X



【映画】ハリウッドで実写映画化が計画されている日本アニメ4選! [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ネギうどん ★
垢版 |
2022/04/14(木) 09:45:52.68ID:CAP_USER9
独特の世界観もハリウッドなら実現できる?

スキンヘッドの最強ヒーロー、サイタマのド迫力バトルが魅力のひとつ『ワンパンマン』ビジュアル (C) ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部

人気アニメの「実写化決定!」というニュースは、良くも悪くもファンの間で大きな話題を集めます。それは作品の持つ独特な世界観や魅力的なキャラクター造形などを3次元に再現することを困難に感じる人が多いからこそ。
しかし、実写化作品を手がけるのがハリウッドと聞くと、「ハリウッドならできなくもないかも?」「キャストは期待できる」といった声も珍しくありません。
この記事では、そんなハリウッド実写化が報じられている日本のアニメ作品を紹介します。

●最強のヒーロー、サイタマを演じるのは誰だ?『ワンパンマン』

 どんな相手をも「ワンパン」で倒してしまう、平熱系最強ヒーロー・サイタマの活躍を描いた『ワンパンマン』。ハリウッド実写化の情報は、原作者のONE先生によって2020年にTwitterで発表されました。ソニー・ピクチャーズによる制作が決まっており、『ヴェノム』の脚本家コンビ、スコット・ローゼンバーグ&ジェフ・ピンクナーが脚本を担当します。まだキャスト、公開時期も未定で続報が待たれます。

 実写化を知ったファンの間では、スキンヘッドのサイタマを演じるキャスト予想が白熱。「これはジェイソン・ステイサム一択」「意外とバイきんぐの小峠さんじゃない?」と大喜利状態に。サイタマを筆頭に、個性豊かなヒーローたちを誰が演じるのか気になっているようです。

●日本でも実写化された『進撃の巨人』

 2015年に日本では前後編2部作として公開された、実写版『進撃の巨人』。原作者の諫山創先生自らも制作に携わったうえで困難だったと言われているのが、登場人物の名前や世界観をそのまま日本映画の規模で実写化に落とし込むことです。

 しかし、『進撃の巨人』ハリウッド版の監督は『IT/イット“それ”が見えたら、終わり。』を手掛けたアンディ・ムスキエティ氏ということもあり、国内外ともに「それなら大丈夫かも」「不安だったけど観てみたい!」と好意的な反応が少なくありません。

 そんなファンの間ではハリウッド版『進撃の巨人』のキャスト予想まで始まっており、ハリウッドの本格的なCGで表現される巨人との戦闘に期待が寄せられているようです。

●トラウマ展開を実写化できる?『メイドインアビス』

 底が見えない、深さも不明である巨大な縦穴・アビスに挑む少女・リコと少年の姿をしたロボット・レグの冒険を描いた『メイドインアビス』の実写化発表は、世界中で大きな衝撃が巻き起こりました。

 その理由は、『メイドインアビス』がかわいらしい絵柄からは想像もできない、トラウマ展開の多い作品だからです。ファンの不安も多いなか、「意外とあの世界観を実写にするのはありなんじゃない?」「ナナチは海外でも人気ありそう」と実写に好意的な反応も見られます。

●日本で大ヒットした『君の名は。』実写版は心配の声も多い?

 新海誠監督の代表作のひとつ、『君の名は。』は国内での大ヒットに続き、世界歴代興行収入でも『千と千尋の神隠し』に次ぐ2位に輝いています。そんな『君の名は。』は、オリジナル版公開から1年後の2017年にハリウッドでの実写リメイクが発表されました。新海監督のTwitterアカウントには、「日本人以外が演じるのはちょっと……」「反対です」といったリプライもあり、監督自身も驚いたとツイートしています。

 またプロデューサーが『アルマゲドン』の印象も強いJ・J・エイブラムスが担当するという情報から、「隕石を破壊しそう」といった展開を想像するツイートも目立ちました。さらに発表後は監督が複数回降板し、なかなか続報が出てこないことを心配する声も。『アメイジング・スパイダーマン』のマーク・ウェブ監督も、『ミナリ』のリー・アイザック・チョン監督も降りてしまいましたが、果たして誰がメガホンを取るのか、続報を待ちましょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2cef252e735fc4127829f4b669ab7ad366df5a36
2022/04/14(木) 09:47:23.03ID:JpvA1Ksm0
君の名はは確か合作じゃなかったか?
東宝のやる気次第じゃないの?
2022/04/14(木) 09:48:28.14ID:HQ7v641m0
ベルセルクや百億の昼と千億の夜
これやってキリスト教否定してくれw
2022/04/14(木) 09:49:56.26ID:o/UHgY9V0
ハルキとマチコだっけ
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 09:50:51.25ID:nzIidyd10
キン肉マン
2022/04/14(木) 09:51:37.65ID:EJ8dge9v0
北斗の拳
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 09:52:28.71ID:TSYjAWoT0
ハリウッドって日本の漫画原作だと適当に作るよな
まともなの1つもないだろ
2022/04/14(木) 09:52:42.17ID:OHahoFg40
コブラがいいな
アメリカっぽくて
2022/04/14(木) 09:52:43.65ID:1KdY9Q9I0
スペースコブラどうなってん!


https://i.imgur.com/ESrS8e5.jpg
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 09:52:46.03ID:svQ1U4rZ0
おことわり

反日ネトフリ不買運動

補助金で

反日プロパガンダ映画つくるな
2022/04/14(木) 09:53:21.09ID:6cA0Vxjp0
進撃は巨人倒しましたーめでたしめでたしの話ではないやろ
映画は難しそうだなあ
2022/04/14(木) 09:53:38.11ID:Yi28GkYc0
ジェイソン・ステイサムのワンパンマンか
いいかもな
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 09:53:42.61ID:epRVu5OC0
AKIRAはどうなった?
2022/04/14(木) 09:54:05.75ID:FV7DlANq0
デビルマン
2022/04/14(木) 09:54:09.28ID:Rm07GUcP0
Noirのドラマ化がいつの間にか立ち消えになってた件
2022/04/14(木) 09:54:50.18ID:G1ZAWK+B0
小峠、松山千春、サンプラザ中野 井出らっきょ 好きなの選べ
2022/04/14(木) 09:55:58.33ID:wJZdKkDQ0
>>16
ザコシ
2022/04/14(木) 09:56:39.00ID:f0ozxdw40
え、進撃の巨人って
ガチでハリウッドで映画化すんの?
まぁチープなパニック映画で終わりそうだけどな…
アメドラで時間と金かけてやれんのかね?
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 09:57:15.97ID:deCb38/70
>>7
脚本しだいだね
トランスフォーマーは素材をいかして大成したが
ミクロマンは検討の段階でぽしゃった
2022/04/14(木) 09:57:16.40ID:d9j+kVFy0
期待できない
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 09:57:51.18ID:deCb38/70
マクロスもロボテックも検討でおわった
ガンダムもあかんだろうな
2022/04/14(木) 09:58:27.96ID:dOQmGA9H0
決して作られることのない映画化権売買ビジネス
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:00:32.93ID:6JdpVd9m0
子供が虐待されたり酷い目にあう創作は
現実ではこういう事が起きない世の中にしようという
逆説的な啓蒙があったりするものだが

メイドインアビスの作者は本当にそういうのが好きそうという
疑惑がつきまとうので不安になる
2022/04/14(木) 10:01:24.89ID:wKcY5g5b0
トランスフォーマーってアメリカ番がカッコよすぎて逆に日本でも人気が再燃したもんな
2022/04/14(木) 10:01:47.78ID:ZBc4aQIh0
ガンダムは?
2022/04/14(木) 10:02:13.97ID:VTLoaQm90
権利だけ抑えて塩漬けコースだろ
2022/04/14(木) 10:02:28.79ID:fP1voVrO0
メイドインアビスは無理だろー
2022/04/14(木) 10:02:30.40ID:n80vOgu70
ゴルゴやってもらいたい
2022/04/14(木) 10:02:58.32ID:Rf/BbPLS0
>>23
すっごくわかる
頼むから完結させるまで自制してほしい
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:03:33.62ID:FQ6zRgMy0
フィリピンの実写ボルテスVはどうなったんや?
2022/04/14(木) 10:03:39.18ID:2NS0mYQv0
ゴクウの実写化してほしかったけどもう時代が追い付いてしもた
時代を先取りしすぎてた
2022/04/14(木) 10:03:58.22ID:+EbR15mT0
ケツアゴシャアのガンダムとか
見るも無惨なドラゴンボールとか
2022/04/14(木) 10:04:25.02ID:BhfGzxAT0
ドラゴンボールという最大の黒歴史
2022/04/14(木) 10:05:06.24ID:AONwHwaY0
韓国が絡まなければOK
2022/04/14(木) 10:05:11.82ID:ipdjx4TL0
ジェイソンステイサムはおじいちゃんだから
死んだシルバーファングの兄役でキャスティングしよう
2022/04/14(木) 10:05:12.71ID:fWXEhPrp0
エヴァンゲリオンは
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:05:33.36ID:1gS2Sh9e0
はたらく細胞blackの実写化は見たい
2022/04/14(木) 10:05:48.81ID:2+Xl/AXL0
>>7
ハリウッドと言ってもピンキリで、日本の版権で作ろうというのは3軍みたいなものだから。
ドラゴンボールも作ったのはハリウッドで一発当てた中国人監督だし。
2022/04/14(木) 10:05:54.07ID:f0ozxdw40
『わたしを離さないで』って日系ノーベル賞作家の例もあるから
メイドインアビス的なのもギリギリやれるんじゃないの?
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:06:17.86ID:nXNJeI4M0
>>6
映画化されてなかったっけ?
2022/04/14(木) 10:06:38.19ID:wZh78LHc0
ワンパンマンは今話題のウィル・スミスさん主演でお願いします
2022/04/14(木) 10:07:18.58ID:b7Zzwug10
Monster出来ないか?
あれドイツだっけ?テンマ役で揉めるか
2022/04/14(木) 10:08:21.29ID:2+Xl/AXL0
>>41
すでにハンコックという映画があって…
2022/04/14(木) 10:08:38.58ID:R9idPMZF0
アキラはあきらめた?
2022/04/14(木) 10:08:55.05ID:oVPKwdH90
>>16
キングと吹雪が誰になるんだろう?
2022/04/14(木) 10:09:26.41ID:4ydvWYKe0
>>23
逆説的な啓蒙って、そんなん所詮隠れ蓑やろ
2022/04/14(木) 10:09:30.84ID:6LWN0bjO0
>>6
もうやってるだろ
2022/04/14(木) 10:09:32.75ID:nvoxBi080
サイタマは小峠だな
2022/04/14(木) 10:09:44.85ID:NL5YE9Ms0
>>9
これ楽しみだったのになあ
2022/04/14(木) 10:09:51.09ID:mFp67GiV0
アキラの実写化の話なかったか
2022/04/14(木) 10:10:14.69ID:ZDoaqg8y0
タイガーアンドバニーはよ
2022/04/14(木) 10:10:49.30ID:2+Xl/AXL0
>>42
プロットがアメリカの有名ドラマの丸ぱくりだから。
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:11:08.80ID:iGio8+st0
舞が実社化されると聞いてからずっと待っています
2022/04/14(木) 10:11:30.07ID:4iQUVmVs0
君の縄
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:12:18.46ID:stW9k2KC0
進撃造るならスターウォーズみたいにシリーズ化しないと解らんだろうな
2022/04/14(木) 10:12:23.55ID:BeK+cJ2i0
>>52
完全に逃亡者だな
2022/04/14(木) 10:13:14.10ID:BMX6HMSM0
ガンダムはどんな風になるのか
2022/04/14(木) 10:13:18.14ID:ZDoaqg8y0
>>54
結構おもろいらしいな
2022/04/14(木) 10:13:24.34ID:K7GOfNUv0
君の名はのヒロインは全盛期のメグ・ライアン?
2022/04/14(木) 10:13:58.25ID:hdk/B1DT0
>>9
映画やると言い出してもう10年経つのか
2022/04/14(木) 10:14:01.98ID:qCdxELSW0
結局子連れ狼のハリウッドリメイクっていつの間にかなくなったのかな
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:14:38.10ID:+Q2sDuF10
マジンガーZ
Zガンダム
ドラゴンボールZ
2022/04/14(木) 10:14:47.59ID:k/+mGECS0
ガイバーもう一回やってくれ
マッドジョージ版は当時見ても着ぐるみショーだったから無かった事で
2022/04/14(木) 10:18:18.90ID:voD6g5uI0
おっぱいパーカー着たステイサム見てみたい感はある
2022/04/14(木) 10:18:19.37ID:o41ZvwwW0
寄生獣とかやれそうなもんだけどな
でも逆にアメリカに持ち込んじゃうとありきたりな
2022/04/14(木) 10:18:53.41ID:Yi28GkYc0
ワンダと巨像の映画化の話は流れちゃったの?
2022/04/14(木) 10:19:40.21ID:Rm07GUcP0
>>16
サンプラザ中野はツヨシしっかりしなさいで
おならの歌を唄ってたのでサンプラザ中野
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:19:43.94ID:IGcbJ34N0
大友克洋の「童夢」を映画化なんて話もあったような…
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:20:26.79ID:uWUitrpE0
Noirのドラマ化とMONSTERの映画化はまだー?
2022/04/14(木) 10:20:41.54ID:dv/9RLVk0
岸辺露伴以上にはならん
2022/04/14(木) 10:20:44.14ID:W9VytQi40
>>9
あんな変な宇宙人たちとの野球なんて見たいか?
2022/04/14(木) 10:21:50.70ID:UdM+iJ1X0
セーラームーンやれよ
2022/04/14(木) 10:22:10.69ID:gXbMN63P0
ドラゴンボールエヴォリューションの続編を
2022/04/14(木) 10:23:02.64ID:TBLZLCOQ0
スーパーカブ

