X



アニメ『SPY×FAMILY』はポスト鬼滅じゃない? 視聴者離れが深刻化… ★2 [爆笑ゴリラ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/05/02(月) 18:46:17.96ID:CAP_USER9
2022.05.02 11:01
まいじつ

『少年ジャンプ+』で連載中の大人気スパイ漫画を原作としたアニメ『SPY×FAMILY』(テレビ東京ほか)。大々的な宣伝を打って大きな注目を集めていた同作だが、どうも前評判通りにはいかず、視聴率が伸び悩んでいるようだ。

同作は東国(オスタニア)と西国(ウェスタリス)を舞台に、凄腕スパイ・黄昏を中心とした家族の絆を描く物語。西国のスパイである黄昏は、東国の国家統一党総裁であるドノバン・デズモンドの動向を探るため、極秘任務を命じられる。

それはデズモンドの息子がいる名門校に子どもを通わせ、彼が唯一顔を出す懇親会に潜入するというミッション。任務遂行のために自身は精神科医のロイド・フォージャーに成りすまし、エスパー少女・アーニャと殺し屋の女性・ヨルの3人でかりそめの家族を作っていく――。

「〝覇権アニメ〟として放送前から騒がれていた同作。視聴者の期待値は上がり、一時はあの大人気アニメ『鬼滅の刃』の後釜とも囁かれていました。深夜放送でしたが、第1話の平均視聴率は3.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録。しかし第2話は、SNSでトレンド入りを果たしていたものの、2.7%に落ちました。そして4月23日放送の第3話は、視聴率ランキングで10位にランクインしたアニメ『おさるのジョージ』(NHK Eテレ)の2.2%に負けてしまったため、圏外で視聴率も不明。覇権アニメと思われた同作ですが、視聴者が離れているようです」(芸能ライター)


リアタイ視聴者が少ないのが原因?

この視聴率の低さは、悪目立ちすることに。ネット上では、

《鬼滅は、これより遅い時間帯で五輪と被ってたのに視聴率9%取った…》
《これじゃあんだけ広告したの意味ないじゃん》
《おさるのジョージに押し出されて消えたみたいで草生える》
《おさるのジョージと覇権争い?》
《これで放送中のツイート数は30万超えるから笑う》
など、散々な言われようである。

「ストリーミングサービスの普及により、アニメをリアルタイム視聴する人は減っています。そのため、しっかりと人気を獲得していても、視聴率には繋がらないといった状況も珍しいことではありません。とはいえ『鬼滅の刃 遊郭編』(フジテレビ系)は、深夜放送&五輪被りという逆境の中でも、視聴率は常に約7.0%を超えていました。やはり『鬼滅の刃』に匹敵する作品など、めったに出ないでしょうね」(同ライター)

