X



【野球】交流戦で6シーズンぶりの珍事!パ6球団がセに全勝 今季通算勝利でもパが逆転 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2022/05/29(日) 17:18:47.95ID:CAP_USER9
 29日に開催されたプロ野球のセパ交流戦6試合で、パ・リーグ6球団が全勝した。パの1日6試合全勝は、2015年6月14日以来、6シーズンぶりとなった。

 29日のスコアは以下の通り。

◆楽天3−1ヤクルト

◆西武3−2DeNA

◆オリックス8−0中日

◆ソフトバンク8−0広島

◆日本ハム7−2巨人

◆ロッテ3−2阪神



 5月28日時点の交流戦勝敗は、セ・リーグが17勝でパ・リーグの13勝を上回っていたが、この日の結果でセの17勝に対して、パが19勝と上回った。

 交流戦は2005年からスタート。これまでコロナ禍で中止となった2020年以外の16シーズンで開催され、勝ち越しはパが14度、セが2度(2009年、2021年)となっている。

デイリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/541df3ce1658a7c2191c3e9bdf9d8a117afdec35
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 17:22:02.57ID:LjyCduCH0
6シーズンぶりw
今までのパはどんだけ弱かったんだよ
せっかくパが勝ったのにセレブレティリーグとパラサイトリーグの力関係が如実に出てしまったな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 17:24:00.42ID:PZx1+zOh0
2部リーグが負けた事が珍事なわけ無いだろ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 17:24:50.68ID:8BO174hA0
いつもパリーグが勝ってるイメージだったけど
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 17:30:08.04ID:Dgf5xvV/0
>勝ち越しはパが14度、セが2度(2009年、2021年)となっている。

これが全てやん、今年のパリーグはくそ弱いから最終的にはセが勝ち越しそうだけど
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 17:30:35.24ID:Isiy8Rma0
セ・リーグ最後の砦のヤクルトが負ければセ全敗は常に起こり得ると思っておかんとねw
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 17:36:23.01ID:VUBEJNer0
野球は普通にパの方が強いし、見てて面白いのもパ
ついでにファンサービスもパの方が上
セでもヤクルト・横浜・広島はもはやパに行きたいと思ってそう
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 17:38:39.40ID:QUu/XFOb0
>>1
昭和の時はパ・リーグめちゃくちゃ弱かったのに、
何で交流戦をやり始めてからパ・リーグは強くなったんだ?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 17:38:41.25ID:sbZeSDhM0
>>15
例の指名制が廃止されて以降、有力選手が続々と
パリーグに行ったのが大きい
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 17:42:14.61ID:ulWQJk/O0
もともと人気のセ・実力のパと言われてたけど
近年人気の面でも遜色ないしな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 17:42:23.84ID:rf/wtGgV0
セリーグでやっぱ明らかにレベル低いよな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 17:42:38.23ID:JTSnX7kc0
パ・リーグは負けたところから脱落していくしセ・リーグは勝てば突き抜けることの出来る特殊ステージなんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況