X



「居酒屋で『とりあえずビール』全員分のビール頼むオジサンはダサい」と思う若者が増え…上沼恵美子とフジモンが激論 ★4 [muffin★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2022/06/05(日) 22:18:22.17ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/05/kiji/20220605s00041000244000c.html
2022年6月5日

タレントの上沼恵美子(67)が5日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」(日曜前11・40)に出演。“とりあえずビール”をめぐり、「FUJIWARA」の藤本敏史(51)と大激論を交わした。

番組では居酒屋で「とりあえずビール」と全員分のビールを頼むオジサンをださいと思う若者が増えていると紹介した。

これに上沼は「ダメなの?」と首をかしげると、藤本が「ビール飲まない若い人いますからね」とした。

すると、上沼は「ビール飲むじゃなくて皆、そろったところで乾杯のための何でもいいのよ」と全員が同じ飲み物を頼めば、乾杯までスムーズに進むと指摘。ただ、藤本が「僕、ビール飲めないのでやめてほしいなって思います」と“とりあえずビール”を否定した。

それでも上沼は「“乾杯しよ”ってとりあえず皆、ビールって言った時、カルピスソーダって言うのね?嫌なタイプ。飲めないのはいいけど、2杯目から自分の好みを出したらいいやんか」と譲らなかったが、藤本が「スクリュードライバーとかそういうカクテル系」が飲みたいとなおも意見を主張した。

そうすると、上沼は「スクリュードライバーを最初から?あなた待ちやわ。何でそんな1杯目からややこしいの」とビールよりも提供に時間のかかる飲み物を頼む行動にうんざり顔。それでも藤本が「だってビールおいしいと思わないですもん」と意見を譲らなかった。

上沼は「思わない話をしてるんじゃないわ。最初、皆でとりあえず乾杯やねん」とピシャリ。藤本が「もったいないじゃないですか」と否定したものの、上沼は「横の人にあげたらええねん。“乾杯”言うて隣の原西さんに渡して、“俺、スクリューください”言うてもろたらええねん」と2杯目以降に好きなドリンクを頼むべきと最後まで“とりあえずビール”を譲らなかった。

★1:2022/06/05(日) 15:52:20.26
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654426314/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:34:46.38ID:C8nr//dP0
これは正解は無い
個別注文だと最初のドリンクが乾杯出来なくて
先輩などの飲み物が来てないと飲み辛いし、自分の飲み物で周りを待たせてしまう事にもなる
混雑してるとカクテルとか遅くて、なかなか乾杯できない事もある

好きな飲み物を飲みたい時に飲めも間違ってはいない

結局のところ、時と場合による
全員が同級生や同期なら個別注文でもいい気はするし
目上の人が最初はビールで良い?って聞かれたら下戸は別にして、とりあえずビールで合わせる方が無難かなって思う
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:37:07.70ID:0Ht4kZMN0
>>840
>大人数で居酒屋行くこと自体が非常識だろ
既に解禁されてる
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:37:43.24ID:N/wasJyC0
>>842
米もビールも大量廃棄前提の偽りの消費量だったからなー
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:39:28.25ID:f6plbk0L0
>>851
最初に注文するときに
一緒に持ってきて、と言えばいいんじゃね?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:41:16.74ID:23tp2N8Y0
上沼は一般と考え違ってもいいだろ
だってこいつが毎回飲み代全額払うんだから
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:41:20.71ID:8+uQC1MA0
まあ、乾杯って文化自体は決して悪くない気はする
こんな事ぐらいでも何となく一体感が生じるし
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:41:31.90ID:+NSDqT/w0
今でも酒を伴う接待をやる会社は程度が低い
公務員の接待はだいぶ前から犯罪になっているし
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:42:54.13ID:C8nr//dP0
>>857
混雑してる金曜や土曜にそれやられても店側も困るでしょ
客が一組ならともかく
最近は店員に注文しないで、パッドで注文も多いし

