●第2位:ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
2位となったのは「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」です。キャラメイクや「転職」システムがシリーズで初めて導入され、冒険の幅が広がりました。二つの世界にまたがる壮大なストーリー、そして明かされるサブタイトル「そして伝説へ…」の意味に感動した人も多いのではないでしょうか。1988年の発売時には、お店の前に長蛇の列ができるほどの超人気作となり、ニュースになるほどでした。
●第1位:ドラゴンクエストV 天空の花嫁
1位となったのは「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」です! 1992年発売のドラゴンクエストシリーズ第5作目です。父親との別れ、結婚、出産といった人生のイベントが織り込まれたストーリーは現在に至るまで高い人気を誇っています。また、このシリーズから「仲間モンスター」システムが導入され、クリアしたあともまだ見ぬ仲間を求めて長く楽しむことができます。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b461ab1463b32b4b9f48d85d7f2b63b8b6b8e48
【ゲーム】人生で一番やりこんだ「ドラクエ」&「FF」シリーズランキング! 1位は「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1首都圏の虎 ★
2022/05/26(木) 21:04:09.35ID:CAP_USER92022/05/26(木) 21:04:55.58ID:3pJ6zt4K0
フローラ選ぶやつはクズ
3名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:05:09.18ID:sJZq467z0 ドラクエⅢのせいで3日位徹夜したわ
2022/05/26(木) 21:05:27.41ID:yl7b6dtS0
ドラクエ5って言っておけばいいっていう風潮なんとかならんの?
ショーシャンクとかサンドウィッチマンじゃないんだから
ショーシャンクとかサンドウィッチマンじゃないんだから
5名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:05:57.16ID:yTLoL4fM0 まあDQ5はポケモンβだからな
やりこみ要素強いし
やりこみ要素強いし
2022/05/26(木) 21:06:18.25ID:KEiQBDx10
カジノに行って、3回ぐらいで777を出したから、凄い楽に進めた。
7名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:06:26.99ID:glZFDWbh0 なんか知らんがひたすらドラクエVIやりまくってたわ
8名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:07:02.75ID:aL5ysip80 フローラしか選んだ事無いや
9名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:07:14.27ID:LXV3aiOu0 FF6だな
レベル縛りプレーからの魔石手に入れてからのレベル上げ
レベル縛りプレーからの魔石手に入れてからのレベル上げ
10名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:08:20.45ID:LXV3aiOu0 FF7も黒チョコボとかあったな
2022/05/26(木) 21:08:41.22ID:PsIcpFFZ0
黒髪にしたくてデボラさんと結婚した
2022/05/26(木) 21:08:56.68ID:R6llbGRV0
摩訶摩訶かな
2022/05/26(木) 21:09:53.03ID:UCmYd7g30
ff12
2022/05/26(木) 21:10:02.43ID:8K87azKr0
ドラクエ11だわ
ドラクエは8、9、10以外やったけど11が最高峰だと思う。
ドラクエは8、9、10以外やったけど11が最高峰だと思う。
2022/05/26(木) 21:10:03.44ID:OtvxjDOj0
デボラは選んでもフローラは無いな
青髪キモい
青髪キモい
2022/05/26(木) 21:10:17.35ID:0B9ck/m20
じじいホイホイ
プレステ5
でやりこんでるゲームにしろよ
プレステ5
でやりこんでるゲームにしろよ
2022/05/26(木) 21:10:38.24ID:vmryLp6N0
両方とも時代遅れの中年ゲーム
2022/05/26(木) 21:10:40.12ID:mudfstif0
メタスラ仲間にして人数分のメタルスライムの剣とグリンガムのムチゲットしたら飽きた
2022/05/26(木) 21:10:42.12ID:I9E1aZsC0
FF6のドット絵は芸術の域
20名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:11:20.78ID:iqQ7xo5K0 フローラにはアンディいるからな
ビアンカ選ばないと田舎で隠居してしまうのでかわいそう
ビアンカ選ばないと田舎で隠居してしまうのでかわいそう
2022/05/26(木) 21:11:24.08ID:6EU7Ok1i0
全シリーズやった人って結構いるのかな
俺はハードまで買い替えるの面倒で結局6までしかやってないわ
俺はハードまで買い替えるの面倒で結局6までしかやってないわ
2022/05/26(木) 21:11:27.68ID:E0yCVSvb0
ただダラダラやってただけでやり込んだのとは違う
2022/05/26(木) 21:12:05.60ID:KiR6Oa2h0
ドラクエ9の地図集め
24名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:12:19.80ID:0ESwQJrk0 テリーのワンダーランド
25名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:12:27.04ID:HFiq7fYv02022/05/26(木) 21:13:37.40ID:u32UFCPG0
ドラ10とかとっくに1万数千時間プレイしてるからこれを越えるゲームはもう生きてる間はないだろうな
3とか5も何回もやったけど1000時間も行ってないと思う
3とか5も何回もやったけど1000時間も行ってないと思う
2022/05/26(木) 21:14:25.72ID:BhVkzoFX0
FF5でファイナルアンサー
やりこみ要素多くてやりがいがあったな
やりこみ要素多くてやりがいがあったな
28名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:14:30.24ID:TrcL8G680 三国志7つい2年くらい前まで毎日10時間くらいやってた
2022/05/26(木) 21:14:37.19ID:EhBS8JQ+0
Days Goneやな
2022/05/26(木) 21:15:27.22ID:9AF4SJfb0
モンスター集めとか職業レベル上げとか不毛なものを除いた純粋なプレイ時間ならDQ11かな
単純にボリュームが膨大でずっと楽しめた
単純にボリュームが膨大でずっと楽しめた
2022/05/26(木) 21:15:34.95ID:YUb1i7n30
dqもffも4だな
なんでかはわからん
ストーリー重視だったからかな
システム面は本当普通だったからな
なんでかはわからん
ストーリー重視だったからかな
システム面は本当普通だったからな
32名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:15:55.44ID:837SlLSu0 ドラクエ5は裏ボスのエスタークが ちいさなメダルを落とすので
ちいさなメダル集めて商品にかえてもらうやりこみができる
ちいさなメダル集めて商品にかえてもらうやりこみができる
2022/05/26(木) 21:16:14.89ID:sR9XrPC20
ドラクエ5
やりこみ、モンスター集めか
やりこみ、モンスター集めか
34名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:16:27.55ID:SgIuF/9Q0 天空の花嫁って過大評価すぎる
ストーリー良いのは認めるが
ストーリー良いのは認めるが
35名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:16:36.45ID:RvE3A8kI0 ドラクエ4だわ
トルネコで金稼ぐのが楽し過ぎて先に進めなかったw
トルネコで金稼ぐのが楽し過ぎて先に進めなかったw
2022/05/26(木) 21:16:43.72ID:V2Qh5Dgv0
シャドウを信じて置いて行ったら
帰って来なかったのは良い思い出www
帰って来なかったのは良い思い出www
2022/05/26(木) 21:16:44.96ID:kaRo1Yt30
ドラクエ9以降ストーリー以外でのおまけ作業時間長くなったし
38名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:17:12.41ID:RvE3A8kI0 そしてラスボスを倒した最後の一撃もトルネコの承認軍団だったw
39名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:17:27.43ID:4JvX3Q9Y0 >>4
でも実際移植で触れる機会多くてシリーズの中ではモンスター集めってやり込み要素あるんだから自然な結果だと思うわ
でも実際移植で触れる機会多くてシリーズの中ではモンスター集めってやり込み要素あるんだから自然な結果だと思うわ
2022/05/26(木) 21:17:40.04ID:dYWAjPAN0
周回プレイ要素強めなFF7じゃないのか
DQ5はモンスター育成のやり込みプラス嫁選びで2週確保されてるのが強いか
DQ5はモンスター育成のやり込みプラス嫁選びで2週確保されてるのが強いか
2022/05/26(木) 21:18:03.16ID:63iw/iAF0
ビアンカと結婚した後も義理の父親(病気)を山奥に残しておくのは酷いと思った
2022/05/26(木) 21:18:19.77ID:WZGojt7N0
5はゲマをラスボスにしてれば最高傑作だったのに惜しくも駄作
8もドルマゲスをラスボスにしなかったので駄作
4はラスボスのデザインがダサくて駄作
6もラスボスダサいしマップわからなくて駄作
7は主人公その他のパーティメンバーに魅力なくて駄作
8は結局道なりのレースゲームで駄作
9はリメイクする気もない駄作
10はダラダラして駄作
11はレベル簡単にカンストして駄作
8もドルマゲスをラスボスにしなかったので駄作
4はラスボスのデザインがダサくて駄作
6もラスボスダサいしマップわからなくて駄作
7は主人公その他のパーティメンバーに魅力なくて駄作
8は結局道なりのレースゲームで駄作
9はリメイクする気もない駄作
10はダラダラして駄作
11はレベル簡単にカンストして駄作
2022/05/26(木) 21:19:34.08ID:QoShAmuY0
>>10
FF7はチョコボ育成頑張りすぎて、気が付いたらレベル90代になってた
FF7はチョコボ育成頑張りすぎて、気が付いたらレベル90代になってた
2022/05/26(木) 21:20:14.33ID:25KOblzj0
FF7のスノボーだろ
2022/05/26(木) 21:20:28.47ID:HIAczO0U0
>>18
メタルスラッグの話じゃないのか
メタルスラッグの話じゃないのか
2022/05/26(木) 21:20:44.38ID:qPd8AGg50
>>42
8が二回
8が二回
2022/05/26(木) 21:21:45.44ID:5mdv1MKC0
>>33
PS2版、両ルート全モンスター最低一匹以上仲間にするまではやったけど
どちらも110~130時間程度で済んだ
ドラクエ11Sを普通に裏ボス50ターン撃破の称号取得までやると200時間は余裕で超える
ほんとボリューム増えすぎだわ
PS2版、両ルート全モンスター最低一匹以上仲間にするまではやったけど
どちらも110~130時間程度で済んだ
ドラクエ11Sを普通に裏ボス50ターン撃破の称号取得までやると200時間は余裕で超える
ほんとボリューム増えすぎだわ
48名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:22:48.22ID:837SlLSu0 俺はドラクエ5よりドラクエ6をやり込んだ
ランプの魔王 + キラーマシーン2 ×3体 の最強メンバーをレベルMAXまで上げて
全員を盗賊に転職させて種集めして能力を上げまくる
破壊の鉄球をフランケンみたいな敵が4096分の1だったかの低確率で落とすのでそれを集めたり
ランプの魔王 + キラーマシーン2 ×3体 の最強メンバーをレベルMAXまで上げて
全員を盗賊に転職させて種集めして能力を上げまくる
破壊の鉄球をフランケンみたいな敵が4096分の1だったかの低確率で落とすのでそれを集めたり
49名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:23:13.48ID:Baj7FSL00 5面白かったけど仮に2週やっても100時間も行かないんじゃないの?
全アイテムコンプとかモンスター全部仲間にするとかやってんのかね?
全アイテムコンプとかモンスター全部仲間にするとかやってんのかね?
2022/05/26(木) 21:23:54.72ID:pYfX/uxi0
ダークドレアムとデスタムーアのどつき漫才を見るまでやりこんだ6だな
51名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:24:25.66ID:s7yBYCxu0 プレイ時間はドラクエX
52名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:24:46.68ID:V+WT2a0H0 何百時間、何千時間費やすのが当たり前のオンライン系の時間にくらべたらドラクエ5とかやってないに等しいと思うよ?
