X



【文芸】本屋が20年で半減。閉店相次ぐ「大手書店チェーン」の生き残り策とは [征夷大将軍★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2022/05/24(火) 09:29:56.43ID:CAP_USER9
1990年代以降、ネットの普及や他の娯楽の充実等が原因で活字離れが起き、出版不況が続いています。出版業界の市場規模は1996年の2兆6500億円とピークを迎えたのちに減少し続け、2021年は1兆2000億円とピーク時の半分以下にまで落ち込みました。

そして書店業界も出版業界に連動する形で規模縮小が続いています。2001年まで2万店以上あった書店数は2020年には約1万1000店にまで減少しました。このような状況下で書店業界はどう動いているのでしょうか。各社の動向や対抗策としての新たな取り組みに注目してみます。

■特に雑誌が売れなくなっている
出版業界を支えてきたのは書籍よりも雑誌です。同業界がピークを迎えた1996年は書籍の売上高が1兆900億円に対し、雑誌は1兆5600億円と約1.5倍で、2015年まで雑誌が書籍を上回っていました(雑誌7800億円/書籍7400億円)。そして2021年の売上高は雑誌5300億円に対し、書籍6800億円でした。

書籍も規模を縮小していますが、現在は特に雑誌の売上高がピーク時の3分の1にまで落ち込むなど著しく減少していることがわかります。商店街や街中の小さな書店は書籍よりも雑誌の売り上げで成り立っていたため、こうした店舗を見かけなくなったのは雑誌販売の不調が原因でしょう。

(中略)

“脱・本や雑誌を売るだけ”がテーマに

出版不況は当然ながら書店業界に影響を与えており、特に文教堂のような中・小型書店は大打撃を受けています。都市部の大型店舗は需要を維持できるかもしれませんが安泰ではありません。こうした状況下で書店業界は文具・雑貨店を併設するほか書籍以外を充実させたり、コワーキングスペース併設する店舗を増やしています。

従来のように本や雑誌を売るだけでは集客を見込めないため、今後は本以外の商品やサービスも提供する、総合型書店が増えていくことでしょう。

<TEXT/経済ライター 山口伸 編集/ヤナカリュウイチ>

※長文の為全文はリンク先で

bizSPA2022.05.24
https://bizspa.jp/post-607340/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:31:45.47ID:DAkRSeAu0
 
知っていますか?
「竹林はるか遠く」や朝鮮進駐軍の事実を...

朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
終戦直後、朝鮮半島や満洲で日本人女性を強姦し殺しました。

女性の約1割が被害にあいました。
堕胎手術や性病治療のために二日市保養所などができました。

女児は女性器と肛門を銃剣で切り裂かれ強姦されました。
女性器を手榴弾で爆破され殺されました。
朝鮮半島に残留孤児がいないのは、子供は惨殺されたからでした。

従軍慰安婦で朝鮮人女性を騙したのは朝鮮人業者でした。
日本の警察は業者を厳しく取り締まりました。
当時の新聞に沢山載ってます。
慰安婦には高額手当が支給されました。

強制連行とは戦時動員で、日本人の後に朝鮮人が動員されました。
動員以前の工員は自ら応募しました。
朝鮮人工員は飯の量が日本人より多く、日本人に出なかった牛肉も出るなど、厚遇されました。

動員された朝鮮人は戦後全員帰国しました。
その後60万人もの朝鮮人が不法入国してきました。

関東大震災虐殺も政府公式見解は「なかった」。
そもそも犠牲者が、日本人がやられたように女性子供でなく、大人の男だけで不自然です。
暴れた朝鮮人への正当防衛だったのです。

事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。
 
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:33:46.52ID:DP6sjAQo0
本屋だけじゃなくてな、出版業界の本書く奴らのレベルの低下もマジ酷いのよ。
過去に書いた同じ内容を何度も文体を変えて本を定期的に出したり、
とにかくひどくなった。読者は気づいてないと思ってるらしいw
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:33:53.67ID:IQBPL20h0
最近、本にビニールして立ち読みできないようにしてる本屋多いよね
これされるともう行く機会がなくなるから
尚更買うやつ減ると思うんだけどなぁ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:34:25.15ID:2U5x8p+O0
店員は高慢なクズ女がいるからさっさと潰れていいよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:34:32.02ID:tj4Fwz5o0
本屋には
便秘気味の時に行きますわ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:34:40.64ID:urSYEXk10
オンラインの時代に本で読むことが少なくなったし
本で読みたいとしてもネットで買うので本屋に行くことはない
オワコンすぎるわ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:36:56.32ID:ES5SCYoS0
本屋、レンタルビデオ、CDショップに
補助金出せよ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:36:58.30ID:nKsE5Pwk0
20年前は最寄り駅に本屋3つもあったのに今は1店舗(たまにしか開いてない)しかないわ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:37:56.01ID:hIdny2u30
逆に半分も残ってるのか
うちの地域じゃもうほぼ本屋は見なくなった
あとゲームショップみたいなのも減ってると思う
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:38:17.68ID:b9tsrwto0
静かなカフェ併設にすりゃいいんだよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:38:20.17ID:x/SYHgLk0
ウサギ小屋に住んでる人が大半だのに
本買ってきても置いとくスペースが
ないでしょうが…
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:38:51.58ID:fkW/V4q80
帰省した時に子供連れて近所の本屋行ったらすっかり寂れてた
俺が子供の頃、おっさんだった店員もすっかりお爺さんになって先代そっくりに
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:38:54.97ID:4T7l2YmI0
>>13
いずれも10年後には消滅してる業態だな
時代の流れには逆らえんよ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:39:00.01ID:VY/bXooc0
もう終わりだよこの国
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:39:07.70ID:1zvzkkno0
一時期、立ち読みのために椅子を置くとかが流行ってたが意味分かんなかった
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:39:12.61ID:U58Fyl0F0
なにか良いアイデアあるはず
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:39:24.47ID:Mnm75bhG0
30年前までは暇があったら本屋かゲーセンに行ってたもんだが
こんな時代になるとは誰が思いまっか
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:39:29.19ID:VnqvkRkZ0
雑誌は情報の速さがネットに勝てないからな
ネットじゃ分からない専門的な本しか残らなくなる
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:39:38.33ID:5DSHsh1n0
>>15
今まで以上に増えてる。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:40:03.14ID:4J5YZpFv0
時代に逆行にも程がある
生き残ってるのが不思議
ネットサービスが便利になった方が建設的
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:40:14.16ID:z1/BcSSE0
近所に60歳くらいの夫婦がやってる本屋ができたけど秒で潰れた。
品揃えは悪いし奥さんは疲れてた。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:40:27.79ID:98p/hMtY0
パソコンだけなら良かったスマホ登場で激変した
ネットで見るものありすぎ映画もありすぎ本が嫌いではないけど読んでる時間がない
アマプラだと雑誌が無料で読めるのに無料でも読まないからね
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:40:49.87ID:LxJp9aI80
大規模書店てテナント代、人件費、光熱費払ってよく商売が成り立つなと感心する
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:41:00.05ID:rQbTDgdw0
本屋行っても置いてなくて取り寄せになるし、それならAmazonで買った方が速いし安い
とある資格試験の問題集買った時は、発行元が大手書店指名でここでしか取り扱っていませんと言いながらAmazonで値引きされて売ってたし
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:41:07.65ID:mAIRnpSN0
図書館で人気の本が常時貸し出し中。
図書館が、金はあるけど本には使いたくない人のためのものになってる
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:41:41.34ID:zXg5HR2Y0
>>7
これほんとにそう
中身確かめてから買ってたのに
ビニールでくるまれると逆に買う気なくなる
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:41:47.95ID:U58Fyl0F0
マジで情報量多過ぎだよな現代

20年前はこんなに情報が溢れてなかった
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:41:52.65ID:UtTpWw7E0
今となっては本屋で買うメリットが何も無いんだよなね。
直ぐ手に入る、ぐらいか。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:42:03.93ID:cMxJSZLe0
>>37
同じだ
図書カードもらった時だけは本屋でそのまま買うw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:42:17.89ID:4jBVDLEj0
近所にツタヤあるから忘れがちになるが全体では深刻なレベルで減ってるな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:42:30.09ID:+7BgluOq0
>>6
2000年前後にPCのマニュアル本が出まくって
それまでの本の体裁のルール(一時下げとか段落とか)が滅茶苦茶になって
出版物全体のレベルが著しく下がった気がするわ。
DTPで出版ルール知らん連中が本作るようになって
今はその連中に合わせた編集ばかりになってる。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:42:48.35ID:h+HdMzIa0
絵本とか図鑑とか本の形である事に意味を持ってるものは冊子体で残る
逆に学術論文はどんどんオンライン化されてて
そのうち冊子体は大学なんかの図書館でしか見られなくなりそう
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:42:53.70ID:2Ll8beMJ0
>>13
レコード屋は小さいけど客層絞った店は今でも沢山生き残ってる
大衆受けのデカイ店はもう駄目かと
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:43:10.46ID:EMtoU1JzO
>>26
あれは「買うつもりの本をチェックしてください」の椅子だぞ
2〜3時間ダラダラ座るのはほんとはダメだったのになしくずしにそうなった
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:43:12.41ID:HckL7AdS0
JR浜松町駅ビル内の
巨大な書店が無くなったのは地味にショックだったわ

あのような一等地に
レヴィストロース『野生の思考』のような
年に1冊売れるか売れないかというような本を
何平方メートルも並べる
というのが真の贅沢というものだ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:43:25.34ID:hbDFNC8s0
2ちゃんねる読んでた方が勉強になる
今の時代本など不要
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:43:39.44ID:QKTaa7Vy0
絵本コーナーが図書館状態
その場で読み聞かせてる親ばかり
内容チェックしてネットで買うわ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:44:04.36ID:tjTa5tVa0
近所の本屋はなんとかもってるな
暇つぶしに立ち読みするのにちょうどいいからまじで潰れないで欲しい
子供のころから利用してるんよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:44:16.34ID:H0pfTy3h0
ちっちゃいのも中くらいのもなくなったし駅にあったのもなくなった
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:44:45.16ID:B2DLiZFv0
>>7
でも誰が触ったかわからんような
立ち読みされまくってる本は買いたくない
商品用と見本用を分けて欲しい
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:44:49.76ID:CTX3lmPI0
>>6
二次使用三次使用を前提で作ってるからね
ちなみにAVも同じで特定のシーンだけ抜き出して
〇〇特集! とかいって再使用したり
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:44:55.12ID:kpT7Hk6U0
スマホの普及が決定打になったんだろうね
暇つぶしに本屋に行く人ってけっこう多かったと思うんだ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:45:11.59ID:lFDosa6m0
おれもタブレット買って家のどこでもで5chできるようになってから全く本読まなくなったわ活字は5chだけでいいかなと思ってる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:45:12.31ID:/jowY+jy0
都市部とその近郊では個人経営書店ってほぼ消滅したな
魚屋や肉屋もそうだなあ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:45:16.60ID:EsJUth6C0
絵本は本屋で買うのが1番だと思う
あと参考書とか
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:45:39.54ID:tkJHx4H40
娯楽の多様化にネット環境にやられてる
調べたいことがあればまずネット検索するし
大型書店の本の量を目の当たりにするとなんか気持ち悪くなるし
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:45:51.40ID:i2rfAMV10
ブッコフはブッコフで
とんでもない勢いでなくなってる
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:45:53.05ID:i/g0gopH0
以前は本屋行くの習慣だったな
週刊誌立ち読みして面白そうなら買って、文庫本の新刊も買ってたし
今は全く本読まなくなった
ネットばっかり見てるせいもあるのかな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:46:11.98ID:lUsVdT6F0
>>7
まぁキレイな商品を売りたいんだろうけど、品定めは必要だよな。

出版社も立ち読み用のを用意すりゃいいのに。
かかる費用と売れない損失を計りにかけたら答えイッパツだろうに。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:46:12.06ID:Gb4k8pCO0
本屋がどうのこうのよりも品物仕入れて在庫抱えるリスクを負う仕事は全般オワコンよ?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:46:12.99ID:0LNNX0Xk0
>>38
紙にこだわりすぎて、
ネット販売も電子書籍も後手後手になっちゃったな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:46:19.93ID:QRAAdg1r0
本屋が減ってるってのは20年くらい前から言われてた
その後ネットが一気に普及してトドメ刺した
俺も雑誌ないと生きていけないタイプだったがPC使うようになって雑誌もう何年も買ってない
ついでにスポーツ新聞も買ってない
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:46:25.27ID:qvXLBLqs0
>>63
新幹線乗ること多いけど昔はフライデーとか買って読んでたけど
今じゃ全く買わないもんな雑誌無くてもいくらでも暇つぶし出来る
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:48:02.19ID:ks/yZPVb0
近所の本屋は普段ほとんど客いないけど、区内の小学校の教科書扱ってるから年収2000万あるって言ってた
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:48:10.25ID:3i3SVhCV0
高山書店と金港堂は
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:48:10.40ID:DlhwgRlm0
>>6
だね
あと啓蒙本多すぎ
漫画も小説もタイアップ作品の平積み多すぎ
著名な賞作家が死んでも今や追悼コーナーさえ作られなかったりする
本屋で働いてるのもオタ同人誌描いてる奴みたいなのばっかで、ひどいところだと作家の名前で本問い合わせても案内すらできない
そりゃググって買うわ
自分はそれでもなるべく書店利用するほうだけどな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:48:10.44ID:SJHdBpHk0
本を買うにしても電子書籍かまたは通販で本を買うしなあ
安い本でどこでも置いてあるのはその辺で買うけどね
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:48:16.53ID:UvwcD4qd0
>>13
>>52
音楽はサブスクの方がハイレゾ音源とか下手したらフィジカルより良い音で聴けるからな。

本や映画はまだ紙を手に取ってめくりながら読みたい、とか映画はやっぱり映画館の
大スクリーン大音響で、って需要があるのかもしれんが
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:48:17.74ID:QRAAdg1r0
雑誌に書いてあるようなことはほぼネットで手に入る
暇つぶしもネットで十分
雑誌を買う意味がまるでない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:48:35.20ID:7J7ZtWou0
ジジババのために残ってるだけで紙媒体の本なんて全く必要ないからな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:48:41.84ID:eVVLrWpl0
ブックオフや古本屋が生き残っているのは本の協会があるから安泰てデタラメ言ってた連中どこ行った?こいつら死んだのか
床屋なんかもそうだよねこれ。知ったかぶり〜のホラ吹きじゃ職業成り立たねーんだよアホ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:48:41.96ID:oGX2LMkw0
老眼になってから電子書籍が多くなった
電子がない東野圭吾作品と料理レシピ本は紙で買うけど
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:49:04.19ID:frbgy6+W0
TSUTAYAがなぜ潰れないのか
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:49:36.78ID:rUsLLzky0
本屋なんて万引きされて
さらに経営悪化だもんなあ

これじゃ潰れるわ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:49:38.34ID:Bc5uTFLZ0
ウヨ系の本が売れたのを業界全体で全否定しだしたあたりから死んだと思う
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:49:39.47ID:4DezPsrz0
雑誌はdマガジン
本はHMVの30%クーポンの時にまとめ買いするからなあ
でも本屋がなくなっても困るので
たまに近所の本屋プラプラして、気になった本雑誌は買っている
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:49:48.49ID:ixgJT2Sb0
>>1
昔は本屋で待ち合わせするのが楽しかった
相手が遅刻しても本屋だとイライラせず楽しく待てるし
本屋と一緒にCDショップも併設されていたりして本当に楽しい空間だった
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:49:52.05ID:dZLItD7l0
本屋行っても立ち読み出来ないしな

あれ、多分失敗だぜ
立ち読み出来なくしたのは

立ち読みできる状態でも長居させ無けりゃ良かっただけ
それを一律立ち読み禁止でビニール包装したから本屋自体に立ち寄る人が少なくなった
本屋に立ち寄る人が減ったから、本の売上が減って本屋が減ったんだよ
ネットで注文できるアマゾンとかが増えてからこういう現象は拡大した

今更でも本屋は立ち読みできるようにしたほうが良いと思うなぁ
長居させなきゃいいだけでね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:50:16.40ID:QRAAdg1r0
小説とかなら紙の本でもいいかな
ただ読みたい小説を買いに本屋行っても売ってないことがよくあった
ネットだとそれがないからな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:50:29.46ID:oWwypbtE0
>>12
生きてる
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:50:53.09ID:OjoGZKJz0
まじで無くなったよな、家からチャリ10分圏内に5軒ぐらいあったけど全滅だわ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:51:08.29ID:FUnMBhu50
都市郊外のそんな大きくない近くの駅前、子供のころは三軒あったけど今は一軒だけ残ってる
一番大きかったところは去年潰れた。残ってるところも本棚の1/3くらいしかないが周辺の地主でもあるだから潰れない。趣味の店
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:51:19.43ID:meEfNR5F0
注文して数週間かかるのに幻滅して本屋行かなくなった

毎月五千円くらい紀伊國屋で使ってたんだけどね
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:51:22.36ID:1zvzkkno0
>>29
夏休みにすることがないから街の本屋に行ったら、クラスで嫌われてた奴が最高の笑顔で楽しそうに立ち読みしてて帰ったことがある

俺はコイツと同じなのかと凄いショックを受けてしばらくトラウマになって30年経った今でもそいつの笑顔を鮮明に覚えてる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:51:42.04ID:lFDosa6m0
むかしから韓国は食費削っても本買って買うけど日本人は本は買ってまで読まない国民性だったからなスマホで一気に加速した感じやな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:52:27.68ID:QKBlQQS/0
Kindle買ったけど、この登場人物どの辺で最初出てきたっけーとちょっと前の方に遡りたいって時に
本めくるみたいに見当つけて探すとこできなくて
全然慣れないわ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:52:29.01ID:meEfNR5F0
>>92
自治体に入り込んで委託された図書館に売れない古本を買い取らせてるから
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:52:30.13ID:cUhZCEle0
無料に見えるインターネットも
個人情報の提供と広告とで
利用には実はかなりのコストを払っているはずだが
極めて気づきにくい

この仕組みを考えた者は天才だろう
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:52:45.78ID:aaV6XK7Y0
コンビニの雑誌売り場も中身見れないようにしてエロ本も撤去したら客がガラガラだもんな。何でもかんでも否定してダメにする馬鹿がいるのが現実
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:52:55.67ID:2XZdDKvl0
>>88
コイツばかじゃね?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:52:58.34ID:FtEQyZzv0
コーチャンフォー楽しい

