X

【訃報】「ドリームキャスト」自虐CMの顔、「湯川専務」の訃報がSNSに衝撃 ソニックの中裕司さんらゲーム業界からも追悼の声 [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/06(月) 14:25:24.43ID:CAP_USER9
セガの家庭用ゲーム機「ドリームキャスト(DC)」の“CMの顔”を担ったセガ社員、「湯川専務」こと湯川英一さんが2021年に亡くなっていた――。週刊女性PRIMEの報道に、ゲームファンや業界から追悼の声が寄せられています。

湯川さんはDCが発売された1998年当時、セガの専務取締役に就任。テレビCMで「セガなんてだっせーよな」「プレステのほうが面白いよな」という、「子どもたちの生の声にショックを受ける現役専務」を自ら演じました。

CMは自虐的な内容もあいまって注目を集め、湯川さんもCMキャラクターとして人気に。のちにDCの販売不振を受けて常務に異動されながらも、専務時代の印象から「湯川元専務」と呼ばれ、1999年には「湯川元専務のお宝さがし」でゲームにも出演しています。その後セガを退職し、親会社のCSKグループへ移籍。クオカードの社長など要職を歴任しました。

今回の報道によると、近年は体調を崩しており、2021年6月に誤嚥性肺炎で亡くなっていたとのこと。享年78歳。「静かに送りたい」との家族の意向から、その死はCSKにすら連絡されていなかったといいます。

突然の訃報に、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」の生みの親、中裕司さんら関係者や、ゲームファンからは驚きの声が多数。湯川さんが盛り上げたDCやイベントの思い出とともに、追悼の声が送られています。

ねとらぼ2022年06月06日 11時59分 公開
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/06/news091.html
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:25:55.98ID:uvzknWUI0
ざまあ
2022/06/06(月) 14:26:10.02ID:2mINK9H40
いいくつやねん
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:26:17.90ID:XsRhejyR0
と・・・訃報?
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:27:39.11ID:MxlzTIcQ0
でも本体の箱にまで湯川専務の顔を印刷したのはやり過ぎだった
結局身内ノリなんだよね
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:27:53.34ID:yZ1xmkJ40
セガを潰した秋元康を許さない
2022/06/06(月) 14:28:19.48ID:7sgE+kdy0
懐かしい人だな
ドリキャスといったらゲームよりこの人だよな
2022/06/06(月) 14:28:20.96ID:hFU/qJw00
SNS もおじさん増えたんだな
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:28:37.01ID:+ZAW5JOD0
CSKに連絡してなかったってどんだけ
湯川専務の遺族との溝が深そう
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:29:47.32ID:b+qXqnj80
後藤喜男
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:30:02.30ID:VoIcBD+l0
>>2
お前頭大丈夫か?
2022/06/06(月) 14:30:11.44ID:dAQooVSM0
>>6
チェキッ娘もあの人だっけ
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:30:13.03ID:yZ1xmkJ40
CSKも大川会長いなくなってもはや昔の会社じゃないんだろう
2022/06/06(月) 14:30:44.61ID:Url4UGr00
去年亡くなって今公表か
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:31:07.19ID:xyK0ey5n0
セガはサミーに吸収されて良かったのか悪かったのか
2022/06/06(月) 14:31:51.56ID:0Rhr9jcH0
人形欲しくて駄菓子屋でクジしまくったわ
2022/06/06(月) 14:31:52.79ID:M9zNJLvZ0
ドリキャスの失敗から窓際に追いやられたのか
あの人の責任でもないだろうに
2022/06/06(月) 14:31:54.39ID:iJ9Le0qU0
サターンもドリキャスもサカつく専用機だった
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:31:56.91ID:EJ+aa6F60
>>12
確かそう
2022/06/06(月) 14:32:09.38ID:qlzZdZBL0
>>6
同じく
2022/06/06(月) 14:32:49.09ID:GYHjw1pa0
割と楽しんだな
湯川専務ありがとうございました
2022/06/06(月) 14:33:36.38ID:MxF5WCrt0
>>18
俺はやきゅつく
2022/06/06(月) 14:34:00.47ID:BKPgKLA+0
いい味わいだったおっちゃんだったのにな
2022/06/06(月) 14:34:14.73ID:r9/+ovvR0
セガも他人の金
AKBも他人の金

他人に金を出させて手柄は自分に
秋元康は天才や
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:34:23.92ID:UABV5n290
>>12
チェキッ娘なついな。
ディーンフジオカの妹がいたな。
2022/06/06(月) 14:34:56.99ID:/ZhECjY70
まあ78ならな
2022/06/06(月) 14:34:59.63ID:6WJgOSP30
>>6
ホンマ秋豚は害悪以外の何物でもない
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:35:04.59ID:YIh9hYhp0
あの自虐CMは本当に衝撃だったな
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:35:06.33ID:6kOCOvLS0
ドリキャスで思い出すのこの人のCMだけだな
どんなゲームが出てたかまったく思い出せない
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:35:10.26ID:PjO9GHKp0
>>18
ドリキャスはPSOという稀代の名作を生んだからな
2022/06/06(月) 14:35:19.62ID:+2TRkQfm0
ドリキャスパスポート経由で始めてのネット、始めての2ちゃんをやった時の感動は忘れない
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:36:35.27ID:xMx5xeVy0
湯川CMがなければドリキャスは3DOレベルの売り上げだったろうな
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:36:38.64ID:4WjrgGR40
ネタキャラみたいな扱いになってるけど
勝ち組
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:37:05.61ID:mHGv4uwI0
サクラ大戦やりたくてドリキャス買った
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:37:53.20ID:Vjywyzmv0
懐かしい
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:37:58.93ID:tflEIhre0
>>34
サターンじゃなくて?
2022/06/06(月) 14:38:05.56ID:ClkdU/B40
>>28
当時あんなCMは少なくとも日本じゃ無かったよな
腐すCMのパイオニアだろう
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:38:33.60ID:kz8HcpD00
秋元康の仕事ってどこまでも中身のないハリボテだよな
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:38:46.11ID:bzypbrUL0
せがた三四郎せがた三四郎セガ・サターンしろ!
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:39:03.86ID:LEzjUpj90
大分前に死んだ情報見た気がする
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:39:15.75ID:EJ+aa6F60
デイトナUSAのBGM好きだったなあ
2022/06/06(月) 14:39:44.40ID:/njITbGQ0
サターンは友達の家でやったバーチャファイターしか知らない
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:40:00.82ID:gqq1h4sM0
cm好きだったな
2022/06/06(月) 14:40:23.75ID:BL9HVQ5U0
>>6
逆やろ、セガは秋元的な発想を取り入れるのが遅過ぎた
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:40:34.22ID:5eC5MuMA0
>>32
さすがにそんなことはなかったよ
ただ宣伝の効果は高かったと思う

ドリキャスは同時期のPS2よりもアーキテクチャーがシンプルで、性能を出しやすかったから、開発者からはかなり人気あった
PS2の酷いアーキテクチャーでスペックは良くてもほとんど使いこなせんかった
2022/06/06(月) 14:40:37.76ID:2hcoNp7/0
>>6
秋元のせいなの?
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:41:14.69ID:PLcXAdKN0
>>44
発想の問題じゃなくてな
金の問題
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:41:29.18ID:y0GLJIC80
これは秋ブタのせい
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:41:48.32ID:bzypbrUL0
>>18
そりゃまあ当然だわな。
セガ製作だからな。
マリオブラザーズが任天堂って言うのと同じくらい。
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:42:02.90ID:mHGv4uwI0
>>36
ゲーム興味ないから、
3ぐらいまで知らなくて、
ドリキャス版の1,2と3買った。
PS4も安かったから
初めてPS買ってみたものの、
対馬は難しくて挫折。
パワプロしかしてない。
2022/06/06(月) 14:42:23.76ID:kAP3CUkq0
「ドリームキャスト、実に面白い」
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:42:32.12ID:h5F6vOz60
マジかぁ
この頃のセガはバチバチに覇権狙ってて意欲的だったわ
2022/06/06(月) 14:43:23.33ID:tONAi6iH0
結構前にテレビ番組で湯川専務に取材に行っていたのを放送していたけど出演NGで理由が「あの頃のSEGAの話はしたくない」だった。
2022/06/06(月) 14:43:27.42ID:0Rhr9jcH0
ドリキャスはファイティングバイパーズ2をたまに遊ぶためにある
2022/06/06(月) 14:43:34.61ID:QdmTq+C+0
ほんとなんだったんだろうなコイツ
2022/06/06(月) 14:44:10.52ID:BL9HVQ5U0
ドリキャスのソフトは今でも高い印象がある
2022/06/06(月) 14:44:33.94ID:zKW2kybv0
湯川元専務のお宝さがしで
実際に現金一万円が当たったのは良い思い出
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:44:34.72ID:3n9ZQMY+0
サターンはめちゃくちゃ静かなのにドリキャスのうるささはハンパない
2022/06/06(月) 14:44:57.66ID:ABo+VA1J0
ドリキャスってコントローラーがゴミな以外はかなりいいとこいってたんだがなあ
2022/06/06(月) 14:45:17.63ID:mSJHTh8m0
セガサターンはよかったのにな。ドリキャスはウンコすぎた
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:45:20.38ID:zMZ+7Hzx0
>>52
この頃もいいけど、メガドラからサターンにかけての、個人商店のようなやり方も面白かったけどな
ベンチャー気質に溢れていたから、今こそああいう企業が必要だと思うわ
 
何をやっても時代を先取りし過ぎていた企業だったよセガは
1980年代終わりにゲーム機にモデムつけて通信ゲームやろうとかね
2022/06/06(月) 14:45:45.47ID:ynUbQrde0
覚えてるよ

湯川三四郎だろ
2022/06/06(月) 14:46:00.28ID:Jb1hqv840
その後常務に降格してた時あったな
2022/06/06(月) 14:46:15.47ID:QXbMFw8s0
イサオネットと契約してたのに
いつの間にかウヤムヤになって消えていった
2022/06/06(月) 14:46:22.44ID:BL9HVQ5U0
>>59
対するPS2の洗練されたスマートなコントローラー
勝つ気ねーわ
2022/06/06(月) 14:46:23.69ID:XiVVOksO0
十字キーが指に悪かったなドリームキャスト
2022/06/06(月) 14:46:50.76ID:nBes8pyj0
>>59
プレステのダメなとこだけ真似してた
2022/06/06(月) 14:46:53.03ID:9aXWjW0Y0
なんかハニトラでスキャンダルあったんだっけ?
2022/06/06(月) 14:47:16.02ID:eWP/6SHr0
ドリキャスはダビつくとジャイアントグラムばっかやってたなぁ
プロレスゲームはあれが最高峰だろ
2022/06/06(月) 14:47:17.36ID:QSXEGooO0
まじかよ、まぁあれから20年だしな
2022/06/06(月) 14:47:36.48ID:9tHQ8ueb0
>>46
直接の要因じゃないけど遠因になってる
この自虐CMのシリーズ提案したの秋元よ
根本的な原因はセガがドリキャスを大増産出来なった事にある

勘違いされてるけどドリキャスはコンシュマーとしては失敗したけど
アーケード用の基盤としては成功しては元取ってる
2022/06/06(月) 14:47:45.78ID:GF6Ote1J0
ぶっちゃけ秋元よりも中裕司のほうが寄生虫感あるわ
2022/06/06(月) 14:48:08.54ID:Zt1ufsGh0
>>40
わいも
10年くらい前になくなったかと
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:48:23.41ID:U3QihxQF0
>>65
ウソだろ?
PS系のコントローラーってずっと使いにくいぞ
一番いいのはXbox360のコントローラーだが、PS系に比べたらドリキャスのコントローラーの方がマシ
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:49:43.16ID:9Mgkre7M0
PSOめっちゃやってた
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:49:49.80ID:dq4Jndkp0
>>71
増産体制はまた別の問題だよ
プロモーション費用200だか300億だかの使い道に問題がね
2022/06/06(月) 14:50:15.60ID:9tHQ8ueb0
湯川さんって専務から常務に降格ってなってるけど
あれって確か、セガの専務から、CSK本社(セガの親会社)の常務に
昇格したんでなかったけ?
2022/06/06(月) 14:50:25.35ID:C+ucUTtw0
遺族が連絡を拒むってなにか遺恨があったのか?
内々で見送るにしても業界の人間にくらいは連絡しても良さそうなもんなのに
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:50:35.16ID:wyXEj1PK0
SONYは今や売上1兆円超えの日本有数の大企業だから相手が悪かった
2022/06/06(月) 14:50:38.59ID:BL9HVQ5U0
>>74
まあそうなんだが、デザインで圧倒されてる
2022/06/06(月) 14:51:10.73ID:VVvvsnIC0
自虐はよくない
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:51:26.71ID:3n9ZQMY+0
サターンパッド捨ててあのゴミを採用する感覚が意味不明なんだよなあ
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:51:30.62ID:bzypbrUL0
>>29

デブの男が作ったゲームが出てた気がする。
マツコデラックスみたいな奴。
あいつも死んだよな。
2022/06/06(月) 14:51:34.13ID:hr01zADx0
やきゅつくDCで湯川英一22歳出てきたとき嬉しかったな
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:52:49.56ID:/kPPvDOt0
>>72
んなアホな
中裕司はフリッキーからソニックからファンタースターシリーズまでかなりの良ゲーム作った功労者だわ

性格には色々難ありだと聞いたがなw
2022/06/06(月) 14:53:01.26ID:qDMV2vfK0
プレステもドリキャスも90年代にTVCMガンガン打ってたのにな
なぜ差がついたんだよ
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:53:56.25ID:vVK6WYDT0
>>65
一番ゴミだろ
2022/06/06(月) 14:54:01.54ID:ZTSncE7X0
ドラクエとFFが着いてこなかった、この時点で日本ではどう足掻いても勝てない
2022/06/06(月) 14:54:21.00ID:7rvEcnVN0
パチンコ屋に買収されそのパチンコ業界も落ち目ジリ貧とか
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:54:34.86ID:/kPPvDOt0
>>79
金融とステマが得意だからなソニーは
強いよ
2022/06/06(月) 14:54:43.72ID:SA5vxsAB0
>>83
飯野賢治?
晩年炭水化物抜きダイエットでえらく痩せてたね
2022/06/06(月) 14:54:53.52ID:Ros4FFQj0
>>71
国内より海外戦略に失敗だろ
未だにソニック人気あるのが海外なんだし
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:55:19.71ID:1GDq86ne0
>>83
飯野けんじだって?
エネミーゼロ
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:55:48.36ID:Z6m6TJsZ0
スーファミからいろんなハード買ってきて唯一初期不良に当たったゲーム機
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:56:01.05ID:DTED7dRD0
>>83
飯野賢治か
そういやいたな
2022/06/06(月) 14:56:06.78ID:yQg0qj2a0
>>91
もう何年前の話よw
2022/06/06(月) 14:56:13.27ID:BL9HVQ5U0
>>72
オタ根性が染み付いたセガ信者こそ最悪の癌細胞だったの

