1Anonymous ★2022/05/13(金) 19:52:37.94ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/793b0ac5edc1dbddfbd17750c18e5d094e92b235
パン店「小麦の奴隷 沼津店」(沼津市原)が5月25日、オープンする。(沼津経済新聞)
全国に急速展開し、カレーパンが人気の「小麦の奴隷」。実業家の堀江貴文さんのオンラインサロン「HIU(堀江貴文イノベーション大学校)」に集まったメンバーのコミュニティーから、堀江さんの発案によって生まれた「地域活性型エンタメパン屋」。2021年2月から全国でフランチャイズ出店を開始。同店は「小麦の奴隷」ブランドでは静岡県内2店目、沼津市内では初となる。
取り扱う商品は、カレーパングランプリ・東日本揚げカレーパン部門で2020年と2021年に金賞を受賞した「ザックザクカレーパン」(290円)を中心に、北海道産のフレッシュクリームチーズを使った「とろ生バスクチーズケーキ」(1,980円)など約30種類。
オーナーの深澤百貴さんは「この周辺にはパン屋が少なく、焼きたてのパンを地域の人に届けたいと思って出店した。地元の人に愛される店に育てていきたい」と話す。
店長の松本佳樹さんは「現在はオープンに向けた準備中で、通りがかる人から『楽しみにしているよ』などの声をもらって励みになる」と地域の反応について話し、「オープン1、2カ月後を目標にパンの移動販売を行いたいと考えている。買い物が不自由な高齢者にも出来たてのパンを届けたい」と展望を話す。
営業時間は9時~17時(オープンから3日間は10時~)。火曜定休。 4名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 19:54:29.01ID:xsxRR1ZG0
パンブーム終わったんじゃねえの
中野にあるけどちょっとお高いね
味は割と良かったけど値段に見合うかというと少し考える
8名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 19:55:16.14ID:WMBmaqCE0
小麦の奴隷 店名由来
とある昔、わたしたちは小麦の出現により狩猟採集民族から農耕民族となった。定住必須となった人類はコミュニティ維持のため穀物を育て続けなくてはならず小麦の奴隷となった。そして現代、おいしいパンをはじめとする小麦の奴隷となっている。焼きたてのあの香りが忘れられない。今日食べても、また明日食べたい。そんな焼きたてのパンと十勝の厳選食材を組み合わせたパンをお届けします。
10名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 19:55:19.44ID:uYbR4MKo0
>この周辺にはパン屋が少なく、焼きたてのパンを地域の人に届けたいと思って出店した。
田舎行くとパン屋すらないとこあんの?
うちの近所じゃコンビニより多いんじゃないかくらいあるけど
あちこちで最近出店したニュースあるね。このパン屋。
このご時世になんて名前だ
パソコンのスレーブケーブルとかいう名前も入ってると出荷できないのに
21名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 19:57:01.97ID:BoPV+imu0
岸本プロデュースよりは、寿命は長そう。
珍妙なネーミングの高級食パン屋は頭打ちらしいが、こちらはどうなんでしょうか?
23名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 19:57:16.99ID:d1MypKpx0
この名前ってサピエンス全史からとってるよね
前に珍しく本の感想を言ってるなと思ったことがある
25名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 19:57:18.12ID:IeJDtpw+0
近所にあるけど、こんな田舎であの価格で大丈夫なのか他人事ながら心配になる
もっと街中に作った方が良いと思う方が素人考えなのか
33名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 19:59:11.00ID:Abp0VNcu0
奴隷ってキモい
奴隷って店名なのにそこで嬉しそうに買う客は堀江さんにとって良い客なんでしょう
商売ってそういうことですよね
35名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 19:59:18.60ID:Ej/ifVuo0
野菜食えよ
39名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:00:01.34ID:isive4HC0
ノーマスクで行ったらどうなるの?
>>14
普サピエンス全史から取ったんでしょ
奴隷って言葉の見た目のインパクトはあるけど ユダヤ教なん?カトリックなん?
差別用語にならんの?
>>22
そうなんだ
少し前にサンジャポに創業者が出てコラボパン企画の告知見たな
あれからやったかまでは知らないけど 46名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:01:39.32ID:d1MypKpx0
49名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:02:06.04ID:deEXCzmg0
福岡にもオナシャス
パンの袋のデザインは小麦畑で働く奴隷に
農場主がムチを振ってるイラストになるんかな
56名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:04:29.85ID:yZmkel2x0
>>1
うちの近所にもあるけど、あんま流行ってないよな
行ったことないからどんなの売ってるのかも知らないけど 57名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:04:34.00ID:cN416XC10
>>4
それはバターと砂糖を大量にぶっ込んだ菓子パンみたいな食パンだろ 58名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:04:49.38ID:CS7rlb1w0
沼津だからラブライブの聖地巡礼の帰りに
と思うかもしれないが沼津駅から二駅先。
その駅からそこそこ歩く。
沼津駅からバスでも片道40分くらいで
500円掛かる。
59名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:04:57.11ID:KqTm1njw0
ホモセックスパン!パン!パン!
>>25
田舎はパン屋に飢えてるからね
ちょっと高くても車出して金出す 62名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:05:56.53ID:SfVwmvgm0
こう言う店って何年続けると回収できるんだろ
64名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:06:21.80ID:GDSBxSbW0
沼津
みなとぉ~
新・鮮・館♪
66名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:06:41.71ID:joP1SbdM0
もう100年前からあるスキーム。
最初にメディアで話題になってる間はいい食材使う。
人が群がってくる流れできたら、食材の質落とす。
ほとぼり冷めたら店じまい。
メディア動かす力があれば、何回やっても上手くいく。
68名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:06:59.02ID:GOGFaJre0
姉妹店肉奴隷もよろしくお願いします!
70名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:07:10.18ID:jjwkWjqU0
いや原なら松屋行くだろ
カレーパン食べてみたけど
一口目はザックザクでうまい
でもザックザク部分にもたっぷり油吸ってるし
けっこうすぐに胸焼けする
中のカレーは少なめだし普通
72名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:07:18.31ID:lvTIe8qD0
いまの時代に「奴隷」って…
>>10
コンビニよりパン屋の方が多いってそっちの方が田舎じゃね?
23区山手線内に住んでるけどコンビニみたいに100mに一軒で駅周辺で考えても何十軒のコンビニがある以上にパン屋があるような街は東京の都会では見かけない この手のネーミング店はフランチャイズ展開を早くしたいぼったくりチェーンと学習した
堀江の名前が出てくるだけで店の印象が変わるわ
フランスパンをアナルに突っ込まれた奴隷豚のイメージ
バスクチーズケーキって小麦粉使ってないだろ 店名に反してる
ザックザクなんて普通に他のパン屋にパクられて今じゃなんの希少性もない
80名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:08:44.50ID:j1+BbUDB0
俺はネコの奴隷ですわ
82名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:09:38.77ID:wUY06UxF0
堀江の店ってわかってたら絶対にいかない
84名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:10:23.90ID:MyynQIBh0
だまされピンハネされてます
85名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:10:24.07ID:fyMM92r30
ちゃんと植物も接種してるじゃないか
消費者をウチのパンの奴隷にしてしまおうという
生娘シャブ漬け戦略か?
>>8
わたしたち、って日本人じゃないの?