しかし色々住んで気付くが発売日に本が並ばんもどかしさよ。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:52:58.96ID:wWETKSTV0
日本人は本を読まなくなってるから、読解力が大幅に劣化して、短文に直感で反応する馬鹿だらけになった
プレゼン資料とかキャッチーな文字に踊らされて中身スッカスカ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:53:00.82ID:MJBTc0C70
街の本屋ってちょっとした小説や雑誌を買うのはいいけど
専門的な本になるとと品揃えが薄くなるから
どうしても繁華街の大規模書店に行きがち(´・ω・`)

地域の学校の副教材販売(本屋経由でしか売らない教材もある)とか、
幼稚園保育所に絵本を卸すとか
そういう方向でしか残れないかもしれない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:53:02.75ID:eMa++mvJ0
ガイアの夜明けの本屋どうなったかな

変なコンサルに良いようにされてたな

銀座シックスやっけ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:53:07.79ID:rr3L2L5j0
コンビニも雑誌コーナー縮小してるし、もう紙の流通は非効率なんだろう
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:53:52.61ID:NQ61KGFE0
おもちゃ屋と同じでスーパーマーケットに所属しない単体では生存不可能よ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:54:36.44ID:frAx36jM0
これだけ書店が減ってしまうと今の子供は本屋で立ち読みして時間を潰すって楽しみを知らないで大人になってしまうんだよな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:55:10.01ID:vyQRuYeT0
活字中毒とは言っても
ギャンブル依存症と比べたら
使う額はたかが知れてるしな。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:55:19.52ID:ZKr6y3Z20
本屋は子供が親の迎えを待つ為の安全な場だったから無くなるのは寂しいのう
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:55:24.29ID:4p0DU9ub0
>>29
本もゲームも買う為遊ぶために出掛けなくて良くなったからね。
それを目的にしなくなっただけで、何かのついでで本屋やゲーセンには行くと思うけどどう?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:55:36.57ID:Zid5Up5Q0
電子書籍は味気なさすぎてなぁ
かといって昔みたいにハードカバーの本なんて買ったらかさばるし結局買わないという
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:55:38.68ID:dYhWDU6B0
スポーツや楽器や料理もYoutube見て学ぶ方がわかりやすいし
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:55:46.10ID:Zetbx0sa0
雑誌のサブスクもだいぶ効いてるだろ
何十冊の雑誌が月額980円とかどうやって利益出してるのか今だにわからない
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:55:47.02ID:nlicyQKi0
本屋の雰囲気好きだし思わぬ出会いも多いか絶対店で買いたいんだが
よほど明確に欲しい本が探してもなかなか無いときは已む無くAmazon使う事もあるけど
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:55:47.65ID:7frksg6D0
ポップにチカラ入れて「頑張ってるのに売れない」っていうならデザイナーに転職したほうがいいのに
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:55:59.59ID:FtEQyZzv0
喫茶店に雑誌がなくなったのもでかい
週刊誌で気になったら買うようになるか喫茶店の常連になるかのパターンだったのに
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:56:00.80ID:a7E93TGz0
>>7
雑誌とマンガくらいじゃね?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:56:01.79ID:oWwypbtE0
少女漫画は最近売れづらくなってるから特典ペーパーやら単行本帯と雑誌の連動プレゼントやったりして販促してるね
〇〇書店版ペーパーみたいに書店ごとにイラストが違ってて作者は大変そう
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:56:16.40ID:uKW902aC0
本 雑誌=情報だからね
情報は今ネットがあるし
雑誌は読み放題の電子書籍になりつつある
図書館も電子図書館とか増えてるし
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:56:30.61ID:LxJp9aI80
いずれ町の本屋さんはおでんの屋台と同様にサザエさんでしか見れない存在になる
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:56:32.82ID:gFy5Zj2n0
>>3
個人書店潰したのはコンビニ
今の外敵はAmazonやデジタル化

本屋を守りたかったら本屋である事を諦めないとな
TSUTAYAやBOOK・OFFなんかも本だけじゃ食って行けないし
レンタルビデオなんかもネット配信に食われてる>>1
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:56:47.11ID:QRAAdg1r0
ネットで注文すれば明日か明後日には届くからな
本屋だといつになるかわからんしそもそももう一回行かなきゃならない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:56:57.20ID:CHZd7Rra0
>>49
分かる 今でも気持ち悪い
正統派美人にはなかなか出会えない様な感じw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:57:11.27ID:fJiVtDI10
カフェ併設とか色々やってる所あるが厳しそう
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:57:39.22ID:nlicyQKi0
>>52
どんなジャンルでもマニア層の購買力はバカにならないからな
本屋でも狭く深くの店は強いかも
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:57:43.59ID:4p0DU9ub0
>>74
あの車業界でさえ新車は大半が契約入ってから作るようになったしな。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:57:50.06ID:NDRdW9AM0
Amazonから届いた本も角が書けてたことあったから、本当に綺麗な本が欲しかったら本屋一択だと思う。
そして、本屋無くなって欲しくない。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:58:06.05ID:meEfNR5F0
>>120
電子媒体とのコストの差が大きすぎるからな

紙、印刷、落丁確認、梱包、運搬、開梱、陳列

それぞれに人手が入りコストがかかる
もちろん電子媒体もサーバひようなどのかかるけど
比べ物にならんくらい低い
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:58:17.53ID:NQ61KGFE0
94年に発行部数200万部だった少女漫画雑誌なかよし が今は5万部だからな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:58:26.09ID:2dvYM0Dd0
>>2
長いんだよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:58:31.25ID:pTmQJl0p0
雑誌一冊丸々立ち読みでベラベラにしたり
児童館と思ってるのか子供に延々読み聞かせしたり
文庫本時間かけて全部読み切ったり
読んだ本を元の場所にも戻せないとか
売り物の本の上に荷物を置くとか
10分以上の立ち読みするやつは総じて頭悪いかおかしいkuso
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:58:31.37ID:kKr4tgL90
>>123
まぁそれが、端末でyoutubeを見たりゲームする行為になっただけの話だからな
情報量やバラエティで言えば今の世代の方が楽しみは無限大だろ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:58:31.62ID:uKW902aC0
昔は本屋ほど美味しい商売はないって
言われてたな 80年代ぐらいね
店舗で飛ぶように売れるし
売れ残ったら返品ができるし
在庫持たなくていいって
ブックオフが登場して衰退した
あと漫画喫茶やアマゾンや電子書籍の登場で完全に衰退してる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:58:35.36ID:FUnMBhu50
賃料をいくら高くされても居座った、阪急梅田駅の紀伊国屋が撤退するときは本当に本屋が終わるときだと思う
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:58:35.70ID:a7E93TGz0
本読む人は減ってるのかな?
Kindle端末でよく本読むけどな
ちょっと難しい本は本屋やアマゾンで購入する
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:58:46.94ID:c88Skk440
その地域で品揃えが1番良い大型書店か
ブックオフぐらいしか行かなくなったな。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:59:05.96ID:EnLoy8Ck0
普通の本屋は品揃えが悪くて、取り寄せになると本屋は1週間掛って
アマゾンのほうが早いから
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:59:06.25ID:YPBPNrvK0
20年位前にどうしても欲しい本があって取寄せを頼んだら門前払いにされて以来ネット購入に切り替えたな
地元ではチェーン展開してるそれなりの書店だったんだが今や立ち寄ることすらしなくなったわ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:59:21.13ID:DP6sjAQo0
本屋がなくなると内容がいい加減な本摑まされる可能性があるから
無くなってもらっては困るのは確かなんだな。
この著者ダメだ、で買わなくてよかった、と救われたことが幾度もある。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:59:32.94ID:thmKmV9y0
本屋に行くとその地域の知的レベルがよく解るわ
田舎の本屋で一番目につくところに陰謀論やらネトウヨ本やら下らないゴシップ誌やひろゆき本なんかが並んでるとうんざりする
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:59:37.33ID:oYc7UWnC0
>>1
Amazonあるからいらねーよw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:59:55.59ID:4S776VCb0
>>58
じゃ買ってやれ
売上に貢献しないでおいて潰れないでほしいは自分勝手すぎる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 09:59:58.18ID:QRAAdg1r0
しかしすごいよな
本がなくなるなんて30年前は誰が想像してたか
製本会社の人は本だけは安泰だと言っていた
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:00:10.97ID:j1dz1dWf0
久々にコンビニで雑誌の値段見たら、オレが買ってたときの倍の値段になっててびっくりした
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:00:28.45ID:D6Bw0izm0
>>164
態度悪くて断られたんでしょ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:00:31.61ID:cMxJSZLe0
>>110
それわかるw
この辺の話だったよな…っていうのがスっとできないのな
しおり機能あるけど読んでるときは重要だと思わないからつけてなかったりw
でも人物だと検索できるからな
そんで紙本だといろいろ検索できなくて不便だと思ったりするw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:00:44.88ID:pTmQJl0p0
>>163
実際に一週間はかからない
汚破損や事故対応のための保険期間込で言ってるだけ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:00:45.24ID:meEfNR5F0
>>130
雑誌は広告収入でペイしてるだろ

印刷せずに読書の数を稼げるサブスクは
出版社にとってはありがたい存在
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:01:12.40ID:m0oygGPe0
福岡では創価学会コーナーを作ってあの宗教の本をズラッと並べてるチェーンがある
私は創価とは関係ありませんが経営のためにそうしてますって聖教新聞のインタビュー記事まで掲示してるw
そのチェーンは創価の客が経営を支えてる分で
子供の本を例えばおしり探偵とかシリーズモノはほとんどズラッと揃えてる
だから子連れの客で週末はいつも賑わってる
割り切りすげーわ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:01:15.96ID:TCOlkU8+0
>>115
本の協会があるって連呼してる奴、過去に何人もいたな。ブックオフの話題が上がるたび
そんなので商売成り立つほど上手く出来てない
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:01:17.14ID:ij4GN/6c0
雑誌はサブスクの影響も大きいだろな
ワンコインで主要雑誌ほとんど読める
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:01:18.05ID:rQbTDgdw0
>>131
本屋の良さは出会いだな
これ面白そう→目次見る→知りたい項目がある→買う
最近は特に知りたいことも無いから行かないけど
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:01:18.95ID:l+WS78s50
現物みたり紙のブックカバーつけてもらったりがなくなったのが残念だな、コロナで図書館とかブックオフも行かなくなったし
買うだけならネットで良いけど
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:01:21.20ID:nlicyQKi0
>>161
良い店で繁盛してても老夫婦でやってて、いつまで持つかって店が沢山あるわ
行ける時にどんどんそういう店に行きたい
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:02:02.19ID:fK1sWHQF0
電車の中で漫画本読んでる人いなくなったもんな
電子で読んでる人は多く見かけるから読者数は増えてるんだろうけど
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:02:28.41ID:d+6BR5dw0
>>61
それ、見本用は立ち読みOKのお墨付き与えることになるからなー
実質そうでも、店側がお墨付き与えるのはまた違うとおもうんだ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:02:40.61ID:ixgJT2Sb0
>>117
> プレゼン資料とかキャッチーな文字に踊らされて中身スッカスカ

それ弊社社長(佛教大卒)のプレゼン資料じゃんw

ACTION!!!
の文字と
棒人間
のイラスト
だけのパワポ資料w
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:02:46.27ID:uhrqHQww0
>>170
新品として並んでる本も中古多いよ
通販でも一度返品されて小口研磨されたものとか多い
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:02:50.96ID:uC9vVEGT0
本屋で紙の本買ったら電子書籍もつけてくれたら買う
紙の本買っても結局自炊するしそれが嫌で電子書籍にしてるから手間が減る
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:02:53.00ID:MJBTc0C70
>>168
わざわざ「陰謀論」と大書した棚を作って、
オカルト・ネトウヨ・ゴシップなどアホバカ系の本をそこに固めて
晒しをかけた本屋がどこかにあったような
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:02:55.88ID:3mMH8OdD0
どの道Amazon相手じゃ勝てないわ
自分達でAmazon並みの販売網構築でもしない限りはな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:03:15.44ID:xTq3RjsW0
神保町の芳賀書店があれば十分
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:03:20.72ID:MspICJHV0
>>161
先行き明るい自営業なら
子供が継いでるけどな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:03:46.58ID:wd9JRN2F0
電子書籍と紙媒体両方買うけども
実際に本屋に行くときには綺麗に装丁された本を
シリーズで揃えたいときであったり、
本を買ったついでに近くの喫茶店に寄って本読みながら
ゆっくりしてリフレッシュしたい時だな

ただ本の中身を読めれば良いというだけならば
電子書籍で十分かな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:04:07.21ID:h9mOr1d40
本屋でも跡地として建物利用してくれてると思い出として残るからいいよね 何もなくなると悲しいね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:04:33.36ID:tsfci12A0
自分は未だに本屋で漫画買って、飯屋かカフェで読むのが習慣だわ
0201憂国の記者
垢版 |
2022/05/24(火) 10:04:40.68ID:/zuambja0
価値のない中身
そして環境破壊

なんの意味があるのか
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:04:42.91ID:9oi4wy290
>>10
オンラインだとリセール不可。
通販だと新品なのにたまに中古がきたりする。

書店ならビニールで包んであり正真正銘の綺麗な新品。くらいしかないかな、売りは。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:05:04.23ID:0TkWAks40
メディアとしてネットのほうが上になってるからな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:05:10.14ID:8hm8cSSV0
あと数年すると、電気自動車を通販で買ったり、家電量販店で買う時代が来るのかなあ・・・
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:05:25.74ID:Zjt9530G0
そもそも売れない上にネットで買うヤツ増えたからリアル店舗は激減するわな
さらに売れないから値段をバカ高くしてるのも拍車をかけてるんじゃね
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:05:27.21ID:0TkWAks40
本というメディアがネットに変わってるだけ

内容がどうこうの話じゃない
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:05:36.83ID:VI/OTYSB0
>>186
スマホでもどうでもいい情報ばっかり見てる人が殆ど
最近の自称オタクは昔のヤンキーより漫画読まないと思う
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:06:21.37ID:meEfNR5F0
>>159
なろう系がこれだけ流行ってるから
読書層は減ってないだろ

あと個人的な意見だけどハウツー系はYouTubeで画面と文字解説のやつをよく見る、アレは読書の範疇に入れてる
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:06:22.17ID:uKW902aC0
本なんて図書館で借りて
家庭用の裁断不要の校則スキャナでスキャンして
あとから暇な時タブレットで読め これで返却期限なんてないし
どんな本でもカーリルで全国の図書館から最寄りの図書館に
取り寄せできるし
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:06:27.08ID:xWLGLqpF0
>>74
本屋は基本的に仕入れず在庫も抱えない委託販売が主
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:06:54.77ID:OfVLrfnt0
老人が増えすぎたからだよ
目も脳も弱ってる老人は雑誌とか読まない
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:06:59.06ID:uKW902aC0
>>159
まず本読む人自体元々わずかだし
今はスマホとかネットがあるから
本なんて読む時間ないよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:07:07.93ID:qStL1FVn0
大分電子書籍に食われてるからな。出版社の実入はそんなに変わらないだろうけどー。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:07:28.35ID:IhhXaqBK0
TVガイドやらザテレビジョンやらの中身が
ほっとんどジャニーズの写真集と化していて閉口した
製作者にプライドはあるのか、あれ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:07:30.44ID:h9EbJrOL0
>>1
活字離れってのは違うと思うけどな。
スマホのお陰で内容はともかく活字だらけの生活だよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:07:30.45ID:5O65UhyZ0
本屋に行って店員さんのオススメコーナーとか手書きポップに惹かれて小説や漫画を買ったりするわ
色々と見て回るの面白いんだけどな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:07:39.23ID:9oi4wy290
>>170
だからこそ書店かな(ただしビニールで立ち読み禁止にしている場合)

ネットだと新品なのに帯がなかったり書き込みされたりしてる場合がある。YouTubeでもやっている。君みたいなタイプには書店がよいかもな。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:07:40.32ID:CHZd7Rra0
>>97
マンガ単行本の事?
以前CDの視聴機が有ったけど一枚全部聴き倒す強者はそうは居なかったw
逆にマンガ単行本は1/4くらいの立ち読み専用パンフみたいなのを作成すれば良いと思う
良いところで「続きは買って読んでね!」のイラストw
全部の作品は無理かもしれないが業界全体としてはちったあ上向くと思う
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:07:59.35ID:sH+mh4SC0
Kindleだと便利なんだけど、貸してって言われたときに貸せないよな
アカウント教えるわけにもいかないし、タブレット渡すわけにもいかないし
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:08:04.57ID:GUcp/OdW0
値引きなし+立ち読み不可とか、
行く価値ゼロやろ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:08:07.92ID:D0MJnmCv0
本屋っていえば神保町は古本屋とか本屋がたくさんあるけど、なんで潰れないんだろうな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:08:14.97ID:2dMEgcyq0
本屋が潰れてるのは別に日本だけじゃない。
世界のどこも同じ。もう時代遅れのものなんだよ。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:08:33.67ID:fABpbql80
かさばるカミ
もはやゴミ
買わぬキミ

まあそうなるわな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:08:37.89ID:fkuZJ9pE0
中古買取りがクソみたいな値段でしか買い取らねぇから廃れる
電子書籍で十分ってなる
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:09:02.74ID:FUnMBhu50
昔は文庫本なんか500円とかそんなで読み終わったら電車とかに置いて行ったりしてたもんな
同じような値段だったラーメンといっしょでどっちも千円近くなったしもうすぐ千円になるわ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:09:04.32ID:meEfNR5F0
>>178
専門書とか普通に2週間とか言われるぞ

