かったわ
78名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:30:02.96ID:dfU2AvfW0 >>1
この人は海外評価が高いし、むしろ日本よりも海外で有名かもな、世界の小島だからどこから出しても
(PlayStationでもXboxでも)大いに注目されるはず、デスストはかなりハズしたけど、まあ期待やな
今のゲーム制作は大がかりになりすぎて、人や金やモノや(作れるだけの環境)時間がかかりすぎるから
なかなか自分のやりたい事や、作りたいものを気軽には作れない時代よな
この人は海外評価が高いし、むしろ日本よりも海外で有名かもな、世界の小島だからどこから出しても
(PlayStationでもXboxでも)大いに注目されるはず、デスストはかなりハズしたけど、まあ期待やな
今のゲーム制作は大がかりになりすぎて、人や金やモノや(作れるだけの環境)時間がかかりすぎるから
なかなか自分のやりたい事や、作りたいものを気軽には作れない時代よな
2022/06/13(月) 11:30:23.00ID:k7Pn16Vr0
>>1
枯
枯
80名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:30:28.27ID:1gtjhGif02022/06/13(月) 11:30:37.54ID:b7uul8fX0
この人がいたらいつかZOEの続編作ってくれると信じてた頃もありました
2022/06/13(月) 11:31:03.27ID:l/TQ54a70
2022/06/13(月) 11:32:19.09ID:VLhFs6Fx0
ノーマンがデスストの続編バラしちゃったけどまたムービー地獄なんだろうな
2022/06/13(月) 11:33:33.35ID:Ey/0crDN0
デスストいうほど面白いか?
2022/06/13(月) 11:34:03.06ID:YQRDnPGF0
デスストジップラインが楽しかった
つかずはなれずな他人との距離感が絶妙だった
良いねくらいの距離感最高
一人だけど一人じゃないみたいな
寂しがりやの一人好きにはちょうど良かった
ストーリーも良かったけどゲームとしてもっと長く移動したかったなあ
つかずはなれずな他人との距離感が絶妙だった
良いねくらいの距離感最高
一人だけど一人じゃないみたいな
寂しがりやの一人好きにはちょうど良かった
ストーリーも良かったけどゲームとしてもっと長く移動したかったなあ
2022/06/13(月) 11:34:12.18ID:PRrjFv3j0
未だにデスストやってるわ
とっくにクリアしてるけど
とっくにクリアしてるけど
2022/06/13(月) 11:35:10.42ID:SlzgZTQm0
2022/06/13(月) 11:35:33.60ID:gv3mdIHQ0
デスストは何か思い出すとやってしまうな
2022/06/13(月) 11:35:51.76ID:juVxavwJ0
小島はクリエイターの面ばかり強調されるけど、プロデューサーとしても超一流やな。
今もソニーと協力してデススト2に取り組んで、その傍らマイクロソフトともビジネスしてる。
今もソニーと協力してデススト2に取り組んで、その傍らマイクロソフトともビジネスしてる。
2022/06/13(月) 11:37:05.52ID:0BAAzccM0
時間かかるなんて言うってことは5年から待つことになるな
91名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:37:09.67ID:M9AVwsqq0 デススト2始めるってノーマンがネタバレしたのなんだったの
2022/06/13(月) 11:37:19.71ID:ZQkLqff/0
あれ?コナミ辞めたの?
2022/06/13(月) 11:37:43.39ID:l/TQ54a70
デスストはやる人をかなり選ぶゲームでハマる人はとことんハマる
俺はとことんハマった
俺はとことんハマった
94名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:37:47.54ID:zdEAtJ6X0 >>71
あれは1作目はわりと良くて好評やったで、自分も最初はやってたな(半年くらいやってたかな?忘れた)
ただ、2作目がこれ以上ないくらいクソで、あれはもう庇いようがないくらい酷くて、前作を楽しんでた
ようなプレーヤーもチュートリアルをやっただけで見切って即離れていったな(ボロクソに言われてた)
なにがあったのかは不明だが、なんであれでゴーサインが出たのか不思議でならん、企画開発段階で大体分かるやろw(ストップかかるやろ)
あれは1作目はわりと良くて好評やったで、自分も最初はやってたな(半年くらいやってたかな?忘れた)
ただ、2作目がこれ以上ないくらいクソで、あれはもう庇いようがないくらい酷くて、前作を楽しんでた
ようなプレーヤーもチュートリアルをやっただけで見切って即離れていったな(ボロクソに言われてた)
なにがあったのかは不明だが、なんであれでゴーサインが出たのか不思議でならん、企画開発段階で大体分かるやろw(ストップかかるやろ)
2022/06/13(月) 11:37:58.74ID:zbJp1RyJ0
次は箱独占か
2022/06/13(月) 11:37:59.22ID:x7omAurn0
MGSは放っとくのもったいないな
リメイクほしい
リメイクほしい
97名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:39:26.68ID:Igvzfchu0 小島よ
ゲームファンは新しいゲームなぞ望んでいない
面白いゲーム作れ
ゲームファンは新しいゲームなぞ望んでいない
面白いゲーム作れ
2022/06/13(月) 11:41:53.48ID:0BAAzccM0
コナミはもうああいう大作やる気なかろ
ポチポチするだけでチャリンチャリン儲かるんだから
ポチポチするだけでチャリンチャリン儲かるんだから
2022/06/13(月) 11:42:00.69ID:ArG7BX8Y0
デススト面白かったよ
移動するだけでも緊張感あるしいいゲームだった
ただ小島監督は言いたいことがありすぎて
説明というかムービーが冗長になることがある
MGS2とか4のエンディングでも感じたことだ
あれをやりたいのかもしれないが
俺は全部丁寧に説明する必要もないと思うんだけどな
移動するだけでも緊張感あるしいいゲームだった
ただ小島監督は言いたいことがありすぎて
説明というかムービーが冗長になることがある
MGS2とか4のエンディングでも感じたことだ
あれをやりたいのかもしれないが
俺は全部丁寧に説明する必要もないと思うんだけどな
100名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:42:13.37ID:3AerlV2D0 つか、MSのクラウド技術を使って小島が何かを開発する(してる)ってかなり前からリークされてたから今更感があるな
101名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:42:18.03ID:2ndCm+2x0 コナミ売りそうなレベルじゃね
102名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:45:16.65ID:pfv43Zjt0 運び屋のは結局どうだったの?
103名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:45:45.35ID:ArG7BX8Y0 なんか小島監督最近MGS関連のリツイート多い気がするんだよねMGOとか
そしてクラウド技術と市場の変化によってもたらされた新たな挑戦
これはひょっとしてひょっとしますか?
そしてクラウド技術と市場の変化によってもたらされた新たな挑戦
これはひょっとしてひょっとしますか?
104名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:46:43.48ID:DhTdg0tp0 デスストは合わんかったわ
現実的なリアルな映像でアンリアルというか、理解しがたい現象を見せられても何かずっと違和感しかなかった
メタルギアも超能力とか若干そういう所があるから絶賛はしないかな
実写レベルのリアルで作るなら、とことんリアルを追求したほうが説得力が出てくると思うけどなぁ
現実的なリアルな映像でアンリアルというか、理解しがたい現象を見せられても何かずっと違和感しかなかった
メタルギアも超能力とか若干そういう所があるから絶賛はしないかな
実写レベルのリアルで作るなら、とことんリアルを追求したほうが説得力が出てくると思うけどなぁ
105名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:48:03.49ID:XiOZ75hw0 DEATH STRANDINGってこけたのかと思ったら500万本も売れてたんやな
106名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:48:28.68ID:0BAAzccM0 >>104
そんなリアル味わいたいならお外に出れば
そんなリアル味わいたいならお外に出れば
107名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:48:30.64ID:GHqsbpyM0 マイクロソフトなら箱独占じゃなくPCにも対応するだろうから安心だな
108名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:50:06.52ID:+PpxuOsb0 次はどんなイケおじをゲームに放り込んでくれるのかに期待
109名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:50:07.12ID:X4noa6vg0 PSがどんどんオワコン化しているな
110名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:51:05.23ID:DhTdg0tp0 >>106
日本語が通じないならレスしないでさ
日本語が通じないならレスしないでさ
111名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:52:30.62ID:mSOJlVoO0 東急ハンズのアレも、「ゴリラゲー雨」としとけば
クソゲーみたいな語感で問題なかったのに。
クソゲーみたいな語感で問題なかったのに。
112名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:52:51.19ID:CFHqqL3+0113名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:53:11.83ID:+PpxuOsb0114名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:53:29.02ID:VzAuDpCM0 デスストはバイクに乗るとき必ず一回蹴っちゃう
人のプレイ動画見たらみんな蹴ってた
人のプレイ動画見たらみんな蹴ってた
115名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:54:47.60ID:8RJVvhO20 DEATH STRANDINGはひろゆきが絶賛してたね
116名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:55:00.31ID:+EgNffqH0117名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:55:13.44ID:+PpxuOsb0118名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:56:11.02ID:daqPpcdw0 メタルギアの版権買えねぇのかな
119名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:57:29.09ID:1cI0To0V0 PCで出すってことだろうな
120名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:58:08.59ID:kQccXh+f0 デススト発売日に買ってすぐプレイしたけど、途中のままだわ。
最後のメタルギア作品もおそらく終盤あたりで止めたまま。
なんか途中で飽きる。
最後のメタルギア作品もおそらく終盤あたりで止めたまま。
なんか途中で飽きる。
121名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 11:59:16.61ID:4leyq7B00 >>104
意味不明、なんでリアルな現実味を重視する奴がメタルギアをプレイするんだ??そもそもそれ自体が間違ってる
単に小島を貶したいだけのチョンにしか見えん
まあ、おかしなゲームに変化したメタルギアライジング?(名前わすれた)に関して言うのなら完全に同意だがw
意味不明、なんでリアルな現実味を重視する奴がメタルギアをプレイするんだ??そもそもそれ自体が間違ってる
単に小島を貶したいだけのチョンにしか見えん
まあ、おかしなゲームに変化したメタルギアライジング?(名前わすれた)に関して言うのなら完全に同意だがw
122名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:00:08.41ID:zlZ4pglm0 おれはヒデオのうんちくを読みてぇンだよ
メタルギアとかいらん。サイバーパンクなポリスノーツっぽいの出してくれ
メタルギアとかいらん。サイバーパンクなポリスノーツっぽいの出してくれ
123名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:00:15.75ID:HSpW5waX0 おまえらさぁ、HIDEOの作る同人ソフトに操作性とかゲーム性を求めるとかやめろよな?