2022/05/26(木) 21:25:41.61ID:nVBbqZDZ0
FF11だな
プレイ時間が他のシリーズに二桁差以上あるし
プレイ時間が他のシリーズに二桁差以上あるし
54名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:25:45.04ID:rSkIbdgx0 ウィザードリィとかPSOとか武器拾いがメインのゲームほどはやり込まなかったなぁ
2022/05/26(木) 21:27:51.18ID:Twev8xE+0
FF10
2022/05/26(木) 21:29:42.83ID:9YMQxXDg0
FF6だな
魔石、あばれる、おどる、あおまほう
魔石、あばれる、おどる、あおまほう
57名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:31:59.94ID:iCjUcOC60 ドラクエ3とFF2
本編じゃなくてもいいならドラクエモンスターズ
本編じゃなくてもいいならドラクエモンスターズ
2022/05/26(木) 21:32:16.69ID:iqHd6i550
>>2ですぐこのコメント持ってくるやつの方がよほど正確が悪い
2022/05/26(木) 21:32:59.71ID:Ft7Yd69n0
5回くらい全クリしたわ
60名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:33:25.68ID:TQRkdnT20 ドラクエ5のやり込み要素って仲間集めくらいだろ、ゲームもやり込みもイージーだな
61名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:33:28.00ID:msBEcI3i0 FF5だな
すっぴんジョブマスターでにとうりゅうみだれうち
すっぴんジョブマスターでにとうりゅうみだれうち
2022/05/26(木) 21:33:38.98ID:NcjORgiZ0
やりこみ要素があるのは8と9だろ
どっちもやり込んだわ
どっちもやり込んだわ
2022/05/26(木) 21:33:48.70ID:0tqA03ao0
親父コロサレたり奴隷になったり結婚して子供出来たりストーリーは今でもスゲーよな
64名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:34:10.56ID:rGe+7SAR0 ひとしこのみで昔仲間にできなかったキラーマシンやはぐれをゲットしてみたいけどさすがに実機買うのは面倒だ
2022/05/26(木) 21:35:07.70ID:NcjORgiZ0
FFなら12だろ
モブハントはオメガだけ倒せなかったが
モブハントはオメガだけ倒せなかったが
66名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:35:59.74ID:Baj7FSL00 ドラクエよりもFFの方がやりこみ要素多いと思うけど
上位はドラクエなんやなぁ。意外
上位はドラクエなんやなぁ。意外
2022/05/26(木) 21:36:17.81ID:HV8rpGSR0
11はやってる途中で3に続く話なんだなと言うのは気づくんだけど
それでもエンディングのラストシーンをみたら万感の想いがこみあげてしまう
それでもエンディングのラストシーンをみたら万感の想いがこみあげてしまう
68名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:36:24.86ID:5fLqoX4L0 ドラクエ4,ff4だな
あっさりしてて一番良かった
その後のはくどい
あっさりしてて一番良かった
その後のはくどい
69名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:36:26.38ID:O55UECsh0 FF11かFF14しか有り得ないと思うんだけどな
まあやってない人の方が多いんだろうけど
まあやってない人の方が多いんだろうけど
70名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:38:54.54ID:ikKPZIRP0 あえて8を選ぼう
ジャンクションシステムが意外と好きでやりまくった
そしてあの尻軽電波糞女をヒロインにもってくるとはスクエニやりおると思った
ジャンクションシステムが意外と好きでやりまくった
そしてあの尻軽電波糞女をヒロインにもってくるとはスクエニやりおると思った
2022/05/26(木) 21:39:57.12ID:LJZgIbpT0
FF11
他を大きく引き離して断然これ
他を大きく引き離して断然これ
2022/05/26(木) 21:40:08.19ID:ftFzKRxi0
ff5とかいうやりこみの塊
73名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:42:29.85ID:vMhxYKfv0 ドラクエ2
ベストプレープロ野球
三国志3
街
サカつく
やり込んだのはこの辺やったなー
ベストプレープロ野球
三国志3
街
サカつく
やり込んだのはこの辺やったなー
2022/05/26(木) 21:43:04.94ID:6xHi2rQT0
ミンサガ
2022/05/26(木) 21:43:31.90ID:rpfueuoT0
ドラクエ3でアレフガルドに着いたときはフィールド曲聞いて感動した
2022/05/26(木) 21:43:38.59ID:zkNsi+qf0
確かに5はやり込んだわ。大体PS2移植版のせい
77名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:44:10.50ID:hzhcfzJQ0 やりこんだ時間で言ったら3だな
4人共賢者にしたあと戦士に転職させた
4人共賢者にしたあと戦士に転職させた
2022/05/26(木) 21:44:19.53ID:6xHi2rQT0
あ、ドラクエFF限定かよ
好きな作品もあるけど、やりこんだと言うほどもやりこんだ作品はないな
好きな作品もあるけど、やりこんだと言うほどもやりこんだ作品はないな
2022/05/26(木) 21:44:26.24ID:Qfs95IkR0
FF11に手を出したやつはFF11>>>>>>その他だろw
俺も
俺も
2022/05/26(木) 21:44:57.30ID:SPbIEc090
スプラ2だわby50
2022/05/26(木) 21:46:29.53ID:zkNsi+qf0
FFはやり込み要素までやったのが10,10-2,12ぐらいだからそんなでもないな
3,4,6は何周かしてるけど
3,4,6は何周かしてるけど
82名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:46:31.63ID:vMhxYKfv0 FFにやり込み要素あるん?
2022/05/26(木) 21:46:41.13ID:iBkWfnmG0
MMOってやり込みって言うとまた違うしな
2022/05/26(木) 21:47:13.10ID:9C0M75lx0
明日はドラクエの日だと
1の発売日かな?
1の発売日かな?
85名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:47:50.06ID:1FzGvBv30 やりこみ要素なんかねえだろw
時間の無駄
時間の無駄
2022/05/26(木) 21:48:12.18ID:oIPPady+0
ドラクエウォークだわ。
スマホの電池交換の時以外は起動しっぱなし。
2年8ヶ月で20000時間以上はプレイしてるよ。
スマホの電池交換の時以外は起動しっぱなし。
2年8ヶ月で20000時間以上はプレイしてるよ。
2022/05/26(木) 21:48:35.55ID:vH+dAwhK0
転職システムはやり込めばやり込むほど同じようなステータス・戦い方になって
キャラの個性が無くなり飽きてくる
キャラの個性が無くなり飽きてくる
88名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:48:50.00ID:aN25wbwg0 ドラクエ6はなぜかたまにやりたくなる
89名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:48:52.43ID:9gp6tpl50 3dsでドラクエ沢山あるんだけどさ
5678が高いんだよマジで。
とくに8。なんで中古で5000円なんや??
5678が高いんだよマジで。
とくに8。なんで中古で5000円なんや??
2022/05/26(木) 21:50:22.87ID:Eo6vnCbq0
>>26
寿命の内の一年以上をドラクエやるとかアホの称号を授与しよう
寿命の内の一年以上をドラクエやるとかアホの称号を授与しよう
91名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:50:33.91ID:S3yAJecG0 どう考えてもモンスターズとディシディア
それ以外言ってるやつは嘘つき
それ以外言ってるやつは嘘つき
2022/05/26(木) 21:50:49.99ID:OImgmc1l0
君たちは夏休みにドラクエ3の職業をコンプしようとしてた世代やろ
2022/05/26(木) 21:50:55.88ID:TWqJiM9L0
FF7でずっとスノボやってたわ
2022/05/26(木) 21:53:08.72ID:5mdv1MKC0
95名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:55:34.50ID:TlNFpnqC0 DQ2はロンダルキアの洞窟死にまくりで最後の方は暗記してたな
でもやり込みでいえばFFだろうな神龍やオメガ討伐から始まってレアアイテム入手するのに
めちゃやってた記憶あるわ
でもやり込みでいえばFFだろうな神龍やオメガ討伐から始まってレアアイテム入手するのに
めちゃやってた記憶あるわ
96名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:55:47.23ID:jY7BcS1/0 天外魔境Ⅱだな
ドラクエⅤ発売半年前に
あんなとんでもない
ベラベラ喋って
マジで100時間できる
ゲーム出てるのにハードが限定されて
当時ちゃんとした評価されてないのは残念
ドラクエⅤ発売半年前に
あんなとんでもない
ベラベラ喋って
マジで100時間できる
ゲーム出てるのにハードが限定されて
当時ちゃんとした評価されてないのは残念
97名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:55:55.45ID:vMhxYKfv0 >>88
ドラクエ6以降はストーリー覚えてないからたまにやりたくなるな
ドラクエ6以降はストーリー覚えてないからたまにやりたくなるな
2022/05/26(木) 21:56:08.29ID:E4CAm10i0
ドQはやった事ない
フフは7からすげーハマったよ
フフは7からすげーハマったよ
2022/05/26(木) 21:56:18.13ID:9I5G6yon0
嫁より子よりピエール
100名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:56:42.68ID:qlDCa3NW0 やりこみ要素合ったっけ?>DQ5
101名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 21:56:49.74ID:/RnBB5rq0 FFもドラクエも5が一番やり込んだ
102名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:00:10.84ID:hzhcfzJQ0 ドラクエ6はなぜかあまり記憶がないな
結婚エピソードみたいな印象的なことがなかったからか
結婚エピソードみたいな印象的なことがなかったからか
103名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:01:06.26ID:8P8OdgIo0 FFは5、7、10
ドラクエは8、11をやりこんだ
ドラクエは8、11をやりこんだ
104名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:01:24.02ID:wm8QeYTs0 >>82
スノボのタイムアタック
スノボのタイムアタック
105名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:02:28.46ID:pzS9Xs1g0 またドラクエ5の話題かよ
どうせまた、どの嫁が良いかの議論になるんだろ?
もうフローラが一番って結論出ただろ
どうせまた、どの嫁が良いかの議論になるんだろ?
もうフローラが一番って結論出ただろ
106名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:02:45.02ID:iTbsoNt+0 >>36
ジジイに魚食わせても死ぬしなw
ジジイに魚食わせても死ぬしなw
107名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:02:50.54ID:x1kCKAjs0 >>58
性格な指摘ですね
性格な指摘ですね
108名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:04:13.79ID:HRMy/cZq0 阪神大震災で停電になって徹夜で頑張ったデータが吹っ飛んだわ
あれはシリーズなんだったんだろ?
家の壁が剥がれたくらいで済んでよかった
震災の記憶はドラクエだわ
あれはシリーズなんだったんだろ?
家の壁が剥がれたくらいで済んでよかった
震災の記憶はドラクエだわ
109名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:06:14.50ID:uX+gRPZt0 FF5やろ
110名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:06:29.57ID:9NZY6DEd0 やり込んだのはFF4、5、6
FF11はプレイ時間8400時間ぐらいで少ない方だろな
FF11はプレイ時間8400時間ぐらいで少ない方だろな
111名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:06:32.88ID:BXsPLYL50 FF5普通にクリアしたけど制限プレイの多様さに大人になってから驚いた
10年くらい前にニコニコに制限プレイ動画色々アップされてて楽しかった
10年くらい前にニコニコに制限プレイ動画色々アップされてて楽しかった
112名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:06:47.33ID:L8QDS9F80 11Sやってるが
11自体初見で時間かけてゆっくりやっていたおかげでクリアまで80時間近くかかった
クリア後にニズゼルファにフルボッコにやられたり、当初はドゥルダで裏までいけず、
悔しい思いをしてレベル上げを兼ねてブラウニーの島でレベル上げと種集めに勤しむ
レベル99になり、数人チカラが999になっても裏試練50ターンギリギリ踏破する感じだった
集めた超種を持って何度も何度も何度もラムダからやって増殖
チカラに関しては二刀流対応キャラは利き手と逆までカンストするまで上げた
逆は650くらいが何故かカンストで理由は分からぬが
4種がカンストなり、今はきようさの種を2Dで狩ってるがさすがにキツイ作業だわ
気合いで5人のきようさはカンストさせた
ここまでトータル430時間やっても まだまだ終わりが見えないとか11Sさすがだわ
まりょく2種、魅力、素早さの種もまだまだ残ってるし
モンスター図鑑とアイテムコンプ並びにほとんど手付かずの鍛冶、ヨッチ族(真の裏ボスも)、馬レース、全員の結婚イベントなどもまだやり残している(結婚は推しのやつだけ見た)
称号までやるかは分からんが
まだまだやることが山のようにあるのはホントすごいわ
11自体初見で時間かけてゆっくりやっていたおかげでクリアまで80時間近くかかった
クリア後にニズゼルファにフルボッコにやられたり、当初はドゥルダで裏までいけず、
悔しい思いをしてレベル上げを兼ねてブラウニーの島でレベル上げと種集めに勤しむ
レベル99になり、数人チカラが999になっても裏試練50ターンギリギリ踏破する感じだった
集めた超種を持って何度も何度も何度もラムダからやって増殖
チカラに関しては二刀流対応キャラは利き手と逆までカンストするまで上げた
逆は650くらいが何故かカンストで理由は分からぬが
4種がカンストなり、今はきようさの種を2Dで狩ってるがさすがにキツイ作業だわ
気合いで5人のきようさはカンストさせた
ここまでトータル430時間やっても まだまだ終わりが見えないとか11Sさすがだわ
まりょく2種、魅力、素早さの種もまだまだ残ってるし
モンスター図鑑とアイテムコンプ並びにほとんど手付かずの鍛冶、ヨッチ族(真の裏ボスも)、馬レース、全員の結婚イベントなどもまだやり残している(結婚は推しのやつだけ見た)
称号までやるかは分からんが
まだまだやることが山のようにあるのはホントすごいわ
113名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:07:14.03ID:XZClexGq0 FF8のカードゲームだろうが
あのBGMたまらんでしょ
こよこよ
あのBGMたまらんでしょ
こよこよ
114名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:08:02.91ID:x1kCKAjs0 >>103
8、良いよな 俺は5≒8>3
8はせっかくの錬金が糞の役にも立たなかったのと(11レベルだったら)
金で買う武器防具は錬金で作れるからか金を絞り過ぎて常に金欠だったのがな~
ゴールドマン如きを倒しまくるのはちょっとなあw
ここのバランス調整以外は凄く良かった
8、良いよな 俺は5≒8>3
8はせっかくの錬金が糞の役にも立たなかったのと(11レベルだったら)
金で買う武器防具は錬金で作れるからか金を絞り過ぎて常に金欠だったのがな~
ゴールドマン如きを倒しまくるのはちょっとなあw
ここのバランス調整以外は凄く良かった
115名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:08:20.88ID:tKeptq0t0 やり込み甲斐ならFF5だな
116名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:08:49.57ID:5vPZR/XZ0 FF12が一番やりこんだかなぁ
ヤズマット倒せなかったけど
ヤズマット倒せなかったけど
117名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:09:02.81ID:NWNR1sPQ0 個人的にドラクエ5はさほど好きではないが
ゲーム実況で見るには全ゲームでも屈指の面白さがあるな
ゲーム実況で見るには全ゲームでも屈指の面白さがあるな
118名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:09:22.79ID:7bJY6OCI0 ドラクエ5にやり込み要素なんてあったか
裏ボスと、モンスター仲間にするぐらいだろ
好きで何回もやったとか
嫁両方やってみたかったとかか
裏ボスと、モンスター仲間にするぐらいだろ
好きで何回もやったとか
嫁両方やってみたかったとかか
119名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:11:04.99ID:sw4rG8U50 ドラクエモンスターズしかやった事ないなあそういえば
120名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:12:31.60ID:vBrWbcML0 鳥山明の絵嫌いだからドラクエはひとつもやった事ない
121名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:13:01.76ID:D8uEZhK50 ドラクエ2だな
最高レベルまで上げてもザラキで全滅
最高レベルまで上げてもザラキで全滅
122名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:16:21.47ID:inrv1Tuz0 ドラクエ3
FF7
FF7
123名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:18:07.12ID:Iw6Av2Er0124名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:18:42.88ID:vWWpgdG90 5はいつも同じメンツになるんだよね
スライムナイトが2人いるとか
そこが欠陥だね
スライムナイトが2人いるとか
そこが欠陥だね
125名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:19:38.86ID:8QTMl8xY0126名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:20:57.00ID:wyy10TX40 FF10かなぁ
200時間ぐらいやってスフィア盤コンプしたらすへてを超えし者とか言うヤツが雑魚だっだぜw
200時間ぐらいやってスフィア盤コンプしたらすへてを超えし者とか言うヤツが雑魚だっだぜw
127名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:21:00.87ID:Hb0Osf+w0 風のマントの塔
かわきのつぼ
地下での黄金の爪
あえてゴーレムにアイテムなしで戦った
かわきのつぼ
地下での黄金の爪
あえてゴーレムにアイテムなしで戦った