内気で孤独な高校生がカブ(アメリカだから別の大きいのでも良いのかも)を入手したのをきっかけに友達作ったり世界が広がる。締めはバイクで北米大陸横断。
2022/04/14(木) 10:23:15.84ID:TDn2B+WE0
いつもの権利取って塩漬けして契約切れたら日本でショボい映画化 もうええわ、進撃はハリウッド版観たいなぁ
2022/04/14(木) 10:24:17.16ID:EezvAKq80
>>73
予告編だけみてきたけれど
想像していたよりはましだった
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:24:30.24ID:Mp8o0rim0
エルフェンリート
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:25:17.19ID:lHydd6r+0
>>7
オールニードユーキルだっけか?
あれは比較的まとも
2022/04/14(木) 10:25:25.13ID:EezvAKq80
とある魔術の禁書目録とかじゃダメなの?
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:25:53.23ID:SMKAXorK0
君の名は。韓国で映画化でいいだろう

で韓国版の題名は

キムの名は。
2022/04/14(木) 10:25:58.51ID:EezvAKq80
アメコミヒーローぽいのに
2022/04/14(木) 10:25:59.96ID:jMl0d5nm0
>>18
GOSみたいにHBO制作のテレビシリーズで1 話20億円位の予算かけて完結までやって欲しい
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:26:09.02ID:9ttOGUKo0
結果を知ってるものが映画化されてもな
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:26:27.50ID:8w4pSYFY0
エルデンリング実写化したら?でも多分だめだろうな
2022/04/14(木) 10:26:40.61ID:9qk3ezaI0
様になりそうなのはキャラもストーリーも弄ってどうでもいい君縄だけじゃね
進撃はまず見た目やアクション以外の話が無茶苦茶にされるだろうし
ワンパンは「どんな敵でもワンパン」設定の為に周りの話作らなきゃならんし
メイドなんかもう残るの洞窟設定だけなんじゃねぇの
2022/04/14(木) 10:27:14.89ID:9k59g44B0
リゼロだな
2022/04/14(木) 10:27:23.95ID:hdk/B1DT0
おそらくアメコミと同じような題材選んでもヒットしないんじゃないかな
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:27:51.23ID:fDTaVXsw0
アビスはアニメで完成してるから余計なことするなよ
2022/04/14(木) 10:27:51.82ID:WBpziOuv0
向こうって作る気ないくせに権利買ったりするけど
あれって他に作られてヒットさせるくらいならこっちで権利持っといて妨害させてやろう的な考えなんかな
2022/04/14(木) 10:28:06.87ID:WjYPFSsZ0
コブラどうなったん
2022/04/14(木) 10:28:37.87ID:j4wpJDkS0
銃夢レベルでやれたなら万々歳
それでも設定の微調整はあったけどな

進撃以外は原作からオリジナルアレンジ増し増しだろな
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:29:39.58ID:NYOMyIy70
なんで実写化するんだろな
アニメをブラッシュアップしろよ
2022/04/14(木) 10:30:50.71ID:3i0G0IsQ0
ワンパンマンて何がウケてんの?
2022/04/14(木) 10:30:51.37ID:m+z0jCCd0
>>9
こんなコブラは嫌だ!
出て来る女どもがことごとくムッキムキのワンダーウーマン
2022/04/14(木) 10:30:55.79ID:Avzp3P7v0
デトロイトメタルシティやって欲しいわ
2022/04/14(木) 10:31:00.40ID:1i+1tPjU0
>>78
アレは漫画版もあるけど原作はラノベ
2022/04/14(木) 10:31:23.51ID:T5EVSL3r0
マシーネンクリーガーがアメリカで映画化は進んでるかな
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:31:41.53ID:sf25xVPr0
AKIRAの実写化は何年も放置されてるな
2022/04/14(木) 10:31:43.78ID:1i+1tPjU0
キテレツ大百科はどうよ
2022/04/14(木) 10:31:55.96ID:NU0MBgdk0
DMCやってみて欲しい
2022/04/14(木) 10:32:03.31ID:Dw+ooFPP0
え、アビス映画化すんの?
ポリコレの深淵を覗き込むことになるぞ?
2022/04/14(木) 10:32:05.88ID:RkRrF4mI0
とりあえず他の映画制作会社に企画を取られないように塩漬けしておくんだろうな
なんでそんなことをするのかは謎だが
2022/04/14(木) 10:32:16.05ID:56N4Li5R0
>>18
背景建物壁巨人とか動作とかオールCG不可避だからクリエイターが死ぬかもな。
2022/04/14(木) 10:33:18.31ID:ZdUbRZH50
コミックLO
マチコ先生
エイケン
2022/04/14(木) 10:33:59.38ID:z3A2s11X0
進撃の巨人だけはやべであげで
2022/04/14(木) 10:34:19.83ID:wiXBXPiv0
デスノートは悲惨だった
天才と天才の火花散る話が、馬鹿と馬鹿の話になってたww
2022/04/14(木) 10:34:49.69ID:SqKw4Vcz0
クロビカリは黒人じゃないんだよな
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:35:01.66ID:lF4uxwI/0
シティハンターは実写もおもしろかた
2022/04/14(木) 10:35:20.35ID:eRAJo4e+0
>>9
今のハリウッドは無駄に暗い要素打ち込んできそう
2022/04/14(木) 10:35:49.99ID:1i+1tPjU0
>>106
漫画だからカムフラージュされてるとこはあるよ
よくよく考えたらおかしいとこも許せる媒体だし
2022/04/14(木) 10:38:15.26ID:Z8nLQ3vQ0
実写版攻殻機動隊の赤字は歴代ワースト50位以内に入る大爆死
2022/04/14(木) 10:39:31.19ID:eRAJo4e+0
進撃の巨人は二部なら好き勝手やっていいです
2022/04/14(木) 10:40:27.71ID:tTMrusOX0
>>71
ラグ・ボールな
2022/04/14(木) 10:40:29.83ID:/3RpcpY/0
すまん。

ワンパンマンの良さって分からんわ
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:40:51.08ID:Pm9VU8hR0
権利問題が解決したらしいマクロスは実写化しないのかな
2022/04/14(木) 10:42:41.30ID:izeuYIoO0
>>21
マクロスは無茶苦茶だった版権周りがやっと正常化したからな
これからだと思うよ

ガンダムはネトフリだからやるだろ
出来は置いておいて
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:44:03.35ID:yizIT8540
>>18
サンダ対ガイラみたいに
なると思う
2022/04/14(木) 10:45:34.39ID:uyOG8luI0
ザ・ワールド・イズ・マイン映画化してくれよ
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:47:06.12ID:eLFNaQH90
>>103
ゲームオブザスローンが毎週ドラマで出来たんだから映画なら余裕余裕
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:48:27.36ID:eLFNaQH90
>>89
最近は〇年以内に製作しなければ権利消失、と言う契約になっていたりする
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:48:36.43ID:1wYmqRdJ0
あんまり原作に忠実にって楔は打ち込まない方がいいよ
変な制約付けると作りにくくなるだろうから
でも実写版ドラゴンボールの例もあるから考えものだな
あれはもう中身がドラゴンボールじゃなくても良かったのではないかという代物だったし
2022/04/14(木) 10:49:37.27ID:selzRduk0
どんな名作でも2時間の尺に収めようとすると・・・
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:50:19.56ID:+TVr6avV0
エヴァンゲリオンのハリウッド映画化もずいぶん昔に発表されてたけど凍結された
無謀にも程があるから再開すんなよ
2022/04/14(木) 10:51:08.79ID:oIFjckdl0
花より男子
花ざかりの君たちへ