なんか問屋の系列が違うと注文から発生して
小売に来るのに時間がかかると説明された
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:09:08.21ID:ixgJT2Sb0
>>205
数年後かどうかはわからないけど、必ず来ると思う
アマゾンやヨドバシ、楽天市場のWebサイトで車を購入する日が…
そうなったら車検などのメンテをどこですることになるのだろうね
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:09:20.69ID:VI/OTYSB0
>>225
マニア層が遠方からでもわざわざ来るから
ネットで探しても無いような本に出会える
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:09:30.95ID:0rk5qTQL0
本一週間に2~3冊読むけど全部図書館で借りる
引っ越したのもあって自分が子供の頃とは
図書館の規模もサービスも段違い
長い時間開いてるしもう図書館で十分
本屋は店舗でしか付かないノベルティほしいときしか行かないわ
新刊はネットと電子
本大好きで昔書店にも勤めてたけど
今は本当に安価でたくさん読めて本好きには素晴らしい時代
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:09:45.42ID:DbAww6hL0
雑誌は電子も落ち込み始めてるんだよね
読み放題サービスが頭打ちになったから
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:10:12.21ID:QRAAdg1r0
昔はコンビニでしょっちゅう雑誌買ってたからたまる一方
今はもう10年で1、2冊しか買ってない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:10:37.73ID:Mrx/MTuK0
今どきの文庫本も高すぎ
薄っぺらい文庫が7~800円とか買う気にもなれん
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:10:44.55ID:MbFUC4MQ0
潔癖症だから本を家に入れることできない、菌が付いてそうでね、食べ物なら中身食って外は捨てれば良い、服なら洗えばいいけど本は洗うわけにいかないからな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:10:46.64ID:NW4WMGIH0
再販とかいうクソ制度で価格統制してる商売はいっぺん消滅した方がいい
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:11:05.93ID:MJBTc0C70
>>131
ほんまそれ

書店の公式サイトで面白そうな本Aを見つけてA目当てで書店に行ったら、
そこの棚に一緒に並んでいた事前ノーマークの別の本Bを見つけて
Bにも惹かれてAとBを一緒に買ったということもしょっちゅうある

逆に事前に当たりを付けて面白そうだと思った本を買うつもりで書店に行って
書店の店頭でパラパラとめくると「外れ。スカ」で買わなかったこともあった

ネットで買うのはそういうのができないから困る
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:11:15.92ID:IhhXaqBK0
スマホでまいじつを読むような層が
テレビの前でNHKスペシャルを視聴する層を

情弱

と罵る、この異常な構造
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:11:23.99ID:nB+BGRNC0
ジャンプは妹に読ますから買ってるけど

置きたくない単行本も雑誌もライン漫画で買ってるわ
たまに安くなるし全く知らない漫画もおすすめにでてくる取り寄せも面倒だしな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:12:02.90ID:meEfNR5F0
>>205
大型ディスカウントセンターで車や墓売ってる時代だからな
そりゃ来るだろう
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:12:48.10ID:PhiVMJ+i0
意図せぬ本との出会いがある!
……と言うのも分かるんだけど、本屋で見つけてその情報を元にメルカリやマケプレで買っちゃうくらいだからな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:12:55.33ID:NW4WMGIH0
新刊と雑誌しか置いてない
取り寄せるくらいなら最初からネットで買う
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:13:02.70ID:GUcp/OdW0
>>242
そんなんはもう紐で閉じられててできんよ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:13:02.78ID:CHZd7Rra0
>>194
まあ端的に言えば店は棚だから
近くの古ーい古本屋さんも売り上げの大半はネットとの事
絶対手に取って確認したい商品以外の店舗は負担でしか無いね既に
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:13:45.73ID:meEfNR5F0
>>212
図書館に行く時間で働いて金稼いで電子書籍買うわ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:13:52.06ID:FRT/RpNK0
近所の大手チェーン店が2店舗潰れて本屋に行く機会が無くなって残念
ぱらぱらっと読んで面白そうなら買いたいのに
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:14:01.39ID:c88Skk440
CDのレンタルの禁止期間みたいに。
発売から1ヶ月はネット販売禁止にするとかしないと、
リアル書店は難しそう。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:14:13.32ID:YoZtVk9Y0
よく立ち読みしてるから本屋が心配になる
真剣に一冊読むんではなくてパラパラいろんなものを見るのが好きなんだ
潰れそうなら会員制にして月々500円ぐらい金とって立ち読みさせてくれ
ネットでdマガジンとかもあるけど記事によっては読みたい記事が全部は載ってないし、本屋は必要
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:14:31.86ID:mTdSx9EU0
けどアイドルの写真集は
昔よりいまのほうがいっぱい書店にあるよね?
あれ需要があるからだろ?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:14:58.77ID:2SFyiFSB0
図書館、本屋、映画関係者がもう
フェミサヨ過ぎて気持ち悪い。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:15:12.16ID:ZxUVivRr0
髪に文字や絵印刷しただけの物に金出すバカが減ったってことだな
今後はトイペでも売ってろ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:15:15.85ID:CHZd7Rra0
>>232
だって現状でもオークションで売買してるんだからそんなに違和感ないけど
車検は近所のお店でいいでしょ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:15:17.08ID:NNwwndvm0
>>238
ちょっと気軽に買えない価格になったよね
以前は新刊平気で買ってたのに近頃古書利用多くなった
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:15:19.70ID:9d1Qxhem0
物色するにはネットより大型店舗が良い。
何冊か気になったのを覚えておいて、後でネットで書評見て買うか決める。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:15:55.24ID:nlicyQKi0
>>264
俺は通販嫌いで何でも店で物見てから買いたいけど、今の世の中見てるとそうなってしまいそうで嫌だわ。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:16:14.76ID:oK9lNNRR0
コンビニの書籍コーナーも縮小する店が出てきたし本当に雑誌は売れてないんだろうな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:16:30.92ID:YVcdpF5e0
ちょっとマイナーな漫画なんて最新巻しかおいてないから
いちいち取り寄せなんて面倒だし 電子一択だわな
あと紙媒体は邪魔になることおおいし
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:16:37.98ID:meEfNR5F0
>>258
電子タグと防犯カメラで減ってないんだ?

昔と違って万引きのリスク高すぎると思うだけどな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:16:55.25ID:DmXzXKck0
大変だよね、本屋も過渡期で。

電子本がかなり普及してそう。
大人になってから漫画本なんか買わなかったのに、電子書籍で随分買ったわ。
でも、ほぼ読み捨て状態だね。見返しもしないし買ったことさえ忘れてるw
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:17:09.12ID:Ox3L+SMJ0
地域の大型書店、5年ぶりくらいに行ったら、古着売ってたわ
なんかショック
もうじき潰れるだろうな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:17:23.84ID:uKW902aC0
>>275
コンビニの雑誌コーナーもどんどん縮小されてるよね
今は電子書籍の雑誌読み放題とかあるし
楽天マガジンやタブホとか
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:17:52.51ID:EMtoU1JzO
景気良かった時期は本の装丁も凝ったのがあったりタイトルが金銀押しのもあって愉しかった
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:17:57.54ID:nlicyQKi0
俺が好きだった雑誌がネットに変わったら一気に情報が薄くなった
というか外部リンクばっかり
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:18:09.38ID:3GzcsMmr0
この前高校生がなんとか英単語って本で勉強してたから受験本は残りそう
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:18:18.61ID:meEfNR5F0
>>267
なるほど好みの本が違うのか
ならわかるわ

絶版読みたいと思ったことない、新刊好きなんで
俺は電子書籍が向いてるみたいだ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:18:35.80ID:QvSFAoMJ0
小さな本屋には欲しい本がない
大きな本屋は探すのが大変
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:18:45.11ID:YZNyZKm/0
コンビニでも売れなくなってるよな雑誌
まあ見る必要ねえもんな
ネット見れば大抵知りたい事はわかるし
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:18:52.48ID:VoY1RnMf0
>>192
そら寄り付かねーわ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:19:00.36ID:qFf+Hy/s0
本好きだけど置く場所ない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:19:04.14ID:hgxSAJ960
街にある無くなった本屋って売れないからどんどん品揃え悪くなって
売れ残りの本は表紙が退色したのが増えて悪循環だったな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:19:13.37ID:NNwwndvm0
講談社かな
文庫本にもビニールかけだしたのは
どんな文章か確認できないし一切買わなくなった
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:19:38.34ID:VoY1RnMf0
パヨクがバカのくせに選民づらするので離れました
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:20:13.00ID:CHZd7Rra0
>>245
あっそうなんだ
1話かあ
その本の1番良いところが4/5くらいのところにあってぶった切られてたら俺は買うよw
連載時読んでない、ブクオフでも手に入れにくいが条件だけどw
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:20:31.55ID:00SmUQGP0
顔認証で勝手に万引きだの不審者だのにされるからな
この業界は陰険になった
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:20:38.36ID:uYRjCADR0
シンプルに邪魔だから電子書籍のほうがいい
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:20:38.37ID:QKBlQQS/0
10年前ぐらいに「中国経済は崩壊する!」って本がよく書店で並んでたけど
まだ崩壊してないな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:21:25.45ID:frbgy6+W0
出版社はボロ儲けなのはなぜだ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:21:39.17ID:V0G40eMH0
>>312
ブックオフの間接的な仕入れ先がなくなるわけだからな。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:21:46.23ID:cMxJSZLe0
>>238
翻訳モノだと文庫でも2000円だよ…
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:21:54.37ID:uKW902aC0
俺図書館よく行くけど
この5年ぐらいもう閑古鳥が泣いてるよ
新築で最新の本 たくさん置いてるけど
みんな図書館でスマホでネットしてる人ばかり
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:22:33.55ID:DmXzXKck0
宮部みゆきはどうしてんの?
あの人、電子書籍反対運動をやってたけど。

抗えないだろうね、こうなっちゃうと。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:22:34.09ID:ASqpaWG70
映画「ユーガットメール」のメグ・ライアンの本屋、トム・ハンクスの経営する大手書店に潰されそうになってたけど
今トムハンクスの大手書店がamazonに潰されてるんじゃないかと想像している。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:22:37.39ID:qmQxpZSC0
週刊spaだけは毎週読んでる
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:22:55.63ID:sH+mh4SC0
小説は電子書籍
漫画は紙の本
漫画は電子書籍で読むとストーリーが頭に入ってこないんだよな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:23:04.18ID:qFf+Hy/s0
マニアックな専門書だけは紙媒体だなあ
漫画は規模縮小されてて鬼滅みたいな人気ある本以外は本屋で入手し辛い
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:23:16.25ID:NNwwndvm0
>>301
小さい本屋は客に悪意というか客に疑い持ってたな
ちょっとトラブルになると購入した本を馬鹿にするような発言する個人店主は割といたな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:23:23.61ID:Lr8c5Bj50
本を読む時間が無い
本を買うお金も無い
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:23:25.49ID:/uekryau0
在庫のない商品を注文してもいつ入るか不明、入荷しても電話をしてこない
こういうのを昭和の本屋、CD屋で経験してたら普通通販に行くわ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:23:38.71ID:H93+CRcd0
本屋の副業はふとん屋と煙草屋
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:23:40.18ID:c88Skk440
本の作りをもっと簡素にして安くするとか出来ないの?
ペーパーバックみたいな感じでいいのに。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:23:41.98ID:ixgJT2Sb0
>>305
本屋、レコード(CD)屋、カメラ屋、電器屋、銀行…どんどん街中から消えていくな

今は凄く便利だけど、昔の方が(今と比べると色々と不便なのに)楽しかった
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:23:44.79ID:Sg+2HHuz0
子供いると紙の本を買うようになる
友達と回し読みしたり、貸したり借りたりってのが見てて微笑ましい
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:23:53.10ID:n8HHKd1a0
ブッコフもあるしアマゾンとかもあるしな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:23:59.49ID:uKW902aC0
>>314
ブックオフが成功したのは新品の本が大量に
売れててそれの受け皿だったからね
最近のブックオフは酷いぞ 大昔の本しか置いてない
置いてる本10年前や5年前の本ばかり 最近販売された本や1年前の本は置いてない
新品の紙の本が全然売れてないしね
大昔のブックオフは最新の本の中古本がたくさん置いてたけど
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:24:08.44ID:2QLKLF1U0
漫画は何度も読まんからな
スマホで充分だわ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:24:08.63ID:QKBlQQS/0
>>316
うちの近所の図書館、芥川賞とか話題の本とか子供に人気な本は余裕で数百人待ち
読みたい本なら買っちゃうけど、なんとなく興味ある程度の本なら予約してほっとく
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:24:09.80ID:bEyQDFe90
もはや図書館も税金の無駄だから
無くしてもいいだろうな
ネットの情報や電子書籍の普及で
役目は完全に終わった
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:24:10.38ID:QRAAdg1r0
ずいぶん前に駅前の本屋が突然なくなって
本が売れないから閉店したと聞いてうわぁ生活できねぇよと思ったが
まさかその日以来本を買わなくても全然平気な生活になるとは思わなかった
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:24:15.10ID:MbFUC4MQ0
人間にとって本当に必要なものだけが残る時代、本はなくても生きていける
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:24:39.65ID:xBQYGEEw0
でも雑誌系をタブレットとかで見る気しないんだよなあ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:25:20.69ID:nSFyd1EQ0
>>174
店舗数ならそうだった気がする
昔は蔦屋書店や、宮脇書店だったが蔦屋書店はTSUTAYAとともに潰れていき
郊外型の宮脇書店も携帯屋なんかに変わって行った印象
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:25:25.09ID:uKW902aC0
>>303
そう 本屋でしか本を買えなかったし
俺の地元の本屋は近くにブックオフが登場して
潰れたよ 1997年な
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:25:25.16ID:CHZd7Rra0
>>290
理系はネトウヨの巣窟か?
雑な話だよ
別に良いけど
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:26:02.21ID:AK6f8oQO0
>>333
そういう人は音楽と同じで、レンタみたいな月額制レンタル電子本に移行してるんだろうね
本はCDと同じ道を辿りそう
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:26:36.89ID:rMvUchbY0
高くて売れないのに送りつける出版社と取り次ぎ
結果、品出しと返品で莫大な人件費が掛かる

返品の手間の多い売れ残り週刊誌とかは粗利率上げてくれないとムリ
コンビニでさえ雑誌コーナーとりやめるぞ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:26:38.09ID:p20gt0I20
>>136
さくらももこの追悼でりぼん久しぶりに買ったけど、全部絵が同じで無個性になっていた。
漫画の採点でも、目のキラキラを多くしないとプロになれないという採点などで、絵の均一化は編集が率先していた。
たくさん作家がいる意味あんまりないなと思った。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:26:42.84ID:Ltau5dpV0
アマゾン等ネットで買うからや
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:26:53.15ID:5ltTV/yk0
>>285
ショールーミングってやつだな
これを公言するのはろくでなし
情報サイトのGigazineでもやってた
ヨドバシみたいに実店舗とネット販売がシームレスに出来て販売を自分のサイトに誘導出来るなら良いけどなかなか難しい
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:26:56.09ID:3t5/yArJ0
全て電子に変えてはや10年
コミック読むのに最適なツールはiPad mini
書籍読むのに最適なのは大きめのiPhone
雑誌読むのはiPad
使い分けは大切
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:27:48.00ID:CHZd7Rra0
>>192
それは焚書への第一歩だな
町の個人経営店なら良いけど…
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:27:50.11ID:FaMUmmxQ0
本屋はマジで行かなくなったね
20代の頃なんて頻繁に行ってたのに
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:27:55.32ID:AThmcoqs0
本屋は好きなんだけど立ち読み野郎がいるから
本屋で買わなくなった
仕入れ数が少ないとこで立ち読みされると
汚れたり折れてるのしか残ってなかったりするからなぁ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:28:22.01ID:uKW902aC0
>>272
>>351
カーリルで地元の図書館まで取り寄せて中身だけ見たらいいのに
最近酷いのが
本屋で本の重要な中身だけスマホで写真撮って
買わない人が多いよね
図書館とかでもそういう人が多い
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:28:48.13ID:4p0DU9ub0
>>177
kindleは目が疲れてダメだ。画面暗くしても長い時間読めない。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:28:48.43ID:9vlQosyE0
>>142
成功したビジネスもでるも10年過ぎたら5年後目処:くらいにモデルチェンジしていかないと、永遠につづかないよな。
コンビニも本コーナーが縮小、レンタル店、ゲーム屋は壊滅的、いずれ地上波はなくなって電波は売られるかもしれない、ガソリン車はなくなり、専門の実店舗もなくなる。
Amazonや楽天を上書きする産業も出てくるかもね。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:29:00.29ID:3t5/yArJ0
>>357
この人はいくつなんだろうかね

立ち読みなんてのは遥か昔70年代80年代から普通にあったわけで
今さら立ち読みあるから本屋では買わなくなったってどんな生き方をしてるんだろうか
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:29:03.68ID:CUv5Ux4o0
学校とかに納品できる本屋だけが生き残っていくんだろうが逆に言えば地域にひとつは残るってことだからそれでいいのでは
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:30:09.34ID:AK6f8oQO0
>>110
でも単語検索できるからそこは便利なんだよね
この言葉、前にどこで出てきたっけ?とか
あとマーカーも本が汚れないし
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:30:25.15ID:QKBlQQS/0
>>361
図書館の予約の話してるだけなのに、芥川賞わかってるわかってないの話には興味ないよw
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:30:55.20ID:uKW902aC0
最近美容室のカラー待ちやパーマ待ちでも
紙の雑誌は置かないらしいね
タブレットで読み放題の電子書籍読めるようにしてるとか
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:31:12.72ID:VI/OTYSB0
>>364
世の中の流れが速くなりすぎて一生生業にできる仕事なんてもう無さそう
スマホだってあと十年すれば廃れてると思う
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:31:58.06ID:HckL7AdS0
いちおうここで基本的な説明をしておくと
本屋が本の在庫を抱えることは一切ない
ただの土地賃貸業
作った本が売れなくて損をするのは出版社

じゃ何故本屋が潰れるのか

というのは、高校の政治経済のテストに出そうだ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:32:27.54ID:pSa6MBWC0
むしろ半減程度なのか
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:32:35.27ID:6UuMzRgn0
雑誌作ってる人中の人ですら普段雑誌なんか読んでないんだもん
そら売れないわ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:32:37.65ID:FUnMBhu50
>>316
地域によるんじゃね
ウチは阪神間の某市だが新刊とか奪い合いだから不人気なのしか新刊コーナーには残ってないよ
まあ、利用者の平均年齢は高めだと思うが、ネットで予約してあちこちにある支所とかに持ってきてもらって受け取れるから手間も時間もかからんし
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:32:41.05ID:uKW902aC0
これからどんどん人口減るから
本買う人もどんどん減るよ
今日本は2年で120万人の人が死んでるし
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:33:40.56ID:c/kH2pGW0
資格試験の過去問とかは電子書籍一択だな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:33:40.49ID:CHZd7Rra0
>>325
その点は既存書店は弱いねどうしても
でもぶらぶらして一冊、が好きな人はいまだに多いからなあ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:33:40.33ID:oeNafZSh0
紙で買う価値があるのはちゃんと作った高い写真集や画集だけだな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:33:49.18ID:9d1Qxhem0
都会だと駅ビル、地方だとショッピングモールとかの本屋以外は厳しいと思うわ。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:33:50.89ID:pllsLSNl0
街の本屋とかジジババか経営してて入り辛いし、潰れるわで結局ネットでいいやってなっちゃう
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:34:12.95ID:3t5/yArJ0
>>380
立ち読み野郎は昔から当たり前にいてそれを駆逐するためにビニールかけたり対策をしてるのを知っているので