HIDEOがやってるのは「ぼくがかんがえたさいきょうのえいが」なんだぞ?
実態はあちこちから継ぎ接ぎしただけの同人映像の羅列
その合間を埋める為にちょっとだけ操作させてくれなくもないのがHIDEOだからな?
おまえらが絶賛するメタルギアだってJ.C.ポロックの小説「トロイの馬」を丸パクリだからな?
HIDEOがやってるのは「ぼくがかんがえたさいきょうのえいが」なんだぞ?
実態はあちこちから継ぎ接ぎしただけの同人映像の羅列
その合間を埋める為にちょっとだけ操作させてくれなくもないのがHIDEOだからな?
おまえらが絶賛するメタルギアだってJ.C.ポロックの小説「トロイの馬」を丸パクリだからな?
124名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:01:01.14ID:+HTWBZV80 反日企業MSに寝返るとか朝鮮人かよコイツは
125名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:01:01.45ID:UaXZteW40 時間が掛かるって出るの何年後なんだよ
ゲーム業界って無駄にグラフィック拘って時間や制作費高騰してるよな
どんな大作だって数年で飽きられるのにさw
デザイナーとしても感性衰えるだろ
ゲーム業界って無駄にグラフィック拘って時間や制作費高騰してるよな
どんな大作だって数年で飽きられるのにさw
デザイナーとしても感性衰えるだろ
126名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:01:02.47ID:z3/MaiQy0 箱で出るだろうけど、PCでも普通に出しそう
127名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:02:52.42ID:+EgNffqH0128名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:04:31.33ID:ulMeHci10 ポリスノーツの続編を作れや
129名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:05:21.25ID:qIIUuaYt0 独占の方が開発資金たくさん出してもらえるの?
130名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:07:21.18ID:/IeiKzbQ0 出る頃には
ゲーム界はクラウドでマイクロソフトが覇権獲ってそうだしな
ゲーム界はクラウドでマイクロソフトが覇権獲ってそうだしな
131名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:08:11.98ID:69KM5HMR0 PC版同時リリースしてくれ
わざわざ箱買いたくない
わざわざ箱買いたくない
132名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:08:12.72ID:tRJHCsQz0 デスストはジップライン網で雪山越えるようにする所がピークだよな
133名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:08:14.51ID:3d5vNqB30 発売は3年後だな
134名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:08:16.58ID:6cii/JYI0 ちなみにカスイッチでは出ません
135名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:09:40.20ID:skZdBgNp0 儀式の人のプレイ動画を見るまでが小島作品だから。
136名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:10:21.44ID:woTfuSX20 >>7
あの極小文字が超ストレス
あの極小文字が超ストレス
137名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:11:08.37ID:aHDJmqDu0 小島さんのピークはPS1のメタルギアソリッドだったな
あれは文句なしの神ゲー
あれは文句なしの神ゲー
138名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:13:02.88ID:1ApAint50 >>134
皆知ってることを顔真っ赤にして言うことか
皆知ってることを顔真っ赤にして言うことか
139名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:13:22.97ID:6cii/JYI0 >>138
別に顔真っ赤にしてないけど
別に顔真っ赤にしてないけど
140名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:14:31.11ID:4vMMcTZ/0 デスストランディング今更やってるけど面白いよ
やっぱり合う合わないはどうしょうもないよ
やっぱり合う合わないはどうしょうもないよ
141名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:15:24.00ID:jmK9a4dr0 小島もmsの軍門に下ったか
142名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:15:50.44ID:kQccXh+f0143名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:15:56.35ID:Qc3iN42K0 MGS5、ようやくMSX時代の作品にシナリオ繋ぐかと言う
香り出しながら以降完全終了だもんなあ。残念だ。
香り出しながら以降完全終了だもんなあ。残念だ。
144名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:16:14.75ID:woTfuSX20 FF坂口ヒゲと同じ道辿ってんな
145名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:16:24.11ID:3d5vNqB30 ゲームエンジンはUE5使うのかな
146名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:18:38.43ID:w56aftfG0 実際PS5と箱だったらどっち買った方が良いのかね?
147名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:20:58.25ID:pioUUf5M0 MSに魂売ったか
148名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:21:16.98ID:vp91XA3b0 >>23
お前スナッチャーやポリスノーツやったことないだろ
お前スナッチャーやポリスノーツやったことないだろ
149名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:22:37.48ID:/gN2NvbT0 デスストてこの人の作品だったのか
こな記事見て買おうと思ったらAmazonレビューが酷評だらけで躊躇してる
4000円なら買う価値ある?
こな記事見て買おうと思ったらAmazonレビューが酷評だらけで躊躇してる
4000円なら買う価値ある?
150名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:23:12.61ID:O63iyG9S0 メタルギアとメタルギア2やった事ないからリメイクしてほしい
コナミだけで作れないのかな
コナミだけで作れないのかな
151名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:23:42.45ID:MAJBAH+k0 MSXから始まったゲーム制作キャリア
再び「MSX」に戻ってくるのは感慨深いな
再び「MSX」に戻ってくるのは感慨深いな
152名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:27:48.77ID:DhTdg0tp0153名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:28:38.63ID:sb0/Kt5W0 メタルギアオンライン2が最高のアクションゲーム
154名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:30:15.25ID:lMbk3ViO0 メタルギアの新作はもう無理なんだろうか
Ⅴがなんか中途半端でモヤモヤしっ放しなんだが
Ⅴがなんか中途半端でモヤモヤしっ放しなんだが
155名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:30:42.06ID:+EgNffqH0156名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:31:16.23ID:uEDRMP3L0157名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:31:49.00ID:lMbk3ViO0 >>123
面白けりゃいいんだよw
面白けりゃいいんだよw
158名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:33:46.46ID:5z9s/z5H0 年齢からして次で大作ゲームは最後かな
ソニー離れてデジマエンジンも使えないかな
5年ぐらいかかるだろ
ソニー離れてデジマエンジンも使えないかな
5年ぐらいかかるだろ
159名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:33:56.17ID:ziRcBvzE0160名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:34:08.77ID:+EgNffqH0161名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:35:08.10ID:fk+TgXo+0 そういや以前体験版で話題になったホラーゲームってこの人じゃなかったっけあれどうなったんだ
162名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:35:32.07ID:fCDWn5by0 最後にZOE完結編だけ作って安らかに眠ってくれ
163名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:35:37.12ID:QlB08XGA0 人を選ぶゲームなのに業界総出で満点レビュー出してきたのはドン引きしたわ
164名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:36:29.60ID:vuMihAo40 ビル・ゲイツ、マイクロソフト、支配者側から
小島が「人類はこうあるべき~~~」とかムービーダラダラ流すゲーム作られても
説得力ないよねw
小島が「人類はこうあるべき~~~」とかムービーダラダラ流すゲーム作られても
説得力ないよねw
165名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:37:58.37ID:nCvSfJ7M0 金だけは腐るほどあるMSと組むのは正しいな。
MSはハードの販促なら赤字でも許してくれるだろうから。
コナミにとっては金食い虫ないらねぇやつなだけで、
ソニー任天堂にとっても、どうでもいいやつだが、
MSならメリットが有る変なやつだもの
MSはハードの販促なら赤字でも許してくれるだろうから。
コナミにとっては金食い虫ないらねぇやつなだけで、
ソニー任天堂にとっても、どうでもいいやつだが、
MSならメリットが有る変なやつだもの
166名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:39:10.62ID:nCvSfJ7M0 そもそもゲームに置いては、FC初期の時代でもなければ
一人でゲーム開発なんて出来るわけないんだからな。
小島が作ったなんて言うのはおかしいんだよな。
小島はディレクターしたってだけでしかない
一人でゲーム開発なんて出来るわけないんだからな。
小島が作ったなんて言うのはおかしいんだよな。
小島はディレクターしたってだけでしかない
167名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:39:24.18ID:GZh+m3aE0168名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:39:37.25ID:qZ+/0XPB0 ウーバーイーツを先取りしたセンスは確かに認める
169名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:41:04.69ID:zNuFGdzB0 デススト、難易度調整を低くしすぎたんじゃないかって思うな
国道復旧とジップライン敷設完了したらほとんどの依頼が脳死プレイで最高評価取れちゃう
依頼の数半分にして難易度上げた方が良かったろう
国道復旧とジップライン敷設完了したらほとんどの依頼が脳死プレイで最高評価取れちゃう
依頼の数半分にして難易度上げた方が良かったろう
170名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:42:05.04ID:rS5N6pYo0 デスストは特大の糞
171名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:42:39.84ID:aHDJmqDu0 >>164
たしかにw
たしかにw
172名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:45:39.60ID:gHwnMRjw0 ソニーに大損させて今度はマイクロソフトに大損させる算段
173名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:49:38.77ID:KCzDJuH70174名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:49:42.34ID:sLuVDyVL0 デスストって500万本も売れたのか ビックリ
175名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:50:45.95ID:HdGA7nSL0 ますますps5いらなくなるな
176名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:51:03.60ID:U+vrMgs+0 >>174
ちょっと信じられない、正直面白くなくて途中で投げた
ちょっと信じられない、正直面白くなくて途中で投げた
177名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:51:14.65ID:CdwRm53P0 XboxとPCで出すのか
178名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:52:42.75ID:I+Qy03G80 この人そこまで持ち上げる人かなあ?