台湾でドラマ化しているんだから、ハリウッドで映画化すればもっと豪華になるだろ
2022/04/14(木) 10:51:18.79ID:11jr0aA90
バガボンドやってくんねーかな長瀬で
2022/04/14(木) 10:51:57.26ID:qCdxELSW0
>>121
著者に入るお金って原作とした方が高いんだってね
原案の場合でも同じぐらいお金が入るようにして
あまりにも原作と乖離した場合はポスターに原案って書いといて欲しい
観ないで済む
2022/04/14(木) 10:52:16.11ID:EezvAKq80
>>93
主人公の名前が さいたま だからかな
2022/04/14(木) 10:52:17.73ID:q3NOfJD30
>>119
予算あるなし時のクオリティの差がすごいぜ
気にして見てみろよ
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:52:21.15ID:C0z2juus0
HELLSINGの実写版は前後編か3部作にすれば
映像としては映えると思うし期待している
2022/04/14(木) 10:53:38.71ID:na5LlAWV0
>>43
司会者にワンパン噛ましたからって意味の皮肉だろ
お前アスペか
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:53:46.35ID:C0z2juus0
>>9
中止になった
2022/04/14(木) 10:53:47.31ID:Za7mHy530
>>109
これフランスじゃなかったか?
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 10:53:51.59ID:tJ8wQOe50
ネトフリのカウボーイビバの実写は絶対コケると思ったらやっぱりコケた

誰が見てもダメだと思うのになぜ制作側はイケルと判断したのだろう?
2022/04/14(木) 10:54:12.94ID:b1eO4IJe0
ヨーロッパやアジアの映画のハリウッドでのリメイク版がアカデミー賞を取った時の微妙な気分
2022/04/14(木) 10:55:00.82ID:t5XP1yYs0
oneさん凄いな
2022/04/14(木) 10:55:10.61ID:Q2gG9udG0
最近の日本の漫画やアニメは次から次へと面白いの出てるのに
ハリウッド映画はネタが枯渇してるよな。
版権を確保したくなるのはわかる。
2022/04/14(木) 10:56:14.02ID:EezvAKq80
>>114
弱いと思って侮っていた相手が実は最強だった

どんな相手でも侮ってはいけないという教訓になる

プーチンが見ておくべき漫画だった
2022/04/14(木) 10:56:52.66ID:fyqJvQ+j0
漫画の実写化なんてほとんどが糞評価だけど、それでも利益が出てるからやるんだろうね
2022/04/14(木) 10:57:22.23ID:QmZsi+Lp0
>>9
サムネでなぜか松崎しげるのコスプレかと思った
2022/04/14(木) 10:57:53.02ID:aGwxjPZb0
ハリウッド版で電影少女を実写化したら評価すると同時に、絶対に糞B級映画になると言う予言。

怖いもの見たさでやって欲しい
2022/04/14(木) 10:59:59.96ID:0p+PPjwP0
ゴールデンカムイやってほしいわ
アニメはあまり好きじゃないから
2022/04/14(木) 11:00:33.49ID:WBpziOuv0
>>124
F4全員が何らかのポリコレ要素抱えてそう
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:01:06.64ID:9cilXv1S0
ドカベン
2022/04/14(木) 11:01:43.71ID:Ki73i6Cu0
>>1
サトラレ。ハリウッドならあの世界観を映像で再現できそう
2022/04/14(木) 11:03:46.65ID:0p+PPjwP0
>>144
安藤正信かオダギリジョーかで観たことあるな
2022/04/14(木) 11:03:47.80ID:jb6Ar8xb0
>>140
なんとなく韓国ドラマっぽいから嫌だ
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:05:22.10ID:PH5uzypx0
元から白人黒人キャラだけのにしといて欲しいもんだ
日本人キャラいるとアチラ系役者が便乗しようとしてくるからな
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:06:07.37ID:HiXLteXe0
ハリウッドが優秀なアニメーター雇って
ポリコレ無しの神作画アニメ作ったほう儲かりそうだが。
アニメの実写化の打率1割以下なのに
何度も挑戦するのかわからん
2022/04/14(木) 11:06:14.33ID:5n0ifLdv0
実写版ドラゴンボール見たけどゴミオブゴミだったな
2022/04/14(木) 11:08:28.04ID:aHzpSK5r0
ボトムズを頼む。
2022/04/14(木) 11:10:11.81ID:HU+FrAA/0
マッケンローの聖闘士星矢は完成したのかな
2022/04/14(木) 11:10:24.07ID:HU+FrAA/0
真剣佑でした
2022/04/14(木) 11:11:05.25ID:7ouHWH6k0
実写ドラゴンボールは映画監督が原作漫画読んだ事もなかったのがまずおかしい
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:11:05.29ID:LSvHprbb0
主演が黒人に変更されそう
2022/04/14(木) 11:11:28.18ID:EezvAKq80
アルドノア・ゼロがいいね
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:11:50.84ID:xQMTbuwQ0
シティハンターはフランス版が無駄にいいデキだったな
2022/04/14(木) 11:12:30.52ID:QmZsi+Lp0
ワンパンマンだれすぎ
宇宙最強のやつに勝ったあたりでおわるつもりだったんかな
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:13:06.98ID:e8t9dxNX0
ハリウッド映画化(映像化)決定と発表されて計画倒れになって結局映画化されない漫画やアニメの多いこと……
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:13:20.33ID:KHSI0lOZ0
ワンパン実写化するなら
ドラマパートは福田組
アクションパートはザックスナイダー監督
位でやって欲しい
嵐の二宮君でいいよ、主人公は。
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:13:28.75ID:C7+zIyrh0
絶対に実写化できないアニメってある?
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:13:30.51ID:laHTj/QL0
権利だけ買って放置なんてよくあるからな
2022/04/14(木) 11:13:39.11ID:IBXjAxRM0
止めとけ
2022/04/14(木) 11:15:15.43ID:BFeLCVZE0
>>160
ドラえもんはリアルなCGにしたら不気味なだけになりそう
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:15:52.64ID:fW0YBHXp0
進撃の巨人ってなんでテレビ放送しなかったんだ?
三浦春馬の前に放送しとけよ
2022/04/14(木) 11:16:30.72ID:+AyuO01Y0
トトロ実写化するなら俺が着ぐるみなしでできる
2022/04/14(木) 11:16:57.09ID:RCUctP0I0
https://imgur.com/nf4EgH4.gif 
2022/04/14(木) 11:17:03.50ID:BnA3GFWP0
>>164
見なかったけど、
一回やってたはず
金ローかや?
2022/04/14(木) 11:17:46.21ID:Ki73i6Cu0
>>165
バナナマン日村さんですか?
2022/04/14(木) 11:18:16.10ID:GWSbavjL0
封神演義やって
2022/04/14(木) 11:21:36.79ID:qZe0JDgU0
>>94
コブラ役が黒人女性にならないだけマシと思え
2022/04/14(木) 11:21:38.59ID:oIFjckdl0
>>138
少女漫画の学園恋愛ものは、コストが安い、人気若手俳優の宣伝、演技指導しなくて良い、
そして女性漫画家が簡単にOKする(○○くんに会わせてあげるよ、の殺し文句)と、
実写映画化しやすい条件が揃っている。
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:24:20.65ID:+FxQIbR90
大成功したのポケモンだけだろ
ハリウッドの名探偵ピカチュウは国内外で大ヒットしてもう次回作も考えてあるって言ってるしな
2022/04/14(木) 11:25:19.37ID:ndZf/vgt0
ヘルシングどうなったんや
2022/04/14(木) 11:25:30.31ID:TGvZNybZ0
過去に寄生獣の権利をハリウッドが買って実現しないまま戻されたね
2022/04/14(木) 11:26:01.69ID:WfQatJz70
ハリウッド話はコブラみたく曖昧なまま消滅したりするから嫌だな
それよりWOWOWでドロンジョの実写ドラマ制作発表されたがドロンジョ役が気になる
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:28:25.70ID:mMjoFB+M0
コインロッカーベイビーズはよ
2022/04/14(木) 11:28:44.25ID:EezvAKq80
>>172
じゃあ 名探偵マリオも実写化してくれよ
2022/04/14(木) 11:30:19.62ID:5iEhIjlR0
オッドタクシー実写化してみてよ
2022/04/14(木) 11:30:46.24ID:PUIyKJQ60
ドラゴンボールの実写化はよ
2022/04/14(木) 11:31:01.94ID:w76/fD8Y0
マジンガーを実写化してくれ
https://youtu.be/M2GFxkiiXc8
2022/04/14(木) 11:31:04.16ID:pWANfHGs0
>>174
T-1000と類似するから訴えられないように
キャメロンが映画化権抑えたんだってね
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:32:07.08ID:ZIBO4+100
いい加減「メガホンをとる」という表現やめたら?
今どきメガホンなんて使ってる監督なんていないぞ。
2022/04/14(木) 11:34:10.72ID:DwrIbfNw0
オールユーニードは成功例
ハリウッドじゃないけどシティーハンターは原作愛が嬉しい
2022/04/14(木) 11:35:29.04ID:2+Xl/AXL0
>>175
コブラはそもそもスタートしてない。たしかフランス人監督が企画とポスター作ってハリウッドで資金集めしてるのがニュースになっただけよ。
その後音沙汰ないってことは資金が集まらなかったってこと。
勘違いする方が悪い。
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:35:32.69ID:wVI9OPEY0
ハリウッドはホワイトウォッシュが問題になって今じゃ逆にブラックウォッシュが盛んだけど、
日本作品のハリウッド化のホワイト&ブラックウォッシュは問題視されないのかね?
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:35:39.50ID:x6xYNMji0
>>1
ホントにやめとけ
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:35:48.04ID:5jsW3IgC0
純正の日本アニメ原作でハリウッド化成功したのってあったけ、ゲーム原作ならわかるが
2022/04/14(木) 11:38:08.39ID:CbyEHl1T0
君の名はの監督また降板してたのか、良かった
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:39:43.80ID:wVI9OPEY0
ガンダムをハリウッド化しようとしたとして、
少し前までなら「リュウは黒人になるだろうなぁ。」って程度の予想だったが、
今なら「アムロが黒人化」しかねない。
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:40:02.71ID:iIiOrcPL0
https://youtu.be/wGeL2mLeQ7I
https://youtu.be/5IGyU0YVxaA
進撃はこんな感じになるんか
10年前の映画だからもっと映像進化してるのかな
2022/04/14(木) 11:40:06.32ID:EJ8dge9v0
>>57
シャアはケツアゴ
2022/04/14(木) 11:43:58.29ID:bbMu7gYX0
ユーチューブの人でいいやんワンパンマンは
2022/04/14(木) 11:44:03.12ID:V4k7ru/U0
進撃はいけるだろうけどメイドインアビスは子供だけのパーティで冒険なんて無理でしょ
ハリウッド版のレグはドウェイン・ジョンソンとかになってそう
2022/04/14(木) 11:47:49.66ID:oAQuVrjY0
>>9
ジャン・ポール・ベルモントが亡くなったから無理だ
2022/04/14(木) 11:47:52.68ID:C2aKIb4P0
ハリウッド実写
ドラゴンボール ← 大クソ映画・大コケ
北斗の拳 ← 大クソ作品
デスノート ← 大クソ作品・大コケ
攻殻機動隊 ← 大コケ
カウボーイビバップ ← 大クソ作品・大コケ
カイト ← 大クソ作品
銃夢 ← コケ
オール・ユー・ニード・イズ・キル ← そこそこヒット
ポケモン ← ヒット

アニメのまま全米公開
ポケモン ← 大ヒット
ドラゴンボール ← ヒット
ヒロアカ ← ヒット
鬼滅 ← ヒット
呪術 ← ヒット

欲張らずにアニメのままやった方がヒット率高いような・・・
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:48:14.64ID:r8rL7sWz0
戦闘妖精はどうなったんだろ、
トム・クルーズで実写とかいってたけど。
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:48:18.04ID:NRO1/17q0
>>61
ロード·トゥ·パーディション(冥府回廊)
2022/04/14(木) 11:49:18.23ID:EJ8dge9v0
まだデビルマンとテラフォーマーズが残ってるやん
2022/04/14(木) 11:51:16.39ID:WfQatJz70
>>184
長々と頼んでもいないのに説明してるけど
勘違いも糞もスタートしてたと一言も言ってないが?
お前が勝手に勘違いしてるだけよ
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:51:54.33ID:iZ7B8jXL0
トライガンとかどうなったん?
そんな話無かったっけ?
2022/04/14(木) 11:52:00.97ID:5qGlGnJc0
>>68
あれは日本の団地だから良いのでハリウッドはやめてほしい

>>69
MONSTERは原作自体糞つまんなくない?
2022/04/14(木) 11:52:34.58ID:EezvAKq80
逆境ナイン 実写化したんやから もう十分だろ
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:53:38.64ID:8tbubf8/0
>>3
ベルセルクだよな!

