https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/671221/
アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと「画力がある漫画家」に関するアンケートを実施。回答者は全国の30代以下の女性です。
ストーリー展開もさることながら、漫画には見やすいコマ割りや、迫力や繊細さなどといった画力が求められています。
若い世代の女性に支持を得た漫画家は誰になるのでしょうか?
第1位:尾田栄一郎
第2位:手塚治虫
第3位:小畑健
第4位:井上雄彦
第6位:矢沢あい
第6位:吾峠呼世晴
第8位:諫山創
第8位:芥見下々
第8位:CLAMP
第11位:堀越耕平
第11位:藤子・F・不二雄
第11位:青山剛昌
第14位:武内直子
第14位:村田雄介
第14位:清水玲子
第14位:荒木飛呂彦
第14位:荒川弘
第14位:久保帯人
第14位:岸本斉史
第14位:タイザン5
第1位は「尾田栄一郎」さんです。1975年生まれの尾田さんは、1997年から海賊たちの冒険を描いた『ONE PIECE』の連載を開始。テレビアニメ化もされ、日本を代表する漫画へと成長しました。背景まで細かく描かれる緻密な画は、画集も発売されるほどの人気に。原画などを楽しめる個展も人気となっています。
第2位は「手塚治虫」さんです。1928年生まれの手塚さんは、『鉄腕アトム』や『ブラックジャック』『ジャングル大帝』など数え切れないほどの名作漫画を作り出してきました。繊細で美しく描かれたキャラクターたちは、いまなおグッズが制作されて親しまれています。現代の漫画の基礎を作り上げた画力と、今読んでも新鮮に感じるストーリーの展開や設定などは、多くの作家たちに影響を与え続けています。
第3位は「小畑健」さんです。1969年生まれの小畑さんは、1989年に『CYBORGじいちゃんG』でデビュー。その後は、『ヒカルの碁』や『DEATH NOTE』、『バクマン。』など、テレビアニメや実写映画化された大ヒット作品を多く発表してきました。緻密に描かれるキャラや背景が魅力的で、『ヒカルの碁』では第45回小学館漫画賞を受賞しています。現在は『ジャンプSQ.』にてお笑いを題材にした『ショーハショーテン!』を連載中です。
★1:2022/04/11(月) 22:54:36.61
前スレ
【マンガ】「画力がある漫画家」ランキング 30代以下の女性が選んだ3位は「小畑健」2位「手塚治虫」1位は… ★3 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649712862/
探検
【マンガ】「画力がある漫画家」ランキング 30代以下の女性が選んだ3位は「小畑健」2位「手塚治虫」1位は… ★4 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
2022/04/12(火) 12:30:58.10ID:CAP_USER92名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:31:27.26ID:V8AOiAjE0 尾田くん、見損なったぞ…
3名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:31:59.30ID:uN0NNIog0 手塚治に画力があるイメージがない
2022/04/12(火) 12:31:59.58ID:XQOTy/ox0
尾田栄一郎はガチでヘタクソ
2022/04/12(火) 12:32:00.88ID:0WYSSEz50
鳥山さんは?
2022/04/12(火) 12:32:26.89ID:WDgR7cjL0
ホラー漫画家ってこういうランキングにほとんど出てこないな
2022/04/12(火) 12:33:08.20ID:o2ldBin20
漫画読まない人は「画力」の意味がわからないんだろうな
2022/04/12(火) 12:33:23.88ID:w1CCqSst0
手塚、尾田、藤子は下手だろ
手塚、藤子は本人も認めてる
マニアックな視点から上手いという人もいるけど下手だよ
手塚は自分がデッサンの勉強をして来なかったことについて話していた
藤子なんて「お前の絵は古いとデビューの時から言われたからこれ以上古くはならない
その点は強いですよ。」と話していた
手塚、藤子は本人も認めてる
マニアックな視点から上手いという人もいるけど下手だよ
手塚は自分がデッサンの勉強をして来なかったことについて話していた
藤子なんて「お前の絵は古いとデビューの時から言われたからこれ以上古くはならない
その点は強いですよ。」と話していた
2022/04/12(火) 12:33:44.91ID:8u0IImHz0
岸影
2022/04/12(火) 12:33:59.62ID:rfYNbN/l0
どうせ鳥山明なんだろ?と思ってたら全然違った
2022/04/12(火) 12:34:02.98ID:npT8RApb0
好みによる。こんなランキングって意味ある?
12名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:35:40.67ID:Hubozw3v0 井上雄彦一択だろうなーって思ってスレ開いた
2022/04/12(火) 12:36:04.03ID:K0nuddEM0
>>1
第4位の同率、鳥山先生抜くのは何故
第4位の同率、鳥山先生抜くのは何故
2022/04/12(火) 12:36:32.40ID:HC8U2W9w0
漫☆画太郎さんの珍遊記は伝説
あれこそ芸術
あれこそ芸術
2022/04/12(火) 12:36:42.26ID:xqRR3b9H0
なんだこのランキング。漫画画力て事かな。デッサンとかでなく
2022/04/12(火) 12:37:24.13ID:oz/dTKZd0
森薫、けろりん、川原泉
17名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:37:59.17ID:4Fzfh16s0 漫☆画太郎
2022/04/12(火) 12:38:17.15ID:EDL2W4jR0
鳥山が3位くらいなら世代や時代かで分かるがランク外は無いわ
2022/04/12(火) 12:38:28.99ID:UTBtyOHH0
ガタロー☆マン先生やろがい
2022/04/12(火) 12:38:47.83ID:wq6mAHR20
鳥山明が入ってないことに驚愕
2022/04/12(火) 12:38:56.68ID:E36J0ShT0
鳥山明が挙がらないはさすがに無い
2022/04/12(火) 12:39:45.95ID:lMkNgFCr0
>>3
「アンケート回答者が知ってる漫画で」って条件付くから、結局知名度ランキングじゃね
「アンケート回答者が知ってる漫画で」って条件付くから、結局知名度ランキングじゃね
2022/04/12(火) 12:40:00.85ID:esjsuJX80
リアル調を持ち上げる風習はもうそろそろやめてほしい
2022/04/12(火) 12:40:40.61ID:56yCFDzC0
電影少女DeNAI"s
桂先生のおかげで発射に目覚めた小学生多数。
この影響力は計り知れない。
桂先生のおかげで発射に目覚めた小学生多数。
この影響力は計り知れない。
2022/04/12(火) 12:41:13.71ID:lBPYrXY20
漫画のコマを読む順番が分からない子供がいるというのは画力がない、コマ割りが下手な漫画に原因があると思う
2022/04/12(火) 12:41:14.38ID:rb7e/5770
尾田くんにそんな画力はないだろ
好きな絵で選ぶあたりさすがスイーツ
好きな絵で選ぶあたりさすがスイーツ
27名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:42:12.91ID:orXRKFRZ0 見損なったぞ、尾田くん
2022/04/12(火) 12:42:28.93ID:PI2b69JX0
俺は羽海野チカと浦沢直樹を推すね
2022/04/12(火) 12:42:46.73ID:F+EoyPBX0
しんがぎん先生が入っていないなんて
30名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:43:06.40ID:yAc2Ev1k0 幸村誠と技来静也入らんとかどんなインチキランキングやねん
しかも6位に鬼滅とか笑
しかも6位に鬼滅とか笑
2022/04/12(火) 12:43:07.66ID:36rUdJ670
鳥山明が選ばれてない時点で全然見る目が無いアンケートだな
2022/04/12(火) 12:43:19.68ID:Sq5UEPjQ0
これほとんど漫画家の名前知らない人が知ってる名前答えただけだろ…
33名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:43:29.52ID:XgTxunJ30 30歳以下の女に聞いたんだからこんなもんだろ
知名度の戦いになる
知名度の戦いになる
2022/04/12(火) 12:43:39.13ID:TttjJ/WW0
萩原一至って、冨樫に画力じゃ敵わないって言われたんやろ。
2022/04/12(火) 12:43:45.66ID:geRWNwNl0
30代以下の女性が選んでこうなるかな
30代以下の女性(アラフォー)と数人のおじさんで作ったとかじゃないの
30代以下の女性(アラフォー)と数人のおじさんで作ったとかじゃないの
36名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:43:51.33ID:YHizJUCD0 へ?最近の若い女は手塚治虫を読むのに
「日出処の天子」は読まんというのか???
どこの女達だ?
「日出処の天子」は読まんというのか???
どこの女達だ?
2022/04/12(火) 12:43:53.76ID:fKNsBdlI0
第6位:吾峠呼世晴
第8位:諫山創
第8位:芥見下々
ここら辺が上位に入ってくるのには違和感だな
第8位:諫山創
第8位:芥見下々
ここら辺が上位に入ってくるのには違和感だな
2022/04/12(火) 12:43:54.59ID:fKNsBdlI0
第6位:吾峠呼世晴
第8位:諫山創
第8位:芥見下々
ここら辺が上位に入ってくるのには違和感だな
第8位:諫山創
第8位:芥見下々
ここら辺が上位に入ってくるのには違和感だな
2022/04/12(火) 12:44:22.64ID:36rUdJ670
40名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:44:23.13ID:sOT1aUsr0 この結果見ると、鳥山明って最近は書いてないから知らないがいるんだな
2022/04/12(火) 12:44:29.28ID:fK5/jw9Y0
大友、鳥山は入るやろw
2022/04/12(火) 12:44:54.34ID:36rUdJ670
2022/04/12(火) 12:44:59.78ID:71UqmGf20
手塚治虫当時は画力トップレベルだろうけど今じゃ並以下だろ
44名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:45:12.48ID:yAc2Ev1k02022/04/12(火) 12:45:18.15ID:Ty39Nw6L0
まんさんさあ
2022/04/12(火) 12:45:32.11ID:esjsuJX80
素人が選ぶんだから
好きな作者挙げるのは当たり前やろ
ワイだってなんも考えずに
あだち充か鳥山明か松本零士で
最初に思い浮かんだ人挙げるわ
好きな作者挙げるのは当たり前やろ
ワイだってなんも考えずに
あだち充か鳥山明か松本零士で
最初に思い浮かんだ人挙げるわ
2022/04/12(火) 12:45:35.32ID:0gABDOgu0
全盛期の鳥山明がダントツの1位
尾田は鳥山明を真似た類
尾田は鳥山明を真似た類
2022/04/12(火) 12:45:45.94ID:36rUdJ670
1巻の頃は落書きみたいな絵だったのに、今は滅茶苦茶上手くなってる
ゆでたまごが凄い
ゆでたまごが凄い
2022/04/12(火) 12:45:56.95ID:vSYuYqi80
30歳以下の女が手怩読んでるとは思えないんだがw
50名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:46:29.25ID:6ErYidgP0 諫山8位???村田が14位????逆じゃね?
2022/04/12(火) 12:46:40.15ID:esjsuJX80
>>44
立体機動の動きが分かる様に描くの偉い
立体機動の動きが分かる様に描くの偉い
2022/04/12(火) 12:46:56.16ID:36rUdJ670
鳥山明の絵が凄い所は躍動感がある所
漫画なのにまるでアニメのごとく動きが見えるんだよね
あんな絵が描ける漫画家なんて他に一人も居ない
漫画なのにまるでアニメのごとく動きが見えるんだよね
あんな絵が描ける漫画家なんて他に一人も居ない
2022/04/12(火) 12:47:02.49ID:fyk2ut3M0
同率の11位14位辺は2票とかだろ
分母が少なすぎてアンケートになってないわ
分母が少なすぎてアンケートになってないわ
54名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:47:29.27ID:032stHyG0 画力w画力があってもつまらん漫画書くやつもおるしな
55名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:48:11.36ID:rkOhwn5n0 神崎正臣
永野護
こういったランキングでは、いつも名前がないんだよな
永野護
こういったランキングでは、いつも名前がないんだよな
56名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:48:11.47ID:8eB8nCBv0 大友克洋だろ
57名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:48:53.49ID:Xqo2sTFf02022/04/12(火) 12:49:01.29ID:tHQKZcKf0
江口寿史、桂正和、窪之内英策辺りは?
59名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:49:02.78ID:8eB8nCBv0 諸星大二郎も入れとけ
2022/04/12(火) 12:49:02.90ID:Q7SovkeH0
富樫が入ってない
2022/04/12(火) 12:49:10.46ID:xV3f5du00
鳥山明はイラストレーター
2022/04/12(火) 12:49:27.76ID:RCZ+tw0C0
鳥山明のアナログ絵カッコいいよね
https://matome.usachannel.info/upload/1620496137_3900083.jpg
https://matome.usachannel.info/upload/1620496137_3900083.jpg
2022/04/12(火) 12:49:52.97ID:0OxaV9rD0
鳥山もDB後は絵大してうまくないじゃん
なんか無難になっちゃった感じで
なんか無難になっちゃった感じで
2022/04/12(火) 12:50:02.50ID:36rUdJ670
>>54
3位の小畑健は元々はソロの漫画家としてやってた。しかし画力は高かったものの
話を考える方が苦手でイマイチ売れて居なかった。そこで心機一転して作画担当になったのが成功
「デスノート」や「ヒカルの碁」「バクマン」と言ったヒット作に繋がった
3位の小畑健は元々はソロの漫画家としてやってた。しかし画力は高かったものの
話を考える方が苦手でイマイチ売れて居なかった。そこで心機一転して作画担当になったのが成功
「デスノート」や「ヒカルの碁」「バクマン」と言ったヒット作に繋がった
2022/04/12(火) 12:50:06.01ID:hcBCa+3Q0
日野日出志がいないな
2022/04/12(火) 12:50:13.82ID:+UhVu+x80
尾田のどこが上手いんだよ
2022/04/12(火) 12:50:41.52ID:rb7e/5770
以前鳥山明について手塚治虫は「あいつは絵がうま過ぎる」といつもの嫉妬全開で評したそうだ
68名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:51:06.92ID:Xqo2sTFf069名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:52:50.98ID:3KpgSG+g0 鳥山明と井上雄彦がない
2022/04/12(火) 12:52:51.10ID:RBrqy0Jz0
うまいとは違うかもしれんけど
デカスロンの人は迫力がすごかったな
まじで本から飛び出してきそうw
デカスロンの人は迫力がすごかったな
まじで本から飛び出してきそうw
2022/04/12(火) 12:53:11.16ID:EDL2W4jR0
アニメの鬼滅にハマった娘に全巻買ってやったら何これ全然違うとショックうけてたぞ
2022/04/12(火) 12:53:52.63ID:oh+Jbz6j0
漫☆画太郎が入ってない時点でやり直し
2022/04/12(火) 12:54:29.02ID:wk3f+Os+0
おいおい鬼滅と進撃はねぇだろwww
目が腐ってんのか?
目が腐ってんのか?
2022/04/12(火) 12:54:29.29ID:YTQi4jjP0
小畑健や村田雄介はわかるけど大暮維人は入ってないのか
75名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:54:35.79ID:ey1/Dg5g076名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:55:05.50ID:yAc2Ev1k02022/04/12(火) 12:55:39.77ID:VqiUtzJd0
鳥山だけ隠したスレまだやってんのかw
2022/04/12(火) 12:56:14.24ID:vSYuYqi80
大友克洋は浦沢とすぎむらしんいちがAKIRAの壁が陥没してる画は動きが見えて映画のようだと漫研で絶賛してた。
話や絵のタッチが苦手だから読んだことないけどプロの漫画家が揃って言うんだから間違いないだろ
話や絵のタッチが苦手だから読んだことないけどプロの漫画家が揃って言うんだから間違いないだろ
79名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:56:14.87ID:l8ZRZoAc0 三浦建太郎だろ
80名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:56:31.40ID:fM83WX6a0 鳥山入ってない訳ないだろって思ったら、>>1が意図的に外してただけだった
81名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:56:41.85ID:NK0748lU0 第6位:吾峠呼世晴
第8位:諫山創
むしろ売れてる割に画力がない漫画家だろ
第8位:諫山創
むしろ売れてる割に画力がない漫画家だろ
2022/04/12(火) 12:57:50.12ID:J3rAaaFB0
ちょい昔だとこういうランキングのスレで尾田が1位だと狂ったように叩きまくってたのに
お前ら人間として多少は成長したんだな
感動した
お前ら人間として多少は成長したんだな
感動した
83名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:57:52.34ID:yAc2Ev1k02022/04/12(火) 12:58:16.91ID:aUI+Nxgn0
画力かあってもトレパクはアカンわwww
安西先生も絶対許さへんで?www
安西先生も絶対許さへんで?www
85名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:58:31.19ID:vmP3o6z40 ゴッホよりラッセンが好きな人集まれー
86名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:59:10.44ID:5oRH9qpU0 梅津かずお…
2022/04/12(火) 12:59:13.30ID:fK5/jw9Y0
88名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 12:59:53.34ID:ZiMb4GhJ02022/04/12(火) 13:00:13.86ID:0wqOmPOX0
三浦はクソうまかったけど30以下の女じゃ読んでないだろうからランキング入らないのは仕方ない
それより鳥山が尾田以下って節穴にもほどがあるな
それより鳥山が尾田以下って節穴にもほどがあるな
90名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:00:43.83ID:xqFsmmRC0 > 回答者は全国の30代以下の女性です。
なるほど、そういうことね
なるほど、そういうことね
2022/04/12(火) 13:00:55.81ID:wk3f+Os+0
2022/04/12(火) 13:01:04.59ID:oh+Jbz6j0
>>81
アニメ見て画力たけーーーって思ってんじゃね?
アニメ見て画力たけーーーって思ってんじゃね?
2022/04/12(火) 13:01:04.64ID:OmbFePqr0
2022/04/12(火) 13:03:38.32ID:LJquSIH90
グレも画は上手いよな。
話はちんぷんかんだけど。
話はちんぷんかんだけど。
95名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:03:59.00ID:ZiMb4GhJ096名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:04:51.08ID:tIGvU41v0 鳥山明が一番好きだけど人生で一番影響されたのは手塚治虫
わかる人いるかな
わかる人いるかな
2022/04/12(火) 13:05:17.65ID:G3dRGB/X0
>>1
多分選択式で自由回答ありのアンケートだろう
多分選択式で自由回答ありのアンケートだろう
2022/04/12(火) 13:05:23.15ID:w1CCqSst0
矢口高雄
大友克洋ショックの前にあの絵を描いていたのが凄い
トキワ荘世代であの絵を描いていたのが凄い
大友克洋ショックの前にあの絵を描いていたのが凄い
トキワ荘世代であの絵を描いていたのが凄い
2022/04/12(火) 13:06:02.33ID:Dw60J4+k0
インターネット漫画喫茶に漫☆画太郎の芸術爆発作品が無いのは私的法律違反に該当する。
100名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:06:20.42ID:7KZqhcB80 >>82
興味失われてるんじゃ…
興味失われてるんじゃ…
101名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:06:28.53ID:egT30E1F0 尾田・・・?