今さら立ち読み野郎がーとかドヤって言い出すから驚いてしまっただけですー
すいませーん
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:34:14.81ID:MkMlmCLo0
なるべく本屋で買うようにしてたけど、ある時から本屋がやたらうるさくなって足が遠のくようになってしまった。
本屋がドラッグストアみたいになってどうしたいのよ?
客層理解せず、自分達の商売の自己否定始めたらそりゃ崩壊するわ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:34:19.82ID:ZKl/JjeA0
電子書籍に慣れたら紙の本なんて買う気になくなるわ
携帯で片手で読める快適さ
PCの大画面でも読める
本の置き場所に悩まなくてもよくなる
いいことずくめ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:34:41.75ID:49P5R2+s0
エロ本とかエロビデオとかもう本屋やレンタルビデオ屋で買ったり借りたりしたらセクハラと言われそう
ネットだと気兼ねすることないし
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:34:45.47ID:uKW902aC0
>>373
昔は本屋ほど美味しい商売はないって
言われてたな 80年代ぐらいね
店舗で飛ぶように売れるし
売れ残ったら返品ができるし
在庫持たなくていいって
ブックオフが登場して衰退した
あと漫画喫茶やアマゾンや電子書籍の登場で完全に衰退してる
俺の近所の本屋は1997年にブックオフが近所にできて
あっという間に閉店したよ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:35:15.32ID:cMxJSZLe0
>>363
苦手なのか…残念
自分もスマホはムリだけど7インチぐらいのタブレットで漫画も小説も読んでる
保管場所に悩まなくていいから便利
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:35:18.27ID:oYc7UWnC0
そのへんの書店は、
くだらない新書と雑誌くらいしかない、
なくなった方がいい。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:35:34.46ID:zu7+Nptr0
神保町で潰れかけの普通の街の本屋だったのが猫の本だけに特化した店にして盛り返したところあったように
今の時代の本屋は目当ての本を買いに行く所じゃなくてそこに行けば何か面白い本があるかもという提案が出来ないと生き残れない
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:35:56.70ID:BWic84fA0
本は廃棄損がほとんどないから問題は万引き
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:36:51.89ID:VI/OTYSB0
>>389
本屋に限らずそれは感じる
繁華街のビルとかに100均やフードコートやユニクロ入ってると廃れたと感じる
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:37:15.83ID:CHZd7Rra0
>>335
全然ダメ
ネットの情報で満足できるのは新参者の人間だけ
人間ベテランになるとネットの薄さばかりが目に付いて図書館の重要性が身に染みて分かる
両方あって良い
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:37:34.15ID:uKW902aC0
大阪の梅田の駅前の
超大型書店はほとんど潰れたよね
河原町の本屋も潰れてる
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:37:42.72ID:3t5/yArJ0
スマホの出始めもガラケーでええやんって言ってたやついた
LINEもメールでええやんって使わないやついた
電子マネーも現金でええやんっていってるやつとか
Bluetoothイヤホンも未だに有線がーって言ってるいる

最終的にどっちが負け組かはわかるよね
電子書籍論争も結局これ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:37:54.91ID:OI2bb00f0
まだ半分も残ってることに驚く
昔は引っ越しで荷造りすると圧倒的に重く大変なのが本
要は「情報」だから真っ先にデジタル化すべきもの
あの物理的にクソ重い本(=情報)を本屋まで買いに行ってる奴が
今の世の中でまだ存在してるとは信じられない
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:37:58.84ID:c/kH2pGW0
漫画の週刊誌を買うのは駅の売店一択だわ
買う前に立ち読みされてて汚されてるリスクが少ないから
さすがに駅の売店で立ち読みしてるやつは見たことない
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:38:20.44ID:0X7rTXea0
>>13
本屋はともかく、レンタルビデオとかCDはもう無理だろう
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:38:22.14ID:MgDuLE0q0
基本ネットやけどたまにデカい本屋行くとテンションは上がる
興味なかった本とか手に取りたくなるし
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:38:39.93ID:QRAAdg1r0
本屋なんか不便なだけだからな
お目当てがなくて仕方なく違う本買ったり
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:38:48.73ID:bpcvSI7F0
紙媒体至上主義層は40代後半が超若手だからね。
もう先はないわな。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:39:09.72ID:VI/OTYSB0
>>392
今でも本やCDは現物で欲しい派だけど、エロ関連は物を残したくないのでネットだわ。
エロ専門店の独特の雰囲気は好きだけど
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:39:17.31ID:AK6f8oQO0
>>398
それ言えてる
本屋は欲しい本を買いに行くというより、何となくいい本ないかなって探しに行く
でもそれだと本好きな人しか来ないから、本を読む習慣がなかったり本を買う余裕がなければ本屋は潰れるね
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:39:25.05ID:Vw3VQPtY0
本屋に並べてある本のチョイスもほとんど流通大手のリストのまんまなんだろ?
これがまたつまんねえ本ばっかりでなあ
本屋に行っても何の発見もねえ
ハッキリ言ってそういう意味でもAmazonの方がマシ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:40:49.77ID:cMxJSZLe0
>>407
レンタルビデオの実店舗は減ってるな
でも最近webでのDVDレンタルはよく使ってる
配信されてない古いドラマや映画観たいときに重宝してる
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:40:50.38ID:MkMlmCLo0
>>415
ネットで話題になった本を大量に入荷されてもねw
それならネットで買うわ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:41:22.45ID:JiDQ10hr0
高松に住んでるけど宮脇書店めちゃくちゃ減ったわ
言っちゃ悪いけど品揃えがいい訳でもない退屈な店なんで減っても何とも思わない
個人的には本屋だからって本しか置いてない店はあんまり好きじゃない
せめて文具ぐらい置けと思う
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:41:59.52ID:MzdhuNL90
デジタル化で雑誌のバックナンバーが読み放題…とはならなかったな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:42:07.26ID:oVQxkwrs0
>>403
お前みたいにネットに違法アップロードされてるの
読んで、ここでそのやり方触れ回ってるやつも
原因の一つなんじゃね
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:42:09.55ID:4Mf+kgiS0
な、

西野さんは天才だろ
とりあえず作品を有名にして後はコンテンツで儲ける


「無料にしてしまうと、食いっぱくれてしまうのではないか?」という不安もあったが、
「『10万部売れるコト』よりも、『1億人が知っているコト』の方が遥かに価値がある」と考えたという。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:42:14.91ID:JRZ6T2KA0
遊べる本屋で売り出したヴィレッジバンガードもどんどん閉店してるよね
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:42:18.15ID:oYc7UWnC0
レトロブームだから、
昭和の純喫茶と、
書店を組み合わせろ。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:42:18.27ID:YmS8xfD10
>>127
以前は電子書籍なんてって馬鹿にしてたけど引越し経験したら考え変わった。本はダンボールいっぱい詰めるとクソ重いしほんと大変。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:42:25.03ID:uKW902aC0
本以外の商品を取り扱いし始めた
営業時間を短縮し始めた
商品の入荷が送れ始めてる
将来の関係する話をしなくなった
他の店舗が閉店してる
故障してる設備がそのまま
商品の投げ売り 安売りが始まる
店員のモチベーションが低下してる
本部社員が店舗に出入りしたら閉店が近い
内装工事業者が店舗に出入りする
店員がどんどん辞めていく
支払い関係が送れ始める
営業してない日が増える
これらが本屋が潰れる前の前兆です。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:42:38.04ID:QRAAdg1r0
>>417
映画大好きだからレンタルビデオは必須だったが
数日で必ず返しにいかなきゃならないのが苦痛すぎた
だから駅前か会社の近くじゃないと利用できない
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:43:09.54ID:0X7rTXea0
昔は1-2週間の出張時には2,3冊文庫本買って持っていったが今はスマホで要が足りるしな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:43:11.47ID:cLDIqLGl0
これは時代の移り変わりだから需要が無くなってきて仕方ないよな!全く無いのも困るけど!
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:43:23.85ID:zscJ/3Xn0
>>410
本屋というのは基本的に、目的とは違う本を買うために存在するものだろ?
目的の本を買うだけなら、それこそアマゾンで十分だな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:43:27.30ID:C2f5tgYm0
万引きひどかったよなあ
ボロボロになるサンプルだけ置いておいて
商品カードから自販機で買うみたいにすりゃよかったのでは
機械の投資分は万引きされるよりマシそうだが
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:43:30.11ID:2crAV3Rr0
おまえら全員が絶対に共感する本屋あるあるを言ってやる
「本屋に行くとなぜか、うんこがしたくなる」

どうだ、ないとは言わせないぞ!
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:43:52.87ID:AK6f8oQO0
>>419
わかる
家電量販店と同じで場所を広くとっててカフェ併設くらいしてないと行く気にならない
資金もリスク高いし大手でなければ無理だけど
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:44:00.72ID:CSVjuo7t0
本専門で馬鹿でかい倉庫を持ってるくせに、注文から二週間ぐらい経たないと商品を届けられない取次が無能すぎるんだよな……
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:44:21.23ID:/jowY+jy0
本屋じゃ血眼になっても見つからない(売ってない)本、
ネット検索だと一発だもんな
寂しいがしょうがないね
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:44:29.35ID:pQxbKDn60
>>37
自分もよほど贔屓の作家でない限り、Kindleに頼るようになった
紙の本よりいくらか安くなってるし
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:45:10.78ID:QRAAdg1r0
>>433
それはない
雑誌系は暇つぶしに適当に買う事はあるが
それは本屋じゃなくても売ってるし
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:45:25.37ID:IDwnlKhx0
コンビニ 雑誌買える
アマゾン楽天ブックス 単行本買える
電子書籍
万引き

これが原因
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:45:49.78ID:HD1ihrx50
楽天でポイント値引きで買えるの知ってからは本屋行かなくなったわ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:45:55.94ID:FUnMBhu50
>>430
そこと西梅田のジュンクくらいしか逆の思い浮かばんよね
他はいまだに残ってるし。茶屋町のなんかよくあれを維持してると思うわ。意地か
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:46:31.41ID:uKW902aC0
今の時代すぐにアマゾンで買えるし
アマゾンの中古本でもすぐ買えるからね
わざわざリアル店舗の本屋で本なんて買わないよ
本屋で中身だけ確認して
アマゾンの中古で買えばいい
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:46:42.15ID:PLi20OxE0
ほんと、徒歩圏内に本屋1軒しか無い
そこに行くのに30分程度掛かる
コンビニは歩いて10分圏内に7軒も有るのにね
コンビニで扱ってない本買うのに苦労する
買いたい本が有れば、
ターミナル駅に有る、大型書店に行くんだけど
交通費が掛かる

街の本屋が無くなった原因のひとつが、
本屋でよく売れてた漫画や雑誌中心に売ってるからね
そこに、薄利なのに、万引き(窃盗)が多発
その上、店舗を持たない、Am●●●nを代表するネット通販が主流に
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:46:47.83ID:MJBTc0C70
>>415
超大型書店や普通の街の本屋だとそうかもしれんが
中小だとその書店の得意分野専門分野中心に振っている店もある
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:46:51.78ID:U9+21kq30
>>423
ビレッジバンガードの取次業務のバイトやってたわ
大阪屋っていう取次会社
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:46:57.53ID:QRAAdg1r0
本屋とレンタルビデオ
20年前は生活に必要不可欠だった2つが今は全くいらなくなった
時代は変わるものだ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:47:04.05ID:1StQLDyy0
「自分は利用しないけど、書店は残って欲しい」的な書き込みがやたら多いなw
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:47:14.46ID:0LUQPLIF0
>>1
カフェで稼げ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:48:07.86ID:nlicyQKi0
>>436
しかも良いウンコが出るんだよな
便秘気味のときに本屋に行って便意を催して物凄く長い一本糞が出た感動が何年経ったも忘れられない
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:48:54.15ID:Me/BoQh00
昔三国志60全巻立ち読みしたっていう友人がいたわ
今じゃ考えられん
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:49:04.18ID:j+P8ltcC0
メリットはある

店に入るだろ?
入口にお勧めコーナーあるだろ?
そこを眺める

店内放送にも耳を傾ける

イベントやサイン会はどうでもいいわ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:49:05.31ID:U9+21kq30
>>444
旭屋は複数階に分かれてたけど
専門書が見易かった記憶がある
ヨドバシがある場所の旧鉄道省関連の書物もあったらしいが
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:49:20.92ID:cMxJSZLe0
>>428
自分が使ってるのは借りるのも返却も郵送だな
レンタル期間は2週間ぐらいかな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:49:42.51ID:RQXVrDn90
これも時代の流れか
書店だけじゃなく商店という概念が無くなる時代が来そうだ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:49:43.38ID:hVTmJZ8H0
Amazonは検索出来るからな
店舗内の配置ぐらい検索出来ないと使えないよ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:49:48.96ID:YmS8xfD10
>>442
1番は面白い本が無くなった、小説は100万部越えなんて電子版含めてもほとんど皆無。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:49:52.38ID:sy1Pe5fL0
ツタヤのお膝元に住んでるけどツタヤもレンタルや本のコーナー縮小したり無くなった店舗が数年で増えたな
コロナ禍がとどめだったと思う
子供向けの絵本コーナーはコロナ前は人が多かったのに全然いなくなったしね
誰が触ったかわからない本を買う人がいなくなった
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:50:43.84ID:OAyi39VG0
早い段階でオンラインショップに注力しなかった経営判断による自業自得じゃね
経営者が有能なだったらTSUTAYA、紀伊國屋もAmazon、楽天になれたかもしれない
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:50:51.28ID:0X7rTXea0
>>433
その店以外で本屋の必要性が無いのが辛いよね
出版社は本屋なくなるともっと厳しくなるから物理的なオマケつけることで何とか買ってもらおうとしてるけど

ただ今の20歳とかもう本を買う習慣が無いから、それでも厳しくなりそうだね
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:51:23.96ID:s0TU0ZEZ0
本の種類もだし在庫もだし本を売るっていう根本の部分でどうやってもAmazonにも楽天にも勝てないからね
実店舗なんだから本を売る+αのαの部分で勝負しなきゃいかんけどそのαが無いか有ってもすごく弱い
洗濯機の普及で洗濯板とたらいで洗濯するのがほとんどなくなったのと同じようなもんだと思う
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:51:24.10ID:Ys0jGa7a0
実家の近所のTSUTAYAも数年前に本の扱いを取りやめてレンタルコミックを始めた。
最近はCDレンタルの廃止、DVDのレンタルも品揃えを7割、コミックも半分減らしたから何の店だか分からなくなった。
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:51:39.30ID:bEyQDFe90
立ち読みする人すら少なくなったから
もう本屋は無理だな
写真屋さんレベルで無くなる
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:51:51.10ID:cMxJSZLe0
>>458
フロア別はホント便利だったな
紀伊国屋書店は人多すぎで苦手だったw
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:51:56.34ID:10CBbcLw0
もう本屋やレンタル屋は必要ない時代だから無くっても誰も困らないから良いよ
気にしなくてさ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:52:44.77ID:PmAypyxP0
もう電子書籍しか買わないから
本屋は好きだけど買うものがない
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:52:48.96ID:QRAAdg1r0
>>460
それやったことあるけど借りに行くより当然かなり割高
さらに新作がなかなか借りれないのがネック
映画好きだと使えないコンテンツ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:52:56.22ID:MkMlmCLo0
>>452
地方の寂れた鉄道路線とか、唯一営業してるしょぼいスーパーとかが廃止される時も同じような書き込み見るな
みんな自分で維持費を負担するつもりはないけど、なんかの時のために誰かの負担で残して欲しがるw
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:53:02.72ID:e00PsP/X0
書店は諦めた方が良いなぁ
ネットで検索して倉庫から郵送に品揃えで勝てるわけないし、
そもそも書店の中でもどこの棚にあるか検索できるようになってる。それなら初めからamazonで検索するわw