日本人は稲作だろ 89名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:11:06.75ID:HjLkR1oD0
原ってヤンキーの町だったな
今は知らんけど
91名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:11:34.66ID:ONjoFIoO0
おお苔白
93名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:11:51.80ID:mmItw56I0
ニューハーフのアナル奴隷
94名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:11:59.53ID:ImBNMyPe0
マスクしなくて良いんだろ
96名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:12:12.03ID:UQ67DlIC0
97名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:12:44.27ID:obHWszw/0
99名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:12:52.93ID:lb/ThpMT0
鼻毛出てるぞ
100名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:13:32.06ID:h+j2AImQ0
奴隷はどう解釈してもいい意味にはならない
無料でも食べたくないな
103名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:14:01.26ID:PtoehfDl0
鰤庵でもいいよ。
106名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:14:35.60ID:UQ67DlIC0
108名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:15:20.85ID:CS7rlb1w0
>>70
駅前だし、サラダ系のパンが美味いもんね。 変な名前のパン屋ブームって
もう終わったんじゃないの?
111名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:15:39.73ID:nLP6jlz60
黒人が働いてたら洒落にならないでしょ
カレーパン美味いん?
セブンの揚げたてカレーパンよりごっつ高いけど
114名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:16:42.29ID:obHWszw/0
115名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:16:48.09ID:K34X7jtt0
僕の肛門も小麦の奴隷になりそうです!
119名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:18:09.41ID:obHWszw/0
120名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:18:18.33ID:ax8u03FU0
奴隷にはなりたくねえわ
爺さんが作って婆さんが売ってる
ふつーのパン屋のがよほど旨くて安いっすよ
122名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:19:56.14ID:UQ67DlIC0
カモの餌場だな
祖父母のいるクソ田舎にもあるけどチェーン店だったのか…
130名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:22:38.70ID:Yb1ov6bB0
持ってけ泥棒とかの言い回しもだけど、こういう汚い言葉嫌い。
132名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:22:47.18ID:4bsbDqsT0
堀江貴文
日本を代表する実業家
現在は焼肉店とパン屋さんを経営している
133名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:23:33.18ID:+JrKUMXw0
奴隷てワード持ってくるセンスに嫌悪
まだ虜の方がいい
134名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:23:39.19ID:Rr6Fv1rJ0
>>1
野次馬のグループがマスク無しで来店?
店内でクシャミと咳?大声で会話?味見で酷評?
そんな風にならないか、心から心配〰ヾ^👅^ 135名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:23:54.24ID:UQ67DlIC0
白い粉の虜
136名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:24:41.82ID:GZY/v2dq0
パン屋さんの動画は面白いよね
ベトナム人を農奴隷にして使って、米国務省からなざしで批判されてるリアル土人後進国だけに
このネーミングはリアル過ぎて笑えねえぞ
138名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:25:11.82ID:F51seNTh0
出店した辺りは、かなり廃れてるからなぁ
この店だけで地域活性化って言うには厳しすぎる環境な気が
他所から来た車で渋滞と路駐が増えるだけってのは困る
142名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:25:36.29ID:33iQfybQ0
川勝「出店したいのか?」
堀門「水問題!!」
川勝「よしつくれ」
地元沼津市だけど近隣の高級食パン店は余り長続きしてない
145名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:26:58.24ID:BKH4s2ra0
吉野家のアレを思い出すけど大丈夫か?
146名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:28:00.42ID:Ta922Wet0
固くて太いフランスパンで
148名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:28:24.83ID:v95ZT1Cf0
まずかった
150名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:29:35.99ID:QOrKPfun0
出所後、自分の受刑者番号を命名したアプリ755に始まり、何一つ成功してないホリエさん
逮捕前の成功も闇マネーによる買収と違法行為によるもの
広島の餃子屋さんもお店で営業したかっただろうし、近所の人に美味しい餃子を届けたかったろうに・・・
152名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:29:42.50ID:+fYT4vCX0
>>128
セントラルキッチンで作られた冷凍されたパン生地に同じく冷凍されたカレー等を解凍して成形して揚げたカレーパンらしい
パン屋の朝早くてキツイ仕事を8時だったか9時だかに出勤して誰にでも出来る仕事にしたということ画期的な業務形態ってガイアの夜明けだったかカンブリア宮殿でやってた 153名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:29:56.00ID:OGyaaoX10
地元にあるけど堀江関係か
行かなくてよかった
154名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:29:58.17ID:J4cBK96H0
このご時世で奴隷は凄いな
店員が技能実習生か
155名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:30:06.02ID:3XqNCJ3r0
きっしょ
昔の寿司職人の修業といえば、高校卒業か早ければ中卒で店に入り、皿洗いなど雑用を数年こなす。
その後、焼き物を担当してまた数年。師匠から包丁さばきや、料理のノウハウを教わるようになるのに、気づいたら10年という流れが当たり前だった。
独立できるのは、もう40代だ。そんな修業の時間は、完全に無駄遣いである。
おいしい寿司のつくり方は、YouTubeやレシピ動画で公開されている。
全くそのとおり
160名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:31:26.88ID:yxEODvom0
焼肉マフィアに小麦の奴隷で独身かw
堀江は早死にすると思う。
161名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:31:40.15ID:glbWfXau0
なんでピンポイントでそこなんだよ?
近隣を調べりゃ無理出来ねぇだろ
よりによってカレーパンとか
取り敢えず食いに行くわ
162名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:31:55.60ID:YI0x/3X90
金貰ってもいらん
こんな店名のパン
>>133
同じく
マフィアとか奴隷とか、単に奇をてらっただけとは違う、何か堀江のコンプレックスが表れてる気がする 166名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:33:15.97ID:yxVC6iOU0
ただの甘い菓子パンってバレてオワコンみたいだけど大丈夫?
168名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:33:50.90ID:QOrKPfun0
焼肉屋みたいに、コロナでマスク需要が高まったら、店のホームページの通販でマスクを1枚1万円で売るような真似をするのかな?
171名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:35:54.66ID:K8nA8FBE0
172名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:36:22.84ID:A8G3bCZd0
コロナ禍に焼肉
小麦高騰中にパン屋
この人本当にタイミングブスやなw
173名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:36:23.40ID:J4cBK96H0
うぇ~い系ベンチャーって
こういうノリ好きだよな
174名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:36:59.29ID:6xUIbldu0
ヤマザキで十分
野菜食えよ
地元にこの店と個人経営店が近くにあるが個人経営の方が全品130円で旨いのでそっちいくわ
バカに割高な普通の食パン売って一年で閉めるビジネス
180名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:37:27.28ID:9zte83qS0
テリー伊藤の唐揚げ屋と同じマーケティング臭がする
だんだん手掛ける事業がショボくなってきてないか?
それともこれは趣味程度のもんなの?
182名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:38:02.48ID:Lb0umeBg0
なんで、小売へ??ww
183名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:38:49.62ID:vTzDvlfc0
虜だとこそばゆかったのか否か
185名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:39:10.17ID:6v3X4BME0
187名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:39:53.54ID:DzNXilJR0
高級パン屋のブームもう終わりだよ・・・ (´・ω・`)
楽して儲けたい奴等が豚に金出して意見もらって出来たのがパン屋なのか
ホント豚って詐欺師だな
190名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:40:45.91ID:udyp5Ljd0
>>75
この手の店の他に高級食パン専門店とか、絶対いかないなあ
購入者を金づるにしかみてない感じがしてさ
卑しさ満点 >>176
このご時世に130円は良心的だね。寧ろ経営大丈夫?さえ思ってしまう
気軽に通えるパン屋さんだ >>133
堀江と奴隷じゃ連想するものがとにかく汚い(個人的感想です >>1
10月から小麦の引き渡し価格が4割上がるとニュースで見たが 大丈夫? 197名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:43:57.22ID:gvSsu5790
今ちょうど原の実家に帰省中だけど、良い事教えてくれてありがとう
掘りエ門が関与してるなら絶対行かないわ
200名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:44:46.38ID:91nyCwTG0
オンラインサロンで金絞って思いつきで店出させて後で恨まれそうだ
あれだろ
小麦は人間に食われ依存されることで種を存続してる
つまり人間は小麦の奴隷だってことだろ
まぁ牛とか豚でも同じこと言えるけど
とりあえず奴隷って単語は今後ネーミングにつけないほうがいいし国際社会の受けは悪い
スターウォーズのボバ・フェットの宇宙船の名前にSlave(奴隷)って入ってたけどディズニーに買収されたらネーミング変えられたし
これ堀江の店なんだ
近所にあるけど行かないでおくわ
204名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:46:19.61ID:bxBrAnmf0
おでんパンを置くしかない
セントラルキッチン方式って事はパン作りのノウハウが覚えられる訳じゃないし事業が傾いたらオーナー終わり
早い者勝ちで稼げるうちに稼がないときついね
結局儲かるのは本部だけって事になりそう
206名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:46:44.75ID:TfjZNARn0
>>1
変な名前の高級パン屋トレンドはもう廃れたと思っていたがホリエモンはまだチャンスと考えてるのか 208名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:48:30.85ID:L8mL7NQO0
今どき奴隷ってワードOKなの?