女性を串刺しにしてエンジョイ&エキサイティング!
2022/04/14(木) 11:53:42.03ID:xx5DRPmR0
>>195
アニメでも実写でも成功したポケモン様ぱねえっすわ
2022/04/14(木) 11:54:30.11ID:BFeLCVZE0
>>185
攻殻機動隊がホワイトウォッシュだとバッシング受けてたぞ
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:54:55.63ID:eLFNaQH90
>>126
セーラームーンなんてほぼ東映動画の企画原作で作者は作画に近いのに
あの頃はそう言う決まりが無かったから作者を原作者としてクレジットしてしまい
大半の金が作者に行ってしまった
東映アニメーションはその失敗を糧に東映に金が行くようにプリキュアを作ったんだと
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:55:28.00ID:oaXfSPnd0
>>201
つまらんとかお前の個人的な感想を聞かされても
売上見てから語れとしか
2022/04/14(木) 11:56:01.35ID:TGvZNybZ0
デビルマンをやって欲しいわ
ハリウッドに
2022/04/14(木) 11:56:38.36ID:TGvZNybZ0
つかいま中華資本なんだっけハリウッド
作品選ぶわなぁ
2022/04/14(木) 11:56:45.21ID:BnA3GFWP0
>>201
浦沢直樹の漫画の中では
唯一ちゃんとしてて面白かったけどな、オチあったし

ただ漫画やアニメを大量に見てるような人種にはありきたりなのかもなー

あと日本の名作漫画はみんな長編でこそ生きるのしか無いから、
ハリウッドで2時間映画にしても失敗するのは当たり前なんだよな
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:57:02.95ID:gdzE1ekG0
>>1
まぁあくまで計画
いつでもポシャる
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:57:07.76ID:w6O5T5Wt0
>>208
永瀬廉がワクワクして待機してます
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:57:12.84ID:r8rL7sWz0
BLAME!とかの実写も、
ハリウッドならスケールだせそうでいいかも。
2022/04/14(木) 11:58:02.91ID:Ki73i6Cu0
>>195
アニメのままだと役者業界にお金おちないからダメ
2022/04/14(木) 11:59:36.84ID:8KQU+qB70
ハリウッド映画は原作リスペクト無いからやめて欲しいわ
やるならフランスで作ってくれ
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 11:59:55.71ID:NP3pkz5h0
パイナップルアーミーをアメリカでドラマ化ってのはどうよ
アマプラでやってくれんか
2022/04/14(木) 12:00:55.50ID:YZlzKoxl0
>>71
アメフトみたいなやつ?
2022/04/14(木) 12:00:58.92ID:JsgIbdNc0
原作デビルマンのデーモンたちはマジ怖い
顔面から手足が生えて走ってくる奴とか
亀の甲羅に大勢の生きた人の顔とかトラウマ
永井豪先生は天才だわ
2022/04/14(木) 12:01:20.14ID:9yyxWXC60
>>216
ドミニクパーセルがやりたいと昔から言ってるが合うかな?
2022/04/14(木) 12:02:49.30ID:+gfWS6QF0
ドラゴンボールやれや
2022/04/14(木) 12:03:51.14ID:RaQjBwOL0
手天童子の巨大鬼たちもマジ怖い
進撃の巨人たちより怖い
2022/04/14(木) 12:05:01.49ID:e9UWVyHE0
進撃の巨人は絶対ドラマの方がいい
映画の尺だと、巨人倒して、おれたたエンドしか無理
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:05:41.58ID:VVnJq5JD0
サイタマ候補

ジェイソンステイサム
ザロック
小峠
トムブラウンのハゲ
錦鯉のハゲ
正岡子規

好きなの選べ
2022/04/14(木) 12:06:37.57ID:orJmp1at0
モンスター AKIRA エヴァンゲリオン などなどいっぱい話は出てくるけど続報が無い
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:06:47.77ID:pCsZfBr80
ワンパンマンは金かかりそうだからあっちでやるのが正解
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:07:37.49ID:zdYrvjcw0
プロゴリラー猿だな
2022/04/14(木) 12:07:51.93ID:BFeLCVZE0
>>195
ポケモンのハリウッド版てのが名探偵ピカチュウのことならそれこそ大ヒットじゃね?
アニメのポケモンミュウツーの逆襲よりも全米でも世界でも興行収入はかなり上
2022/04/14(木) 12:09:57.17ID:tY7mDNck0
俺は輝夜姫をハリウッドで実写化してほしいと今でも思ってるわ
アイランドやわたしを離さないでよりよっぽどエンタメとして優れてる
2022/04/14(木) 12:10:55.54ID:4Mgriu0Q0
スパイファミリーとかはハリウッドがやったら面白そうな題材
2022/04/14(木) 12:11:37.64ID:v0259Og00
ネトフリのビバップなんて無かった
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:11:43.37ID:2gRhXpg50
>>229
トムクルーズと誰かになるやろが
2022/04/14(木) 12:12:09.75ID:pWANfHGs0
>>225
X-MENの実写化成功してるしな
2022/04/14(木) 12:13:22.41ID:OxfXzPUT0
実写化よりハリウッドの超美麗な3DCG技術なら全然いけると思うけどなぁ
レディプレイヤーワンとか凄かったし
2022/04/14(木) 12:14:04.26ID:RaQjBwOL0
実写といっても今時のCGあってこそ可能という話になるよな
原作がなんであれ
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:14:30.32ID:Iv5QVUQb0
>>108
フランス版の方ね
良く出来てたね
2022/04/14(木) 12:14:49.04ID:MBfDrfJC0
ブラックジャックとかどうなるか興味あるな
2022/04/14(木) 12:15:01.22ID:tY7mDNck0
スパイファミリーはスパイコメディの一つとして普通にウケると思う
ただあえて日本の漫画を原作に選ぶ理由は無い気がする
2022/04/14(木) 12:15:32.77ID:rjNCn0lB0
ホリウッドは釣りバカ日誌を実写映画化しろよ
2022/04/14(木) 12:15:50.37ID:RaQjBwOL0
>>236
ピノコがなぁ…
2022/04/14(木) 12:16:03.53ID:C2aKIb4P0
>>227
作品の元からの人気と製作費・宣伝費を考えると当初期待されてたほどでは・・・という感じみたい

まあポケモンはそれ以外でガンガン稼ぐのでそれでもかまわんという事なんでしょう
2022/04/14(木) 12:16:26.40ID:Avx9o3pt0
つくし
2022/04/14(木) 12:17:24.00ID:USThN+8d0
トランスフォーマーて日本じゃないんか?よく解らんが
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:17:40.38ID:LiOCeyFY0
>>238
マーロンブランドがもういないのでスーさん役がいない
2022/04/14(木) 12:18:03.61ID:Z2/5V0Ck0
カメレオン
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:18:05.91ID:1wYmqRdJ0
>>216
パイナップルアーミーをアメリカで実写化とかすると
内容が元海兵隊かグリーンベレーのだのの設定にして
そこら辺のアクションB級映画の焼き直しみたくなるんじゃなかろうか
そうなってしまうのが怖い
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:18:20.95ID:Iv5QVUQb0
>>223
小峠と正岡子規だったらどっちかでいいじゃん
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:18:34.50ID:iBFltVCz0
>>242
日本発祥でも育ったのがアメリカだから
2022/04/14(木) 12:19:28.26ID:euEJ/Z0Q0
AKIRA
攻殻機動隊
銃夢
獣兵衛忍法帖