雑誌の方も速報性なんて当然のごとくネットメディアに勝てるわけなく駆逐されてるし
漫画雑誌とかもアプリに移行しつつあるからな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:53:16.69ID:CtQPrcn/0
すぐ近くならまだ良い、書店でその本があるか分からない、ネットなら送料無料か、送料付きで中古が買える、ただし最近は配送が遅い
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:53:26.34ID:CHZd7Rra0
>>404
俺今もまさにそのスタイル
別に勝ち負けじゃないと思うけどねw
なんか色々飛びついてすぐ廃止とかのメにあってないかwww
電子書籍は50年経ってから論じてくれwww
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:53:33.69ID:dQw8N+5K0
ここのコメント見てると何してもどうせ買わないって人ばかりやん
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:53:41.81ID:s0TU0ZEZ0
ブックオフみたいな中古の本屋さんてどうなのかね
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:53:48.21ID:hqF1FdPs0
30~40年ぐらい営業してた最寄り駅近くの最後の本屋も去年か一昨年辺りに閉店して
住所周辺には本屋が一軒もなくなった
学生時代には3つぐらいあったんだがここ20年ぐらいで全滅したな
リアルで本の実物を探すには快速が止まる大きな駅まで行かなきゃならん
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:53:57.10ID:HD1ihrx50
久々に商店街行ったら本屋は無くなってたけど、古本屋は健在だった。趣味でやってる店なのか、特色ある店で客がついてるのか知らん。漫画類はゴルゴみたいなコンビニ本しか扱ってなかったな。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:54:47.59ID:U9+21kq30
>>472
俺がよく言ってた工学・理工のフロアとか
先客がいた試しがない笑
紀伊国屋のデーンっていう大フロアが好きな人もいるんだろうな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:54:59.78ID:fwEsX3Df0
このままなら殆どの店舗が閉店になる、地域によりニーズがありある程度残すことを目標とするなら、大型書店の統廃合、都市部は大型店、地方は中小書店へは資本参加や書籍の共同購入で売上ではなく利益率を改善できれば継続、延命できるかもしれない
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:55:14.27ID:28Jj1N240
本屋に行きたい思わない
目に毒
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:55:28.23ID:uKW902aC0
>>482
オワコンになってます。閉店ラッシュです。
立ち読み客はいず 店舗は閑古鳥が鳴いてます。
リサイクルショップをしてますが メルカリに食われてますし
今はマケプレの値段で販売してるし
100円本もないですよ。最低200円です。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:56:14.84ID:YXVxk8bV0
まぁこればっかりはどーしよーもないな
ネット社会になってから本屋に限らず中小企業の代理店とか軒並み死んでるし
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:56:17.13ID:bEyQDFe90
>>466
送料を決定的に安くてきたのは
Amazonだけだから
送料で儲けが吹っ飛ぶオンラインショップなんて
誰もやらんわな
本屋さんでやったのはほぼ潰れてるでしょ
知らん間に
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:56:17.94ID:WtSgeAHs0
山や川原に落ちているエロ本がほぼ無くなったな
もう買ってる人がほとんどいないのか
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:56:43.41ID:vz029+yW0
日比谷ミッドタウンに居酒屋出してた
有隣堂は大丈夫なのか心配
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:56:45.64ID:fYc02h430
>>467
大手出版社は本屋なくても困らなかったりする
最近は電子漫画でがっぽりよ
あとは、ニュースサイトのサブスクでうまくやってる会社も増えてる
著者も電子が売れた方が金になることがはっきりしてきたから、書店だけが瀕死の状態
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:57:02.26ID:FUnMBhu50
>>458
何度か行ったけど阪急民の俺は紀伊国屋で用が足りたし正直たいして思い入れないんよね
専門のは大学生協とかで1割引きで買ってたし。鉄道好きには聖地だったと聞くが
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:57:22.08ID:s0TU0ZEZ0
>>490
そういえば中古屋はメルカリとかと勝負しなきゃいけないんだな
個人が自分で物売るてことが手軽にできるようになったのは大きいね
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:57:31.96ID:U9+21kq30
梅田のブックファーストはなんで潰れたんだろうな
新宿西口のブックファーストはあのままだろうが
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:57:54.01ID:QRAAdg1r0
マンガももう買わなくなったなぁ
押入れに山のように積んであるが出す気も起きない
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:58:21.09ID:s0TU0ZEZ0
>>495
インクの成分で体にアレルギー的な反応が出るからって聞いたことがある
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:58:47.96ID:CHZd7Rra0
>>455
臭いだか気体だかのせいで心理的なものではないと記憶
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:58:53.64ID:e00PsP/X0
>>481
ん?
書店では買って無いけど、amazonでは書籍買ってるよ
つまり販売形態の工夫が足りないってことだ。買ってるブツは同じ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 10:59:02.41ID:AdCysCCh0
ネットで全部置き換わるからなw
行く手間と本屋の人件費→送料
手元に置きたい→データ保存
置く場所や捨てる時→断然嵩張らない
コレクターなら知らんwww
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:00:28.62ID:e00PsP/X0
>>504
図書館や自宅の本棚ではそんなことは起こらないので
書店で使ってる清掃用の薬品だと思ってる
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:00:46.13ID:R1ZWxwIX0
本屋で本を買ったらそのタイトルの電子書籍も付属するぐらいのサービスやらんと無理
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:01:08.11ID:mEEQUyxf0
図書館は人多いね
日本人は活字大好きな人が多いから
需要はあると思うんだが
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:01:29.31ID:VDbfuTaJ0
>>7
マンガは昔からだし
その他の本は今もビニールかかってないし
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:01:31.31ID:i3tDjOUa0
出版社は紙媒体が足枷になってるでしょ。
紙媒体の発売に合わせて電子書籍解禁しなきゃいけないから、
速報性が薄れる。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:01:34.94ID:j+P8ltcC0
コミックスはかさばるし部屋に置いてるとバカっぽく見えるから電子書籍に保存

300ページ以上あるまともな活字本は本で置いとくといい
背表紙タイトルが目に飛び込むだけで脳への反応が全然違うから
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:02:02.96ID:uKW902aC0
お前ら今本買うか?
買うとしても リアル店舗の本屋に行って
買うか? 買わないよね?
アマゾンで通販で買うか 電子書籍で買うか
それが答えだよ だからアマゾンは世界1の会社になってるわけよ
こういうのは流行なんだよ 生活スタイルも時代と共に変わる
80年代はネット店もブックオフも電子書籍もなかったから
リアル店舗の本屋で紙の本買うしかなかったから
流行ってたけど
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:02:03.10ID:NqpgoB/y0
本屋もCDショップも映画館もなくなってる
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:02:10.18ID:NHgJQdtI0
>>466
尼は元々本屋だからね
ただ本だけ売ってたら今のアマゾンはない
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:02:43.64ID:cMxJSZLe0
>>486
コンピューター関係は結構居たよ
いつも仕事帰りだったからかな
理工系と同じフロアじゃなかったっけ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:02:58.67ID:uKW902aC0
本屋は潰れた方がいいよ
出版社と作家は
電子書籍の方が儲けれるから
そっちにシフトしていってるよ
本屋は見捨てるしかない
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:03:05.42ID:CYyj3YmO0
店員の変な思想を主張してパヨク本を店頭に並ばせネトウヨ本を焚書するという行為が本屋のイメージを悪くさせた
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:03:16.11ID:s0TU0ZEZ0
>>513
「街の本屋」の需要がなくなっただけで本そのものの需要はこれからもあるだろうね
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:03:35.27ID:wlGx0kKt0
昔は電車で文庫本や漫画を読んでる人たちがいたけど、そういう人たちは今はほぼスマホ見てるからな
ネットで漫画も雑誌も見れるし、雑誌は特にサブスクがお得だし買いに行く手間もないからね
俺も紙の本を買うことないけど、まあ紙のほうが圧倒的に好きだな。最近だと、資格勉強の本だけ紙の本を買った。起動時間が無いしアクセスしやすいから
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:03:44.68ID:6lUUIMG/0
むしろ半減程度で済んでるんだ
体感だと8割くらい潰れてる感じだけどなあ
ショッピングモールにある大型書店かTSUTAYAくらいしか見かけないし。そのTSUTAYAも潰れていってるし
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:04:06.40ID:uKW902aC0
>>513
本に金は払いたくない人が多いのかも
俺の図書館はみんな図書館でスマホで遊んでるよ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:04:28.56ID:UP8B6uCd0
動画配信サービスサイトがなかなか淘汰されないから、
まだTSUTAYAは助かってるな
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:04:36.89ID:NHgJQdtI0
>>513
図書館は元々ネット環境に近いんだわ
検索システム昔からあるし、待たずに読みたい本が読める

会員制の巨大な図書館を作ればいいのにな
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:05:01.08ID:CSUvlLmR0
>>1
オススメ漫画置いとけよ。知らんけどw
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:05:31.72ID:L8FtuRdw0
俺もAmazonで本を買ってる
行くの手間なんだよ 学生時代は利用してたから少し恩はあるけど
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:05:35.55ID:yKNwEU0D0
ネットない頃は休みに本屋いって面白そうな雑誌買って、CDレンタルでCD借りて、家帰ってCD聴きながら雑誌読むのが金がない学生時代の至福の時間だったな
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:06:13.62ID:uKW902aC0
>>529
これからどんどんネットフリックスの
会員数が増えていくから
ツタヤも潰れていくよ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:06:31.07ID:CxZUKP3W0
本屋がなくなると知能レベルはぐっと下がると思うわ
有名な作家とか宣伝に金かけられる出版社だけ残るだろうし
本屋に行って知る情報とか入ってくる情報の量はネットじゃなかなか難しいからね
VRとかあればまた違うのかもしらんが
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:06:50.68ID:Vw3VQPtY0
>>448
それは分かってる
でも本屋の数は前者が圧倒的なわけで
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:06:56.59ID:wlGx0kKt0
>>526
サブスクあるし、CDレンタルなんかは若者はCD再生する機器を持ってない人が多いんだよな
パソコンすら持ってない若者が多くなってるから。当然DVDも再生できない。TSUTAYAは潰れまくるのは必然ね
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:07:08.67ID:CUv5Ux4o0
>>404
なんで1かゼロの勝ち負けになるかな
現金払いはなくならないし全員がLINEというわけでもないだろ
幼稚な人間だね
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:07:11.74ID:cMxJSZLe0
>>476
確かに割高w
送料のほうが高いじゃんと思うことしばしばw
新作は配信のほうがいいかもな
自分は古い映画とか探すのが多いから
あと好きなインド映画は新作でも即借りられるんだよね…配信はまずないw
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:07:25.14ID:e00PsP/X0
>>527
マニュアルこそ電子化されとるぞ
今はどこも「ホームページからPDFダウンロードしてください」で
詳細なマニュアルを商品に付けて無い事が多い
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:08:00.76ID:bEyQDFe90
>>535
アメリカは会員数減少で株価大変なことになってたな
アメリカはやっぱり部屋の中より
外に出る文化なのかもしれん
アホみたいに映画みるしな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:08:25.05ID:hqlPhwiC0
一巻完結とか最新刊は立ち読みできなくていいけど、シリーズの一巻目は常に見本に置いといてほしい
気になる表紙やアオリを見てどんな本かなーとか思っても中身が見れないと買わずに帰ってからネットでレビューを読む→そのままポチるになる
一巻見て気に入ればそのまま大人買いするしいつも一巻目しか見本に置いてないなら新刊狙いの買わずに立ち読みもないと思うんだけども
マンガですら全く中身を見ずにほいほい買える値段じゃなくなっちゃったしさ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:08:25.85ID:2lJFd2r90
>>4
それやってると、いまに立ち読みできなくなるよ?
自分で自分の首を絞めているのが分からないの?
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:08:26.37ID:cMxJSZLe0
>>527
それなw
ネット?がらんのにwebヘルプとかなw
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:08:34.96ID:s0TU0ZEZ0
やるとすればまんべんなく商品揃えようとすると絶対勝てないからなにかに特化した本屋とかするしか無いかね
そのジャンルに関してはそこに行けば絶対に買えるっていう本屋
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:08:35.16ID:CFajcEED0
ゲオも閉店ラッシュ
映画はアマプラで見るようになり
ゲームはヤフオクやメルカリ

しかしゲームは昔からamazonやヤフオクあったから
やっぱりアマプラの映画が強すぎた
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:08:44.73ID:wlGx0kKt0
>>536
そこまで変わらんと思うよ
本を読まずに、テレビを見ると馬鹿になる、漫画を読むと馬鹿になる、と言われたのは戦後すぐだし。それからもう長い。知能はもうとっくに落ち切ってる
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:09:15.79ID:XtRgBw0I0
デカイ本屋はいつも混んでるけどな
今は本だけじゃなくて雑貨も多くて繁盛してる店は色々工夫してるよな
小さい個人店だと厳しいな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:09:32.13ID:kgwMMjgh0
コロナでますます本はAmazonか楽天ブックス使うようになったけど
読む時だけ紙のカバーが欲しいから最近やや困ってる
ネットで紙のカバー探しても文庫サイズばっかりだし
ジュンク堂の厚いカバー好きなんだわ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:09:37.58ID:sXi9CdCa0
ただまあネットで買うより本屋で買った方が本への有り難みが増す
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:10:25.20ID:ZKl/JjeA0
電子書籍って老眼で本が読みづらい高齢層に最適なのに
そこらへんへを強調したマーケティングが足りないよな
まあ現在電子書籍に慣れてる人は将来の読書も快適だろうけど
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:10:45.62ID:NHgJQdtI0
>>543
ネトフリの会員数が減ったのはロシア人が大量解約したからだよ
戦争の影響w
ロシア以外は普通に増えてる
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:10:45.68ID:zJz7AjO80
近所の店内にスタバがある本屋はまだ生き残ってるなw
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:10:47.84ID:6Ucdsh0W0
本屋とCD屋は外出したらほぼ必ず立ち寄ってたけどいつからか全く立ち寄らなくなった
よく考えたら尼やらネットが充実しだした辺りからだわ
やっぱり手っ取り早いから
今や実店舗に寄るのは待ち合わせまでの時間潰すためくらい
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:10:57.87ID:+J1rJ/6N0
本屋はまだマシ
壊滅的なのはレンタルビデオ屋
10年後には無くなってそうだ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:11:03.53ID:JRZ6T2KA0
神保町って三省堂なくなったらどこが充実してんの?
書泉っていまだにオタクくさい?
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:11:11.02ID:zhflYhlj0
>>535
俺は紆余曲折はあるだろうけど最終的にはアマプラが勝つと思うなあ
ネトフリは所詮数あるストリーミングサービスサイトの1つにしか過ぎない
コンテンツを沢山持ってるアマゾンには強味が沢山ある
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:11:19.50ID:Vw3VQPtY0
新宿高島屋タイムズスクエアなんてオワコン業種ばっかりで大丈夫なのかね?

デパート、東急ハンズ、紀伊國屋って
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:11:21.11ID:4CQ1EPBF0
そもそも本読まなくなったし値引きもないしアマゾンや楽天で良いよな。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:11:56.81ID:e00PsP/X0
>>545
立ち読みは電子版の方が出来るけどな。電子版でも立ち読みって呼称だけど立ち読みじゃないけどねw
始めの方無料になってて続きは購入してねってなる
キャンペーン的なので大々的に無料化されてることもある
この前のゴールデンカムイとか全部読めるようになってた
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:12:32.46ID:CFajcEED0
オタク向けの本屋は特典商法してるから
ワイはいつもオタク本屋に出向く
エッチな女なこの風俗みたいなキャラクター達に股間ふるわせながら
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:12:41.96ID:bEyQDFe90
>>553
返品作業もめんどくさいからね
店員の給料払えなくなって
自分も老いたから閉店という町の本屋
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:12:47.13ID:zhflYhlj0
>>559
とっくになってるでしょう
専用プラットフォームどころかアマゾンや他サイトですらダウンロード版が買える時代だよ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:12:50.12ID:FUnMBhu50
>>500
紀伊国屋には勝てんかったからだろう。とはいえ、まあ3Fのはなくなったが2Fのブックファーストはまだあるしな、小さいが
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:12:54.76ID:ejEK7MJi0
読みたいと思った本がたいてい最寄りの本屋には置いてないのでネットで買うことになる
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:12:59.70ID:uTbQ68KB0
新書・中古ともに店員の態度が悪かったり立ち読みOKの店が少ない時代の悪いイメージが決定的だったと思う
店員が嫌なら店に寄るのも嫌になるから優位性がゼロだろ
家電も当初微妙だった中華や韓国は今でも敬遠してしまうしな
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:13:06.53ID:gRkizqm40
アマゾンで本は買わないな~
アマゾンで買うなら絶版本位
新品は本屋で買うただ
品揃え多いでかい本屋だな
比較的家から近いマルゼンとか
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:13:10.18ID:znrD6MG70
>>520
俺は逆に平日には行かないわ
仕事終わりに行くと業務っぽくなるから
それなら図書館行くかも
書店に行くのはエンタメだと思ってるし
たとえ仕事で使う本選ぶのでも
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:13:14.24ID:cD36Wsep0
注文しても何週間も来ない、こんな大名商売続けてたら衰退するわ、取次が悪いんだろうが
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:13:15.83ID:NHgJQdtI0
>>562
新宿ぐらい人が集まるところなら普通に維持できるわけ

この問題の本質は実は「人口減少」なんだよ
地方は人口減少しててスケールメリットが生まれない
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:13:16.15ID:1o8FTUZf0
万引き被害が深刻なのは同情するけど来る客全て敵認定するんだもんな
紙媒体大好き人間でも地元の本屋応援しようって気もなくなりますわ
まあ半分も生き残ってれば充分だろう
頑張って
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:13:41.31ID:9d1Qxhem0
本屋で買ってあげたいけど、電子書籍人間になっちまったからなあ。
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:13:58.99ID:bEyQDFe90
>>555
あれグローバルの数字なんか
ニュースではアメリカはコロナ収まって
外で仕事するから家で観る時間減って解約
と聞いたんだけど
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:14:11.30ID:R1ZWxwIX0
うちの近くのTSUTAYAはタリーズが併設されていて本を3冊までならタリーズに持ち込んで読んでいいみたいなシステムだけど今考えたら頭おかしいシステムだ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:14:26.50ID:MXL5wpK80
>>547
その通りだが

本屋とは上から言われた本を並べるだけの肉体重労働
知的と勘違いするバカなバイト

とても専門特化の経営者がそもそもいない
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:14:30.48ID:CFajcEED0
>>559
ダウンロードは関係ないやろ、サブスクでどんなゲームもプレイできるならガラリと変わるが
値段的にも、人気タイトル持ちの取り分とか考えたらありえないな
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:14:33.62ID:W/AQZXk00
ピクミンブルームのアイテム集めで探したら、近所にいっぱいあった
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:14:51.04ID:znrD6MG70
>>569
結局は立地が全てなような気がする
紀伊國屋は阪急民のための書店
新宿のブックファーストは独特の要塞感がある
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:14:58.88ID:Vw3VQPtY0
>>568
子供の祖母がSwitchを買い与えて
しょうがねえからパッケージソフトを買ってやったら
実はダウンロードがあたりまえでメモリーカードはクソ不便で子供に文句言われたのが数年前
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:15:16.31ID:Vw3VQPtY0
>>575
とてもそうは思えない
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:16:41.51ID:mcVlz0e90
近所の3軒の本屋はなんなんだろう
客なんていないのに30年生き残ってる
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:16:57.92ID:ju2MpfQc0
図書館化か、ブックオフ併設、コンビニ、大型商業施設にくっつくしか無い
教科書利権とかははよ捨てろ、無駄
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:17:09.10ID:S4eO0nlz0
おまけでもつかなければ書店で買わなくなったな
そもそも欲しい本がないとかざらにある
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:17:17.69ID:Unxdwuc80
漫画はまだそれなりに売れてる
いちばんは、みんな雑誌を買わなくなったんだよ
ファッション・スポーツ・自動車とかのね
みんなスマホで事足りてしまうから
それのダメージがでかい
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:17:18.14ID:2giABTzD0
雑誌の価格も上がりすぎじゃないか
特に月刊誌とかフラッと買う気にならない金額だったような
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:17:37.77ID:e00PsP/X0
>>576
amazonとか本じゃないけど試着して返品OK!みたいなやつとか
被害が出てる部分も多少はあるだろうに、それを踏まえてもトータルで利益になってたらOK!どんどん使ってね!って方が商売として正解なんだろうね