128名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:21:40.58ID:MaUnvjoa0 DQVはAVが糞だったよな
ガンガン行こうぜorめいれいさせろしか選択肢が無かった
ガンガン行こうぜorめいれいさせろしか選択肢が無かった
129名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:22:21.51ID:bR0eUdqA0 FF9のチョコグラフを自力で見つけたくて何も見ずに頑張ってたが最後の何個かは結局見た
130名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:22:55.24ID:ml599uLU0 また疑惑の5かよ
131名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:24:56.52ID:Hspo0slP0 DQ5はすごろくでエスタークを仲間に出来たしキラーマシンとかヘルバトラーとかはぐれメタルを仲間にするのにめっちゃやりこむからな
132名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:26:09.42ID:7UrafpP/0 ps2だがライオネック仲間にして
すごろく場でひたすら起用してたら
無駄にちからのステータスが上がりまくって
パワフルなライオネックになった
すごろく場でひたすら起用してたら
無駄にちからのステータスが上がりまくって
パワフルなライオネックになった
133名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:27:25.47ID:A4aTsxM10 ドラクエウォークのみ
134名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:27:28.79ID:vWWpgdG90 エミュレーターのどこでもセーブモードで
最初のカジノで金稼ぎまくって
強い武器手に入れたらめっちゃ楽しかった
最初のカジノで金稼ぎまくって
強い武器手に入れたらめっちゃ楽しかった
135名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:27:59.59ID:CdUYPRu10 FF6はやり込んだな。
仲間を探してる時、なかなか見つからず、何度も寝落ちしてたな。
仲間を探してる時、なかなか見つからず、何度も寝落ちしてたな。
136名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:28:21.35ID:7UrafpP/0137名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:29:14.63ID:FAJk12Qd0 トルネコとかシレンだろヤバイくらいやった記憶ある
138名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:29:28.30ID:jjn4fN9i0 FF5DQ9DQ3
139名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:29:35.53ID:crb9A+PS0 F F7のゴールドソーサーでずっと遊んでいたな。潜水艦ゲームやバスケですらやり込んだ。
140名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:29:36.70ID:O2uaqQR+0 3が世界地図っぽいのが当時は良いと思った
あと女武道家(武闘家かも)のドット絵が可愛かった
あと女武道家(武闘家かも)のドット絵が可愛かった
141名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:30:01.34ID:VZ2M7de80 ドラクエ5くらいからやり込み要素始まったからな
142名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:30:09.69ID:L9Y6Jvv30 リメイクで会話するようになったら
子供がウザくて驚いた
子供がウザくて驚いた
143名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:30:22.00ID:UEmrgNuI0 ドラクエ5のころはFF派になってたな
そしてFF8で初めてRPG途中で止めてゲームそのものに興味なくなってしまった
そしてFF8で初めてRPG途中で止めてゲームそのものに興味なくなってしまった
144名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:30:57.49ID:s0Ysp/Qd0 FF11は下手したら10万時間越えいるんじゃないか
サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者とか
サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者とか
145名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:31:15.63ID:8QTMl8xY0 >>102
ムドーまでが楽しい
ムドーまでが楽しい
146名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:33:28.58ID:LXV3aiOu0147名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:34:01.57ID:z6NUb5FJ0 FF5は青魔だけでクリアとか、バーサーカーだけでクリアとか、やり込み勢がなかなか凄かった
148名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:35:20.41ID:JPMWYFif0 そりゃ5だわな
11のシリーズの中でも抜きん出ている
好きな順番は5➛10➛11➛4➛3 という順番かな
11のシリーズの中でも抜きん出ている
好きな順番は5➛10➛11➛4➛3 という順番かな
149名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:36:15.55ID:TEZvKyJw0 やりこみだけならDQ3かなぁ
パーティ変更だけでも楽しめた
こんなパーティで最初からやってみよう
とかやってた
パーティ変更だけでも楽しめた
こんなパーティで最初からやってみよう
とかやってた
150名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:37:55.10ID:880EcNyO0 PAR駆使して色々やり込んだVしか無いわな
151名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:38:10.32ID:+jhrZCsD0 ドラクエ2だな
ふっかつのじゅもんのノートが2冊になった
ふっかつのじゅもんのノートが2冊になった
152名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:38:22.34ID:61ixvxAN0 FF6は各BGMが素晴らしい
FFシリーズ作曲者の植松伸夫本人もFF6が最も気に入ってるとの事
FFシリーズ作曲者の植松伸夫本人もFF6が最も気に入ってるとの事
153名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:39:22.59ID:SPbIEc090 ドラクエ6はドランゴ仲間にせず
その前の天使でラスボス行って回復に使った記憶
その前の天使でラスボス行って回復に使った記憶
154名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:42:27.41ID:owjPAlXN0 FF7かなクリアした翌日にジャンプでユフィとヴィンセントを仲間にする方法が載っててやり直した
155名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:44:46.80ID:3sll/bFX0 ドラクエ9の地図だな
仲間をみなみけ三姉妹にしてコスプレさせてたわ
仲間をみなみけ三姉妹にしてコスプレさせてたわ
156名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:45:21.05ID:DoefOGLz0 プレイ時間ならFF11だな
600日超えてたな
600日超えてたな
157名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:46:17.59ID:fl9pNsRU0 結婚は話を聞くとビアンカ選ぶよう寄せてきてたからな
なるべく早くクリアしたかったから流れに乗るようビアンカ選んで後悔した
イオナズン覚えるならフローラ選んでたわw
なるべく早くクリアしたかったから流れに乗るようビアンカ選んで後悔した
イオナズン覚えるならフローラ選んでたわw
158名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:46:43.65ID:xDdNoQur0 >>102
ストーリーでめちゃくちゃ強い設定なのに仲間になったらたいして強く無いキャラいなかったっけ?
ストーリーでめちゃくちゃ強い設定なのに仲間になったらたいして強く無いキャラいなかったっけ?
159名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:46:44.55ID:8OfIj4Uq0 RPGとかギリギリ勝てるくらいのレベルまで上げて
クリアしたらそこで終わりだったわ
クリアしたらそこで終わりだったわ
160名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:47:53.19ID:qSp02H0S0 >>102
落ちない…落ちない…
落ちない…落ちない…
161名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:48:31.76ID:dPGVBiFo0 FF6は魔石の使い方でいくらでも縛りプレイできるので楽しかったな
ストーリーも分岐すると言っていいシステムだし
ストーリーも分岐すると言っていいシステムだし
162名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:49:04.39ID:JUG4D4AP0 >>90
オンラインのゲームで1万数千時間はまるのは
別に珍しいことでは無くて、自分もFF11に
それくらい時間使っている。
他の人から見たらアホかと思うのかもしれないが、
オンラインRPG黎明期の楽しさは格別だったから、
いい思い出になっているよ。
オンラインのゲームで1万数千時間はまるのは
別に珍しいことでは無くて、自分もFF11に
それくらい時間使っている。
他の人から見たらアホかと思うのかもしれないが、
オンラインRPG黎明期の楽しさは格別だったから、
いい思い出になっているよ。
163名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:50:03.03ID:RvE3A8kI0 >>146見ても全く思い出せんw
テリーが出てくるのは6だよな?
テリーが出てくるのは6だよな?
164名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:50:38.27ID:BHf2lElM0 ドラクエ7で
5人全員を全職業マスターに
(パネルツールは使った)
全モンスターをパークに
までやった
5人全員を全職業マスターに
(パネルツールは使った)
全モンスターをパークに
までやった
165名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:51:37.26ID:9bI3qLID0 ひとしこのみのせいでやり込みする気が出ない
166名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:53:53.10ID:OMyD49dK0167名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:53:57.58ID:EJdatx8u0 攻略本が200万部近く売れたFF8だろ
168名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:54:04.82ID:N+8dJQaq0169名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 22:57:04.46ID:TRsEhkKP0 どっちも5だなw
ドラクエはPS2でやったらまた楽しめたしな
ドラクエはPS2でやったらまた楽しめたしな
170名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:01:10.47ID:euSewMuK0 はぐれメタルに種食わせまくってまともなHPまで上げるとえげつない強さになる
171名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:01:35.07ID:8JOwV8KY0 FF7インターナショナルかな。エメラルドウェポン倒すためにせんすいマテリアとナイツオブラウンドを取るためにチョコボ金を育てるためにチョコボを育てたり…etc
ドラクエ4リメイクもレベルカンストまで上げたけど結局後出しキャラのピサロが強すぎてなんかげんなりした。6章追加は失敗だったな
ドラクエ4リメイクもレベルカンストまで上げたけど結局後出しキャラのピサロが強すぎてなんかげんなりした。6章追加は失敗だったな
172名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:01:52.40ID:AHwO0us00 ファイファンってゆうヤツとは友達になれない
173名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:01:56.48ID:2pgjFGmx0 ドラクエ8はPS2版で3D酔いと戦闘のモッサリ具合に耐えられず脱落したが3DS版やったら戦闘の高速モードとか錬金が即完成とか快適で神ゲーと化した
ラーミアの操作性はクソだが
ラーミアの操作性はクソだが
174名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:02:27.11ID:lQMteyk90 ドラクエ5はそこまでボスも強くないから
その都度敵仲間にしてたらぬるゲになるよな
その都度敵仲間にしてたらぬるゲになるよな
175名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:03:44.75ID:iNAeRNpH0 ドラクエ6かな
176名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:05:34.67ID:TRsEhkKP0 てかドラクエが特技ゲーになったのだけはどうしても好きになれんな
MP消費無しにばくれつけんとか連打してるのはあほらしくなる
MP消費無しにばくれつけんとか連打してるのはあほらしくなる
177名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:05:54.63ID:wZxg+YJQ0 やりコン
178名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:06:26.90ID:lQMteyk90 幼なじみと言ってもレヌール城でおばけゴースト倒しただけだけどな
179名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:07:56.34ID:trx0eT8h0 今は全然やってないけど今ってスマホでもドラクエVとかも遊べるんだっけ?
180名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:07:58.08ID:olKPQeGa0 FF11の場合、1日24時間の内何時間やっていたかも考慮しないといけなくなりそうw
181名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:08:23.72ID:fl9pNsRU0 ドラクエ3はやりこみというか暇潰しで好きな子の名前つけたキャラにムチ持たせて戦闘時に叩いてもらったり
二人とも素っ裸でベッドが一つしかない宿屋に泊まったり
あぶない水着を着せて5回くらい戦闘して「渡す→あぶない水着→俺」でクンカクンカしたくらい
二人とも素っ裸でベッドが一つしかない宿屋に泊まったり
あぶない水着を着せて5回くらい戦闘して「渡す→あぶない水着→俺」でクンカクンカしたくらい
182名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:08:26.17ID:jHk3HGMn0 ドラクエ3と4はガチ
それ以外のシリーズは1周しただけで飽きた
特に2と7を何度もやり込める人は尊敬する
それ以外のシリーズは1周しただけで飽きた
特に2と7を何度もやり込める人は尊敬する
183名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:09:05.92ID:TRsEhkKP0184名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:11:02.52ID:t2Uel0pR0 ドラクエ3の酒場仲間システムってゴミだよね
どこの馬の骨か分からん初対面の奴3人と冒険ww
どこの馬の骨か分からん初対面の奴3人と冒険ww
185名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:12:05.15ID:N+8dJQaq0 >>181
ダーマ神殿で袋に「こうもん」と名前を付けて、色々なアイテムを出し入れして遊んだことがあった
ダーマ神殿で袋に「こうもん」と名前を付けて、色々なアイテムを出し入れして遊んだことがあった
186名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:12:22.40ID:BHf2lElM0187名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:14:01.32ID:N+8dJQaq0 >>186
尊敬
尊敬
188名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:17:51.32ID:SKbR5fH50 RPGをやり込むって表現に違和感・・・
時間かけてるだけの話やろ???
時間かけてるだけの話やろ???
189名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:22:07.63ID:VCT+cEGn0 ドラクエ3はバカみたいに何度もやった
スマホはやらなかったけどそれがPS4に来てまたやった
FFも5だけは何度も
スマホはやらなかったけどそれがPS4に来てまたやった
FFも5だけは何度も
190名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:23:56.23ID:VCT+cEGn0 >>176
分かりましたってMP消費付けられた
分かりましたってMP消費付けられた
191名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:26:22.07ID:AEZi0ghw0 ドラクエ5って先にFF4のグラやストーリー演出見た後だったから、あのドラクエのSFCでこれか……ってガッカリのが強かったな
メガテンにドはまりしてたのでモンスター仲魔にするのも目新しくなかったし、寧ろメガテンのがその辺は合体やら会話やら充実してたしなぁ
鳥山明のパケ絵は最高にいいけど
メガテンにドはまりしてたのでモンスター仲魔にするのも目新しくなかったし、寧ろメガテンのがその辺は合体やら会話やら充実してたしなぁ
鳥山明のパケ絵は最高にいいけど
192名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:26:37.82ID:eTUczc120 モンハン4gだわ
193名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:30:46.90ID:AEZi0ghw0 >>176
6の特技は出始めもあって雑も良いとこだよね
8辺りから洗練されてきた感あるけど
11は面白かった
9はやったのに記憶に残ってない……天使の話だったのと宿屋に女の子がいっぱいいたのと、ハゲの天使が何かと世話焼いてくれた……ような気がする
6の特技は出始めもあって雑も良いとこだよね
8辺りから洗練されてきた感あるけど
11は面白かった
9はやったのに記憶に残ってない……天使の話だったのと宿屋に女の子がいっぱいいたのと、ハゲの天使が何かと世話焼いてくれた……ような気がする
194名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:31:11.52ID:W/eFPZof0 ドラクエは3、FFは6やな
195名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:32:08.41ID:N2GqQekG0 >>172
ファンファイ
ファンファイ
196名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:32:44.01ID:STSQKd8s0 FFTはナンバリングじゃないからダメなのか?