179名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:53:34.02ID:L/9KgopD0 ソニーは喜んでそうだな
金食い虫の割にデススト思ったほど売れんかったし
金食い虫の割にデススト思ったほど売れんかったし
180名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:55:33.57ID:uzd1olKx0181名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:56:26.14ID:2NMNQfHO0 小島監督がxbox陣営に移籍すんのか
かつてPS1がFF7を取り込んでサターンが滅んだけど
それと逆の立場にPS5がなるとか因果応報か
かつてPS1がFF7を取り込んでサターンが滅んだけど
それと逆の立場にPS5がなるとか因果応報か
182名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 12:57:23.89ID:vFksV+WU0183名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:01:16.19ID:x+GpalWZ0 プラットフォーム独占ばかりやってんな
184名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:02:12.24ID:aIindNCf0 これくらい言ってくれると期待出来るわ
以前はファミコンの性能低いしロムの容量も小さいから
新製品ってだいたい驚きがあったけど
もう3Dの解像度上がっても違いは僅かだし
ヌルヌル動くよって言われても、あ、そう、だし
以前はファミコンの性能低いしロムの容量も小さいから
新製品ってだいたい驚きがあったけど
もう3Dの解像度上がっても違いは僅かだし
ヌルヌル動くよって言われても、あ、そう、だし
185名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:03:05.57ID:+EgNffqH0 >>176
まあ途中で投げた人も売り上げにはなってるからなw
まあ途中で投げた人も売り上げにはなってるからなw
186名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:03:48.86ID:x+GpalWZ0187名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:06:50.62ID:x+GpalWZ0188名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:12:52.60ID:5xyoDLpj0189名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:18:31.59ID:0Y/yAaI90 >>149
つべのゲーム動画で現物見れば一番ええんちゃうの(´・ω・`)
つべのゲーム動画で現物見れば一番ええんちゃうの(´・ω・`)
190名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:18:54.45ID:dhFnFrFt0191名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:20:29.29ID:W5+aoXFv0 ソニーに在庫の山抱えさせてトンズラ?
192名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:20:34.46ID:3ptjTG7+0 なんでこの人だけ呼び方監督なの?w
193名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:21:04.50ID:9l8TWA4n0194名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:22:14.94ID:L9bCMl8k0 デススト2を出せ
195名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:23:54.68ID:uL74d7710196名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:25:50.84ID:uL74d7710 >>103
ひょっとしないからもう諦めろ。
ひょっとしないからもう諦めろ。
197名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:29:40.80ID:MSHsIq6B0198名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:30:24.77ID:MSHsIq6B0 >>194
2はマジで開発中や
2はマジで開発中や
199名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:30:47.39ID:+vyYFTdQ0 箱のハードって廉価版と2種類出てるけど、安い方でも十分なん?
200名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:32:28.05ID:aGrGt4+o0 世渡り上手
201名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:34:40.65ID:mGLgDe+60 >>190
そういうの見ると据え置きでゲームするだけで楽しんだ方がいいよねと思うんだが、結局グラボやらCPUやら買っている
そういうの見ると据え置きでゲームするだけで楽しんだ方がいいよねと思うんだが、結局グラボやらCPUやら買っている
202名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:36:03.33ID:9CQaR80K0 デススト、このスレだけ見ても賛否両論だな
自分はハマったけどハマらん人にはとことんダメなゲームだってことを再認識したわ
自分はハマったけどハマらん人にはとことんダメなゲームだってことを再認識したわ
203名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:38:19.09ID:MSHsIq6B0204名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:39:20.51ID:MSHsIq6B0205名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:40:57.63ID:d91WAWV00 さて何年かかることやら
206名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:42:31.49ID:FtFGuT+o0 ウクライナvsロシアを舞台にした傭兵モノだろ
207名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:44:02.62ID:jhsIkpm20 デスストはホライゾンのエンジン借りれたから造れたようなもんだからな
208名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:45:25.62ID:88ZybEOI0 プレステはオワコン
これからはXboxの時代
これからはXboxの時代
209名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:47:05.07ID:3AerlV2D0 いやSteamの時代
210名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:47:09.90ID:cDwkjCW+0 まだ着手してなかったんかいw
211名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:48:54.19ID:LvEEGLWY0 デスストが残念過ぎた
デスストランディング現象をちゃんと科学の視点から論理的に説明してほしかった
デスストランディング現象をちゃんと科学の視点から論理的に説明してほしかった
212名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:49:32.15ID:9E366/VM0 今デスストやってるけど
全く期待してなかったけどめっちゃ楽しいわ
全く期待してなかったけどめっちゃ楽しいわ
213名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:51:07.07ID:4vMMcTZ/0214名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:51:47.21ID:r8RFg4Do0 steamって画質低いのに海外だとクソ強いな
日本ではおま国で見向きもされないのに
日本ではおま国で見向きもされないのに
215名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:52:56.53ID:NGVRpX010 ルート開拓するまでは楽しいんだけどね
216名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:53:10.83ID:cDwkjCW+0 メタルギア5があれだけ時間かけても未完成なんだからやっぱ仕事が遅いんだよ
すごく面白いのは間違いない
普通は仕事ってのは期日が優先で品質が二の次
もちろん品質は合格ラインではならないが
合格する品質のものを期日までに出すのが仕事
すごく面白いのは間違いない
普通は仕事ってのは期日が優先で品質が二の次
もちろん品質は合格ラインではならないが
合格する品質のものを期日までに出すのが仕事
217名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:53:11.58ID:9E366/VM0 >>149
PS Plusの高めなやつに入れば無料で出来るよ
PS Plusの高めなやつに入れば無料で出来るよ
218名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 13:55:58.47ID:9E366/VM0 >>216
それ良くいわれるけどさ
メタルギアソリッド4 (2008年)
メタルギアソリッド ピースウォーカー(2010年)
メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ(2014年)
メタルギアソリッドV ファントムペイン(2015年)
仕事遅いか?って思うんだけど,
思い込みじゃなえ
それ良くいわれるけどさ
メタルギアソリッド4 (2008年)
メタルギアソリッド ピースウォーカー(2010年)
メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ(2014年)
メタルギアソリッドV ファントムペイン(2015年)
仕事遅いか?って思うんだけど,
思い込みじゃなえ
219名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 14:00:07.41ID:SG3S5Gx10 監督が映画に憧れ続けた結果、台詞とムービーに力入れすぎて
ゲームの面白さが損なわれていった本末転倒なシリーズというイメージ
映像や武装がリアルに進化してもゲームとしての面白さが劣化してる
ゲームの面白さが損なわれていった本末転倒なシリーズというイメージ
映像や武装がリアルに進化してもゲームとしての面白さが劣化してる
220名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 14:04:43.92ID:M2//ivl10 麻雀新撰組か懐かしいな
221名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 14:18:57.78ID:1QVD+meh0 今こそスナッチャーだろ
ネタがタイムリーすぎる
ネタがタイムリーすぎる
222名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 14:24:50.29ID:8sSnYj+M0 KONAMIに幽閉され始めた時から絶不調
223名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 14:26:17.07ID:HrsJyupw0 お前はときめきメモリアルが好きなようだな
224名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 14:27:05.77ID:fJwPHsF60 MGS5の完成版作って欲しいわ
KONAMIは権利手放せ
KONAMIは権利手放せ
225名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 14:27:07.39ID:w55z4LL20226名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 14:33:45.67ID:+EgNffqH0227名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 14:34:09.92ID:jTqr2FCn0 発表前の業界人リークだと、ホラー作ってるみたいな話だったが、クラウド云々だと別ジャンルぽいな。
まあPTの功労者はとっくにカプコンへいってるらしいから、さして期待もできんかったが。
まあPTの功労者はとっくにカプコンへいってるらしいから、さして期待もできんかったが。
228名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 14:34:32.55ID:nlbIFEN10 デススト結構面白かったわ
また最初からやろうとは思わないけど
また最初からやろうとは思わないけど
229名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 14:35:06.27ID:GvHeKCrP0230名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 14:37:09.53ID:s69MsmzY0 どれもムービー長くて寝てまう
芝居臭い詞回しも苦手
エンジン版メタルギアの終盤からそれで、ポリスノーツも似た感じ
それでも終盤まで面白いし、メタルギア2やソリッド1が凄く面白かったので、まだ期待してしまう…
でも新作出る度にムービー長くて寝てまう
芝居臭い詞回しも苦手
エンジン版メタルギアの終盤からそれで、ポリスノーツも似た感じ
それでも終盤まで面白いし、メタルギア2やソリッド1が凄く面白かったので、まだ期待してしまう…
でも新作出る度にムービー長くて寝てまう
231名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 14:37:25.64ID:+EgNffqH0232名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 14:38:51.18ID:lfl7vmKR0 メタルギアのリメイクはもう無理ゲーなんだろうな。
233名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 14:40:25.05ID:trVQD16N0 ミリオン童貞の終わった人担ぎ出しても時代遅れなゲームしかできないだろうな
234名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 14:43:43.72ID:W5YozGOf0 大塚明夫がいなけりゃそこまででもなかったんじゃないか
235名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 14:50:40.23ID:iull+Ny40 コナミはメタルギアの権利を手放すかメタルギアソリッドの1~4までリメイクしろ
236名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 14:54:50.07ID:+EgNffqH0 >>235
中途半端にリメイクすると流行りのゲームに埋没しそう
中途半端にリメイクすると流行りのゲームに埋没しそう
237名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 14:59:22.60ID:x9IGsutg0 デススト思い出そうとしたら
金玉ゴルフが邪魔してきた
金玉ゴルフが邪魔してきた
238名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:08:39.83ID:ADMoWly00 >>214
日本もsteam利用者増えてるけどな
steam利用者で日本語使う人が全ユーザーの約2.5%で7位か8位うろちょろ
数年前までは0.5%くらいだったからかなり伸びてる
英語が35%、中国語が26%、ロシア語が9.5%でトップ3
日本もsteam利用者増えてるけどな
steam利用者で日本語使う人が全ユーザーの約2.5%で7位か8位うろちょろ
数年前までは0.5%くらいだったからかなり伸びてる
英語が35%、中国語が26%、ロシア語が9.5%でトップ3
239名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:10:30.04ID:6bgKiErf0 SONY「ちょ、待てよ」
240名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:10:35.48ID:mGLgDe+60 >>214
steamの画質が低いってどういうこっちゃ
steamの画質が低いってどういうこっちゃ
241名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:10:43.94ID:dv4FOAey0242名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:12:19.34ID:dv4FOAey0243名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:14:48.94ID:CXosX+Pf0 枯れてるやつなんかイラネ
244名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:17:04.04ID:aJo6QIbt0 ここの人らは知らんだろうけど
ゲームパスって言う神サービスあるから気になったら調べてみてね
ゲームパスって言う神サービスあるから気になったら調べてみてね
245名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:17:15.22ID:+EgNffqH0 >>240
ビジュアルに重きを置いてないゲームも結構多いという話と受け取った
ビジュアルに重きを置いてないゲームも結構多いという話と受け取った
246名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:17:43.50ID:A14S3Ocs0 ソリッドスネーク新作早よ
247名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:18:23.08ID:wMrtK/MN0 >>246
もういいよ。
もういいよ。
248名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:19:38.40ID:lIW6hHCq0 >>245
インディゲーを扱ってないCSなんてないのに何言ってるんだという気しかしない
インディゲーを扱ってないCSなんてないのに何言ってるんだという気しかしない
249名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:20:46.10ID:WnhDzTam0 コジマはオワコン
時代はフロムミヤザキ
時代はフロムミヤザキ
250名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:21:55.61ID:1WHPRXu40 ホラー作ってくれ
251名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:23:43.67ID:WJad0M7G0 このたらい回し感がスクウェア坂口を思い起こさせる。貴重な日本人クリエイターだから頑張ってほしい
252名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:25:24.24ID:trVQD16N0 自称ゲーム監督(笑)
253名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:26:04.19ID:lIW6hHCq0 そういえば板垣伴信とかどうしてるのかな
254名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:27:54.80ID:+EgNffqH0255名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:32:30.06ID:jKg2imbl0 SIEはアメリカ資本になって、こいつへの資金提供打ち切ったんだな
まあ、次もクソゲーになりそう
まあ、次もクソゲーになりそう
256名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:32:38.90ID:tOnaymCW0 Xboxも買ったら色々楽しめそうだもんな
一度試してみようか
一度試してみようか
257名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:35:32.91ID:7Ncdsa8e0 デスストは比較的簡単にトロコンできたな
258名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:36:30.59ID:jKg2imbl0259名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:39:41.59ID:K3kyTMDZ0 え、あんなにSCEにお世話になったお世話になった言うてたのに
SIEなって変わったんか
SIEなって変わったんか
260名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:39:44.34ID:4cJDpFMs0 この人MGS4辺りからステマ使った騙し売りしかできてないじゃん
261名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:39:45.34ID:CWjb36GY0 PSプラスでおすすめのゲームなんかある?