果たして「SPY×FAMILY」は、ボロボロの視聴率のまま終わっていくのだろうか…。

https://myjitsu.jp/archives/349766
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651466304/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:30:32.88ID:JByBkew20
異色のホームコメディで、自分は面白いと思うけど、ポスト鬼滅と呼ぶのは違うんじゃないかな?
鬼滅みたいな「王道」作品は広い層にファンがつきやすいけど、「異色の」作品はそうじゃない。
「異色の」作品のユニークさや持ち味を楽しむならともかく、ポスト鬼滅と呼んで数で競おうとするのは、かなり違うと思う。
鬼滅の刃で受けた要素の一つが家族の絆だから、この作品に目をつけたのかもしれないけど、ジャンルも持ち味も全くの別物だよ。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:45:34.71ID:HIjhTOYp0
たしかに鬼滅は家族の結びつきが凄すぎたな
死んでなお、炭治郎たちの危機を救うために霊界通信してくる
家族愛は最終回までがっちり筋通した
スパイもこれから情が強くなってくるんだろうけど
最後をどう〆るのかお手並み拝見というところか
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:49:17.42ID:pTRvYejF0
エヴァの視聴率超え神話を作る鬼滅と比べてもなあ
家族愛もちゃらい擬似家族やろ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:51:16.53ID:SoXv26WX0
ブームを作ろうとするとだいたい失敗するんだよ
それは消費者をバカにしてるわけ
ムーブメントを仕掛ければ内容とは関係なくブームになるという安易な代理店的発想
控えめに言ってもゴロ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:57:29.23ID:APeYnKto0
それに乗せられてマジで覇権取れると思ってたスパイ信者がうざかったんで
はっきり結果が出て良かったわ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:57:41.67ID:ITc3rE3p0
コロナ禍の唯一の娯楽みたいだったからな煉獄さん
喋らないで同じ方向むいて映画見られた
暗い場所に炎があったから
あれは仕方ないよ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:58:45.71ID:D9UVIlUM0
ポスト鬼滅とか、にわかが記事書く常套句で小銭稼ぐ何時もの手口無くならんもんだね~。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:08:39.47ID:CcbAQ3VE0
ちなみに自分は鬼滅は5話位で止めた。
S&Fは今のところ見てる。
だからと言ってどちらが上とか思わない。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:22:30.64ID:0W1KQceT0
力の入れ方に対して相応の結果に繋がってないだけで一過性のブームにはなってるからいいんでないの
呪術オタクもそうだったが鬼滅の前例があるせいか社会現象とか国民的アニメとか高望みするようになったな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:28:59.30ID:m/QLr5Tu0
アニメみて面白かったので漫画62話まで読んだが
段々と尻つぼみになってて今後が不安だな
2期はこのままだと難しいと思う
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:38:30.23ID:hjtQL7id0
最近のアニメは配信世界同時のおかげで
世界中で人気あるらしいのは良い驚き。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:42:39.90ID:qflnJIc60
2期というか分割2クールだっけ?
分割2クールじゃなくて2期自体がもう決まってるの?
帝劇といい急ぎすぎだろ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:03:35.26ID:m2R/gwyn0
>>908
お前は少数派だからお前の評価なんてどうでもいいよw
二度とそういうこと書くなよw
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:43:42.53ID:m/QLr5Tu0
>>913
そうなのか2クールと聞いてはいたが
予知犬以外これといった話が無くてイマイチなんだが
クルーズ船の話で引っ張るのかな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:41:36.19ID:zzX80W9D0
なんで5連投しといて6投目をID変えてレスしたんだろう?w
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:45:22.34ID:Ihm9j5Uu0
今のジャンプにヒットを作る能力はねーよ
鬼滅だって何故か意味も分からず大ヒットした
その証拠に終わったらもう誰も話題にもしてない
所詮偽の流行ばっか
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:46:32.19ID:WrHNtnW+0
鬼滅は間を空けすぎでしょw
そりゃあ興味もなくなるわ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:55:33.32ID:zzX80W9D0
わあー、これが有名なIDコロコロ爺か
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:57:11.27ID:Ihm9j5Uu0
>>930
ほんでも一時はすごかったなあ
本屋行ってたら鬼滅鬼滅って親子が売り切れコミックを必死に買い求めて…
乗せられて哀れな目で見てたがなw
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:58:33.45ID:j3NNN88c0
というか今はTVで見ないからね
サブスク配信で見ている人多いだろ
原作が売れてるからTV視聴率なんて人気の評価尺度になるわけなかろう
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:59:34.62ID:j3NNN88c0
>>933
あんな気持ち悪い漫画によく親が許して買い与えていたな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 16:00:43.25ID:3ohM1j3P0
スパイ擁護してるのが鬼滅叩いててわかりやすいな
鬼滅下げたって視聴率は上がりませんよ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 16:02:53.05ID:Bk2D7wQa0
ブームってレベルにはならないが良作ではあるな
事前のプロモーションで期待感持たせすぎた感はある