一番やったし好きなんだが
一番やったし好きなんだが
197名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:33:55.64ID:AEZi0ghw0198名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:34:14.81ID:+fjHDmQq0 ドラクエ3と5
FFの3と5と6、9は2回ずつやったな
FFの3と5と6、9は2回ずつやったな
199名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:35:43.15ID:M1aNNbgD0 >>167
ナゼかFF8は評判悪い割にはいろんな意味で記録的だよな
ナゼかFF8は評判悪い割にはいろんな意味で記録的だよな
200名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:35:47.86ID:uBhSgI7i0 モンスター仲間システム面白かったのに続編が出るたびに劣化したり無くなったり
思えばあの後からドラクエの進化が無くなったんだな
思えばあの後からドラクエの進化が無くなったんだな
201名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:36:38.63ID:C8o9Io+r0 チュンソフトが離れた6から露骨にクオリティ下がったな
ドラクエの核は中村光一だったんだわ
ドラクエの核は中村光一だったんだわ
202名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:36:45.00ID:W/eFPZof0203名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:36:48.44ID:DVB8AdBH0 >>199
いっぱい遊んだ人がいる中で評判悪いんだからどうしようもないような
いっぱい遊んだ人がいる中で評判悪いんだからどうしようもないような
204名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:37:22.22ID:fl9pNsRU0 ロマリアがローマでポルトガがポルトガルで実際コショウに黄金を差し出してた歴史があったりな
205名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:37:38.13ID:QXnGcDza0 マジかおパパス…
206名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:38:10.39ID:AEZi0ghw0 FFナンバリングじゃないけどDdFFはかなりやったなぁ
育成も頑張ったし自分でシナリオ作れるやつも色々作った
天野絵ベースで野村アレンジのキャラデザインも凄く好きだったなー
育成も頑張ったし自分でシナリオ作れるやつも色々作った
天野絵ベースで野村アレンジのキャラデザインも凄く好きだったなー
207名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:38:18.73ID:zAkzcVoY0 ドラクエ7だな
シリーズの中ではクソゲーな方だけど、何となく主要キャラで全職業を極めた、裏ボスも強いし
やりこんだ FF はないな
普通にクリアしたのしかない
シリーズの中ではクソゲーな方だけど、何となく主要キャラで全職業を極めた、裏ボスも強いし
やりこんだ FF はないな
普通にクリアしたのしかない
208名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:38:19.45ID:fhGyiXo90 こないだこれの映画をアマプラで見たけど、昔からドラクエやってるオッサンは泣けたw
209名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:39:12.55ID:LJZgIbpT0210名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:39:50.09ID:3ZjCMYSB0 ドラクエ7の裏ボスの神様に会うのは情報無しでは絶対無理だわ
クリア後だから一応隠し要素ではあるんだけど
クリア後だから一応隠し要素ではあるんだけど
211名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:41:47.61ID:8YT7YqlD0 DQ
1 かなりやった。消防ながらRTA、低レベルクリアも挑戦してた。
2 バカみたいにやった。サマル不使用低レベルクリアとかまでやった。
3 頭おかしいレベルでやった。2人旅までやった。1人は無理だった。RPGでは1番やった。
4 結構やった。めいれいさせろがあれば一番やってたかもしれない。残念。
5 結構やった。次回はフローラと思うが毎回ビアンカを選んでしまう。なんかねぇ。
6 数回クリアくらいやった。全員最強までが長いのでそんなに回数は出来ない。
7 1回やった。ストーリーが長い。ロードが長い。全員99にしたら2回目やる気しなかった。ヘルクラウダーが強い以外覚えてない。
8 1回やった。ゼシカのオッパイが揺れてた以外覚えてない。
9以降未プレイ
FF
1 結構やった。戦士(クラスチェンジはする)1人旅クリアなども消防時達成。
2 数回クリアくらいやった。 当時の攻略本に騙されて全員HP、MP上げすぎで苦労した。
3 かなりやった。初挑戦の暗黒の洞窟はRPGダンジョンの中で一番苦労した。でもFFでは1番好き。
4 かなりやった。仲間が死んだり裏切られたりで頭きたが結構お気に入り。
5 バカみたいにやった。 やりこみ要素がえげつない。縛りプレイはRPGの中では1番か?
6 そこそこやった。リルムがかわいいのでレギュラー。
7 10時間でやめた。ポリゴンに対して拒絶反応。
8以降未プレイ
1 かなりやった。消防ながらRTA、低レベルクリアも挑戦してた。
2 バカみたいにやった。サマル不使用低レベルクリアとかまでやった。
3 頭おかしいレベルでやった。2人旅までやった。1人は無理だった。RPGでは1番やった。
4 結構やった。めいれいさせろがあれば一番やってたかもしれない。残念。
5 結構やった。次回はフローラと思うが毎回ビアンカを選んでしまう。なんかねぇ。
6 数回クリアくらいやった。全員最強までが長いのでそんなに回数は出来ない。
7 1回やった。ストーリーが長い。ロードが長い。全員99にしたら2回目やる気しなかった。ヘルクラウダーが強い以外覚えてない。
8 1回やった。ゼシカのオッパイが揺れてた以外覚えてない。
9以降未プレイ
FF
1 結構やった。戦士(クラスチェンジはする)1人旅クリアなども消防時達成。
2 数回クリアくらいやった。 当時の攻略本に騙されて全員HP、MP上げすぎで苦労した。
3 かなりやった。初挑戦の暗黒の洞窟はRPGダンジョンの中で一番苦労した。でもFFでは1番好き。
4 かなりやった。仲間が死んだり裏切られたりで頭きたが結構お気に入り。
5 バカみたいにやった。 やりこみ要素がえげつない。縛りプレイはRPGの中では1番か?
6 そこそこやった。リルムがかわいいのでレギュラー。
7 10時間でやめた。ポリゴンに対して拒絶反応。
8以降未プレイ
212名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:42:53.94ID:wPwx9J6H0 FF9はプレイ時間がはじめて100時間を超えたゲームだったな
でも結局1周しかしてないし、ストーリーもほとんど覚えてないんだよね
それでいうとやっぱり1周のプレイ時間はFF9より短いものの何周もプレイしたFF7が「最も遊んだFFシリーズ」ってことになるだろうな
ちなみにドラクエはまったくやってない
でも結局1周しかしてないし、ストーリーもほとんど覚えてないんだよね
それでいうとやっぱり1周のプレイ時間はFF9より短いものの何周もプレイしたFF7が「最も遊んだFFシリーズ」ってことになるだろうな
ちなみにドラクエはまったくやってない
213名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:43:16.15ID:tinDcoy20 ドラクエ8は面白かったけど船と鳥の操作がクソすぎた
214名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:43:16.86ID:H1B+JGka0 ノムリッシュのことは基本的に好きじゃないけどFF7Rは良かった。
215名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:43:44.06ID:X4X1oGBK0 余裕でイレブンで次は9だわ
40代だけど
5とか中学生の時しかやってないから全然やってないな
40代だけど
5とか中学生の時しかやってないから全然やってないな
216名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:44:05.80ID:W/eFPZof0217名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:44:54.74ID:h61U4Pcj0 >>211
ドラクエ7のロードが長いとか記憶が曖昧過ぎるだろ…
ドラクエ7のロードが長いとか記憶が曖昧過ぎるだろ…
218名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:46:23.92ID:W/eFPZof0 7はもう思い出したくないトラウマで一杯だったけど、8は8でフィールド酔いした思い出しか無いww
219名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:47:02.27ID:o63imK8X0 ドラクエ3は一番やったな
職業選びが楽しかった
職業選びが楽しかった
220名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:47:16.82ID:bjQAjN2tO 竜騎士ってかっこいいよな
221名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:47:59.37ID:W/eFPZof0 ドラクエ、なにげに6が名作だよなあ
知名度は圧倒的に5で一番地味ーだけど個人的にはTOP3は4⇒3⇒6の順だわ
知名度は圧倒的に5で一番地味ーだけど個人的にはTOP3は4⇒3⇒6の順だわ
222名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:54:33.10ID:0tqA03ao0223名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:54:56.87ID:LJZgIbpT0 FFEXも好きなんだけど定着はせなんだ
224名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:56:08.11ID:W/eFPZof0 >>222
そいつらクリアできなかったんでね?ムドーで詰まってw
そいつらクリアできなかったんでね?ムドーで詰まってw
225名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:57:27.21ID:0tqA03ao0 >>224
やっとテリーが仲間になったのにあまり使えなかったねw
やっとテリーが仲間になったのにあまり使えなかったねw
226名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:58:42.88ID:AEZi0ghw0 FFは竜騎士とか赤魔道士とかジョブのセンスがいいよね
キャラのクラス一覧みたいのって見てるだけでワクワクする
FF5はジョブ数多くてメンバー全員ジョブ毎にグラフィック違ってるのが大好きだったな
昔のちまいドット絵からどんな衣装なのか想像してイラスト描いたりしてた
キャラのクラス一覧みたいのって見てるだけでワクワクする
FF5はジョブ数多くてメンバー全員ジョブ毎にグラフィック違ってるのが大好きだったな
昔のちまいドット絵からどんな衣装なのか想像してイラスト描いたりしてた
227名無しさん@恐縮です
2022/05/26(木) 23:58:56.42ID:28nfunR90 >>162
なんなら同じおつかいでもチャットしながらのおつかいなら時間が過ぎるのも早いからね
なんなら同じおつかいでもチャットしながらのおつかいなら時間が過ぎるのも早いからね
228名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:00:54.87ID:2FgFWF1F0229名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:03:03.96ID:pcGAqEdF0 シリーズではないけどFFTも相当やり込んだ。
230名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:05:55.12ID:wPOjeMeA0231名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:08:37.71ID:K2AfxHDz0 FF10だな。スフィア盤全キャラ上書きして七曜武器全部集めて闘技場制覇したわ。キマリ以外
232名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:10:37.84ID:2FgFWF1F0 >>230
まぁ内容的には3の焼き直しに近いんだけど、上下行ったり来たりするのは結構面白かった
雪女に付け狙われる爺さんな、結構謎のまま終わってる部分も多いのよね
そこを含めて好き、なんでもかんでも解明されても面白くないってこともある
まぁ内容的には3の焼き直しに近いんだけど、上下行ったり来たりするのは結構面白かった
雪女に付け狙われる爺さんな、結構謎のまま終わってる部分も多いのよね
そこを含めて好き、なんでもかんでも解明されても面白くないってこともある
233名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:15:01.85ID:bhiJ97EB0234名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:16:17.51ID:wPOjeMeA0235名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:22:53.57ID:gPK/6E9T0 11はドラクエ版君の名はて感じ
ドラクエファンが求める売れる為の要素を注ぎ込んだ作品
ドラクエファンが求める売れる為の要素を注ぎ込んだ作品
236名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:25:49.37ID:bhiJ97EB0 >>110
人生観80年としてほぼ人生の1/80をFFに費やしてるのか
人生観80年としてほぼ人生の1/80をFFに費やしてるのか
237名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:28:54.29ID:LlVKG+850 DQ5のボスを殴るときの音が好き
あの音を口にするときお前ら何て言ってた?
あの音を口にするときお前ら何て言ってた?