井上やろがい
井上やろがい
102名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:06:43.19ID:TZKPt1NZ0 サンクチュアリ描いてる人
103名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:07:00.83ID:jmPO/3EyO104名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:07:04.37ID:x13DgAoR0 斉藤富士夫だろ
105名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:07:14.14ID:ZWmhGzH10 手塚治虫と鳥山明はデフォルメの王様って感じだな
リアルな描写を好む読者からは賛同を得られないだろう
リアルな描写を好む読者からは賛同を得られないだろう
106名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:07:39.60ID:6u8LpHJd0 大暮維人はどうなん?
化物語を読んでてむっちゃ画が上手いと思ったけど!
化物語を読んでてむっちゃ画が上手いと思ったけど!
107名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:07:55.15ID:GnzQkc2v0 30歳以下のまんさんのレベルってやばいな
108名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:08:17.76ID:GqlAqba/0 尾田の編集が尾田が一位になることにした上でやらせアンケート取ったんでしょ
最近格好つけた絵が増えてるし井上雄彦とかに憧れてるんだろうけどゴチャゴチャしすぎてるよ
最近格好つけた絵が増えてるし井上雄彦とかに憧れてるんだろうけどゴチャゴチャしすぎてるよ
109名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:08:26.75ID:GnzQkc2v0 手塚治虫ってその意味ではすごいな
よく若いまんさんが知ってた
よく若いまんさんが知ってた
110名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:08:46.95ID:HBpWIYMH0 鳥山明とか入ってなくて尾田とか諫山とか冗談だろ「絵の上手い」ランキングじゃねえのかよ
111名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:09:06.85ID:HpN/FBgO0 30以下って鳥山明知らないのか
112名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:09:58.41ID:TxrgrQT10113名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:10:02.57ID:Z4OzkeF/0114名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:10:36.14ID:+YoqwCfc0 今の鳥山明は絵が死ぬほど下手だぞ
全盛期の話を持ち込みたい老人はそもそも今回の調査の対象年齢じゃない
全盛期の話を持ち込みたい老人はそもそも今回の調査の対象年齢じゃない
115名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:10:47.38ID:Xqo2sTFf0 >>106
めっちゃ上手いよ、エロ漫画時代からなんでこんな雑誌でこんな奴がいるの?ってくらいずぬけてた、まだ絵が進化してる感じで伸びしろ凄い
めっちゃ上手いよ、エロ漫画時代からなんでこんな雑誌でこんな奴がいるの?ってくらいずぬけてた、まだ絵が進化してる感じで伸びしろ凄い
116名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:11:06.31ID:FDsmSy5/0117名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:11:35.24ID:Q28jGx/I0 手塚も鳥山も原点はカートゥーンアニメだろうな
118名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:11:59.25ID:LW4HeE0X0 小畑はガモウと組んで終わった印象
119名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:12:01.41ID:xrwxA7SJ0 漫画は読みやすく分かりやすいのが一番
ヘタに画力自慢するかのようにごちゃごちゃ描かれて、
写真を模写したかのような絵を見せられても話が入ってこない
ヘタに画力自慢するかのようにごちゃごちゃ描かれて、
写真を模写したかのような絵を見せられても話が入ってこない
120名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:12:05.74ID:LDASGybc0 >>89
職場の若いヤツと「『ベルセルク』の作者亡くなったんだってな」って話したら「“ベルセルク”って何ですか?」って返されて
「(ああ、もうこの漫画を読んでないどころか知らない世代が出てきてるのか…)」って愕然としたのを思い出したよ
職場の若いヤツと「『ベルセルク』の作者亡くなったんだってな」って話したら「“ベルセルク”って何ですか?」って返されて
「(ああ、もうこの漫画を読んでないどころか知らない世代が出てきてるのか…)」って愕然としたのを思い出したよ
121名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:12:21.65ID:MlqVugc50 胃之上奇嘉郎が出てこない人は業界素人だと思う
122名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:12:25.54ID:tIGvU41v0123名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:13:09.10ID:GSclEW+H0124名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:14:00.77ID:pss0aG+k0 ワンピと鬼滅はヘタやんけ
ガチ画力ならもんでんあきこが上手い
ガチ画力ならもんでんあきこが上手い
125名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:14:18.38ID:TxrgrQT10 >>117
ていうかウォルトディズニーだね
ていうかウォルトディズニーだね
126名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:14:33.62ID:tIGvU41v0 >>120
ベルセルクは修正前のコミックのまんすじにお世話になった
ベルセルクは修正前のコミックのまんすじにお世話になった
127名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:14:36.27ID:Dw60J4+k0 宮崎駿の画力は異常過ぎる。
岡田解説でジブリ作品視るとうおっい!と発見することも沢山。
岡田解説でジブリ作品視るとうおっい!と発見することも沢山。
128名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:14:39.45ID:wk3f+Os+0129名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:14:42.19ID:9Op4BPYc0 本宮ひろし先生は入っておられないのか
130名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:15:49.64ID:Xqo2sTFf0 鳥山は昔趣味でタミヤの模型コンテストに自作したフィギュア出してたりミリオタな一面もあったな、やたらメカが上手いのもそのあたりが有るのかも
131名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:16:02.85ID:Dw60J4+k0 ろくでなしBLUESの美術スタッフ(風景担当)の写真みたいな写実っぷりは信じられないレベルで高かったな。
132名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:16:23.26ID:esjsuJX80133名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:16:29.06ID:tIGvU41v0134名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:16:32.61ID:LW4HeE0X0 上位に何人かいるけど主線荒れてるようにしか見えないのは下手に入れてる
135名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:17:26.53ID:CQN6sg+z0 鳥山明のキャラクターは悟空以外ほぼハゲだらけだから女性ファンは付きにくい
136名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:17:31.36ID:398N1/Ks0 小林まことだろ
137名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:17:33.80ID:q4qI5U4Z0 いうて鳥山なんてアラレとドラゴボの2発屋じゃん
138名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:17:55.88ID:jOsZRNXH0 最近手塚治虫の短編集や七色いんこ読んだんだけど、手塚治虫の描く女性には妙な色気があるんだよな。
あの色気はなんなんだろう?
あの色気はなんなんだろう?
139名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:19:11.13ID:nhaZHqft0 >>138
手塚治虫は女性アシスタントに女性を描かせてたことが多いはず
手塚治虫は女性アシスタントに女性を描かせてたことが多いはず
140名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:19:29.81ID:jmPO/3EyO141名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:19:35.42ID:pp6dsnrG0 ONE PIECEを画力があると思って見たことはないなあ
142名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:19:51.86ID:A0SptFW50 >>137
遠回しに1位の人ディスるのやめろ
遠回しに1位の人ディスるのやめろ
143名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:20:30.30ID:wk3f+Os+0 >>132
感情伝わらなかったら漫画として成り立たねぇよ…
感情伝わらなかったら漫画として成り立たねぇよ…
144名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:22:00.98ID:ZiMb4GhJ0145名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:22:26.66ID:ldUMrOB+0 画力の定義が自分の感覚と違うわ
画力を漫画の表現力の意味だとは思えない
画力を漫画の表現力の意味だとは思えない
146名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:22:55.14ID:pp6dsnrG0147名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:23:00.45ID:rMXIJACV0 尾田が一位ってのはおかしいだろ
148名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:23:33.67ID:XqZyELh50 尾田ってw
鳥山明だろ漫画的描写がうますぎるわ
鳥山明だろ漫画的描写がうますぎるわ
149名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:23:39.17ID:ODhlIv6Z0 ひでぇなこのランクwww
知ってる名前挙げただけだろ
知ってる名前挙げただけだろ
150名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:23:50.58ID:9KdKetTF0 尾田のバトルシーンは何やってるのか全く分からん見辛い
151名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:23:54.49ID:S3wJh7eL0 >>135
ベジータってデコ広いのに剛毛だからよくわからん立ち位置だよな
ベジータってデコ広いのに剛毛だからよくわからん立ち位置だよな
152名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:23:56.21ID:fnDFZ8Vi0 鳥山明はアラレちゃんにドラゴンボールで小学生レベルだから却下で
バガボンドの井上なんちゃらはトレースいって写真から写すだけの画風でアウトらしい。
パクるのも才能だから面白きゃ構わないと思うが内容がつまらない
ワンピースもクソつまらねえけどあれっあれって感じで読み進めることは出来る。どこかで脱落するけどね
バガボンドの井上なんちゃらはトレースいって写真から写すだけの画風でアウトらしい。
パクるのも才能だから面白きゃ構わないと思うが内容がつまらない
ワンピースもクソつまらねえけどあれっあれって感じで読み進めることは出来る。どこかで脱落するけどね
153名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:24:58.85ID:qgi7LFbC0 >>43
初期の丸っこいキャラは描くの難しいと山田が言ってた
初期の丸っこいキャラは描くの難しいと山田が言ってた
154名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:25:15.54ID:Fur0L9iV0 平均年齢50代の5chでアンケート取ったら鳥山明がダントツだろう。
155名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:25:29.86ID:wk3f+Os+0 漫画は総合芸術だからな
絵がうまいだけじゃイラストレーター止まり
絵がうまいだけじゃイラストレーター止まり
156名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:25:35.22ID:DxafHBkh0 大友 克洋が入ってないのは納得出来ない。
157名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:25:40.81ID:yAc2Ev1k0 >>151
純粋なサイヤ人の髪は伸びたり禿げたりしないらしい(SS3,4や大猿は別として)
純粋なサイヤ人の髪は伸びたり禿げたりしないらしい(SS3,4や大猿は別として)
158名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:25:51.83ID:TsKFxca70159名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:25:59.06ID:OoIi9S1O0160名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:26:32.56ID:4EOTCUOz0 大友克洋なしかよ
161名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:27:00.88ID:esjsuJX80 >>151
お前らと違って抜けたのではなく最初からデコ広いんやろ
お前らと違って抜けたのではなく最初からデコ広いんやろ
162名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:27:15.27ID:3qcMiLDt0 既出だが川崎のぼる
特に銃器の画が非常に上手かった
特に銃器の画が非常に上手かった
163名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:27:23.66ID:mfEt0QWL0 ルフィ白くなってさらにガイジっぽく見せられるんだから、そういうキャラを表現する点はピカイチなんじゃね?w
164名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:27:24.73ID:FOKNE5210 第6位:吾峠呼世晴
第8位:諫山創
何の信用もならんランクだ・・・
第8位:諫山創
何の信用もならんランクだ・・・
165名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:27:35.99ID:CK0GeJqe0 村田低いぞ
166名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:27:58.11ID:HD2xyXhk0 原さんがランク外?
誰がやったの?やり直せ
誰がやったの?やり直せ
167名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:28:04.12ID:/fqgdYfC0 >>131
ろくブルの作者は構図も上手いと思う
遠近感の書き方で必ずどこかのポイントを合わせる(複数の近くの人と遠くの人で例えば腰の位置を同じ高さにする等)と言うアドバイスをジャンプで説明してたけど
これ意識して見ると下手な人の理由が結構分かる
ろくブルの作者は構図も上手いと思う
遠近感の書き方で必ずどこかのポイントを合わせる(複数の近くの人と遠くの人で例えば腰の位置を同じ高さにする等)と言うアドバイスをジャンプで説明してたけど
これ意識して見ると下手な人の理由が結構分かる
168名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:28:06.33ID:qgi7LFbC0 >>138
ワンダースリーのボッコ隊長はウサギに化けてるのに色気があるよ
ワンダースリーのボッコ隊長はウサギに化けてるのに色気があるよ
169名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:28:41.11ID:lC1oMB8Y0 1位が尾田の時点で緻密と雑の違いもわからん奴らしか投票してないだろ
170名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:28:42.23ID:/4AuiRBN0 画力だけで言うなら、一条ゆかり
171名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:28:43.17ID:ebRDo1iW0 鳥山明は?って思ったけど
ドラゴンボールの連載が1984〜1995年だから27歳未満は生まれてすら無かったんだよな
アンケート対象ギリの今39歳の奴で連載開始時1歳になるかどうか
40代以下に聞いたら入るはず
ドラゴンボールの連載が1984〜1995年だから27歳未満は生まれてすら無かったんだよな
アンケート対象ギリの今39歳の奴で連載開始時1歳になるかどうか
40代以下に聞いたら入るはず
172名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:29:54.01ID:PZhu1Iev0 原哲夫と鳥山はなんでいないの?
俄アンケートだから石森がいないのはわかるが
俄アンケートだから石森がいないのはわかるが
173名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:30:00.95ID:tIGvU41v0174名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:30:09.75ID:lk5TFJyF0 タコピー14位にいて草
175名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:30:16.74ID:yAc2Ev1k0176名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:30:26.19ID:czbAjBh10 30代以下の女が手塚なんて入れるか
177名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:31:09.41ID:OmbFePqr0 ドラゴンボールの影響受ける前の藤原カムイ
178名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:31:46.90ID:/4AuiRBN0 雑に見える絵でも何時も表情がバッチリ的確なのが吾峠呼世晴先生かな
夜王とか顔とセリフがあってないもん
夜王とか顔とセリフがあってないもん
179名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:31:53.92ID:/fqgdYfC0180名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:32:05.52ID:K6HO6TaH0 釣り目的で1位はワンピースだろ!って書こうとしたら糞吹いたw
181名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:32:40.14ID:tIGvU41v0182名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:33:51.08ID:sRaJ1fQV0 尾田栄一郎www
はぁ?
はぁ?
183名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:34:20.12ID:SHZdOWZR0 久保はもっと上
184名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:34:30.25ID:tIGvU41v0 >>179
1ページだけでも笑えるのは凄い
1ページだけでも笑えるのは凄い
185名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:34:43.21ID:V8uhwvZF0 まともにデッサンをやった事がないことが、露呈する奇形作者に画力があるだと?
186名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:34:45.74ID:idCdNkbT0 なんか笑えるw
187名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:34:51.74ID:mMrEMLUN0 村田だろw
織田が一位とかw
織田が一位とかw
188名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:35:00.59ID:MXIiO8W40 画力?
189名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:35:01.35ID:unGXlBwK0 よつばと!のあずまきよひこも
190名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:35:10.53ID:yAc2Ev1k0191名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:35:25.67ID:46A2Z5l50 鳥山明は除外してるのか入れ忘れたのかw
192名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:35:30.84ID:Hxwsavig0 納得いかないランキングだな
でもマンガなんてそのストーリーに合った絵が描ければいいと思うから、画力ばかり高くても意味ないと思う
でもマンガなんてそのストーリーに合った絵が描ければいいと思うから、画力ばかり高くても意味ないと思う
193名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:37:20.52ID:nhaZHqft0 画力があるということだと安彦良和
キャラクターデザイン力も加えると、敵なしになる
ただし安彦は演出力がない
キャラクターデザイン力も加えると、敵なしになる
ただし安彦は演出力がない
194名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:37:21.32ID:qgi7LFbC0 >>190
進撃の最終バトルはわかりにくいし見にくいわ
進撃の最終バトルはわかりにくいし見にくいわ
195名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:37:29.01ID:agX1d+LX0196名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:37:36.92ID:/4AuiRBN0 岡田あーみん、上村一夫も好き
197名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:38:03.29ID:zPos1eRw0 知ってる漫画家並べただけやん
198名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:38:40.06ID:kCu5IhbK0199名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:38:53.26ID:tIGvU41v0 まんさんは鉄腕アトムとビノコはなぜか知ってるぞ
あとはアラレちゃん
あとはアラレちゃん
200名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:39:32.80ID:wk3f+Os+0201名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:39:33.89ID:kCu5IhbK0202名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:39:46.27ID:9CF6AUGn0 第1位:尾田栄一郎
第6位:吾峠呼世晴
第8位:諫山創
第11位:藤子・F・不二雄
第6位:吾峠呼世晴
第8位:諫山創
第11位:藤子・F・不二雄
203名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:40:17.93ID:IbHUWxRe0 平松伸二がまだ出てないな
あの躍動感の表現はスゴいと思う
あの躍動感の表現はスゴいと思う
204名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:40:29.42ID:34l7FaNX0 まだやってる
元ネタは鳥山さんは4位と誰がupしてくれてた
確かに10位までに9人しかおらん
スレ主がわざと書き漏らしたのかね
元ネタは鳥山さんは4位と誰がupしてくれてた
確かに10位までに9人しかおらん
スレ主がわざと書き漏らしたのかね
205名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:40:31.12ID:agX1d+LX0206名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:41:15.91ID:3ucpNm0d0 進撃の巨人の作者入ってるのかよw
207名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:41:29.99ID:QXNMV1U+0 これ、知ってる漫画家やろ
画力って何だよ
大友入ってないとかどういう事よ
画力って何だよ
大友入ってないとかどういう事よ
208名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:41:32.64ID:yAc2Ev1k0209名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:41:33.10ID:khRJOf9V0 >>204
ワンピースを褒めたりドラゴンボールを叩くとスレが伸びる
ワンピースを褒めたりドラゴンボールを叩くとスレが伸びる
210名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:42:43.90ID:us2xmajS0 画力しかない大暮維人がはいってないのか
211名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:43:35.61ID:zPos1eRw0 引退状態や死没した漫画家除いた現役漫画家に限れば
一位は村田雄介
一位は村田雄介
212名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:43:36.65ID:+YoqwCfc0 30代以下の女性にケチをつける老人共
213名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:44:06.78ID:34l7FaNX0214名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:44:51.22ID:tFyNfpkk0215名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:45:11.74ID:MBcE2hXy0 まんさんが関わったら廃れる
216名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:46:03.72ID:tFyNfpkk0217名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:46:22.48ID:yAc2Ev1k0218名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:46:29.57ID:/ZBsu3AU0 尾田て
219名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:47:42.65ID:3ucpNm0d0 ワンパンマンも過大評価
220名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:47:48.14ID:tFyNfpkk0221名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:48:26.65ID:pGFm8Eda0 尾田はゴチャゴチャしてて見にくいじゃん
引き算できるのも画力だぞ
引き算できるのも画力だぞ
222名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:48:38.14ID:tIGvU41v0 >>216
どろろは最近アニメでやってたような
どろろは最近アニメでやってたような
223名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:48:44.39ID:pX9UUfIk0 大友克洋と桂正和と鳥山明だろ。
ワンピースとか勘弁してよ
ワンピースとか勘弁してよ
224名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:48:50.60ID:wk3f+Os+0 女で話がすげーってのは
パッと思い浮かぶのは荒川弘くらいか
パッと思い浮かぶのは荒川弘くらいか
225名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:49:04.22ID:zPos1eRw0 ワンピースって日本一の漫画なのにミームが少ないよね
お前船降りろ
くらいじゃね?