海外のオタクに人気があって定期的に映画化の話を聞いた
2022/04/14(木) 12:20:14.24ID:KXlXy0Is0
そいや、アニメじゃないがミラ・ジョヴォヴィッチのモンハン2は
1の成績が悪かったから企画が止まっちゃったんだよな
イメージ通りに満足させるクォリティを保つってホント大変だよ
2022/04/14(木) 12:20:35.60ID:eQTUrhjI0
おしりたんてい
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:20:46.03ID:sDgJZTW20
いけそうなのワンパンくらいじゃんw
2022/04/14(木) 12:22:01.02ID:tY7mDNck0
>>242
微妙なとこだな。元タカラが起源ではあるけど
おもちゃやアメコミがヒットしたのも、それらを生んだのもアメリカ
2022/04/14(木) 12:22:13.88ID:iBsfZMeR0
>>248
攻殻機動隊と銃夢はもうやったでしょw
2022/04/14(木) 12:23:10.66ID:EsexXJqF0
ハリウッド版奇面組の実写化なら観たい
2022/04/14(木) 12:23:27.13ID:Yy5uzXAh0
今の時代実写風味のCGでいけるんでないの
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:25:02.23ID:XVwPkAqV0
タキシード銀
2022/04/14(木) 12:25:05.03ID:BFeLCVZE0
北斗の拳は今の技術でやってみて欲しいな
グロ表現の差し替えは必要だろうけど
2022/04/14(木) 12:25:20.70ID:iBsfZMeR0
>>252
アメリカ人はトランスフォーマーは日本産と考えてる人が多いようだよ
YouTubeとかで可変してロボット化するギミックとかに対するリアクションが「トランスフォーマーとか日本かよ!」ってのが多いし
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:25:52.05ID:1wYmqRdJ0
>>249
あの世界観ってモンハンじゃないよな
だってこちらの世界の近代兵器で向こうの竜とかやっつけるんでしょ
あれは異世界なろう系漫画みたいだわな
もしかするとモンハンが原作なんてしなければ結構ヒットしたんじゃないか
少なくともゲームのモンハンじゃなかった
2022/04/14(木) 12:25:55.84ID:Avhm6/7y0
デビルメイクライを超絶美青年使って実写化してくれ
ダンテが黒人になりそうで恐いがw
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:27:41.68ID:z3vYD5Mq0
それよかゴーストリコンの映画化どうなったの?
2022/04/14(木) 12:28:17.51ID:dbYfY/xC0
ドラゴンボールがスマッシュヒットしたから味しめたよな
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:28:31.35ID:aytwJTjR0
欧米舞台のやつはハリウッドで見たい
進撃とか鋼錬とか日本でやるもんじゃない
2022/04/14(木) 12:29:26.22ID:pvyzfzZH0
ワンパンマンって出オチ漫画で後は同じこと繰り返すだけだよなあ
ONEも飽きてるでしょ
モブサイコのほうが面白い
2022/04/14(木) 12:29:35.73ID:FjIwxHv60
メトロイドやってくれないかな
2022/04/14(木) 12:30:21.29ID:wNA8FW1f0
版権おさえて握りつぶすのをやめろ
黄泉がえりはどうなったんだスピルバーグよ
呪いの映画になって日本じゃ地上波放送不可なんだから
ハリウッド映画化でしかもう日の目を見れないんだぞ
2022/04/14(木) 12:30:42.55ID:ITZQ/vGB0
テレビアニメって漫画やラノベ原作にしてもオリジナルにしてもエピソードの連なりで見せる連続物の形式で作られてるもんな
小説原作なら長編物でも大きな一つのエピソードの細部を膨らませる形で構想されてる物が多いから、適度に刈り込んで映画化しても様になる場合が多いけど
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:31:04.63ID:I0OWAPwd0
人気の白人俳優使おうとしたら、アフリカ人とメキシコ人からケチつけられて、結局中国人と朝鮮人が主演になるんだろ?
2022/04/14(木) 12:31:43.11ID:i7jJ5LP/0
ロボダッチで
2022/04/14(木) 12:32:02.70ID:yOxCTngi0
ネトフリあたりでクレイモアの実写ドラマやって欲しいなぁ。
もちろん海外制作で。
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:32:07.34ID:I0OWAPwd0
(*´∀`)カウボーイビバップとかあったよなあ
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:32:52.62ID:XgR9nqI/0
僕のヒーローアカデミアなら良作になりそう
2022/04/14(木) 12:33:19.20ID:tY7mDNck0
>>262
ドラゴンボールの失敗から学んだフランス人監督が原作に忠実に作ってヒットしたのがフランスのシティーハンター
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:33:22.67ID:R9aV0+ES0
弱虫ペダルを広大なアメリカの大地でやっちまえよ
2022/04/14(木) 12:33:51.00ID:Zr6kpz370
アニメや漫画の実写化に限定しない日本物のリメイク、原作のハリウッド映画なら荒野の七人、ロードトゥパーディション、ライオンキング、ハチ公辺りが成功の部類か?
2022/04/14(木) 12:34:45.29ID:+HnJH/lV0
チェンソーマンはハリウッドでやってほしいな
思い切ってNY舞台に改編でもいいよ
無理なら韓国映画でもいい
とにかく日本の映画は糞だから
2022/04/14(木) 12:35:19.40ID:JEC7p7R+0
ハリウッドも懲りてないな日本アニメを実写した作品で成功した事なんてないのに
2022/04/14(木) 12:35:20.59ID:nTLFO7pH0
>>117
映画秘宝界隈では大絶賛じゃん
2022/04/14(木) 12:35:28.85ID:Zr6kpz370
>>273
まだ見てないんだけど原作に忠実ってことは欧米にポリコレ旋風吹き荒れるこのご時世にモッコリとか報酬は一発とか言ってんの?
2022/04/14(木) 12:36:05.53ID:wzvdCga/0
YOUR ROPE
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:36:10.73ID:iZ7B8jXL0
ハリウッドやないけど小さなバイキングビッケの実写化は上質やったな
2022/04/14(木) 12:36:22.30ID:Tyu/SqN70
>>277
トランスフォーマーは?
2022/04/14(木) 12:37:24.82ID:U+dJIffg0
>>6
こないだ東映チャンネルでやってたやん
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:37:30.27ID:KHSI0lOZ0
>>275
スターウォーズじゃないか?
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:37:37.77ID:sUVnFHgj0
リミットちゃん
2022/04/14(木) 12:38:08.05ID:veYzwPbl0
人間は長い進化の歴史の中で現実を記号として処理する能力を身に付けて、それを磨いてきた。
狩り場への道筋を「赤い実の先」という感じで覚えたり、木の種類を葉のパターンで認識したり、食べられるキノコの柄をパターンで認識したりする能力で生き延びてきた。
そして数字や文字を使って現実を記号やパターンでリアルよりも現実的に感じるように進化した。これを「現実より強度の現実」シュルリアリズム、ハイパーリアリズム、超現実と言ったりする。
漫画やアニメという表現は記号を強調したり組み合わせによって強調して受け取り側に、現実より強く物語を認識させるメディアだ。
よって二次元から三次元にしても、受け取り側の感覚に強く訴えることは難しい。
特に日本の漫画やアニメのキャラクターは人間がより魅力的に感じるようにカスタマイズされてきた。
日本の漫画アニメを実写化しても成功しない理由の1つ。
2022/04/14(木) 12:38:14.72ID:z/1Pd+xD0
もし進撃の巨人とか風の谷のナウシカとかをやるなら、それこそロードオブザリングやアベンジャーズばりの制作費と上映時間使ってシリーズ物でやって欲しいな
さすがにリスクがでかすぎてやれないだろうけど・・・
2022/04/14(木) 12:39:56.67ID:fc31JRQa0
>>284
あれはせいぜいインスパイア程度のレベル
リメイクというには無理があるだろう
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:40:37.41ID:EHTCrcE10
MONSTERはどないなってん!!😡
2022/04/14(木) 12:40:43.71ID:wzvdCga/0
>>273
DB エボリューションが失敗!?
興行収入がシンゴジ君の縄の十倍以上なのに!?
2022/04/14(木) 12:42:01.09ID:Lgycd2xQ0
タキシード銀はどうなったんだよ
2022/04/14(木) 12:43:44.38ID:l29Kf6my0
ガイキング、コブラ、マクロスとかどうなった?
2022/04/14(木) 12:46:10.69ID:rQAExfAr0
鬼滅の実写化やってくれないかな
2022/04/14(木) 12:46:24.72ID:wAn4iPPB0
刃牙やれよ
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 12:47:27.53ID:dK5GaAp10
ウマ娘プリティーダービーやれ、ウマ娘プリティーダービー
2022/04/14(木) 12:48:11.50ID:QumvXCMj0
日本マンガアニメの「権利のみ」大量保有するアメリカ映画会社w
2022/04/14(木) 12:48:12.97ID:SKFpVhVD0
>>293
あるだろ
2022/04/14(木) 12:48:33.45ID:jAdHLD8e0
>>172
ソニックも大成功でバイオもそう考えるとゲームの
映画化の方が打率は良いなぁ
2022/04/14(木) 12:48:56.92ID:C2aKIb4P0
>>249
>>259
モンハン映画は中国市場失ったのが痛すぎる
2022/04/14(木) 12:49:55.22ID:xMSIboYK0
リメンバードラゴンボール
2022/04/14(木) 12:50:45.65ID:1zuj1nA10
>>296
まあ日本に限らず世界中のコンテンツの権利買い漁ってるんだろうね
2022/04/14(木) 12:52:22.18ID:OAM3s1X30
外人のハゲってアジアンと違って普通にカッコいいからぜんぜん笑えないだろうな
コンプラもあるから過剰なハゲいじりは難しいだろうしな
たぶん原作のワンパンマンのギャグは殆ど再現されずアメリカンのつらまんギャグに直されることだろう
2022/04/14(木) 12:59:39.31ID:kl884Zy+0
サイタマとタツマキのラブシーン
2022/04/14(木) 13:00:11.07ID:2UQUzIBL0
実写のカウボーイビバップは1話でギブアップ
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 13:00:23.98ID:8cOqNzY80
昨日の水曜日のダウンタウンで
黒人の男2人が君の名はの30秒コントやってたよ
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 13:01:33.87ID:3zHzAvQN0
>>227
全米で一番ヒットした邦画っていまだにミュウツーの逆襲なんだよな、20年以上前の公開なのにいまだにトップのまま
数年前にブロリー映画が結構いい線いったけどそれでもミュウツーの三分の一くらいだもん
去年鬼滅がかなり全米で受けたけどそれでもミュウツーの半分。でも鬼滅は全米邦画興行収入2位にまで上り詰めた
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 13:04:16.99ID:VNMt3UbL0
ハリウッドなんてもう誰も興味ないだろ
2022/04/14(木) 13:04:48.91ID:9CVOQbfS0
ヘルシングやってくれ
ナチVSカトリックVSプロテスタントとで宗教政党入り混じって大問題作品にして欲しい
2022/04/14(木) 13:09:36.72ID:kC8gqo1v0
オワコンハリウッド〜🥺
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 13:15:03.14ID:uWUitrpE0
>>201
お前の感想はどうでもいい
2022/04/14(木) 13:15:31.07ID:T+Wwmc9u0
>>297
それはハリウッドじゃなくて国産だからこのスレ的にはノーカンだな
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 13:18:17.67ID:foP8827W0
あのキングギドラとか出るゴジラってアメリカで本当に受けてるのか?
2022/04/14(木) 13:18:29.01ID:C38HM/iD0
>>160
終末のハーレム
2022/04/14(木) 13:19:02.61ID:tnxZRn2X0
本好きの下剋上をシリーズで実写化して欲しい。
ハリーポッターシリーズを超えるのは間違い無い。
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 13:19:07.97ID:PA20pQ4o0
どうせならエヴァやってくれよ
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 13:24:00.08ID:IFEwI3bJ0
>>227
名探偵ピカチュウはゲーム原作の映画としては興行収入は歴代映画でも世界2位だからな、ぶっちゃけ内容としては普通に大成功
だけどポケモンという大人気コンテンツを素材にしたにしてはそこまで、って感じだよな、映画自体の評価は別に高くないし
つまりハリウッド頑張れよってことだ
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 13:25:12.63ID:EHQfYyEt0
オールユーニーズキルはよかった
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 13:26:28.16ID:1UwGiRhR0
>>308
予定あるぞ
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 13:27:50.84ID:OHkUfVko0
けっこう仮面しかないな
向こうなら無修正でやれる
2022/04/14(木) 13:27:55.47ID:Eaftm/G20
ヨルムンガンドとかブラックラグーンとか面白くなると思うんだけど
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 13:28:27.89ID:z1dxreIk0
このすば
2022/04/14(木) 13:28:41.96ID:j1vUiD2h0
ハリウッドで映画化する情報があると漫画の格上がるみたいな風潮
(実際に映画化されたわけではない)
2022/04/14(木) 13:30:46.16ID:1tPTJAjZ0
全員黒人とブスでお願いします
2022/04/14(木) 13:30:57.44ID:EQOI8AhL0
>>322
そんな風潮あるのか
ゴミ化されるの分かり切ってるのに身売りせざるを得ないオワコンの悲しさ……とかじゃなくてか
2022/04/14(木) 13:34:25.91ID:Ki73i6Cu0
ウマ娘の実写化もいいと思うわ
CGで当時の名馬や騎手、調教師を再現できるだろうし
2022/04/14(木) 13:34:33.55ID:yzj6kZWX0
>>29
漫画で発散してるから大丈夫だろ
完結後は知らんがwww
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 13:38:06.98ID:/Ejs4h8j0
アニメよりダークソウルやエルデンリングの実写化を見てみたい
2022/04/14(木) 13:41:28.68ID:C2aKIb4P0
進撃は今が海外人気のピークだろうからアニメが完結した後に実写化しても需要あまりない気がする