被害者しぐさを前面に出して客を非難するのは違うわ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:18:02.91ID:NHgJQdtI0
駿河屋の存在も無視できないはず
あそこはグイグイ伸びてるし
最近はむしろ「サブスクに出ない見たい過去作品」という例が多く
一昔前の微妙な知名度の映画などはオンラインのTSUTAYAが頼りになるね
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:18:18.19ID:zLCasuqZ0
全国の書店員が選んだとかいう触れ込みなのに実際は書店員は全く関与していない本屋大賞とかいう糞賞をなんとかしろよ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:18:28.00ID:s0TU0ZEZ0
>>582
ざっくり「本」て括りで商売するのってそもそも難しいわな
車屋だってメーカーごとのディーラーがあったりトラック専門みたいに区別あるしな
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:18:44.05ID:ju2MpfQc0
>>588
家の損しか無い兼業農家と同じじゃねーかな?
家業だからしてるってだけ
やらないと荒れるし、管理ついでにしてるだけ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:18:58.48ID:zhflYhlj0
>>583
ゲームのサブスクもあっちこっちで始まってるでしょう
代表的なのがマイクロソフトのXBOX GAME PASS
ただしゲームのサブスクが今後定着するかは
ゲームのもつ特性(ひとつのタイトルを消費するのにかかる時間が多い)もあって
先行きは不透明な部分もある
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:19:12.41ID:NHgJQdtI0
>>587
新宿駅は1日の利用者数がずば抜けてて日本一多い
あそこは特別な場所よ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:19:32.87ID:kQutW3R/0
未購入でも併設カフェ持ち込み可とかあるけど、その店ではぜったい買わない
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:20:33.67ID:pBlENq0o0
>>581
TSUTAYAの大崎のカフェ併設店
湿気でムック本の表紙が全部反り返ってるのはひどかった
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:20:41.26ID:6u83gJhZ0
>>582
俺は何の専門知識もないが、そういう専門系でやるなら
俺ならその分野に詳しい奴やその分野で勉強中な奴を雇う

もっとも、そういう本屋でも人を雇って経営できるだけの商売になるのか?っていう根本的な問題があるけどな
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:21:09.50ID:Vw3VQPtY0
>>603
分かってるよ
新宿の飲食で働いてたから
クソみたいな店だけど一見客は来るからね
再訪する客はまずいないけど
それでもあれだけのビルの家賃は尋常じゃねえだ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:21:19.81ID:u08hamHn0
黒い自販機で売ってる本は相当売れるらしいけど自治体に潰されるという
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:21:33.04ID:NbTi5EHd0
テクノロジーの進化とはお前らが好きな「中抜き」を文字通り抜いていく。
次はエネルギー。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:21:33.64ID:9w15jslC0
>>575
人口減も一つの要因だけど家賃と売上げのバランス見たら東京での商売は難しいと思うけどね
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:21:38.08ID:ZJYl3yyP0
そしてこの手のスレに多い
「利用してない応援団」
書店使ってないのに、なんで残って欲しいんだよw
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:21:40.25ID:bEyQDFe90
カフェ併設店はカフェの経営も
してるんだろうな
でなきゃ持ち込みとか許さんわな
返品される出版社はかわいそうだが
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:21:59.98ID:v5pGz2c90
近所の本屋に潰れてほしくないから本買うときはネットじゃなくて本屋で買ってる
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:22:04.99ID:NHgJQdtI0
>>602
駿河屋はリアル店舗も増えてるんだよ

10/1(金)、埼玉県鴻巣市に“駿河屋鴻巣店”グランドオープン!
埼玉に新たなアニメ・ホビーグッズの殿堂がオープン!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000043409.html

もうTSUTAYAブックオフに成り変わる勢い
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:22:43.55ID:D3cMnxyV0
昔は最寄り駅周辺に2軒、1キロ圏内だったらあと3軒ぐらいあったかな
今は隣の駅前まで行かないとない
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:22:49.77ID:oySjuuPD0
TSUTAYAとブックオフは確実に消える
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:23:04.83ID:TWmAZW+30
目当ての本が見当たらない→店員に聞く→お取り寄せしますか?
ずっとこのコンボだったからアマゾンで直接買うようにして書店には行かなくなった
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:23:20.89ID:/BzRS+GpO
いわゆる町の本屋や古書店はほんとになくなったな
そりゃネットのほうが便利だけど寂しい話だねぇ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:23:25.04ID:zhflYhlj0
>>612
XBOX GAME PASSがそれがあるから注目されてるんだよ
何故できるのかと言えばマイクロソフトがゲーム部門で赤字垂れ流しても問題ないくらいに
あまりにも巨大な企業だからなんだけど
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:23:37.38ID:NHgJQdtI0
>>615
ネットとも相乗効果でという意味ではユニクロGUが最強だろうな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:23:48.09ID:UfBTqc100
プライバシー無視批判ありきの雑誌読む気にならん
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:24:35.01ID:StgwSyjc0
Amazonに対抗するための改革が出来ないからだろ
既存の取次会社とかの古い構造をなんとかしないと無理かもなあ

ネット注文本屋で翌日受け取りとか
やろうと思えばできるだろ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:25:04.26ID:SgzjEPKr0
>>617
昔地元にあったリアル店舗は潰れたw
駿河屋の通販は状態めちゃくちゃ悪い事が多いから使えないわ
品質の信頼性が低い
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:25:19.78ID:WT6mIEJ/0
>>605
完全な迷走だわ
カフェでまったりしながらだと雑誌なら難なく完読できるし単行本だって読もうとすれば完読できるならな
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:25:21.69ID:g8x3A7nA0
むしろまだ残ってる方Amazonって元々本屋さんで出て来たんだけど
これでリアル店舗の本屋はすぐに消えて無くなるとか言われてのに
まだまだ全然残ってるやっぱみんな本は手に取って選びたいんだなって感じ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:25:34.74ID:IO9dn7K/0
まあ需要と供給
適正な数になるだけ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:25:39.43ID:/HxWHK190
「本屋がいらない」どころか「本がいらない」とか言われる始末だからな
後者に至ってはマジで馬鹿丸出し
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:26:08.02ID:nU7OBqqd0
昔本屋営んでた者だが
素行の悪さで有名な川浜の学生にぶん殴られたのを機に
店辞めた
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:27:19.46ID:ijd2qV2X0
場所とるし重いし
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:27:20.92ID:U32rIKaI0
>>1
またマスゴミが馬鹿なこと言ってるな
レコード屋やCDショップと同じで全滅はしないがどんどん減っていくのはわかってるのに
お前らがやるべきはそれでなくなる仕事の代替を見つけて紹介することだろうが
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:27:43.00ID:StgwSyjc0
>>615
いや物販でリアル店舗は
わりと重要なんだよなあ
ネット通販は履歴が残ったり
何を買ったか個人情報セットで
流出して晒されるリスクあるからなあ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:28:27.70ID:CFajcEED0
雑誌に関しては個人消費は大したことない
美容室、喫茶店、病院、色んな公共施設などに定期的に雑誌が買われてたが
今はこういった場所から雑誌が消えてみんなスマホいじってるから
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:28:45.64ID:SgzjEPKr0
昔商店街にあった様な個人書店は雑誌と地域の公立学校の教科書や役所への事務用品納入で充分食えたんだけど
今はもう雑誌が売れない、少子化で教科書売上減、役所もコストカットでアスクルとか使う、ともうアテに出来る売上が無いんだよな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:28:55.05ID:CUv5Ux4o0
>>615
ソープランド
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:29:28.18ID:GDvNwa220
今ホントに本屋無くて現物派も余計にアマゾンに流れるの悪循環だよな
サブスクが漫画や雑誌までやってるから読みたいだけの奴は買わないしね
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:29:34.40ID:M97Qo41c0
仕事が多い割に儲けも少ない(粗利22%)
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:29:37.11ID:ScQYIP6p0
本に限ったことじゃないだろ

シャッター商店街やシャッター街は本屋しか無かったのか
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:29:41.91ID:WT6mIEJ/0
>>642
あぁこれか
これは店舗でしか引けないもんな
ネットで同じクジあったとしてネットクジはいまいち信用できない
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:30:54.09ID:s0TU0ZEZ0
今ってUFOキャッチャーですらネットでできるもんね
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:31:02.42ID:nT5b7xJH0
無理だろ
業種変えるしかないわ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:31:17.56ID:LbsvessG0
近年書籍全般の売上は伸びてるのに書店は店じまい進んでるって悲しいねえ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:31:41.30ID:StgwSyjc0
対面販売の強みはあるよ
その場限りの取引で足が付かない
個人情報はやり取りしなしい
後腐れがない
迷惑メールも来ないしな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:31:50.45ID:FUnMBhu50
エロ本エロ漫画エロビデオとかに特化した店も近所に何軒かはあったもんだが壊滅したな
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:32:08.54ID:oySjuuPD0
本屋大賞とか調子こくから…
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:32:56.95ID:L7xm20Pb0
本の利益率で新宿とか梅田の賃料賄えるのか?
渋谷のスクランブル交差点の本屋もそうだが絶対潰れると思う
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:32:59.32ID:Vw3VQPtY0
>>615
リアルでしかできないサービス業ってことになるんじゃねえか?
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:33:20.67ID:cLf/qi8S0
>>560
三省堂の裏にある東京堂書店は中々の品揃えと言うか本好きな人の心に訴える書店づくりになってる気がする
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:33:21.08ID:Vw3VQPtY0
>>643
そんなこと大した問題じゃねえよ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:33:38.74ID:Brj3Ncs+0
20年前に変更してたら損しなかったのにいつまでも続けるからこうなる
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:33:46.10ID:/BzRS+GpO
通勤で利用する最寄り駅に大きな本屋があるので本は滅多なことがないと通販は使わないけどな
ただもう特に雑誌類は売れないだろう
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:34:30.36ID:nT5b7xJH0
やっぱ食い物だろうな
ネットではどうにならない
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:34:33.81ID:Bc5uTFLZ0
ブサイクな韓国アイドルの表紙とか並んでるのを見てると気分が悪いので避けてる
昔はなにかあったらフラっと本屋によってたのが信じられない
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:35:17.45ID:MXL5wpK80
>>665
紀伊国屋は洋書だけ残したから
やはり特化の方がトレンドだろうね
大都市は特にバッサリ凡人向けの捨ててハイソ特化したほうがよさげ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:35:19.50ID:ScQYIP6p0
>>643
現物を実際に手に取ってみるって重要だよな
ネット通販で注文した商品が
想像していた物と寸分違わずだったことの方が少ないんじゃないか
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:35:59.86ID:znrD6MG70
>>665
家賃高騰で書店が出ていくとして
そこに新しく入ってくる業種ってなんだろうな
人口構成考えたら飲食もじり貧だろう
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:36:14.23ID:RZ6kVviR0
特殊なリテラシー必要だからね。
作り手も読み手もバカが増えて潰しあってる。
ネットの知識で十分とかわざわざ書くアホも
増えてきたので、もう無料で為になるようなことは
書かないことにした。時間の無駄だから。
そういう人が増えたからネットも廃れた。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:36:14.63ID:Brj3Ncs+0
食べ物はどーしてもスーパーになるしネットは不便。でも他の物はネットで良いかな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:36:16.99ID:cTlBiDz80
>>678
いざ行くとシュリンクかかってる
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:36:20.09ID:Ys3j6wfS0
ホンヤが山田
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:36:34.94ID:Vw3VQPtY0
>>678
服ですらネット通販が伸ばしてるぜ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:36:53.93ID:DNqNgwWJ0
本屋を潰したのはコンビニって言われたけど
コンビニの雑誌コーナーも減ったな都心じゃ置いてない店もある
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:37:13.08ID:anLSStMS0
ブックオフの所為で新刊の万引が増え、零細書店は軒並み潰れていった。
それで本を買う人が減り、更にデジタル化の追い打ちが来て、本屋は減る一方となる。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:37:13.22ID:Vw3VQPtY0
>>679
書店の大型テナントを埋めるのはなかなかないだろうな
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:37:51.24ID:Vw3VQPtY0
>>687
コンビニの雑誌なんか触りもしねえや
つまんなそうで
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:38:02.58ID:CHZd7Rra0
>>497
じゃやっぱしばらく延命出来るのは古本屋さんだな
町に数軒中古レコード屋があるのと同様
人口数万レベルの市だと一件だな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:38:08.37ID:7ZpcSgug0
紙でほしい本というと調べ物に使う学術書くらいなんだよな
漫画とか小説は電子書籍との相性がよすぎた
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:38:11.57ID:WT6mIEJ/0
全滅はないにしろ完全に詰んでるな
本屋はあった方がいいかという話ならYESと答えるけど自分に必要かと言われればNO
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:38:26.12ID:Rl1GZqgl0
街に昔からあってよく使ってた個人経営の本屋、古本屋、CD屋、レンタルビデオ店は
大手チェーン店に殆どが潰された
でも今TSUTAYAとかもCDとか売り場を縮小していつ撤退してもおかしくないような状況になって来た

そのうちネットメインで街から全てなくるわ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:39:16.44ID:0th9re5W0
電子書籍絶対流行らんって言ってたクソ馬鹿居たのにな
ああいう馬鹿なんなの反省もしてないだろ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:39:34.01ID:S4eO0nlz0
>>686
服は店舗で見てネットで買うと安いからね
レジ袋義務化で袋にも入れてくれなくなったケチなところもあるしネットで買おうってなるわ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:39:48.82ID:StgwSyjc0
>>687
コロナで都心部ほど人がいなくなったからな
ドラッグストアのマツモトキヨシが
都心部展開してコロナで売り上げ落ち込んて
郊外展開してるドラッグストアが売り上げ伸ばした
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:40:09.54ID:znrD6MG70
まあネット自体な電子書籍みたいなもんだしな
しかも書き手にはほとんど金が入らない
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:40:20.98ID:ScQYIP6p0
>>664
そうすると狭い範囲の本としか出会わなくなるんだよ

本屋に行くと知らなかった本に出会う
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:40:41.21ID:jziWHyCr0
電子化されてないマニアックな本を高く売ったり
中古を激安で売るしかない
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:40:51.48ID:KnMfb5qU0
>>6
雑誌コーナー見てもおまけに燃えるごみをつけて売ってるようにしか見えない
バッグだったりポーチだったりアレ買っても読まれてないんじゃない
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:41:20.62ID:EvxDuLFy0
本屋もCD屋も、取り寄せを頼もうとすると店員がめっちゃめんどくさそうにするし
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:41:34.95ID:nT5b7xJH0
大して重要ではないサーバー施設とかに出来ないのかな
和製クラウド
コスパ悪いのかな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:42:08.50ID:Vw3VQPtY0
>>700
それが顕著なのが家電量販店だと思う
家電は型番で同一製品を指定できるし
家電量販店はネット通販のショールーム化している
俺はこの先ヤバいのは家電量販店だと思ってる
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:42:21.94ID:N1wzgUGd0
>>699
なにか新しいものが出た時「それ○○で良いじゃん」ってすぐ言う輩は本当に理解出来ん

少なくとも仕掛けられる側がどうこう言って流行るかどうか決まるわけじゃないのに
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:42:42.48ID:Unxdwuc80
だけどコミケなんかで売れてるのは、同人誌が一番なんでしょう?
本が売れないというより、売れない本を刊行しすぎなんでは?
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:42:57.75ID:Vw3VQPtY0
>>704
新聞読むと自分が探してない記事にも出会う理論だな
それももう時代遅れじゃね?
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:43:43.46ID:Vw3VQPtY0
つーか程度の低いハウツー本や自己啓発本が多すぎる
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:44:22.09ID:bEyQDFe90
>>699
まぁしかしそういう主張から
結構な年月経ってるけどな
まだスマホにタブレット拒否してる人は
団塊世代から上でいるからね
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:45:22.80ID:Omyxw0LJ0
>>1
新聞もいらん
NHKはもっともっといらん
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:45:30.15ID:IDSzfkNS0
それ電子書籍でいいじゃんと古い世代に言われるくらいの新しい技術が
数十年後にできるのかしら
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:45:59.47ID:StgwSyjc0
>>497
カラミざかりで糞ほど儲かったらしいいしな
リメイクしたやつも軽く100万ダウンロード超えてるらしいしい
1冊700円で
700円×100万=7億円とか
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:46:38.58ID:S7nOSAWi0
都心マジで本屋なくなったわ
暇つぶしするところがない
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:46:47.64ID:208b8GVx0
小説なら書籍リーダー、漫画や雑誌はタブレットが手軽で嵩張らず読みやすいもんな
本屋に行くメリットが皆無すぎて
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:46:53.18ID:7ZpcSgug0
>>712
そもそもコミケが同人誌を販売するイベントだからね
集まる人もそういう本を元から収集するのが趣味な人たちだし
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:47:10.56ID:CHZd7Rra0
>>691
こうしてネットを使用するイコール文字を読む派は本の存在をあまり否定しないけど
ゲームや動画、せいぜいインスタやLINEなんて層は電子でオッケーなんて軽く言う
明治の出版スタイルが高度成長期には無い様に人の一生スパンレベルで変わるんだろうね
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:47:15.90ID:c88Skk440
本のようにページをめくって読める端末とかそのうち出来るのかな?
無地の本型端末に電子書籍のデータを入れると活字が表示されるみたいな。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:47:41.90ID:ScQYIP6p0
>>700
結局、手間が増えてるだけなんだよな
わざわざ店舗に見に行ってネットで注文って