商売を割り切れない連中
2022/06/06(月) 14:56:43.01ID:ljI/Livj0
当時専務ならもう死んでもおかしくない年だろ
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:57:15.35ID:1GDq86ne0
>>92
何言ってる
元々海外戦略なんてないんだよセガには
何故かソニックが売れてしまっただけ
2022/06/06(月) 14:57:25.54ID:xgz7oVx00
中にいたけど、ファイナルファンタジーを取れなかったのが全てだよ
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 14:57:48.23ID:1GDq86ne0
>>83
あれサターンだよ
2022/06/06(月) 14:58:44.38ID:PmZ7VbYz0
インターネットの端末にもなったのって、昨今のオンラインゲームを見据えて?
2022/06/06(月) 14:59:40.95ID:UXUdf0VH0
>>101
ドリキャスでも雪山でクリーチャーと闘うみたいなゲームあったよ
2022/06/06(月) 15:01:21.50ID:fkMT6/9I0
湯川ロスだよ
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:01:51.32ID:Atpqk/RX0
もろコロナ死じゃん
2022/06/06(月) 15:01:57.54ID:2ZTW/vH/0
飯野は音だけのゲームってのだけは気になってる
2022/06/06(月) 15:02:24.17ID:/ZhECjY70
>>12
秋元はいくつもアイドルグループ潰してるよな
数打って当たった印象
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:02:42.00ID:WDQ1oygN0
ドリームキャストはコントローラーのLRが簡単に壊れすぎる
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:03:02.04ID:YmTYxJ2w0
>>102
というか2000年にドリキャスでPSO(Phantasy Star Online)っていうオンラインゲーム出して、世界中でそこそこ人気になった
モンハンはこのゲームを楽しんで人等がマネて作った
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:03:09.43ID:+mu+AP5q0
>>1
懐かしい。
当時CMか面白くてセガ株買ってたわ。
ドリームキャストの失敗によって、家庭用ゲーム事業から撤退。株も大暴落。
オイラが気付いた時には大損失。

そんな時、創業者で会長だった大川功氏が、私財850億円をセガに寄付して株価が高騰。売り抜けた。

大川功会長は、その3ヶ月後に亡くなった。本当に悲しかった。
2022/06/06(月) 15:03:52.88ID:WVPBjYyF0
セガタ三四郎
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:03:53.24ID:iR7B9pLQ0
今じゃただのパチ屋に落ちぶれてるもんな
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:04:03.39ID:Z6m6TJsZ0
>>103
Dの食卓2かな
なんでああなった
2022/06/06(月) 15:04:04.29ID:SE6g0vP10
やきゅつくのホームランパックンが大好きだった
あとバス運転するやつ
2022/06/06(月) 15:04:16.72ID:/L2oaGU+0
>>74
箱○コンはほんと十字キーがまともなら完璧
初期は誤入力が酷すぎた
2022/06/06(月) 15:05:15.16ID:9aXWjW0Y0
>>53
業務命令で仕方無くやらされてたけど、本来はああいうのやりたくなかったのかもね

>>5みたいなのとか本人はすごく嫌だったのかもしれない
2022/06/06(月) 15:06:10.88ID:PKi240qU0
そういえば、ムーンウォーカーの
バブルスと飼い主の誰だっけ?も最近見ないな
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:06:17.53ID:YmTYxJ2w0
>>116
まあそうだろうね
おそらくグループ内では左遷に近かったんじゃなかろうか
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:06:27.06ID:2Rn2BvgW0
サターンのタイトルから良い続編が作られなかったのが痛かった
2022/06/06(月) 15:06:44.77ID:IlOxpLUY0
>>108
Rトリガーはクレイジータクシーですぐ壊れた
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:06:49.82ID:Zr6tXRov0
タッキー全盛期のCM
2022/06/06(月) 15:07:04.51ID:MuIgSeU+0
>>1
>2021年6月に誤嚥性肺炎
コロナ死ぽい
2022/06/06(月) 15:07:35.88ID:bAUVPibP0
セガールvsアンソニー、なつかしいなぁ
セガタ三四郎はまだまだご存命だ
2022/06/06(月) 15:07:49.74ID:F4w0WRzT0
タッキーからのコメントはまだないのか
2022/06/06(月) 15:07:53.19ID:BL9HVQ5U0
>>110
90年代に株やってたら大勝ちしたろうなぁ・・
でもITバブルとかで詰むんだろうな
2022/06/06(月) 15:08:44.91ID:1t6p8oEe0
DCはバイオのベロニカと一緒に買ったわ
クレイジータクシーをやるとLRボタンがぶっ壊れるんだよな
2022/06/06(月) 15:08:56.36ID:p3h9nfcQ0
電話線直結出来るのは衝撃的だった
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:09:51.55ID:uJwHw8iI0
ドリキャスソフト買いあさってたなぁ
良いゲームはあるけどPS2に負けるのは必然だったのもわかる
2022/06/06(月) 15:10:02.92ID:uRb5+3xH0
セガが天下取った世界線見てみたい
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:10:39.06ID:R0cJHRwt0
おれセガサターン一択だった
イブバーストエラー
レイアース
パンツァードラグーン
サクラ大戦
新世紀エヴァンゲリオンなどなど
2022/06/06(月) 15:11:19.68ID:fkMT6/9I0
>>78
製造トラブルのために出荷台数が予定数を大きく下回り、常務に異動となった。しかし、実際には製造トラブルは生産・出荷担当者の責任であり、流通・ソフト業界担当であった湯川にはあまり関係がなかった。湯川が煽りを受けた形になったのは、セガの顔であった湯川の異動による話題作りであったと思われる

これやろなぁ
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:11:43.62ID:7b1J30ya0
コントローラーに差し込むメモリーカードが無駄にデカくて、メモリーカードだけ外に持ち出して育成ゲームが出来たんだよね
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:11:44.56ID:qBYooz6+0
>>1
55歳で専務だったのか有能だったんだな
2022/06/06(月) 15:12:22.02ID:iuYyTGYY0
>>130
ユーノもサターンで出たよな
2022/06/06(月) 15:12:26.81ID:hjRo+4uQ0
タッキー売り込みたいジャニがCMにすり寄ってきたんだよな
そのせいでタッキーと湯川専務の記憶しかない
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:12:47.44ID:4ImWhSu50
最近ゲーム機戦争の動画見たばかりだからセガの奮闘を懐かしく思ってたところ
下品さが勝敗を分けたと思うわ
任天堂がコロコロコミックでPSがジャンプならセガはボンボンコミックだもの
2022/06/06(月) 15:13:28.00ID:hr01zADx0
このCMの奥さん、めっちゃ色気あって好きだった
https://www.youtube.com/watch?v=HMLAwSFCyvI
2022/06/06(月) 15:13:47.43ID:UMcJoWNd0
セガ辞めてからウェブマネーの会長やってたろ、その後は知らないけどコロナかワクチンでやられた?
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:13:59.41ID:Z6m6TJsZ0
サターン結構ガチのエロゲー出てたからなw
Piaキャロシリーズ好きだった
2022/06/06(月) 15:14:09.50ID:COxD5reo0
秋元康な
湯川さん頑張ったな
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:16:02.17ID:A6nV6uyj0
まあいいゲームがほとんどなかったな
2022/06/06(月) 15:17:23.56ID:AkyD1WpP0
これだけは言っておく

セガを潰したのはお前ら
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:17:35.73ID:sgDdfBz00
>>6
野猿みたいに素人引っ張り出して喜んでる秋元なんかに依頼するのが悪い。結局、素人湯川専務を表に出すと言う下らなさ。
2022/06/06(月) 15:17:38.33ID:+6OsluP00
webmoneyの社長時代は銀座のホステスにプリペイドカード配りまくってたって逸話あったなぁ
TVCMではお堅いイメージだったけど、実際は軽い感じの人だったよね
2022/06/06(月) 15:18:32.57ID:UMcJoWNd0
>>130
Switchでパンツァードラグーン買ったけど、あれはサターンコントローラじゃないと無理だわ
昔のゲームはサターン風コントローラじゃないとまともに遊べないわ
2022/06/06(月) 15:18:33.25ID:V9o5WTYE0
DCはクソだったけどデスクリムゾン2という名作がこのハードで出たために買わざるを得なかった
DC買ったやつの半数はデスクリムゾン2のためやろ
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:18:45.08ID:Fb04ZrmR0
リタイア後に家族が会社に連絡しなかったら
そりゃ分からんよな
ご冥福をお祈りします

ところで、やっぱり専務と常務は専務の方が格上なのね
専…もっぱら
常…つね
よう分かってませんw
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:19:05.99ID:ySiX/rmM0
GD-ROMって謎の規格だったよね
その後PS2がDVD規格と発表して、発売前からドリキャス終わったと思った
2022/06/06(月) 15:19:46.78ID:0S2mpltK0
ウチにはドリキャスがある
ネット出来るオプション買いそびれて幾星霜
2022/06/06(月) 15:20:31.82ID:T5HdD5yq0
>>106
300万本RPG(仮)w
2022/06/06(月) 15:20:39.44ID:QBvAHwgb0
1年前に亡くなったことをなんで今発表となったんだ?
2022/06/06(月) 15:21:16.48ID:13Ex9kBB0
>>71
自虐ネタなんて本人も理解してない心の底でマウント取って気持ちよくなりたいのが喜んでるだけだからな
勝ち馬に乗って他人の手柄で自分スゴいが大好きな日本人相手なんだから
自虐CMじゃなくて海外ではマリオ以上の大人気とかでソニックのスゴい自分スゴいさせりゃ良かったんだわ
2022/06/06(月) 15:21:52.24ID:n9Mg+dd80
PSOは画期的だったな。
遊びすぎて何度本体が故障したか。
PSOのおかげでコマンド選択式RPGのバカバカしさを知って、一切やらなくなったわ。
2022/06/06(月) 15:22:12.04ID:+cW09sb60
セガがドリキャスを最後にハード撤退したからXboxが生まれたのよ
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:22:15.23ID:d+UGRBsp0
僕の名前を知ってるかい? 後藤喜男と言うんだよ
2022/06/06(月) 15:22:33.12ID:fkMT6/9I0
でもこの時代までちゃんと語り継がれてるんだから
たいしたもんだよ
2022/06/06(月) 15:22:44.12ID:OLYDOqV10
ドリキャス持ってたけどほぼやきゅつく専用機だったわ
あと持ってたソフトはクレタクとギャルゲ2本くらいだったか
2022/06/06(月) 15:23:05.12ID:13Ex9kBB0
>>151
忌中四十九日
喪中1年
2022/06/06(月) 15:23:10.32ID:oo/fba5n0
せがた三四郎には勝てない
セガサターン白
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:23:29.63ID:x7nQgz+90
享年78歳ってびっくりだ
もっと若い人かと思ってたけどあれから20数年経つもんなあ
ご冥福をお祈りします
2022/06/06(月) 15:23:42.76ID:hy7Dq22U0
>>1
で 結局
ドリームは運べたのかい?
2022/06/06(月) 15:23:47.90ID:/1/9z2gu0
>>155
後ろに藤に喜ぶ男
後藤喜男と言うんだよ
2022/06/06(月) 15:24:02.62ID:VXVnbSYF0
享年78歳   誤嚥性肺炎 ご冥福をお祈りいたします。
2022/06/06(月) 15:24:02.79ID:13Ex9kBB0
まぁ単純に一通り終わって落ち着くまでって事で遺族の事考えてただけだろ多分
2022/06/06(月) 15:25:37.97ID:0Rhr9jcH0
ソウルキャリバーを起動するとずーっとカタカタ鳴ってた
2022/06/06(月) 15:26:26.52ID:cPMqnajc0
新型出す度に移植もなく旧ソフト切ってたらそりゃな
2022/06/06(月) 15:26:36.53ID:ESswRIJX0
>>77
セガの時に常務に降格してる
ただ、元々CSKの人だからあまり影響はなかったみたい
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:26:40.56ID:VS3sRsc60
>>74
マルコン→ドリキャス→Xbox系と使いやすく進化していったね
PS系が良いと言う人は、PS系以外をどれほどやったんだろう?
2022/06/06(月) 15:26:54.77ID:tP3d7a4Z0
セガ派だったし湯川専務のクリアファイルもいまだに大事に保管してるわ
ご冥福おいのりしますありがとうございました
2022/06/06(月) 15:26:57.73ID:LQHwO4j0O
>>139
Piaキャロットでギャルゲーの楽しさを知ったわ
エロの有無にかかわらず普通に好きあれ
あと野々村病院の人々もミステリー仕立てで面白かった
サターンは他の家庭用ゲーム機とはうまく差別化できてていいハードだったと思う
2022/06/06(月) 15:28:29.80ID:TIJO9BFn0
セガサターンはエロゲを世に知らしめることに貢献した
2022/06/06(月) 15:28:36.37ID:zKhrwAhL0
>>59
嫌いじゃなかったけどトリガー何回も壊れたなぁ
2022/06/06(月) 15:29:13.88ID:8R95+hY60
>>156
実際日本ゲーム史で名前が出てくる数少ない一人だよな
セガの歴代社長の名前誰でも良いから言えるゲーマー何人いるんだって話よ
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:30:06.03ID:NcxHLsjY0
当時の貴重なお話が聞けるよ

The Dreamcast, remembered by eight Game Creators | Part 1
https://youtu.be/eD7JYqty8aE

昨年は「Ebb and Flow」で、ここ数年絶賛された日本のタイトルのゲームクリエイターにゲーム業界に対する思いを伺った。
今年はドリームキャストの20周年の一環として、その歩みとレガシーを追求するべく、今回はそのハードウェアの代表的なタイトルを手がけたクリエイターにお話を伺った。
前編では、彼らにドリームキャストとの出会いについてお伺いし、当時の状況、そしてそれぞれのタイトルのストーリーについて語っていただいた。