お前船降りろ
くらいじゃね?
226名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:50:15.08ID:7uemBEAn0 手塚の絵はピカソみたいなことだろ?
手塚治虫の中学時代の絵
https://pbs.twimg.com/media/CwVAZYfUoAAd5Qr.jpg
https://twitter.com/arapanman/status/794111722772496384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
手塚治虫の中学時代の絵
https://pbs.twimg.com/media/CwVAZYfUoAAd5Qr.jpg
https://twitter.com/arapanman/status/794111722772496384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
227名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:50:18.06ID:kCu5IhbK0 >>205
ブラックジャックなんかは設定は面白い話がたくさんあるのに
ガバガバご都合主義で終わる話もあるから
その辺は調整した上で絵が上手い人にリメイクをお願いしたい
手塚は発想とか設定はおもしろいんよ
詰めがガバガバすぎてもったいない
ブラックジャックなんかは設定は面白い話がたくさんあるのに
ガバガバご都合主義で終わる話もあるから
その辺は調整した上で絵が上手い人にリメイクをお願いしたい
手塚は発想とか設定はおもしろいんよ
詰めがガバガバすぎてもったいない
228名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:51:00.49ID:tIGvU41v0229名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:51:26.64ID:9CF6AUGn0 >>221
昔はあんな感じじゃなかった気がするんだけど、コマ割りも見にくい、吹き出しも誰がどのタイミングでしゃべってるのか分からない、
余計なセリフが多すぎて本来のストーリーが頭に入ってこない、で惰性で読んでるけど全く面白いと感じなくなった
昔はあんな感じじゃなかった気がするんだけど、コマ割りも見にくい、吹き出しも誰がどのタイミングでしゃべってるのか分からない、
余計なセリフが多すぎて本来のストーリーが頭に入ってこない、で惰性で読んでるけど全く面白いと感じなくなった
230名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:52:15.91ID:kCu5IhbK0 >>1
桂正和がランク外ってありえないだろ
桂正和がランク外ってありえないだろ
231名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:52:25.92ID:2aTkNdSN0 漫★画太郎
232名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:52:40.14ID:vSYuYqi80 初期のこち亀やベルセルクは書き込み過ぎて読みづらい。理屈ばかりの字が多い冨樫や小畑も。
233名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:54:11.01ID:/HyNzzgw0 YOASOBI絵師のトレパクがネットに大量に上がっているが
法律違反の絵師は撲滅してほしい
法律違反の絵師は撲滅してほしい
234名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:54:15.20ID:8IiKAM0q0 ここにも数名いるが漫画作品の手塚しか知らんと
赤っ恥なこと書いちゃうことになるから色々検索して見とこう
とんでもない化け物画力です
赤っ恥なこと書いちゃうことになるから色々検索して見とこう
とんでもない化け物画力です
235名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:54:45.25ID:xVqFNe460236名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:55:08.03ID:D3wva4d10 村田は最近の中ではトップクラスだろ
237名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:55:10.16ID:igwQd5DT0 鳥山かと思った
238名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:55:22.49ID:agX1d+LX0239名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:55:35.32ID:/oJ54IHw0240名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:55:40.30ID:Bp523Ngm0 ジョジョの作者は、牛だったか動物を凄く下手に描いてた記憶
241名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:55:42.08ID:kQraHi9G0 名前上がってないっぽいけど
花の慶次とか書いてる人めっちゃ上手くない?
北斗の拳の人だっけ?
花の慶次とか書いてる人めっちゃ上手くない?
北斗の拳の人だっけ?
242名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:55:43.72ID:3tDCvaA30 冨樫はてんで性悪キューピッドから幽白の初期までが抜群に上手かった
よく戸愚呂弟の例のコマが画力が凄いとか挙げられるけどあの頃はもう既に絵が荒れはじめてたからな
よく戸愚呂弟の例のコマが画力が凄いとか挙げられるけどあの頃はもう既に絵が荒れはじめてたからな
243名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:55:54.52ID:tIGvU41v0 >>233
トレパクヲチ民は早く首吊って死んでほしい
トレパクヲチ民は早く首吊って死んでほしい
244名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:56:20.10ID:AadlowHi0 鳥山はうまいだろ
245名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:57:57.73ID:iHMlxdSe0 蛭子だろ。
246名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:58:23.63ID:k49DnWbc0 漫☆画太郎
247名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:58:46.55ID:btfYd94B0 本宮センセイは
248名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:58:46.61ID:jB2GwXL10 尾田栄一郎?
上手いの?漫画も荒いイメージ。
上手いの?漫画も荒いイメージ。
249名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:58:48.86ID:mQJPPah60 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649712862/606
単体での評価は、無印・Rougeとも序盤だけ良い感じかな?
描写で誤魔化している節があるけれど、話が進むごとにシナリオがどんどん訳の分からない方向へ進んでいった。
最終回を読んだ感想は「ああ、これは投げたな」だったよ。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649712862/610
漫画板で時々話が出るけれど、恐らくシャルル=アンリ・サンソンも出てくる展開だったのかな? と。
幼馴染と娘の恋と家族になる道筋を端折っていたし、普通に打ち切り。
単体での評価は、無印・Rougeとも序盤だけ良い感じかな?
描写で誤魔化している節があるけれど、話が進むごとにシナリオがどんどん訳の分からない方向へ進んでいった。
最終回を読んだ感想は「ああ、これは投げたな」だったよ。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649712862/610
漫画板で時々話が出るけれど、恐らくシャルル=アンリ・サンソンも出てくる展開だったのかな? と。
幼馴染と娘の恋と家族になる道筋を端折っていたし、普通に打ち切り。
250名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:59:10.17ID:iHMlxdSe0 女尻の画力なら桂か。
251名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:59:56.05ID:qgi7LFbC0252名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 13:59:57.29ID:PjR0au7w0 尾田の上手い絵ってどれだよ
253名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:00:42.91ID:PWoK/MUR0 楳図かずお1択ですが?
こればかりは異論は認めん!
こればかりは異論は認めん!
254名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:00:44.81ID:7uemBEAn0 手塚治虫のデフォルメはこういうのと通じるか、じつは真似では?
ピカソ15歳
https://i0.wp.com/media.thisisgallery.com/wp-content/uploads/2020/04/1897-Science-and-Charity-197x249cm-Museum-Picasso-Barcelona-Spain.jpg
ピカソ51歳
https://sazano123.com/wp-content/uploads/2019/10/ig_2.jpg
https://sazano123.com/人物と音/785.html
ピカソ15歳
https://i0.wp.com/media.thisisgallery.com/wp-content/uploads/2020/04/1897-Science-and-Charity-197x249cm-Museum-Picasso-Barcelona-Spain.jpg
ピカソ51歳
https://sazano123.com/wp-content/uploads/2019/10/ig_2.jpg
https://sazano123.com/人物と音/785.html
255名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:01:58.90ID:tIGvU41v0256名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:02:10.40ID:pVarzmex0 画力高いのは内山亜紀だろ
257名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:02:22.37ID:hKVydYru0 俺の好きな井上雄彦の画力が4位かよ
258名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:04:03.46ID:QD/l7rDF0 鳥山と大友がいないとかアホか
259名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:04:12.08ID:cSqTQJxY0 小畑健の画力は異常
なんやあいつバケモンか
それに比べて尾田?ご冗談を
なんやあいつバケモンか
それに比べて尾田?ご冗談を
260名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:04:25.53ID:nniQRwXp0261名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:04:53.34ID:649l4xVv0 クラスメートに訊きましたじゃねーんだから
もうちょっとデータ集めてこいよ
もうちょっとデータ集めてこいよ
262名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:05:10.31ID:r4/R8xTC0 もりやすじ
263名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:06:14.97ID:nniQRwXp0264名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:06:46.67ID:JrqTZBe30 寺沢武一と徳弘まさやは上手いんだけど画の癖が強過ぎて好き嫌いが分かれる
265名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:06:51.33ID:PoTK2/rZ0 鳥山明と大友克洋
266名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:07:08.71ID:3tDCvaA30267名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:07:38.06ID:I15vJ1kl0 えんどコイチ
268名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:07:55.58ID:TmpGwB1h0 タイトル見て鳥山明だろと思ってスレ開いたら予想外の名前でワラタ
269名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:08:12.08ID:qgi7LFbC0270名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:08:36.07ID:I15vJ1kl0 いましろたかし
271名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:08:42.72ID:IHGN3BgN0 >>1
三浦健太郎が居ない
三浦健太郎が居ない
272名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:08:56.96ID:DWHoe+TI0273名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:09:09.55ID:nhaZHqft0 手塚治虫はディズニーの影響が強いので、ディズニーキャラの描き方を真似してる部分が大きいけど
それに加えて、ポパイとかいろんなものからも描き方の影響を受けてるな
この前ポパイのブルート見てたら、手塚の絵みたいだと思った
それに加えて、ポパイとかいろんなものからも描き方の影響を受けてるな
この前ポパイのブルート見てたら、手塚の絵みたいだと思った
274名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:09:18.96ID:I15vJ1kl0 蛭子能収
275 ◆FANTA666Rg
2022/04/12(火) 14:09:35.32 鳥山一択だな
276名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:10:09.38ID:JI0SoxXh0 一つ言えるのはデジタルで描いてる作家は糞
アナログには勝てまへん
アナログには勝てまへん
277名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:11:04.78ID:TmpGwB1h0 最近ではワンパンマンの村田かな
278名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:11:51.20ID:+1MYhGBt0 尾田さんへの接待記事か。
確かに描き込みはすごい。
アシスタントの。
確かに描き込みはすごい。
アシスタントの。
279名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:11:56.11ID:MMeC4+kE0280名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:12:03.74ID:I15vJ1kl0 みうらじゅん
281名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:12:07.29ID:khRJOf9V0282名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:13:02.72ID:I15vJ1kl0 杉作J太郎
283名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:13:32.31ID:nniQRwXp0 >>158
答え:
解説が間違い
絵には平面と立体があることを素人は知らない
この解説を書いている人は立体の人で、平面をライバル視しているのが分かる
ライバル視している理由は明白で平面の絵のほうが仕事が多く売れるからである
立体を描く技法は絵を動かすアニメでは有効だが、アニメはあまり金にならない
平面の絵は線を生かすことに力点が置かれ、違和感がなく認知できるように
各部材を組み合わせるのかが重要となる
立体の人は好戦的で欺瞞があることが良く分かる解説である
答え:
解説が間違い
絵には平面と立体があることを素人は知らない
この解説を書いている人は立体の人で、平面をライバル視しているのが分かる
ライバル視している理由は明白で平面の絵のほうが仕事が多く売れるからである
立体を描く技法は絵を動かすアニメでは有効だが、アニメはあまり金にならない
平面の絵は線を生かすことに力点が置かれ、違和感がなく認知できるように
各部材を組み合わせるのかが重要となる
立体の人は好戦的で欺瞞があることが良く分かる解説である
284名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:13:33.66ID:Lk8OzOLE0 長田悠幸とか岩原裕二が入ってねぇミーハーランキングじゃねぇか
285名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:14:04.22ID:I15vJ1kl0 相原コージ
286名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:14:19.13ID:a0g8jgs80 漫☆画太郎がランクインしてないのはおかしい
287名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:14:53.91ID:/HyNzzgw0 >>1
トレパクが横行してるとこういう本物の絵師が居なくなってしまうな
トレパクが横行してるとこういう本物の絵師が居なくなってしまうな
288名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:14:58.11ID:mQJPPah60 >>281
坂本画伯はデジタル作画を採り入れてから、その画風になった。
画像を拡大させて、ペンタブで細やかな線を描くスタイル。
髪の毛や小物はパーツ毎に分けて必要な箇所に必要なパーツを貼り付ける方式。
坂本画伯はデジタル作画を採り入れてから、その画風になった。
画像を拡大させて、ペンタブで細やかな線を描くスタイル。
髪の毛や小物はパーツ毎に分けて必要な箇所に必要なパーツを貼り付ける方式。
289名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:15:14.26ID:SEgRwo7k0 ワンピースは絵のタッチが好きになれなくて1ページ目で読む辞めた(´・ω・`)
290名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:15:47.40ID:1x5QnWkq0 萩原一至
291名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:16:12.86ID:vSYuYqi80 女とかブームになった鬼滅開戦は知らんが、大半は少女漫画しか読んでない。ネットカフェで少年青年漫画の棚に女は見たことない。中川翔子や広瀬アリスみたいなのは稀
292名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:16:15.30ID:TmpGwB1h0 アンケに答えたの30代以下の女性で納得したわ
けどそれだと2位の手塚治虫が異質すぎるな
けどそれだと2位の手塚治虫が異質すぎるな
293名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:16:46.78ID:I15vJ1kl0 しりあがり寿
294名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:17:14.07ID:fwpQCm9/0 水木しげるってめっちゃ上手いよね
295名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:17:29.59ID:EjYzSb/l0296名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:17:33.82ID:eAedAogV0 若い人でも手塚治虫知ってるんだね
どの辺を読んでるんだろ
どの辺を読んでるんだろ
297名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:18:10.48ID:3xM5Z5Db0 クソみたいなランキングだな
298名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:18:10.52ID:I15vJ1kl0 根本敬
299名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:18:19.00ID:WWD1cWFB0 池上遼一?
300名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:18:35.31ID:TmpGwB1h0 手塚治虫は編集部がねじ込んでるだろ
301名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:19:02.29ID:cy63/22U0 大友はなぜかわからん 魅力がわからん
海外も含め評価が高い。絵もすごい
とはわかるんだが、なぜか好きでも嫌いでもない
海外も含め評価が高い。絵もすごい
とはわかるんだが、なぜか好きでも嫌いでもない
302名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:19:05.54ID:38hgz1nd0 鬼滅をアニメで見てから原作を買ったら、何が描いてあるのかサッパリわからないシーンが多数
ヘッタクソやね
ヘッタクソやね
303名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:19:50.42ID:a0g8jgs80304名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:20:03.05ID:agX1d+LX0 >>302
うどんの呼吸やぞ
うどんの呼吸やぞ
305名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:21:06.71ID:QalNNGJH0 >>175
火の鳥やブッダ、学校の図書館に置いてるらしい
火の鳥やブッダ、学校の図書館に置いてるらしい
306名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:21:09.23ID:VYghqHD/0 孤独のグルメと釣りキチ三平と哭きの竜で三人思い浮かんだ
307名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:21:11.54ID:p7o3N4Dx0 ワンピースは途中からごちゃごちゃしすぎて読むのがしんどくなった
最初の頃は読みやすかったんだけどな
最初の頃は読みやすかったんだけどな
308名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:21:14.41ID:nniQRwXp0 諫山創を下手と言うのは賛否あるから分からなくもないけど
鬼滅の絵を下手と言うのはさすがに何言いたいのか分からん
ぶっちゃけ差別主義者が女を叩いているとすら邪推してしまう
鬼滅の絵を下手と言うのはさすがに何言いたいのか分からん
ぶっちゃけ差別主義者が女を叩いているとすら邪推してしまう
309名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:21:26.77ID:w/AgE07u0 3位 小畑健 なるほど解かる
2位 手塚治虫 画力ある人が敢えてやってるデフォルメ画だしな
1位 尾田栄一郎 …下手とは思わないが1位と言われると果たしてそうだろうか?
2位 手塚治虫 画力ある人が敢えてやってるデフォルメ画だしな
1位 尾田栄一郎 …下手とは思わないが1位と言われると果たしてそうだろうか?
310名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:21:40.13ID:PuBq7kg40 ドラゴン桜、カイジ、デトロイトメタルシティ、響
このあたりが絵が下手くそでストーリーで読ませる漫画家かな
このあたりが絵が下手くそでストーリーで読ませる漫画家かな
311名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:21:48.12ID:iL3IXkcj0 大友は漫画家としての知名度は低いんじゃないの
312名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:22:07.30ID:AWjRlLqN0313名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:22:52.32ID:Ck676v150 知ってる漫画家挙げただけだろ
女はドラゴンボールに興味ないしな
尾田はもとより手塚で吹いたわ、読んだことねえだろ
女はドラゴンボールに興味ないしな
尾田はもとより手塚で吹いたわ、読んだことねえだろ
314名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:22:56.74ID:Lk8OzOLE0 >>308
戦闘シーンは下手以外の何者でもないぞ
戦闘シーンは下手以外の何者でもないぞ
315名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:23:58.90ID:eK4XjbQr0 漫☆画太郎は書かれてたか。
士郎正宗入ってないね
士郎正宗入ってないね
316名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:24:07.64ID:EENrJ1xK0 尾田は画力落ちてるだろ
今の女性キャラとか奇形にもほどがある
まともな体型だったロビン返して
今の女性キャラとか奇形にもほどがある
まともな体型だったロビン返して
317名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:24:36.40ID:8HlmUVx20 >>3
初期の絵はすごいぞ。
初期の絵はすごいぞ。
318名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:24:37.53ID:oyOqsX8J0319名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:27:48.03ID:ijUxU7rU0 女性漫画家はどうだろう
320名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:28:46.07ID:vJLrA4EC0 進撃や鬼滅が入ってるのは違和感ある
独特だとは思うけど
独特だとは思うけど
321名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:28:47.35ID:eAedAogV0 女性に聞いてる割に少女漫画家少なくないか
322名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:29:42.04ID:nniQRwXp0 >>314
単純に男女差だと思うけどな
絵って性別が出るじゃん
分かりにくい人もいるんだけど、分かりやすい人もいて
吾峠呼世晴の絵は男にはない表現があるんだよね
そこが受け付けないんだと予想するんだな
単純に男女差だと思うけどな
絵って性別が出るじゃん
分かりにくい人もいるんだけど、分かりやすい人もいて
吾峠呼世晴の絵は男にはない表現があるんだよね
そこが受け付けないんだと予想するんだな
323名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:29:43.88ID:6n/Zf3C40 大暮維人が入ってないのはどうして?
小畑よりも画力あるだろ
エロも超一流だし
小畑よりも画力あるだろ
エロも超一流だし
324名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:29:56.63ID:8V1lE52k0 >>1
え、鳥山明は?