沼津もいい迷惑なんじゃないか
>>73
都会ってほど都会じゃない世田谷の外れだけど、コンビニとパン屋どっちも3店舗あるわ。確かにパン屋ってコンビニ並みに多いな 211名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:49:00.06ID:rWC/rOCC0
奴隷ってアフリカから拉致された黒人連想しちゃうだろ
>>152
セントラルキッチンて事はFC本部に命綱握られてるのと一緒だな 213名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:49:28.51ID:+hbnNqZk0
10年20年地域に根差すつもりならこんな店名にしない
話題だけでバッと稼いでさっさと撤退するつもりなんだろう
214名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:50:28.34ID:glbWfXau0
またそこら辺の恥ずかしいリアルがバレそうでドキドキしてる
パン屋は繁盛してよな
217名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:51:47.13ID:KzDdmtgs0
悪趣味な店名
218名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:52:03.40ID:wRFRXbfZ0
セントラルキッチン方式で誰でも作れるパンなのに、値段は高いのか
本部ボロ儲け方式だろ
221名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:53:35.36ID:q/1/1mjs0
店名がイヤすぎるw
ラスク一枚買いたくないわ
222名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:54:17.35ID:VEE2a8JR0
ホリエパン屋
野菜パン
餃子パン
豚パン
というかもう食パンブーム終わってるしそいつらももうカレーパンも扱ってるし目新しさ全くないな
結構お高いカレーパンがメインなんだっけ。うまいのかな
職場に週一で売りに来るけど
名前が嫌すぎて一度も買ってない
食べ物を扱う店に付けてはいけない名前だと思う
車で店の近く通って視界に入るのも嫌
最初だけ行列できてたみたいだけど今は閑散としてる
227名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:56:18.97ID:ZzUUM8Ic0
海外で店名に「奴隷」とか入ってたら下手すれば
黒人の団体とかに訴えられるんじゃね?
228名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:56:29.68ID:r4d3lXdb0
野菜ある?(´・ω・`)
229名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:57:21.75ID:axYNyLxq0
パンもケーキも高すぎ。
工程も装飾も過剰。
230名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:58:06.94ID:ZzUUM8Ic0
自分は囚人だったのにね
233名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 20:59:52.05ID:qIwPpmaO0
奴隷www
沼津のヤクザもビックリだろwww
234名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:00:02.60ID:fEmLd1PK0
堀
江
貴
文
田舎だと高齢化で、たとえば個人経営の寿司屋がなくなっていくんだけど、かといってスシローみたいなチェーンはデカすぎてそこまでの人数の客は入らないので出店しにくい。でも需要はある。とすると小規模チェーンみたいな形態の店がビジネスになるらしい。
236名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:02:14.79ID:VXDbP8nZ0
家の近くに今月末オープンする予定。
仙台市のはずれで、最初は混むだろうけどどうかね。
近くに焼き芋屋さんが出来た時は行列だったけど、今じゃ買ってる人あまりみないし。
一回は食べてみたい
237名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:02:39.68ID:QOrKPfun0
東京オリンピックのインバウンド狙いで和牛の店を出したら、コロナw
パン屋を出したら、小麦産出地のロシアとウクライナで戦争w
悪事の報いを受け続ける人w
239名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:02:53.65ID:DzNXilJR0
>>226
雨後の筍みたいに出来た高級パン屋って
ラノベのタイトルみたいな店名なんだよね
真面目にこの商店街で10年20年商売やってこう
なんて気は1ミリもありませんって感じ 240名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:02:55.89ID:6D90sfeX0
ロシアのせいで世界的に小麦不足だけど入手出来るのか
>>186
そっか良かった
アップルパイうまいよね 244名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:04:22.55ID:YMqJPYWm0
つくば市にできた時に、話題性から
列ができていたけど、すぐに閑散
衣は特徴あるけど、味は普通
245名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:04:30.35ID:cAw06/8C0
野菜の奴隷
246名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:04:51.15ID:HZABZBLK0
油ギトギトで吐きそうになった @大樹
247名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:05:21.07ID:6lCxeDR+0
近くにできてうまそうと思ったけどこれは…今知った
249名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:06:36.14ID:Ih3i9W8U0
小麦の奴隷って
中世ヨーロッパの農奴と
ほぼ同じ意味になるだろ
馬鹿すぎるわな!ボケ
250名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:08:53.77ID:wDQNP1dA0
最近バカみたいなネーミングセンスのパン屋(これ考えた人すごい的な)多いけど、それよりはだいぶマシ
ホリエモンこそ焼肉屋とかステーキ屋やれよ
こっちも野菜頼まないし美味そう
インパクト重視でこんな店名にしたんだろうけど流石に奴隷はちょっと…
256名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:12:28.17ID:o88nmf1+0
沼津でも原って僻地すぎるだろ
258名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:13:20.03ID:KyvYMv9L0
野菜カレー食えよデブ
263名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:14:03.83ID:TII81dr00
ロン毛のプロデューサーの店じゃなかったのか
265名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:14:57.22ID:u+PwRrn/0
数ヶ月で傾きそうだなw
266名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:15:06.27ID:ygB4VRQ60
黒糖奴隷パン
267名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:15:09.71ID:/sfypszz0
沼津くらいの人口で高めの価格設定の
オサレパン屋さんなんて続くのか
268名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:15:14.10ID:hpKL0Wyz0
揚げたクルトンみたいなのが表面に付いてゴツゴツして食いづらいカレーパン
コンビニと一緒で小麦の奴隷のフランチャイズ店のオーナー店長が奴隷なんだろ
>>6
ふーん、調べたら微妙な場所にあんね
堀江嫌いだから早く潰れろ 小麦中毒 こむぎホリック 小麦ホリック
ホリエモンのホリと、中毒のホリックのホリを合わせてみた。
292名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:25:31.43ID:CemItUkv0
かつては時代の寵児と持て囃された前科ものだけど悲しいくらいに今じゃ商売も上手く行ってなくて知名度だけで食い繋いでるよな
今さらパン専門店って………
293名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:27:00.23ID:8yTpYu6s0
>>33
感覚的には「吉野家の生娘シャブ漬け牛丼」と同じ臭いがする酷いネーミング >>279
夏目雅子の奴隷やね
伊集院に殺されるわ 299名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:31:26.29ID:/sfypszz0
巨大な臼を奴隷が回してるイメージ
301名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:32:17.60ID:Bs2Pke2v0
メスイキって何?