出演:井内ひろし(斑鳩)、菅野顕二(クレイジータクシー)、菊池正義(ジェットセットラジオ)、小玉理恵子(エターナルアルカディア)、
水口哲也(スペースチャネル5、Rez)、岡野晢(セガガガ)、斎藤由多加(シーマン)、世取山宏秋(ソウルキャリバー)
2022/06/06(月) 15:30:22.44ID:ZIpzbS1e0
>>5
そういうのも含めていい時代だったんだよ
今はなんでも無駄や意味の無いものは排除排除の世界基準で醒めてる時代
2022/06/06(月) 15:30:33.09ID:MUt7u84E0
その後タッキーがFF10のCMに出てたのが印象的
ほんと話題に事欠かないタイトルだな
2022/06/06(月) 15:30:55.17ID:ESswRIJX0
>>80
コントローラーはデザインよりも使いやすさ重視だろ…
2022/06/06(月) 15:30:55.44ID:4LWgNTOg0
先日ラジオで秋元康が湯川専務のCMの経緯を語ってたが全く訃報に触れてなかった
知らされてなかったんだね
2022/06/06(月) 15:33:08.70ID:NX5Ikk5h0
誤嚥性肺炎はどうしたら防げるんだろうなあ
2022/06/06(月) 15:33:12.86ID:D0n5FIw20
湯川専務はCSK社内でお気に入りの若い女性社員を選んで海外旅行に数人連れて行ってたな
その女性は社内でもちろん出世していた
2022/06/06(月) 15:33:27.44ID:ESswRIJX0
ちょっと仕事で絡んだぐらいの人にまで知らせないだろ?
それ以降も親交があれば別だけど
2022/06/06(月) 15:33:29.61ID:4LWgNTOg0
>>116
秋元康曰く当初は社長でCMやりたかったんだが
嫌だ言われてどうしようかと思ってたら湯川専務が俺じゃ駄目なのかよと名乗り出たってさ
多分箱の印刷も平気だったと思うよ
2022/06/06(月) 15:34:38.62ID:DkSclxRm0
最早シーマン専用機だったけど俺は好きだよドリームキャスト
2022/06/06(月) 15:34:54.44ID:MMnCC9KV0
ゲームハードは失敗の時も考えて最低5千億は現金や内部留保などで
持っていないと簡単に行き詰まるな
5千億でも2回失敗すると駄目かも
2022/06/06(月) 15:35:56.16ID:1t6p8oEe0
北へ~行こうランララン♪
2022/06/06(月) 15:37:05.15ID:Y9Vvab3U0
多分ドリキャスコンに文句を言い続けてるのは格ゲーファンじゃなかろうか?
格ゲーだけはサターンパッドの形状がほぼ完璧すぎたから。まあ好きなマニアならアケコン買えよって話でもあるが
自分もほとんどのゲームで、手と指のポイントポイントで引っ掛けて使う感じのするデュアルショックよりも
ドリキャスコンの方がしっくり握りやすく負担が少なく満足だった
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:37:24.22ID:qoVbWqPa0
>>122
飲み込む力が弱くなった老人によくある死因だけど?
2022/06/06(月) 15:37:37.78ID:E120W91P0
>>18
ドリキャスはパワーストーン2だろ。
2022/06/06(月) 15:37:38.56ID:njcwhsG+0
専務だったのに体張ってて泣ける
しかもDCの失敗の責任とらされて降格したらしいし
ご冥福を
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:37:43.06ID:qDzQSCkr0
サカつくとクレイジータクシーとベルセルクをしゃぶり尽くすようにプレイしたな
腱鞘炎製造機みたいなコントローラーとビジュアルメモリーはアレだったけど、楽しませてもらった
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:37:57.62ID:b6/Yr0js0
>>28
ソニーがドリキャスCMに名前出すの許可してたりとか良い話だよね
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:37:59.08ID:Z6m6TJsZ0
ドリキャスのコントローラーはあんま好きじゃなかったな
グリップもう少し厚みあった方がよかった
LRはスカスカすぎた
2022/06/06(月) 15:38:34.93ID:fBlOs9Px0
ツインスティックのハットの部分が割れて
まともに操作出来なくなる現象も
後期型は部品に修整が入ってて、簡単には割れなかったらしいので
部品注文出来ないのかって聞いても
そう言うのはやってない、修理に出して金払えの一点張りだったのは
正直どうかと思った

ドリキャスの頃は強度設計が甘かったんだよな
パッドのレバーもそう
そう言うセガの脇の甘さが、結局は駄目だった
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:40:09.80ID:421V++hO0
中さんのコメント、何というか…
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:40:09.97ID:RMCRbdZm0
>>168
PS系のコントローラーって握りがついてるけど、握りを持つとボタンとかの位置に指があわないんだよね、手の大きさによらず
形ばかりのダサコントローラーだと思う
ソニーという形だけでメディア戦略とステマだけで生きてる会社らしいコントローラーではあるが
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:40:56.20ID:vl5xNrbQ0
>>13
今は住友商事の情報システム会社と合併して
SCSKになってる。
2022/06/06(月) 15:41:20.16ID:foKEG6i50
週刊女性すごいな。なんで女性週刊誌がスクープ取れたんだ?
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:41:56.76ID:M8Ajp3Nj0
普通にいい歌
https://youtu.be/044_Aucg5OQ
2022/06/06(月) 15:42:16.75ID:KGc+7IpW0
PCエンジンにネオジオ消えてった
ハードはドリキャス以外にもいくらでもある
2022/06/06(月) 15:42:49.15ID:KCtPbZM+0
ドリキャスはプロ野球チームであそぼうやってたな
LRトリガーがすぐ壊れたが
2022/06/06(月) 15:44:14.25ID:vZEg7bvM0
なんでこう
本人はやりたくなかったかもとか
勝手にイジメ認定しちゃう奴いるんだろうな
それで誰かを叩くのを楽しみにしてる
女みたいな奴らだよな
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:44:18.76ID:zP0G+KbO0
>>18
ぐるぐる温泉のダイヤルアップでネトゲデビューしたな
ナポレオンのひとり立ちとかめちゃくちゃ楽しかったわ
なお、そこでオフ会の闇をみて、以来、オフ会とか出てないわ
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:44:33.81ID:zxe/wSKq0
>>196
そうなんだ
財閥系とオーナー企業の合併とか、財閥系に飲み込まれて旧経営者やその一派のことなんて誰も気にかけてなさそう
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:44:36.31ID:b6/Yr0js0
>>126
同じくベロニカやる為に買ったわ
バイオではベロニカが1番好き
その後もルーマニアとスペチャンとレンタヒーローにシェンムーにとお世話になりました
自分好みのゲーム多かったわ
ぐるぐる温泉も楽しかったよ、専務ありがとう
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:44:59.08ID:UKcWBkHl0
>>2
心配だな
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:45:10.84ID:Z6m6TJsZ0
ドリキャスコンのLRボタンほどバネ感感じるコントローラー無い
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:45:17.62ID:zxe/wSKq0
>>202
kwsk
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:45:39.10ID:b6/Yr0js0
そういや当時はコンビニで本体もソフトも買えたよな
ドリキャスはファミマで買った記憶
2022/06/06(月) 15:46:25.68ID:No/SpThK0
>>6
後藤義男キャンペーンって何だったの?
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:47:21.20ID:aD8I7rGD0
ほげええ
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:48:17.63ID:4N8vo5Yy0
ドリキャスで初めてインターネットの掲示板みて「名無しさんって人、一人で何回書き込みしてるの!?」って思ったもんさ
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:48:22.04ID:cXOWoKzx0
ドリキャス懐かしい
買ったの俺しか居なくて俺んちに集まってゾンビリベンジやハウスオブザデッドワイワイやったわ
2022/06/06(月) 15:48:26.90ID:rCnnCVtx0
>>61
ネットはちょっと早かったよな
まだマニア向けのもので普及してなかった
Windowsの出たあとくらいならとは思う
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:48:34.98ID:npbE7fgQ0
この人と入交と中山と大川さん
ゲームに疎い俺でも案外覚えてる
2022/06/06(月) 15:49:41.61ID:JlpGEBXe0
>>109
元カレがそのゲームで姫扱いされてたわ
それでネカマって単語を初めて知った
あいつ元気かな
2022/06/06(月) 15:51:09.07ID:WVPBjYyF0
>>215
ホモは出てってくれ
2022/06/06(月) 15:51:24.71ID:fsWIkSw60
PCエジソン、サターン、ドリキャス、64やってこなかったわ
2022/06/06(月) 15:52:58.82ID:oNghGtXd0
セガが消えて無くなる時代
2022/06/06(月) 15:54:13.28ID:LksdLY1c0
古式若葉が悲しむな
2022/06/06(月) 15:54:35.19ID:Zr6tXRov0
生産終了で投げ売りしてたドリキャス買ってシェンムーやったわ
2022/06/06(月) 15:55:02.23ID:Y9Vvab3U0
>>206
でもあれでレースゲーのアクセルブレーキ割り当ててやると
滅茶苦茶繊細にコントロール出来てアホみたいにF355でタイムアタックしてたわ
2022/06/06(月) 15:55:54.15ID:leHVWqQl0
糀谷住んでるけど
セガビルどっちも無くなってたの最近知った
2022/06/06(月) 15:55:54.32ID:6rJGHMQP0
湯川専務と写るプリクラ撮ったことあるわw
2022/06/06(月) 15:56:00.99ID:ESswRIJX0
>>122
何でもコロナのせいにするのはアホのすることやぞ?
日本人の死亡率7番目なのに
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:56:16.66ID:2ZjRJ42k0
>>132
どっちかと言うとプレステのメモリーカードより脆弱なイメージで差しっぱなしだったわ
なんか頻繁に抜き差ししたら壊れそうで怖かったな
プレステは量入らないから必要に応じて抜いてたけど
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:57:18.27ID:LopcW3BA0
>>1
セガが最後に輝いてた時期だな
セールスは良くなかったのかも知れないが
セガサミーになってからあれよと言うまに落ちていった
2022/06/06(月) 15:58:35.51ID:eAx6rC410
秋元康に殺されたようなものだな
2022/06/06(月) 15:59:09.73ID:VmOOdx8q0
昔のハンドルネームが湯川専務だったわ・・・
2022/06/06(月) 15:59:36.89ID:ttapp0320
>>18
サターンは格ゲーギャルゲー(エロ)専用機だった
2022/06/06(月) 15:59:52.62ID:5KsHwEf90
セガって今何やってんの?
2022/06/06(月) 16:00:30.02ID:hkOq10g50
パワーストーンあたりswitchで続編出ないかな
2022/06/06(月) 16:00:30.95ID:joJuMptz0
マジですか……時代が一つ終わった……

>>2
何が起こるか分からない呪いをかけた
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:00:41.00ID:SJvNROPi0
ゼカのゲーム開発チームに右に出るものはいない
セガがナンバーワンだ
2022/06/06(月) 16:00:43.13ID:9/uSfuDa0
>>230
龍が如くとかは売れ取るやろ
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:00:51.64ID:oj/iwSww0
イチ企業の専務がちょっとした有名人(ちょい愛されキャラ)ってのも凄い話よな、今思えば

哀悼の意を表します
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:01:05.06ID:0XIkobWI0
>>168
箱コンが360で最高になったけど、その後PS4も欠点がなくなった上に
グリップは箱○よりしやすくなったんで、DS4のほうがお気に入りだな
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:02:06.86ID:SJvNROPi0
バーチャストライカーこれまでのシリーズ全部
ps4 とps5に出してくれ
あとルーマニア203かな笑
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:02:48.06ID:45dX6FlL0
俳優のようにハンサムだったな
セガ辞めてタレント俳優に転身すれば良かったのに
2022/06/06(月) 16:02:56.61ID:O8Q5LiTt0
「せがた」と打ったら「せがた三四郎」と予測変換されたwww
2022/06/06(月) 16:03:19.48ID:/IHVH7aU0
>>1
ジェットセットラジオってDC発だっけ?
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:04:41.44ID:JLLQyOvS0
>>6
同じく
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:04:57.29ID:DTED7dRD0
>>199
3DOやアタリジャガーとか悲惨だったよな
2022/06/06(月) 16:05:21.18ID:Rq3VXQ+u0
謎の人気あったよなこの人
rip
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:06:06.72ID:npbE7fgQ0
そう考えると藤岡弘は元気だな
2022/06/06(月) 16:06:47.61ID:ttapp0320
26年前に買ったセガサターンまだ動くし遊べるよ
2022/06/06(月) 16:06:50.77ID:9/uSfuDa0
今では当たり前のネット対戦をADSL時代にやってしまった
先走りすぎた時代の産物w
2022/06/06(月) 16:08:40.73ID:ArnqhAEz0
メガドライブ2→セガサターン→ドリームキャスト
と歩んできた俺の十代はそれはもう悲惨なものだったよ
PS派閥には馬鹿にされそれでも俺はセガ派を続けてきたんだよ
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:08:43.39ID:oj/iwSww0
>>246
ADSLならまだいい
時代はISDNの時代ぞ
2022/06/06(月) 16:11:09.73ID:MNEuem3A0
あの頃はニンテンドーかプレステかドリキャスかで中々に面白い時代だったな
ご冥福をお祈りします
2022/06/06(月) 16:11:38.02ID:l3risF2h0
湯川専務が小ヒットしたせいで
次に出てきたのが後藤喜男
まったくの謎キャラで当然コケた
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:12:02.88ID:M5NSxLwK0
ポケットメモリーみたいなパクリみたいのあったな
2022/06/06(月) 16:12:46.01ID:WQRzuT6K0
質問
専務レベルでああいう運転手付きの車に乗れるの?
(´・ω・`)
2022/06/06(月) 16:14:05.48ID:qSSWE6cc0
凄いな、あのCMだけで知名度上げたようなもんで
2022/06/06(月) 16:14:14.37ID:+pDuvN/I0
マジレスすると企業のレベルによる
あのセガだぞセガ
2022/06/06(月) 16:15:12.31ID:uGYfd1MO0
クレイジータクシー2のミニゲーム超面白いよ
2022/06/06(月) 16:15:44.30ID:JAxQ+pxx0
ドリキャスは初回生産きっちり出荷できてても
1年ちょいで出るPS2に互換とDVDプレーヤー付いてるんならどうにもならなかったと思う
2022/06/06(月) 16:17:11.72ID:WU4rq0SD0
秋元はPSでもエイブアゴーゴーのプロデュースで大金使ってこけたね
わけわからんCM
2022/06/06(月) 16:17:12.76ID:FsVkkWMu0
湯川シェンムー
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:17:57.20ID:M5NSxLwK0
もう後半地元のデパートでバーゲンで買って、インターネットが繋がるらしいと正月ワクワク実家のテレビ繋いだら、
2000年問題で会社で泊まり込みでつらつら社長からの文句のメールを家族で見て、あんたこの会社辞めなさいってなったなあw
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:18:54.11ID:cs4AH/C10
サターンの互換ついてれば売れたような気がする
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:18:59.91ID:b6/Yr0js0
CM観に行ってしまった
紅茶キノコの人に吹いた