とりあえず、みんゴルとツシマはやってる。
とりあえず、みんゴルとツシマはやってる。
262名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:40:31.31ID:Lo1e3Nlp0 >>9
Excelの広告かプロモーションで担当者が新型のiMacで作業してて、慌てて消してたw
Excelの広告かプロモーションで担当者が新型のiMacで作業してて、慌てて消してたw
263名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:41:23.46ID:K3kyTMDZ0264名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:44:00.42ID:K3kyTMDZ0 なんやかんやメタルギアはソリッド1が1番面白かったな
あのローポリで作られた世界が最高だったわ
パワプロで付いてきた体験版で何周した事か。ドナルドアンダーソンが心臓発作なるとこで終わるんだよ
あのローポリで作られた世界が最高だったわ
パワプロで付いてきた体験版で何周した事か。ドナルドアンダーソンが心臓発作なるとこで終わるんだよ
265名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:45:32.07ID:7egQeEhi0 そろそろ映画への未練を断ち切ってほしい
デスストとかモロに出ててゲームとして辛い
デスストとかモロに出ててゲームとして辛い
266名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:46:11.83ID:mGLgDe+60 >>245
そういうことか、でもインディーほど手を出すとやばいモンスター級が多いとも取れる
そういうことか、でもインディーほど手を出すとやばいモンスター級が多いとも取れる
267名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:54:25.20ID:S+x9wM4j0 メタルギアとかってゲーム作ったらたまたまヒットして俺超天才!とか調子こいてたらメタルギア取られた上に会社クビになって、クビにされた恨みでギャフンと言わせたい一心で会社興してみたもののパッとせず逆にギャフンと言わせられてていよくプレステから逃げたみたいな感じの人?
268名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:58:13.20ID:4QG4KQUP0 新作ホラゲらしいね
ptいまだに超えるホラゲ出てない
ついでにホラー映画も撮って欲しい
ptいまだに超えるホラゲ出てない
ついでにホラー映画も撮って欲しい
269名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 15:58:49.33ID:GJpRXtIQ0 3はザ・ボス戦闘の最後□押せなかったな。。。
270名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 16:01:19.12ID:UvpCpayS0 >>53
わかる。どんどん尖っていくんよな
わかる。どんどん尖っていくんよな
271名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 16:02:33.94ID:8uiBvT8m0 デスストはこれとは別に作るんだろ?
主演の俳優がデスストの続編が始まるみたいな事を発言したみたいだし
主演の俳優がデスストの続編が始まるみたいな事を発言したみたいだし
272名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 16:32:06.71ID:WnhDzTam0273名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 16:35:42.86ID:SlzgZTQm0 >>241
ゲームエンジン作りながらだからそんなもんやろ
ゲームエンジン作りながらだからそんなもんやろ
274名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 16:38:52.18ID:WFyVtgn20 何十年と第一線にいる宮本さんって本当に天才なんだな
すげえわ
すげえわ
275名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 16:39:21.64ID:K3kyTMDZ0 >>267
まぁメタルギアは元々コナミのもんではあるけどコジマ自体はそんな人だよな
自分大好き!って感じだし
本田翼と星野源のゲーム番組みたけど尖ってた部分大部落ち着いてはいたがテレビってのもあるし相変わらず星野源がすげぇヨイショしてた
まぁメタルギアは元々コナミのもんではあるけどコジマ自体はそんな人だよな
自分大好き!って感じだし
本田翼と星野源のゲーム番組みたけど尖ってた部分大部落ち着いてはいたがテレビってのもあるし相変わらず星野源がすげぇヨイショしてた
276名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 16:40:48.32ID:K3kyTMDZ0277名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 16:44:49.18ID:mnIDtdsg0 小島秀夫コラボメガネを普段使いしてる人いるんかね?
https://imgur.com/gOE7hmG
https://imgur.com/gOE7hmG
278名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 16:51:04.54ID:nh1Dw+fo0 MG2をリメイクしないのは勿体ないな
無線でキャンベルやミラーが出るし敵はグレイフォックスやビッグボスと今なら豪華過ぎるメンバー
無線でキャンベルやミラーが出るし敵はグレイフォックスやビッグボスと今なら豪華過ぎるメンバー
279名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 16:52:42.26ID:yDD3ZvR+0 宮本やたら持ち上げてるけどスーパーマリオのようないわゆるアスレチックアクションは
パックランドが元ネタだからな
パックランドが元ネタだからな
280名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 16:54:37.24ID:HxOkelet0281名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 16:57:06.23ID:QhEol0pk0 頑張れ紫の薔薇の人
今なら夢の映画監督も行けまっせ
今なら夢の映画監督も行けまっせ
282名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 16:59:09.70ID:yPeRgUx10 >>80
スタジオなんてフリーランスだから、声かかったらどことでも仕事するよ
スタジオなんてフリーランスだから、声かかったらどことでも仕事するよ
283名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:00:40.35ID:yPeRgUx10 何も作った事の無い奴が、代表気取りで悪し様に言うのは醜いもんだ
284名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:07:10.88ID:UtxpixI90 抱き合わせ含めて相当助けられたからな
売上の殆どwindowsのPC版だろ
売上の殆どwindowsのPC版だろ
285名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:09:27.30ID:jq5lZJ6N0 >>279
ピットフォールが先
ピットフォールが先
286名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:11:00.71ID:DkLzm4+g0 またどっかの映画で見たことがあるようなゲームか
287名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:14:17.48ID:jTqr2FCn0 アスレチックアクションとだけでくくるなら、ピットフォールよりマリオブラザーズのが先じゃなかったっけ。
これ続けると池上製作所が出てくるけど。
これ続けると池上製作所が出てくるけど。
288名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:18:39.74ID:PRrjFv3j0 ps4勢にも追加コンテンツください
289名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:22:05.62ID:JQmBWu4C0 メタルギアソリッド1をSwitchでやりたいな
290名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:22:35.92ID:7KfadUcF0 コナミの看板でしか結果出せなかった奴だよな
291名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:23:08.00ID:ZM+msPxD0292名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:26:28.96ID:b05V/8C40 国内ミリオン童貞
293名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:26:33.42ID:ROI6P7vg0 ソニー以上に金持ってるやろからだらだら好き勝手させてもらえるな
294名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:26:36.59ID:8vi3K1Ra0295名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:27:13.24ID:FzzJAVRe0 >>291
ソニーの最高益は為替によるものだけどな
ソニーの最高益は為替によるものだけどな
296名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:34:35.70ID:HxOkelet0 >>242
マルチタスクはおすすめできない
マルチタスクはおすすめできない
297名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:35:06.75ID:HxOkelet0298名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:35:31.87ID:HxOkelet0 小島さんはそろそろ映画撮ってほしい
日本の映画界は無能ばかりで才能が枯渇してる
日本の映画界は無能ばかりで才能が枯渇してる
299名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:38:25.91ID:JCwgGJeo0 >>298
やたら間延びするシーンばかり作りそうな気がする
やたら間延びするシーンばかり作りそうな気がする
300名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:40:06.62ID:b05V/8C40301名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:40:40.41ID:FCWokJfN0 ポケモンの発想もウルトラセブンのカプセル怪獣からだしな
ダイ大の魔法の筒もカプセル怪獣と明言してる
ダイ大の魔法の筒もカプセル怪獣と明言してる
302名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:51:59.23ID:gksx1gg+0 デスストを面白いって勧める人は信用ならん
303名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 17:52:27.57ID:JCwgGJeo0 >>302
面白いよ
面白いよ
304名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 18:15:55.57ID:HSpW5waX0305名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 18:24:37.49ID:zNuFGdzB0306名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 18:33:46.44ID:SsOqkCZn0 クラウド利用するからPSには無理なんだろう
MSのAzureと同等のインフラ用意できないし
MSのAzureと同等のインフラ用意できないし
307名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 18:42:15.05ID:80jRHkI+0 デスストは戦闘がいらなかった。
ずっと宅配だけで良かったのに。
なんならストーリーもいらない。
ずっと宅配だけで良かったのに。
なんならストーリーもいらない。