>>8
奴隷って表現にする意味がいまいちよく分からん 304名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:37:12.41ID:v95ZT1Cf0
メスイキ野菜ロケットの奴隷
>>301
雌のイキ方。女性的オーガズム。突かれて絶頂! 「堀」江「貴」文さん
深沢「百」「貴」さん
「松本」「佳」樹さん
307名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:38:28.18ID:AgQgVIxR0
餃子屋は出せないしな
>>299
かっぱ寿司(誤用)みたいなもんやな
河童が地下で寿司握らされてるっていう都市伝説(ギャグ?)なやつ ぶっちゃけ石原さとみがペニスのついたパンツ履いて
バックでガンガンついてくれたら気持ち良さそうやが
チンチンある見た目綺麗な人にアナル掘られて
本当にホリエモンは気持ち良かったん?
318名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:44:16.38ID:31ofSWJt0
地元だった
なぜ
319名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:44:27.62ID:iKdCA/D50
ぬまつーに出てた
焼肉屋のタンを叩きつける動画には笑ったコメント欄も荒れてて笑った
こないだ通り掛かったけど店名で入店躊躇してしまったわ
ホリエモンパンだったのかぁ…
>>326
メルマガやオンラインサロンはボロ儲けやろね
実店舗は知らん ネーミングがな(´・ω・`)
小麦ホリックとかのがいいわ
そんな糞な店名の店行きたくもねえ
狙いすぎてダサい
330名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 21:57:28.13ID:Cw/cMbFs0
333名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 22:00:04.27ID:VLjvF63Q0
俺の知人が自分を姫と名乗ってこのパン屋の店長やってた。
最近離島に小麦の奴隷のパン屋を作るって頑張ってる。
頑張ってるから応援してるけどここのパンを買うことは一生無い。
337名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 22:02:41.86ID:9xJ8+Ecq0
>>302
地球外生命体から見れば人類は永遠と小麦のお世話をさせられている奴隷に見えるかもしれない 338名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 22:05:27.74ID:IBBgbppD0
>>202
そうそうHDDのマスターとスレーブとかも変更になる時代 339名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 22:05:35.01ID:R4lizZJP0
何故か最近フランチャイズに目覚めたホリエモン
340名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 22:07:07.67ID:KY6y0o6s0
それよりホリエモンプロデュースの前立腺専門店はよ
>>339
フランチャイズは儲かるからね
メロンパン移動販売なんか車も高く売りつけれた
責任やリスク全部オーナーに押しつけて
チャリンチャリンシステム最強なんや そんなことより寿司職人養成の件はどうなった?
数ヶ月あれば一流を生み出せるんじゃなかったのか?(笑)
m9(^Д^)
パン!パン!パン!
こんなネーミングのほうが面白かった
小麦の奴隷を出店するためのクラファン見かけるけど、よくこんなのに金出すやついるね
近所に出来てひでえ名前だと思ってたけど堀江関係なのな
ほかの高級パン屋より立地悪いとこにあるし誰が行くんだろと思ってた
ぐぐってみたけどあかんな。開始時間遅すぎる パンなんて朝しか食わなくね?
353名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 22:23:38.54ID:waUlMQ8W0
店の名前が既にホモ臭くて草
355名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 22:26:14.72ID:uDBLHHi70
小麦の奴隷って、糖尿病一直線だね
356名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 22:29:01.87ID:YTNQrSrJ0
店名に奴隷とか叩かれろw
357名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 22:29:41.66ID:Js1LXajY0
>>53
奴隷の顔が堀江で、ムチ打たれてメスイキ顔になってるイラストだな 359名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 22:31:24.55ID:1QVjIaNz0
三島や沼津には既に同業他社がいるが。
食パン屋ブーム終わったんじゃないのと思ったらパン屋なのか
>>202
小麦は人間が面倒みないといけないんだよな
関係ないが小麦香るとか言うけどほんとはイーストの発酵臭
とバターが焼かれた臭いな気もする 362名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 22:33:05.81ID:x0eA2Hke0
ホリエモンらしい革新的なビジネスだな
富士駅や沼津駅にFranceとかのパン屋あるが正直、静岡駅や都内にあるパン屋のクオリティにはほど遠いかな
高くねぇ?
近所のパン屋、130円で美味しい揚げたて焼きたてパン買えるんだが
騙されてねぇか?
371名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 22:48:19.28ID:BNUxFb620
高い割に対して美味しく無い、すぐ飽きられて終わりだろうね
こうやって次々一貫性のない事業に関わる人ってエネルギー有り余ってるんかな
そこだけ単純に羨ましい
田舎で290円のカレーパンを売って
どう地域活性に繋げるのだろうか?
377名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 23:03:19.05ID:5VVO7Ki10
>>16
例えば小洒落た『ラ・ソロワース』みたいな名前付けたところで覚えられないだろ?
ただこの名前の欠点は略せないとこだな
いくら名前は長くてもいいけど略して3文字になるのがベスト 379名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 23:09:42.51ID:cYuYe2zl0
スーパーで買ってきたパンを家でさっと揚げればいいのに。
コッペパンなんて揚げて砂糖をまぶすだけでおいしい。
揚げたカレーパン見ただけで胸焼けするようになっちまった
焼きカレーパンなら食えるかもしれん
でもそんな思いしてまで食わなくてもいいや
381名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 23:12:03.36ID:6f/7Mq7V0
例の変な名前のパン屋の仲間だと思われるから
違うテイストの名前にした方が良かったと思う
382名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 23:12:28.70ID:3PgGP04m0
変な名前
変な名前の食パンの亜流かよ
ザックザクカレーパン 250円
プレミアム奴隷「生」食パン 600円
食パンパン 600円
バター多くない?もちっと塩パン 140円
チーズーチーズー 360円
ムッシュムラムラ!クロックマダム 360円
・・・
384名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 23:12:55.72ID:WIShnjXk0
パンパンサラダパン
沼津なんて人いないから夏には閉店
真夏にパン 誰も食わない
出資したやつは自殺しとけよ
391名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 23:19:26.75ID:KHFr9RxQ0
>>152
今日昼に行ったがカレーパン売り切れだったぞ
しかも全然混んでないのによ
昼にピーク合わせろよと 394名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 23:26:47.40ID:KfJ87Lvy0
>>391
売り切れりゃ早い方が良いに決まってんだろw
店の人は店閉めたり、他の事できたりすんだから
別にお前の都合に合わせて売ってるわけじゃねーんだよw 396名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 23:30:44.55ID:I/FaDSI10
静岡に来ないで欲しい
398名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 23:35:48.26ID:KHFr9RxQ0
>>394
昼終わりならわかるがジャスト十二時でそれだぞ
その時間で店閉めるわけないだろ
何人か来てた客も困惑してたわ
商機逃してもったいねぇってことよ この前うわキッショいパン屋あるわって思ってたんよな
ホリエモンのパン屋なんか知らない
400名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 23:36:21.40ID:5K+KcC9d0
イメージ悪すぎて草
最近近所に開店したが、開店前から並んでいる客が奴隷に見えた
402名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 23:38:00.57ID:BFiXIw2s0
この沼津って街にご当地アニメとか無いの?
コラボしてオタク層を釣るのも有りでは?
>>1
ホリエモンのビジネスになんか協力したら自分たちが貧しくなるだけだろ 変な名前の食パン屋のネーミングセンスをパクったのかよ
名前のインパクトしかなさそうだな
バターが多いと
パンはうまいよな…
奴隷というか
バター犬というか…
407名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 23:46:29.65ID:7XhoVZ/90
まあ、ホリエモンが生地こねたり焼いたりしてるわけじゃないから食ってもいいな
408名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 23:48:27.87ID:IOA1OrGo0
悪趣味でも注目ひいたら勝ちなんや
という堀江の卑しさがよく表れてる店名
>>373
田舎のパン屋はライバル店少なくて実際に美味けりゃ割と稼げる
ただ沼津だとど田舎ではないからキツいな
人口数万でパン屋なんて1,2件しかないようなとこ 410名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 23:50:20.42ID:KHFr9RxQ0
店先でテーマソング流してたが異常な音量だったな
堀江の舌が肥えてるとはまるで思えん。馬鹿な金づる共が始めやすい業態でFC展開させる。
堀江のリスクはゼロで材料費とロイヤリティで倒産まで絞り上げるんだな。
412名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 23:51:06.69ID:5yOp9mTU0
>>8
世界的にグルテンフリーが流行ってるのに、日本人を大腸がんだらけに
したいのかw
流石に朝鮮民族の堀江だけあるな。竹島は韓国にあげろ、尖閣は中国に
あげろと言ってたわけで。
でも自分の資産はびた一文渡さないとという
前澤と大違い 413名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 23:53:23.98ID:cJ1/QXvK0
ホリエモン関係なく
パン屋は近くにあってそこそこ美味しかったら行ってまうからいいんちゃう?