238名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:29:29.50ID:0T1UpSKp0239名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:31:27.73ID:VGEjRgwS0 >>199
評判は近年は再評価されてる感じだな
評判は近年は再評価されてる感じだな
240名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:32:19.86ID:6NJKmwg/0 >>199
まぁその気になれば瞬殺いけるぐらいぶっ壊れなやつあるからな
まぁその気になれば瞬殺いけるぐらいぶっ壊れなやつあるからな
241名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:33:52.53ID:d+b6a0cp0 これは流石にFF7やな
ゴールドソーサーだけでも相当遊べる
ゴールドソーサーだけでも相当遊べる
242名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:36:00.69ID:tKSsJU6p0 ファミコンのドラゴンクエストからやり始めたおっさんで、最新作までコンプリートしてる人ってよっぽどのマニアだな
発売する度にハードも変わるからついていけなくなったわ
発売する度にハードも変わるからついていけなくなったわ
243名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:37:09.54ID:vHf3TASB0244名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:38:13.33ID:6NJKmwg/0 >>242
キンハー「呼んだか」 天空シリーズ リメイクとは言わんがPS4でやりたいわ
キンハー「呼んだか」 天空シリーズ リメイクとは言わんがPS4でやりたいわ
245名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:38:28.43ID:r4XPJSRZ0 >>236
ニワカにもほどがあるよな。発言権など無いに等しい
ニワカにもほどがあるよな。発言権など無いに等しい
246名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:39:15.26ID:Ru4gGDbg0 DQ6はFFから色んな要素を採り入れたからなぁ。
アイテム全種類所持可能とか、職業熟練度の概念とか海底世界とか。
「元々FFはDQのパクリなんだから、DQがFFからパクってもいいだろが!」
と言わんばかりにw
アイテム全種類所持可能とか、職業熟練度の概念とか海底世界とか。
「元々FFはDQのパクリなんだから、DQがFFからパクってもいいだろが!」
と言わんばかりにw
247名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:43:04.46ID:HYBX01Mo0 ドラクエⅡだな
248名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:44:15.45ID:DvvWN/5D0 いろいろやり方を変えて何周もやるなら
一番飽きないのは「FF12-TZA」だと思うのだが
どうもゲースレなどいろいろを見るところ少数派らしいなw
一番飽きないのは「FF12-TZA」だと思うのだが
どうもゲースレなどいろいろを見るところ少数派らしいなw
249名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:46:16.42ID:vHf3TASB0 >>96
思い返すと天外魔境は気になってたなPCなんとかって5万くらいするゲーム機で出たんだっけ
思い返すと天外魔境は気になってたなPCなんとかって5万くらいするゲーム機で出たんだっけ
250名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:47:10.70ID:S7B15X610 ドラクエ3ではぐれメタル狩りしてカンストしたり
FF5ですっぴんマスターしたり
メガテンで合体網羅したり
ウィザードリィでグレーターデーモン狩りしたり
七ッ風で図鑑埋めたりアクアノートで魚礁研究したり
FF5ですっぴんマスターしたり
メガテンで合体網羅したり
ウィザードリィでグレーターデーモン狩りしたり
七ッ風で図鑑埋めたりアクアノートで魚礁研究したり
251名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:50:04.74ID:lop82N6s0 何回もやったのはDQ4とFF6
レベルカンストまでやったのはDQ11
レベルカンストまでやったのはDQ11
252名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:57:55.48ID:GbJ/1+rj0 スーファミ版ドラクエ5は77777を揃えたくて延々スロットしてた
777は何回か揃ったけど無理だった
777は何回か揃ったけど無理だった
253名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:58:12.23ID:hJYXMZpm0 >>251
なんか知らんけどドラクエ3だけは唐突に何回でも始めたくなる魔力がある
なんか知らんけどドラクエ3だけは唐突に何回でも始めたくなる魔力がある
254名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:58:31.72ID:LfKpiDSx0 時間あって今からドラクエ11やる人は「ドラクエ11S」一択ね
キャラにボイス有るのはとても良いが、それが嫌な人はボイスを消せる
全員レベル99前提、所持してるアイテム装備の全てを駆使して倒すような強い裏ボスがいる
でも攻略情報見なくても自分で思考錯誤すれば目標手数以下で倒せるくらいの絶妙なバランス
人修羅みたいな理不尽な強さではないので
本当にしっかり作られてるし、一応シリーズ集大成
旧作好きだった人は出来る環境があるなら攻略情報とか一切見ずにプレイして欲しいわ
もうすぎやんのドラクエは出来ないんだ・・・
キャラにボイス有るのはとても良いが、それが嫌な人はボイスを消せる
全員レベル99前提、所持してるアイテム装備の全てを駆使して倒すような強い裏ボスがいる
でも攻略情報見なくても自分で思考錯誤すれば目標手数以下で倒せるくらいの絶妙なバランス
人修羅みたいな理不尽な強さではないので
本当にしっかり作られてるし、一応シリーズ集大成
旧作好きだった人は出来る環境があるなら攻略情報とか一切見ずにプレイして欲しいわ
もうすぎやんのドラクエは出来ないんだ・・・
255名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 00:58:39.79ID:hJYXMZpm0 >>251
あ、アンカ関係無かったごめん
あ、アンカ関係無かったごめん
256名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:00:01.96ID:hJYXMZpm0 >>254
いきなり人修羅さん引き合いに出されてて笑った
いきなり人修羅さん引き合いに出されてて笑った
257名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:01:36.34ID:vSn2tWR60 5はとりあえずフローラ(ビアンカ)ルートもやるから長くなるな
FFは7かな、ゴールドソーサーだけ
FFは7かな、ゴールドソーサーだけ
258名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:03:43.73ID:LfKpiDSx0259名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:05:20.78ID:3HtIN+YH0 FF6の美麗なグラフィックは
スーファミのドット絵の限界に挑戦したソフトの一つだと思う
スーファミのドット絵の限界に挑戦したソフトの一つだと思う
260名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:06:50.63ID:EA+DdvHa0 やったのは間違いなくドラクエ5、次が4だな
好きなのはFFXとX-2
ただFFはドラクエと違ってなかなか2回やれない
好きなのはFFXとX-2
ただFFはドラクエと違ってなかなか2回やれない
261名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:07:58.25ID:WH1XvRP90 このスレ見てドラクエやりたくなったから11sポチッた
33D酔いはGTAで克服したけどブランクがあるから多少不安
1番やりこんだのはドラクエ6
33D酔いはGTAで克服したけどブランクがあるから多少不安
1番やりこんだのはドラクエ6
262名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:10:26.92ID:W2DTdG0J0 意外とドラクエ9っていうレスが少ないな
263名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:11:00.85ID:vykn+XIa0 >>2
婚約の場に乗り込んでくる女こそクズである
婚約の場に乗り込んでくる女こそクズである
264名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:11:09.13ID:LfKpiDSx0265名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:12:30.39ID:LmV8/Cb90 >>2
やっぱイオナズンやろ
やっぱイオナズンやろ
266名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:12:35.28ID:VGEjRgwS0267名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:13:12.10ID:pDkfr56y0 30代ならファイヴ
40代ならスリー
の方が多い筈だろーが
アンケも信用ならんね
世代と地域でじぇんじぇんちゃうわ
40代ならスリー
の方が多い筈だろーが
アンケも信用ならんね
世代と地域でじぇんじぇんちゃうわ
268名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:14:17.91ID:LmV8/Cb90269名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:15:47.59ID:LuWde1c30 逆にやったことないで多そうなのが
10
次に9かな?
10
次に9かな?
270名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:15:50.60ID:WH1XvRP90271名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:17:08.41ID:2KRIHL4X0 >>240
ゼルのあれ使えば序盤からボスぼっこぼこだしな
ゼルのあれ使えば序盤からボスぼっこぼこだしな
272名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:19:40.14ID:W2DTdG0J0 >>264
3DS版の2Dプレイでも大変なのかな?
3DS版の2Dプレイでも大変なのかな?
273名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:19:55.75ID:Bo/gYlrd0 俺は3かな
勇者棺桶のまま
転職なし魔法使い3人パーティーは面白かった
ヤマタノオロチを薬草だけで倒すのはアツかった
バラモスで詰み
ラリホー使える杖を買い込めば運次第で行けそうかも
勇者棺桶のまま
転職なし魔法使い3人パーティーは面白かった
ヤマタノオロチを薬草だけで倒すのはアツかった
バラモスで詰み
ラリホー使える杖を買い込めば運次第で行けそうかも
274名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:22:53.11ID:vykn+XIa0 100歩譲ってまだ婚約しないときに一生懸命コナかけるのはまあ許すわ
フローラでいいと予め断ってるのに指輪届ける場に無理やり着いてきて
「でも…そちらの女性は?(💢'ω')」
て言われてアタシはビアンカーワイとはただの幼なじみでえ
じゃあ用事も済んだし帰ろっかなあー
騙されるなよお前ら「用事」てなんだよ?人の婚約の場でなんの用事済ませたんだよ😡
お前ら純粋でバカだから気づいてねえだけだよ
フローラでいいと予め断ってるのに指輪届ける場に無理やり着いてきて
「でも…そちらの女性は?(💢'ω')」
て言われてアタシはビアンカーワイとはただの幼なじみでえ
じゃあ用事も済んだし帰ろっかなあー
騙されるなよお前ら「用事」てなんだよ?人の婚約の場でなんの用事済ませたんだよ😡
お前ら純粋でバカだから気づいてねえだけだよ
275名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:23:51.15ID:My/TOdzF0 朝のナイスデイかなんかでドラクエ3の発売日に番組で紹介してたな
ちょっと遅れて買ったけどずーっとやってた
何度データが飛ぼうと
ちょっと遅れて買ったけどずーっとやってた
何度データが飛ぼうと
276名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:28:35.48ID:CB+wTavo0 一番やり込んだドラクエは6だったな
逆にクリア後もうやりたくないと思ったのは7
逆にクリア後もうやりたくないと思ったのは7
277名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:28:39.35ID:JdgI2xWi0 DQ10とFF11 だろ?w
オンゲの人生の大事な時間泥棒性は異常w
オンゲの人生の大事な時間泥棒性は異常w
278名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:31:23.25ID:iLxSUpGC0 FF10の雷200回避けは今でも覚えてるなー
緊張感が半端なかった
今思うとあそこまでして取るものでもない気がする
緊張感が半端なかった
今思うとあそこまでして取るものでもない気がする
279名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:38:37.59ID:850/xlzT0280名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:39:58.04ID:RR+vqyCB0 ドラクエⅢは勇者1人で旅できるのもよかったな
281名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:44:19.91ID:Bo/gYlrd0282名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:46:45.30ID:AqO0kqCP0 ドラクエ6かな
基本的にRPGは基本クリアと隠しがあればやる程度だけどこれだけは全職業一定の熟練度まで上げないと駄目だったからそれなりに時間は使ったな
基本的にRPGは基本クリアと隠しがあればやる程度だけどこれだけは全職業一定の熟練度まで上げないと駄目だったからそれなりに時間は使ったな
283名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:49:38.37ID:67blJsk40 >>121
ブリザード3体現れて、逃げられなかったら、オレンジになってテロテロレロ
ブリザード3体現れて、逃げられなかったら、オレンジになってテロテロレロ
284名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:50:49.69ID:67blJsk40 DQ2のテレビCMを視たとき、びっくりした。こういう感情が出てくるのやと。
285名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:52:36.85ID:Sd4B+4hJ0 SFCまでのDQ/FFが好きでPSくらいから離れた人だったらブレイブリーデフォルトも薦められるんだけど3DSだからなぁ
286名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 01:57:59.62ID:S5ofp7GM0 またドラクエ5ヨイショか
正直そこまでかって思うけど
正直そこまでかって思うけど
287名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 02:01:19.75ID:vHf3TASB0 >>143
自分も20代になると途中でどうでもよくなってそのままだらけ
自分も20代になると途中でどうでもよくなってそのままだらけ
288名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 02:05:52.55ID:xrh5WhT10 結局は好き嫌いだからなあ
3や5や8が人気なのは何となく分かるんだけど
好きなのは1279とかその辺りだからなあ
4は当時みんなやっててちょっと食傷気味になっちゃって
6もクリアしたんだけどあんまり印象に残ってないんだよね
3や5や8が人気なのは何となく分かるんだけど
好きなのは1279とかその辺りだからなあ
4は当時みんなやっててちょっと食傷気味になっちゃって
6もクリアしたんだけどあんまり印象に残ってないんだよね
289名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 02:09:05.90ID:UUlHlyhC0 3は魔法が使える戦士を誕生させられるってなってるけど、あくまで戦士って事で
レベル上げてもMPが増えて行かないので正直期待外れだった
MPを増やす種も無いしね
コンプまでにそんなに時間が掛からない1・2を除けば、やっぱり5になるのかね
起き上がるモンスターを最低1匹仲間にして人間とモンスターを全部レベルMAXと
アイテムコンプしたからね
当然ひとしこのみは使わず、って言うかこれが知られてなかった時代の話なので使いようがない
レベル上げてもMPが増えて行かないので正直期待外れだった
MPを増やす種も無いしね
コンプまでにそんなに時間が掛からない1・2を除けば、やっぱり5になるのかね
起き上がるモンスターを最低1匹仲間にして人間とモンスターを全部レベルMAXと
アイテムコンプしたからね
当然ひとしこのみは使わず、って言うかこれが知られてなかった時代の話なので使いようがない
290名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 02:13:00.54ID:UUlHlyhC0 3は最後に残ったアイテムがまほうのビキニだったからひたすらキングマーマンを倒したな
なかなか出なかったので本当に落とすのか?って感じだったけど1/64の確率なのね
落としたときはホッとした
なかなか出なかったので本当に落とすのか?って感じだったけど1/64の確率なのね
落としたときはホッとした
291名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 02:28:37.35ID:vHf3TASB0 >>178
親には内緒の子供だけの冒険の思い出とかなかなかグッとくるとこあるよ
親には内緒の子供だけの冒険の思い出とかなかなかグッとくるとこあるよ
292名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 02:30:33.85ID:ySAG9K+P0 >>268
モンスター集めて仲間にするのはメガテンが先だろ
モンスター集めて仲間にするのはメガテンが先だろ
293名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 02:33:25.11ID:UUlHlyhC0 FFも5まではやり尽くしたな
5の宝箱回収率100%が、攻略本の通りにやっても100%ならなかったけど
取り返しがつかないものもあるから死ぬほどチェックしたのに100%にならないじゃんって思ったけど、
やっぱり攻略本で載ってないのがあったんだよね
当時で100%達成した人はちょっと凄いかも
5の宝箱回収率100%が、攻略本の通りにやっても100%ならなかったけど
取り返しがつかないものもあるから死ぬほどチェックしたのに100%にならないじゃんって思ったけど、
やっぱり攻略本で載ってないのがあったんだよね
当時で100%達成した人はちょっと凄いかも
294名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 02:33:37.42ID:vHf3TASB0 >>191
メガテンやってみたかったなぁ
メガテンやってみたかったなぁ
295名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 02:35:12.31ID:2RsYcEh00 >>292
モンスターバトルだと半熟英雄やな
モンスターバトルだと半熟英雄やな
296名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 02:41:55.78ID:UUlHlyhC0 あ、あとFF5で2択の奴とか除いて取れるアイテムは全部取ったつもりだったけど
攻略本になかったティンカーベルも取ってないな
攻略本になかったティンカーベルも取ってないな
297名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 02:48:56.49ID:P8uw699/0 ドラクエ3て他のナンバリングに比べてそこまでやり込み要素無いだろう
298名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 02:53:54.05ID:r0D0v90J0299名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 02:58:36.92ID:5nXfRRHH0 ぬわーっ
300名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 03:02:39.26ID:u2VG3NzM0 ドラクエは1~9までリメイクなしリアルタイムで全部やったけど一番面白かったのは3だな
セーブの斬新さ、転職や育成でやり込み度合いの向上、そこにバシルーラバグ(ランシールバグ以前はバシルーラを使った)も出て楽しめた
4~8は印象に残ってないけど9は面白くて久々にやり込んだ
セーブの斬新さ、転職や育成でやり込み度合いの向上、そこにバシルーラバグ(ランシールバグ以前はバシルーラを使った)も出て楽しめた
4~8は印象に残ってないけど9は面白くて久々にやり込んだ
301名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 03:03:50.45ID:RR+vqyCB0 >>191
ドラクエ5の結婚で子供が主人公も、すでにメガドラのファンタシースターⅢでは息子が主人公になった後にさらに結婚があって孫が主人公になってラスボス戦だったから、ドラクエ5は劣化版にしか感じなかったな
ドラクエ5の結婚で子供が主人公も、すでにメガドラのファンタシースターⅢでは息子が主人公になった後にさらに結婚があって孫が主人公になってラスボス戦だったから、ドラクエ5は劣化版にしか感じなかったな
302名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 03:04:45.89ID:MtiEl38q0 どっちも5だわ
303名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 03:07:02.42ID:u2VG3NzM0 > ドラクエ3て他のナンバリングに比べてそこまでやり込み要素無いだろう
リメイクをしたことがないから分からないけど
ドラクエ1~2はレベルマックスでスペック固定(1は若干違うが)で種も無く持ち物の数にも上限があった
けっきょくやり込み要素は敵からのみ入手のアイテムくらいでけっこうすぐコンプリートできる
でも3には種が加わり預り所が出来、転職システムが導入された
となると全員魔法コンプ、HPMP999以上とかどんどん広がったんだよ
今のやり込みに比べれば簡単だけど当時としてはものすごいことだった
リメイクをしたことがないから分からないけど
ドラクエ1~2はレベルマックスでスペック固定(1は若干違うが)で種も無く持ち物の数にも上限があった
けっきょくやり込み要素は敵からのみ入手のアイテムくらいでけっこうすぐコンプリートできる
でも3には種が加わり預り所が出来、転職システムが導入された
となると全員魔法コンプ、HPMP999以上とかどんどん広がったんだよ
今のやり込みに比べれば簡単だけど当時としてはものすごいことだった
304名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 03:09:33.06ID:nG7RrygV0 今日、36周年なんだな
305名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 03:10:16.35ID:Y4sFudyO0 FF6は全キャラ名前変更できるので周回する時、名前の変更がおもろい
食い物で統一とか和名とかネーミングセンスを鍛えられる
食い物で統一とか和名とかネーミングセンスを鍛えられる
306名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 03:11:54.80ID:nG7RrygV0 新作3さ
まぁさすがに魔力でメラゾーマの威力あげてくるよな?