まさかタッキーがジャニーズの社長になるなんてなあ
2022/06/06(月) 16:19:16.02ID:DgTJk2dw0
なんで1年まえに死んでたのに、今頃?
2022/06/06(月) 16:19:50.77ID:MKVsHjYh0
ロボピッチャのCMにも出てた
2022/06/06(月) 16:19:51.30ID:i56YIAXY0
ドリームキャス子ってプロレスラーもいた記憶
2022/06/06(月) 16:20:02.57ID:a2AsoFdE0
今のswitchの時代に出してたらウケそうなゲームいっぱいある気がするわ
2022/06/06(月) 16:20:47.33ID:8CbwHfu10
>>54
わかる
2022/06/06(月) 16:21:36.28ID:npq3zY4y0
>>5
そうだよな
発売日に買ったが
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:21:50.53ID:JmnZyz4i0
サターンは良作多かったのにドリキャスはそうでもないイメージ
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:22:30.41ID:/sRQQleU0
ドリキャスはコロ落ちの為に買ったな
2022/06/06(月) 16:22:41.70ID:BaRMI7D90
>>6
いろんなことがそうだが秋元康は美空ひばり(「川の流れのように」の作詞)もセガの大川功会長についても、こいつからカネのにおいがするぞとささっと相手に擦りよってうまい汁を吸い、ああ腹いっぱいだしもう用はないわときびすを返し、上手に逃げていく業界ねずみだ。
カネのにおいを探知するその嗅覚や、そのカネもうけの才能には脱帽するが、秋元康は大嫌いだ。なんとあざとい人物かと思う。
その秋元康がこの春、紫綬褒章を受賞して頭がくらくらした。
2022/06/06(月) 16:23:26.79ID:PRje0WHD0
>>262
公表してないからでしょ すでに流行ったのは20年前だし
芸能人だったらマスコミが騒ぐけどね
2022/06/06(月) 16:24:42.33ID:9/uSfuDa0
敗因
時代を先取りすぎた(ネット接続)
任天堂 プレステみたいな主力タイトルがなかった
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:24:56.91ID:QMfubq2m0
>>31
当時としては格安でネットできたよなw
2022/06/06(月) 16:26:18.66ID:SabqMIj80
ドリキャスが四半世紀前とかマジか…
2022/06/06(月) 16:27:15.53ID:abMe4gx10
ドリキャスはエターナルアルカディアが面白かったかな
2022/06/06(月) 16:27:50.10ID:UZRhykyt0
秋元に食い物されたセガ
2022/06/06(月) 16:27:56.07ID:9/uSfuDa0
>>274
90年代後半が四半世紀前で
90年代前半が30年前なんだが
2022/06/06(月) 16:29:01.63ID:C9hhfr0Y0
>>141
そうか?
歴代セガハードで一番ハズレが少なかったイメージだが
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:29:02.35ID:FFHtp5sx0
>>59
あの形もそうだがコードが下から出てるのが意味わからんかったな
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:29:03.02ID:fE993yat0
ドリキャスはサターンの悪いイメージに引き吊られたのが痛いな
サクラ大戦、サカつく、女神転生とかオタが食い付くコンテンツはあったのに
2022/06/06(月) 16:30:01.98ID:4xEeZdis0
ドリキャス2台、オラタン2枚、ツインスティック2個、通信ケーブル
いつか子供と遊ぶ用に保管してある
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:30:19.03ID:Ze+nIrE90
子供A「セガなんてダッセーよなー!!」
子供B「プレステの方がおもしれーよ!!」
湯川専務「そうなのか!?」
セガ社員(全員顔を背ける)
湯川専務「なんてこった・・・」

酔っぱらった湯川専務「ちくしょう・・・」
DQNと湯川専務の肩がぶつかる
DQN「いてーな、おっさん」
湯川専務「うるさい!!」
DQN「ごめんなさいやろー!?」

奥さん「おかえりなさい、あな・・・どうしたのその顔!!」
ボコられた湯川専務「うう・・・」

ナレーション「立つんだ!湯川専務!」
ナレーション「SEGA!!」

これが最初のCMだったからな
何でSEGAこんなCMしてるんやって話題になったからな
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:30:55.70ID:8gAMrxQ60
NECのチップが間に合わず三大紙全面謝罪広告
2022/06/06(月) 16:31:41.50ID:/n6smB430
結局、FF争奪戦に勝てなかった事に尽きる
遊び心のあるセガに覇権を握って欲しかった
2022/06/06(月) 16:31:56.48ID:rLRynfAf0
1ユカワって単位を発見された方?
合掌。
2022/06/06(月) 16:32:03.14ID:2IPnlw0r0
自虐って企業は絶対やっちゃダメなんだよね
百歩譲ってイケイケノリノリの状態でやるならまだしも
ボロボロの時にやるとかあれがセガハードにトドメをさしたと言っても過言ではない
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:32:03.99ID:JJ7u7/hw0
秋元康許さない
2022/06/06(月) 16:33:59.64ID:t1+jEqjC0
>>272
任天堂も64時代は若干きつかったけど
マリオ ポケモン カービィ ゼルダ メトロイドと自社コンテンツが充実しまくってたからな
PSに完全に流れがいったのはFF7だな あれが最大の起爆剤だった
2022/06/06(月) 16:34:39.26ID:8g/XBDt10
>>264
あれって漫画のキャラクターだったよな、確か
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:34:40.99ID:KzBgSziJ0
>>13
昔のセガは良かったな
パチンコ屋に身売りしてから
ゲームメーカーとしては
三流以下になったよ
2022/06/06(月) 16:36:54.82ID:9/uSfuDa0
>>288
任天堂はどっちかというとキューブの時代が暗黒期やな
一応スマブラ マリオカートで面目保ってたけど
あの時代はPS2の独壇場だった
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:39:25.15ID:gpq1yXDt0
ドリームキャスト5千円で買ったぞ
2022/06/06(月) 16:39:56.49ID:73wAEIXz0
錯覚か知らんが去年聞いたような
2022/06/06(月) 16:41:20.29ID:sS5Fe0sF0
ドリームキャストには夢が詰まってたよ
2022/06/06(月) 16:42:02.98ID:ouTetpuK0
>>30
だが日本発MMORPGの代表の座はFF11に掻っ攫われてしまった
2022/06/06(月) 16:43:51.65ID:7v5JQalv0
>>1
FISHEYS WILD MLB2K1、COOL BOARDERS VERN、19ローラー

PSには無い名作一杯ありがとう
2022/06/06(月) 16:43:52.69ID:ouTetpuK0
>>45
同時期といってもDCからPS2出るまで1年半の間隔があった
2022/06/06(月) 16:44:49.65ID:7v5JQalv0
つくあそも名作だったわ。選手が引退するとこは泣いたなぁ
2022/06/06(月) 16:45:17.49ID:CoZnI8RY0
バラン一度でもプレーして死んだのかな
2022/06/06(月) 16:47:35.35ID:qDMV2vfK0
やっぱりソフトなんだろうな
新規IPをバンバン出していったからプレステが任天堂に勝ったのかも
ハードの性能でもないし、当時のゲーム少年は十代後半になって少し大人になってたし
スーパーマリオとかドラクエに飽きてた時期でもあったし
2022/06/06(月) 16:49:18.72ID:tM7tJB5C0
湯川といえば秀樹か専務
2022/06/06(月) 16:49:29.96ID:sS5Fe0sF0
セガラリー2がすげーくて、ミスファイアリングっての?パンパン鳴らして
オリジナルコースも多くて、たまんなかったね。サイドブレーキキメて最高だったよ
2022/06/06(月) 16:49:46.11ID:W0ONYe020
何故セガはソニーに敗北したのか
人気ゲームの差でしかない
2022/06/06(月) 16:51:08.31ID:9+nWh1rB0
クレイジータクシーで爆走してた
2022/06/06(月) 16:51:59.94ID:sS5Fe0sF0
デスピリアね。最初から最後まで訳分かんなかったよ
2022/06/06(月) 16:55:10.27ID:7v5JQalv0
釣りゲーの二大作品の内の一つ(もう一個は糸井重里のマス釣りNO.1)フィッシュアイズワイルドの攻略サイトが個人のものだが20年前にあった。

カナダかどっかのサーモンステージは特定の条件が揃わないとクリアができない。その条件てのがそこに載ってたのだが、今となっては知る術なし。

どなたかその条件をご存知の方いないだろうか、いないだろうな・・・
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:55:31.59ID:uYYNDR5m0
最近見ない当時の人物というと飯野賢治
2022/06/06(月) 16:56:28.66ID:FbQUE0H20
>>307
分かってて書いてるんだろうな
2022/06/06(月) 16:56:34.82ID:abMe4gx10
>>307
死んだ
2022/06/06(月) 16:56:58.97ID:qSSWE6cc0
ドリームキャストほんと社運賭けた感じだったろうにな
って結局家庭用ゲーム機セガ製買ったことないかもしれん
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:57:27.88ID:4n9krtQj0
昔、なんでこんな高いんって感じだったな プレステは安くなった時買ったわ
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:57:37.55ID:9/uSfuDa0
もう龍が如くだけしか楽しみないわ
でももう桐生ちゃんも引退したようなもんだしな
2022/06/06(月) 16:58:34.05ID:sS5Fe0sF0
シェンムーもやったよ
原崎ストーカーしてたわ
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 16:58:40.11ID:uJwHw8iI0
最初から最後までドラクエもFFも無かった
これはデカイ。
2022/06/06(月) 17:00:13.07ID:pJ7X3RBT0
いい時代だった。
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:00:16.46ID:Yw11hPq30
プレステには負けたけど
パイオニアなのは残る
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:01:47.77ID:jaBan3pX0
秋元康に人生を狂わされたなw
2022/06/06(月) 17:02:44.68ID:VTY/ubTv0
ついに「異世界おじさん」アニメ化するってのに、さみしいもんだ
2022/06/06(月) 17:03:16.08ID:sOkJs70Y0
CMは面白かったけど本体買いたいとは一つも思わなかった
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:03:41.39ID:JkaPXstM0
セガは少年誌で言ったらチャンピオンみたいなポジションだから
2022/06/06(月) 17:04:11.74ID:ZtdN5FNh0
マジかよ!びっくりしたわ
2022/06/06(月) 17:05:25.01ID:CoZnI8RY0
スタートダッシュで本体足りなかったのがアホ
2022/06/06(月) 17:07:42.75ID:Gw399qSt0
>>310
プレステ2はDVD再生機として買ったけど
ドリキャスは欲しいとさえ思わなかったね
2022/06/06(月) 17:09:05.97ID:502lfzm/0
サクラ大戦やるためだけに買った記憶がある。
2022/06/06(月) 17:09:40.90ID:rW8DCyK80
>>246
ダイアルアップやで。

それでも、割とDCでネット始めたって人多くて、大川功の思いはちゃんと伝わったんやなぁって思った
2022/06/06(月) 17:11:07.03ID:hi/WFHRO0
去年じゃねえか
なんで今日まで隠してたんだ
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:12:19.04ID:eKxvo/co0
あの時点で潰れてたら龍が如くシリーズは作られてなかったろうなあ
キリュウチャンも生まれずじまい
2022/06/06(月) 17:12:25.08ID:iq9Z4Chr0
>>2

https://i.imgur.com/udv9MYK.jpg
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:13:12.21ID:A6nV6uyj0
>>71
自虐CMが潰れた要因?
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:13:37.18ID:9/uSfuDa0
>>327
あれも名越が頑張ったのもあるからな
893ゲームなんて売れるわけないという社の反対を押し切った
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:13:58.95ID:KzBgSziJ0
>>13
昔のセガは良かったな
パチンコ屋に身売りしてから
ゲームメーカーとしては
三流以下になったよ
2022/06/06(月) 17:14:08.02ID:h8YnQjKK0
いくらネット接続を先取りしていようがWindows95発売から3年という時代じゃ
当時は一般人にはインターネットはまだまだいらないモノだったし
コントローラーの形も当時としては奇抜、
肝心のソフトも大衆受けするタイトルが少なくて自分も含め多くの人がドリキャスにそそられなかった
2022/06/06(月) 17:14:11.27ID:VXVnbSYF0
ドリキャスでF355やったがコントローラがたよりなかった
2022/06/06(月) 17:14:58.40ID:A7xGxfLV0
セーガーー
2022/06/06(月) 17:15:19.88ID:DgTJk2dw0
製品サイクル早すぎだよな
2000年じゃなかったか?
2022/06/06(月) 17:17:25.89ID:P9pg8pED0
空冷ファンがうるさいゲーム機だったな
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:17:43.15ID:GagQWO7F0
セガのゲームで面白かったのは龍が如くシリーズとサカつくくらいだわ
他はザコゲーばかり
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:18:12.18ID:QBSK+CIk0
ドリカラドリ目
2022/06/06(月) 17:18:48.21ID:qSSWE6cc0
マークIIとファミコン
メガドライブとスーファミ
サターンとプレステかあ
見事に玉砕だよなあ
大きな声じゃいえないけどエミュになって後に結構やってたセガ
2022/06/06(月) 17:19:19.93ID:VHF0FQFF0
CM出演してた当時でおじいちゃんだと思ってたわ

子供だからよくわからんかったが
何となく70歳くらいのイメージを持ってた
2022/06/06(月) 17:19:26.50ID:5j5Xmm7s0
バーチャストライカーはめちゃくちゃハマったな
DCで練習してゲーセンで対戦を毎週繰り返してたわ