え、鳥山明は?
325名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:32:21.92ID:cXpDuWIx0 AKIRAの大友は?
326名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:33:11.05ID:Eh8Dm8dz0 墨佳遼さん、推してもいい?
あの人の獣の描写や人体、擬人化も最高なんだけど
あの人の獣の描写や人体、擬人化も最高なんだけど
327名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:33:43.81ID:NQtz+6p/0 鬼滅は上手いとはお世辞にも言えないと思う漫画としてもね
肝心の戦闘シーンが何やってるか分からなくて次のセリフ見てからそうなってたっけって確認する事が多過ぎ
肝心の戦闘シーンが何やってるか分からなくて次のセリフ見てからそうなってたっけって確認する事が多過ぎ
328名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:34:47.48ID:wk3f+Os+0 >>323
だったら平本アキラも
だったら平本アキラも
329名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:34:47.94ID:oMbZq5Wu0 個人的には眼鏡やヘルメットを頭に合わせて適格に描けるやつがうまいと思う
そういう意味では大畑と大暮かな
あとはけろりんとその他の名も知らないエロ漫画家たち
そういう意味では大畑と大暮かな
あとはけろりんとその他の名も知らないエロ漫画家たち
330名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:35:02.76ID:DDgMyljE0 尾田はねーわ
331名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:36:25.58ID:ExZwNgs30 >>3
おまえが読んだの田中圭一なんでは?
おまえが読んだの田中圭一なんでは?
332名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:37:33.10ID:nniQRwXp0 ちっとも話題にならないけど何で絵の筆跡には男女差があるのか謎なんだよね
テーマにすらならないから解説もない
ほとんどの人は分かりにくいんだけど、一部はっきり分かる人がいるんだよな
テーマにすらならないから解説もない
ほとんどの人は分かりにくいんだけど、一部はっきり分かる人がいるんだよな
333名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:38:24.97ID:54/O4/VS0 鳥山明が一位だろなんだこのランキング
334名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:40:38.31ID:uAP0KGXX0 こういうランキング見ると女目当てに芸術や職人芸をやるのが馬鹿馬鹿しいってなるから韓流みたいな商業ベースなのが氾濫する
335名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:41:16.03ID:ytGmrGiC0 一位と二位は下手っぴのトップだろ?
336名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:41:28.19ID:hTXuB9z10 知名度ランキング以上でも以下でもない
337名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:43:52.78ID:ytGmrGiC0 つか青山とか荒川とかも下手っぴだよな
338名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:45:57.17ID:ytGmrGiC0 >>321
武内直子が入ってるということは女には聞いてないということ
武内直子が入ってるということは女には聞いてないということ
339名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:46:52.01ID:HpN/FBgO0 シティーハンターの人も画力高いと思う
340名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:47:38.40ID:lG6flmkn0 なんで尾田なんだよ吹いたわw
341名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:48:03.56ID:wk3f+Os+0342名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 14:59:57.85ID:qgi7LFbC0343名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:01:10.16ID:eBVeVI7Z0 ワンピースの人は下手クソだと思うけども
344名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:01:43.83ID:Jt8CQu9Y0 最近の漫画家は学校で習ってるから
画力っていうかみんな同じようにみえるし
オリジナリティーがなさ過ぎる
画力っていうかみんな同じようにみえるし
オリジナリティーがなさ過ぎる
345名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:02:28.27ID:WOlXSpjM0 これは記者の高橋マナブってのが独断で決めたんだろ
Amazonのアフィで小銭稼いでるって書いてあるしアンケートもしてないか投票少なすぎたんだろ
Amazonのアフィで小銭稼いでるって書いてあるしアンケートもしてないか投票少なすぎたんだろ
346名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:03:21.72ID:KBBrYX/H0 好きな漫画家ランキングの間違えだろこれ
347名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:03:26.77ID:GEjZTgTb0 画力って言うと「ハクメイとミコチ」の作者かな
348名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:03:54.17ID:j1rxuPLY0 画太郎は?
349名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:03:57.31ID:qgi7LFbC0 >>305
俺の子供の頃は漫画日本史とのらくろとはだしのゲンしかなかった
俺の子供の頃は漫画日本史とのらくろとはだしのゲンしかなかった
350名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:04:25.92ID:j1rxuPLY0351名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:06:44.26ID:SPf2BoaK0 アシスタントが書いてるのに・・・
352名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:06:57.47ID:LKgAMmMq0 >>346
好きな漫画ランキングでもあり自分が読んだ事のある作品の作者だけを上げてるだけでもある
好きな漫画ランキングでもあり自分が読んだ事のある作品の作者だけを上げてるだけでもある
353名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:07:08.90ID:rXzRjp0D0 味というか、オリジナルティーはあるしな
一番上手いって言われるとあれだが、一番少年漫画っぽい絵柄でワクワクするって感じ
一番上手いって言われるとあれだが、一番少年漫画っぽい絵柄でワクワクするって感じ
354名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:07:18.79ID:j7pA/K590 >>1
画力関係ない順位やねw
画力関係ない順位やねw
355名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:07:22.38ID:HxbFMXqO0 元週刊漫画家のアシスタントやってた月間漫画家さんが
週刊漫画家は時間の無さ故に、月間漫画家には絶対にたどり着けない画力が身につく、とか言ってたな
アタリ無しでいきなりキャラの小指の先から描き始めても、ページやコマにピタッと合わせられるようになったりとか
週刊漫画家は時間の無さ故に、月間漫画家には絶対にたどり着けない画力が身につく、とか言ってたな
アタリ無しでいきなりキャラの小指の先から描き始めても、ページやコマにピタッと合わせられるようになったりとか
356名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:08:51.55ID:RrqhVOQG0 新しいキン肉マンの画力はすごいと思う
初期のころにいた落書きレベルの超人すらかっこよく描き直されてるし
初期のころにいた落書きレベルの超人すらかっこよく描き直されてるし
357名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:10:03.53ID:lgCCFAux0 諫山創
、、ふざけてるのか?
、、ふざけてるのか?
358名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:10:36.57ID:HxbFMXqO0 >>349
のらくろとはだしのゲンって、主戦派なのか反戦派なのか
のらくろとはだしのゲンって、主戦派なのか反戦派なのか
359名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:10:53.28ID:nniQRwXp0 >>355
でも週刊漫画の絵って月刊に完成度には負けているよね、やっぱ
でも週刊漫画の絵って月刊に完成度には負けているよね、やっぱ
360名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:11:22.28ID:agX1d+LX0 >>355
画力の上がらない週間漫画家が大半だが・・・
画力の上がらない週間漫画家が大半だが・・・
361名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:12:09.87ID:8f5VHdsJ0 もしかして
知名度=画力になってないか
知名度=画力になってないか
362名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:12:19.73ID:SDjCG59n0 手塚は画力なんて全く無いだろww
昔の作家なら矢口孝雄とかは上手いな
昔の作家なら矢口孝雄とかは上手いな
363名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:12:49.22ID:EsbjyZAg0 尾田って答える奴はここ数年のワンピース読んでないだろw
酷いぞアレ
酷いぞアレ
364名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:14:16.34ID:/DB9L1jr0365名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:15:29.38ID:8f5VHdsJ0 これ女性脳を知る上でかなり有意義なデータな気がするわ
不細工な芸人やyoutuberがモテたりするのもこういう心理働いてると思う
不細工な芸人やyoutuberがモテたりするのもこういう心理働いてると思う
366名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:15:39.64ID:4mavOx7/0 >>360
大概の漫画家は連載持ったら画力上がってると思うけど…最終的に破綻しちゃうのもいるけど
大概の漫画家は連載持ったら画力上がってると思うけど…最終的に破綻しちゃうのもいるけど
367名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:16:21.89ID:3d7R6Tq80 鳥山はめちゃ上手いけど最近漫画描いていないからな
30代以下ならランク外でも仕方ない
30代以下ならランク外でも仕方ない
368名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:17:57.03ID:fXTTlCLU0 >>276
「シグルイという時代劇を描いている頃、平田弘史先生のご自宅に伺わせて頂く機会を得たことがありました。機械エンジニアでもある平田先生の作業場にはPCが並んでいて、未来の鍛冶場のような雰囲気でした。
当時の僕は(続く)
デジタルの作画がもたらすものを恐れていて、いつか自分の画業に時代遅れの烙印を押し廃業に追い込むだろうと思っていました。
「僕はたぶんアナログと心中すると思います」みたいなことを言った時、平田弘史先生に「そういう了見は間違っている。デジタルは人間の味方だ」と窘められました。
(続く)
あれから長い時が過ぎましたが、今回の作品でデジタルを導入し、平田弘史先生のおっしゃっていた事がようやくわかりはじめたような気がします。」(山口貴由)
「シグルイという時代劇を描いている頃、平田弘史先生のご自宅に伺わせて頂く機会を得たことがありました。機械エンジニアでもある平田先生の作業場にはPCが並んでいて、未来の鍛冶場のような雰囲気でした。
当時の僕は(続く)
デジタルの作画がもたらすものを恐れていて、いつか自分の画業に時代遅れの烙印を押し廃業に追い込むだろうと思っていました。
「僕はたぶんアナログと心中すると思います」みたいなことを言った時、平田弘史先生に「そういう了見は間違っている。デジタルは人間の味方だ」と窘められました。
(続く)
あれから長い時が過ぎましたが、今回の作品でデジタルを導入し、平田弘史先生のおっしゃっていた事がようやくわかりはじめたような気がします。」(山口貴由)
369名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:18:52.79ID:8f5VHdsJ0370名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:19:49.72ID:g5znsmJG0 画力で尾田とかなんの冗談だよ
ただの信者多いランキングじゃねーか
ただの信者多いランキングじゃねーか
371名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:20:37.30ID:z48+esty0 鳥山明もイラストレーターじゃね区分は
漫画はアニメ化もされて大ヒットしたけど正直漫画としては全然大したことないし
漫画はアニメ化もされて大ヒットしたけど正直漫画としては全然大したことないし
372名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:20:45.02ID:ftcScQET0 尾田はないわ
373名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:21:22.06ID:GRGKkJnZ0 尾田栄一郎はおかしい
374名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:21:59.09ID:zwxYWECU0 鳥山明の漫画は読みやすいよね
なんかスンナリ入ってくる
それに比べワンビースは…
なんかスンナリ入ってくる
それに比べワンビースは…
375名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:23:34.27ID:g5znsmJG0 三浦健太郎が入ってない時点でおかしいからな
まあ女が付けたランキングなんてこんなもんか
まあ女が付けたランキングなんてこんなもんか
376名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:23:58.03ID:lFAxmbXs0 あんまりメジャーではないけど、シュトヘルの作家さんって玄人筋からの評価高かったような
377名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:24:55.04ID:hF4uG/Ho0 個人的には、谷口ジローと浦沢直樹だな
378名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:25:30.95ID:6fahPc7g0 >>3
手塚治虫は大友克洋の絵に嫉妬してたらしいな。
手塚治虫は大友克洋の絵に嫉妬してたらしいな。
379名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:26:12.58ID:FJSKSC7g0 矢吹健太朗だろjk
380名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:26:49.20ID:RErcu6Bq0 大友も鳥山ももう漫画家と認識されてないんだな
381名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:29:14.63ID:IVAVkfZi0 鳥山明が真っ先に浮かんだ奴は語る資格ないってことか巣に帰ります
382名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:29:18.16ID:wzfNAW9Z0 個人的には池上遼一だな
383名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:31:05.24ID:PBEJ0MAT0 ランキングがカオス
384名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:31:16.86ID:wzfNAW9Z0 俺個人的にはながやす巧辺りもかなり上位だと思う
385名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:32:01.55ID:DK63q57F0386名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:32:24.97ID:z311qpht0 >>367
それだと手塚治虫の二位が説明つかない
それだと手塚治虫の二位が説明つかない
387名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:33:26.50ID:fYQ4gYLp0 前にも出てるが矢口高雄がNo.1
過去に他のレジェンド級も口を揃えて言ってた
過去に他のレジェンド級も口を揃えて言ってた
388名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:34:32.98ID:0V+Iv05V0 ボイスノートとかいうサイトって回答したらポイントが貰えるみたいじゃん
どうせポイント目当てで漫画をほとんど読まない女が知ってる漫画家を答えただけだろ
どうせポイント目当てで漫画をほとんど読まない女が知ってる漫画家を答えただけだろ
389名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:34:49.84ID:LgKlDOBE0 尾田は無いだろ。。。あんな見辛い漫画珍しいレベルじゃんw
誰が見方で誰が敵かキックしてんのかパンチしてんのか見当が付かない
誰が見方で誰が敵かキックしてんのかパンチしてんのか見当が付かない
390名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:36:02.71ID:mzeMed6m0 なんで鳥山明ないの
尾田ってどういうこと
尾田ってどういうこと
391名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:36:20.57ID:/4AuiRBN0 初めてみやまさだみを見たときは変な顔描くなぁって思った
392名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:38:45.24ID:F1q0UCMS0 ストーリー関係なく画力だけなら原哲夫や三浦建太郎だと思うんだが、画を受け入れやすいというのも重要なんかな
393名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:39:26.67ID:F9u1U4YR0 想像してたランキングと真逆で引いた
394名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:40:36.26ID:USyooEot0 織田て
画力って何かね。
歌唱力とかと一緒で主観だよな。
画力って何かね。
歌唱力とかと一緒で主観だよな。
395名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:41:19.64ID:/4AuiRBN0 額に入れてたくさん飾りたいなと思ったのはつげ義春
396名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:43:40.02ID:Del9cCLK0 描き込み過ぎワンピースベルセルク
スカスカ過ぎブリーチ
スカスカ過ぎブリーチ
397名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:45:19.79ID:iqJ1smSt0398名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:45:23.89ID:czdgYfg10 鳥山明の画としてのピークはピッコロとの天下一武道会まで
そしてDr.スランプの頃はマジで凄かった
サイヤ人編以降はヤル気が全く無いしただの手抜き
そしてDr.スランプの頃はマジで凄かった
サイヤ人編以降はヤル気が全く無いしただの手抜き
399名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:46:06.18ID:v0dpGE+f0400名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:46:10.88ID:K+DUHVMy0 北斗の拳の絵は当時衝撃的だったな
401名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:46:30.09ID:09b8jJ3M0 ただの知名度ランキング
402名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:48:28.97ID:MAqLE17H0 尾田くんさぁ
403名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:48:36.78ID:iqJ1smSt0 >>398
鳥山明もある意味編集者の犠牲者
鳥山明もある意味編集者の犠牲者
404名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:48:59.47ID:gOSVMplw0 画力だけで言ったら、坂本眞一が化け物クラスだろう
話の面白さは微妙だけど
話の面白さは微妙だけど
405名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:50:03.95ID:z311qpht0 逆に
「池沢さとし」 と 「中井義則」
「池沢さとし」 と 「中井義則」
406名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:50:33.53ID:HSr8K81r0407名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:50:45.27ID:uM/cXwWo0408名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:51:06.56ID:NTRBu6zD0 どういう集計方法でこの結果が出たんだ?
選択肢の中から選ばせたりしてないか?
選択肢の中から選ばせたりしてないか?
409名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:51:08.24ID:KWtWe99M0 ttps://twitter.com/mienokei/status/1458081048550649862?t=97j1PxSW6OZpz9ydwXER2w&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
410名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:51:27.93ID:mEMEaaXe0 いちおう漫画描いてるし、安彦良和
あとは、鳥山明、大友克洋、北条司
あとは、鳥山明、大友克洋、北条司
411名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:53:48.32ID:JGxDlqLC0 素人がプロの腕を評価するランキングなんて知名度や好みの問題なのにマジになってるやつはなんなの
412名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:55:33.98ID:YdsmgWV90 1位 萩原一至
2位 幸村誠
3位 小畑健
マンガはやっぱキャラ描いてナンボだから。
2位 幸村誠
3位 小畑健
マンガはやっぱキャラ描いてナンボだから。
413名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:56:13.57ID:p+zUx0yj0 >>411
画力()とは一体なんなのか
画力()とは一体なんなのか
414名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:57:17.74ID:b5d64+950 OH!グレイト!は?
415名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:57:48.48ID:BZEBOmRB0 武内直子の書く顔は顔面センター地獄のミサワとか言われてるしアニメ作画がいいだけ
416名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 15:59:06.60ID:Xp3ZewLB0417名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:01:17.05ID:USyooEot0 >>339
北条司は入っているかと思ったが30代以下の女性だから難しいのかも。
連載中だったり最近アニメ化されていたらまた違ったかも知れん。
ただ本人曰く「女性の顔は掻き分けていない」らしいから
そのあたり見透かされた?
北条司は入っているかと思ったが30代以下の女性だから難しいのかも。
連載中だったり最近アニメ化されていたらまた違ったかも知れん。
ただ本人曰く「女性の顔は掻き分けていない」らしいから
そのあたり見透かされた?
418名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:02:40.25ID:oFi67UnA0 30代以下の女が評価する画力 笑 画力で青山コナンは有り得ないわ 画力といえば水木しげる
419名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:06:36.49ID:MVEXRH9e0 週刊連載が進みながら画力が上がっていったのはまつもと泉を置いて他にないと思うが、30代女に評価するのは無理だな
420名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:06:39.12ID:otkBLT8J0 女がアンケート答えるとテーマ無視して自分の好きなもん答えるよな
421名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:07:36.22ID:Z4OzkeF/0422 ◆FANTA666Rg
2022/04/12(火) 16:08:21.64 鳥山明の画力の最高到達点は
ナッパ・ベジータ戦かな
ナッパ・ベジータ戦かな
423名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:08:24.89ID:ItDT2zsp0 何でや?藤子不二雄だろ?