どっちかいうとアニメの最後を劇場版にした方が海外では稼げてた気がする
2022/04/14(木) 13:42:11.50ID:1tPTJAjZ0
メイドインアビスとか子供がヤバい目に合うから無理だし
黒人ロボとブサイクな白人女性にされるよね
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 13:45:33.19ID:uK0GioT40
昔モンスターか20世紀少年も映画化の話なかったっけ?
2022/04/14(木) 13:48:00.00ID:0qPQkl6X0
>>9
カウボーイビバップなら実写化したろ!
2022/04/14(木) 13:49:26.59ID:xx5DRPmR0
意外とナルトが映画化されねえな
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 13:49:45.44ID:+wVZ4EwY0
君の名はどーせ聞いたこともない韓国人がやるんだろ
いつもの事だ
2022/04/14(木) 13:50:42.08ID:/6jzlXmu0
>>131
誰か他にやるやつはいないのか?!
2022/04/14(木) 13:52:42.41ID:Uv7yOHma0
ハリウッドって下請けか?
2022/04/14(木) 13:53:47.58ID:/ffVxHcw0
日本のアニメに勝てるわけないのに
2022/04/14(木) 13:56:54.83ID:57HXj3HX0
ハリウッド版進撃の巨人ならジャックと天空の巨人みたいになるだろうから安心だな
主演は真剣佑だろう
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 13:58:16.58ID:J29s3i+J0
変態仮面をハリウッド大作で見たい。
2022/04/14(木) 14:00:15.65ID:Eezq8WcU0
タイバニどうなったん?
全然聞かなくなったな
2022/04/14(木) 14:02:00.96ID:fMpUlwx40
メイドインアビスは実写にしたらグロすぎてやばそう
ミーティのとこなんかキツイ
2022/04/14(木) 14:17:47.65ID:fkF4KoOY0
>>94
意外とコブラの世界観にあってない?w
2022/04/14(木) 14:19:54.75ID:fkF4KoOY0
>>116
昔どっかで話題になった欠あごのシャア見てみたい・・・
2022/04/14(木) 14:27:35.66ID:Avzp3P7v0
進撃は本当に上手いこと作ったらスターウォーズ並みの人気コンテンツになれそうだけど、
まあそんな上手く作れないわなハリウッド
2022/04/14(木) 14:28:46.91ID:y+bsidLI0
AIKRAは? タイカワイイティティで映画化の話進んでるって聞いたけど?
あとガンダムはゴリラの監督のジョーダンヴォート監督のやつは進んでる?
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 14:28:57.63ID:IsMaXcy10
>>34

コリアは避けられても、チャイナは絶対関わるけどね。
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 14:34:33.96ID:eQFNbzy80
アニメじゃないし日本製でもないけど、
ゴーストオブツシマのハリウッド映画化はかなり期待してる
2022/04/14(木) 14:37:27.37ID:sqPV1Ocz0
銃夢とか攻殻機動隊とか、実写化をとやる前は騒いでたのにできたら無視
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 14:49:10.27ID:FQCmfe1G0
フィリピンの実写版ボルテスVが楽しみなんだけど
あれはフェイクなのか本当に制作してるのかよくわかってない
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 14:51:40.45ID:+wVZ4EwY0
>>347
攻殻機動隊はこれじゃない感が凄くて、記憶から消したわ
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 14:52:44.22ID:KHSI0lOZ0
>>319
同時上映変態仮面2だな
2022/04/14(木) 15:04:27.98ID:ciZHi5LY0
アンパンマンの許諾が必要だなONE PUNCH MAN
2022/04/14(木) 15:13:30.49ID:yCv3YSFR0
アンディ監督「ミカサ役は日本人の水原希子で良いかな」
2022/04/14(木) 15:13:51.13ID:SOuAsHUp0
「oneouts」お願いします
2022/04/14(木) 15:21:49.19ID:/6jzlXmu0
ガンバの冒険、銀牙〜流れ星銀を最新CGで見たい
2022/04/14(木) 15:27:54.68ID:yLdYPYE20
>>99
もちろんコロ助はCGだよな?
2022/04/14(木) 15:28:32.49ID:9CVOQbfS0
>>318
まぢか
改変せず原作忠実に再現なんてしたら各方面からクレーム必死だろうに

どうせゴンゾみたいに改変されてヘルシング機関VS謎のグール製造組織ってなるんだろうな
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 15:31:58.26ID:KMcsxxd+0
>>355
着ぐるみだが?
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 15:32:38.49ID:ism5Waa10
やっぱりハリウッド版、北斗の拳を超える物はないな
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 15:34:53.07ID:zz/8a+RP0
寄生獣はどうなったんだよ
2022/04/14(木) 15:37:49.97ID:0JGqLZS70
伊藤潤二の作品を映画化しろ
2022/04/14(木) 15:38:39.52ID:ouxhbNBa0
オール・ユー・ニード・イズ・キルは面白かったけど、設定崩壊が気になって仕方ない
なぜヒロインは自分のやり直し能力なくなったのを認識できるんだ?ってのがずっと引っ掛かってる
2022/04/14(木) 15:43:36.01ID:5ceMrw+J0
キャプテン翼なら意外といけるんじゃないか
ド派手演出で楽しめるし
ツッコミどころもネタとして笑える
2022/04/14(木) 15:44:15.25ID:9CVOQbfS0
>>362
少林サッカー
2022/04/14(木) 15:51:42.03ID:pZxn2P1N0
>>344
スピルバーグがバイク出してくれたからもういいだろ
2022/04/14(木) 15:57:03.16ID:w8l+K/Jw0
君の名は、は結構設定変えんと出来んかもな
2022/04/14(木) 15:59:22.94ID:9CVOQbfS0
実写ガルパン
2022/04/14(木) 16:12:42.92ID:64HnNDE+0
>>354
ガンバは最近あったよね
2022/04/14(木) 16:14:01.75ID:64HnNDE+0
>>337
意外と怖かったよね。マジやったら凄そうではある
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 16:16:13.06ID:2O8Dp3tX0
銀英伝の実写化はどうなった?
中国でだったけど
2022/04/14(木) 16:17:43.73ID:SX+cwUBK0
浦沢直樹のMONSTERと
大友克洋のAKIRAは何度もハリウッド実写化の話浮上しては監督とかキャスティング問題で頓挫してる
2022/04/14(木) 16:18:52.06ID:SX+cwUBK0
>>42
ドクターテンマは仁の大沢たかおでもいいと思ってた
物腰のやわらかさとか
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 16:20:59.67ID:JrtsiChY0
ドラマだけどカウボーイビバップが公開前は散々持ち上げられてたのに
いざ公開になったら不人気であっという間に打ち切りになったわな
2022/04/14(木) 16:22:08.28ID:yCv3YSFR0
>>371
あいつああ見えてヤリチンDQN
知的なイメージ一切無い
2022/04/14(木) 16:23:38.98ID:cd7L4SeU0
ヴィンランドサガやってくれよ
2022/04/14(木) 16:26:09.81ID:fMpJsY0I0
ペドでサドのアビスなんて無理すぎだろ
2022/04/14(木) 16:41:31.08ID:8oSE3CZ50
>>366
見たい
しかし芸道という背景のもと親子姉妹の確執があってとかバッサリ切って単なる部活バナシになると残念かも
2022/04/14(木) 16:48:30.61ID:7sPUpzoV0
確かNARUTOも権利は買われてるんじゃなかったか
2022/04/14(木) 16:52:50.23ID:Y+7ou4DI0
>>1
>それは作品の持つ独特な世界観や魅力的なキャラクター造形などを3次元に再現することを困難に感じる人が多いからこそ。

それは違う。監督が勝手に脚本を書き換えるからだ。しかも原作にリスペクトを感じられない形でだ。
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 16:58:07.27ID:moDykBCe0
君の名はいろいろロジックが波状しててアニメだから大目に見ても実写だともっとそういうの気になるかも
メイドインアビスは実写化はビックリだ
子供のエロ要素はもちろん排除されるだろうね
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 17:02:14.54ID:3FjPd8E/0
>>1
一瞬
アンパンマンか、マーベルみたいな感じでやればなかなか悪くないかもしれんな
と勘違いしてしまった
2022/04/14(木) 17:02:53.44ID:2zCn5lSv0
寄生獣は長いことアメリカの配給会社が映画化の権利持ってたけど、結局権利行使されないまま期限切れになったとかなんとか
2022/04/14(木) 17:03:14.95ID:2zCn5lSv0
エヴァの映画化は実現しそうにないな
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 17:03:17.63ID:DL3F5nMg0
>>370
モンスターなんてデルトロが一話脚本書いてHBOに出したのにパスされたんだっけね
今だったらネトフリの方が可能性ありそう
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 17:04:32.74ID:iLxXsktQ0
ろくでなしブルースとかクローズのハリウッド版とか不良漫画のリメイクが案外面白そう。
クローズは昔外人が再現した動画が良く出来てた。
2022/04/14(木) 17:10:27.25ID:XuoICyOF0
>>381
ジェームズ・キャメロンがターミネーター2のT1000の演出に使いたいから権利買ったとかじゃなかったっけ
2022/04/14(木) 17:12:53.93ID:EOSUMURO0
名探偵ピカチュウ2でいいよ
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 17:31:00.15ID:UBCoc7aO0
ジパングのアメリカ版、イージス艦1隻じゃ地味だから第七艦隊丸ごとタイムスリップ
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 17:34:06.12ID:pCqrSJ/vO
ハリウッド版寄生獣はやって欲しいな
ヴェノムみたいなのに為るのかねぇ〜