最高28連勝、半日以上ただで遊べたw
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:19:43.45ID:04CmKYNS0
秋元は謝罪しろ
2022/06/06(月) 17:19:54.74ID:EsBOLtdb0
ワクチンがトドメ
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:19:56.87ID:MvWLL7vy0
>>134
あ、ユーノもしましたわ
めちゃ長かった
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:20:02.14ID:3n9ZQMY+0
PS1も遊べてエロDVDも見れるPS2に勝てる訳がなかった
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:21:38.40ID:b6/Yr0js0
>>282
営業2課の滝沢さんは今なんか役職ついてんやろか
2022/06/06(月) 17:23:26.98ID:ZBEB7JjD0
俺、サターン好きだったけど
マイクロソフトが絡んできた時点でドリキャスは絶対に失敗すると予想してた
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:23:37.63ID:quWXOLHP0
セガのハードでFFやドラクエ出したことあったっけ?
スクウェアやエニックスから嫌われてたのか知らないけどドリキャスでどっちか作ってればセガはまだハード作ってたかも
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:23:42.99ID:VFDoC4qy0
私が卒業した大学のOB。
CMが流れてた頃に、私は現役生だった。
みんな盛り上がってた記憶。
心よりお悔やみ申し上げます。
2022/06/06(月) 17:24:22.24ID:NTcB+3iq0
従来のセガハードファンにとっても中途半端で、かといって覇権とれるようなラインナップも用意できず、
終わってみれば残念ハードだったドリキャス
まあしょうがないんだろうけどな
2022/06/06(月) 17:24:40.47ID:tzkpLPOV0
>>107
印象も何もたくさん数を打たせてもらったからそれだけヒットの確率も上がったと秋元本人がインタビューで言ってるよ
2022/06/06(月) 17:25:02.72ID:634rWnf30
>>18
あとサクラ大戦な
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:25:32.76ID:I8Va+MmS0
今じゃネットにつないでゲームするのが当たり前だからな
時代を先取りし過じた
2022/06/06(月) 17:26:49.60ID:634rWnf30
シェンムーってなんで爆死したの?
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:27:21.97ID:9/uSfuDa0
>>337
今はぷよぷよの版権はセガだぞ!
2022/06/06(月) 17:27:25.13ID:8TFGB5OE0
ドリキャス…久々にやりたいけどやりたいものがサクラ4しかなかった
2022/06/06(月) 17:27:50.46ID:9tHQ8ueb0
>>329
直接じゃないけど、深層心理に働いてたと思ってる
需要に対して供給できなかったってのが大きいと思ってる
(瞬間的にでもps2より売れた時があった)
他にも細々とした積み重ねで結局家庭用から撤退することになっただけかと
もう一回書くけど、ドリキャスの業務用のナオミは天寿全うした名基盤です
自社だけでなく他社やその後カードゲームにまで使われてる
2022/06/06(月) 17:28:17.10ID:T5HdD5yq0
まずあのPS丸パクリみたいなデザインが・・・
2022/06/06(月) 17:28:21.27ID:rsZ9MZID0
ドリキャスは、チップの歩留まり悪すぎて、発売日に数を用意出来なかったのが悔やまれる。
2022/06/06(月) 17:28:23.32ID:9nWX3kLK0
>>137
湯川専務自身は本当はこういう事するの嫌だったんだろうなぁ・・
上の方のレスで見たけど、この頃のセガの話をしたがらなかったんだってね
2022/06/06(月) 17:28:50.90ID:634rWnf30
サターン、ドリキャスってRPGなかったよね
グランディアしか
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:29:29.38ID:QBSK+CIk0
よく壊れた
サターンのがピンピンしてる
2022/06/06(月) 17:29:56.23ID:DgTJk2dw0
>>349
バカ大やんけ
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:30:03.19ID:GagQWO7F0
>>361
グランディアは面白かったけどセガではないね
2022/06/06(月) 17:32:19.10ID:FJX7YsnF0
まぁ別にCMに出ただけで普通の会社印たけどな
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:33:16.94ID:zP0G+KbO0
ドリキャスはマジで良ハードだった
DVD採用していれば、今頃セガは任天堂と争ってたろうに
2022/06/06(月) 17:35:06.28ID:qSSWE6cc0
ドリキャスで一番思い出すの結局シーマンかもしれん
2022/06/06(月) 17:35:26.09ID:ryHp5wXy0
>「静かに送りたい」との家族の意向から、その死はCSKにすら連絡されていなかった
誰が今回リークしたの?
2022/06/06(月) 17:35:30.40ID:DgTJk2dw0
ロボピッチャの湯川さんだぞ
2022/06/06(月) 17:35:51.49ID:v+Aks2Id0
秋元センセー(笑)におもちゃにされた人
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:36:27.02ID:KHCsSVc60
>>361
デビルサマナーシリーズはもともとサターンスタートなんだがなぁ
PS優勢になって移植された
2022/06/06(月) 17:37:02.51ID:FtiHRG9Q0
秋元のコメントはよ
2022/06/06(月) 17:37:12.27ID:NTcB+3iq0
セガ製で一番面白いRPGはアゼルな
2022/06/06(月) 17:37:16.32ID:9tHQ8ueb0
>>368
昔の同僚か雑誌のライターが湯川家に
湯川さんどうしてる?って尋ねに行ったんじゃないのかな
2022/06/06(月) 17:38:13.07ID:DgTJk2dw0
あの頃変なCM流行ってたな、英会話の鈴木さんとか
あと政党CM

異常だったよ
2022/06/06(月) 17:39:02.40ID:9tHQ8ueb0
もし仮にDCが最初からバンバン製造されて売れてたら
ゲーム業界も多少変わったのかな?
2022/06/06(月) 17:39:46.51ID:NTcB+3iq0
>>376
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2022/06/06(月) 17:40:53.99ID:1t6p8oEe0
アップダウンアップダウンチューチューチューなんだわ
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:41:14.79ID:/qmyOuOS0
話題性だけはあったよな。
ありがとう湯川専務。
2022/06/06(月) 17:41:50.37ID:QpyG8zL90
>>361
メガCDのルナ・エターナルブルーの続編、3を作ってほしかった
エターナルブルーのシナリオは今でも色褪せない極上だと思う
2022/06/06(月) 17:41:58.86ID:S/E7XfGO0
サターンは結構遊んだけどドリキャスは買わずじまいだったな
2022/06/06(月) 17:42:56.13ID:634rWnf30
>>376
DC出たとき、ソフト6本くらいでしょぼいのしかなかった
やれるゲーム無かった
JULY、ゴジラ、あと何が出てたかな
2022/06/06(月) 17:43:38.41ID:DgTJk2dw0
セガが耐えてたのは相手がNEC&ハドソンのPCエンジンだったから
この勢力図が次世代機戦争を迎えたときにPSが参戦して没落が確定した
あのカラーじゃ勝てないわ、任天堂とソニーに

任天堂も任天堂で、64にキューブと山内会長からこんなのは任天堂の商品じゃないと言われる始末で
PSの地盤固めを許した
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:44:31.15ID:9WBv/hxx0
ロボピッチャーの人か

http://www.natukashi-mono.com/gangu/24.jpg
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:44:41.52ID:uJwHw8iI0
製造普通にやってようが無理だったろう
当時はドラクエFFは出るのか出ないのかが判断基準だったし
今じゃ考えられないけど本当にそうだったものね
2022/06/06(月) 17:46:16.95ID:9tHQ8ueb0
>>377
>>382
結局 変わらないか
俺はDCのゲームはサクラ大戦とシーマンしか出てこないかも
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:46:40.09ID:uJwHw8iI0
マイクロソフト次第でセガの命運は変わってたのはあると思うよ
オン関連でご破算になったのがなぁ…ただ今は仲良くしてるのも面白い
2022/06/06(月) 17:47:04.74ID:EPBhC1/j0
ご冥福を。
去年気になって調べたら近年は消息が分からないと言うことで心配してましたが残念です。

追悼として積みゲーのセガガガプレイしようかと思います。
2022/06/06(月) 17:47:34.19ID:aMLmbkNj0
セガの売り方はゲーオタにしか訴求力なかったからPSに勝つのは無理だった
2022/06/06(月) 17:47:34.36ID:GYOKQQpS0
セガのゲーム だいたいクソ
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:48:13.89ID:fjKsCqOA0
コンビニで買ったドリキャスは欠陥品だったのか、ローディング中に異音がうるさくて壊れるかと。
セガはサターンとゲームギアを買ったな。
2022/06/06(月) 17:48:53.17ID:GGodOM8X0
ませたガキはすでにパソコン持ってたけどおれはドリキャスでブラウジングしてたわ
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:49:28.26ID:P5lwSmUo0
湯川専務懐かしい

78って事はCM出演時でも結構歳いってたんだな
2022/06/06(月) 17:50:13.11ID:NTcB+3iq0
PSOの発売が1年以内だったらもしかするともしかしたかもしれない
ifの可能性としてはその程度
2022/06/06(月) 17:50:13.95ID:SA5vxsAB0
ドリカスとか言われてたね
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:52:46.69ID:iR8TUnMo0
湯川さん懐かしい
大昔セガの野球バッティングのオモチャのCMに出てたの覚えてる
当時SC-3000もってたわ
2022/06/06(月) 17:53:22.32ID:VzqUEsxc0
あのわるがきどもも30か
2022/06/06(月) 17:54:11.18ID:VzqUEsxc0
>>386
コードベロニカとサクラ大戦3は名作だった
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:56:14.97ID:P5lwSmUo0
>>386
クレタク、JSR、全日ジャイアントグラムといった前衛的なゲームもあったけどな
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 18:04:22.33ID:8gAMrxQ60
日立はSH4提供できたのに、
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 18:05:40.81ID:SBkVwwJf0
サターンドリキャス、PS,PS2
思い出に強く残ってるのって、ドリキャスが多いな
サクラ大戦3、PSOなんてもうハマってハマって
2022/06/06(月) 18:07:43.05ID:GotQuycC0
自虐や変なCMも製品に関してもオ○ニー丸出しなんだよなセガって
そのくせ戦略もクソもない
そりゃ客離れてくって
ただただ信者が気持ち悪いだけ
2022/06/06(月) 18:07:50.93ID:Nis5y1m60
オレンジ色のパッケージデザインは良かったよ。
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 18:08:12.36ID:5xaNxufs0
>>373
龍が如く7が塗り替えた
セガはファンタジーRPGより龍が如く7路線のRPGの方が力発揮する
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 18:09:57.86ID:LbBFwI1A0
>>290
>>331
相当怨念が篭ってるな2回もレスするなんてw
2022/06/06(月) 18:11:53.05ID:YClCjwxW0
ドリキャスユーザーの恨み?
>>2
2022/06/06(月) 18:15:08.00ID:+BdK8Aih0
追悼でSSミニとDCミニを出して欲しい
2022/06/06(月) 18:15:20.16ID:kXNOwI2Z0
ドリキャス、サターンと持ってないけどCMだけは今でも覚えてる程優秀なセガ
2022/06/06(月) 18:15:24.81ID:hPyrNblv0
トゥナイトでゴジラ・ジェネレーションズ見て予約、オレンジの手提げ袋でウキウキして帰ったわ。
2022/06/06(月) 18:17:54.95ID:I8Va+MmS0
>>361
エターナルアルカディアっていう名作を忘れるな
2022/06/06(月) 18:18:06.42ID:HVXdjt0n0
セガなんてダセェよな
412 【大吉】
垢版 |
2022/06/06(月) 18:19:37.26ID:iHw2SwAU0
秋元康も早く逝ってくれよ
Slot
🌸💣🎰
🎰👻🍜
🎴🍜😜
(LA: 1.41, 1.41, 1.39)
2022/06/06(月) 18:19:37.53ID:yMU4eF330
>>83
Dの食卓
じゃない?でもサターンだったと記憶
ドリキャスだとシーマンが面白かった
2022/06/06(月) 18:21:56.44ID:6JAtCT3N0
DCは何より480pに標準対応してるのが良かった
2022/06/06(月) 18:22:24.15ID:nx9gstan0
安らかに…
2022/06/06(月) 18:24:17.08ID:72KBC4xx0
せがた三四郎しか知らん
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 18:27:26.64ID:SUN12VcM0
>>332
コントローラーが奇抜?
Nintendo の方がかなり奇抜だったぞ
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 18:28:10.59ID:zQSUiy+y0
亡くなった時にニュースになってたよね?
セガの周年振り返りで話題になってるのかと思ったら
知られてなかったの?
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 18:28:45.71ID:p1fNR05h0
>>295
そもそもPSOはMMOじゃないんだけど
2022/06/06(月) 18:28:56.21ID:VzqUEsxc0
>>332
ADSLすらでてない時代だったからな
本当に数年早かった
2022/06/06(月) 18:29:42.00ID:VzqUEsxc0
>>229
でも18禁じゃない半端さ
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 18:30:43.75ID:hx6Mr5a70
DC版の首都高バトルをやってみたい
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 18:30:54.98ID:aJR8VP/c0
ドリキャスはあの時代(2000年頃)にネット接続でPSOというモンハンの元祖ともいえるゲーム出してたからな
世界中の人とパーティー組んで狩りに行けた

オーパーツみたいなゲーム出してたんよねセガは
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 18:32:41.29ID:gSEqwUye0
>>30
はまりすぎてドリキャス壊れて
2台目勝ったわ
テレホーダイのせいで睡眠2.3時間で
仕事にいってたな
2022/06/06(月) 18:33:02.87ID:sI+EYbun0
買ったDCのパッケージは専務だったな
ストラップは今でも探せば出てきそうだ
2022/06/06(月) 18:33:32.16ID:634rWnf30
サードパーティーがほとんどゲーム出さなかったから、自社で全て揃えるしかなかった
2022/06/06(月) 18:37:31.68ID:pqkKvJaP0
アーセナルの胸スポになってたな
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 18:42:21.23ID:5xaNxufs0
>>427
Jでもジェフ、レッズ、今はヴェルディのスポンサーやってるな
2022/06/06(月) 18:45:06.24ID:pR750CrW0
>>6
黒人演歌歌手ジェロも秋元が潰したな
2022/06/06(月) 18:45:50.29ID:SA5vxsAB0
メガドラはブラジルの覇権機種なんだよね
2022/06/06(月) 18:52:03.34ID:ovnC90r70
セガといえばマイケルジャクソン
2022/06/06(月) 18:52:49.47ID:E7BTtZxY0
ルーマニア、チャンネル5、シーマン
今でもやりたいが故障してもうでけん。
ドリパス使ってブログみたいなマイルーム作ってユーザーとの交流も楽しかった。
2022/06/06(月) 18:54:06.13ID:/hwfXfv70
>>306
バス釣りナンバーワンは楽しかった
2022/06/06(月) 18:58:54.89ID:SA5vxsAB0
ルーマニアは新作が3年くらい前に開発中止になってたね
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 18:59:10.69ID:VCOyH3U/0
四半世紀前に専務だからな
78歳、お疲れ様でした
2022/06/06(月) 19:02:51.80ID:Ei7tm+Ry0
秋元康に騙されてセがを潰したバカ