商品を手にするまで数日掛かるし
荷物を受け取る手間もある
時間を無駄にする
時間は売ってない
戻らない
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:48:49.91ID:eTF/tb0v0
書籍自体はコロナ禍で売上持ち直してるのに本屋はまだあぐらかいてたの?
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:49:06.95ID:sj8OAbrO0
>>728
ああたしかに。フィギュアとかなんたらカードとか。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:49:16.89ID:aTvtWF4J0
ネット通販なら翌日に新品を家まで無料で送り届けてくれる。
書店行ったら、手垢やコロナ付きの本を袋代有料で買わされる。
袋要らないと手で持って出たら警備員に止められ言い争い。
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:49:21.10ID:StgwSyjc0
>>709
それはないかなあ
近場の店舗買ったら
すぐ設置や古いの引取りや
故障不良交換修理してくれるし
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:50:00.31ID:c88Skk440
本のようにページをめくって読める端末とかそのうち出来るのかな?
無地の本型端末に電子書籍のデータを入れると活字が表示されるみたいな。
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:50:03.39ID:0c4pcbri0
実店舗は厳しい傾向にしても、バッタリ良い本や全く興味ないのにピンとくる本に出会うことあるからな。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:50:43.41ID:CHZd7Rra0
>>720
地方だが、駅を中心にあれだけあった新譜CD販売店が全部なくなっていたと知った時の衝撃…
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:51:04.26ID:BkZXlN3x0
漫画はすべてデジタルに移行したなあ
サービス終了したら読めないって人もいるけど終了したならそれはそれで諦める
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:51:33.59ID:e00PsP/X0
>>727
まあ時間の無駄で言うと店舗にわざわざ出向くのが時間の無駄だから
それを控えてネット注文する人が増えてるんだけどな

店舗に行った上でネット注文という人はヒマなんだと思う
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:52:00.54ID:skLm+3590
店員イチオシみたいなの気持ち悪い
私はこんなに本読んでますけど?っていうマウントだろ
暇な時間あるだけじゃねえか
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:52:07.25ID:/Cr4XI6D0
ネットで注文、本屋で印刷
ってやればよいんだよ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:52:19.56ID:gdW95clv0
田舎だとただでさえ少なかった書籍コーナーが半分削られて文具コーナーになってる
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:52:21.91ID:P8+iPOtm0
>>7
なんでわざわざエロ本をビニールに入れたんだろな
結果的にビニ本て響きは確かに卑猥だが笑
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:53:37.81ID:P8+iPOtm0
>>740
> 私はこんなに本読んでますけど?っていうマウントだろ

それをマウントと取るお前がアタマおかし過ぎ笑
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:54:15.73ID:K/SVr3NL0
>>740
実は、手書き風ポップが出版社から送られてきて展示してるだけの場合もあるw
大規模な書店ほど店員は本を読んでない、ブラックやからな
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:54:17.84ID:CHZd7Rra0
>>690
論として間違いは無いんだけど
良かったものが並のものへ、そして劣悪なものへと変わっていく契機になってるだけなんだよなあ
今更アベノミクス?
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:54:31.15ID:S4eO0nlz0
>>731
久々にTSUTAYAで本買ったら袋有料だった
本屋って以前は紙の袋に入れてくれてたのにね
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:56:11.75ID:2crAV3Rr0
>>744
昔のビニ本ってブッサイクな女ばっかりだったよな
今じゃAVでもそこそこかわいい子ばかり
いい時代になったものだw
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:56:24.85ID:28Jj1N240
>>747
既得権益とか叩きたがるくせに
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:56:28.99ID:iSxtGenc0
大昔、自分も初めて就職したのが書店だったが書店は利益率が悪いから全然儲からなくて自分が働いてた店は売り上げと商品を返品したら戻る費用から人件費や電気代、商品の仕入れ額計算しても毎日赤字経営だったが銀行の融資の利息は返してたからかなのか数年前までしぶとく閉店しなかったな。
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:56:47.76ID:xS7OUsah0
俺は紙の漫画好きなんだけど寿司バトル漫画が途中から電子のみになったのあって哀しくなった(´・ω・`)紙の単行本売れなかったのかな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:56:53.00ID:o5+0QLsQ0
立ち読みして中身確認してからネットで注文してるヤツばっかりだからな
あと今の中高生はナチュラルに雑誌の内容撮影してるしな
悪い事って認識がないから堂々と撮影してる
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:56:55.31ID:MXL5wpK80
>>740
あれなんのつもりなんだろうね気持ち悪い自己PRだよね

そんなことより接客マナー身につけろとどこの店の店員にも思うわ

知的と関係ない肉体労働だと働き出してから気づいて腐ってるんだと思う
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:56:58.24ID:2jeWIlZy0
amazonが来た時なんもせずに観てたからやろ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:57:18.20ID:28Jj1N240
パヨクの名誉欲
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:57:35.64ID:bPVpeuW80
試し読みも一部店舗除いてネットの方ができるようになっちゃったしな。
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 11:58:26.89ID:CHZd7Rra0
>>699
それは言いがかり
その時点での性能をきっちり見て「まだだな」って言ってただけでコレなら良いかっていう線は人それぞれ
昔から新商品に飛びつくバカって言われてたじゃん
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:00:06.34ID:Vw3VQPtY0
俺は
Fireタブレット持ってるけど電子書籍は数冊だな
あんまり使いやすいとは思わない
まあFireタブレット自体ウンコだけど
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:00:07.20ID:STNuF3CU0
本読まないと馬鹿になるよ。
国は書店を守れよ。
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:00:11.69ID:ScQYIP6p0
>>739
5ちゃんって引きこもってネット漬けの奴が多くて
そういう外に出られない奴が「店舗に行くのは無駄」と言いがちなんだけど
そういう連中って、本当に知識や趣味思考、ひけらかす情報が似かよってる
同じ所で同じ物をずっと見てるから似てくるんだろうな

例えば嫌いな芸能人とか
ネットの書き込みなんかの影響受けて皆んな同じになってる
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:00:15.16ID:+F9B20f40
近所のTSUTAYA生き残ってるがマジでガラガラな上に砂の女置いてなくて結局ネットで買った
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:00:39.16ID:Vw3VQPtY0
>>762
それ決めつけじゃねえか?
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:01:16.82ID:nqWy1ZBz0
本好きだから本屋応援したいって思うけど、取り寄せとかに1週間以上かなるって言われるのザラ
そりゃAmazonに負けるわ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:01:27.71ID:CHZd7Rra0
>>710
それは◯◯を利用してない人の言い分だからなあ
理解出来んじゃなくて理解する気は無いってだけ
俯瞰で見れば足引っ張りなんでw
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:01:34.13ID:xS7OUsah0
まあジュンク堂丸善ぐらいしか生き残らないかなあ…おれは紙の本好きだけど滅ぶのかな。これも時代の流れか
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:01:57.39ID:K/SVr3NL0
>>699
電子書籍リーダーとか言う頓珍漢な商品を売ろうとしていたからな……
スマホで簡単に読めるようにすればすぐ普及したはずなのに、kindleリーダーとかゴリ押ししてたのはなんだったのか
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:02:08.46ID:e00PsP/X0
>>763
中途半端な規模の店舗だと買いたい本が置いてない
書店で取り寄せるとamazonの何倍も時間がかかる

あるある
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:02:10.55ID:mbpJf7+i0
当たり前だろ
リアル店舗なんてやっても万引き被害が洒落にならんし
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:02:48.34ID:z+0gWkSS0
>>771
線の出方が違うから漫画はやっぱり紙で読みたいんだけど
小さい手書き文字とか老眼で読めなくなってきたから拡大できる電子に移った
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:03:59.17ID:xS7OUsah0
万引きという名の窃盗もひどいしね(´・ω・`)あれ容赦なく社会的に抹殺させればエエやろ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:04:11.83ID:pSa6MBWC0
>>776
悔しそう
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:04:31.06ID:vjnp+YWK0
>>761
本そのものの需要がなくて本屋が潰れてるのか?

本そのものの需要はあるけど本屋が潰れてるのか?

この2つは意味が全然違うよ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:04:48.36ID:rxvcmAtc0
まだ紙に金出して買ってるやつクソワロタ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:05:09.51ID:mbpJf7+i0
>>779
顔写真入り手配書晒したら店が叩かれるしな
ほんと意味分からん
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:05:12.61ID:0F7WpbJ10
中学生くらいまではよくお小遣いで文庫買って読んでたな
久々に文庫のコーナー見たら値段高くなってて少し驚いた
まぁ昔は本を一冊買ったら何度も何度も読み返したりしたけど
今はもうそんな時代じゃないんだろうな
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:05:45.46ID:e00PsP/X0
>>772
出始めの頃はタブレットサイズの端末作ろうとするとクッソ高くなっちゃうから
性能面は極限まで削ってまあ電子書籍の閲覧だけは出来るっていうスタンスで売ってただけでしょ

技術進化でタブレットと違いは無くなっていったけど
スマホは端末のサイズが小さいから今でも読みにくいでしょ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:06:26.73ID:CHZd7Rra0
>>754
ネットなんざ自己宣伝の体系じゃんwww
なぜ書店は攻撃www
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:06:32.06ID:Vw3VQPtY0
俺はAmazonで中古の本をよく買うな
新刊だけだと得られない情報はたくさんある
なおさら街の本屋なんてショッピングモールのそれなりの規模の店だって読みたい本なんかほとんどない
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:06:35.75ID:vr5/Pydq0
>>1
まともに本仕入れねえからだよ
くっだらねえミーハーな売れ線ばっか揃えて
発売日にさえ少数でも誰か買うだろうって本は置きもしない
誰が買うかよそんないい加減な本屋で
潰れて然るべきなんだよカス
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:06:44.85ID:CxZUKP3W0
>>549
いや、本屋って普通に人が入ってるしそういうふらっと入る人すらいなくなるってことだからね
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:07:41.79ID:CHZd7Rra0
>>750
オレはそのタイプじゃないよw
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:08:46.68ID:Tz7uub4j0
蔦屋とかどうなるんやろ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:09:41.88ID:Vw3VQPtY0
>>792
半透過眼鏡型でインターフェースもスムーズにできるのがみらいの形かと思うけど
そこまで行く世の中も結構いやだったりするw
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:09:54.01ID:ULRYpxk40
本を読んだ数と所得は比例するんだよな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:09:55.44ID:XqNlQ4e80
地元で残ってるのは学校と癒着してる
クッソ品揃えの悪いゴミ本屋だけ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:10:37.52ID:BYI3ypvc0
>>7
これ半分ビニ本だろ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:10:48.07ID:Pq1tAMgQ0
紙媒体なくならないと思ってたけど若い子供たちは電子で読むのが当たり前になってきているから予想以上に早く衰退するんだろうな
10年後とか
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:10:58.28ID:iSxtGenc0
てか、自分が書店員やってた頃はPOPは自分達で書いてたよ。てか、書店員やってるから本に詳しいとかは無いよ 。仕事中商品(本)を読む時間なんて無いし。読みたいなら自分で金を払って買ってからじゃないと中身見れないし。書店員なんて正社員でもバイトみたいな給料だったから早々本なんて買えんし。  オタッキーの人が良く本の内容とか聞いて来たが解る訳無いじゃん。自分も中身読んで無いし。ちょっと内容までは解らないって言うと「あの店員、書店に勤めてるのに本の事を全然しらない」ってクレーム電話してきたりウザい客がたまに居たな。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:11:27.49ID:B8I97iUD0
漫画レンタル、漫画喫茶、ネットエロ動画、コンビニ、Amazon
半減するわ
教科書販売店や立地の良い所は残るとおもうよ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:12:11.61ID:28Jj1N240
本屋に立ち寄る気すら起こらないのが今
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:12:27.41ID:ScQYIP6p0
>>780
ネットで買うときに誰が書いたか分からない様な商品レビューを参考にしてるのを皮肉ったんだよ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:13:14.96ID:28Jj1N240
コンビニの雑誌コーナーも縮小してるもんな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:13:17.50ID:Caeuw/Vz0
万引きして転売してる奴が結構いるんだろうな
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:13:20.55ID:ZdOdOvw+0
児童書までビニールで包んでる謎

子供のために買うもんなんだから
中身確かめさせてくれよ

中身見られないならネットで買うっての
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:13:21.75ID:e5LFLOjr0
木が守られ
輸送業界の負担も減り
土地が有効活用できる

良いことしかないやん
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:13:23.71ID:yhBi/9Vs0
>>795
ほとんどの店舗のレンタル事業は終了して、雑貨屋になると記事が出てた
雑貨で儲かるとは思えんから厳しいだろうな
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:13:39.40ID:y0+J03/o0
久しぶりに書店で本買ったら、袋に入れなくなったんだな
(例の小泉のあれか)

ちょうど、カバンもってなかったから、サラで本を持って書店出るの
なんか変な気分だったわ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:13:55.16ID:B2DLiZFv0
>>9
下痢気味の時に行ったら普通に漏らすよな
なんなのあれ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:14:47.60ID:d25Bv1o+0
>>785
岩波文庫なんて俺が中学の時は150円の本とかあったな
今じゃむしろ文庫のレーベルの中でも高い方になってる
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:14:53.46ID:28Jj1N240
>>794
安倍ガーしといて
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:14:59.87ID:xWv4HEBl0
>>812
それはここ最近だな
コロナ禍で子供とは言え他人が触った本を子供に持たせたく無いってことで増えている
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:15:23.19ID:bPVpeuW80
>>371
大企業ですらそんな状況だから、個人店舗なんて尚更フットワーク軽くしておかないと生き残っていけないわな。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:16:19.94ID:6PXD0efD0
>>759
デカい本屋でバイトしていたが最低賃金ギリギリ
準社員とか言う制度があって、それに昇格すると時給が50円上がる代わりに交通費が貰えなくなるとかいう闇もある
さらに仕事自体もクッソハードで、朝から段ボールをガンガン開けて検品してダッシュで陳列
それが済んだら客注捌いてレジ打ってで、とにかく忙しい
バイト先は床面積が1500坪ぐらいある大規模書店で売り場も8フロアもあったのだけど、ひどいとそれをレジ含めて10人で回してたわ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:16:25.06ID:vfcAYGuM0
久しぶりに近所の蔦屋行ったらiPhone修理や雑貨売り場があってビビった
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:16:56.94ID:xWv4HEBl0
>>815
うんそれw
大手はビニール袋化してたからそういう対応してるけど、中小とかは昔ながらの紙袋の所も多いから逆に最近そういう店が注目されていたりする
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:17:21.92ID:fABpbql80
釜よりも炊飯器
馬よりも車
MTよりもAT
缶よりもペットボトル
固定回線よりも携帯電話
そして紙よりも電子書籍

「便利」は商機でいつしかそれが標準になるんだよお爺ちゃん

なくならないがマニア向けの需要だな
0829名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 12:17:52.84ID:4c0xgIBU0
近所にローソン+本屋の店舗有るけど
本棚の方には人見かけないなぁ
0830751
垢版 |
2022/05/24(火) 12:18:20.03ID:iSxtGenc0
>>759 無茶苦茶給料安かったよ。自分は正社員だったから時給じゃないが、大体いつも手取り15万円だったわ。バイトが時給800円だから正社員はサービス残業も有るからバイトより時給換算したら安かったかもな。バイトは長時間労働は出来ないから15万円稼ぐのは無理だったが。今は最低賃金も地方でも930円位だからますます書店の経営は大変だろうな。
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:18:24.41ID:iZ0tyZ+s0
絶対紙の本派だったけど古くなった漫画ってどこにしまったかわからんし
あっても日焼けとか汚くなってんの読みたくないことに気付いて
電子はすげー昔に買った本一発探して読めるか便利で電子になってきた
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:18:40.07ID:jHigjCIm0
うちの近所に昔ながらの本屋があるが
向かいにセブンイレブン、直ぐ近くの駅の
高架下に文具店も併設した大きな書店が有るにも関わらず、潰れず営業してる。夫婦二人でやってるし
テレビガイド雑誌なんて、全誌置いてたり
めちゃくちゃ品揃え良いのが要因かも。後、
月極め定期購読らしき伝票付いてる雑誌がよく店先に置いてるし、定期収入が有るんだろうなと思うが
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:19:36.29ID:cD36Wsep0
アマゾンが日本に来てから20年経ってるのに一向に流通改革が進まなかった本屋業界が衰退するのは仕方ない
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:20:58.42ID:ScQYIP6p0
>>803
まず本を買う余裕がないんだろうな
買うとしても定番の物しか買わない
だからネット注文だけで済んじゃう
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:21:12.14ID:G19WHVJQ0
書店連合の考えてた書店でのみ書き換えられる
ファミコンのディスクシステムみたいな電子書籍の
ニュースはその後どうなったんだろうかw
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:21:12.52ID:Qfj8UZuM0
ネットの波に飲まれた出版屋が頼ってるのがネット長者の西村やホリエ豚という皮肉
コイツらの本が嫌でも目に入る
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:21:15.46ID:ZdOdOvw+0
>>821
いやコロナ前からだよ
図鑑とか怪傑ゾロリシリーズとか