424名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:09:25.10ID:LOpr9MUD0 昭和期の女性漫画家なら川崎三枝子を推したい
平成以降は主にレディースコミックで連載することが多くなったので知名度は高くないが、女が苦手にしている機械や武器の絵がかなり上手い
ちょっと池上遼一に似ているところもある
平成以降は主にレディースコミックで連載することが多くなったので知名度は高くないが、女が苦手にしている機械や武器の絵がかなり上手い
ちょっと池上遼一に似ているところもある
425名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:09:57.90ID:UJTdCcVv0 村田はもっとだいぶ上だろ
426名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:10:05.90ID:ItDT2zsp0 蛭子能収もヘタウマで味のある絵を描いてる
427名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:10:06.47ID:d5s7h36t0 画力と言われると、男は外形的な技術を、女は内面的な描写力まで追求する気がするしてる感じがする今回のランキング
恋愛やセックスに似てるかも
恋愛やセックスに似てるかも
428名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:10:38.82ID:jmPO/3EyO 漫勉やジャンプ流観てて異次元の上手さと早さを持ち合わせてたのは安彦良和だったな
アタリ線もネームもなくいきなり描き始めてほぼ下書きが出来上がる
しかも元アニメーターだけあって早い
やっぱ量描かないと上手くならねぇんだなと実感させられる
アタリ線もネームもなくいきなり描き始めてほぼ下書きが出来上がる
しかも元アニメーターだけあって早い
やっぱ量描かないと上手くならねぇんだなと実感させられる
429名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:10:45.12ID:d5s7h36t0 >>421
レイアースはほぼ同時期だっけか
レイアースはほぼ同時期だっけか
430名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:10:56.94ID:p+zUx0yj0 >>415
鬼滅とかもそうだよ、原作なんて下手すぎて見られたもんじゃない
鬼滅とかもそうだよ、原作なんて下手すぎて見られたもんじゃない
431名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:11:15.45ID:d5s7h36t0432名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:12:40.37ID:kJ8/hN6R0 あだち充じゃないのかよ
433名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:14:06.90ID:7kch0ikN0 >>1
これ回答者の半分くらいは原作読んでないだろ…
これ回答者の半分くらいは原作読んでないだろ…
434名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:14:31.39ID:bY3rnmUw0 浅田、小畑、田島のうちの1人しか入ってないなんて。
435 ◆FANTA666Rg
2022/04/12(火) 16:14:39.65 まあ、ドラゴンボールをリアルタイムで見られなかった奴は超絶負け犬だよな
436名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:14:53.71ID:YdsmgWV90 >>419
河合克敏
河合克敏
437名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:16:21.44ID:0MBydlBO0 票数が少な過ぎて同順位ばかりになってるじゃねーか
438名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:17:07.93ID:Bbl81hyj0 北条司
439名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:17:22.78ID:jcUE579Z0 原哲夫がいない
440名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:18:11.21ID:wmoqhTbZ0 1位がおかしいから4まで伸びてるんでしょ?わかります
441名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:18:23.32ID:jmPO/3EyO442名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:21:14.15ID:dlsvw5o00 漫画の画力って難しいよね、絵はうまいのになんか動いてる感じがしないとかもあるし
443名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:21:27.10ID:cj8xu62i0 鬼滅の作者答えてるやつってアニメ版の絵も漫画家が描いてると勘違いしてるようなアホだよな…?
本気で画力ある漫画家で真っ先にあの作者の名前出してるならやべえわ
本気で画力ある漫画家で真っ先にあの作者の名前出してるならやべえわ
444名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:22:57.38ID:WNTH2mXq0 >>4
フェアリーテイルの悪口はそこまでだ
フェアリーテイルの悪口はそこまでだ
445名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:23:38.38ID:4OiPybo30 >>442
あずみの小山ゆうとかね
あずみの小山ゆうとかね
446名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:24:34.04ID:Y9VxJjxC0 絵が上手いって最初に認識したのは森薫だなぁ
それ以前でも今思えば絵が上手い人はいっぱい居たけど森薫は個人的に衝撃だった
それ以前でも今思えば絵が上手い人はいっぱい居たけど森薫は個人的に衝撃だった
447名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:24:51.63ID:L1Qepxnl0448名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:25:37.16ID:0Z9180DX0 漫画の絵として上手いのはゴツボマサルだな
大御所なら高橋留美子とかあだち充も挙がっていいと思う
みんな同じ顔とか言う奴いるけど、漫画の絵が上手いってのはああいうのだよ
大友克洋とか井上雄彦とかはなんか違う
作品としては凄いけど絵はちょっとね
漫画っていうより学校でいい点つけてもらえる絵って感じ
大御所なら高橋留美子とかあだち充も挙がっていいと思う
みんな同じ顔とか言う奴いるけど、漫画の絵が上手いってのはああいうのだよ
大友克洋とか井上雄彦とかはなんか違う
作品としては凄いけど絵はちょっとね
漫画っていうより学校でいい点つけてもらえる絵って感じ
449名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:25:58.87ID:QD/l7rDF0450名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:27:58.25ID:TgWe3ySI0 誰も得しないランキング
451名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:27:59.35ID:CyNdiCMY0452名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:28:24.74ID:dxtI7UJV0453名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:28:41.11ID:USyooEot0454名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:29:12.35ID:iqJ1smSt0 >>449
この真円フリーハンドで描いてんの?
この真円フリーハンドで描いてんの?
455名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:30:33.97ID:jcUE579Z0 池上遼一もいない
456名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:30:38.75ID:YdsmgWV90 >>448
じゃあ、手塚治虫でいいじゃん
じゃあ、手塚治虫でいいじゃん
457名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:31:16.45ID:qgi7LFbC0 >>422
いやチビ悟空とブルマの二人旅してるところが最高峰
いやチビ悟空とブルマの二人旅してるところが最高峰
458名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:32:22.28ID:gymIgZIt0 >>48
絵画教室に通ったんだってね
絵画教室に通ったんだってね
459名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:35:03.12ID:hNJB1TSg0 森薫
星野之宣
星野之宣
460名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:37:03.14ID:nUyCduxN0 尾田栄一郎って下手じゃん
461名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:37:41.24ID:9htg/t3W0 昭和の漫画は雑な絵だったな
462名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:37:43.39ID:iaoLoSNG0 >>442
怒られそうだがSLAM DUNK時の井上がその印象だったわ
怒られそうだがSLAM DUNK時の井上がその印象だったわ
463名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:37:43.73ID:YdsmgWV90 >>457
いやいや3回目の天下一武道会で背が伸びた孫悟空の躍動が最強。
いやいや3回目の天下一武道会で背が伸びた孫悟空の躍動が最強。
464名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:37:56.43ID:k3DdSbLf0 1位がありえない
465名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:38:33.39ID:k3DdSbLf0 第8位:諫山創
えっ
ギャグ?
えっ
ギャグ?
466名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:38:53.81ID:qgi7LFbC0 手塚治虫の描くサイコパスは本当に感情が無い異質な感じでブルッとくる
467名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:39:12.62ID:YR8qID6+0 イノサンの作者
468名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:39:24.84ID:R5+cdZOk0 画力だけで言ったら萩原一至だろ
469名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:39:53.72ID:4X8CNvj80 ソース読まないで女叩きをする男を浮き彫りにするスレ
470名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:40:10.34ID:X5fzF+3V0471名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:40:22.45ID:nSk006qO0 鳥山、大友、村田かなぁ
472名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:40:41.68ID:45qXyg8N0 30代以下の女性が手塚治虫に触れる機会はそんなにないと思うんだが
また設定ガバガバの作文を書いてしまったか
また設定ガバガバの作文を書いてしまったか
473名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:40:53.29ID:X5fzF+3V0 鬼滅の女作者なんか下手すぎてアニメ前に打ち切り寸前だった気がするんだけど
474名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:41:08.18ID:45qXyg8N0 >>35
これ
これ
475名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:42:13.51ID:qgi7LFbC0476名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:43:54.61ID:MvbjQr280 15位より下1票、14位2票、11位3票、8位4票、6位5票だろ、下の順位が不自然に被り過ぎてる、10票取れば1位を狙えるクソランキング
477名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:44:31.84ID:+t29xpqS0 村田雄介
大暮維人
うーんあと誰だろ井上雄彦?
大暮維人
うーんあと誰だろ井上雄彦?
478名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:46:22.79ID:iqJ1smSt0479名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:46:29.40ID:FYW6OjQb0 >>1
画力だけで見たら尾田、芥見、吾峠、堀越より久保が下ってありえなくない?w
画力だけで見たら尾田、芥見、吾峠、堀越より久保が下ってありえなくない?w
480名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:47:23.15ID:z5D893sc0 諫山に画力?
アニメでようやく戦闘で何やってるのか理解できたぞ
アニメでようやく戦闘で何やってるのか理解できたぞ
481名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:48:43.75ID:Z4OzkeF/0482名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:49:45.32ID:bkBrXelm0 >>3
小学校の理科の教科書見直せ
小学校の理科の教科書見直せ
483名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:50:00.77ID:YdsmgWV90484名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:50:57.32ID:2QMf/hLm0 北条司だろ
485名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:51:01.13ID:nODAmcCh0 みやすのんきだろ
486名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:51:55.18ID:YdsmgWV90487名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:52:42.30ID:Ekzouxt+0 星野之宣は?
488名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:54:59.25ID:qmSXWo1A0 手塚治虫は「マンガの絵とはこういうもの」という基準の創設者なので
憲法の適法性を問うみたいな感じでどうにも話がかみ合わない
憲法の適法性を問うみたいな感じでどうにも話がかみ合わない
489名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:55:05.97ID:GvWX3ES50 吾峠呼世晴は
下手下手言われながらも同時に
空間認識が
優れているという評価もある。
下手下手言われながらも同時に
空間認識が
優れているという評価もある。
490名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:56:11.44ID:YdsmgWV90 鬼滅は絵が下手というより古臭い。
一周回って新しいのかもしれんが。
昭和に活躍したベテランが頑張ってるのかと思ったわ。
一周回って新しいのかもしれんが。
昭和に活躍したベテランが頑張ってるのかと思ったわ。
491名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:57:13.07ID:VMIByCRN0 漫画太郎
492名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:57:15.60ID:ob0HyV3K0 小畑、井上、村田
納得できるのはここまでで他はえっ?でしかない
納得できるのはここまでで他はえっ?でしかない
493名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:57:29.13ID:LYOD2XE70 一位はどうせ有名どころで鳥山明だろ、
と思ってスレ開いたら笑
そりゃ有名ではあるが
と思ってスレ開いたら笑
そりゃ有名ではあるが
494名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:57:34.61ID:MtbRN10l0495名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:57:36.11ID:Ryl9h1Ff0 谷村ひとし
496名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:58:12.83ID:qgi7LFbC0 >>483
ストーリーじゃなくて鳥山の絵の話しなんだが
ストーリーじゃなくて鳥山の絵の話しなんだが
497名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:59:13.74ID:YdsmgWV90 >>488
言い得て妙だが、憲法だって改正は必要だよ。
言い得て妙だが、憲法だって改正は必要だよ。
498名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 16:59:58.15ID:8KKsAQ0Q0 全員昆虫描いてみろよ
499名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:00:46.15ID:YdsmgWV90500名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:00:58.92ID:umYJ62+T0 なんで少女漫画家や女性漫画家ずらっとやないの?
501名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:02:53.74ID:0Z9180DX0502 ◆FANTA666Rg
2022/04/12(火) 17:02:59.56 ナッパ・ベジータ戦の絵は
丸みと鋭角的な線のバランス
軽さと肉感のバランスがニュートラルで
絵としての総合的なバランスが素晴らしかった
個人的にはブルー将軍編らへんの細くて軽い絵が好きなんだけど
丸みと鋭角的な線のバランス
軽さと肉感のバランスがニュートラルで
絵としての総合的なバランスが素晴らしかった
個人的にはブルー将軍編らへんの細くて軽い絵が好きなんだけど
503名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:03:06.98ID:60nevaim0 水木しげるだわ
水木しげる展行ってびっくりした
水木しげる展行ってびっくりした
504名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:05:33.25ID:znh3yS9h0 芥見とかも入っちゃうのかよw
505名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:05:45.32ID:71UqmGf20 >>111
ドラゴンボール放送終わってから10年も経ってないぞ
ドラゴンボール放送終わってから10年も経ってないぞ
506名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:06:30.17ID:L0JmFILV0 冨樫は落書きレベルなんだから下手
507名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:08:39.95ID:FABpLLkZ0508名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:08:44.94ID:0Z9180DX0 あと発狂する奴もいるかもしれんが
小林よしのりは上手いぜ?
ちゃんと漫画の絵でちゃんと上手い
あれだけ書ける作家はそういないと思う
小林よしのりは上手いぜ?
ちゃんと漫画の絵でちゃんと上手い
あれだけ書ける作家はそういないと思う
509名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:09:08.47ID:SRap4xHI0 久世蘭
510名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:09:18.62ID:kTVIU5vZ0 >>503
あの背景は水木というよりアシの仕事
あの背景は水木というよりアシの仕事
511名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:11:04.05ID:wk3f+Os+0512名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:14:14.25ID:eveKzSzn0 花とゆめは成人男性に人気あるような気がする
513名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:17:56.85ID:WFMDT0X80 尾田が画力ある・・・?
は?
女さん視力ヤバいな
つうかデッサン狂った絵とか好きだよな、女さん
少女マンガの影響か?
は?
女さん視力ヤバいな
つうかデッサン狂った絵とか好きだよな、女さん
少女マンガの影響か?
514名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:18:10.10ID:d5s7h36t0 >>512
男だけどパタリロとかシニカル・ヒステリー・アワーとか読んでた
男だけどパタリロとかシニカル・ヒステリー・アワーとか読んでた
515名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:20:13.80ID:urbza+/u0 まぁ画力は別として、
0から画風を生み出した手塚治虫はすごいよな
0から画風を生み出した手塚治虫はすごいよな
516名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:20:24.50ID:x7AMOFui0 うまいとは違うが、藤田和日郎と村枝賢一の味方側のキャラがゲラゲラ笑いながら敵ぶっ殺すような狂気溢れる絵が好きだわ
517名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:20:47.89ID:huzWMV+W0518名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:20:51.92ID:0JA9XvZs0 イノサン孤高の人の人
519名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:20:57.76ID:E0rcmXs90 上手くないとは思わんが30代以下女性が選ぶとは思えん作家が多すぎる
520名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:22:02.86ID:9oLK9Vv+0 ダンダダンの作者とか良い
521名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:23:44.67ID:YdsmgWV90 だいたい30代以下という変な表現やめろや。
40歳以下でええやろ。
厳密さを求めるなら、40歳未満でええ。
40歳以下でええやろ。
厳密さを求めるなら、40歳未満でええ。
522名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:26:28.98ID:3jt8KgwQ0 センスがないから書き込んでんだよ尾田
523名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:28:01.31ID:yyLvUOrx0 画集を買ったのは清水玲子だけだなー
524名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:33:56.69ID:S7mqH/T40 ただの人気投票だろ
525名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:34:17.44ID:d9kGClbK0 森薫が入っていないのはおかしい
526名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:35:07.49ID:UnHRL1XK0 カオス先生は?
527名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:35:35.82ID:gfXfCskd0 >>1
は?1位が納得出来ないんだけどwwまたステマかよ
いい加減にしろよwwwwwww
構図もデッサンも色も普通で漫画だからまあ許されているのに
なんか高値でカラーの複製販売していたよね
編集がなぜかでしゃばってなんかまるで自分がアーティストみたいに語ってたけど
今の編集部ってああいう感じなの?
は?1位が納得出来ないんだけどwwまたステマかよ
いい加減にしろよwwwwwww
構図もデッサンも色も普通で漫画だからまあ許されているのに
なんか高値でカラーの複製販売していたよね
編集がなぜかでしゃばってなんかまるで自分がアーティストみたいに語ってたけど
今の編集部ってああいう感じなの?
528名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:40:59.56ID:j9Y49d9B0 http://blog.livedoor.jp/emperorsokuhou/archives/1007577840.html
サンデー作家による震災復興支援マンガ
サンデー作家が思い思いのキャラを描こうとしていたら島本が
「お前らの昔のキャラは、お前らの中でまだ生きてんのか!?」
とさんざん作家を煽り、結果的にほとんどの作家が自分の昔のキャラを描いてきた所、
煽った島本本人だけが009の003を描いてきて、藤田和日郎に電話でガチギレされたという…
サンデー作家による震災復興支援マンガ
サンデー作家が思い思いのキャラを描こうとしていたら島本が
「お前らの昔のキャラは、お前らの中でまだ生きてんのか!?」
とさんざん作家を煽り、結果的にほとんどの作家が自分の昔のキャラを描いてきた所、
煽った島本本人だけが009の003を描いてきて、藤田和日郎に電話でガチギレされたという…
529名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:41:59.73ID:Sq5UEPjQ0 進撃作者は画力と言うよりコマ割や画面構成力じゃないか?