居酒屋の店員から見たら、ビールとカクテルを同時に持ってくって
わりと面倒かと
ジョッキならまとめて持てるが、カクテルは無理だし
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:45:45.25ID:N/o0eR+o0
昔ながらの大広間や座敷に長テーブルで
最初からビールグラスにジュースとコーラが
用意してある飲み会と、昨今の居酒屋での 
飲み会を同列で話しをしている人多すぎ
話しが合わないの当たり前だね
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:46:18.54ID:e2fxHZ/70
沖縄みたいに来た人からどんどん始めれば良いのに
それぞれが来た時にその時その時で乾杯すれば良いのに
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:48:00.96ID:DyXYutGk0
飲む派はビールかレモンサワー
飲めない派はウーロン茶かオレンジジュース
10人以上の宴会の最初の一杯はこの二択でいい
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:48:40.30ID:hubpPhvD0
いや開始時から全員に何飲みたいか聞いてまわって店員に伝えるのはすっごい段取り悪いだろ
これ反対してるやつ仕事できないからクビにしたほうがいい
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:51:13.81ID:McktAROE0
こういうのって店側がピッチャーのビールとソフトドリンク置いておけば良い話なんじゃねえかといつも思うわ
時間も人数もある程度わかってるんだしさ
幹事と事前に話つけておけばよい
っていうと、生ジョッキじゃないと・・なんていうんだろうなw
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:51:39.08ID:cya8J8Ap0
乾杯から始めるんじゃなくて、先に飲み食いして盛り上がってきたら乾杯すりゃいいだけじゃん
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:51:49.29ID:qG6DOhKh0
>>871
そもそもそんなやり方する方が悪い
店員に聞き取らせるわ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:54:20.66ID:C8nr//dP0
>>865
客は神様じゃねーぞ
店員にもありがとうございますは言うべきだし
タメ口で面倒な注文出す奴は周りからウザイと思われてる可能性もある

例えば50人の飲み会で最初の飲み物を同時に持ってきてくれは無茶苦茶
だからピッチャーや瓶ビールや、せめてまとめて出しやすい生ビールで統一するって考え方でしょ

俺は最初は生じゃなくても良いと思ってるが、別に最初はビール派を否定する気持ちも無い
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:55:06.86ID:ZjrgsKX60
いつも思うけど、この話題を 
おじさん、おばさんがどうのこうの語ってたら平行線辿るだけじゃね 
えぇー2杯目からで良いじゃん では済まなくなってきたから
この話題が生まれてきたわけで、、、
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:55:37.63ID:CbizHHnd0
>>878
その規模の飲み会は烏龍茶やその他ソフトドリンクも最初にテーブルに置いてあるわ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:56:08.43ID:hubpPhvD0
>>877
こういうバカもいるんだよ
仕事において客や取引先や仕入れ先に気を遣えないやつ
マクロな視点で考えることできず結果自分が損してることが理解できてない
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:56:18.39ID:0Ht4kZMN0
>>880
平行線辿るのはイメージしてる飲み会が各自まちまちだからかと
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:56:21.59ID:fkuyt/3J0
酔っ払いは皆電車に轢かれて死ねばいいんだよ。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:57:05.87ID:Nf0UnmNZ0
>>878
何言ってんだこのガイジ

客が神様とかいきなり意味不明なこと言い出してワロタ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:57:13.18ID:EJ+aa6F60
おじいちゃんおばあちゃんの飲み会のイメージは集会所の宴会だから
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:58:09.68ID:C8nr//dP0
>>881
新宿などの繁華街は50人規模でも飛び込みで入ったりするから、そんな事は無い
それに人数は例えで出しただけで、別に8人でも20人でも同じ