414名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 23:53:27.47ID:CgrSOCD00
小麦不足だから、あえてやったの?
希少価値&高級志向という逆張りで
419名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 23:58:38.86ID:cJ1/QXvK0
カレーパンも値段普通じゃね?
高くないやん
420名無しさん@恐縮です2022/05/13(金) 23:59:19.00ID:dSJmNI++0
>>383
名前のセンスないな
同じホリエモンファミリーの「パパ活」の名前付けた人に外注しろや 421名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 00:00:04.82ID:D14JAGy50
>>1
あーやっぱり堀江関係か
店名見て買うの辞めたんだよな
堀江の関係でこんな名前見たなーと思って 沼津はITに疎い人間だらけだろ
店名がウケるとは思えん
423名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 00:01:56.68ID:I3jTMTO20
あのつぶされた餃子屋さんが繁忙時間に自分にされた事と同じ事したら、ホリエモンがどういう態度するか気になるw
424名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 00:02:04.65ID:bJEKAw0t0
ノーマスクノーワクチンで作ったパンなんて食う気しねえよ
425名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 00:03:08.76ID:WiInlubn0
426名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 00:03:58.27ID:m/U79wi60
値段の割にたいして旨くなかった
2度と買いません
確かにこの辺なにもないかもw
原ってのは基本的にはもともと沼地であんまりいい土地じゃないからなあ
428名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 00:04:20.74ID:bi6rN54K0
肉とカレーしか食わないでアナル開発済みの堀江のうんこは太くて臭い
430名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 00:07:21.96ID:VZ3+OLQW0
店名が悪過ぎ
絶対に潰れる
偉そうなことを言う堀江だが、この人の内面に人間的な潤いや豊かさは無い
下等な野生動物のように渇いていて、あるのは生死への意識のみ
それが奴隷やマフィアなどという言葉を選ばせているんだと思う
432名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 00:09:59.84ID:VRPRkS7u0
社会的に抹殺されますように
>>427
昔は浮島沼で地盤が悪く、今は南海トラフの津波リスク
住むならお城のある愛鷹山側じゃないと怖い 434名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 00:11:29.37ID:c9kIqzBB0
スカトロ的なものを連想しちゃってちょっと
435名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 00:11:58.89ID:F5XDPdWE0
この近所にあったヤマダスーパーとかなくなっちゃったのか
ガチで空白地みたいな土地だからな
>>10
東京人感覚の500m周辺ぐらいのこと
2km周辺ならある 437名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 00:26:33.25ID:ga8OkHUC0
オエ!気持ち悪い🤮
438名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 00:29:45.25ID:J61QWqYR0
店名の是非はともかく一度行ってみたい
沼津にオープンするなら港かクレマチスの丘に出店しなきゃダメ
440名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 00:30:05.46ID:wjrEOcfV0
441名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 00:33:53.58ID:DmGgnKk00
岸本の方はいちおうどの店も名前やコンセプト変えてるけど二番煎じの方は手抜きだな
443名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 00:38:25.76ID:31NFpSjR0
444名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 00:41:31.82ID:u7KSrR3l0
>>1
小麦生産、穀倉地帯のウクライナ民が
奴隷のように収容所送りにされ
21本のバラ、のような残虐殺人を
平気でされている事をもじって商品化してみましたか。
こいつならやるだろね >>446
SNSステマで流行った店に乗っかってるから 奴隷とかマフィアとかセンスが悪すぎないか
イメージが悪い言葉をあえて選んで自分を窮地に追い込むスタンス?
高級食パンの派生みたいな感じだな
そっちは軒並み潰れまくってるのに似たようなの出すんだなw
まあ家賃がクソ安いとこ選んだんだろうな
タダみたいな金額で借りれるからな
455名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 01:39:01.83ID:zIIpYZww0
聖隷クリストファー
堀江には支配か従属しか無いことがよく表れてる
自己愛性人格障害らしいよ
461名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 02:02:17.38ID:NfoCKYYh0
なにそのコンカフェとかリフレの店みたいな名前w
>>8
日本人にはピンとこないな。
米食民族がパンも食べてるだけだし。 >>41
知らんがな
どうでもいいからすっこんでろ 464名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 02:04:59.97ID:fdBARWSG0
ホリエモンでカレーパンとか違う想像して気持ち悪くて食べれなくなるからホリエモンの名前は伏せた方がよかったのでは?
>>439
港がいいと思うよ
クレマチスの丘はスルガ銀行が手を引いたから瀕死やねん 「小麦の奴隷」という表現は、ベストセラーの『サピエンス全史』のパクリ
468名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 02:16:33.96ID:VBMQshnK0
堀江のおっさんの名前出したら気持ち悪くて売れないだろ
469名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 02:19:38.96ID:7pNifsT/0
田舎の生娘をパンでしゃぶ漬け奴隷かな?w
沼津のどこだと思って地図見たらバイパスから香林のとこ入って旧道ぶつかった辺りか
道せまいから駐車場の台数確保していないと開店当初は近所迷惑になる予感
やっぱり毎日食べても飽きないようなスタンダードパンじゃないと長続きしないな
473名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 02:38:18.57ID:m5qPzP3m0
メスイキロケット野菜餃子芸人のパンで売れよ
474名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 02:44:07.68ID:XbrcjqCG0
小麦の下僕のほうが今風だろ
475名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 02:44:21.89ID:C3kVgz5w0
>>471
堀江は男の心と女の心の両方持ってるからね
和牛マフィアのマフィアは堀江の中の男が憧れてる物
小麦の奴隷の奴隷は堀江の中の女が性の奴隷を願望している現れ
堀江の心の中に女を作ったのは大島薫なんだけどね うちの地方に出店したから買いに行ったけど、美味しくは無かった
他のパン屋と同じ程度の値段なのに、冷凍と分かる品質
まずくはないけど周りに他のパン屋あればそっちに行く
キャッシュレスを推してる割にペイペイしか対応してないし
胴元の堀江が儲けるためのお店だね
477名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 02:46:54.37ID:i8U8bs6l0
近所にも半年前くらいにできた。
パン屋結構ある地域だけど大丈夫かなと思う。
カレーパンは開店すぐでも用意がなかったり。
決済端末の電波がどうとかで待たされたり。
養分としての役割だけで本部はいいんだろうけどさ。
焼肉とかもそうだけど、その道のプロじゃないのに手掛けるのは何だろうな
短期的にはいいけど知恵も経験もないのにプロ(職人)には勝てんだろ、ただの名前貸しじゃん
480名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 02:50:21.42ID:ypHHT65i0
店名が昭和のおっさんくさい
481名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 02:51:48.23ID:F+Ev1zN40
変な名前のパンや潰れまくったのにどんだけ周回遅れなんだよw
情弱かよコイツw
482名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 02:52:09.02ID:AovPgCbs0
ちょっと見てみたけどピザパンとかアップルパイの見た目が安っぽすぎ
スーパーで100円で売られてるパンじゃんこれ
本当にパンが好きでって事なら長続きしそうだけど、そうじゃなければちょっと傾いただけでやめそうだな
487名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 03:00:49.11ID:2W0WaVRj0
堀江さんかプロデュースするんだから間違いなく大成功するんでしょう
高級食パンがブーム過ぎてパンに飽きられ
さらにウクライナ紛争で小麦価格が高騰している最中に・・・
フジテレビ株で失敗したときみたい
489名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 03:01:59.27ID:koAsipAM0
奴隷なんて文言を使って大丈夫なのか?