画力があるというのは水木しげるとか伊藤潤二とかだと思う
画力があるというのは水木しげるとか伊藤潤二とかだと思う
530名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:42:20.84ID:j9Y49d9B0531名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:42:43.35ID:vXyVjCyv0 いや尾田に画力って…
ただの人気漫画家ランキングだろこれ
ただの人気漫画家ランキングだろこれ
532名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:44:29.01ID:gfXfCskd0 ランキングに箔をつけるために取ってつけた手塚治虫
1位の人が気分が良くなるため&公正さのアリバイ工作的に加えた進撃、鬼滅、呪術の作者
追い抜くのは絶対にありえないのではなから除外された鳥山明
1位の人が気分が良くなるため&公正さのアリバイ工作的に加えた進撃、鬼滅、呪術の作者
追い抜くのは絶対にありえないのではなから除外された鳥山明
533名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:44:47.40ID:lTWkI/AF0 自分の昔の画風に戻ることは難しいけど、他人のキャラを他人の画風でかけるうちはまだ大丈夫
どんなキャラでも自分の画風でしか描けなくなったらヤバいかも
どんなキャラでも自分の画風でしか描けなくなったらヤバいかも
534名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:45:43.40ID:/YTqVlCJ0 鬼滅、呪術作家がいるのになぜ東リべ作家がいないのか
535名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:47:46.19ID:uSyWSEFaO 単純な画力で言ったら村田雄介先生とかの方が尾田先生より確実に上じゃないの
なぜ錚々たる絵上手漫画家を押さえて尾田先生がトップなのか謎だわ
なぜ錚々たる絵上手漫画家を押さえて尾田先生がトップなのか謎だわ
536名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:48:14.21ID:PMLqwa4A0 >>532
長嶋茂雄、ジャイアント馬場みたいなポジか
長嶋茂雄、ジャイアント馬場みたいなポジか
537名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:48:34.30ID:GUDvImkL0538名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:50:08.88ID:/YTqVlCJ0 手塚治虫は、アドルフに告ぐとか人間ども集まれとか鳥人大系とかが好き
どろろや陽だまりの樹とかもアニメ化されてるし、基本的に極端なハズレはないイメージ
どろろや陽だまりの樹とかもアニメ化されてるし、基本的に極端なハズレはないイメージ
539名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:51:13.42ID:OBAHaVRg0 藤子不二雄を画力のF、アイデアのAとして有名だったんだよね
540名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:53:20.61ID:BTvUzcL80 絶対アニメだけ見て「うまいな〜」って名前あげてるやつが多いと思う
541名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:53:39.75ID:4EF7uGf00542名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:55:43.88ID:IwApodyR0 >>529
担当に0から教え込まれたんだっけ
担当に0から教え込まれたんだっけ
543名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:57:08.38ID:YdsmgWV90544名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:57:20.41ID:PMLqwa4A0 >>541
昔ならすぐパクられてたな
昔ならすぐパクられてたな
545名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:58:15.25ID:PMLqwa4A0 >>543
猿は仇名であってありゃ人だろう笑
猿は仇名であってありゃ人だろう笑
546名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:58:54.18ID:GpmACMGP0547名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 17:59:24.48ID:/YTqVlCJ0 藤子不二雄Aは基本的に実経験をアイデアにするタイプだったよね
548名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:02:31.21ID:4EF7uGf00549名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:02:39.75ID:X5fzF+3V0 >>486
結局ただの好き嫌いじゃん
結局ただの好き嫌いじゃん
550名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:04:13.05ID:Z3q/nNfW0 >>1
漫画キチから言わせてもらうと、孤高の人の作家、スラムダンクの作家、ベルセルクの作家、ワンパンマン描いてる人、ウイングマンの作家、ヒカルの碁描いてる人、AKIRAの大友、鳥山明、がパッと頭に浮かぶ。
あと個人的に、稲中卓球部描いてる人の女性がエロすぎる。
漫画キチから言わせてもらうと、孤高の人の作家、スラムダンクの作家、ベルセルクの作家、ワンパンマン描いてる人、ウイングマンの作家、ヒカルの碁描いてる人、AKIRAの大友、鳥山明、がパッと頭に浮かぶ。
あと個人的に、稲中卓球部描いてる人の女性がエロすぎる。
551名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:06:43.23ID:eRwEDLwz0 女性の方が絵描き多いし平均的にも女性の方が上手くて色彩感覚にも優れてるけど、ずば抜けて画力があるのは男が多い気がするけど何故だろうな
552名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:08:08.44ID:W+VPL2Qv0 >>551
気のせいだからだろ
気のせいだからだろ
553名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:08:22.54ID:YdsmgWV90554名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:12:11.31ID:7e7axmzA0 手塚治虫とか矢沢あいとか
お前ら30代じゃないだろ(´・ω・`)
お前ら30代じゃないだろ(´・ω・`)
555名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:12:13.72ID:4k6fQ4IP0556名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:13:09.08ID:PMLqwa4A0557名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:14:30.36ID:zF6Ep3aW0 漫☆画太郎まだー
558名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:15:23.16ID:4k6fQ4IP0559名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:17:46.60ID:IT3HlOQu0560名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:19:31.07ID:l5sMJJ+Y0 >>548
笑うセールスマンとかブラック商会変奇郎とか、社交的なAの内面の暗黒面かもな
笑うセールスマンとかブラック商会変奇郎とか、社交的なAの内面の暗黒面かもな
561名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:21:36.51ID:syGtT3pu0 >>1見なくても鳥山明って分かる
562名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:22:16.67ID:nzKNGUJT0563名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:23:17.74ID:7JwCKOmO0 >>559
つーか普通にサイン攻めにあって嫌だろうなあ
つーか普通にサイン攻めにあって嫌だろうなあ
564名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:23:22.07ID:09UDbwql0 >>458
絵画教室どころか、美術系の専門学校で若い学生とともに、イラストの基礎を学び直した。
絵画教室どころか、美術系の専門学校で若い学生とともに、イラストの基礎を学び直した。
565名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:23:22.18ID:OBAHaVRg0566名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:23:46.26ID:YdsmgWV90 >>562
ゴムゴムの実うまいな。本家超えた。
ゴムゴムの実うまいな。本家超えた。
567名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:24:07.02ID:nGfEZrUN0 曽ヶ端健治がなんで入ってないんだよ
568名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:25:10.33ID:IT3HlOQu0 >>550
釣りキチ三平の矢口高雄を忘れてはいけない。アクション性の低いクッソ地味な魚釣りのシーンをめっちゃ派手に生き生きと表現している。
大自然のダイナミックな構図の取り方といい、これほど絵で魅せてくれる漫画家もいないぞ。
釣りキチ三平の矢口高雄を忘れてはいけない。アクション性の低いクッソ地味な魚釣りのシーンをめっちゃ派手に生き生きと表現している。
大自然のダイナミックな構図の取り方といい、これほど絵で魅せてくれる漫画家もいないぞ。
569名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:26:22.75ID:DjPpjM8C0 漫画家の画力ならエロ漫画家も考えていかないとなあ
570名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:29:36.92ID:uSyWSEFaO571名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:30:28.15ID:YdsmgWV90572名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:31:40.93ID:/M7L/9KW0 ながやす巧
573名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:34:39.10ID:OIwYR19K0574名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:38:27.54ID:q8cLF2vB0 >>515
元ネタはディズニー映画だよ
曲線で越えてるが
ていうか手塚はもともと写実的な絵がバチクソ上手くて、医大生時代に彼の描いた臓器の絵が講義で使われてたくらいヤバい奴
そこから漫画に映画的なカメラワークや動きをもたらして革命を起こした頭おかしいレベルの天才
元ネタはディズニー映画だよ
曲線で越えてるが
ていうか手塚はもともと写実的な絵がバチクソ上手くて、医大生時代に彼の描いた臓器の絵が講義で使われてたくらいヤバい奴
そこから漫画に映画的なカメラワークや動きをもたらして革命を起こした頭おかしいレベルの天才
575名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:40:16.04ID:PTNfk3Dv0 >>574
そう聞くとホントにレオナルド・ダ・ヴィンチレベルよな
そう聞くとホントにレオナルド・ダ・ヴィンチレベルよな
576名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:41:01.10ID:UYd5iNJk0 画力とは一体何なんだろう…
577名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:41:26.59ID:jPgwGCn50 藤子とか手塚はうまいけど、漫画道具やら印刷の技術とか何もかも古すぎるんで
戦前生まれの人は別カテゴリーにするべきやろ
ペレとかベーブルースとかと同じで現代の作家とは比べようがない
戦前生まれの人は別カテゴリーにするべきやろ
ペレとかベーブルースとかと同じで現代の作家とは比べようがない
578名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:41:30.50ID:jKt87t8R0 これはおかしい
民度が低いな
民度が低いな
579名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:41:50.36ID:kQLC+SP+0 >>569
デスラバの作者のカイ智弘先生が好き
デスラバの作者のカイ智弘先生が好き
580名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:42:14.72ID:7v0HLURc0 ごとうげ
wwwwww
wwwwww
581名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:43:15.91ID:q8cLF2vB0582名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:44:02.64ID:7v0HLURc0 チェンソーの藤本とか
珍遊記の画太郎の絵が上手いとかいう変なやつがいるからな
珍遊記の画太郎の絵が上手いとかいう変なやつがいるからな
583名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:44:13.60ID:FY9tAdLa0584名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:44:40.94ID:+UROPKq50 白土三平
水木しげる
つげ義春
矢口高雄
このあたりだろうね
水木しげる
つげ義春
矢口高雄
このあたりだろうね
585名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:45:29.63ID:JF+5jGn20586名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:45:31.33ID:1E8CaK1w0 かどたひろしが無いとかありえんわ
587名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:45:32.04ID:GHDCKOSx0 滅茶苦茶すぎるな
思い浮かんだ漫画家の名前をだしただけだな
思い浮かんだ漫画家の名前をだしただけだな
588名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:46:46.77ID:7v0HLURc0 >>577
最新鋭の製作環境がありながらゴミみたいな絵を商業誌に載せてる今のジャンプ作家たちは恥を知ってほしい
最新鋭の製作環境がありながらゴミみたいな絵を商業誌に載せてる今のジャンプ作家たちは恥を知ってほしい
589名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:46:50.00ID:jPgwGCn50 エロ漫画はトレースしまくってそうだから保留やな
ネット警察もさすがに追いきれないだろうし
最近はスクリーントーンとか描写ソフトの技術があがってデッサン下手な人でも
妙にリアリティのある絵が描けるようになってきた。嘘喰いの人とかデッサン微妙だけど
完成画は迫力ある。ただそれをうまいといっていいかは分からない。
ネット警察もさすがに追いきれないだろうし
最近はスクリーントーンとか描写ソフトの技術があがってデッサン下手な人でも
妙にリアリティのある絵が描けるようになってきた。嘘喰いの人とかデッサン微妙だけど
完成画は迫力ある。ただそれをうまいといっていいかは分からない。
590名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:46:53.51ID:SathT3zq0591名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:46:56.66ID:/oj9DwjA0 ★4だって
ほんま漫画好きなんやね
ほんま漫画好きなんやね
592名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:47:03.57ID:NE1F1vTW0593名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:47:04.14ID:09UDbwql0 シナリオの巧みさも加味すると、最近では乃木坂太郎一択かな?
594名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:47:20.61ID:R0RfxYRx0 >>1
鴨川つばめが入ってないので無いわ
鴨川つばめが入ってないので無いわ
595名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:48:58.59ID:RKJmTl5/0 人気投票じゃん。
596名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:50:02.87ID:Rue9Yrkx0 ええ、、、?漫画家知らんの?マジで、、
大友克洋
谷口ジロー
ながやす巧
鶴田謙二
大友克洋
谷口ジロー
ながやす巧
鶴田謙二
597名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:50:16.73ID:JF+5jGn20598名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:51:08.59ID:8fgrnylY0599名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:51:11.68ID:lxCzpamT0 なんと孫六の奴
600名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:51:18.84ID:BnkU8dqb0 こんなの尾田1位の時点で解散案件
601名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:51:32.24ID:p/h3CRlz0 鳥山明入ってないとかありえん
個人的には森山絵凪っていう漫画家のカラーイラストが美し過ぎる
男性女性どっちなんだろう
個人的には森山絵凪っていう漫画家のカラーイラストが美し過ぎる
男性女性どっちなんだろう
602名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:52:34.72ID:7v0HLURc0 今はいないけどベルセルクの三浦健太郎が入ってない
603名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:52:50.45ID:8piH/rho0604名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:53:05.93ID:09UDbwql0605名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:53:57.46ID:7v0HLURc0 吾峠とか芥見とかタイザン5とかバカにしてるのか
606名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:54:19.37ID:5Eme9nvX0 殴り書きみたいなポンコツ漫画に画力とかねーよ
607名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:54:49.78ID:JLgRkFD20 劇画系は入らないのか
608名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:54:55.67ID:wv3b6pC00 30代以下の女性だから石ノ森や原哲夫がいないのは解るけど鳥山もいないの?
609名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:56:00.61ID:P2b7u94p0 尾田は独特な絵ってだけで画力があるってほどの漫画家とは思わんな
610名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:56:28.03ID:7v0HLURc0611名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:57:11.96ID:JF+5jGn20 鳥山明は、あいつに描きたいものを描かせるとクッソつまらんから、強引に描けるものをかかせた
と言っていたのは、鳥山明の初代担当で現白泉社顧問の鳥嶋和彦氏
と言っていたのは、鳥山明の初代担当で現白泉社顧問の鳥嶋和彦氏
612名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:57:53.07ID:7v0HLURc0613名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 18:59:49.85ID:accVr2uJ0 サラッと描いてて巧い弘兼憲史とかは入らないよな
漫画家からの評価は高い
漫画家からの評価は高い
614名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:00:19.91ID:7v0HLURc0 吾峠上手いとかいってるやつは鬼滅の上弦壱や無惨の時の悲惨なほど下手くそな作画をみていってるのか
615名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:00:21.58ID:09UDbwql0 >>57
遅レスだけど、幸村誠は『ヴィンランド・サガ』のアフタヌーン移籍が画力アップのきっかけになった感がある。
遅レスだけど、幸村誠は『ヴィンランド・サガ』のアフタヌーン移籍が画力アップのきっかけになった感がある。
616名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:00:51.43ID:JF+5jGn20 尾田のパクリの真島ヒロのが上手くなってしまったな
617名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:02:01.45ID:WmQP14kJ0 矢口高雄さん1択やわ
618名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:02:28.24ID:mmRmKhZ50 スレタイだけ見て30代以下女性って割に中々渋いチョイスだな、と思ったら1位見て訳分からんくなった
619名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:02:39.89ID:7v0HLURc0 >>616
あれこそ尾田がまともに描いてた頃の画風を継承してる
あれこそ尾田がまともに描いてた頃の画風を継承してる
620名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:02:48.06ID:qgi7LFbC0621名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:03:16.54ID:1E8CaK1w0 >>616
真島ヒロって田中宏のパクリちゃうん?
真島ヒロって田中宏のパクリちゃうん?
622名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:04:18.99ID:09UDbwql0 >>616
真島ヒロは画力より仕事の速さと要領の良さを評価したい。
真島ヒロは画力より仕事の速さと要領の良さを評価したい。
623名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:04:23.20ID:xJwt+JBe0 こういうのって自分が描いたことあるかどうかで全然変わる、楽器とかもいっしょ
624名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:04:49.83ID:p8WCMJwK0 >>39
ハイタッチしようず
ハイタッチしようず
625名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:04:55.78ID:Wjx6rzLz0 俺も
原哲夫さん
矢口高雄さん
村上もとかさん
原哲夫さん
矢口高雄さん
村上もとかさん
626名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:05:54.54ID:vS03HF8T0627名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:06:28.89ID:UYd5iNJk0628名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:07:47.57ID:1MfCiBNs0 スイーツまんさんに聞くのが間違い。去年の大晦日くらいに漫画家が選ぶ漫画やっててウイングマンの桂が
出てたけど、鳥山のメカデザインとかを絶賛してたな。あと燃えよペンの作者がいつものように熱く語ってたが忘れた
出てたけど、鳥山のメカデザインとかを絶賛してたな。あと燃えよペンの作者がいつものように熱く語ってたが忘れた
629名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:08:28.48ID:7v0HLURc0630名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:09:34.22ID:qgi7LFbC0 鳥山、大友オシが如何に多いかわかるスレ
40歳以上のおっさん限定のアンケートにしろよ
40歳以上のおっさん限定のアンケートにしろよ
631名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:10:06.98ID:yAc2Ev1k0632名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:10:12.04ID:YJkiwg2H0 手塚治虫も鳥山明も子供っぽい小学生みたいな絵だろ、ストーリーは凄いんだろうけど
633名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:10:37.80ID:axFXXP8F0 尾田の女キャラってボンッキュッボン!の量産型な身体ばかりじゃないか
鬼滅は映画アニメのみ見て漫画読んでないんだろうな
鬼滅は映画アニメのみ見て漫画読んでないんだろうな
634名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:12:00.00ID:LCNv9ePo0635名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:13:17.19ID:7v0HLURc0 >>633
鬼滅の漫画もかなり売れたんだけど買っただけで読んでないのかな
鬼滅の漫画もかなり売れたんだけど買っただけで読んでないのかな
636名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:17:50.72ID:ZTlgxv4l0 >>517
少女漫画だと内田善美とかか
少女漫画だと内田善美とかか
637名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:19:09.23ID:1FOgCtAc0 同率順位がこれだけいるってことはアンケートに答えたヤツは数十人とかなんだろうな
638名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:21:19.79ID:VqiUtzJd0 ねとらぼw
639名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:21:57.14ID:09UDbwql0 >>634
その件は初耳だけど、らしさがあるエピソードだw
その件は初耳だけど、らしさがあるエピソードだw
640名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:22:19.34ID:8fgrnylY0 >>631
桂が怖い話したん?
桂が怖い話したん?
641名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:23:49.48ID:z0nB+ZER0 これまた尾田に忖度したランキングだろ
これ思い出したわ
初動は阻止したのも悪あがき
最終的に1冊あたりの売上で鬼滅はワンピ余裕で超えちゃったけど
https://i.imgur.com/CjOmtr2.jpg
https://i.imgur.com/TuRTkgA.jpg
これ思い出したわ
初動は阻止したのも悪あがき
最終的に1冊あたりの売上で鬼滅はワンピ余裕で超えちゃったけど
https://i.imgur.com/CjOmtr2.jpg
https://i.imgur.com/TuRTkgA.jpg
642名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:27:05.08ID:EWpBtAyW0 画太郎が地味に上手いんだがなぁ
作風がアレだから気付かれ難いけれども
作風がアレだから気付かれ難いけれども
643名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:27:36.19ID:rXzRjp0D0 尾田の画集とか売れてんの知らないだろお前ら
ああいう想像力掻き立てる一枚絵は誰でも描けるもんじゃないぞ
連載は見づらいがカラーはすごいと思う
ああいう想像力掻き立てる一枚絵は誰でも描けるもんじゃないぞ
連載は見づらいがカラーはすごいと思う
644名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:28:22.24ID:L6dv50Bu0645名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:31:57.61ID:z0nB+ZER0 >>3
小学生の時に本人が描いた描いた昆虫の絵でも見たら
小学生の時に本人が描いた描いた昆虫の絵でも見たら
646名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:32:38.42ID:tpBvwPni0 ヒラコー
野田サトル
森薫
野田サトル
森薫
647名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:33:09.10ID:LniYP8ln0 画太郎はホントかウソかは知らんがスタジオジブリのアニメーター目指してたらしいし、それゆえに描こうと思えば何でも描けるのが強みなんだよな
チャンピオンで連載してた頃にバキの格闘シーンの動きとかコマ割りとかそのままにいつもの画太郎絵で動かしてたのは本気で天才だと思ったわ
チャンピオンで連載してた頃にバキの格闘シーンの動きとかコマ割りとかそのままにいつもの画太郎絵で動かしてたのは本気で天才だと思ったわ
648名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:36:34.05ID:L6dv50Bu0 >>642
画太郎は顔だけ上手い。
画太郎は顔だけ上手い。
649名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:37:20.45ID:+QD+VIFZ0 ワンピースで絵力て・・・
650名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:37:52.71ID:JF+5jGn20 >>648
古塔つみ「顔だけしか描けない人っているよね」
古塔つみ「顔だけしか描けない人っているよね」
651名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:37:56.44ID:F3F8YG0g0 手塚治虫に画力があるとは初めて聞くな
652名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:37:58.95ID:Ub/y4OFC0 窪之内英策より上手い漫画家っていないと思う
https://i.imgur.com/aSGHFFC.jpg
https://i.imgur.com/aSGHFFC.jpg
653名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:38:51.54ID:7X2JWKLi0 谷村センセ入って無いけど
654名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:38:54.46ID:tzFvPHb60 たぶんここまで高野文子なし
655名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:42:12.18ID:exF4S+GI0 画家の絵なんて一定以上に人気取るもの持ってれば
あとは好きずきなんだから
「◯◯こそ至高」と一人だけ突出して持ち上げたり
誰かを無駄に貶してるのは、単にレスしてるヤツがちょっとおかしい
あとは好きずきなんだから
「◯◯こそ至高」と一人だけ突出して持ち上げたり
誰かを無駄に貶してるのは、単にレスしてるヤツがちょっとおかしい
656名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:43:37.86ID:ZddCrOfU0 尾田選ぶって…
ここ数年のワンピース見てないだろ
ここ数年のワンピース見てないだろ
657名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:44:20.78ID:jWWvq6Jf0 漫画家、しかも大物クラスに対して「画力がある・ない」というのも凄いな
658名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:45:33.32ID:uQFt4/yo0 画力なら
原哲夫
萩原
北条
では
原哲夫
萩原
北条
では
659名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:46:51.68ID:exF4S+GI0660名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:47:04.26ID:iqJ1smSt0 NHK
661名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:48:34.73ID:6NUE+f9u0 ゆでたまごや水木しげるが入ってないのはおかしい
662名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:49:00.90ID:z3Mia2H80 尾田はあんだけわけわからんデザインしたキャラクターを、どんな角度からでも殴られたり吹っ飛んだりしたとこも、全部描き分けられるってさすがプロ漫画家だなとも思う
663名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:49:47.23ID:8O2G+5Tk0 知ってる名前挙げただけじゃね
664名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:51:09.02ID:jPgwGCn50 >>643
カラーのセンスは良いけど下書きのデッサン力はせいぜいちょっとうまいぐらいでは。
尾田ならヒロアカの作者のほうが全然うまい。
というかヒロアカの作者は人物描写だけなら鳥山並にうまいな。
ワクワク感のない鳥山といってもいいレベル。
カラーのセンスは良いけど下書きのデッサン力はせいぜいちょっとうまいぐらいでは。
尾田ならヒロアカの作者のほうが全然うまい。
というかヒロアカの作者は人物描写だけなら鳥山並にうまいな。
ワクワク感のない鳥山といってもいいレベル。
665名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:52:06.17ID:QzDY2WVF0 30代以下で矢沢あいとか清水玲子出てくるか?