ジャンルが違うから鬼滅と比べるのもナンセンスだとは思ってる
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 16:03:00.03ID:TrWAo0b00
つーか鬼滅って2019年にヒットしてたアニメだろ
そこから何年経ってると思ってるんだよ
人気が続いてる時点で驚異的だわ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 16:09:58.24ID:ZTkJ6uMh0
規模的に比べるのもっと別の作品だろ
着せ恋辺りがちょうどいいんじゃね
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 18:03:28.32ID:IXjPXrRf0
>>908
実は私も鬼滅は5話までは主人公は修行ばかりしているけど、いつ強い鬼と戦うのかなあと見てた。作画が良かったので何とか見てただけ。6話の沼鬼からあれ少し面白いなと思い始めた。矢印鬼と手毬鬼からハマって先が分かってから見直すと修行時代も面白い。無理には勧めないけど。そういう事もある。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 18:20:04.73ID:oMldl/Gw0
>>61
最近は恋愛沙汰を絡めない漫画増えたな
そのほうが売れる場合もあんのか、作者が苦手なのか
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 18:26:40.05ID:oMldl/Gw0
>>856
技のオリジナリティ…?
鬼滅は技の内容が全くわからなくて技名だけのように見えるんだが
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 18:28:50.68ID:oMldl/Gw0
>>882
AVのロリコン物って
なんであんなに舌っ足らずな馬鹿みたいな話し方するんだろうな
池沼の絡みが見たいわけじゃねえのに
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 18:31:27.14ID:Rvk2x+pY0
ちびまる子と比べる辺り素で国民的アニメ路線意識してるんだな…
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 18:32:34.57ID:oMldl/Gw0
>>928
むしろフツーの作品を大ヒットさせる能力が今のジャンプにあって凄いと思うよ

面白い作品たくさんあるのに全くメディアミックスできないチャンピオンとは大違いだ
まさかのナンバMG5の今更のドラマ化は笑ったが
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 18:33:55.37ID:+2iciUae0
すまん
スパイは原作は読んでない
アニメが糞過ぎて4話で脱落してしまったからな
もしかしたら、漫画は幾分マシなのかも

鬼滅はアニメも見たし漫画も読んだ
その上でヒットするのは理解できると感じた
好き嫌いは別としてな
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 18:41:37.71ID:SzzQOEp30
「鬼滅」でも、遊郭編に関しては
アラフィフの「江戸を斬る」だの「必殺仕置人」だの見てた世代でなければ
なぜパンピーのツボにはまったかは理解できないんじゃないかな

これで終われ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 19:34:42.90ID:fIbc0fHs0
なんか原作の序盤で萎えてしまって以降読んでないわ

偽装夫婦になりたて?くらいの頃に
ママ友の間で奥さんの前の職業について噂されて

「男と二人っきりでマッサージの仕事してた。汚らわしい」みたいに陰口叩かれて
(殺しのターゲットに近づく為の偽装の職業だったのに…)ってしゅんとなる場面があって萎えてしまった

ターゲットにそういう色仕掛けに近い近づき方したって事は、そういう事も色々やってるって事じゃんと
後にそこらへんの補足描写あるのかもしれんけど、なんかキャラとあってないなと萎えてしまった
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 19:41:54.91ID:yaUAuENz0
鬼滅は実際ヒットして興収や視聴率でハッキリした数字も出てるのに理解できるとかできないとか論じる意味ある?
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 19:51:30.95ID:i4yZuGLf0
世界の命運はこの家族に託されただっけ?
そのキャッチコピーに合う内容じゃないから視聴率の大幅な下降は納得できる
想像と違ったんだろう
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 21:20:40.71ID:h/T77JLR0
男性読者からしたらちょっと物足りないんじゃないかいろいろと
女性読者からしたらかっこいいキャラが足りなさすぎるしキッズが憧れるような要素もない
キモオタ同人ゴロがエロで少し盛り上がって終わる、そんな作品