未就学児が読む絵本ぐらいかな、中身読めるの

一方、小説や専門書はビニールかかってないのはなぜ
そっちの方が立ち読みしそうだが
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:21:22.26ID:NSiCZVgN0
ネットじゃなかなか売ってない
専門書やマニアックな奇書を揃えたら良いじゃん
ジャンコミとか売れ筋本は捨てていけ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:21:29.35ID:p20gt0I20
消費する情報は電子書籍でもいいが、後世に残すなら紙だろう。
電子書籍は非常時に弱そうだし。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:21:29.37ID:dK9UqBdf0
昔は仕事帰りに本屋に寄って「なんか新刊出てないかな~」ってうろつくのが好きやったんやけどなぁ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:21:37.66ID:Vw3VQPtY0
>>835
思い込み激しすぎ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:21:42.03ID:CuzBV0qz0
本屋も田舎はどんどん潰れていって都会は生き残るんだろうな、これも地域格差の表れ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:22:31.34ID:Vw3VQPtY0
>>844
いや都会の本屋もどんどん潰れてるでしょ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:23:01.03ID:cD36Wsep0
>>747
悪くなった部分ばかり強調してるようにしか思えない、ホントにトータルで悪くなった?
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:23:29.28ID:waqhKepD0
個性的な本屋はむしろ増えてるのでは?
カフェついてるようなやつ
0851名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 12:24:07.93ID:4c0xgIBU0
>>844
逆じゃないか?
田舎は個人店舗がほそぼそ残って
都会は巨大店舗のみ残るって感じな気がするが
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:25:01.04ID:CuzBV0qz0
>>846
都会も潰れてるがそれ以上に田舎の本屋がやばいのよ
本屋が1つもない市町村とかざらにある
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:25:06.03ID:9Nk/Z1Xw0
まだあるの?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:25:34.09ID:2aBEHKe50
雑誌は広告が多すぎる
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:26:19.03ID:2aBEHKe50
電子が普及して今紙の本や雑誌は一切買わなくなった
電子本は安いしな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:26:32.13ID:FFRcwnJ70
個人経営の街の本屋はエロ本が根幹だったもんな…
レンタルビデオ屋も
全部ネットに持って行かれた
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:26:57.89ID:ScQYIP6p0
>>831
読みたい本が決まってる時は便利だろうが
たまたま手に取って読んでしまうのが紙の本
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:27:17.83ID:y0+J03/o0
>>851
都会はしらんけど
田舎は個人店舗は潰れてほとんどなくなって、
大型店とショピングセンターの中の本屋みたいのだけだよ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:27:23.65ID:2aBEHKe50
今の子供達は
本の貸し借り
ってのが意味不明なんじゃないかと思うよ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:27:26.44ID:Hz5DwDm50
>>6
数十年前の本でも、今見ると内容濃すぎて驚くからな
しょーもない雑誌ですら読みきれない程のボリュームがある
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:27:57.13ID:x2uNCLAJ0
その分電子書籍は伸びてるんでしょ?
本屋が廃れようが作家さんにはノーダメなのでは
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:28:33.92ID:uFLwmhaf0
個人書店が消えた街は商店街も寂れている
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:28:48.64ID:GxDWPOkW0
電子書籍で読書してても傍から見るとスマホすっすーしてるだけだもんな 
印象悪い
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:28:59.18ID:TMPvIri40
>>280
まあこれで解決なんかな
もしくはある程度の見本用で途中まで見れるようにとか
まあ面倒なんだろうが
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:29:05.01ID:2aBEHKe50
電子は慣れるまでバラ読み出来ないのがストレスだったが
スクロールで同じ感覚を味わえるくらいにはなるもんだ
0873名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 12:29:25.12ID:4c0xgIBU0
>>861
そうか~
イOンが悪い!
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:29:50.56ID:sNXq/5910
団地にある個人経営の本屋は確かにほとんどなくなってるけど
TSUTAYAとかの大手もじゃんじゃん減ってるわ自分のところ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:30:17.68ID:TMPvIri40
>>10
ネットのほうがすぐ見つけられるんだもんなそれが痛いわ
変な本系は書店に頼むのも嫌だし
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:30:18.20ID:cMxJSZLe0
>>824
近所の大型書店も文具雑貨コーナーが広くなってるな
雑誌コーナーが広くなってるのは付録メインの雑誌が増えたからかなとかw
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:31:35.34ID:Liq4udkx0
コロナ禍のせいか、誰が触ったか分からない本を敬遠するようになってしまった。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:32:51.10ID:Vw3VQPtY0
>>853
分かってるよ
ウチの市は数万人の市だけど
中規模よりもう少し小さい店がひとつで閑古鳥
なぜか生き残ってる昔ながらのU字型の小さな店がひとつでここもほとんど客がいない

でも都会の店は生き残れると思ったら間違いだと思う
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:33:16.88ID:iZ0tyZ+s0
今雑誌ってわりとすぐ新品叩き売りされるやん
付録無しは半額シールついても売れてない
漫画は叩き売りされたら紙で買うのに
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:33:57.51ID:Vw3VQPtY0
ブックオフなんか行っても何にもなくない?
ハードオフもガラクタばっかり
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:36:33.74ID:vr5/Pydq0
「この本は売れないから仕入れない」
じゃなくて
「あまり売れんかも知れんけど買う人の為に仕入れとこう」
が商売だろうが
店頭で取り寄せ?
ハナから通販使うわボケ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:37:01.12ID:jt+81NYQ0
>>851
本屋に限らず個人店は都会では今でも根強い
田舎の方が車で買い物する人ばっかりだから遠くにショッピングモールが出来ただけでそっちにゴッソリ持っていかれる
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:37:22.84ID:e00PsP/X0
>>881
たたき売り?そんなんあるん?

これ本屋の話だから再販制度のせいで値下げ不可だろ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:37:24.10ID:iSxtGenc0
>>851 本(商品)の仕入れシステムが昔のままだと個人商店は金持ちしかやってけ無いだろうな。自分が大手書店の郊外店に勤めてた20数年前は、まず本(商品)を定価で仕入れて売れたら定価の2割が書店の利益。売れなくて返品したら定価分のお金は帰って来るが返品に掛かる運送代は書店持ちだからな。 自分の子供の頃から行き付けだった個人病院の院長も金を出して息子に地方の中規模の書店をやらせたが儲からないからって2年位で閉店させてたな。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:37:50.13ID:Vw3VQPtY0
>>885
そうだね
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:37:50.39ID:uKW902aC0
>>882
そりゃそうさ 紙の本が売れてないし 電子書籍でみんな
新しい本は買うし 紙の本読む時間ないしな スマホばかりしてるし
家ではネットばかりだし
不用品はもうみんなメルカリで売りまくってるし
メルカリで売れ残ったゴミだけブックオフに持って行くから
ブックオフにはゴミしか置いてない
本も大昔の本しか置いてないし
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:38:12.04ID:TYm6mqPf0
2年前引っ越しのとき雑誌をアホほど処分したが少なくともここ5年で買った本て資格とるための本だけだわ
本屋に立ち読み行くのすら2,3ケ月に1回あるかないか いやごめん、今年まだ行ってないや
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:38:47.17ID:+I7wev9Y0
休日は、近所の紀伊國屋書店とスタバ、TSUTAYAを回るのが楽しみなんだが、TSUTAYAが先日閉店したわ。もうすぐ定年なんだけど寂しいもんだ。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:39:06.96ID:lDHS1Zd00
品揃え的にリアル店舗で目的を持って本探すのが無理になったのがね
暇潰しや新しい作家との出会い目的にリアル店舗は有り難いけど、それじゃ店はやっていけないし
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:39:21.17ID:HBJJYLhx0
>>42
断捨離で本も読み終わったら余分な置物だからね
集めるって感覚が無くなった
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:39:47.57ID:FSY85Ccp0
ネットで買うからそりゃそうなるよ
いらない仕事は淘汰されてくからね
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:40:45.35ID:wZmWtokP0
昔、欲しかった小説が無くて店員に訊ねたら半笑いでバカにされたわ
本屋なんぞ全て潰れてしまえ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:42:54.92ID:MXL5wpK80
>>882
チェーン店の古本屋は店員の値付けがおかしいから掘り出し物ある

ベストセラーや名著なんてカゴ一杯でも3000円とか
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:43:15.06ID:jt+81NYQ0
>>846
でもまだその辺の駅前や商店街に1軒2軒はある印象だけどな
市に一軒も本屋が無い自治体が増えてると言われても今一つ信じられない
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:43:51.18ID:uKW902aC0
>>901
ブックオフも経営難になって
マケプレ価格の値付けしてるから
掘り出し物はないよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:43:56.70ID:FUnMBhu50
「午前8時から10時の間のいずれかの時間帯で船体をなくした」らしい

誰も見てないのね。雑な仕事だなぁ・・・
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:44:05.15ID:iZ0tyZ+s0
>>886
ツタヤで売れない雑誌半額以下のシールつけられて売ってるよ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:44:50.81ID:cKFHlyPS0
>>904
イオンとかららぽーととかアリオとかああいうショッピングモールがあればとりあえずその中に1つは本屋入ってるしな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:45:16.74ID:uKW902aC0
スマホが普及して外で本読む時間がなくなった
外でもスマホでネットしてるし
アマゾンのネット通販や電子書籍や海賊サイトの台頭で
紙の本屋の本なんてもう売れんよ
時代の流れ
だけどどんどん電子書籍の市場は大きくなってるから
出版社と作家は困らない
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:45:33.51ID:FxsaZBSx0
本って値段上がりっぱなしやん。新品の本は高級品になっちまった
ブコフとか客多いし、値段の問題じゃね。日曜昼の本屋の駐車場スカスカよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:46:20.85ID:2dMEgcyq0
学校教育が本の教科書を止めてタブレットなどの電子教科書にしたら、本屋は全滅するよ
その日は近い。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:47:22.02ID:uKW902aC0
図書館ももう閑古鳥が鳴いてるよ
みんなスマホでネットしてるし
wifi完備したらいいのに
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:47:25.14ID:Uj3LV+zZ0
店頭で何気なく気になった本が人生のバイブル本的になる出会いもあって本屋好きなんだけどな
雑誌に載ってるような内容ネットでタダで情報入るから雑誌が売れんのはしょうがない
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:47:45.09ID:0F7WpbJ10
イオンにあるのは未来堂だな
イオンモールだとテナントで別の書店のが入ってたりする
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:48:07.09ID:O8YTXM/M0
昔は新幹線乗る前は必ずゴルゴ13を買っていたが、今はスマホばかり見てる
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:48:18.81ID:YgSBaSO/0
Kindleとdmmブックスの併用だわ
どっちも割引セールを頻繁にやるし一度電子書籍の便利さに慣れたらもう実物の本には戻りづらい
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:49:11.32ID:TkAfbrgz0
本屋欲しいやつは立ち読みしたいだけだしなw
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:49:17.92ID:jInnDPzR0
本屋って本を売る以外の存在意義があったんだよなあ
若年層の数少ない集会所みたいな部分もあったし、幅広い年齢層を集める場所でもあった
あと博覧会のように並ぶ本を眺めるのは図書館同様楽しかった、図書館だとワイワイしながら見られんかったし

売上でしか判断しなかった業界の責任が重いよね、何でも売れるものしか売らせなかったし
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:49:23.19ID:FN+v13WQ0
外人のアニヲタ向けに英語版の漫画充実させたらいいんじゃないか
円安だしインバンド復活したら良い土産になるだろ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:49:35.58ID:uKW902aC0
>>927
もう2014年ぐらいから閑古鳥が鳴いてて
経営難になって閉店しまくって
値付けもアマゾンのマケプレの値付けになって
閑古鳥が鳴いてる
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:49:36.21ID:qXCGPgzO0
>>136
少女漫画は人気声優とタイアップして
コミック購入するとヒロインが恋するイケメンの甘いセリフを男性声優(イケボ)が朗読してくれる特典にアクセスできるようにしていたな
アニメ化されて名が売れ爆売れする漫画って圧倒的に少年漫画ばかりだから少女漫画は売リ込みにあれこれ必死
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:50:03.70ID:kb/OdNst0
大手資本の大型書店と教科書を扱う家族経営の小型書店に二分化された
中堅どころはほぼ廃業
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:50:33.80ID:uKW902aC0
もう今は検索サイトで 読みたい漫画名+巻+zipで読めるからね
読みたい本の名前+zipでも読める
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:50:35.16ID:2dMEgcyq0
小学校が本の教科書をやめてタブレットなどの電子教科書にしたら、本屋が潰れるだけでなく
ランドセルも無用の長物になる。色々と産業が潰れるが、これも時代の流れだ。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:51:22.72ID:uKW902aC0
もう超大型の本屋以外消えるよ
ジュンク堂とか
俺の地元のジュンク堂は閑古鳥が鳴いてるぞ
平日とか客がいない
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:51:32.63ID:iSxtGenc0
>>897 半笑いで馬鹿にされたってガチかね?自分が勤めてた書店でそんな事をして客にクレーム電話でもされたら多分クビになったわw  実際に接客態度が悪いってクレームで速攻クビになってた人居たし。書店はクビにしても求人出せばすぐに後釜が見つかるから結構クビは有ったな。自分も書店を辞めた理由が、知らない間に自分の後釜の求人を出されて3年目でクビになってワロタ泣けたわ○| ̄|_
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:51:48.22ID:ZlvoEwsf0
昔は暇つぶしに立ち読みとかしてたんだけどな
こないだ久しぶりにブックオフに行ったら、立ち読みしてたのは爺ばっかりで驚いた
そもそも今の若い人たちは「立ち読み」って事すらしないのか、自分もあの爺たちと同じなんだ、
と思ったらゾッとして、そのままブックオフを出てきてしまった
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:52:15.00ID:fPrrtZKV0
90年代半ばと比べて半分ちょっと欠ける程度なら健闘してるんじゃないの?
ここ10年は1冊も本や雑誌買った事無いしねえ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:52:16.30ID:uKW902aC0
俺の地元の 図書館
最近新築でできた 新しい本たくさんあるのに
もう閑古鳥が鳴いてる
図書館に来てる人も本読めず スマホやタブレットで
遊んでるし 
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:52:51.70ID:uKW902aC0
今は図書館も電子書籍レンタルとか
はじめてるのですよ。
紙の本なんて時代遅れ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:52:59.95ID:X5gHH/E40
ネットのない時代はヒマになると本屋に行ったな
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:53:31.69ID:ljFlWiX20
雑誌はともかく必要な本ってのはある
本屋が無くなると言うのはそういう専門書的な本を買う場所が減るのは大変だよ
ネットで全部扱ってくれるならいいけど
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:53:56.27ID:uKW902aC0
ブックオフももう超大型店以外なくなるよ
俺の地元の超大型店も最近は
閑古鳥が鳴いてるよ
本コーナーに誰もいない
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:54:13.70ID:efN8qbAU0
>>7
お前は良くても本ボロボロにするヤカラだらけで困る
買う側としてもボロボロのしか残ってなくて買いたくない
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:54:30.13ID:fPrrtZKV0
>>919
たいてい完備してるぞ図書館によって制限あるけど
俺が使うところは登録したらフリー3時間にログインし直すけど
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:54:40.33ID:vVz6QKDC0
本屋は学校に教科書や副教材おろしてるから
教科書が電子化されない限りそこそ食ってけれる
額が物凄いらしい
なにせ学年が変わるたび生徒全員に全科目が必要になるんだから
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:54:51.25ID:uKW902aC0
電子書籍にどんどんシフトしてるからね
電子書籍を安く販売したら
本屋は潰れてしまうよ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:55:20.28ID:G19WHVJQ0
東スポや競馬新聞も首都圏の当日配送が
国道16号より内側になったんだよな。
紙を運ぶ人手も減ってる。
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:55:27.05ID:PmAypyxP0
>>947
そういう専門書なんてもともと部数売れなくてたいして儲からないんだから
作者が無料でPDF公開すりゃいいのよ

大学の教科書なんかはそれで十分だろ、紙にする必要を感じない
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:55:32.52ID:0F7WpbJ10
ふらっと入って暇つぶしする人も減ってるんだろうな
テレビと同じでつまらない以前に人を忌避させる何かが増えたとか
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:56:02.20ID:x2uNCLAJ0
本屋、CD屋、レンタルビデオ屋がなくなるのは時代の流れ上しょうがない
そこで生き残り考えるより違う商売始めたほうが良い
でも中古屋だけは生き残るかな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:56:25.68ID:efN8qbAU0
>>20
学生居座るし本買ってもいないのに本持ってきて長時間読んだりするからだめ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:56:26.69ID:bPVpeuW80
>>947
そういう本は既にほぼネットでしょ。
取り寄せすらできませんみたいな店舗多数だから。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:56:44.31ID:uKW902aC0
>>955
ジュンク堂と紀伊国屋だけ
細々と残る
ジュンク堂も紀伊国屋も俺の地元は閑古鳥が鳴いてるけど
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:56:54.76ID:85yasSWCO
>>1
20年くらい前にレンタルから本屋メインにシフトした地元TSUTAYAも今は文具やら雑貨屋みたいになっとるな
値段上がってるのに薄くなって中身ない雑誌が売れないのは仕方ない
雑誌は劣化しまくってる
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:56:56.02ID:qXCGPgzO0
>>938
超大型でも新宿南口の紀伊国屋書店が無くなっていたのは衝撃だった
すごい久しぶりに洋書でも見ようかと思ったら
洋書とかのマイナーな書籍をぶらり眺められるのって貴重なのに
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:56:56.64ID:kb/OdNst0
以前はコンビニでジャンプを売ることが本屋に打撃なってたが
今はコンビニですらジャンプの入荷が減ってるもんな
0974名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 12:57:29.28ID:4c0xgIBU0
>>887
なんか凄い商売だな
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:57:37.60ID:e00PsP/X0
>>955
最後の、となると一周回って町の本屋だと思う
どこかの学校に納入するとかで辛うじて倒産を免れてたところが生き残り
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:57:44.37ID:uKW902aC0
>>964
俺よく本屋や古本屋や図書館行くけど
もう誰も客がいないよ
営業時間も短縮してるし
みんなスマホに食われた
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:58:13.74ID:KpSXNhBn0
>>897
再販制度にあぐらを掻いてた世代がまだいるからな
本屋の店員なんざ昔から「ハタキを使って客を追い出す」イメージだし
追い出したってどこでも定価だから努力せず売れる
競争しないってそういう事よ
レコードCDショップもな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:58:49.86ID:0F7WpbJ10
久々に行ったら無くなっててショックだったのは池袋の芳林堂だわ
それすらかなり昔のことだ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 13:00:30.06ID:MXL5wpK80
>>970
むしろスマホは
中型書店にも置いてないようなマイナーな雑誌に出会えるのが希少
横断検索できるし
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 13:00:42.08ID:Vw3VQPtY0
つーかブックオフとかハードオフって病気になりそうで入りたくないw
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 13:01:25.34ID:0k1oosQu0
明屋書店が高速有鉛デラックスの入荷数を各店舗一冊に減らしやがったから本屋自体行くこと無くなった
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 13:01:31.25ID:8HH+VPwO0
売れ筋以外の新刊も置いてある中型店が良かったんだけど
力尽きて消えた 今は100円ショップになってる
0991名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 13:01:46.10ID:4c0xgIBU0
本屋で色んな本見て回るの楽しい
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 13:01:58.65ID:Vw3VQPtY0
>>971
あそこ場所が悪すぎるでしょ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 13:02:26.56ID:cMxJSZLe0
>>967
e-honで取り寄せて近くの本屋で精算受取ってのがあるね
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 13:02:42.21ID:iSxtGenc0
>>972 書店に勤めてた時はジャンプとか週刊誌が一番うざい商品だったな。一冊売っても数十円の利益にしかならんのに大量に入荷して売れなきゃまた返品。一箱いくらの運送代金契約だから返品が多いと困るし。
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 13:02:55.00ID:g5Ye5wI90
書店って日曜でもそんなに込まなくなった印象
時代の流れだね
忙しい日曜に働くのがあっという間に時間過ぎて好きだったな
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 13:03:23.74ID:t3p8nRJu0
電子書籍になると2000年に入る前から言われてたけど
変化に対応出来なかったツケだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 33分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況