固定ダメージはやめてくれよ
あと、すばやさでダメージ減少も、意味不明だから
まぁさすがに魔力でメラゾーマの威力あげてくるよな?
固定ダメージはやめてくれよ
あと、すばやさでダメージ減少も、意味不明だから
307名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 03:16:00.55ID:qgBpcg5i0 ストーリーもシステムも一番好きなのはドラクエ4
勇者を庇って死ぬ幼馴染のシンシア、ロザリーとデスピサロ
キャラへの思い入れはドラクエ5より高いわ
プレイしてて一番楽しい、序盤のレベル上げと装備の買い替えをキャラの章替え毎に楽しめるのも良い
勇者を庇って死ぬ幼馴染のシンシア、ロザリーとデスピサロ
キャラへの思い入れはドラクエ5より高いわ
プレイしてて一番楽しい、序盤のレベル上げと装備の買い替えをキャラの章替え毎に楽しめるのも良い
308名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 03:29:55.33ID:p8HxmmZ00 ビートマニア(現在進行系
309名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 03:38:29.63ID:wF0lY9xf0 ドラクエとFFシリーズ合わせて一番やりこんでるのって確実に11だわ
310名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 03:40:05.09ID:wF0lY9xf0 FF11だ、そう言えばドラクエも11出て数字だけじゃどっちか解らんのだった
311名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 03:40:29.63ID:oxsMgL9h0312名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 03:45:25.66ID:r0D0v90J0313名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 03:47:28.87ID:oxsMgL9h0 ドラクエ3は遊び人を3人連れてスタートして、鉄の斧を装備させて塔周辺のメタル狩りでレベル20にしてから、賢者にする楽しみがあった。
最後は3人ともはやぶさの剣を装備させてサクサク戦闘モードでサクサク進む快適さが魅力だったな。
ドラクエ5は最初のカジノでメタキン剣2本とグリンガムの鞭をゲットするのが楽しみだったな。
エミュレーター使えば簡単だった。
最後は3人ともはやぶさの剣を装備させてサクサク戦闘モードでサクサク進む快適さが魅力だったな。
ドラクエ5は最初のカジノでメタキン剣2本とグリンガムの鞭をゲットするのが楽しみだったな。
エミュレーター使えば簡単だった。
314名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 04:07:19.49ID:A3Q2vgyy0 個体値や技マシンや継承作り込んだドラクエ5出したらやべえだろうな
315名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 04:11:42.14ID:o/XPIKFy0 プレイした人の平均プレイ時間が一番長いのはトルネコの大冒険3だと思う
316名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 04:27:17.82ID:iQTtt7s00 10以外全部プレイしてるけど出る度に何回もプレイしたのは5だけだな
SF、PS2、DS、スマホ全部やったわ
5は何回やっても面白いしやりこみ要素もしっかりあるから名作
8と11もかなり面白い
ただ9だけはプレイしてて苦痛でまたやりたいと思えないくらい酷かった
SF、PS2、DS、スマホ全部やったわ
5は何回やっても面白いしやりこみ要素もしっかりあるから名作
8と11もかなり面白い
ただ9だけはプレイしてて苦痛でまたやりたいと思えないくらい酷かった
317名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 04:32:18.73ID:nG7RrygV0 >>316
10やってないやつはにわか
DQを語るしかく無し
ネタばれしてやるけど、舞台は5種族の大陸→人間の大陸→異世界(ドラゴン)→過去(5000年前)→魔界→天界
主人公は5000年前の生まれで、今回の勇者は人間の王女な
10やってないやつはにわか
DQを語るしかく無し
ネタばれしてやるけど、舞台は5種族の大陸→人間の大陸→異世界(ドラゴン)→過去(5000年前)→魔界→天界
主人公は5000年前の生まれで、今回の勇者は人間の王女な
318名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 04:35:45.36ID:EzaWrFT30319名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 04:36:08.73ID:GBWK8UYh0 テリーのワンダーランド
ゴールデンスライムのHPを999まで昇げた
ゴールデンスライムのHPを999まで昇げた
320名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 04:37:08.72ID:MV6LSYXg0 ドラクエもFFも一度も触ったことさえないな
一番やったのは「ブラックオニキス」MZ-80テープ版
一番やったのは「ブラックオニキス」MZ-80テープ版
321名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 04:38:21.04ID:t/3dcy2S0 DQは5、SFCでもPS3でもDSでもやったし全員嫁にした
FFは14かな、MMO除けば6か7だと思う
FFは14かな、MMO除けば6か7だと思う
322名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 04:39:31.61ID:nG7RrygV0 >>318
お前もよくあるDQ愛を饒舌に語るくせに10は未プレイ勢だろ?w
あれやらないとドラクエの何たるかは語れんよ
もうサービス開始10年だからね、舞台あちこち行き来してついに神の領域にまで踏み込んでるからね今
職業も20種類ぐらいあるし
お前もよくあるDQ愛を饒舌に語るくせに10は未プレイ勢だろ?w
あれやらないとドラクエの何たるかは語れんよ
もうサービス開始10年だからね、舞台あちこち行き来してついに神の領域にまで踏み込んでるからね今
職業も20種類ぐらいあるし
323名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 04:40:38.76ID:nG7RrygV0 あ、やべやべ、エルオジに取り上げられちゃうわ
324名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 04:46:05.29ID:LI72ShHa0325名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 04:53:38.91ID:EcJgtMKp0 DQ9やろ普通
326名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 04:55:46.38ID:rH3gg7Zj0 スライムが起き上がった時よ
327名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 04:58:40.74ID:M/nkeuRN0 個人的には5>7>3>11>その他
そもそもやり込むポイントが時間換算するとあんまりだよね
5のモンス周りと7は単純に石版やら時間かかったような記憶がある
そもそもやり込むポイントが時間換算するとあんまりだよね
5のモンス周りと7は単純に石版やら時間かかったような記憶がある
328名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 05:11:32.36ID:0v4nnEhe0 ワイはエロ…いやskyrim
329名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 05:14:12.19ID:TVGI9Ysx0 5はモンスター仲間にしても活躍出来る場所が少ないし、結局じじいの牢屋送りになるだけなのが嫌だったな。
やりこむ気にならなかった。話とやりこみのバランスが良かったのは6かな。
やりこむ気にならなかった。話とやりこみのバランスが良かったのは6かな。
330名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 05:14:32.31ID:eVHpOjK+0 タネェーーー!! 火炙りオソロシス マリベルチュッチュ ボスってなんだっけ?
DQ7を端的に説明するとだいたいこんな感じ
DQ7を端的に説明するとだいたいこんな感じ
331名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 05:16:49.71ID:yP4Wy+Eb0 てかやりこんだって言ってもシングルゲーなんてたかが知れてるわ
普通にMMOなんて何年も続けてる奴たくさんいるのにこのヌルいランキングやめてくれよ
せめて1位はff11だろ
普通にMMOなんて何年も続けてる奴たくさんいるのにこのヌルいランキングやめてくれよ
せめて1位はff11だろ
332名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 05:24:35.12ID:MaTW/WpG0 >>265
5ではもうイオナズンは役にたたん
5ではもうイオナズンは役にたたん
333名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 05:27:11.15ID:YlBjpVE90 カレーの話をしてる時に「ラーメンの方が美味い」とか言って割り込んで来てドヤ顔で語り出すようなアスペがおるな
334名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 05:38:15.43ID:ILJYbVZF0 ドラクエ2だな
335名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 05:45:38.64ID:XiJ8h1X+0 ドラクエ3はセーブが消えて何度もやり直した
336名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 05:47:07.50ID:WH1XvRP90 セーブする前に母ちゃんがブレーカー落としてガチギレした思い出
337名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 05:50:53.38ID:FU2Y4kcz0 ドラクエ5にやりこみ要素なんかあるか?w
ドラクエ8並に一回で十分だろw
ドラクエ8並に一回で十分だろw
338名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 05:52:54.38ID:OJ6KxM4G0 >>1
やっぱり一番やりこんだのは看護師だね
スケベな女は沢山いるけどあの人種は次元が違う笑
そら相手も素人だから色んなこと試す時に引かれる時もあるけど看護師だけは全部受け入れるもんな笑
まさに四天王プロレスの受け身だよ笑
女優という言葉があるが本来の意味で女として優れてるのは演じるだけで飯を喰う役者風情の河原乞食ではなく間違いなく女性看護師
まさに白衣の天使とはよくいったもの
まさにLet's get physical
オリビア・ニュートン=ジョン(Olivia Newton-Johnのオマージュ
やっぱり一番やりこんだのは看護師だね
スケベな女は沢山いるけどあの人種は次元が違う笑
そら相手も素人だから色んなこと試す時に引かれる時もあるけど看護師だけは全部受け入れるもんな笑
まさに四天王プロレスの受け身だよ笑
女優という言葉があるが本来の意味で女として優れてるのは演じるだけで飯を喰う役者風情の河原乞食ではなく間違いなく女性看護師
まさに白衣の天使とはよくいったもの
まさにLet's get physical
オリビア・ニュートン=ジョン(Olivia Newton-Johnのオマージュ
339名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 05:57:38.56ID:vlGJ/bcr0 ストーリーは別にして
PS2の5の出来は良かった
PS2の5の出来は良かった
340名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 06:16:45.05ID:+2OrcfKx0 10大好きでやり込みたいけどもう時間ねえ
341名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 06:34:31.79ID:My/TOdzF0342名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 06:35:39.26ID:6H3L+ccN0 やりこんだのは9とビルダーズ
343名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 07:12:13.39ID:5xJZVEIA0344名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 07:16:51.63ID:53i3EgSS0 >>333
けど90年代(00年代だったかも)最強ジャンプ漫画の話題では80年代ジャンプ漫画の話をするやつがたくさんいるだろ
そんな時には"カレーの話をしてる時に「ラーメンの方が美味い」とか言って割り込んで来てドヤ顔で語り出すようなアスペ"とはならない。
むしろ、"ラーメン好きが圧倒的に多い集まりでカレーの話題を持ち出してつまんねーよそれよりラーメンの話しようぜ!"に皆同調してしまうようなもの
けど90年代(00年代だったかも)最強ジャンプ漫画の話題では80年代ジャンプ漫画の話をするやつがたくさんいるだろ
そんな時には"カレーの話をしてる時に「ラーメンの方が美味い」とか言って割り込んで来てドヤ顔で語り出すようなアスペ"とはならない。
むしろ、"ラーメン好きが圧倒的に多い集まりでカレーの話題を持ち出してつまんねーよそれよりラーメンの話しようぜ!"に皆同調してしまうようなもの
345名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 07:18:12.96ID:pbbhJYz80 FF7解体真書 170万部
FF8アルティマニア 220万部
FF10アルティマニア 100万部
FF8アルティマニア 220万部
FF10アルティマニア 100万部
346名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 07:21:10.04ID:pbbhJYz80 1位「とびだせ どうぶつの森 かんぺきガイドブック」694,580 部(2013年)
2位「ポケットモンスターブラック・ホワイト公式完全ぼうけんクリアガイド」536,404 部(2011年)
3位「ドラゴンクエストIX 星空の守り人 NDS版 大冒険プレイヤーズガイド」476,146 部(2009年)
4位「とびだせ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド」469,321 部(2013年)
5位「ポケットモンスターブラック・ホワイト公式イッシュ図鑑完成ガイド」454,806 部(2011年)
2位「ポケットモンスターブラック・ホワイト公式完全ぼうけんクリアガイド」536,404 部(2011年)
3位「ドラゴンクエストIX 星空の守り人 NDS版 大冒険プレイヤーズガイド」476,146 部(2009年)
4位「とびだせ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド」469,321 部(2013年)
5位「ポケットモンスターブラック・ホワイト公式イッシュ図鑑完成ガイド」454,806 部(2011年)
347名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 07:31:22.42ID:pbbhJYz80 社会現象にもなっている「妖怪ウォッチ」のゲーム攻略本「妖怪ウォッチ2 元祖/本家 オフィシャル攻略ガイド」(8月22日発売、小学館)の累積売り上げ部数が78万1,000部に達し、2008年4月から発表されている「オリコン週間“本”ランキング」にて、ゲーム攻略本累積売り上げ部数の歴代最高記録を樹立した。
348名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 07:33:24.66ID:XKXoj1hp0 FC版ドラクエ3
349名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 07:37:47.65ID:XKXoj1hp0 PS2で出たドラクエ8までしかやってないけど、自分が歳をとるとなんかゲームが作業みたいに思えて楽しくないんだよな。
350名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 07:39:18.07ID:86lzA4gf0 >>285
オクトパストラベラーやトライアングルストラテジーも面白かったし浅野のやついいわ
オクトパストラベラーやトライアングルストラテジーも面白かったし浅野のやついいわ
351名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 07:43:19.32ID:ysWqwIRL0 11s通常クリアまでは楽しんだけど、そっから先レベル戻るしやる気が起きんわ
352名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 07:43:53.60ID:ZGKa+72J0 ドラクエ3はよくセーブが消えてたけど根性でクリアしたわ
353名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 07:45:39.68ID:A5fSG2cU0 5ch民ってドラクエの嫁選びには白熱した議論するのに、リアルな嫁はさっぱりだよな
力入れるとこ間違ってね?