308名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 18:47:06.00ID:8rjeeXYG0 桃鉄がヒットして
この人がキングボンビー扱いされてたのは草だった
この人がキングボンビー扱いされてたのは草だった
309名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 18:49:01.65ID:F+8joDFS0310名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 19:00:47.39ID:7KfadUcF0 コナミ潰しかけた馬鹿
311名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 19:06:27.37ID:lIW6hHCq0 >>309
性能差はおおありなんじゃ
性能差はおおありなんじゃ
312名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 19:10:52.05ID:d2oisIR10313名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 19:31:18.08ID:YkgsdN6x0 >>1
小島秀夫 @Kojima_Hideo 2時間
MGS4は音楽に力を入れたので、OSTは今聴いても最高。
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1536002055151943683
小島秀夫 @Kojima_Hideo 2時間
MGS4発売17年というツィートが流れてくる。「ファニーゲーム」を観ていて、ふとMGS4の
各章冒頭の目玉焼きのシーンを思い出した。サニーが焼く目玉焼きのシーン。当時のCGでは
料理を美味しく魅せるのは無理。そこでここだけは実写で撮影した。OKテイクを撮る為に
何度何度も撮影。勿論、みんなで食べた。
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1535996524098093056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
小島秀夫 @Kojima_Hideo 2時間
MGS4は音楽に力を入れたので、OSTは今聴いても最高。
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1536002055151943683
小島秀夫 @Kojima_Hideo 2時間
MGS4発売17年というツィートが流れてくる。「ファニーゲーム」を観ていて、ふとMGS4の
各章冒頭の目玉焼きのシーンを思い出した。サニーが焼く目玉焼きのシーン。当時のCGでは
料理を美味しく魅せるのは無理。そこでここだけは実写で撮影した。OKテイクを撮る為に
何度何度も撮影。勿論、みんなで食べた。
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1535996524098093056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
314名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 19:38:26.69ID:9E366/VM0315名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 19:39:35.24ID:9E366/VM0 >>231
昔の感覚から変えられないんかねえ、こういう人は
昔の感覚から変えられないんかねえ、こういう人は
316名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 19:40:03.65ID:mrJyp5TT0 P.T.の制作ってどこまで関与してるんだろ
あれすごいわ色んなホラー作品でオマージュされてる
あれすごいわ色んなホラー作品でオマージュされてる
317名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 19:40:52.71ID:ZB4rvfYL0 いくら積まれたんどろう
318名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 19:42:38.85ID:PunhNTrD0319名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 19:43:31.52ID:tR32qMEW0 つかぶっちゃけこの監督メタルギア以外は全く実績残してないよな
いくら新作が出ても評価が微妙で終わりそうや
いくら新作が出ても評価が微妙で終わりそうや
320名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 19:43:33.87ID:NGsMAUAg0 メタルギアソリッド(1998年)
メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ(2001年)
メタルギアソリッド ザ・ツインスネークス(2004年)
メタルギアソリッド3 スネークイーター(2004年)
メタルギアソリッド ポータブル・オプス(2006年)
メタルギアソリッド ポータブル・オプス+(2007年)
メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(2008年)
メタルギアソリッド ピースウォーカー(2010年)
メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ(2014年)
メタルギアソリッドV ファントムペイン(2015年)
特段開発が遅いってことはないだろ
エンジンも作ってるし他の作品も作ってるし
メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ(2001年)
メタルギアソリッド ザ・ツインスネークス(2004年)
メタルギアソリッド3 スネークイーター(2004年)
メタルギアソリッド ポータブル・オプス(2006年)
メタルギアソリッド ポータブル・オプス+(2007年)
メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(2008年)
メタルギアソリッド ピースウォーカー(2010年)
メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ(2014年)
メタルギアソリッドV ファントムペイン(2015年)
特段開発が遅いってことはないだろ
エンジンも作ってるし他の作品も作ってるし
321名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 19:44:08.73ID:PunhNTrD0 >>39
とっくに尽きてるからこんなことになってる
とっくに尽きてるからこんなことになってる
322名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 19:50:32.67ID:GRQ6wx/60 当たるも外れるも世に出るまで分からないし
そのまま沈む豪華な布陣も珍しくないけど
かつては誤差にすらならなかったXboxが
競争相手になりつつあるな日本でのPSも
もちろん仕切りなおしでテコ入れもするだろうし
不味いと思えばアレコレ引っ張ってくるだろうが
そのまま沈む豪華な布陣も珍しくないけど
かつては誤差にすらならなかったXboxが
競争相手になりつつあるな日本でのPSも
もちろん仕切りなおしでテコ入れもするだろうし
不味いと思えばアレコレ引っ張ってくるだろうが
323名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 19:57:51.88ID:NQdNJBJM0 >>7
枯れたのは君の感性では?
枯れたのは君の感性では?
324名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 19:58:04.98ID:35a4wnGG0 メタルギアってマイクロソフトのMSXで出たのが最初なんだよな
325名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 20:01:08.01ID:JvWo04S60 イーライも蛇なんだしファントムペイン でのサイコマンティスとのその後やオセロットとの再会やスナイパーウルフとの出会いで続編作ってくれたらいいのに
そこにエメリッヒやグレイフォックスに他の蛇達も絡ませれば神ゲーになる
そこにエメリッヒやグレイフォックスに他の蛇達も絡ませれば神ゲーになる
326名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 20:15:55.17ID:sSOfU+F10 飯野賢治が生きてたら、画期的なゲーム作ってくれたかなぁ?
327名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 20:43:43.11ID:MOk31yqd0 MGSはやっぱ3が最高だったわ
ピースウォーカー大好きおじさんだったからグラウンドゼロやって一緒にインストールしたMGSVはアンインストールしておしまい
ピースウォーカー大好きおじさんだったからグラウンドゼロやって一緒にインストールしたMGSVはアンインストールしておしまい
328名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 20:45:49.30ID:vrdDa3Qa0329名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 20:49:11.11ID:WjGNbaLy0 ボンバーマンオンラインみたいなシンプルでぱっとプレイしてぱっと終われるゲームは面白い。ボンバーマン>メタルギア
330名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 20:49:23.63ID:/crZYP+N0331名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 20:53:25.82ID:STDM6TTG0 正直もう無理だろこの人
誰かが上から押さえつけないとまたムービーだらけの雰囲気ゲームになるぞ
誰かが上から押さえつけないとまたムービーだらけの雰囲気ゲームになるぞ
332名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 20:56:04.97ID:70gLP5Lm0 メタルギア3とか4を今やろうとすると操作方法が全然受け付けなくて無理だわ
よってリマスターかリメイク出しなさい
よってリマスターかリメイク出しなさい
333名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 20:56:10.15ID:K3kyTMDZ0 松本が言ってたっけ。メタルギアはムービー長いから飛ばしたら次始めるとき訳分からん所に立っとるつって
334名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 21:02:08.77ID:uXNNu4Pm0335名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 21:06:54.00ID:nwnZ15dA0 >なお、マイクロソフト様のクラウド技術を活用したパートナーシップの発表後、多くの方からPlayStation®とのパートナーシップについてご質問を頂いていますが、SIE様とも非常に良いパートナーシップを継続していますので、ご安心ください。
#KojimaProductions
別に独占タイトル作るわけじゃなさそうやんw
#KojimaProductions
別に独占タイトル作るわけじゃなさそうやんw
336名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 21:09:55.86ID:1WHPRXu40 >>316
あれはガチで怖かったね…あんなわけわからんホラーまた作って欲しい
あれはガチで怖かったね…あんなわけわからんホラーまた作って欲しい
337名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 21:22:34.53ID:91iAfUND0338名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 21:24:04.53ID:uXNNu4Pm0 >>337
反社ゲーは無理
反社ゲーは無理
339名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 21:29:25.88ID:91iAfUND0340名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 21:32:39.82ID:MOk31yqd0 >>339
桐生ちゃんだってヤクザじゃなく一般人だし誓って殺しはやってないじゃないか!
桐生ちゃんだってヤクザじゃなく一般人だし誓って殺しはやってないじゃないか!
341名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 21:35:21.42ID:91iAfUND0 >>340
なんだと?
なんだと?