あらかじめ予約して、最初に烏龍茶やコーラを予約段階で注文してない限りな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:58:10.11ID:0Ht4kZMN0
>>881
その上で、別のめんどくさいもん頼むヤツの話かと
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:58:12.25ID:e2fxHZ/70
他人の注文聞き回る気遣い屋求める飲み会は本当嫌いだわ
グラスの中身少なくなったり空いたら必ず注ぐし注文しろという奴いるけど
今飲みたくないからお腹休めてるんだしその場の会話楽しんでるし、次何飲むか自分でゆっくり決めたいからほっといてくれよ
自分で注文するし好きなの自分で注ぐから

自分が何か注文したい時に「店員呼ぶけど何か頼みたい人いるなら一緒に頼むよ」的なこと程度の気を遣い合えば良いだろ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:59:33.83ID:6IBFtTwd0
飲みたいものすら注文できずに始まる飲み会
こんな前時代的な儀式に行きたくない人が増えるのも当然
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 07:59:38.13ID:cJ9t0Rn10
バラバラに注文して来たやつが立ち上がって「皆さん乾杯でーす」て言うだけでいいよ
周りもお疲れさんって言うだろ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:00:27.16ID:Qu2ZCxRE0
とりあえずビールはまだ分かるんだけど一口ぐらい口付けろっていう勢力がいる限り反感は買い続ける
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:00:50.54ID:BQDU2UCg0
ここで譲ると乾杯のビールに口付けないと不機嫌になる奴も増長するからな
一口くらい口つけるのが礼儀、半分は飲むのが礼儀、一杯は自分で飲み干すのが礼儀とか
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:01:16.89ID:UsEqWSVb0
ビール苦手だけどめんどくさいので最初の2、3杯までは回りに合わせてビール
ペースがバラつきはじめたら、メニューみて初めて違うの頼む
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:02:02.40ID:CbizHHnd0
>>889
まあフジモンの例はアホだとは思う
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:02:45.57ID:e2fxHZ/70
>>892
そうそう
それでいい
何回も乾杯すれば良い

来た人からどんどん始めて来た人の飲み物来たら乾杯していく
主要人物来たらその都度声かけしてみんなで乾杯したらいいだろ

うちの職場はそうしている
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:02:53.49ID:BQDU2UCg0
>>892
揃わない時は「乾杯の練習」わ、揃ったら「大御所が来られたので本番」とかやってるわ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:04:44.19ID:6IBFtTwd0
アルコールが飲めない人もいる
そういった気遣いが一切なく組織への一体化と同調だけを無理強いする

今や斜陽国家になったこの国がいかにして衰退したかがよくわかる
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:05:14.87ID:neW6p/SP0
  
【立憲ビチぐそ党】にさからう日本人には
 韓国さま半万年の伝統民族芸能  
 ビチぐそ攻撃してやるニダ!   
   
【立憲ビチぐそ党】は
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)による
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のための
くそったれ政党ニダ!

【立憲ビチぐそ党】にとって
 日本人なんてどうなってもいいニダ!
 大切なのは大韓民国さまニダ!
   
選挙になったら
 【立憲ビチぐそ党】
 【立憲ビチぐそ党】
 【立憲ビチぐそ党】
に投票するニダァァアア~! ビチッ!
 