力入れるとこ間違ってね?
354名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 07:48:00.09ID:0GVhg28+0 俺は何だろなと考えたら、ゲーム開発会社で働いていた頃にデバックさせられた某スーファミゲームだわ。
一カ月以上、出勤から退社まで他の仕事せずそのゲームやり続けてバグやゲームバランスの報告。心がすり減った。
ちなみにそのゲームはけっきょく開発中止で脱力。社長が元請と大喧嘩してた。俺は別業種に転職。
一カ月以上、出勤から退社まで他の仕事せずそのゲームやり続けてバグやゲームバランスの報告。心がすり減った。
ちなみにそのゲームはけっきょく開発中止で脱力。社長が元請と大喧嘩してた。俺は別業種に転職。
355名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 07:50:59.85ID:GyyJnwx80 FF11
10年くらい前に引退したけど、3年くらい前に復帰してまたやってる
こういうランキングでは他のドラクエやFFに比べて、プレイ経験のある人の数が少ないから、上位には入らないのかな
10年くらい前に引退したけど、3年くらい前に復帰してまたやってる
こういうランキングでは他のドラクエやFFに比べて、プレイ経験のある人の数が少ないから、上位には入らないのかな
356名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 07:58:01.77ID:RFfx84b+0 FF4かな。プロトバブイル倒した
357名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 08:02:07.55ID:6IQc7J290 レアアイテム集めとかモンスター全員仲間にするとか自分もやり込み好きなんだけど、終わった頃には相手がいないのがな
FFもDQも1からのリアル世代で、スマホ版とかもいくつかクリアしたけど、世界観全無視で、1体300円とか出していいからとんでもない強さのボスとか出現させるようにして欲しいよな
FFもDQも1からのリアル世代で、スマホ版とかもいくつかクリアしたけど、世界観全無視で、1体300円とか出していいからとんでもない強さのボスとか出現させるようにして欲しいよな
358名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 08:12:13.29ID:ptgldEWD0 平均的な知能あれば3000~4000時間で東大に入れるんだよなあ
359名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 08:13:45.68ID:O4MZqiTT0 Xと11.14以外挙げてる自称ゲーマーって痛いよね
360名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 08:14:18.51ID:5G+TmNzT0 >>354
摩訶摩訶2?クーリースカンク?
摩訶摩訶2?クーリースカンク?
361名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 08:16:40.30ID:m7ga0XmZ0 FF5の低レベクリアとかFF6を低レベで終盤まで進めてステータスMAXにするとかやったな
362名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 08:18:22.92ID:IIVAxgO/0 俺は大航海時代2をやり込んだなあ。
各キャラ5周はした。
各キャラ5周はした。
363名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 08:19:27.43ID:zv5VDAD50 DQ5は1回クリアしたらもーいいやってなったなー
SFCのだけど
SFCのだけど
364名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 08:24:14.70ID:LfKpiDSx0 >>357
ドラクエ11Sには最初から用意されてるよ
全員レベル99で装備やアイテムをフルに使うのが前提で、更に50手以内に撃破
それとゲーム開始時に「縛りプレイ」って項目がいくつか用意されてて難易度アップの選択ができる
途中で解除することも出来るが一度解除したら二度と縛ることはできない
全て縛った上で隠しボス50手以内の撃破とか凄まじい難易度になる
種集めてドーピングしまくりも必須だから相当やりこめます
ドラクエ11Sには最初から用意されてるよ
全員レベル99で装備やアイテムをフルに使うのが前提で、更に50手以内に撃破
それとゲーム開始時に「縛りプレイ」って項目がいくつか用意されてて難易度アップの選択ができる
途中で解除することも出来るが一度解除したら二度と縛ることはできない
全て縛った上で隠しボス50手以内の撃破とか凄まじい難易度になる
種集めてドーピングしまくりも必須だから相当やりこめます
365名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 08:31:19.48ID:CdjlT3SU0 ドラクエ5
FF12
FF12
366名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 08:32:40.37ID:Yzv4HEzn0 FF7のスノボはめちゃくちゃやったな
367名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 08:34:10.14ID:gVIpP1sW0 ハッサンのやつかな
368名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 08:50:51.31ID:QGx83V070 結局ドラクエ11のラスボスってどっちなんだ?
369名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 08:52:18.17ID:4cPMchiA0 人生で一番時間をかけたドラクエは
間違いなくドラクエウォークになりそうだがw
間違いなくドラクエウォークになりそうだがw
370名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 08:54:33.41ID:8rxmwypW0 5てそこまでやり込む事無かったな戦いのドラムを入手すればヌルゲーだし
6と7はまあまあやり込んだ気がする
6と7はまあまあやり込んだ気がする
371名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 09:11:50.01ID:OmqrxDYd0 石版
372名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 09:23:12.84ID:9YeB9Mb60 「DQ11S」のレビュー読んだけど
スイッチとプレステ両ユーザーで評がえらく分かれてるね
前にN3DSで出ていて本体ごと買おうと思って忘れてたから
今度こそ本体ごと買おう
自分ではガングロ妖精以来のドラクエになる
あれはドラクエ感が比較的薄いドラクエだったから今度こそ‥
スーファミ程度の満足感がいいんだよドラクエは
スイッチとプレステ両ユーザーで評がえらく分かれてるね
前にN3DSで出ていて本体ごと買おうと思って忘れてたから
今度こそ本体ごと買おう
自分ではガングロ妖精以来のドラクエになる
あれはドラクエ感が比較的薄いドラクエだったから今度こそ‥
スーファミ程度の満足感がいいんだよドラクエは
373名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 09:25:21.01ID:p+8Zv0KF0 FFDQじゃないけど最近やり込んだのはエルデンだなラスボス裏ボスパリィで完封できて地図全く開かなくてもどこでも迷わずいけるくらいにはやり込んだ
374名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 09:29:28.70ID:LfKpiDSx0 >>372
そりゃPS4の無印持ってる人からは酷評は仕方ない
完全版商法みたいなことやったけど、無印よりグラフィックが劣化したのも原因
でも無印未プレイでSが初ならPS版で問題無いよ
糞みたいなミニゲームは削除されたし、何よりキャラにフルボイスついたり
細かい部分でもかなり快適になってる
そりゃPS4の無印持ってる人からは酷評は仕方ない
完全版商法みたいなことやったけど、無印よりグラフィックが劣化したのも原因
でも無印未プレイでSが初ならPS版で問題無いよ
糞みたいなミニゲームは削除されたし、何よりキャラにフルボイスついたり
細かい部分でもかなり快適になってる
375名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 09:42:02.44ID:dppuEU4J0 トロフィー(実績)コンプをゲームクリアと定義付けてる自分にとって
それが自分にとって無理とわかった時点でやり込む以前にやる気無くなって挫折する
リマスターFF9と10オメーらの事だよ
本編と関係ないミニゲームをトロフィー項目に入れんなやクソエニが
縄跳び1000回とか出来るかボケ
それが自分にとって無理とわかった時点でやり込む以前にやる気無くなって挫折する
リマスターFF9と10オメーらの事だよ
本編と関係ないミニゲームをトロフィー項目に入れんなやクソエニが
縄跳び1000回とか出来るかボケ
376名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 09:56:04.92ID:dp3Wn2Yp0 FFⅤだわ
全ジョブをマスターにして、最強のたまねぎ剣士育てるのにどんだけ苦労したか
全ジョブをマスターにして、最強のたまねぎ剣士育てるのにどんだけ苦労したか
377名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 09:59:42.50ID:ArqpZBOq0 一番周回したのはドラクエは6でFFは7かな
378名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 10:17:51.01ID:P2O+v5RX0 時間だけで言えばダントツでDQ10
次いでFF14
今はどっちもストーリー進めるときだけやってるが
次いでFF14
今はどっちもストーリー進めるときだけやってるが
379名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 10:24:02.14ID:a0Ky2X8J0 やり込みってほどでもないが
ff4,5,6は話うろ覚えになる度にやってる
ff4,5,6は話うろ覚えになる度にやってる
380名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 10:33:11.92ID:hNWXk0+G0 想い出深いのはFF2だわ
いきなり仲間を殴るゲーム初めてやった
いきなり仲間を殴るゲーム初めてやった
381名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 10:46:30.48ID:CBPHUsFz0 FF12,FF5,FF7Rかな
ドラクエだと3
ドラクエだと3
382名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 10:49:24.23ID:Bb1VOWsX0 >>380
2だけ唯一やったことないけど面白い?
2だけ唯一やったことないけど面白い?
383名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 11:23:48.63ID:5G+TmNzT0 >>246
挙げ句の果てにはマジックバリアというそれロマサガシリーズの術の名前かよwといいたくなるような呪文まで登場した。そこはマバーハとかにすべきだろと。
※ロマサガ2にはソードバリアという術が存在する
挙げ句の果てにはマジックバリアというそれロマサガシリーズの術の名前かよwといいたくなるような呪文まで登場した。そこはマバーハとかにすべきだろと。
※ロマサガ2にはソードバリアという術が存在する
384名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 11:55:38.00ID:eVHpOjK+0 >>382
しばらく重装でクソゲー言われてたけど、実は軽装回避ゲーだというのがわかったのは結構最近だったという
なかなか奥の深いゲームよ、隠されたシステムをうんこ攻略本なんかのせいで把握されてなかった点はロマサガ2と通じる所ある
しばらく重装でクソゲー言われてたけど、実は軽装回避ゲーだというのがわかったのは結構最近だったという
なかなか奥の深いゲームよ、隠されたシステムをうんこ攻略本なんかのせいで把握されてなかった点はロマサガ2と通じる所ある
385名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:14:01.39ID:W2DTdG0J0 >>384
最近、、、?
最近、、、?
386名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:22:18.37ID:EcJgtMKp0 >>2
デボラだよな
デボラだよな
387名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:26:16.43ID:EcJgtMKp0388名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:30:12.54ID:3I9Gv/rk0 >>102
モブ兵士になりすましたキラーマジンガ
モブ兵士になりすましたキラーマジンガ
389名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:31:44.98ID:hF3FF0HJ0 >>383
多分、堀井雄二が
そういうドラクエらしさ、みたいなもんを特別重要視してないんだろうな
徹底的に、プレイして面白いかどうかでしか考えてない
だからあっさり2D捨てて3Dにするし
必要とあらばジョブシステムもパクる
多分、堀井雄二が
そういうドラクエらしさ、みたいなもんを特別重要視してないんだろうな
徹底的に、プレイして面白いかどうかでしか考えてない
だからあっさり2D捨てて3Dにするし
必要とあらばジョブシステムもパクる
390名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:32:27.25ID:jt5Z+iaa0 フローラ選んだらアンディはどうなるんだっけ?