666名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:52:51.31ID:z3Mia2H80 >>665
東京リベンジャーズの人気キャラが矢沢あい好きなとこから来てるかも…
東京リベンジャーズの人気キャラが矢沢あい好きなとこから来てるかも…
667名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:54:07.19ID:iqJ1smSt0 >>664
ワクワク感のない鳥山といったらカツのないカツサンドみたいやないか
ワクワク感のない鳥山といったらカツのないカツサンドみたいやないか
668名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:54:29.15ID:1Ukn2CzP0 ワンピースはキャラの目が死んでるよな
個人的にはアイシールドやワンパンマンの人かな
個人的にはアイシールドやワンパンマンの人かな
669名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:55:19.51ID:VKUyZS940 村田は漫画家と言うよりイラストレーター寄りかな
670名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:56:43.34ID:iqJ1smSt0 赤塚不二夫めちゃイケメンやなw
671名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:56:47.80ID:k+nooNFG0 何で鳥山明が出てこない?
672名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:57:55.00ID:0Gkmt6BQ0 わけわからん
673名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 19:59:28.38ID:F53Ih3P90674名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:01:08.94ID:D8QqGcvn0 石森章太郎
675名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:02:51.55ID:ZsgDMjCo0 プロに聞けば?
鳥山明がダントツになるから面白くないか
鳥山明がダントツになるから面白くないか
676名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:07:23.51ID:Edi3c2aq0 何で諫山やCLAMPが入っていて鳥山とか三浦建太郎がいないんだよ!
と思ったら30以下の女か…
と思ったら30以下の女か…
677名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:08:10.47ID:vS03HF8T0678名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:09:48.18ID:4oquN46E0 矢口高雄は、情景描写の緻密さと美しさもさることながら、手塚治虫と白土三平の影響を受けたコマ割りやキャラクターの動きまで、総合的な画力が凄い
トビラの書も、まるで書家のよう
トビラの書も、まるで書家のよう
679名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:10:51.68ID:p/h3CRlz0680名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:11:55.03ID:4LH3VFel0 鳥山と村田はちょっと次元が違う
681名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:13:09.02ID:x5dn0UZx0 ブッチギリの1位が三浦建太郎さんですね。わかります
682名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:15:00.43ID:gfXfCskd0683名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:16:13.68ID:aL8PqHDt0 皆川亮二。
最近見ないなー。
最近見ないなー。
684名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:18:07.03ID:jsRK790o0 尾田が画力ある?????
685名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:18:18.41ID:vS03HF8T0 小林まこともかなりの上級者だな
686名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:20:22.25ID:gfXfCskd0 >>641
もう漫画業界の朝日、毎日新聞みたいだよなワンピース
もう漫画業界の朝日、毎日新聞みたいだよなワンピース
687名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:22:13.48ID:4S1R+bCW0 小林まことは相当うまいよな
688名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:23:26.00ID:HT7anVrA0 昔、松本あきらと名乗っていた頃の松本零士の戦争漫画は群を抜いて上手だったけどなあ
今だったら吉原昌宏だな
今だったら吉原昌宏だな
689名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:24:00.14ID:gfXfCskd0690名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:28:06.67ID:SLCZfzVt0 15年前くらい漫画書いてた友人に昔一番うまい漫画家は?と聞いたら尾田って答えたよ。あのイラストは天才じゃないと無理って。
691名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:30:55.17ID:jjiPYO+h0 手塚治虫に入れられるなら、手塚が激しく対抗心を燃やした水木しげるにも入れろよ無能
あと
第6位:吾峠呼世晴
ふざけてんのか?
あと
第6位:吾峠呼世晴
ふざけてんのか?
692名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:35:26.91ID:ogiviYdP0 アップルシード4巻の頃の士郎政宗
693名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:37:14.28ID:cr9jlO1D0 鬼滅や呪術のが入ってるのは笑うとこなんか
694名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:38:28.67ID:wVYGhnbV0 諫山だと…?
いや迫力あって好きだけどもさあ
いや迫力あって好きだけどもさあ
695名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:38:28.89ID:+0JXk74/0696名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:39:32.56ID:7uemBEAn0 手塚治虫が上手いという状況がまずおかしいわけだが?
697名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:40:53.86ID:ZTlgxv4l0698名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:42:22.35ID:s92+mFO80699名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:42:42.41ID:wVYGhnbV0 清水玲子かーw
あの人キャリア長いのに人物の描き分け全く出来ないんだよなあ
美形が1つしか描けない
まあ下手ではないけどね
あの人キャリア長いのに人物の描き分け全く出来ないんだよなあ
美形が1つしか描けない
まあ下手ではないけどね
700名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:44:48.53ID:1dMecNk80 時積恵美之
701名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:45:25.53ID:gfXfCskd0 >>697
アンパンマンは漫画連載なんかしていないけど何言ってんだ?
アンパンマンは漫画連載なんかしていないけど何言ってんだ?
702名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:49:30.06ID:kvyeJU4K0 尾田くんは漫画の見にくさで玄人ウケ悪いけど一枚イラストは流石にうまいと思う
週間ペースであの密度は異常過ぎ
週間ペースであの密度は異常過ぎ
703名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:53:12.23ID:J+ndCiP10 尾田くんさあ・・・
704名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:53:58.25ID:O2NXdm3J0 画力の定義によるでしょ
自分はゴールデンカムイの人がすごいと思うわ
自分はゴールデンカムイの人がすごいと思うわ
705名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:55:10.19ID:ZTlgxv4l0 >>701
現在進行形で放送されていて日用品や玩具類も売られてたら原作者の名前が知られるのは漫画家に限定されるってこと?
現在進行形で放送されていて日用品や玩具類も売られてたら原作者の名前が知られるのは漫画家に限定されるってこと?
706名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 20:56:42.22ID:y3a811QC0 近年の女性向けだと「ぼくの輪廻」の絵がめちゃめちゃ上手いと思った
707名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:00:12.87ID:H8IESrzh0 若い女だと藤本タツキとか言ってそうなのに不思議だなぁ
708名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:00:48.39ID:mRYagy0N0 ジャン・ジロー
709名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:02:17.82ID:mRYagy0N0710名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:04:55.01ID:TLRSb9oh0711名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:05:29.98ID:H5APqeko0 30代以下の女が選ぶんだったらもっと聞いたこともない少女漫画描いてるヤツらのオンパレードになると思うんだが…
オレが甘かったな、いろんな意味で
オレが甘かったな、いろんな意味で
712名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:05:48.19ID:iPaYE7hN0 手塚の画力はガチだぞ小学生の時の昆虫のスケッチがほぼ写真
マンガの絵=画力ではないからな
藤子Fも模写するとわかるが人体構造を完全に理解したうえでデフォルメしてる
しかし30代以下の女性というのは胡散臭い
マンガの絵=画力ではないからな
藤子Fも模写するとわかるが人体構造を完全に理解したうえでデフォルメしてる
しかし30代以下の女性というのは胡散臭い
713名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:09:05.56ID:wVYGhnbV0 少女漫画好きなんかは細い線の画を上手いと言って
ダイナミックな強弱つけると汚いとか言ったりするからな
ダイナミックな強弱つけると汚いとか言ったりするからな
714名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:16:22.32ID:b2lz8dzp0715名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:17:26.00ID:U5iJlK8Y0 あんな汚い読みたくなくなるごちゃごちゃ絵が今は上手いと言われるんだ…
時代についていけないや
時代についていけないや
716名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:20:19.11ID:kFXg0z4O0717名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:24:26.03ID:JPpywsgF0718名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:27:34.16ID:3IQy8Oyy0 まあ安彦ですよ
何でも描けて上手い
何でも描けて上手い
719名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:29:32.98ID:jyywmJXf0 武内直子が14位に入るんならアシほとんど使わないで描いてたひかわきょうこを入れてくれよ…
720名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:29:42.11ID:Wp9TV3NH0 今のジャンプの代表がワンピースや鬼滅なら平成初期から画力大幅劣化してんじゃないかと思っちゃう
721名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:36:29.65ID:TeC4hxN50 漫勉の安彦良和は凄かったな
722名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:37:25.85ID:/5pmxzmX0 8位にワロタ
画力最悪なのにメガヒットした作者ランキングならダントツで一位だろうな
画力最悪なのにメガヒットした作者ランキングならダントツで一位だろうな
723名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:37:26.71ID:30M4rZai0 大暮がいないって信じられんな
女には理解できないのかね
女には理解できないのかね
724名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:37:52.49ID:AjAZ56iR0 どう考えても鳥山明が1位だろ
725名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:41:21.37ID:MBcE2hXy0 女の書くストーリーは第三者視点が薄いから、まともに考えるとツッコミどころ満載
726名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:43:04.99ID:fSdYlZGs0727名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:46:07.77ID:bjTm6izQ0 ここまで納得できないランキングないわあ
728名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:46:41.75ID:W+VPL2Qv0 >>722
それは鬼滅の作者だろ
それは鬼滅の作者だろ
729名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:53:43.68ID:QgQFD9Hz0 >>1
楳図かずおが入ってないとか
楳図かずおが入ってないとか
730名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:54:45.69ID:gfXfCskd0731名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:58:22.90ID:3IQy8Oyy0 若手ならレビウスの中田春彌
女性にもウケそうな絵だと思う
女性にもウケそうな絵だと思う
732名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 21:58:40.58ID:kFXg0z4O0733名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:00:33.00ID:/rtNYlJH0 里中満智子はどうしたんだ?
734名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:02:53.16ID:OOb/c6ZA0 鳥山明は4位にちゃんと入ってるんだけどスレ立て人が鳥山信者を釣るために意図的に省いたな
735名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:04:47.24ID:nhaZHqft0 >>294
アシスタントがな
アシスタントがな
736名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:06:12.36ID:v6WXtsak0 いかに30代女が漫画を読んでいないか
漫画離れが進行しているか
白痴化が進んでいるか
漫画離れが進行しているか
白痴化が進んでいるか
737名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:08:16.65ID:QGFK9ldr0 なんで漫画離れが進んだら白痴化なんだ?
738名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:10:14.67ID:JUo+pQg60 小畑健巧いとは思うんだけどちょっと違うかな
739名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:11:52.11ID:vCtbcH8P0 衝撃の1位に草
ランキング系の記事は本当にクソばっかだな
ランキング系の記事は本当にクソばっかだな
740名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:13:05.02ID:gfXfCskd0741名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:15:53.46ID:gmGyf8UI0 全く役に立たないランキングだな
画力の意味教えてから集計しなよ
画力の意味教えてから集計しなよ
742名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:16:07.45ID:gmGyf8UI0 と思ったらいつものねとらぼか
しょーもねーな
しょーもねーな
743名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:16:58.12ID:ls93c1PC0 鬼滅とか進撃の巨人とかありえんだろ
漫画読んでない層にアンケートすることの無意味さ
漫画読んでない層にアンケートすることの無意味さ
744名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:17:02.99ID:924yhg/80 >>740
納得できないからステマとか頭悪っ!wwwww
納得できないからステマとか頭悪っ!wwwww
745名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:17:36.92ID:ImpaAMCV0 ワンピース見てないんだが尾田って奴は大友克洋より上手いのか?
746名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:19:32.85ID:/4AuiRBN0 がんばれ元気は今だとヤバい用語がいっぱい
747名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:20:28.84ID:UqvDPa6R0 >>689
この論理で言うなら、ワンピースなんてドラゴンボールよりはるかに商品売られてるわけだから、商品数の差でワンピースが上に来るのは当たり前なんだよなあ
この論理で言うなら、ワンピースなんてドラゴンボールよりはるかに商品売られてるわけだから、商品数の差でワンピースが上に来るのは当たり前なんだよなあ
748名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:22:16.08ID:fdsS80ez0 手塚治虫は仕事量が人間離れしてるだけであって画力自体は当時の劇画作家より特別優れてるものでもないのでは?
749名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:24:42.53ID:+uX4etyH0 小畑健は納得だが尾田は解せぬ
いちご100の河下水希とBASTARDの萩原一至も画力高いと思うけど入ってないな
いちご100の河下水希とBASTARDの萩原一至も画力高いと思うけど入ってないな
750名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:28:10.59ID:uOPRqgke0 >>748
限られた時間、限られた体力、限られた集中力を沢山の作品に振り分けなきゃいけなかったとしたら、一つ一つは散漫になっちゃっても仕方ないかもなあ
限られた時間、限られた体力、限られた集中力を沢山の作品に振り分けなきゃいけなかったとしたら、一つ一つは散漫になっちゃっても仕方ないかもなあ
751名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:31:50.05ID:W+VPL2Qv0 女が選んでるのに少女漫画家がほとんどいなくて男作家ばかりとか下手な奴がちらほらいるとか不自然すぎる
炎上させたいのがミエミエ
炎上させたいのがミエミエ
752名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:34:40.47ID:vXyVjCyv0 30代以下女さん「画力?よくわからないけどワンピースって一番?人気なんだよね?じゃあワンピースの作者さんに一票で」
753名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:37:23.52ID:z2qa6C1x0 武内直子はセーラームーン初期の頃までは丁寧だったけど
何年かして久々に見たらすっげー雑な絵に変わってた記憶
何年かして久々に見たらすっげー雑な絵に変わってた記憶
754名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:38:51.22ID:2gkA3mkX0 >>753
アナログだと年齢的なものが出やすいから
アナログだと年齢的なものが出やすいから
755名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:50:58.12ID:eRwEDLwz0756名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 22:51:09.77ID:xWaj9aqP0 例として縦長の枠に人を描けと言われたら、鳥山や井上に限らずちゃんとした漫画家は普通の人間をバランスよく描ける。
尾田はそのあたりの基礎技術がないから、身体の一部を変に膨らますなどして、枠に収まるよう帳尻合わせしないといけない。
普通の骨格の人間のみを描く事を条件で作品を作れと言われた、すぐ下手である事が露呈する、
尾田はそのあたりの基礎技術がないから、身体の一部を変に膨らますなどして、枠に収まるよう帳尻合わせしないといけない。
普通の骨格の人間のみを描く事を条件で作品を作れと言われた、すぐ下手である事が露呈する、
757名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:02:12.38ID:eRwEDLwz0758名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:10:37.11ID:nUyCduxN0 昔のヤングジャンプで女の裸をいやらしく描く作家誰だっけ?
759名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:11:44.03ID:28644GtZ0 >>758
いっぱい居すぎるやろ
いっぱい居すぎるやろ
760名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:13:07.87ID:eRwEDLwz0 30代以下女さん「画力?よくわからないけど鬼滅って一番?人気なんだよね?じゃあ鬼滅の作者さんに一票で」
本来こうなるはずなんだよ
そうじゃないってことは変な力が働いてるんだよ
尾田くんやっちまったね
本来こうなるはずなんだよ
そうじゃないってことは変な力が働いてるんだよ
尾田くんやっちまったね
761名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:16:40.10ID:4k6fQ4IP0 >>755
鬼滅なんか更年期障害のババアか情弱オヤジしか見てないぞ
鬼滅なんか更年期障害のババアか情弱オヤジしか見てないぞ
762名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:16:50.31ID:L25JxPmt0 安彦良和
763名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:18:50.38ID:eRwEDLwz0764名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:20:11.87ID:UZ7nxtgK0 尾田は無いやろw
765名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:20:15.30ID:Ey06mPQG0 漫画という媒体なら鳥山が最強じゃないの
766名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:22:01.97ID:PMLqwa4A0 >>794
30代以下なら一番知名度と人気あるのってコナンだろ
30代以下なら一番知名度と人気あるのってコナンだろ
767名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:22:23.10ID:eRwEDLwz0 単なる知名度ランキングというなら「吾峠呼世晴」ならまだ納得できたんだけどね
これは知名度ランキングでさえないよ
30代以下女に尾田くんがここまで大人気とは思えない
おっさんおばさんならともかくね
これは知名度ランキングでさえないよ
30代以下女に尾田くんがここまで大人気とは思えない
おっさんおばさんならともかくね
768名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:24:05.95ID:eRwEDLwz0 吾峠呼世晴は今の若者にとって昔でいう鳥山明みたいな存在みたいだよ
漫画における神様みたいな存在になってるって知ってた?
漫画における神様みたいな存在になってるって知ってた?
769名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:24:38.21ID:PMLqwa4A0 >>767
人気ランキングじゃなくて画力ランキングでしょ?