342名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 21:37:09.15ID:WjGNbaLy0 >>338
わかる。マップそのままで主人公を探偵とか一般人に変えろよあれ。
わかる。マップそのままで主人公を探偵とか一般人に変えろよあれ。
343名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 21:38:07.55ID:jKg2imbl0 >>259
経営権がアメリカに移ったから、対して売れなかった日本人への資金援助を打ち切りにしたんだろ
日本法人はアジアジャパンって言う支店に格下げになってるからな
大作ゲームの資金援助する権限なんてないんだよ
PS5は日本で売れていないしな
経営権がアメリカに移ったから、対して売れなかった日本人への資金援助を打ち切りにしたんだろ
日本法人はアジアジャパンって言う支店に格下げになってるからな
大作ゲームの資金援助する権限なんてないんだよ
PS5は日本で売れていないしな
344名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 21:40:09.38ID:+uMm0yaU0345名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 21:42:03.29ID:jKg2imbl0 >>335
関係がいいって言っているだけで、マルチで出すとは明言してないけどなw
関係がいいって言っているだけで、マルチで出すとは明言してないけどなw
346名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 21:42:21.39ID:91iAfUND0 >>344
君はポケモンでもやってなさい
君はポケモンでもやってなさい
347名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 21:45:53.25ID:abFaqMv20 ホラーゲーム超期待
バイオみたいなもう秋田
怖くもなんともない
バイオみたいなもう秋田
怖くもなんともない
348名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 21:49:03.78ID:bBKMkQGs0 小島さんにはリアルタイムでスネークイーターやれたことに感謝しているよ
349名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 22:07:25.64ID:rMWjysAS0 ソニーとも仲良しアピールしてるんだな
350名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 22:10:43.93ID:bZQCAlrt0 まじかよ糞箱捨ててくる
351名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 22:11:23.39ID:cQDnyoJr0 ババ抜きのババをマイクロソフトさんが
引き当てたのかな
引き当てたのかな
352名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 22:11:33.65ID:bZQCAlrt0 アメリカは才能には桁違いの金を惜しまず払うよな
だからみんな有能な人は行ってしまう
だからみんな有能な人は行ってしまう
353名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 22:13:55.02ID:OlK7AtUY0 >>344
DQNとか書いてるとジジイなのがバレるぞ
DQNとか書いてるとジジイなのがバレるぞ
354名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 22:16:11.52ID:KcyV31KR0 で、MSは著作権くれるのか?w
小島秀夫
「開発費を払っただけでゲーム会社が権利を持つのはおかしい。製作者が著作権を持つべき」
小島秀夫
「開発費を払っただけでゲーム会社が権利を持つのはおかしい。製作者が著作権を持つべき」
355名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 22:16:32.43ID:znWwaZo60 >>353
頭ガチガチの初老おじちゃんなんだろうねw
頭ガチガチの初老おじちゃんなんだろうねw
356名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 22:17:08.36ID:znWwaZo60 >>354
自分の会社なんだからそりゃくれるだろ
自分の会社なんだからそりゃくれるだろ
357名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 22:18:05.53ID:EvGEY4Wm0 箱X欲しいけどPS5より入手難度が高いよな。
ゲーパスで気楽に遊びたいわ。
ゲーパスで気楽に遊びたいわ。
358名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 22:38:53.61ID:+iy4imN10359名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 22:43:15.71ID:+LoUhnJ90 『今日は21:45-カジュアル大会
VCCヴァロラント』
×3BR(スタヌ、釈迦、スパイギア)×蛇足
コーチ・ジャスパー
(20:41~放送開始)
htt://www.
twitch.tv
VCCヴァロラント』
×3BR(スタヌ、釈迦、スパイギア)×蛇足
コーチ・ジャスパー
(20:41~放送開始)
htt://www.
twitch.tv
360名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 22:45:52.79ID:pGHXur590 デスストがゴミだったからなぁ
今さら10年前のメタルギアなんて持ち出されても期待のしようがない
今さら10年前のメタルギアなんて持ち出されても期待のしようがない
361名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 22:46:41.91ID:KE/ZmetZ0 宅急便のゲーム、まだやってないわ
362名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 22:50:13.19ID:heQY3ZkH0 >>319
スナッチャー、ポリスノーツは今でもファン多いぞ
スナッチャー、ポリスノーツは今でもファン多いぞ
363名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 23:15:48.06ID:UaGf0wlE0364名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 23:18:59.25ID:lIW6hHCq0 >>363
実体験なのかなぁ
実体験なのかなぁ
365名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 23:25:46.08ID:pFrarExi0 植物食がもともとあるじゃんそれ回避できるぞ一部だが
366名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 23:32:43.20ID:Ff4HFDB30 >>99
ポリスノーツも異常に長く説教臭いムービーがあったな
ポリスノーツも異常に長く説教臭いムービーがあったな
367名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 23:36:28.91ID:tHxSuyzg0 メタルギアシリーズが終わってしまったのは残念だった
日本のゲーム業界はマリオとかポケモンとかゼルダみたいなファミリー向けか
FFとかドラクエみたいなコテコテのJRPGしかなくなった
洋ゲーと真正面から戦ってる貴重なシリーズがメタルギアだった
日本のゲーム業界はマリオとかポケモンとかゼルダみたいなファミリー向けか
FFとかドラクエみたいなコテコテのJRPGしかなくなった
洋ゲーと真正面から戦ってる貴重なシリーズがメタルギアだった
368名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 23:43:11.97ID:tHxSuyzg0 >>342
そういうのこそポリコレの出番なんだよな
もし龍が如くの世界観で主人公が黒人ハーフでいじめられて半身不随になった障害者で車椅子に乗ってたら
老若男女が平等に感情移入できる
多少暴れても不快な気持ちにはならない
そういうのこそポリコレの出番なんだよな
もし龍が如くの世界観で主人公が黒人ハーフでいじめられて半身不随になった障害者で車椅子に乗ってたら
老若男女が平等に感情移入できる
多少暴れても不快な気持ちにはならない
369名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 23:44:31.44ID:7D8tDQH/0 デスストでまた評価されとるな
370名無しさん@恐縮です
2022/06/13(月) 23:54:41.24ID:eOiPldq10 Vのシステムでいいから過去作リメイクしてくれよ
371名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 00:22:53.01ID:XypszaVQ0 数年はかけて大型開発してるイメージだけど収入あんの?
372名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 00:42:32.43ID:HZy3rwUh0 たぶん闇肉と同じ構造だね
373名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 01:12:02.60ID:5Nq+foPl0 デスストランディングはアメリのネタバレで辞めた
ゲームもつまんなかった
フィールドに人が全然いねぇんだもん
メタルギアと一緒
ゲームもつまんなかった
フィールドに人が全然いねぇんだもん
メタルギアと一緒
374名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 01:31:49.62ID:QF7iaOAE0 デスストみたいなオープンワールドお使いゲーなら買うで
375名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 03:45:46.16ID:QvuI5/hx0 欧米の政治は日本独特の強そうなほど肉付よいな
376名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 05:17:09.59ID:ZSljG1S90 >>357
今週から普通に買えるようになるとかマイクロソフトジャパンが言ってた気がする
今週から普通に買えるようになるとかマイクロソフトジャパンが言ってた気がする
377名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 05:32:16.13ID:sVuhdPtN0 この際エックスボックスを買おうと思ってるんだけど
TESやFO、ディアブロはちゃんとローカライズしてくれるん?
詳しい人頼む
TESやFO、ディアブロはちゃんとローカライズしてくれるん?
詳しい人頼む
378名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 05:35:58.34ID:jPH905qa0 360で完全爆死した坂口博信みたくコジコジもMSで完全爆死してスマホゲー作るに500ガバス賭けるよ
379名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 05:38:02.19ID:5FDhtl920 小島さんの映画推薦コメント引き受けすぎ問題
380名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 06:03:30.14ID:FOoIjsDc0 MGS5はシリーズやり込んだ俺でも唯一投げた
誰もいない荒野みたいなところを移動するのがホントつまらんかった
誰もいない荒野みたいなところを移動するのがホントつまらんかった
381名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 06:54:57.24ID:sImjcKU+0382名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 07:11:48.84ID:jDtajrKe0 失禁フェチゲー
383名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 07:36:28.21ID:iWrPPiZw0 老ける前のソリッドスネークの話をもう一本くらいやりたかった。
血縁関係なしで
血縁関係なしで
384名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 07:44:07.62ID:aVzQ3eh90385名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 07:54:36.00ID:NtyIZKgr0 夢大陸アドベンチャーの続編くるか?!
386名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 07:57:22.32ID:Zf/nDT3U0 どこまでも「メタルギアの」と呼ばれるのがついて回るね
いつかコナミと仲直りしてメタルギアやって欲しいな
いつかコナミと仲直りしてメタルギアやって欲しいな
387名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 08:27:49.72ID:0rWdptiE0 デスストに関して言えばメタル~を大っぴらに継承出来ないけれどオレって言えばこういうゲームでしょ?
的な意味合いで初段に出したという言わば愛嬌ある作品に思う
的な意味合いで初段に出したという言わば愛嬌ある作品に思う
388名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 08:44:23.44ID:yet6Pdxb0389名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 09:23:39.69ID:srIL/Fpz0390名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 12:21:59.85ID:aVzQ3eh90 >>388
サイバーパンク2077がバグ祭りで炎上したり
アンセムが未完成のまま終了したり
バトルフィールド最新作が圧倒的不評だったり
洋ゲーにも大作の歪みが出てきてるからなあ
莫大なコストをかけても上手いこと纏るとは限らん
サイバーパンク2077がバグ祭りで炎上したり
アンセムが未完成のまま終了したり
バトルフィールド最新作が圧倒的不評だったり
洋ゲーにも大作の歪みが出てきてるからなあ
莫大なコストをかけても上手いこと纏るとは限らん
391名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 12:31:40.02ID:DI0ifkwn0 デスストやってわかったけど
コナミというバックボーンが無ければ
ただの人というのがわかった!?
コナミというバックボーンが無ければ
ただの人というのがわかった!?
392名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 12:35:52.05ID:aVzQ3eh90 デスストは戦闘が主体じゃない分
好みがきっぱり分かれる作品だとは思うけど
グラフィックとかは好み拘らず超一級品だと思うけどな
ただの人とはどこ見て言ってんだ?
好みがきっぱり分かれる作品だとは思うけど
グラフィックとかは好み拘らず超一級品だと思うけどな
ただの人とはどこ見て言ってんだ?
393名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 12:36:30.14ID:jd+RiHMj0 コナミって何?
ゲームと何か関係あるの?
ゲーマーはそんな会社知らないよ
ゲームと何か関係あるの?