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:05:38.62ID:EJ+aa6F60
むしろその無理強いがまかり通らない世の中になってるんだが
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:06:35.98ID:Nf0UnmNZ0
>>898>>899
そういうのは学生の内までだな
大人になって社会人になってそれはアホだな
アホばっかいる会社ならそれで問題ないだろうけど
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:06:49.10ID:HQ64xhhQ0
とりあえずお勘定
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:06:51.03ID:qG6DOhKh0
>>882
バカはお前
この場合店員に対してこちらは客
自分が仕事しているのと同じ感覚でいるのがそもそも融通が効かない奴
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:08:29.05ID:WMrN1XF40
>>908
上沼恵美子みたいな主賓が参加する飲み会は仕事みたいなもんだろ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:09:17.90ID:Qu2ZCxRE0
酒飲めない奴もいる場合はせめて水を持たせろ
ビール持たせたら飲め飲めしてくる糞野郎が必ずいるから
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:09:36.27ID:iWkj7a9g0
>>1が年寄りの意見な時点でもう共感出来る奴は同じ年寄りくらいだろ
もしくは徹底的に社畜やってる奴
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:10:35.69ID:hkcuKgsf0
>>910
居酒屋で主賓とか笑う所か?
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:11:38.74ID:BQDU2UCg0
>>906
この程度のことも許されないとか、そっちが当たり前に思ってる人間関係とか壊滅的なのでは?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:12:37.07ID:uR6QA3et0
母乳飲み放題ならさぞ子供は喜ぶ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:14:41.63ID:BQDU2UCg0
>>918
俺こんな感じでぬくぬくとお給料貰えてるから幸せだわ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:16:14.80ID:JkaPXstM0
ドリンクくらい待てないやつなんかと付き合わなくてよろしい
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:16:41.00ID:BfvuE0S80
正論だけど、ビールが来る事ぐらいさえ受け入れられない層が増えてるってのが哀しいね
からあげレモン問題と一緒
答えはどんな状況もニコニコ対応しろ、それが器を作る

自分の生存戦略のためにその程度受け入れる自分になっておけ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:17:36.71ID:Nf0UnmNZ0
>>920
それがお前にお似合いの会社ってわけや
さっき俺がアホばっかいる会社ならそれで問題ないだろうけど言ったのはそういうことやな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:19:31.06ID:Qu2ZCxRE0
>>922
ビールを持つだけでそれ以上は何もしてこないなら受け入れる奴は増える
必ずそこから嫌がらせのように酒嫌いでも口付けろだの糞野郎が沸くから嫌がられる
そもそもとりあえずビール問題解決してもその糞野郎はどこからでも絡んでくるから飲み会自体嫌がられる
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:19:41.05ID:v2Bb0zxr0
多数の集まりであまり自分の嗜好を言ってもなあ。
とりあえずビールで乾杯しとけやってのは分かる。

好きな飲み物食い物なんて、プライベートでやれよ。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:19:56.41ID:bVVigJii0
飲み物の供給間に合わないくらいと大所帯の飲み会って減ってく一方だろうな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:22:53.74ID:e2fxHZ/70
>>906
何言ってんだろうな
そっちのが馬鹿だよまるで背伸びしたい学生ではないか

合理的に賢く生きろよ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:22:55.24ID:BQDU2UCg0
>>926
アルコールは法律も絡んでくる飲み物だから、取り敢えず我慢しろというのはどうだろう
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:23:50.78ID:v2Bb0zxr0
本当めんどくせえよな。

昔みたいに、酒は
ビールしかない、日本酒しかない、でいいのになw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:24:55.85ID:qOuBNyLa0
乾杯は水でええやん
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:26:15.31ID:f1hKZWZR0
最初にビール以外頼んだら年上から注意されたことあった。
面倒な奴らだと思ったわ。
ビール苦いから嫌なんだよ!
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:26:53.22ID:FT8iNAUp0
>>4
それ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:27:18.81ID:Nf0UnmNZ0
>>943
それお前が普段から会社での人間関係出来て無い証拠や
だから怒られるんだよアホ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:27:57.60ID:BQDU2UCg0
乾杯水ビジネスとかは流石に無理か
違いがわからんな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:28:15.00ID:cAwIaISz0
オジサンと飲みに行くシチュって半分仕事だろ
適当に合わせといたほうが得だぞ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:29:45.23ID:qqbUqONg0
>>174
戦争と同レベルの話なんだコレwww
頭花畑だなwww
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:30:03.11ID:FT8iNAUp0
>>1
藤本が「スクリュードライバーとかそういうカクテル系を二杯目から」
欲望丸出し?w そうやって酔わしてさっさとw
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 08:30:23.72ID:v2Bb0zxr0
結局自由でいたいならさ、立場を上げるしかないんだわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況