フェミにクレームつけられそう
492名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 03:07:35.58ID:i8U8bs6l0
半完成品みたいな材料の値段上げるだけでそ。
元締めは痛くも痒くもない。
フランチャイズw
ホラレはノーダメージ
オーナーはこの先人生厳しいね
494名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 03:17:52.35ID:0VUijvf70
今頃パン屋?
495名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 03:26:58.10ID:PSxisrYo0
そのパンでメスイキできますか?
496名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 03:28:18.33ID:zK6LiGYC0
ホリエモンが絡むとろくなことない
ネーミングセンスもわるい
奴隷、755
ホリエモンとか相手にしないこと
497名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 03:29:27.13ID:SDTmgKFe0
意味のわからない人は「人類が小麦に騙された日」で検索
Twitterで昔バズった漫画だな
501名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 03:35:58.13ID:2VBOHJCh0
気持ち悪いネーミング
店名を検索して出てきたボコボコした物体にギョッとしてしまった
あれカレーパンなのね(´・ω・`)
見た目可もなく不可もなく普通のパンに変な名前つけてやたらに高い
味は食わないとわからんが、まず見た目と値段で買う気にならない
おまけに堀江とくれば尚更
505名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 03:39:47.72ID:bpuU81eC0
そのバゲットを肛門に挿入してくれ
506名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 03:40:36.93ID:a6bQ7JM50
509名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 03:42:01.15ID:PwQak2Od0
>>476
最高の小麦さえあれば美味しいパンなんか簡単に作れるって豪語してたのになあ 512名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 03:47:05.66ID:J/WxOfOY0
店名で食欲失せる
名前がねえ、サピエンス全史から取ってきてるって?
なんかアカデミックな権威主義的ないやらしさを感じる、大衆を下に見てるような。
それで、カレーパンを売りにして、こんな感じのフォーマットで展開して、SNSで話題にして。
もう頭だけで考えた東京のノリなんよ、全部。
515名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 04:03:47.63ID:X33a8Def0
youtubeで色んな職業の一日動画見るのが好きなんだが、パン屋って過酷だよ
朝3時に起きて12時間以上働くのは当たり前
その上、薄給で休みも少ない
人気の店になれば週休3日でも暮らせるみたいだが多くは超絶ブラックな職場
さらにパンは安いものっていう風潮があるから高価格帯のパンが売りにくい
ホリエモンがやっても結局むかしながらのフランチャイズ形態で稼ぐしかないって状態
516名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 04:03:56.84ID:AovPgCbs0
名義貸しブームって名義貸した人以外誰も得しないからブーム終了させた方が良い
半年とか1年で閉店する店が多数出てきてオーナー悲惨な目に遭うよ
社長も足裏マッサージから転業したばっかりで飲食の経験皆無のようだし
517名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 04:06:47.65ID:dFSVE2SF0
小麦の奴隷=糖質とグルテンの奴隷
所詮、冷凍なんだろ
http://komuginodorei.com/story/
当たり前なのですが、パンというのは生地づくりがとても重労働で核となる作業。仕込みに人手がかなり必要で長時間酷使するブラック労働も多い。地方に行けば行くほど人材確保が難しくなり、味にばらつきが出るので僕たちは厳選した冷凍生地を使用します。 521名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 04:20:26.32ID:C3kVgz5w0
>>511
小麦粉「だけ」と云うのがいかにも堀江らしい浅はかさだよ
寿司職人をディスってた時と変わんないね
イーストの種類、サワードゥなら酵母の種類と育成、湯種製法ならスターターの牛乳の吟味、パン・ド・ミーや最近潰れまくってる高級食パンに入れる砂糖の種類etc
とこだわればいくらでも出てくるんだけどね また瞬間風速ビジネスか。ホリエモンは高級パンのフローでノーリスクハイリターンかな
高級食パンとかタピオカとかどう見ても成功の可能性が薄い一過性なのにな
開店させて儲けてる人に騙されてるんだろうな
この店は知らんよ
525名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 04:31:46.70ID:YaS8Bvxn0
店を一生涯やって行こうって奴が
プライドあるなら変な名前を店につけないしな
なんかに擦り寄るから受け入れるんだし
そんな人が日々精進してパンをつくっていくとは思えない
最近「奴隷」っていう表現は避けられてる
昔はコンピューターシステムなどの冗長構成で「マスター」「スレーブ」と機器を呼称していたけど
最近では「マスター・バックアップ」「プライマリー・セカンダリー」「マスター・メンバー」のように
「スレーブ」っていう表現は避けている
俺だったら「小麦の奴隷」じゃなくて「小麦の中毒」って感じのマイルドな名前で
小麦の本当の美味しさを知らない田舎の小娘をシャブ漬けにするようなマイルドな
イメージの店名にすると思う
>>515
堀江のパン屋は工場から送られてくるパンを解凍するからそんな早起きする必要がないってのがウリ >>532 アメリカなんかは、黒人が奴隷として連れてこられた歴史的経緯があるから、人種差別に
つながりやすいワードらしいね
なんか、パン職人が奴隷労働しているのを前面に出してるのか、客が奴隷のようにリピートしてほしいのか? 538名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 06:06:05.79ID:7pNifsT/0
どれいもん
540名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 06:07:59.62ID:1syZxwvk0
原材料急騰でそのうち行き詰まりそう
542名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 06:17:44.41ID:C3kVgz5w0
>>533
なんだ
DONQみたいに生地だけ冷凍で店舗に送られて店の厨房で作って焼き上げる訳じゃないんだ >>542
だからなそれじゃないの?