ゲーマーはそんな会社知らないよ
394名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 12:38:02.45ID:80MgwvCo0 デスストは面白かったしもう一回やろうかなぁとも思うけど
また国道作るのか…と思うと嫌すぎて出来ないそういうゲーム
また国道作るのか…と思うと嫌すぎて出来ないそういうゲーム
395名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 12:48:33.98ID:1lQgJLq40 大作にこだわらず、肩の力を抜いたソフトを作ればいいのにね。マイクロソフトのクラウド技術を利用すると言ってるし、ぼくらの太陽みたいに小粒だが評価の高いソフトをお願いしたい
396名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 12:52:11.96ID:BAC8cp1x0397名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 12:58:00.93ID:CCXXWF3A0 >>279
元祖だから凄いわけじゃないだろ
元祖だから凄いわけじゃないだろ
398名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 13:07:25.30ID:7TxDcnLj0 もうコナミはパワプロと桃鉄で国内市場だけを相手にする方向に舵切ったからね
ウイイレ?知らんな
ウイイレ?知らんな
399名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 13:23:35.76ID:HEVDAZ2l0 >>392
今日日グラフィックなんてもんは資金集めてゲームエンジン借りてお絵描き屋さんいっぱい雇えばバカでも作れるんだよ
技術力も発想力も不要の人海戦術による単純作業でしかない
デスストはグラ以外の肝心なところが悲惨なゲームだった
凡人が作った凡作
今日日グラフィックなんてもんは資金集めてゲームエンジン借りてお絵描き屋さんいっぱい雇えばバカでも作れるんだよ
技術力も発想力も不要の人海戦術による単純作業でしかない
デスストはグラ以外の肝心なところが悲惨なゲームだった
凡人が作った凡作
400名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 13:32:11.19ID:zK8o3r3N0 >>399
戦闘がメインじゃないってだけで
配達(移動)部分はしっかり作られてたと思うぞ
プレイヤー毎にルート選択の余地を残すフィールド構成
序盤中盤後半でゲーム性がかなり変わる展開
L2R2に両足の重心をかけさせる操作性も良い
戦闘に力入ってなくてつまらんというのだったらわかる
戦闘がメインじゃないってだけで
配達(移動)部分はしっかり作られてたと思うぞ
プレイヤー毎にルート選択の余地を残すフィールド構成
序盤中盤後半でゲーム性がかなり変わる展開
L2R2に両足の重心をかけさせる操作性も良い
戦闘に力入ってなくてつまらんというのだったらわかる
401名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 13:37:05.84ID:13D4NS0/0 むしろ戦闘要素が足引っ張ってるまであるよな
野盗やテロリストが配達の障害になるのはわかるが
ボス戦とか戦場編とか完全に蛇足だもん
完全に配達に絞ったゲームにする勇気が欲しかった
野盗やテロリストが配達の障害になるのはわかるが
ボス戦とか戦場編とか完全に蛇足だもん
完全に配達に絞ったゲームにする勇気が欲しかった
402名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 13:39:54.33ID:Qx0msL/T0 小島にはアンチが湧いてくるな
デスストも売れたんだろ
アンチは残念だったな
デスストも売れたんだろ
アンチは残念だったな
403名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 18:57:00.42ID:PCWS6tUx0404名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 22:05:31.87ID:SpGUjxOb0 デスストの世界観は凄い好きだけど
ゲームとしてはストレス感じる事が多かったな
ゲームとしてはストレス感じる事が多かったな
405名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 22:40:01.26ID:red6ZrSa0 >>192
小島名人と呼ぼうか
小島名人と呼ぼうか
406名無しさん@恐縮です
2022/06/14(火) 22:50:35.21ID:red6ZrSa0 >>394
国道作るために国土交通省に山ほど書類を書かなきゃ行けないしな
国道作るために国土交通省に山ほど書類を書かなきゃ行けないしな
407名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 00:51:23.47ID:Doh3ZDa60 デスストは新たな方向性への下地としては十分だったに思う、なんでもかんでも1作に詰め込むには無理がありすぎる
当然ながらその方向性が受け入れらるのか?というのは今後の展開次第
当然ながらその方向性が受け入れらるのか?というのは今後の展開次第
408名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 00:58:12.65ID:2r4Li/Pr0 500万本売れたら充分過ぎる位やろ
しかも後ろ盾があるとは言え独立して作ったゲームで
しかも後ろ盾があるとは言え独立して作ったゲームで
409名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 01:06:37.97ID:axmqfIMd0 なんでソニー手放してしまったのだろう
デスストの売り上げが不十分だったのか?
デスストの売り上げが不十分だったのか?
410名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 08:22:57.19ID:1fxkcJfJ0 手放したというよりこれからはXBOXのゲーパスの方が世界中の多くの人に遊んでもらえるからじゃないか。
もう金も名誉もあるならクリエイターとしてより多くの人に触れてもらいたいっていう気持ちになってもおかしくない。
もう金も名誉もあるならクリエイターとしてより多くの人に触れてもらいたいっていう気持ちになってもおかしくない。
411名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 14:33:27.08ID:iKWgIHY00 俺は肉を食えないわな
412名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 14:36:46.27ID:zVahcV1Q0 >>403
世間一般の人はあんまりリアルを求めてないんだよ
世間一般の人はあんまりリアルを求めてないんだよ
413名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 15:20:29.47ID:OvFXfwRq0 >>412
日本くらいだよ、さほどリアルを求めてないのは
日本くらいだよ、さほどリアルを求めてないのは
414名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 15:24:18.06ID:voOxug510415名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 15:29:42.14ID:d+vlZ4Na0 500万本ってもスチームでの売上がほとんどだろうしな
416名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 15:32:40.66ID:F0imNI600 MGSVは面白かったけど未完成品つかまされた気がしないでもない
デスストは俺には無理だったよ
デスストは俺には無理だったよ
417名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 15:55:43.94ID:ka72V7W30 儲かってればソニーも手放さなかっただろうけどな
418名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 16:09:31.69ID:XNIymgqB0 >>413
ここは日本ですよ?
ここは日本ですよ?
419名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 16:17:14.55ID:HNHk/Nn00 今は海外でもトゥーンレンダリングを好む人は多くなってるからなあ
リアル一辺倒とも言い難い
リアル一辺倒とも言い難い
420名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 16:23:41.14ID:ZBRXa9kI0 デスストは十分面白かったけど、まわりの人が主人公をおおげさに褒め称えるのが趣味に合わなかった
ちょっと配達したくらいでお前はすごいことをやっているだのお前にしか出来ないだの殿堂入りだの
ちょっと配達したくらいでお前はすごいことをやっているだのお前にしか出来ないだの殿堂入りだの
421名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 17:07:04.29ID:2jAiBI2J0 >>419
海外でも流石にフォトリアルに飽きてきた感があるよな
薄暗い中でドンパチするゲームばかりだからなぁ
リアリを追求すればするほど、みんな同じ絵作りになっていくだろうし
ちょっとの違和感すら目立つようになるからな
フォトリアルは上手に嘘つくのが苦手
海外でも流石にフォトリアルに飽きてきた感があるよな
薄暗い中でドンパチするゲームばかりだからなぁ
リアリを追求すればするほど、みんな同じ絵作りになっていくだろうし
ちょっとの違和感すら目立つようになるからな
フォトリアルは上手に嘘つくのが苦手
422名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 17:25:52.31ID:QIG1oefN0 欧米のリアル志向は治らんだろもはや宗教だあれは
423名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 17:36:35.04ID:5Jw2padk0 ✖箱は大昔にジェットセット何ちゃらてのが発売された時に買うか買わないか悩んだことあるけど、結局買わなかった
424名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 17:54:33.40ID:Lh8q0lQW0425名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 18:04:14.06ID:CvkHfCK10426名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 18:21:54.82ID:RRvfOJCW0 手放すもなにも、元々ソニーの所有物じゃねーだろうに。
427名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 19:46:26.66ID:2jAiBI2J0428名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 19:51:00.05ID:hv9JrEHG0429名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 19:51:32.54ID:Nr+7Q4Ds0 もうメタルギアシリーズは作れないの?
もうこれ以上は必要ないという意見もあるだろうけど
自分はやっぱあのストーリーは好きだし5は面白かったけど未完な部分とか色々モヤモヤが残ったし
あそこまで作ったなら初代メタルギアまで作り直して繋げてほしい
もうこれ以上は必要ないという意見もあるだろうけど
自分はやっぱあのストーリーは好きだし5は面白かったけど未完な部分とか色々モヤモヤが残ったし
あそこまで作ったなら初代メタルギアまで作り直して繋げてほしい
430名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 20:07:34.62ID:hJJTapLH0431名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 23:05:34.21ID:pPBP2Dh70 >>420
アメリカ人ってちょっとしたことでも他人を褒めるから
アメリカ人ってちょっとしたことでも他人を褒めるから
432名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 23:08:06.74ID:WWqNOdg/0433名無しさん@恐縮です
2022/06/15(水) 23:30:14.52ID:BbIo2Zrb0 上手くいかず倒産なんてことはないよな?