(^ .^)y-~~~
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 17:36:11.55ID:4xet/vLr0
エルフェンリートもハリウッドで実写化の話あったらしいな
2022/04/14(木) 17:36:44.58ID:xTDZadM60
ワンパンはウィルスミスでいいよ
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 17:52:29.64ID:szFFZ+SS0
アソコ洗い屋のお仕事か?
2022/04/14(木) 17:55:23.51ID:z94cdMhb0
知名度高い人気作は長編になるのがほとんどでそうなるとハリウッドでも無理だよ
短い尺で収まるタイプの原作となるとコブラはうってつけだけどワンパンマンもいけるかもしれない
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 18:07:49.62ID:kErP+9s30
憂国のモリアーティやってくれよ
2022/04/14(木) 18:10:55.77ID:F9zZVoCj0
進撃のムスキエティはマーベルもんの映画最近公開してまた新しく新作撮り始めてるし流れたっぽいヨな
2022/04/14(木) 18:14:10.99ID:h0nRqsQb0
ハリウッドか───
2022/04/14(木) 18:19:26.55ID:/ikZlmKp0
あいつらアイデア使いたいだけで
原作リスペクトで丸っと映像化する気なんかないから
期待すんなw
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 18:20:45.74ID:OHkUfVko0
君の名はLGBTの2人が入れ替わって普通になって
身体を手放したくないって話にすれば良い
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 18:29:28.56ID:GX7/Lr930
ハンチョウをネトフリで1話20分位で
2022/04/14(木) 18:32:23.81ID:PVtwGL2c0
リコが20代マッチョ女でレグが30代マッチョ黒人。魔物を重火器で皆殺しにしながら進む。
2022/04/14(木) 18:36:34.86ID:j1vUiD2h0
アメリカのコミック原作だと面白い作品になることも多いのに、日本のコミック原作だと
とたんに面白さ無くなるのは、日本のコミックはコマ割りが多すぎるんだろうか?
2022/04/14(木) 18:41:06.87ID:2+Xl/AXL0
>>398
トネガワもナレーションを別の人で再録してほしいわ。
2022/04/14(木) 18:43:52.75ID:T0djZq9V0
傷物語を実写化して欲しい
阿良々木暦はトムホが良い
2022/04/14(木) 18:47:36.05ID:ikAl+BT10
最も期待しているのはフィリピン産ボルテスV
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 18:48:34.38ID:NtMd4dVq0
>>219
完全に元海兵隊の無双もの決定事項やん
https://i.imgur.com/PQVHq57.jpg
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 18:50:21.86ID:LI43HaKo0
ゾンビランドユタ
2022/04/14(木) 18:52:34.54ID:nwo3FaM30
GANTZ辺りはハリウッド向けだし制作してるっていってたよな。
2022/04/14(木) 18:53:40.96ID:ozoe3NyZ0
ワンパンマンって実写向きではないと思うのだが
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 18:56:32.43ID:CDAnjSM80
ケツアゴのシャア
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 19:03:03.16ID:PWRqMjkr0
進撃はゲームオブスローンズみたいな重厚なドラマにしてほしい
ミカサとリヴァイはちゃんと黒髪で
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 19:11:51.51ID:aALxce/I0
>>390
おおピッタリじゃん
2022/04/14(木) 19:14:49.75ID:/YdNjHIN0
『君の名は。』はハリウッド映画化は難しそうだと思ったが、隕石映画にすんのかw それなら大丈夫だろうな
2022/04/14(木) 19:18:11.07ID:5zokF/ai0
意外とキン肉マンが上手くいきそうなんだけどな。フルCGで
2世のアニメはアメリカで人気があって逆輸入されたくらいだし
2022/04/14(木) 19:20:36.93ID:b8KL+70r0
>>400
量も違うし金や時間の掛け方も違うと思う
アメコミ物でも駄作は沢山あると思う
2022/04/14(木) 19:21:21.28ID:b8KL+70r0
>>412
ブロッケンJr.がなあ
2022/04/14(木) 19:34:24.93ID:bpK8f8EM0
>>9
俺的にリーサルウェポン時代のメル・ギブソンがドンピシャ
2022/04/14(木) 19:35:17.75ID:bpK8f8EM0
そういえばARMSとかいいんじゃね
2022/04/14(木) 20:15:51.17ID:fWXEhPrp0
たつき監督で 「けものフレンズ」
監督の構想してたストーリーで、やってくれ
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 20:26:39.40ID:dbDsjrI40
ガンダムはダメか…
2022/04/14(木) 20:29:02.90ID:c7uVob/50
>>416
どちらかといえばスプリガンの方が
2022/04/14(木) 20:59:20.40ID:5zokF/ai0
>>414
今だとソ連の戦争男もマズい
インディアンも出てくるしw
2022/04/14(木) 21:38:35.12ID:Z2/5V0Ck0
鉄拳チンミ
2022/04/14(木) 21:55:04.72ID:rSmnx4NV0
シュタインズゲートはどうなったんだろう?
2022/04/14(木) 22:04:31.26ID:9rW09Wyo0
製作に入ってない、権利買っただけじゃないのか
他社を邪魔するためだけにもやる
2022/04/14(木) 22:05:05.86ID:9rW09Wyo0
権利切れたら放流する、この繰り返し
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/14(木) 22:15:19.56ID:fW0YBHXp0
日本アニメのハリウッド映画化された作品って日本でぜんぜんテレビ放映されないよね
攻殻機動隊も銃夢もカウボーイ・ビバップもドラゴンボールも。
日本アニメが原作なんだから放送しそうなのに。
2022/04/14(木) 22:18:35.35ID:8oSE3CZ50
劇場で売れなかった作品はテレビ局も買わないんじゃね知らんけど
2022/04/14(木) 22:19:05.48ID:wMsg2pLF0
ベルセルクをHBOあたりで実写ドラマ化して完結
2022/04/14(木) 23:04:17.81ID:tvd1Mhsa0
でも実際のところさ
自分の好きな漫画が実写化されると嬉しさより不安が勝るよな
2022/04/14(木) 23:14:07.91ID:p6/PYMVO0
全て見ないのが正解だと思う
なんだよこれ
って気分になりたくなければ
2022/04/14(木) 23:19:35.39ID:o41ZvwwW0
>>390
改変して奥さん主役
2022/04/14(木) 23:32:29.48ID:ceBc+XLg0
無益な実写化はやめなされ
2022/04/14(木) 23:34:06.99ID:/pKNQ1p90
こち亀
2022/04/14(木) 23:45:01.05ID:NGi8AS8c0
進撃は日本でも庵野に「シン・進撃の巨人」作らせよう
2022/04/14(木) 23:48:10.54ID:d14PXYTp0
アイシールドは
あいつらアメフト大好きでしょ
2022/04/14(木) 23:53:46.08ID:uEAoDpeH0
アンパンマンの実写版か
楽しみや
2022/04/15(金) 00:27:07.21ID:J46eNyce0
>>259
やっつけないし、現代兵器は効かないよ
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 00:29:12.27ID:FrQZSSvH0
>>433
宮崎駿がエヴァのリメイク作るくらいありえん
2022/04/15(金) 01:19:29.88ID:073Vo52P0
D-life
2022/04/15(金) 01:20:56.74ID:073Vo52P0
違った
D-LIVE!!
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 01:25:25.08ID:rGYOiEds0
>>91
https://youtu.be/n0PTikzUIQU
銃夢はほんとすごい
まだCG感あるけどこのくらいなら許容
20年後にはCG感なくなるかもな
アバター2はさらなる衝撃CG何だろうか
2022/04/15(金) 01:30:27.14ID:kDVup6wr0
「ソニック」が欧米人にかなり上手くハマってるからな
ピカチュウより実際ウケてるからな
ああいうスピード感を出すヤツは欧米人はかなり好きそうだわな
日本人ウケは普通だが欧米人ウケしそうなキャラは他に有るかもなあ
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 01:32:18.40ID:iDmvPIUu0
ジョジョ見たいな
ナルトはやるなら日本人使って欲しい
2022/04/15(金) 01:41:46.19ID:eldNOnJ40
鬼武者やるとか言ってたのどうなったんだよ!!
2022/04/15(金) 01:47:02.74ID:baEAonVi0
ワンピのドラマは盛大に爆死する未来しか見えない
2022/04/15(金) 01:52:52.22ID:A1z3vyDx0
ウィード
紺碧の艦隊
コミックLO
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 01:55:59.01ID:rGYOiEds0
https://youtu.be/-AXH-qiau7s
NARUTOは3年前の時点で水の敵がここまで表現出来るから、忍術や尾獣のCGに期待出来る
ただし役者は諦めろ
邦画の鋼、アメドラのワンピ
製作国の役者使われるのは不可避
2022/04/15(金) 02:27:27.25ID:mYE7bBXc0
浦沢のモンスターを映画化するってのはポシャったのか
2022/04/15(金) 02:32:45.63ID:QqRUxBi+0
笑ゥせぇるすまんをスタイリッシュに描こう
2022/04/15(金) 03:30:05.60ID:anQK1Ra+0
弐瓶勉の「BLAME!」のハリウッド実写化なら見たい
2022/04/15(金) 06:37:00.74ID:oQ41kWZn0
昔から海外のオタクが実写化を望んで実現した攻殻機動隊銃夢は成功だったのか
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:03:22.58ID:84RSC48H0
ウィル・スミスの件でハリウッドの価値観がクソだってわかった
リメイクしてもキャラとか思想とかおかしくされそう
2022/04/15(金) 08:09:03.40ID:4gQWHJQq0
>>80
キムは名字だろ
2022/04/15(金) 08:12:37.82ID:bJZcA3480
ポリコレへの配慮を徹底しないと受け入れてもらえないからね
日本は児ポや男尊女卑やパワハラや宗教人種に対してなーんも考えてない老害多すぎ
2022/04/15(金) 08:34:42.57ID:EhmR8FFT0
ナウシカとかは絶対されるやろね
今は絶対無理だが
2022/04/15(金) 09:30:56.84ID:mSI7ncBO0
>>89
似たようなシーンがあるのを訴訟対策で片っ端から版権抑えとくパターンとかある
寄生獣はターミネーター2のT-1000が液体金属の腕が自由に変化するのが似てるから版権抑えたと当時言われてたな
2022/04/15(金) 09:45:28.68ID:IJdw5Pav0
>>449
あんな“ちょっと上手な落書き”みたいな絵を実写化してもなあ
話もそこまで(実写化する程には)面白くないし
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 09:53:15.78ID:MV1KzQ4p0
ワンパンマン実写化ねぇ
ストリートファイターの実写並みに微妙な映画になりそう
2022/04/15(金) 09:57:56.96ID:jTfgwyU90
>>445
銀牙シリーズはフルCGで観たいね
フィンランドでは国民的作品だし、うまく売り込めばアメリカでもウケそうなんだけどな
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 10:06:11.73ID:kDAoPtkM0
千と千尋を昔ながらのSFXで実写化してほしい
2022/04/15(金) 10:16:48.56ID:sKZKJRHG0
>>3
百億の〜は全盛期の萩尾が原作を軽く凌駕した超名作
今のテレビ崩れの映画人には無理難題にしかならない
2022/04/15(金) 10:19:46.85ID:GGlhSyab0
ハリウッドでやるなら寄生獣がいいわ
2022/04/15(金) 10:32:14.89ID:2VVuTR2x0
>>367
まじかいや、探してみよ
2022/04/15(金) 10:36:30.85ID:2VVuTR2x0
>>458
竹田のじっさまの熊犬特訓がどう言われるかだな…
2022/04/15(金) 11:05:16.08ID:ICRiCwdp0
ワンパンマン
発想が革命的、いままでみたことがないパターンだった
主人公が一切ピンチにならない
そういう漫画、アニメが一つはあっていい
類似品がでても面白くはなさそう
2022/04/15(金) 13:23:10.45ID:a3vz5nvh0
キムタク
「波動砲はっしゃぁぁぁ!」
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 14:05:53.22ID:FcdE7iH40
>>16
宇多丸に一票
作中でこの作品自体について批評するという革新的な展開希望
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 14:12:36.76ID:HQBgqOO70
進撃の巨人は、映画ではなくて連ドラにしてほしい
最低でも10話×3シーズンが必要でしょうよ
そのくらいのボリュームないとただの怪獣映画になっちゃって面白くない
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 14:22:11.37ID:8l9Mu6qc0
ジョジョをハリウッドで実写化してやつ見てみたいけど(特に2部)原作に忠実には絶対作ってくれなそうなのがなぁ
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 14:26:18.05ID:e38sTgr30
【全米映画ランキング】「ソニック」新作が首位!ゲーム原作映画で新記録
https://eiga.com/news/20220415/9/