それとも焼いて冷凍したパンを解凍だけして売る店とか有るの? 547名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 06:30:34.71ID:QBr0znbN0
カレーパン見たけどビジュアルがちょっとキモイ
なるほど、静岡の在日朝鮮人に向けて奴隷パンとな
上手い!座布団1枚
550名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 06:32:54.63ID:F5XDPdWE0
栗田の家の前の道をまっすぐ行ったところか
昔駄菓子屋がなかったかここ
551名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 06:35:59.67ID:zaC2hm4G0
高くはないな普通のパン屋の値段
553名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 06:38:23.10ID:i1CPP2HF0
>>8
吉野家の生娘しゃぶ漬け戦略と発想が変わらないな 554名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 06:38:34.97ID:+6GocrvD0
沼津のヤクザ「なんだよこの物騒な店名…」
555名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 06:41:05.31ID:7pNifsT/0
>>548
コロナウイルスの形を模したパンかな? w 驚くことに、パンは専門店並みに自分でも作ることが出来て、
焼くまでの工程に工夫のし甲斐がめっちゃ面白いと知ってから
パンを買わなくなってしまった
でも、小麦の奴隷さんのパン 一度は食べてみたいかな
このアクティビティが堀江
何度失敗しても反省できず何度でも失敗し人間関係を破壊する
>>546
店名のひどさより堀江がかんでることに気付きたくない >>521
モノを作り売る
という「実」のある業を自分の手でしたことのない人だから
何をやっても空疎になるのだろうね
絵に描いた餅を披露するのが特技 562名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 07:22:35.57ID:UYx8TNF90
旧東海道沿いか
566名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 07:59:27.68ID:VvI3yVyr0
メスイキの奴隷
567名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 08:02:27.11ID:T4q1WVCl0
奴隷ってコンプラ的にアウトにならないもんなんだな
まあ堀江ならクレーム来てもバーカって言って終わりなんだろうけど
571名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 08:43:48.53ID:306q0/210
機械とユーチューブで焼き方を覚えたバイトで作ってそう。
572名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 08:48:39.43ID:0YJToDA60
奴隷っておい。英語でも公式以外では禁句になってるぞ
573名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 08:49:36.41ID:KuxHYIBE0
俺のネーミングセンスあるだろ感がすごい
お前らは金を運ぶ奴隷ですよって堀江にバカにされてるのにそれをありがたがる沼津市民
575名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 08:54:01.37ID:NXmp0tj00
>>1
小麦の奴隷の店が近所にあるが、開店直後は完売で早々と店仕舞いしていた
最近は午後3時過ぎても営業中だな
駐車場に停めたライトバンから冷凍パンを大量に卸してたからどこかで作って店内で温める&揚げてる模様
パン工房は無い 宮迫の店名と同じくらいのダサさはある。
声に出したくない。
580名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 08:58:11.62ID:NXmp0tj00
>>571
まさにそんな感じだよw
ヤフーニュースの記事の画像でバイトのお姉さんがピースしてるような雰囲気
パン屋特有の焼き立ての匂いも周辺には無いな
まだ買ったことが無い、多分潰れるまでスルーだw 沼津バイパスの方の開発されてる地域かと思ったら
周りなにもないとこやん
働くようになったらパンまったく食わなくなったなぁ
あれどんだけ食っても不思議なほど腹持ちしないから困るんだよ
>>18
こう勘違いする人が出てくるのか
そんなわけないと考えないのか 近所に出来た例の変な名前のパン屋、速攻無くなった
堀江ともあろうものがそんな急落ブランド模倣とか何やってんの?
小麦アレルギーになったらどうしようって思わせるネーミングだな。
たぶん俺の感性がずれていて
このネーミングは世間受けして流行るんだろうな。
俺だったら小麦天国って名前のパン屋にするけどな。
小麦の快楽とか小麦の愉悦でもいいw
>>533
堀江のパン屋のネーミングならいいんじゃね?
デニーズみたいなもんだな
堀江が経営してるわけじゃないけど堀江のパン屋 感性じゃなくて理屈でつけてるから
オタクの身内うけネタみたいな感覚の名前
コレが噛んでるって事は、やっぱ野菜使った商品って無いの?
593名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 09:22:43.04ID:8HmkKalT0
ホラレモンが経営に関わってるわけでもねえのに
>>10
そもそもコンビニがあるんだったら田舎でもなんでもない 少し前に流行った「シャブ漬け」に近いイメージがあるけど
605名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 13:51:51.34ID:tNJOahR30
お客を奴隷と呼ぶ感覚
吉野家の専務だったら解任事案
田舎だからこれくらいでウケるだろってバカにしてんのが透けて見えるわ
田舎ほど前科モンに対して厳しいぞ
店員は全員マスクしとけよ?
こっちは入店直前にマスク外すからなww
610名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 14:55:11.15ID:cdjQ4ltP0
ホリエモンが関わってる飲食物なんか絶対口にしたくねーわ
カロリーゼロのカレーパン作ってくれれば週一くらいで買う
堀江が何でパン屋かと思ったが、変な名前の食パン屋ブームに乗っかっただけかよ
>>548
なんだ
クルトンまとわせてるだけじゃん
そりゃザクザクするよな
てかそのクルトンだけでたっぷり油しみてるんだろ?
胸やけしそう >>601
通りから店の中が見えないのがポイントか >>8
内容はくだらないし構成が小学生の作文みたい 618名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 16:16:20.68ID:6qFKGUf+0
栄養面を理由に野菜入りのパンを注文したら激昂されそう
高級食パンも、もう下火だろ
しかも堀江の店
買いに行くやつはアホかゲイやろ
地元にもあるが普通にうまくなかった
不味いってほどじゃないけどリピートする気にならないというか
20分ぐらい店にいたけど客他にいなかった
ここは高級食パン屋ではないぞ
ちょっと他のパン屋より100円ぐらいは高め設定だが
まあ、流行るような店じゃない
622名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 16:27:56.14ID:/mXsk+eL0
623名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 16:47:58.85ID:TiW5MITU0
ラノベとかなろう作品がアニメ化する時
奴隷ってタイトルは大体変更されるのにな
626名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 17:53:24.34ID:QdmOaITk0
627名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 18:06:38.23ID:sl48Nbw80
食い物屋で奴隷って やな感じ コイツらしいけど
628名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 18:07:27.86ID:B4Kf+Fxm0
堀江のメスイキじゃないんだな
630名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 18:14:19.04ID:NXmp0tj00
高いし俺が求めてるのは砂糖入ってないパン食いたいんだわ
>>383 ムッシュムラムラて
話題の上島竜兵のギャグのそのまんまじゃなかったっけ? 634名無しさん@恐縮です2022/05/14(土) 18:31:35.87ID:za5zWri00
今この手のパン屋、一巡して潰れ始めてるのに、、、経営センスが。
人権がないでめっちゃ叩かれた人がいるのに
店名に奴隷はセーフなのか
よくわからん世の中
639名無しさん@恐縮です2022/05/15(日) 01:30:09.83ID:qlz9Tm2a0
手掛けてるだけか。経営してるんだったら、ノーマスクでパンに唾つけて帰ってやるよ。
640名無しさん@恐縮です2022/05/15(日) 01:32:39.69ID:cLeRewpU0
北九州に球団ちゅくったりパン屋やったり忙しいねこの人
食いにくそうなハンバーガー出せばいいのにな
テンバーガーってなwww
悪いやろ?www
643名無しさん@恐縮です2022/05/15(日) 01:55:59.34ID:Z923yWkM0
>>637
若い人にはいいんじゃない?
おっさんには辛い、ひたすら油でもたれまくり。 644名無しさん@恐縮です2022/05/15(日) 02:00:02.30ID:oa9V70Q+0
やっぱロケットは難しかったか
相手がイーロン・マスクだしな
焼肉やパン屋の方が簡単だわな
645名無しさん@恐縮です2022/05/15(日) 02:00:27.13ID:JP+DSZ2Y0
やってることも名前も例の食パン屋のパクリみたいだな
>>8
流れに客観性もないし面白味もない
これ読んで、なるほど!と膝を叩く人も、おいおいwとニタニタする人もいないだろう 嫌なネーミング。センスねえわw 旨くても行きたくない。パッケージに入ってたら持ち歩きたくないしw
>>640
恐らく実質的に何一つしてないからね
というか何一つできない
スーパースターという妄想の中の自己イメージに浸りたいだけだから
そうしてないと自己が無い堀江は不安で仕方ないんだよ
悲しい自己愛性人格障害のサガ 649名無しさん@恐縮です2022/05/15(日) 02:20:48.08ID:nmGwjSql0
小麦価格値上がりの奴隷
650名無しさん@恐縮です2022/05/15(日) 02:22:14.62ID:XF01Kxzh0
店員はマスクしてるの?
小麦の奴隷
これは、小麦中毒になった奴隷たち(客)が集まる店ってこと?
それとも、小麦栽培を強制的にやらされてる奴隷たち(農奴)の店ってこと?