個人的には原作の絵が気持ち悪くて見れない
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 21:51:23.27ID:xYEZUD8R0
鬼滅はあの内容であそこまで売れた奇跡のような漫画だからな
奇跡はそう何度も起こらない
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:25:45.34ID:mWfWX4be0
あんまり面白くないしアニメの出来もパッとしないし宣伝も少ないし売る方も大して期待してないのでは
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:02:02.68ID:G5xI5i6N0
>>967
アニメ宣伝で渋谷ジャックしているし主題歌に髭男と源使っていて期待していない事はない。舞台化もお定まりの2.5次元でなく格上と思われている帝劇ミュージカルだし。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:03:32.11ID:i4yZuGLf0
宣伝はこれ賭け案件ってくらい多いぞ
宣伝量は深夜アニメの中では一番多い
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:33:44.13ID:1pzxBDC60
俺たち底辺には縁のないオシャレなアニメ
海外のほうが受けはいい
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:41:40.99ID:xBmH3nf10
ABEMAでパリピ孔明の一挙放送と6話観たけど凄すぎた。
5話のタメを一挙解放
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:54:10.70ID:NOx3SnhR0
そもそも「覇権アニメ」って造語が気持ち悪い
そんなに自分の見てるアニメが他に対して人気凄いんだぞってしたいのか
ドラマも映画もそんな言葉ないしファンは自分の好きな作品楽しんでるだけだがアニメ界隈は幼稚だな
アニオタって認めて欲しい欲がすごいよね
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:16:29.22ID:rReYUGQf0
>>967
金かかってる
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 01:09:16.30ID:cAgWdK6U0
>>974
俺、ラップは嫌いだったけどアニメの中だけかもしれんがスゲーと思ったよ。
純粋に楽しんだ。
ラップのイベントなんかに行こうとは思わないが。
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 03:53:28.84ID:B3RIAinG0
め組の大吾の人のラップ漫画があったけどラップ知らなくても面白かった
そういうもんよ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 04:50:21.21ID:2kGqmKRv0
>>977
あれ面白かったんだがな
即興性が求められるラップをじっくり考えて描ける漫画で表現する事で凄さアピール出来てる感じが良かった

楽しみに読んでたけどコミック売れんかったんやろな
すぐ打ち切りに
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:29:22.47ID:4nvqFNdu0
>>968
そこまで事前に投資したのにわりと外したな
外国人に人気って帝劇には来ねーだろお笑
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:47:31.19ID:vvUTt7og0
普通に面白いのにアンチが多いのは何故かとおもったら
やたらと宣伝してるのか

過剰な宣伝はアンチを産むよね
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 12:52:13.59ID:rDE+F23h0
>>982
そうか?ww
鬼滅は連載当時は見てたけど賞賛されすぎw
盛り上がりすぎてから見なくなった
単行本も買ってないし
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 13:21:12.20ID:OkGkmvZG0
鬼滅が面白いと言うかスパイがつまらな過ぎる。何がやりたい話なんだこれ。
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 13:27:07.46ID:mpFEkMSq0
キャッチコピー的にもう少しシリアスに世界を救う任務をこなしていく話かと思ったら知らん家庭の興味のないホームムービーを延々見せられてる感
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 13:28:29.96ID:ZZ3N5G2L0
そんな感じだよな
アーニャ可愛いアーニャ可愛いアーニャの可愛さを堪能するアニメだよって萌え豚だろそれ
しかもロリコン
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 13:53:24.11ID:4l9UcX350
アーニャがオタクが考えたロリ詰合せであざと過ぎて無理だった
この作品はアーニャ好きになれない人にはきついわ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 13:55:36.14ID:2MGL7jh00
特殊能力者が集まって家族ごっこ、ていう思いつきだけの作品
スパイの父親とエスパーの娘はまだ連動させられるけど
殺し屋の母親はいろんな意味で設定ミスだわ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 14:49:06.20ID:19shucQT0
ゴミ実写でさえ上位互換が大量にあるレベルのアニメ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 14:50:06.69ID:26BoqDUZ0
呪術の日5も視聴率的にはアレだがあっちはまだ耐えてる方だな
スパイの3.1%→2.7%→圏外(2.2%以下確定)→圏外は4話にして脱落者多すぎ
2話連続視聴率圏外だともうこれ以降は浮上しないな
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 14:53:47.48ID:vLYY/Ld30
>>990
それよく言われてるな
視聴率の下がり方が大きいのはアーニャ以外のフックがないせいだろ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 15:04:27.92ID:c+40u+q60
ヒゲダン/星野源
OP曲とED曲がよくなかった。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 15:11:12.99ID:j8lmwWeR0
進撃が同じ会社だったんだっけ
動かすのが得意なアニメ会社だけど見た感じWIT使ったのもったいないなって感想しかない
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 15:13:06.41ID:Z/uXkyyt0
ファンに感想聞いてもアーニャがかわいいとしか言わないし…
アンチがよく語るべき中身がないって叩き方するけどこれはガチで中身ないんだろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況