とか言うなよ
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 19:03:56.88ID:TW7eIWzN0
湯川専務パッケージのドリキャス持ってる
苦労人だったのね
動作確認しようと思ってたのにこんなのってないよ
2022/06/06(月) 19:06:20.86ID:9qsu3fZ70
また1人ワクチンにころされたか…
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 19:07:38.37ID:j66MdG2R0
専務と常務の違いを教えてくれた人だな。
2022/06/06(月) 19:08:53.90ID:nIZMuKIQ0
まだあの箱どっかにあるわ
2022/06/06(月) 19:13:24.24ID:IQdGsjdu0
スパロボαとバーミリオンデザートにハマったなぁ
2022/06/06(月) 19:13:42.78ID:DgTJk2dw0
桃岳からよう役員まで上り詰めたな
エンタメ業界では可能なのか
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 19:14:30.22ID:tYREQr7V0
桃山学院大学 経済学部
先見性がある、と見た。
2022/06/06(月) 19:18:00.28ID:tVqjKqFx0
彼より後藤よしおキャンペーンのほうが訳わからんぞ
2022/06/06(月) 19:20:50.40ID:KY61fdOmO
途中で出世した記憶だったけど降格公表だったんだ
2022/06/06(月) 19:23:19.24ID:Wv/h1mi00
>DCの販売不振を受けて

これ書いたのゆとり世代なんだろうなあ・・・

グラフィックチップの歩留まりが悪く出荷台数
が伸びなかったのが原因だ

販売不振どころか旺盛な需要を満たすことが
出来なかったんだ
2022/06/06(月) 19:30:54.61ID:bE7xcTB80
いや普通に負けてたろ
FFがPS選んだ時点で詰み
2022/06/06(月) 19:31:15.14ID:Wv/h1mi00
下の人間はドリームキャストの発売延期を
進言したんだが当時の入交社長が発売を
強行したんだよな

そのせいで出荷が滞りソフトも揃わず

せめて半年遅らせてたらあそこまで無残な
結果にはならなかっただろうに
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 19:32:19.60ID:HP8zaZI90
>>382 11月27日時点でソニックアドベンチャーはマスターアップすらしていなかった
2022/06/06(月) 19:33:17.19ID:T5HdD5yq0
モデムの搭載も社長が推したんだっけ?
2022/06/06(月) 19:34:53.12ID:nJZKdvo+0
>>448
半年遅らせたらPS2の発表会が終わった後の発売になるし
もっと無残な結果になっていた可能性もあるよ
2022/06/06(月) 19:39:29.79ID:Wv/h1mi00
>>283,>>400
PowerVR2の要求スペックが当時としては
高すぎた

SH-4はSH-2からさして進化もしてないから
量産も苦じゃなかったんだろう
2022/06/06(月) 19:40:08.93ID:mcV5qTQN0
ひっそりしすぎ
2022/06/06(月) 19:41:58.77ID:Wv/h1mi00
>>451
まあバイオ4が出てなおプレステ2の性能が
うんこだって認められない人も多かったしな
2022/06/06(月) 19:43:15.52ID:1KDkoLHH0
やっと戦犯がくたばったか
2022/06/06(月) 19:46:41.29ID:me6SIRDB0
>>360
CMは本人がノリノリで立候補したそうだよ
2022/06/06(月) 19:49:48.44ID:3R16N1MY0
去年あたりからドリキャスの話題が出ると「湯川専務はもう・・・」みたいな書き込みがあったが
もしかして知ってる奴の書き込みだったのか?!
2022/06/06(月) 19:51:28.63ID:KqdP86PF0
>>357
もう記憶が曖昧だけど
カードゲームてムシキングやおしゃれ魔女のことを言ってるでしょ
確かに言ってることは間違ってはないけどナオミがアーケードゲームの基板でずっと主流だったみたいな感じが違和感ある
ナオミは安くて良いゲームもあって俺は好きだったけどバーチャ4とか主流のゲームはすぐ後に出たナオミ2だったでしょ
ナオミ2のゲームはドリキャスに移植出来ませんて言っててセガらしいなて当時思ってたわ
2022/06/06(月) 19:51:47.25ID:iuYyTGYY0
>>364
最初はサターンで出たろ?
2022/06/06(月) 19:52:58.49ID:7HqmU8Oz0
セガ信者って本当にいるんだ
2022/06/06(月) 19:59:19.69ID:KMH7DfSC0
>>354
画期的だったけど単純につまらない
でもシェンムーがないと龍が如くに繋がっていかないからな
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 19:59:53.56ID:xOFAZYKF0
>>6
あいつと関わって逆に早死にした人多数
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 20:03:31.42ID:xOFAZYKF0
>>38
低レベルなのに客が付いて金を支払うからな
豚もわかってて低レベルなコンテンツを発信し続けている

下手にハイレベルなものを出しても多数派にはウケないし儲からないって分かっててやってるからほんとタチが悪い

日本のエンタメレベルを大幅に遅らせた張本人
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 20:08:14.09ID:CVpnnz1B0
セガ関連で他に亡くなったと噂されてる人いるね
中氏もそれっぽいツイートしてるし
2022/06/06(月) 20:10:20.42ID:X/s+YpvR0
ドリキャスは1万の投げ売りでも売れなかったんだからお察し😙
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 20:15:37.80ID:GG+0nunQ0
不倫するほど体力余ってたのに
3200GT
2022/06/06(月) 20:23:55.09ID:o5D80rzc0
>>209
後藤喜男な
2022/06/06(月) 20:24:40.93ID:7h3NXUUj0
大川が自腹切った時点で終わってた会社だし
2022/06/06(月) 20:30:18.91ID:Wv/h1mi00
>>465
何で一瞬でバレる嘘を吐くかな・・・

9,800円に値下げしたらあっという間に在庫が
なくなったのでカラオケ用のドリームキャスト
まで放出したのに
2022/06/06(月) 20:36:07.32ID:L0n6L9DE0
>>469
予定されたソフトは全部出すとか言ってたのに、本体在庫が掃けたらその発売予定のソフトが次々消えていったな。
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 20:36:19.39ID:hgOE/l+Q0
まさかせがたより先に逝くとは思わなかったな
2022/06/06(月) 20:38:00.69ID:L0n6L9DE0
>>436
湯川が騙されたわけじゃないだろ
入交もしくは大川
2022/06/06(月) 20:38:58.93ID:Es+zUw9q0
セガのロボピッチャのCMでも見てくるか・・・
前に中古で湯川専務が歌ってたドリキャスCDS買っといてよかった。
2022/06/06(月) 20:51:52.23ID:if10kNi70
いまだに湯川専務のうちわ使っている
ドリームキャスト発売のキャンペーン
2022/06/06(月) 20:54:03.89ID:9UgYmQdB0
ゲームショーで湯川専務の団扇を大量に貰って帰って、土産として配ったなぁ。
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 21:00:03.04ID:ujiWw+Ng0
あのCMインパクトあってプラスだったと思うけどな
セガって詰めの甘い会社だったな
2022/06/06(月) 21:02:47.97ID:Ur9H9R9/0
なんでメガドラミニ2が発表されて盛り上がってる時に公表されるかな
本当に色々タイミング悪いな、SEGAは
湯川さんは既にSEGAの人ではないけどさぁ、なんかなぁ
2022/06/06(月) 21:03:46.29ID:/IHVH7aU0
>>399
新日じゃなくて全日に行くあたりがセガらしさだな
2022/06/06(月) 21:08:05.44ID:bybsL/dc0
やきゅつくやりたくてドリキャス買った記憶はある
あとはもっぱらネット用機器になってた
PC持ってなかった当時、テレビでネットやってたな
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 21:09:29.35ID:49GMAcJo0
ソフトバンクが家庭用ゲームソフトに参入したときにCMを手掛けたのも秋元康だった
当時のソフトバンクは飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあった頃で
テレビ東京で夕方に帯番組を放送したりかなり金をかけてプロモーションしたもののソフトは大爆死
ソフトバンクは海外のゲームをローカライズしたソフトを数本出しただけで
家庭用ゲームソフトから撤退した
2022/06/06(月) 21:11:12.88ID:Wv/h1mi00
>>470
ハード撤退後のセガが信用を失っていった
のはそういう積み重ねなんだよなあ
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 21:12:22.14ID:2QVVgmyL0
あの秋元康に食い物にされたセガの元専務か
懐かしいな
2022/06/06(月) 21:12:43.61ID:a/8I46/+0
コンパニオンとの不倫騒動で左遷されるのも何ともセガらしいと思うわ
2022/06/06(月) 21:13:08.93ID:Wv/h1mi00
ソニーがセガとは桁違いの広告費を出してた
からセガが対抗するのは間違いではない

でもお金の使い方をセガが分かってなかった
2022/06/06(月) 21:15:42.18ID:L0n6L9DE0
>>481
そんで、その言い訳が「ゲットバス2の受注が芳しくなかったから」だった
自分で撤退宣言した後なんだから、萎むのあたりめーだろバカって思ってた
2022/06/06(月) 21:15:58.95ID:xwUyLtOj0
インターネットがまだ新鮮だった時期
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 21:26:29.64ID:BYva3w420
>>462
大川氏も湯川専務も早死にじゃないだろ
2022/06/06(月) 21:27:01.44ID:cjSpbAs10
ガングリフォンの復活希望
2022/06/06(月) 21:31:26.12ID:y/7r5KJR0
セガって今何やってるんだよ
キムタクのゲームは知ってるけど
2022/06/06(月) 21:45:43.91ID:jtrPSkMt0
サターンで完全敗北した後に湯川専務推し(笑)で巻き返すのは無理や

その点任天堂はWiiで復活する辺りすげえな
2022/06/06(月) 21:47:54.04ID:iD55sThp0
秋元イラネってことでよろしいか
2022/06/06(月) 21:54:11.97ID:3OvIgf8p0
ドリキャス買ったけど燃えろジャスティス学園しか買ってない
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 21:57:40.12ID:k16IZekh0
セガが全てうまく行ってたら最終的にはTDLやUSJのようなテーマパークを作っていたのではなかろうかと思う
2022/06/06(月) 21:58:52.29ID:Wv/h1mi00
>>485
ゲーム事業から撤退するわけじゃないのに
その言い訳はおかしいよね
2022/06/06(月) 22:00:38.53ID:YLZeSgtF0
>>493
お台場に小規模の作ってたからね
キャラ押し出してっていう感じではないかもしれないけど作ってそう
2022/06/06(月) 22:01:39.10ID:uwKo1LjK0
何歳よ
2022/06/06(月) 22:07:38.19ID:F5SlsgPb0
ジョイポリスって昔は各地にあったよね
2022/06/06(月) 22:11:09.38ID:Pv5tFHms0
今年で79だから早死にじゃなくて寿命を全うしたと考えていいくらいの年齢だな
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 22:16:36.82ID:gYYevpA10
ドリームキャストは早すぎたのかなー
PSO、ぐるぐる温泉にハマったわ
フレッツISDNでよくやれたわ
2022/06/06(月) 22:18:32.16ID:LAgaPSeR0
ドリームキャストミニやるしかないでしょ
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 22:22:52.84ID:/TA5WZ++0
エターナルアルカディアとクレイジータクシーが大好きだったなあ
2022/06/06(月) 22:23:30.44ID:Hhe90TlM0
ドリームキャストといえばアーセナル
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 22:25:14.12ID:Ru4c06ol0
恥かいてそのまま死んだ感じだな
2022/06/06(月) 22:34:07.07ID:se3od6b10
湯川専務のドリームキャストの歌持ってたなぁ
2022/06/06(月) 22:35:50.97ID:7gDH0Wf60
ドリキャスのコントローラーのLRトリガーらすぐにぶっ壊れるよな

何回壊して自分で直したかわからない
2022/06/06(月) 22:36:39.49ID:mGPx8Awg0
ドリキャス最大の欠点は

うるせえこと
2022/06/06(月) 22:38:16.99ID:MAgJMzLx0
ジャイアントグラム2000
ファイプロD
アスカ見参
ばっかりやってた。
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 22:40:29.06ID:qxOwFRVR0
パワースマッシュやりたいが為にわざわざドリキャス買った!
けど…すぐ壊れた…
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 22:41:08.29ID:wPk58TGG0
専務だけが悪いんじゃ無いだろうけどドリキャスはあまりにもゴミ過ぎた
中でもGDとかいう独自フォーマットが致命的
ジョジョが起動不能になった時は絶望したわ
2022/06/06(月) 22:43:42.44ID:se3od6b10
この訃報は週刊女性の記者があの人は今って感じで
湯川専務訪ねて行ったら実は亡くなってましたって話らしいけど
なぜ湯川専務を選んだのだろう
2022/06/06(月) 22:45:47.43ID:l7HBaN4E0
ドリキャスもサターンもすぐ壊れる
2022/06/06(月) 22:46:40.28ID:zAa41RmD0
78歳で誤嚥性肺炎か
肺がんでも患ってたのかな
湯川専務の頃が線引きある楽しい悪乗りで遊べた最後の時代なのかもしれない
2022/06/06(月) 22:52:50.64ID:TtVdTuuC0
>>512
5年くらい前から体調を崩して自宅療養中だったというから、
今どきは78歳だとまだちょっと早い感もあるけど普通に老人性認知症による誤嚥性肺炎なんじゃないの?
2022/06/06(月) 23:00:20.59ID:Ne7QBXF+0
ドリキャスでネットデビューした
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 23:15:26.50ID:TpahId720
CSKといえば、リストラ部屋を思い出す
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 23:42:27.07ID:Y3TZ+9380
>>419
PSOはMOだね
まぁFF11がちゃんとしたMMOかと言われるとそれも疑問ではあるけど
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 23:47:35.88ID:FDsuITOc0
>>472
大川だね
秋元は夫婦ぐるみで取り入って2度も騙した
2022/06/07(火) 00:09:56.36ID:WlnC5CW70
>>506
小さくすることにこだわって静音性を
犠牲にするんだからやっぱりセガの
設計方針は間違ってる
2022/06/07(火) 00:32:13.98ID:q/4Ehy3q0
セガは黒いところあったからなあ