まあそうなったら買い叩かれて大手に拾われて超名作(というかMGS)生まれそうだけど
まあそうなったら買い叩かれて大手に拾われて超名作(というかMGS)生まれそうだけど
434名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 07:17:54.27ID:GkZjR5PN0435名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 07:19:19.89ID:ba8zFYmi0 メタルギアって知名度だけはやたら高いけど
実は過去作の売上、そんなでもないよな
実は過去作の売上、そんなでもないよな
436名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 07:49:21.39ID:bfFE1+bH0437名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 08:00:10.44ID:6PZeduhK0 小島デルトロと伊藤潤二のSilent Hillマジでやりたかったな
なんかそういうタッグ組んでゲーム作らないかな
なんかそういうタッグ組んでゲーム作らないかな
438名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 08:51:20.60ID:nhNnwqLA0 >>434
デスストランディングが世界で500万本売れてるんだから、小島監督がわざわざ日本専用のようなゲーム作る必要ないような
デスストランディングが世界で500万本売れてるんだから、小島監督がわざわざ日本専用のようなゲーム作る必要ないような
439名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 09:02:29.94ID:F4kBNaEj0440名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 09:23:50.99ID:7UNEqFR+0 >>438
Steamの捨て値込みの本数だからな
売上は一体いくらだったのか疑問
セールやSteamでダンピングが当たり前の時代だから企業は売上額で判断しているよ
外野からじゃ分からないけど、SIEが見捨てたのがヒントかなw
Steamの捨て値込みの本数だからな
売上は一体いくらだったのか疑問
セールやSteamでダンピングが当たり前の時代だから企業は売上額で判断しているよ
外野からじゃ分からないけど、SIEが見捨てたのがヒントかなw
441名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 10:00:14.69ID:69KPHxTc0 >>440
リアル系グラフィックをあまり求めてないのは日本くらいで、世界で売るならリアル系の方が成功し易い、
という話だな
勿論マイクラのような例もあるが、特に作家性の強い小島監督の作品の話題で
桃鉄は日本だけでこんなに売れてる!とか何の意味があるんだろうと、何と戦ってるんだろうと
リアル系グラフィックをあまり求めてないのは日本くらいで、世界で売るならリアル系の方が成功し易い、
という話だな
勿論マイクラのような例もあるが、特に作家性の強い小島監督の作品の話題で
桃鉄は日本だけでこんなに売れてる!とか何の意味があるんだろうと、何と戦ってるんだろうと
442名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 10:03:33.71ID:bfFE1+bH0443名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 10:04:37.29ID:69KPHxTc0444名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 10:35:03.48ID:EBojtKEE0445名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 10:39:09.95ID:F4kBNaEj0 世界で売るように作ってるコジカンのゲームでここは日本なんて初めから間違った主張をしちゃったんだけど
負けたくなくて見当違いを書き連ねてるんだろ
論争がしたいのはどっちだって話だなひろゆきかよ
負けたくなくて見当違いを書き連ねてるんだろ
論争がしたいのはどっちだって話だなひろゆきかよ
446名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 10:43:03.45ID:6PZeduhK0 デススト続編はやるっぽいから、大人の事情がありそう
447名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 11:09:04.59ID:a9RwuuQx0448名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 11:13:03.24ID:cGxic/s/0449名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 11:15:27.35ID:8jrxctJE0 これクラウドなんだからハード関係ないよ(´・ω・`)
スマホでもできる。
スマホでもできる。
450名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 11:15:36.25ID:1iMlTQ6p0 日本sage海外ageは典型的な厨二病だからな
許されるのは中学生までだゾ
許されるのは中学生までだゾ
451名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 11:21:35.53ID:ZDoKkE+30 ソニーから切られたのかw
452名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 11:29:26.39ID:F4kBNaEj0 ここは日本ですよなんて書いちゃうあたり
なんか日本が馬鹿にされたみたいで悔しいと思ってるんだろ
それはただの勘違いだからこの話は不毛だと言っている
なんか日本が馬鹿にされたみたいで悔しいと思ってるんだろ
それはただの勘違いだからこの話は不毛だと言っている
453名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 11:31:17.70ID:cVdVZ7sY0 >>441
資本投下できなきゃその時点で負けるぞ
FFの新作とか見てみろよ、地形と草つくるので力つきて大草原オープンワールド風世界になってるw
サイバーパンク2077的な造りこみしようとしたらFF7Reみたいに分割になっていつ完成するかも
わからんものになってる
資本投下できなきゃその時点で負けるぞ
FFの新作とか見てみろよ、地形と草つくるので力つきて大草原オープンワールド風世界になってるw
サイバーパンク2077的な造りこみしようとしたらFF7Reみたいに分割になっていつ完成するかも
わからんものになってる
454名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 11:36:40.14ID:/qPvJME30455名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 12:03:23.39ID:EBojtKEE0 >>447-448
フォトリアル系の方がワールドワイドに売りやすい、作家性の強い小島の方向性とも合致
でもここは日本ですよフォトリアルを求めてないですよ桃鉄は国内300万売れてますよという主張によりそういう話になっちゃってるんだと思うが…
ちなみに桃鉄は世界でどのくらい売れたんだろう
フォトリアル系の方がワールドワイドに売りやすい、作家性の強い小島の方向性とも合致
でもここは日本ですよフォトリアルを求めてないですよ桃鉄は国内300万売れてますよという主張によりそういう話になっちゃってるんだと思うが…
ちなみに桃鉄は世界でどのくらい売れたんだろう
456名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 12:05:12.20ID:stibgBI70 こいつだけ監督とか呼ばれてんのキモすぎ
457名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 12:10:46.49ID:E2kCktnc0 >>453
それでバグ山盛りで炎上して返金騒ぎになっては世話ねえな
それでバグ山盛りで炎上して返金騒ぎになっては世話ねえな
458名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 12:17:10.02ID:iuTUb/sY0459名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 12:23:08.90ID:5pw6IBwO0 >>455
その前に海外でもフォトリアル一辺倒ではなくなりつつあるよねっていう話があったのに、そこを全く無視して自分本位の話だけしてんのかと
>ちなみに桃鉄は世界でどのくらい売れたんだろう
日本を舞台にした徹頭徹尾日本国内向けのゲームで何言ってんの
もうむちゃくちゃだな……
その前に海外でもフォトリアル一辺倒ではなくなりつつあるよねっていう話があったのに、そこを全く無視して自分本位の話だけしてんのかと
>ちなみに桃鉄は世界でどのくらい売れたんだろう
日本を舞台にした徹頭徹尾日本国内向けのゲームで何言ってんの
もうむちゃくちゃだな……
460名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 12:24:49.50ID:Dhk+Cr3n0 またプレイヤー置いてけぼりなの作るんか?
MG4は途中で投げ出しちゃった
MG4は途中で投げ出しちゃった
461名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 12:28:36.45ID:SOLNlBIn0 こういう話だと必ず洋ゲー信者みたいなのが出てくるのな
462名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 12:31:26.74ID:xNdM+MJm0 >>390みたいな話があるのに
いまだにAAAタイトル至上主義者がいるんだよな
いまだにAAAタイトル至上主義者がいるんだよな
463名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 12:35:54.31ID:DADRTmlA0464名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 12:41:24.30ID:xNdM+MJm0 >>463
なんでID変えてんの
なんでID変えてんの
465名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 12:47:25.29ID:DADRTmlA0 >>464
知らん、変わっちゃったんだよw
知らん、変わっちゃったんだよw
466名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 12:53:55.67ID:oM1B/Y7d0 MGO2を超えるゲームに出会ったことはない
467名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 12:56:19.54ID:Qn4yI9vo0 メタルギアも楽しかったのは最初の数作だけだったなぁ
らりるれろとか言い出したあたり既に面白くなかった
らりるれろとか言い出したあたり既に面白くなかった
468名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 13:40:30.80ID:jSgcsfFU0 >>457
Steamだけどまじで返金してほしかった
今のverは落ち着いたみたい
とういわけで、昨日久々に
updateしてやってみた
ほっぽり出したときの、ドライバーの
ネーチャンとダブって運転席に
座ってるのは解消されてた
なんとか遊べそうだわ
Steamだけどまじで返金してほしかった
今のverは落ち着いたみたい
とういわけで、昨日久々に
updateしてやってみた
ほっぽり出したときの、ドライバーの
ネーチャンとダブって運転席に
座ってるのは解消されてた
なんとか遊べそうだわ
469名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 14:20:02.92ID:cVdVZ7sY0471名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 15:43:13.40ID:EBojtKEE0 >>459
欧米もフォトリアル一辺倒ではないけどフォトリアルが売りやすいのは確かでしょ、なので流れ的にその話今必要ないよ
日本は勿論世界相手に売りたい小島の話なのに国内限定の桃鉄の話持ち出したり、ここは日本ですよとか自分本位で無茶苦茶なのはどっちだろうね
欧米もフォトリアル一辺倒ではないけどフォトリアルが売りやすいのは確かでしょ、なので流れ的にその話今必要ないよ
日本は勿論世界相手に売りたい小島の話なのに国内限定の桃鉄の話持ち出したり、ここは日本ですよとか自分本位で無茶苦茶なのはどっちだろうね
472名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 15:56:40.10ID:6EJUoZuP0473名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 16:05:03.92ID:LWC49CzM0 >>456
作るゲームにおいて長時間見てるだけの説教シーンやどこかの映画のパクリが多いから、揶揄して呼ばれてる部分もあるけどね
作るゲームにおいて長時間見てるだけの説教シーンやどこかの映画のパクリが多いから、揶揄して呼ばれてる部分もあるけどね
474名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 16:06:29.26ID:/o0Jr6+B0 >>441
>リアル系グラフィックをあまり求めてないのは日本くらいで
これゲームによるよな
日本は海外と違いアニメ大国なのでDQやテイルズのような非リアル系というかアニメ系が人気
一方でメタルギアやFFみたいなゲームは日本でもリアル系グラフィックが好まれるんじゃないかなぁ
>リアル系グラフィックをあまり求めてないのは日本くらいで
これゲームによるよな
日本は海外と違いアニメ大国なのでDQやテイルズのような非リアル系というかアニメ系が人気
一方でメタルギアやFFみたいなゲームは日本でもリアル系グラフィックが好まれるんじゃないかなぁ
475名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 21:48:09.77ID:0k+btqH80476名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 22:18:11.51ID:nhNnwqLA0477名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 22:36:06.93ID:xPS6f4oq0 本物のってバレバレについていると同じくらいじゃん
478名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 23:23:44.52ID:5CizJstn0 >>474
それでいいじゃん別に。浮世絵師の名言で「目に映るものをそのまま描いて何が面白いのだ?」ってのがある
それでいいじゃん別に。浮世絵師の名言で「目に映るものをそのまま描いて何が面白いのだ?」ってのがある
479名無しさん@恐縮です
2022/06/16(木) 23:36:25.59ID:Y9S1XKnG0 インディーゲームにリアル系じゃないのは沢山あるけどいくら評判良くても爆発的なヒットにはならないってのが現状だから。
ニンテンドーだけがディズニー的にキャラクター世界を守り続けてるのは素晴らしいけども。
ニンテンドーだけがディズニー的にキャラクター世界を守り続けてるのは素晴らしいけども。
480名無しさん@恐縮です
2022/06/17(金) 01:59:27.71ID:1QErb5Rr0 リアルな映像のゲームを異様に嫌ってたり否定してる奴が謎なんだが
アニメ調だろうが実写風だろうがそんなの表現の差、世界観の邪魔をせず楽しさを後押ししてくれるならどんなんでも良いし
それが綺麗だったり凄かったりしたら尚更良い
アニメ調だろうが実写風だろうがそんなの表現の差、世界観の邪魔をせず楽しさを後押ししてくれるならどんなんでも良いし
それが綺麗だったり凄かったりしたら尚更良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【芸能】永野芽郁、ラジオで謝罪「誤解招く軽率な行動」にX反応 「信じるしかない」「強すぎる」「よし、この話は終わり!」 [冬月記者★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- や っ ぱ り イ ナ バ 百 人 乗 っ て も
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 大阪万博の人気歌手ライブで衝撃。会場がスカスカ 画像見るだけで胃が痛くなる [633746646]
- 【石破速報】インドVSパレスチナの戦争、ガチで始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 【悲報】大阪万博さん、またやばそうな燃料を投下してしまうwwwwwwwwww [633746646]