391名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:33:08.24ID:3I9Gv/rk0 >>176
バイキルトで攻撃力2倍、気合いためで2倍、ばくれつけんで2倍で合わせて8倍のウォーズマン理論
バイキルトで攻撃力2倍、気合いためで2倍、ばくれつけんで2倍で合わせて8倍のウォーズマン理論
392名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:34:11.35ID:EcJgtMKp0393名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:35:56.99ID:2pWJ8fzm0 >>392
7どうした
7どうした
394名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:35:58.24ID:q2j1WmpX0 シリーズによって繰り返し遊べるタイプと一本道タイプがあるから
DQだと3がダントツなのはしょうがない。愛着あるのは2だけど
DQだと3がダントツなのはしょうがない。愛着あるのは2だけど
395名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:36:29.16ID:ik/9bZxG0 FF8のカード
396名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:37:53.13ID:3I9Gv/rk0 >>383
そしてFF7でマバリアという名の魔法が登場
そしてFF7でマバリアという名の魔法が登場
397名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:38:19.50ID:hF3FF0HJ0 3DSでしかできないやつあるから、スイッチでできるようにしてくれんかなぁ
今更本体買い直したくない
ドラクエ5とか7とか
9?あ、結構ですw
今更本体買い直したくない
ドラクエ5とか7とか
9?あ、結構ですw
398名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:38:38.72ID:5G+TmNzT0 >>370
たたかいのドラムが手に入るのは本編クリア後のエクストラダンジョン
たたかいのドラムが手に入るのは本編クリア後のエクストラダンジョン
399名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:38:52.39ID:3I9Gv/rk0 >>395
ランダムハンドは拡散させてはならない
ランダムハンドは拡散させてはならない
400名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:41:02.77ID:5G+TmNzT0401名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:41:34.66ID:LKEOA5ix0 >>395
おまけのRPGが呆れる程つまらん
おまけのRPGが呆れる程つまらん
402名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:41:42.99ID:j7YwbcvR0 >>357
ドラクエ9の魔王とかリメイク8と11Sだとアホみたいな強さのボスはいるよな
ドラクエ9の魔王とかリメイク8と11Sだとアホみたいな強さのボスはいるよな
403名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:50:55.90ID:EcJgtMKp0 このご時世にレベリングしたい層はやってる間に寿命尽きちゃうんじゃないか
404名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:51:08.49ID:O+v0cyPV0 子供と一緒に遊んだDQ9だな。
東京出張の時、まさゆきの地図を手に入れ、数日後の地元の夏祭りでロッカーの地図を手に入れた。
ここからがスタートですべての武器防具アイテムをコンプして、魔王も全部レベル99まで倒した。
それでも、すべての職業転生10回は無理で、キャラバン系もとても無理だったな。
2チャンネルで地図配りを予告してすれ違いも1000人は楽に越したんだけどね。
東京出張の時、まさゆきの地図を手に入れ、数日後の地元の夏祭りでロッカーの地図を手に入れた。
ここからがスタートですべての武器防具アイテムをコンプして、魔王も全部レベル99まで倒した。
それでも、すべての職業転生10回は無理で、キャラバン系もとても無理だったな。
2チャンネルで地図配りを予告してすれ違いも1000人は楽に越したんだけどね。
405名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 12:54:27.69ID:pBeGmLKn0 FF7かな
全員にマスターマテリア持たせて、全員ステータスカンストさせた
全員にマスターマテリア持たせて、全員ステータスカンストさせた
406名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 13:00:24.44ID:DEIGDjHH0 クアッドミストとここほれチョコボのFF9
407名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 13:10:46.38ID:pTT7+gpK0 >>372
steam(PC)版ならグラボの性能次第でヌルヌル動くしSSD搭載なら読み込みも速くなる。
steam(PC)版ならグラボの性能次第でヌルヌル動くしSSD搭載なら読み込みも速くなる。
408名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 13:11:09.32ID:+k/FnGme0 オンゲー除けば透明武器だな
409名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 13:12:09.11ID:4AXgucMW0 ラスボスはタンバリン全員に持たすと楽勝なの何だっけ
410名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 13:20:24.83ID:RlQergvU0 誰がどう考えても20年やり込み続けてる奴が大量に居るFF11
411名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 13:24:11.51ID:fnQDPznR0 この間FF7R遊んだけど、あのクオリティで本編全部リメイクとか
普通に無理じゃねーって思ったわ
普通に無理じゃねーって思ったわ
412名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 13:30:00.15ID:vHf3TASB0 >>338
そうなんだーリメイク3の職業に看護師があるといいね
そうなんだーリメイク3の職業に看護師があるといいね
413名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 13:32:18.74ID:vHf3TASB0 >>339
視点グルグル回して景色に少し感動してた
視点グルグル回して景色に少し感動してた
414名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 13:40:08.05ID:Q/eX9TAi0 FF10インタはアルベドループバグでスフィア盤全埋めとかやってたな
415名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 13:49:32.66ID:KKlE19Mq0 10は確かオンラインだったのでスルーして
11は子供がいて忙しいからやってない
今小2で少なくとも来年には勝手に友達と遊ぶだろうから休日に手も空く
今から11するのが楽しみ
Switchまだ子供に買ってないが
買ったらそれを使えばいいか
11は子供がいて忙しいからやってない
今小2で少なくとも来年には勝手に友達と遊ぶだろうから休日に手も空く
今から11するのが楽しみ
Switchまだ子供に買ってないが
買ったらそれを使えばいいか
416名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 14:50:49.77ID:w90ub/Q10 FF11やった奴はそれしかないだろうな
あるコンテンツ(最大3時間半かかる)に入場するだめに3時間半前から場所取り
キャラを入口で待たせておいて、別垢でレベリング等して時間潰し
これが毎週続く(最高週2回参加出来る)
レアNMのポップ時間に合わせて前後3時間張り込み(釣り合い合戦になるから片時も画面から目を離せない)
しかも良い装備を落とすNM程ソロでは絶対に倒せないから1~2PTを組むも、全員の装備が取れるまでに果てしない張り込み合戦が続く
今は大分緩和されて殆どソロで何でも出来ちゃうらしいが全部実話
あるコンテンツ(最大3時間半かかる)に入場するだめに3時間半前から場所取り
キャラを入口で待たせておいて、別垢でレベリング等して時間潰し
これが毎週続く(最高週2回参加出来る)
レアNMのポップ時間に合わせて前後3時間張り込み(釣り合い合戦になるから片時も画面から目を離せない)
しかも良い装備を落とすNM程ソロでは絶対に倒せないから1~2PTを組むも、全員の装備が取れるまでに果てしない張り込み合戦が続く
今は大分緩和されて殆どソロで何でも出来ちゃうらしいが全部実話
417名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 14:51:53.21ID:dQwE/fcG0 今日5/27はドラゴンクエストの日
418名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 14:52:50.59ID:dQwE/fcG0 IDがdQだった
419名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 14:54:25.45ID:J02vfGLa0 >>392
マリベルでシコるな😡
マリベルでシコるな😡
420名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 15:09:27.47ID:/LUxzWjK0 >>1
ドラ4と6
ドラ4と6
421名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 16:40:57.66ID:hJYXMZpm0 >>383
マジックバリアは今からでもマバーハなりマバリアなりに変えて欲しい
マジックバリアは今からでもマバーハなりマバリアなりに変えて欲しい
422名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 17:40:47.33ID:vi5mmjq70 >>421
マジャスティスもマホカトールに変えてほしい
マジャスティスもマホカトールに変えてほしい
423名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 18:12:57.50ID:cLqxH1sB0 >>2
ん~~デボラくん!
ん~~デボラくん!
424名無しさん@恐縮です
2022/05/27(金) 18:43:20.46ID:efPz8TNP0425名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 00:20:16.50ID:Uar7PszLO ドラクエ7の石板集めはひど過ぎるよな、全く意味ないとこに置くとか、とにかく長いしやっとクリアしたと思ったら裏の世界とかもう裏の世界は断念した、あれ裏の世界クリアした人居るの?
426名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 00:45:36.25ID:8D4bN8t00 >>88
6は記憶にないからたまに1からやるけどすぐ辞めるの繰り返しでやっぱクソゲーなんだなって
6は記憶にないからたまに1からやるけどすぐ辞めるの繰り返しでやっぱクソゲーなんだなって
427名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 12:32:25.87ID:tXuiZLkK0428名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:56:19.10ID:cpe+EZR10 >>34
3も過大評価な気がする
3も過大評価な気がする
429名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:57:33.48ID:XJIuW6JV0 >>56
あばれる、が1番大変
あばれる、が1番大変
430名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:35:01.11ID:LTiclJKP0431名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:40:37.33ID:zfht0gCN0 >>430
そうなんよ
しかもドラクエ6ではFF5に多用されてたキャラの喜怒哀楽アクションやワールドマップの回転機能がいっぱい出てくる
ドラクエ5が同時期発売のFF5に激しく劣ってたのをドラクエ6で取り返そうとしたんだね
ぶっちゃけドラクエ5のクオリティってファミコンのドラクエ4とそんな変わらんぐらい低いもん
そうなんよ
しかもドラクエ6ではFF5に多用されてたキャラの喜怒哀楽アクションやワールドマップの回転機能がいっぱい出てくる
ドラクエ5が同時期発売のFF5に激しく劣ってたのをドラクエ6で取り返そうとしたんだね
ぶっちゃけドラクエ5のクオリティってファミコンのドラクエ4とそんな変わらんぐらい低いもん
432名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:47:31.96ID:LTiclJKP0433名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 19:08:33.51ID:2zSu8U7i0 FFのグラフィックデザインはFCもSFCも突出してたからな
特に6なんか2Dでも超美麗だった
特に6なんか2Dでも超美麗だった
434名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 19:16:55.55ID:a0hqysQU0 ドラクエ7
FFは9だな
単純に暇をもて余していた時期だったんだけど
FFは9だな
単純に暇をもて余していた時期だったんだけど
435名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 19:40:49.40ID:eF6tryg10 ドラクエは6で勇者4人
FFは5ですっぴんマスター
あたりからかな
FF12になるとやり込みが本編だろって萎えた
FFは5ですっぴんマスター
あたりからかな
FF12になるとやり込みが本編だろって萎えた
436名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 19:41:31.63ID:M9Gbs2R80 FF4めっちゃ好きなんだけど、何故かイージータイプとかいうのを買っちゃって、普通のに買い替えるのももったいないから後悔してる
437名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 19:50:41.76ID:h4HbMYhr0 ドラクエ5のダメなところ
・カジノでいきなり最強武器が手に入る
・ステータスの上限が低い
・せっかくの勇者の存在意義が薄い
・妹の存在意義も
・結局主人公が最強
・ストーリーが雑
リメイクする余地が一番あるのが5
・カジノでいきなり最強武器が手に入る
・ステータスの上限が低い
・せっかくの勇者の存在意義が薄い
・妹の存在意義も
・結局主人公が最強
・ストーリーが雑
リメイクする余地が一番あるのが5
438名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 19:53:44.59ID:XKBMiOFC0 ドラクエ5って最初のダンジョンから抜け出せなくて詰んだわ
439名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 20:39:31.05ID:YmK4DvJz0 >>431
FF5どころかFF4にも負けている
FF5どころかFF4にも負けている
440名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 20:46:15.64ID:l4ORoOyz0 >>438
早っw
早っw
441名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 22:24:39.26ID:YhLCDVgw0442名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 22:27:37.18ID:XQmOIq5Q0443名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 23:06:57.34ID:MRjP++PL0 >>438
詰む要素がどこにあるんだ・・・?(困惑
詰む要素がどこにあるんだ・・・?(困惑
444名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 23:48:22.00ID:LTiclJKP0445名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 23:53:26.15ID:DBrpiZYN0 >>14
LGBT押しがイヤ。あと長い。
LGBT押しがイヤ。あと長い。
446名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 03:36:22.45ID:zqabMVzO0 やりこんだのは特にないが
FC版のFF2はパーティーアタックとアルテマレベル上げに時間を割いたな
終盤辺りでラスボスでも瞬殺可能なバグ技を知って無駄な徒労に終わりましたが
情報は大事
FC版のFF2はパーティーアタックとアルテマレベル上げに時間を割いたな
終盤辺りでラスボスでも瞬殺可能なバグ技を知って無駄な徒労に終わりましたが
情報は大事
447名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 04:46:08.70ID:d7ZnhaIM0 FF2はブラッドソードがチート級の強さを誇る
ロマサガ制作した河津が関わってるから
ゲームバランスは無茶苦茶なんだよね
ロマサガ制作した河津が関わってるから
ゲームバランスは無茶苦茶なんだよね
448名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 05:59:43.82ID:vBrtZCxS0 >>430
当時気にならなかったならええんちゃうか
当時気にならなかったならええんちゃうか
449名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 06:04:21.72ID:jyn52Zyr0 やりこみ要素があるか無いかで変わるじゃん
450名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 06:09:54.07ID:2NQkJ/vL0451名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 07:16:02.31ID:3ur/b1ax0 Lv上げはともすると苦行に変わるからな・・・まぁアイテム集めなんかもそうだけどw
Dq2ははかぶさみたいなバグ技使わない限りかなりレベル上げないとクリアできない難度だったし
FF6のガウあばれるコンプリートはもう諦めたな・・・あれこそ苦行だww
Dq2ははかぶさみたいなバグ技使わない限りかなりレベル上げないとクリアできない難度だったし
FF6のガウあばれるコンプリートはもう諦めたな・・・あれこそ苦行だww
452名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 07:16:03.79ID:N83ozhpy0 9の宝の地図はやりこんだ。むしろこっちが本編
453名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 09:20:17.40ID:KZ8VaW9e0 >>110
一年で2400時間はいくだろ
一年で2400時間はいくだろ
454名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 10:21:06.21ID:MEFUitAS0 >>451
コンプガチャと一緒で最後の数種がなかなか出てこない
コンプガチャと一緒で最後の数種がなかなか出てこない
455名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 12:19:41.59ID:E69rRYnL0456名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 18:58:52.38ID:44tEW7i90 >>451
DQ2は敵からの経験値が少なめ、DQ1の敵からの経験値やゴールドはプレイ時間を引き伸ばす悪意すら感じさせるほどのドケチぶりだったからなぁ
DQ2は敵からの経験値が少なめ、DQ1の敵からの経験値やゴールドはプレイ時間を引き伸ばす悪意すら感じさせるほどのドケチぶりだったからなぁ
457名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 19:00:12.54ID:44tEW7i90 >>442
リメイクで4人パーティー化するのはある意味必然だった
リメイクで4人パーティー化するのはある意味必然だった
458名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 19:01:53.88ID:44tEW7i90 >>431
評価できるのはマスタードラゴンの速さくらいかねえ
評価できるのはマスタードラゴンの速さくらいかねえ
459名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 18:51:27.33ID:vrlHMnOU0 昔のゲームだとやり込み要素クリアがやりやすかったんだよなあ
今のゲーム、ほとんど同じルートをたどって少し選択肢を変えてエンディングだけ違うのが10種類以上とかだからしんどくなってきた
今のゲーム、ほとんど同じルートをたどって少し選択肢を変えてエンディングだけ違うのが10種類以上とかだからしんどくなってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 【テレビ】「こういうことを言うと、炎上するんで」 東大准教授、日本のガソリン税「かなり安い」と指摘した意図 [jinjin★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- 農協解体で¥150兆が外資に流れる 進次郎のせい 財務省は国内向け米には助成金なし 輸出米にはある アメリカの方が安い [827565401]
- キーウの空にキノコ雲 [241672384]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 【悲報】ごめん。言いづらいんだけどお前らが今食ってる「ベーコン・ハム・ソーセージ」発ガン性物質入ってます。 [732289945]
- 【レスバ】👈これやる人って純粋に凄いよな。罵詈雑言の投げ合いとかエネルギーヤバくねぇか [941632843]
- (´ん`)「免許センターで声かけて来る奴は任意だから無視しろ」👈これのせいで各地の交通安全協会が消滅へ【警察】 [306119931]