売れなかったかなにかで幹部クラスが降格になるなか
社長は会長に会長は名誉会長に降格になったんだよな
さすがだと思う
2022/06/07(火) 01:03:12.70ID:52uS+nHb0
自虐cmはするべきじゃなかったな
体力あるなら笑いで終わるけど、ただ単に一般人にヤバイのを知らしめるだけのマイナスしかなかった
2022/06/07(火) 01:56:03.56ID:yej8HZ7u0
>>331
そのパチンコが100億単位の赤字を出して、ゲームがカバーしているからなあ。
2022/06/07(火) 02:07:22.56ID:8IRAQ/Vt0
GBと違いカラー画面で、更にテレビが観られるとしても
肝心のゲームソフトが充実していなければ売れないという事をゲームギアの失敗で学んだ筈なのに
ドリキャスでインターネットが出来ても、ソフトが弱いと売れないという同じ失敗をした
2022/06/07(火) 02:16:44.46ID:SCQk9EzD0
結局このCMで得したのは企画した秋元康だけだったな
まあ流石と言う他ない
2022/06/07(火) 02:32:07.86ID:6Saplwm40
スペチャン専用機だったな、うちのドリキャスは。
2022/06/07(火) 02:33:54.93ID:5zScJqmj0
秋葉のドリームキャスト発売日イベントで
握手して名刺貰ったなぁ。
まだ名刺持ってるよ。
2022/06/07(火) 02:35:14.85ID:XTlTwAkk0
3DOリアル
2022/06/07(火) 02:36:46.86ID:tGV4xQ5/0
こんばんわ!
こんな時間に起きてて大丈夫?
2022/06/07(火) 02:52:09.34ID:IVJ8Gng10
>>424
なかーまー楽しかった!
あの頃のみんなどうしてるんだろう
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 02:57:42.38ID:IiqNmzmk0
サクラ大戦仕様のピンクのドリキャス、未開封で実家にあるけど売れるだろうか
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 03:01:55.14ID:LhiNBHly0
>>12
チェキッ娘は秋元は関わってない
作詞とかもしてないはず
2022/06/07(火) 03:10:09.96ID:xPYcwuaq0
セダタ三四郎はまだ生きてますか?
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 03:13:33.61ID:Fk4wa/ta0
>>58
上で出てるDの食卓2、最後のディスクなんて会話シーンなのにギコギコアクセスしてて、聞き取れないっての
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 03:25:36.96ID:Fk4wa/ta0
>>248
そうだったな
ISDN用にブロードバンドアダプターを売っていたw

ナローだろ、って
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 03:41:12.63ID:BwGYkXj30
>>59
画質はPS2よりだいぶ綺麗だったよね
ハイレゾ感あった
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 03:54:44.17ID:NbM2F3O00
みんな秋元の名前を出すけど
具体的になにをどうしたってのを知ってるやつがいない。
お前ら誰かの受け売りで書いてるだけなんか?
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 04:57:01.86ID:5emlLPiC0
ドリキャスでネット始めて、ゲームせずにネット専用機になってた
2022/06/07(火) 05:06:27.78ID:Cz1qMgu+0
もういい歳だろ
2022/06/07(火) 05:11:27.39ID:xrm3DudQ0
サターンは名機(´・ω・`)
2022/06/07(火) 05:39:51.14ID:MH5EAULq0
YAMAHA ゲーム機チップ搭載の野望もセガとともに潰えた
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 05:56:44.24ID:HuO9hm1z0
>>429
海雪はまあまあ良かったけどな

汚い大人に使い捨てにされた感は否めない
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 06:00:49.53ID:2/eJDVyx0
せがた三四郎→湯川専務の流れが終わりの始まりだったな

マニアには大ウケだったけど世間はそっぽ向いちゃった
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 06:00:49.78ID:MS4UIxx40
>>29
シェンムー
シーマン
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 06:04:15.23ID:uaJfG3Il0
湯川専務CMまではまだよかったんだ
せがた三四郎が激寒だった
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 06:05:16.54ID:U6h+RRAu0
ドリキャスやった記憶がない
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 06:06:17.22ID:/1Q6ojjC0
>>529
昭和レトロ家電みたいになるまで保管しておけば価値が出るんじゃね
2022/06/07(火) 06:07:07.23ID:NPRZs38F0
ドリキャスのコントローラーを高速連打してた真剣重大喋り場のオタクを思い出す
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 06:10:57.19ID:uaJfG3Il0
全国主要都市シェンムーお披露目会みたいなイベントで湯川専務の名刺プレゼントみたいなのに当選して
帰り際ロビーにいたら御本人がたまたま歩いてきたのでサインお願いしたら快くサインしてくれた
そのサイン入り名刺は既に行方不明だが良い思い出だった
2022/06/07(火) 06:13:51.20ID:yjNJZxgO0
>>1
なんかあったけど、どんなんだっけ?
2022/06/07(火) 06:15:29.02ID:F2EFkm3E0
異世界おじさんとしくじり先生でしかセガのこと知らないけどなぜかショックだ
2022/06/07(火) 06:17:29.68ID:vxKJFs3/0
>>489
今はスロットメーカ(パチ台も作ってる)の演出部分を作ってます
たまにゲームも出してるけど・・・
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 06:18:43.74ID:IzFsbK1x0
セガなんてだっせーよなぁのCMはインパクトはあったが
業界からは評判悪かったね
褒めてる人一人も居なかったはず
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 06:20:05.21ID:UeNsb/cX0
この頃の秋元康は完全にただの厄病神だったな
2022/06/07(火) 06:23:48.78ID:evJ8Q4370
バーチャファイターで勝てるわけねえだろと当時思った
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 06:38:00.67ID:IzFsbK1x0
>>550
パチはコロナで完全に足引っ張ってたでしょ
Total Warやら初音ミクに飯食わせて貰ってるよ
https://www.segasammy.co.jp/japanese/ir/library/pdf/settlement/2022/20220520_presentation_script_jpn_final.pdf
2022/06/07(火) 06:40:21.29ID:5EmqGsUO0
ゲーセンが廃れてしまってSEGAのアドバンテージが無くなったのが痛かった。ダブルパンチだし。
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 06:46:18.74ID:wsop3Zng0
つべでCM集見て来たけどタッキーわっかw
2022/06/07(火) 06:47:07.00ID:7Aq71+1h0
ある意味「日本一有名なサラリーマン」だったかも知れない
2022/06/07(火) 06:48:52.16ID:hPH7WULY0
雑誌はドリキャスとかセサターンの方が面白かったな
電撃プレイステーションの黄色い奴も好きだったけど
2022/06/07(火) 06:49:51.09ID:hPH7WULY0
>>510
メガドラミニが出るからふと思いついたのでは
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 06:51:36.12ID:y9g3r+F50
ドリキャスのCMは懐かしいな
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 06:51:45.84ID:tWzkqaQh0
ドリキャスで初めてのネットは楽しかったな、ほぼ無料だし
セガBBSで知り合った人とは今でも連絡してるし面白いもんだ
ゲームの方は後半は斑鳩専用機になってた
2022/06/07(火) 06:55:17.95ID:7Aq71+1h0
>>561
あの時代にゲーム機をネットに繋げて対戦をやるなんて
ホント時代の先を行ってたな
いつも先見の明はあるのに活かしきれないメーカーだったな…
2022/06/07(火) 06:55:35.48ID:/gEHG3RR0
>>332
>まだまだいらないモノ

そこを変えるくらいの勢いがなきゃ、常に二番手以下のセガは天下取れないよ
2022/06/07(火) 06:57:48.29ID:/gEHG3RR0
>>368
森田和郎の死も1年位伏せられてたな
コンピュータ将棋のパイオニアにして知る人ぞ知るゲームプログラマーだったのに
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 07:03:42.41ID:bndO7CE/0
>>451
PS2はデモは派手だしピーク性能だけは高かったけど、ソフトの作りやすさとか実性能は全然ダメだったが、発表した時はドリキャスよりはるかに高性能みたいに見えたからな
それだけソニーの見せ方が上手かったってことなんだろうけど

だからドリキャスをあのタイミングで出したのは、まあ正解ではあったと思う
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 07:08:21.65ID:bndO7CE/0
>>511
サターンはかなり頑丈だったよ
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 07:09:28.56ID:lMdzdKPO0
>>521
まさかこんか時代になるとはセガサミーになった時は思いもしなかったわ
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 07:12:38.02ID:Ie7F6wvd0
>>562
PSOはかなりすごかったな
モンハンにパクられてしまったが
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 07:16:16.03ID:uaJfG3Il0
ドリキャスはPSOプレイ中に本体が故障して
それまでのキャラデータも全て吹っ飛んだのが最後の思い出

チート防止の為みたいだが、プレイ中に本体の蓋を開けてもデータ飛ぶ
故意でなく事故であっても問答無用
プレイ中に電源落としても同様にデータ消える鬼仕様
停電やブレーカー落ちというアクシデントで泣いた奴は数知れず
セーブデータがサーバー記録じゃないという今では考えられん仕様だったからな
2022/06/07(火) 07:21:40.17ID:+sVdQTNM0
ドリキャスはモデム内蔵で電話線繋げはプロバイダー契約なしにネットが出来たのに売れなかった
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 07:30:53.29ID:d2aUdfC30
>>570
当時は中学生、ネットに詳しくなかったからビックリしまくりで、オンライン対戦、チャット交流、エロ画像探しも簡単にできて凄かったなぁ
でも、電話代がすぐ5万円とかいったから母ちゃんにすごい叱られたわ
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 07:32:57.31ID:uaJfG3Il0
>>570
一応イサオネット?だかのプロバイダに会員登録してるから契約はしてる
キャンペーンで永久無料だったね
プロバイダ料金までタダでやってたら
そら売れれば売れるほど赤字が膨らむのも当たり前だな
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 07:41:50.99ID:mxb1Me9k0
セガっていうとファミコンと比べると大人っぽい渋いイメージがあったが
ドリキャスではそういうマニアックな感じが出せなかった。
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 07:43:41.57ID:c35C3sKI0
1998年でこのスペックって凄いね
当時生きてたら絶対買ってたわ

300万ポリゴンの究極の画像
インターネット
通信ゲーム対戦
2022/06/07(火) 07:50:05.66ID:iJb9+vqr0
>>574
モデム遅かったわ
2022/06/07(火) 07:54:40.97ID:taYDLuDK0
>>122
言っておくけど誤嚥性肺炎は肺炎とは別で計上するんやで?
https://womanslabo.com/wp-content/uploads/2021/09/cba1550ac7c833cec8bbc245ab4262a8.png
2022/06/07(火) 07:58:57.48ID:7Aq71+1h0
>>575
当時はまだブロードバンドすら無かったからなあ
ドリキャスは前進的過ぎてまだ時代が追いつかなかったのかも知れない
2022/06/07(火) 08:14:34.88ID:i+5rGcQk0
ドリキャスでネットデビューして
ジオシティーズでホームページ作ってたわ
2022/06/07(火) 08:17:21.16ID:FQZR3B6Q0
>>577
テレホーダイだな。
セガBBS→あめぞうor2ちゃんねるの人も多そう
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 08:21:33.34ID:BanlWu7x0
コントローラーがゴミ過ぎたな、何故あんな変な形にしたのか。
2022/06/07(火) 08:21:39.91ID:WlnC5CW70
>>534
「プレステ2は内部解像度がVGAより低いけど
出力する時にそれを引き伸ばすからボケてる」
って書き込みを読んだことがあるけどどうなん
だろう?
2022/06/07(火) 08:23:34.12ID:WlnC5CW70
>>543
順番が逆だぞ
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 08:25:42.91ID:BanlWu7x0
>>74
そう思ってるのがセガオタだけだから大失敗したんだろうな
>PS系に比べたらドリキャスのコントローラーの方がマシ
2022/06/07(火) 08:26:38.54ID:WlnC5CW70
>>562
プロバイダ事業を別会社にしてセガが負担
した分をそこから貰うようにしておけばセガ
の損失もあそこまで大きくならなかった

大川功の判断ミス
2022/06/07(火) 08:26:47.72ID:W6YKiqFc0
湯川専務いい顔してたよな
全然知らなかったから役者かなと思った
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 08:29:34.44ID:2/eJDVyx0
頑張れ湯川専務って言いながらバカにしてるんだから酷い時代
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 08:30:33.70ID:BanlWu7x0
>>562
PSも当初からそういう構想はあったけどやらなかった理由が回線の遅さだから、
そして今PSNで大儲けしてるという先見の明ってこういう事を言うんだよ。
2022/06/07(火) 08:30:44.98ID:sV/1+crm0
ドリキャスはサターンと互換性無かったからなあ
PS1のソフトをそのまま遊べたPS2に負けるのは必然だった
セガは5年後10年後を見据えた物作りが最後まで出来なかったね
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 08:31:45.13ID:bRCbVg310
>>59
コントローラーは極めて重要
アクションなんて別のゲームになる
2022/06/07(火) 08:37:48.42ID:50jsZvoE0
DQとFF両獲りできた時点でPSの未来は約束されてた
逆にインディーで実験的なソフトも多かったし
2022/06/07(火) 08:38:22.10ID:BanlWu7x0
セガは業務用筐体のコンパネは最高なんだけどな、どういう訳か家庭用は残念な出来が多い。
2022/06/07(火) 08:38:26.26ID:vG9BWIoo0
常務降格をCMで晒されていて社内では嫌われてるんだと思ってたわ
2022/06/07(火) 08:42:48.35ID:9GwPTclO0
友達がシーマンやってたな
2022/06/07(火) 08:52:27.54ID:6aNWdM5N0
>>585
最初はシュッとしたイケメンだった印象
78才はこの時代は若過ぎるな
合掌
2022/06/07(火) 08:53:26.26ID:0EcMeqwJ0
湯川専務って笑っていいともにゲストで出たよな
2022/06/07(火) 09:07:57.89ID:cc2MrWUW0
秋豚が絡んでるって聞くとそれだけで胡散臭い印象を持つ人は少なくない
ネガキャン効果はすごいと思うよ
2022/06/07(火) 09:15:13.06ID:50jsZvoE0
アーケードゲーム(NAOMI)がそのまま遊べる!が当時ウリの1つだったっけ?
今やアーケードゲームの優位性は崩れてしまったしDQFFもしかり
変わるのね
2022/06/07(火) 09:18:17.05ID:BAE7rmET0
>>551
何がマズかったんだ?
まあセガってアーケードとかでも普通に質の高いゲームメーカーだったからな
ソニックはアメリカでマリオ以上だし
自虐までする必要はなかったと思うけど
2022/06/07(火) 09:20:22.91ID:KuEcIcwN0
シーマンだけの一発屋ハードになっちゃったな
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 10:07:59.63ID:quXx2KY10
大人になってわかったけど、冷静になると専務ってめっちゃ偉いよね
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 10:09:03.14ID:RyFPzvUH0
そういえば湯川専務のドリキャスソフトあったなと思ってググったらえらいプレミアついていてビビったw
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 10:32:03.30ID:uaJfG3Il0
DVD機能付きのPS2とモデム付きのDC
ゲーム評論家達には後者が好意的に取られてたけど
結局はソフトで勝負が決まるんだよな
PS2は最初からPS1のソフト資産も活かせたし
2022/06/07(火) 10:36:35.45ID:Yzl3mArY0
同時発売のバーチャ3って2P対戦できなかったんだっけ?ひどくね?
2022/06/07(火) 10:51:36.95ID:HNAW27nP0
秋元に踊らされた道化。
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 10:58:31.31ID:uKYZgF2D0
>>603
いやできたぞ対戦
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 11:00:58.28ID:QuQoP7OK0
もしかしてCM出てた時、50代だったのか
2022/06/07(火) 11:21:53.06ID:3oQTbVlW0
キングボンビー取り込んだのが痛かったな
2022/06/07(火) 11:40:59.27ID:XycNVsQa0
>>601
  センムー