652名無しさん@恐縮です2022/05/15(日) 02:28:44.29ID:WVl6ZxA50
まあ奴隷という言葉に引っかかって話題にしてる時点で堀江の「勝ち」だけどな
この不景気の時代に600円も出して食パン買うバカが何人いるんだよw
奴隷にマフィア
いかにも堀江らしい
支配と従属しかない自己愛性人格障害の内面がよく表れてるよ
中野の裏通りみたいな所にあるね
あれはわからない
すぐ潰れそうだから今度食べてみるよ
657名無しさん@恐縮です2022/05/15(日) 02:51:16.30ID:CuUom9Qb0
買わないように気をつけよう
658名無しさん@恐縮です2022/05/15(日) 02:56:29.68ID:zQDdRoeM0
パン屋とか普通に人気店でも大して儲からない地味な商売
味の付いた食パンを高値で売りさばく商売が流行ったけどもう飽きられたし
野菜作って売った方が儲かるぞ
659名無しさん@恐縮です2022/05/15(日) 03:07:50.49ID:XmKSutbM0
アンタはチンポの奴隷でしょうが
660名無しさん@恐縮です2022/05/15(日) 03:08:18.70ID:ntN6vJyz0
餃子の奴隷じゃないの?
近所にも出来たけどスゲー評判悪いぞ
パン屋でどうしたらこんなに低評価付くんだってぐらいグーグルのレビューが酷い
近所の店だけかと思って調べたら日本中グーグルの評価が低すぎる
カレーパンの表面のクルトンが凶暴すぎて口の中を切ったって意見が散見されたな
せっかく十勝の小麦使ってるのに、素材から逃げまくるカレーパンが人気とはw
663名無しさん@恐縮です2022/05/15(日) 03:45:57.45ID:ImI8e8Z+0
コンビニがオリジナルのパンを200円以下で出してから個人店のパン屋とか売れなくなったよな。一日2万売るのも大変だよ。経費も掛るし製氷機とか10年たつと部品交換で30万、ゴミも産業廃棄物だから月に5万くらい取られるんじゃないか。税金対策としても忙しすぎて割に合わない。
>>663
飲食の自営してるけどゴミは業者に依頼しても月5000円(税別)とかで持ってってくれるな
勿論毎日回収(日曜と祝日除く)
都会でもそんなには掛からんと思う 665名無しさん@恐縮です2022/05/15(日) 03:55:39.01ID:a4iZRrig0
店名に奴隷とか付ける時点で頭オカシイ
>株式会社こむぎの(本社:北海道広尾郡⼤樹町、代表:橋本 ⽞樹)が展開する地⽅活性型エンタメパン屋「⼩⻨の奴隷」は、
>オンラインサロン HIU(堀江貴⽂イノベーション⼤学校)に集まったメンバーのコミュニティから堀江⽒の声かけによって⽣まれた「地方活性型エンタメパン屋」です。
堀江の名前を利用して、北海道のパン屋がチェーン展開しただけかな
生地は冷凍だし、あまりおいしくなさそう
668名無しさん@恐縮です2022/05/15(日) 05:41:50.39ID:FhTLluzK0
餃子パンはあるのかな?
パンはあんまり買わんなあ。
たまーに口の中が切れるほど皮の固いフランスパン食べたくなり買うくらい
小麦粉にバターと砂糖を
多めに余分にいれての形を変えて食べるものがパンだからな
小麦粉買ってきて水で溶いてやいて食べても栄養価は同じ
671名無しさん@恐縮です2022/05/15(日) 07:15:28.86ID:Z5TIwcoD0
やたら他人を馬鹿にする割にセンスのない下品なネーミングしてるな
うちの近くにもあったけどあっという間に閉店してたな
674名無しさん@恐縮です2022/05/15(日) 09:51:22.43ID:jF1BUV1a0
>>666
大樹町はホリエモンが絡んでるロケットの会社かある町
沼津ねぇ
いずれ撤退かなぁ すぐに撤退しても堀江に金銭的ダメージはないからどうでもいいんだろう
>>548
居酒屋で、これのメンチカツバージョンを売りにしてるとこあったな
もう潰れちゃったけど 677名無しさん@恐縮です2022/05/15(日) 10:04:45.15ID:jF1BUV1a0
>>672
馬鹿にするって思うことは
ばかでなく頭いい間違い何てない
って考え方してるやつだから、ものすごいバカな方だと思うよ お前がGW外出しなきゃ空くんだよ。
スレ終わったみたいなのでこっちに。
近所にカフェと一緒に出来たから気になっていた
意識高い系のファミリーが出入りしてるわ
堀江が絡んでるなら行かない
>>670細かくいうと、業務用マーガリンを使っている所も多いのでないか
バター多めのクロワッサンが売りの店とかで、吹き抜けの上階にまでバターの香りがするようなパン屋もあるけど、店によると思う 685名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 12:09:51.02ID:p2ZlVC3d0
堀江はプライベートだとドMらしいしな
686名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 12:12:23.90ID:yAEnbLBj0
お前ら意外と小麦の奴隷知らないのな
人類が小麦に騙された日これ面白いから読め
>>8
猫好きとパン好きは似た者同士な雰囲気がある 689名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 12:22:08.20ID:Oac4Bwhl0
近所なんだけど美味しいの?
おすすめは?
691名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 12:44:22.14ID:7fJGX8wq0
ナマ娘を小麦中毒にして奴隷化
692名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 12:45:10.99ID:odfcuuO90
アメリカとかヨーロッパに同じ店名で出店してほしいなぁ
693名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 12:45:23.39ID:Lq2P/71o0
都心で終わったから郊外に裾野を広げてきたな
>>8
サピエンス全史の解釈やな
しかし流行らなだろ 697名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 12:53:48.48ID:yMLIue7x0
冷凍のパンだろ
パン屋が少ないから出したとか
もともと需要がないだろう
701名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 15:15:09.64ID:e141Wu9s0
「寿司職人の修行は時間の無駄」「握り方はyoutubeを見れば良い」とか言ってる人が経営してるパン屋だから、創造性も味の研究も無いつまらないパンだとしか思えない。
客がパン買ってる最中に外でにわか雨が降って来ても、臨機応変に紙袋にビニールかけて買ったパンの湿度を保ってくれるとかの心遣いとか一切無さそう。
高級パンってただ砂糖ぶち込んで甘くしただけだったな
703名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 20:00:41.96ID:CZ1kpHYS0
食べるとシャブ漬けになる?
704名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 20:01:07.02ID:8k82+hf30
>>702
元々はホテル向けの食パンとかパン・ド・ミーに砂糖を青めに入れてたんだよ
甘いパン=高級 のイメージがついて、それに真っ先に目をつけたのがセブン&アイホールディングス
セブンやヨーカドー等で金の食パンを売り出して大ヒット
時代は流れて岸本拓也が甘い食パンを引っさげて各店舗に変な店名を掲げてヒットしたけど、今は衰退
こんな感じ 705名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 20:22:58.19ID:2sRU1tYt0
707名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 20:24:49.91ID:2sRU1tYt0
この時勢に小麦粉で商売とはなんとも
708名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 20:25:07.01ID:qKjhs0et0
野菜の奴隷
餃子の奴隷
あっちの変な名前のパン屋より美味しいかもしれんよ?
冷凍生地使って誰でも開業できるような商品しかないから
ハード系のパンが好きな自分は一度行ったらもういいやって感じだった
堀江がプライベートで行きそうにない店
修行数ヶ月の職人が握る寿司屋
冷凍生地のパン屋
713名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 21:34:14.34ID:PLdVdxSU0
714名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 21:34:56.62ID:PLdVdxSU0
>>710
おいしいのはおいしいよ、高いわけでもないし
ただ口内炎できてるときはやめておいたほうがいい 715名無しさん@恐縮です2022/05/16(月) 21:36:38.06ID:uw7RBMBY0
アナルの香ばしい香りが売り
717名無しさん@恐縮です2022/05/17(火) 06:51:18.98ID:MkN9TcYn0
コイツ毎回斜め下だな
何でも煽る(見下す)事しか考えない