やるやんソニック!
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 14:27:02.65ID:5uLZOO620
日本の漫画原作の実写化で良作なのって銃夢と
トム・クルーズのAll You Need Is Killぐらいだな(ラノベだけど)
2022/04/15(金) 14:35:35.58ID:Yp/c7J850
>>11
やるならドラマだな。ガチでやればゲームオブスローンズ並にヒットするかも知れない。
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 14:36:49.97ID:J7OmZ5jA0
進撃の巨人を救ってくれ・・・シキナミはもう嫌だ・・・
ドラゴンボールevolutionの監督もっかい日本のアニメやってくれないかな
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 15:33:53.66ID:McCu/zsK0
>>37
楽しそう!
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 15:47:19.70ID:rcojmyTR0
サクラダリセットをあっちでドラマ化すればいいんに
2022/04/15(金) 15:48:19.99ID:TXRBfUP60
三丁目の夕日は?
2022/04/15(金) 15:53:38.50ID:6xXFPivn0
バイオレットエバーガーデンなんていいんじゃね
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 16:04:55.60ID:VLLXKWSm0
あれ?
攻殻機動隊は?
2022/04/15(金) 16:05:54.90ID:ggU31fKQ0
流石にドラえもん実写化はしないか
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 16:09:26.66ID:VLLXKWSm0
Gセイバーにむねあつ!
2022/04/15(金) 16:12:09.88ID:uzJdJPHk0
アニメや漫画はそのままでおわっとけ
リアルに置き換えたら滑稽にしかならん
2022/04/15(金) 16:16:03.36ID:gWz//QEX0
エルデンリングが大ヒットしている今こそメタルウルフカオスやれよ
アメリカ合衆国大統領が米軍150万人と戦って勝利するバカゲー(褒め言葉)だし、ハリウッド向きだろw
2022/04/15(金) 16:29:38.53ID:88VTNmlY0
作ろうと思えばアベンジャーズみたいな作品作れるのに、わざと低品質にして「所詮日本の漫画ってこんなもんだよ」っていうイメーず植え付けようとしてるとしか思えないんだが
2022/04/15(金) 16:33:52.21ID:88VTNmlY0
>>471
HBOあたりがガチで作って欲しいよなあ。アニメ版ってやたらテンポが早くて余韻がなかったし、
からそこ改善して
あと、年齢も引き上げないと駄目だろうな。15歳の新兵が大人の熟練兵と交じってるのは違和感あるし、そいつらが無双するのはちょっとなあ
2022/04/15(金) 16:35:27.79ID:88VTNmlY0
>>468
スティール・ボール・ランなら行けそう
2022/04/15(金) 16:50:06.25ID:88VTNmlY0
>>464
そのせいで、いかにサイタマが最前線にいない場面作るかで四苦八苦してるな
地上ではヒーロー協会が死にものぐるいで戦ってるのに、サイタマは地中でずっと岩どかしてるだけとか不自然極まりない
もう原作はずっと休載してるし辞め時失ったな
2022/04/15(金) 17:09:27.24ID:TXRBfUP60
日本でアニメ化されているかどうか知らないが大造じいさんとガンを頼む
2022/04/15(金) 17:50:02.34ID:HC/O1tVU0
日本原作ので成功したオススメ教えてください
オールユー〜面白かった
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 18:07:09.26ID:5uLZOO620
どろろのR18指定のハリウッドリメイクとか観てみたいかも
2022/04/15(金) 18:08:33.64ID:tyDXyCVk0
サザエさんしかないやろ
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 18:45:23.08ID:rTtDwsE0O
「パンチとロン毛」を是非ハリウッドで!
宗教的に難しいかな…

(´・ω・`)
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 18:49:02.17ID:4Deb9WRL0
ゴールデンカムイやって欲しいけど舞台が西部になっちゃうんだろうな
2022/04/15(金) 18:52:17.56ID:VzNeVq8p0
メイドインアビスは全キャラ大人に設定変更しなきゃ流石に無理だろう
海外の評価や人気的にナルトが挙がらないのが不思議だな
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 19:02:09.24ID:RzvjrQjN0
>>483
HBOだと絶対エロが入るんだよなぁ
GOTだって内容面白いのにエロが多くて家族で見づらかった
2022/04/15(金) 19:08:47.09ID:NykOr5qk0
>>471
これよな

映画で2部作3部作ってノリじゃない
2022/04/15(金) 19:10:25.08ID:0tVcgo0f0
マクロスやるくらいならモニュメントバレーをロケ地にしてザブングルを作って欲しい
2022/04/15(金) 19:16:17.62ID:VzNeVq8p0
>>495
マクロス単体の知名度はともかくロボテックは海外人気あるからなぁ
ザブングルよりまだモスピーダの方が可能性あるんじゃ
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 20:17:55.09ID:PCbnkC7m0
>>489
ベッドシーンがあるのか…
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 20:54:42.34ID:I4US/tS20
サイタマはジェイソン・ステイサムよりワイルド・スピードにでてるヴィン・ディーゼルのほうが合ってるような気がするw

キングはシュワちゃんでww
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 20:59:24.39ID:8UgAXbg80
浦沢直樹のMONSTERはどうなった
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 21:25:00.32ID:0dkiXMv70
>>16
>小峠、松山千春、サンプラザ中野 井出らっきょ 好きなの選べ


知らん人も多いだろうが、NHKBSで7年にわたって
日本の山を500座以上走り抜けて、今年2月に番組が終了した『グレートトラバース』の田中陽希が顔を体型ももろに似てて適役だと思う。
最初山を走り回るサイタマにしか見えなかったしw
2022/04/15(金) 21:39:11.07ID:+vZI9PSd0
珍遊記
2022/04/15(金) 21:59:40.34ID:zo7IIHnp0
ズーイチ
2022/04/16(土) 09:42:51.75ID:6qVm7dn70
ガチで見たいのはガンダム
2022/04/16(土) 10:14:49.25ID:Smbd9HMX0
>>503
元ネタのハインラインの宇宙の戦士の方がまだ可能性ありそう
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 10:30:10.27ID:cGD7o2ip0
>>504
いやガンダムはNetflixドラマ化決まってんやん
2022/04/16(土) 10:32:27.75ID:FUZSN8ld0
>>504
節子それスターシップトゥルーパーズや
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 10:32:58.53ID:hBG3hsMa0
>>503
レディ・プレイヤー1で我慢しとけ
2022/04/16(土) 10:33:52.32ID:DNENMHF30
オネアミスの翼を実写化して
ハリボテの歌を歌ってほしい
2022/04/16(土) 13:08:17.36ID:Yyy8xUEu0
ガンダムだ!あの白いやつだ!!  
https://youtu.be/lpbS-hvcnlo
2022/04/16(土) 13:49:01.07ID:6qVm7dn70
>>507
パシフィック・リムのスタッフにホワイトベースからガンダムが
カタパルト発進するシーン作って欲しい
想像するだけでゾクゾクする
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 14:17:46.60ID:fiCkRE5J0
ヴィンランド・サガとかやれないのか?
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 14:26:57.30ID:PY/eYtxz0
こち亀とか極悪アメポリ物でいけるんじゃね
2022/04/16(土) 14:38:45.25ID:ljlsxilh0
オニャンコポンが何故か初期メンバーに入ってんだろうな
2022/04/16(土) 14:39:24.31ID:7B6GpUiw0
999でいいやん やれよハイウッド
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 15:42:39.17ID:ok+y/mKj0
>>499
20年くらい前にハリウッドが映画化権を獲得して監督も決まってたけどやる気なし

>>1で挙がってる映画も結局やるやる言ってるだけで終わりそう
2022/04/16(土) 16:28:09.03ID:kOLUuQtx0
ターちゃんやって黒人(アナべべ)ルッキズム(ヂェーン)あたりから集中砲火食らうところ見てみたい
2022/04/16(土) 17:54:55.12ID:YESHKe3n0
>>1
日本のマスゴミは糞すぎる

「ハリウッドが日本作品を映画化」という、結構どうでもいいニュースを大々的に扱う
そんなもん、簡単に報道すればいいのに、「誇らしい!」系のニュースとして報道する
大多数の人間には関係ないし、原作者や権利を持つ出版社にとっても必ずしもいいニュースとは限らないのに

ハリウッドが本気で作って全世界で全国規模で上映して、その利益が出版社などを通して日本に入ってくればまだ意味があるけど
2022/04/16(土) 17:58:57.63ID:YESHKe3n0
ハリウッドで映画化、って言っても
1.日本側がお願いして普段は下請けやってる制作会社がバイト感覚で作る
2.日本側がお金を出して作ってもらうが大した資金じゃないのでろくなものが出来ない
3.中国系や韓国系のプロデューサーが日本作品を利用して金儲けするために作る
4.珍しく大予算をかけて作っても日本人はほとんど出ず、主演は白人、重要な脇役は韓国人。日本人のアニメーターがデザインしたメカには一切その人の名前がクレジットされず、お金ももらえない
こんな感じで全然ありがたくない
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 17:48:11.70ID:y6FWyFhD0
スパイファミリー外国舞台だしおもしろいから速攻で実写の権利買われそうに思う
スパイファミリーって映画既にあったけど
2022/04/17(日) 19:01:06.07ID:iUqvBEbx0
こういうの他社に盗られない様脚本の権利押さえて制作は二の次だと聞いた
2022/04/17(日) 20:29:48.98ID:WYL2mcRg0
デビルマンを三部作で忠実に実写化してくれー!
ジンメン編はいらんから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況