~湯川(元)専務をさがせ!~
2022/06/07(火) 11:55:09.43ID:PemzTyEZ0
>>603
確か、アーケードモードしかないのでゲーセンで乱入するやり方しかてきなかったのでは
AM2がシェンムーに掛かりっきりで手が足りないから、GENKIに下請けで作らせた
2022/06/07(火) 11:58:30.00ID:PemzTyEZ0
>>469
パチンコ屋向けの「R7」持ってるわ
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 12:25:59.44ID:JSqE9GAf0
>>18
サターンはバーチャだろ
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 12:34:22.08ID:QPFYll2k0
秋元は何か言ったのか
2022/06/07(火) 12:45:26.56ID:ZiipieDH0
初期型のLRトリガーの造りが欠陥ですぐ折れた
ドリームパスポートでインターネットに初めて触れた
そのドリームパスポートでエロ画像見てたら勝手に国際通話かQ2かに繋がってて翌月に多額の請求書が来た

色々と思い出深いハード
2022/06/07(火) 12:56:45.64ID:NPx4Himk0
キカイオーがACよりかなりキレイになってたのがよかった
2022/06/07(火) 12:58:07.79ID:wNEQzpX10
ソニーの出井さんの死去にかき消されるのがセガらしいなw
2022/06/07(火) 13:00:25.41ID:aVDFomFj0
>>572
俺はソフト数十本買ったしisao.netが月額2000円の有料化してからも月額払ってた優良ユーザーだと思う
けどドリームパスポート2に切り替えたらチャイルドブロッキング?で有害サイト見られなくする機能が勝手についてきて
通常の問題ないサイトが見られなくなった一方でアダルトサイトは入り放題のままという訳分からん糞仕様にブチ切れて
有料化後3か月程度でisao退会してPCでのネットに乗り換えたわ
2022/06/07(火) 13:18:33.85ID:fk90v09f0
シェンムーの体験版で出てきたよね
2022/06/07(火) 16:30:57.51ID:6hZBlEuD0
>>613
サターンもドリキャスもソフト云々以前に普通に機械としてPSに劣ってたよな
2022/06/07(火) 16:36:43.07ID:et971cQr0
>>618
出川乙
2022/06/07(火) 16:57:17.15ID:c4jWBcx50
>>613
わりとシャレにならないな
何で勝手に繋がるんだよ
2022/06/07(火) 18:11:40.01ID:nFh1R7U30
>>361
はー?
グランディア超つまんなかったじゃん!
2022/06/07(火) 18:30:13.90ID:WlnC5CW70
>>588
白サターンは1万円以上の原価割れだったから
早々に市場を潰したって事情もあるしね

後継機に互換性を持たせようがなかった
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 19:03:27.29ID:Gbo4PyVS0
>>609 ピーク時にはセガ社内スタッフだけで200人ぐらい 、下請けスタッフ含めたらピーク時300人越え
下請けといっても大鳥居の本社ビルに出向させられていた 。その何百人ものスタッフがいろんな棟のいろんなフロアに何十人単位で点在していた。だからシェンムーで問題視されたのは70億よりもセガの子会社、下請けだけじゃなく中小の主力メンバーも総出で借り出されて
当時の相当数のメーカーやプロジェクトに悪影響を与えた事が開発費や失敗よりそっちの方が問題視されてた
2022/06/07(火) 19:04:46.48ID:XycNVsQa0
>>622
もはやリアルセガガガだなw
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 19:06:48.48ID:Gbo4PyVS0
>>624 セガガガで開発風景を風刺されたシェンムー
2022/06/07(火) 19:25:59.28ID:mYIR67mX0
ある意味ゲーム業界に爪痕を残した偉人
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 19:32:46.99ID:NQOg4gNT0
せがた三四郎もそのうちに。。。
2022/06/07(火) 19:35:28.25ID:/gEHG3RR0
>>623
そしてシェンムーが残したものは


洋ゲーGTAシリーズの劇的進化という国産ゲーには面白くない展開
そしてセガ自体が龍が如くで後追いというさらに皮肉な展開
2022/06/07(火) 19:47:12.22ID:WlnC5CW70
>>628
映画ファイファンでハリウッドのCG技術が
劇的に向上したってのもある
2022/06/07(火) 20:05:18.58ID:aVDFomFj0
>>622
そもそも最初に49800円で売る予定だったのに
PSが39800円で出してきたから対抗で
定価44800円(割引有りの店の実売4万円)で売る羽目になっていきなり原価ギリギリか赤字だった
自社生産のPSが改良もあってコストダウンしながら値下げ出来てたのに
各パーツを各社から購入した上で組み立ててたサターンはパーツ数減らす効率化も難しく
ほとんどコストダウンできずに2万円まで下げる羽目になった
ドリキャスではその反省からパーツ数減らしてサターンよりも低コストで作れたけどやっぱり赤字
2022/06/07(火) 20:12:39.90ID:BiaaamGF0
プレステ2はDVD再生できたからな
あれで一般層にもアピールできた
2022/06/07(火) 20:21:31.04ID:axh6YTIn0
PS1が滅茶苦茶売れたからその資産を受け継いだ2の人気は言わずもがな
しかもDVDも見られるという
2022/06/07(火) 20:28:42.53ID:WlnC5CW70
>>630
一部動かないソフトが出るなど白サターン
も一応シュリンクはしてるんだけど部品が
多すぎてコストダウンに限界があったね

ドリキャスは「モデムとisao.net加入権」を
1万円で別売にしてモデムなしモデルを
19,800円で売るとかしときゃなあ
2022/06/07(火) 20:33:43.62ID:RoRJhkUq0
ナムコがいきなり参入したかと思えば半年ぐらいでソウルキャリバー出してきたのが驚いた。おそらくアーケード版を上回る移植ってこれが最初なんじゃないだろうか
2022/06/07(火) 20:48:35.08ID:IlICBO+s0
湯川専務のCM好きだった
サターンはかなり遊んだけどDCはルーマニアとかいうゲームのみにしか使わなかった…
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 20:53:55.73ID:ui/0JewX0
バーチャ3、PSO、サカつく、首都高バトル、クレタク、ロードス島あたりはよくやった
2022/06/07(火) 22:05:42.49ID:NU0ET3To0
シーマンは人面魚が喋るゲームということでは当時かなり話題になり
当時バンバン流れていたCMも注目されたけど、態々ハードを購入してまでやってみたいとは思わない人は多かったと思う

3DOのスパ2Xもスーファミに移植されないもんだから滅茶苦茶やりたかったけど
これ1本の為にハードを購入してまでは踏み切れなかった
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 22:46:33.76ID:DHBzG7oH0
スポーンが好きだったなあ。
当時友達と画面4分割で遊びまくった。
2022/06/07(火) 23:09:01.41ID:sviNdQDt0
着想は素晴らしいが全て時代の斜め上を生き急ぎ、
あとから来る連中に美味しいところを掠め取られるのがセガ
2022/06/07(火) 23:09:17.53ID:kSV/q5Jy0
>>1
お悔やみですら噛ませ犬とか流石やな
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 01:12:33.40ID:oH3BDhAi0
禁煙パイポの人と間違える
2022/06/08(水) 06:42:07.72ID:C9jhFyYh0
GTAの源流はボディーハーベスト
2022/06/08(水) 08:25:12.64ID:2SqOlBma0
>>639
コスト意識が完全に間違ってるんだよ
2022/06/08(水) 11:53:14.51ID:XC0jWUUi0
電池切れビジュアルメモリの音を鳴らして出棺
2022/06/08(水) 11:59:13.26ID:gT8N/bIz0
うるせえよww
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 21:09:24.57ID:CXx/F8EH0
シェンムーとかいうクソゲーがあったのは覚えてる
500円くらいだったやつ
2022/06/08(水) 21:28:31.83ID:mqIjIiF20
>>18
電車でGO!…
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 23:59:52.41ID:J75rrL7m0
信者はセガの発想は時代を先取りしすぎてたとか言うけど
別に画期的な発想でもなく、誰もが思いつくが現実的にビジネスとしてマイナスになるから
まともな会社なら企画段階で却下されるような事にGOサイン出してるだけなんだよな
ジャブジャブ金ドブしたシェンムーにしてもそう
時代先取りじゃなくて単なる無謀な放蕩経営
結局は会社を傾けてしまっただけだからな
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 00:11:26.10ID:ZW49oRhC0
>>648
これ難しいところで、
誰もが思いつくけどビジネスにならないからやらない、は必ずしも正解じゃなくて
ビジネスに結びつける道筋が出来ればイノベーションに繋がるんだよね
セガはその力がないのにイノベーション起こそうとして失敗する、それは確かにただの無謀
バーチャファイターとかムシキングとかたまに大成功しちゃうから、その成功体験を追い求めてしまう
まあでもそういう会社がないとつまらないけどね
2022/06/09(木) 01:13:45.96ID:GgLheEkK0
>>5
商品の箱に代表者の顔というスピリットを受け継いだのが夢グループだな
2022/06/09(木) 02:19:33.44ID:lsOTVTau0
CSKにいた頃に事業計画発表会とかで湯川さんの講話を何度か拝聴しました
重役とは思えないほど本当にシャイなお方でした
ご冥福をお祈り致します
2022/06/09(木) 06:30:29.52ID:XVNPgBOn0
セガの失敗はハードメーカーだったことだと思う
2022/06/09(木) 08:17:05.69ID:D+E4RDfH0
>>648
そう
全部が全部見切り発車なんだよ

その結果テラドライブという詰めの甘い製品
を作って大赤字も出すし
2022/06/09(木) 08:20:37.96ID:D+E4RDfH0
>>649
NVIDIAを育てるとかアーケード部門はそれなり
に先進的な面もあるんだけどコンシューマには
全く活かされないのがセガ

でも信者はアーケードに興味がなくて知らない
2022/06/09(木) 08:48:51.09ID:6wX6jGwk0
まだお若いだろうに…と思ったら80近かったとは驚き
そりゃ誤嚥性肺炎になってもおかしくないわな
自分も年取るはずだわ
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 14:54:07.34ID:ILXcKjNv0
>>517
そういや嫁が主題歌を歌ってたアニメはセガのゲームになってたな
2022/06/09(木) 15:03:07.53ID:+3c0sHq10
>>649
そのバーチャファイターも、あれで3D格闘はセガ一強になると思いきや
それまで3D格闘どころか2D格闘ですらろくにヒット飛ばせなかったナムコにあっという間に肩を並べられてしまった
2022/06/09(木) 15:23:35.69ID:v5TwFIFj0
バーチャはガードボタンが糞だったのもあるけど内容以上にハードが駄目だったもんな
家庭用だとPSの方が売れてるからSS持ってないユーザーは鉄拳買うしかないし
海外に至ってはサターンなんてほとんど売れてない超マイナーマシンだったから
家庭用バーチャファイター自体存在すら知らなかった人も多いと思う
業務用にしても鉄拳は安いPS互換基板を使ってたから海外でかなり出回ったのに
バーチャは筐体セットで100万とかだったから海外で碌に出回らなかった
2022/06/09(木) 16:29:39.65ID:OMFhPaVU0
>>646
70時間遊べたクソゲー
660竹石敏規
垢版 |
2022/06/10(金) 06:36:55.40ID:UJimq2Xu0
【これが舛添よりタチの悪い金の亡者である秋○が自らの私腹を肥やすために行ったドリキャス詐欺の真相だ!!】

・98年夏 秋元がセガの社外取締役に就任
 ドリームキャストの宣伝費130億円を任される
・しかしその金が秋元の懐にそのまま入ってくるわけではないので
 換金装置としてチェキッ娘とセガ1社スポンサーの「DAIBAッテキ!!」が98年10月に始まる
・「DAIBAッテキ!!」の時間枠をセガの宣伝費で買取り
 そこに自分がプロデューサーとして乗り込み莫大な企画料やプロデューサー料をふっかける
・通常ならそんな大金をテレビ局は支払うわけは無いが
 この場合金を払うクライアントは秋元自身
 発注者と受注者が同じなので言い値で払う
 失敗しても損をするのはセガで秋元やテレビ局の懐は痛まない
・秋元は主婦しか見ない夕方4時台にセガ提供のアイドル番組という
 ムチャクチャな物を作るだけ作るとあとは放置
 CDが売れなくても「僕じゃなければもっと悪かった」と平然
 セガに「DAIBAッテキ!!」の宣伝効果が薄いとクレームをつけられると
 「チェキッ娘がブレイクすればドリキャスのイメージアップになる」と
 逆にセガ提供・秋元演出の類似番組を土日にも増やしてしまう
・こうしたことが出来たのもセガのオーナーだった大川会長をたらし込んでいたから
 秋元は「DAIBAッテキ!!」立ち上げ直後の98年11月に大川会長の肝いりで
 ドリキャス専門のプロモーション会社を設立しその代表取締役に就任
 セガ本社の要求を無視できる立場にあった
・好きなだけ金をバラまき吸い上げた秋元はこの年の高額納税者番付によれば
 7億円の荒稼ぎ 芸能人分野で1位に輝いた
 一方セガはドリキャスから撤退し1,000人以上がリストラ
 倒産や合併説が飛び交う中01年秋元を起用した大川会長は
 罪滅ぼしのように私財850億をセガに無償供与
 心労が祟ったのかその年3月に心不全で死去
・セガのスポンサードを失った番組は99年9月で全て終了
 チェキッ娘も00年1月1日をもって解散した
2022/06/10(金) 06:38:46.81ID:apWCVHZZ0
>>652
しかしソフトメーカーになった後明らかに衰退して
今じゃあ殆ど存在感のないメーカーになっちまったからなあ
意地でもハードメーカーの立場を捨てない方が良かったのかも知れない
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/10(金) 06:48:59.81ID:uTZsbKAz0
>>357
ただの妄想でワロスw
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/10(金) 06:50:27.16ID:uTZsbKAz0
何で会社の供給体制の問題が秋元のせいになるんだ?w
ゲーム脳ってアホが多いのかね?w
2022/06/10(金) 06:52:38.17ID:L1PQMyIC0
せがた三四郎のいく日も近いな
2022/06/10(金) 06:57:46.32ID:Rr1zH1lD0
いつの話だよ
2022/06/10(金) 08:20:49.28ID:Hw8kvUO/0
最後秋豚のおもちゃにされたかと思うと
今や全然笑えない
2022/06/10(金) 10:46:14.48ID:NW0LVPH/0
セガラリーのフレーム落ちが酷くてがっかりした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況