人気ランキングじゃなくて画力ランキングでしょ?
770名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:25:45.32ID:eRwEDLwz0771名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:26:57.00ID:eRwEDLwz0 それとも>>769はこれが画力ランキングに見えるの?
お前にはこれが実質どんな基準で選ばれたランキングに見える?
お前にはこれが実質どんな基準で選ばれたランキングに見える?
772名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:31:10.13ID:/4AuiRBN0 画力より表現力が高いほうが好きだな
773名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:33:32.64ID:U/il9uxo0 手塚治虫は、ボールを投げてる絵がムチャクチャってのを最近見たな
774名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:34:47.22ID:/rtNYlJH0 ああ、よくわかんないけどワンピース描いた人とか?て適当回答にそれじゃああの作者ですねて編集者が名前を当てはめただけでしょ
775名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:35:17.48ID:PMLqwa4A0776名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:37:24.18ID:Cbyn1qXY0 芥見そこそこ長く連載やってる割に画力上がるどころ雑になって下がってるぞ
777名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:42:58.17ID:PsqnevRb0 どんな角度からも描けてさらに写真では出せないいろんな感情乗っけてくる動きが描ける人が絵を描いてる人間から見た上手い人
778名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:43:10.89ID:ki0aQPn50 熊倉裕一は入っていてほしかった
779名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:43:39.06ID:eRwEDLwz0 尾○くんの圧力おそろしかーw
780名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:43:49.16ID:/rtNYlJH0781名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:49:56.37ID:urlssuQs0 一位は大友だと思ってた
あと森薫、九井諒子あたり
あと森薫、九井諒子あたり
782名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:52:34.73ID:PMLqwa4A0783名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:53:20.26ID:xV3f5du00 あれ? ワンパンマン描いてる人入ってないじゃん
784名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:53:51.51ID:hbrgPv3/0785名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 23:53:58.01ID:W+VPL2Qv0786名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 00:15:36.86ID:EJdyHOMW0 そもそもこういうランキングで男ばっかり選ばれるのが不自然なんよな
男が選ぶならともかく
男が選ぶならともかく
787名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 00:16:37.23ID:YSf0F5Mz0 水木しげる
池上遼一
大友克洋
池上遼一
大友克洋
788名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 00:17:10.77ID:dyl8SubI0 大暮維人ととんがり帽子のアトリエの人
絵はめっちゃ上手いけど話は…
絵はめっちゃ上手いけど話は…
789名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 00:18:37.84ID:dhGR6de80 画力と話が両立してる漫画家って、意外といないかも…
790名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 00:50:39.80ID:xofqCszJ0791名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 00:53:03.58ID:ueY97AW90 尾田栄一郎は西野さんを上手くしたみたいな感じだよな
西野さんが影響受けたんだろうけど
西野さんが影響受けたんだろうけど
792名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 00:55:42.62ID:AbbXJ39c0 き、鬼滅?タコピー??
ちょっと笑ってしまったぞ
画力とはなんぞや
ちょっと笑ってしまったぞ
画力とはなんぞや
793名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 00:57:24.85ID:B13jzV6M0 十六夜清心先生
ナンバーワンやろ
ナンバーワンやろ
794名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 01:05:28.98ID:ufIdQ1ur0 画力で手塚治虫2位は草
久保低すぎだし三浦建太郎入ってないとかゴミランキングにもほどがある
久保低すぎだし三浦建太郎入ってないとかゴミランキングにもほどがある
795名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 01:06:32.13ID:m618xPq10 まだやってんのか
ドラゴボおじはしつこいな
ドラゴボおじはしつこいな
796名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 01:06:53.04ID:ufIdQ1ur0797名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 01:11:39.00ID:5uE0lGnj0 >>795
ならワンピガールズの方がマシだってのか
ならワンピガールズの方がマシだってのか
798名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 01:18:13.45ID:RaCtxyIv0 江口寿史も入れてやれよ
799名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 01:19:14.32ID:LZhSXVOw0 2位に鳥山ならこんな荒れなかったのに
デフォルメの天才だひ
デフォルメの天才だひ
800名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 01:20:51.80ID:15CqcsqR0 アラフォーのおっさん(俺)が選ぶとこの辺だ
加藤伸吉
五十嵐大介
ながやす巧
加藤伸吉
五十嵐大介
ながやす巧
801名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 01:25:31.54ID:GZVWRIWg0 ブリーチの人じゃね?
あとドラゴンボールのギニュー戦隊のポーズは俺からしたら芸術だ
あとドラゴンボールのギニュー戦隊のポーズは俺からしたら芸術だ
802名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 01:29:37.95ID:AKedUKtg0 >>798
あいつは白いワニにヤられすぎて、筆が異様に遅いイラストレーターに堕ち果てたから
あいつは白いワニにヤられすぎて、筆が異様に遅いイラストレーターに堕ち果てたから
803名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 01:30:42.46ID:Y6bNUEgD0 >>279
でも学歴コンプレックスあったみたいね
でも学歴コンプレックスあったみたいね
804名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 01:33:19.73ID:6Q2SNuMU0 原哲夫が入ってないとかおかしくね?
805名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 01:33:20.86ID:l64nj19o0 画力だと原哲夫とか北条司とかじゃないの?
806名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 01:33:33.55ID:/Lvxn7F70 画力で言うなら鳥山明だろ?と思ったけどランクインもしないのか
まじで寂しい疲れきる前までは本当に絵も漫画も上手い作家なのに
まじで寂しい疲れきる前までは本当に絵も漫画も上手い作家なのに
807名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 01:33:38.29ID:LZhSXVOw0 江口は絵にこだわりすぎて筆が遅くなって何回も飛ばして週刊無理になったんだっけか。
漫画家の画力ってスピードとのトレードオフみたいなとこあるしな
漫画家の画力ってスピードとのトレードオフみたいなとこあるしな
808名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 01:36:35.17ID:gRWm30CE0 ってか鳥山明が入ってなくても疑いを持たないオッサンやばいぞw
809名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 01:37:49.89ID:4prcAuwB0 絵だけならどう考えても村田雄介だと思う
早くて上手いってなるとBoichiじゃないかな
早くて上手いってなるとBoichiじゃないかな
810名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 01:39:36.38ID:i+p6kVPM0 桂正和にはお世話になりました
811名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 01:42:33.00ID:6Q2SNuMU0 やっぱり女はアホなんだなと思えるランキングだな
好きな漫画と画力が高い漫画の区別がついてない。
鬼滅が原哲夫より上手いと思うならマジで眼科行け。
好きな漫画と画力が高い漫画の区別がついてない。
鬼滅が原哲夫より上手いと思うならマジで眼科行け。
812名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 01:48:45.69ID:UlIs7FQu0813名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 02:01:36.00ID:1/WLUFjH0 毎回単なる知名度ランキングになるじゃん
814名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 02:01:59.15ID:Qx+cviRC0 つの丸は?
815名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 02:03:23.18ID:mLmW9C+70 諌山先生は絵は下手と思うけどね…
怪獣8号の先生は上手い
怪獣8号の先生は上手い
816名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 02:21:35.79ID:1UCZm4qq0 1位は鳥山明だと思ったら入ってなくて驚いたがド下手な鬼滅コナン武内直子が入ってるのを見てヤラセランキングだと気付いた
817名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 02:26:27.23ID:1UCZm4qq0 次やったらスパイファミリーが上位に入ってるんだろうな尾田が1位のまま
818名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 02:29:03.93ID:5uE0lGnj0 ヤラセなら鬼滅が1位じゃないとおかしいだろ
819名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 02:30:25.34ID:5uE0lGnj0 集英社が金になるのは何か考えろ
820名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 02:32:51.37ID:X7WdoIKi0 尾田くん1位w本当にバカなんだなまんは
821名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 02:38:28.46ID:qK+acxnx0 進撃の下手クソがランクインしてる時点でゴミクズやなw
822名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 02:42:27.33ID:EJdyHOMW0 ヤラセというかマジで若い女さんは適当にワンピ作者が上手いんだろうと思ってるだけ
でもまあヤラセというパターンもあるかな?
集英社にとって一番金になるのは鬼滅だけど、いくらなんでもあれを1位でごり押すのはワンピ以上に無理があるからこの順位と
でもまあヤラセというパターンもあるかな?
集英社にとって一番金になるのは鬼滅だけど、いくらなんでもあれを1位でごり押すのはワンピ以上に無理があるからこの順位と
823名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 02:51:13.00ID:KrQZJ1y20 最近は漫画の地位がまた落ちたなと思う
商業的過ぎることと、それに連動して量が多すぎて
気軽に読めないので教養として身に付けにくい
環境の変化も大きい、漫画の副産物として知識が身に付き
勉強になったのだが、今はスマホで多くの情報が入手できるので
漫画への依存度が下がった
例として、かつては格闘漫画から格闘技を、
料理漫画から料理を、学ぶきっかけが得られたのだが
今では漫画を飛ばして最初から格闘家や調理のサイトを見れば
済むのである
漫画読んでいるとバカになると言ったものだが
相対的には現代のほうがバカになりやすいのかも知れない
商業的過ぎることと、それに連動して量が多すぎて
気軽に読めないので教養として身に付けにくい
環境の変化も大きい、漫画の副産物として知識が身に付き
勉強になったのだが、今はスマホで多くの情報が入手できるので
漫画への依存度が下がった
例として、かつては格闘漫画から格闘技を、
料理漫画から料理を、学ぶきっかけが得られたのだが
今では漫画を飛ばして最初から格闘家や調理のサイトを見れば
済むのである
漫画読んでいるとバカになると言ったものだが
相対的には現代のほうがバカになりやすいのかも知れない
824名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 02:51:47.00ID:KrQZJ1y20825名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 02:54:22.21ID:hHCtpmbi0 手塚治虫はそんな上手くないよな
まあパイオニアだし別格だとは思うけど
まあパイオニアだし別格だとは思うけど
826名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 02:57:49.73ID:taLpM1Bz0 ごちゃごちゃしたすげー見づらい画の尾田くんが一位て
ねーわー
ねーわー
827名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 03:01:10.17ID:B6LgQY+o0 小畑健って誰
828名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 03:01:54.00ID:1UCZm4qq0 >>822
ワンピースが若い女に人気があると本気で思ってんの?
ワンピースが若い女に人気があると本気で思ってんの?
829名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 03:11:01.20ID:Z95MSSdQ0 ただの知名度投票。
なんの意味もないね。
なんの意味もないね。
830名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 03:12:20.77ID:iVub/6Bg0 >>98
矢口高雄先生の描く岩魚や鮎が美味そうでな
矢口高雄先生の描く岩魚や鮎が美味そうでな
831名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 03:18:44.82ID:Xn56OVJk0 食戟のソーマの作画をやってた人は?
832名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 03:20:32.65ID:CvsRd0qx0 手塚はコマ割や構図を平面から立体表現にした先駆者。
画力があると言う部分とは違うだろ。
画力があると言う部分とは違うだろ。
833名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 03:23:57.28ID:iVub/6Bg0834名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 03:24:48.15ID:QSdB4bJs0 尾田の数段階上位互換の鳥山明が入ってないってどういう事?
835名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 03:31:18.66ID:UjOY2JZn0 >>827
デスノートの作画
デスノートの作画
836名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 03:37:06.94ID:xykXvNkG0 富樫が仕事しなさすぎて漫画家と認識されなくなったw
蟻編のネテロ会長の技、でかいゴンの絵は魂しか感じない
蟻編のネテロ会長の技、でかいゴンの絵は魂しか感じない
837名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 03:39:59.42ID:xykXvNkG0838名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 03:50:45.78ID:xykXvNkG0 >>17
画太郎先生の絵は定期的に見たくなる
画太郎先生の絵は定期的に見たくなる
839名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 04:09:02.53ID:huplsWWC0 聞いた事もないアンケートサイトwの集計が一般の意見として語られる異常さよ
マンガなんか読まない層に聞いても意味ないだろ
マンガなんか読まない層に聞いても意味ないだろ
840名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 04:10:54.06ID:7bl4O2VH0 これはアンケートとったやつが悪いわ
今のマンガは作者とアシスタントの分業だからなあ
本人がどこまで描いてるかは不明
それにしても尾田は無いわ
今のマンガは作者とアシスタントの分業だからなあ
本人がどこまで描いてるかは不明
それにしても尾田は無いわ
841名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 04:17:41.01ID:i/FRawlx0 原哲夫がないのはおかしい
抜ける女を描ける奴こそ画力神
抜ける女を描ける奴こそ画力神
842名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 04:27:58.86ID:EkwNUNe30 割りとリアル寄りな漫画好きな俺
井上雄彦
森田まさのり
三浦建太郎
井上雄彦
森田まさのり
三浦建太郎
843名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 04:42:01.73ID:qwxkX0Gk0 >第1位:尾田栄一郎
ただの知名度ランキングとしか……
ただの知名度ランキングとしか……
844名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 04:44:26.31ID:NggbXKIN0 現実
日本最大級の電子書籍サイト
コミックシーモア人気ランキング
1位 SPY×FAMILY
14位 ワンピース
日本最大級の電子書籍サイト
コミックシーモア人気ランキング
1位 SPY×FAMILY
14位 ワンピース
845名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 04:50:42.15ID:1N9ysk1i0 知ってる漫画家ランキングじゃないの
846名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 04:55:50.19ID:LdEc7jVD0 >1のミスで 第4位:鳥山明が抜けてる
847名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 05:01:11.33ID:B4MB0tEE0 一条ゆかり先生は!?
848名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 05:04:14.79ID:4lMNxSOn0 小畑健だろうなあと思ってスレをひらくまでもなかった
というか手塚?ってなって1位が誰かまったく創造できなかった
そして尾田?となってしまった
画力ってなんだろう
というか手塚?ってなって1位が誰かまったく創造できなかった
そして尾田?となってしまった
画力ってなんだろう
849名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 05:09:09.80ID:lpKpkAlD0 4位が2個ないとランキング的におかしいと思ったら鳥山明を意図的に抜いたのか
850名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 05:09:50.72ID:HxUGbHh70 手塚は上手いだろ
851名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 05:24:53.45ID:qQCAdi3P0852名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 05:38:54.53ID:B6LgQY+o0853名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 05:49:28.54ID:mWrBQ3uD0 岡田斗司夫が鳥山明の画力を語るYouTubeが面白かった
854名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 05:55:31.84ID:YtnyQeiM0855名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 06:16:55.19ID:3p7qoLvS0 遊人
856名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 06:29:45.51ID:ufIdQ1ur0857名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 06:43:08.73ID:q1IoO46k0 尾田君に投票してるのは絶対に男のファン
女はあのキャラデザ嫌い
デスノとかブリーチとかリボーンとかが大好き
女はあのキャラデザ嫌い
デスノとかブリーチとかリボーンとかが大好き
858名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 06:45:51.49ID:2m0bedyp0 愛と誠のながやす巧
一人で一回も落とさずあれを描いたんだから凄い
子連れ狼の小島剛夕
白土三平の弟
犬限定なら高橋よしひろ
一人で一回も落とさずあれを描いたんだから凄い
子連れ狼の小島剛夕
白土三平の弟
犬限定なら高橋よしひろ
859名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 06:46:20.93ID:V0nS4cf20 手塚先生本人でさえ、自分の画力のなさを嘆いていたのに
どうしても、自分のデザインは記号でしかないと
どうしても、自分のデザインは記号でしかないと
860名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 06:53:11.87ID:SMcTOAEe0 お前らハルタ読んでる奴はいないのか?
ハクメイとミコチの一枚絵マジで凄いのに
ハクメイとミコチの一枚絵マジで凄いのに
861名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 06:55:07.68ID:2m0bedyp0 >>859
本家の芸術家から手塚はデッサンが出来てないと悪口を言われてショックを受けたからだよ
でもその人は手塚が帰ると、恐ろしい奴が現れたと言ったそうだ
手塚治虫が自分の絵は記号で良いと言ったのは劇画が出てきて、
自分の絵も劇画を取り入れたから
だから背景も全部一覧表があって、アシスタントがその見本を見て書き込むだけ
そんな手塚治虫も劇画家の川崎のぼるはデッサンが出来てないと言うんだから面白い
本家の芸術家から手塚はデッサンが出来てないと悪口を言われてショックを受けたからだよ
でもその人は手塚が帰ると、恐ろしい奴が現れたと言ったそうだ
手塚治虫が自分の絵は記号で良いと言ったのは劇画が出てきて、
自分の絵も劇画を取り入れたから
だから背景も全部一覧表があって、アシスタントがその見本を見て書き込むだけ
そんな手塚治虫も劇画家の川崎のぼるはデッサンが出来てないと言うんだから面白い
862名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 06:56:01.33ID:xM6THQUy0 これ総票数70票くらい?
863名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 07:12:47.12ID:LLWvL3XO0 知ってる漫画家の名前を挙げただけっぽいな
864名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 07:14:06.93ID:HCIG6ADh0 好きな漫画、好きな漫画家のくくりで良かったのでは
画力て
画力て
865名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 07:16:26.69ID:V0nS4cf20 そもそも、ルーブル美術館に漫画が飾られた荒木先生が14位って
866名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 07:23:13.71ID:2m0bedyp0867名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 07:45:57.53ID:JLctv+Kp0 小畑上手かったのデスノートまででバクマンからはもう崩れ始めてたし
なんか裁判教室みたいな打ち切り漫画ではもう酷い画力になってたけど
なんか裁判教室みたいな打ち切り漫画ではもう酷い画力になってたけど
868名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 07:49:05.85ID:0gjGM3Id0 若杉公徳
869名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 07:52:00.50ID:cnNcs22j0 >>91
アカギなんて読み始めはアゴwwwなのに、読み進めるとアカギさんカッコいいってなるもんな
アカギなんて読み始めはアゴwwwなのに、読み進めるとアカギさんカッコいいってなるもんな
870名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 07:52:14.27ID:OQWFn1vZ0871名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 07:52:58.22ID:PVlBxUI/0 >>784
F先生の絵をトレパクして海外のセレブに売って儲けてる詐欺師みたいな奴いるくらいF先生の絵には魅力がある
F先生の絵をトレパクして海外のセレブに売って儲けてる詐欺師みたいな奴いるくらいF先生の絵には魅力がある
872名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 07:58:54.87ID:185B+RWl0873名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 08:01:34.85ID:KrQZJ1y20 >>860
分析的に語るならハンターは静と動で分けると静の漫画だな
動きを止めてくる
そして同時性を表現するのがうまく
特定の一瞬の時間を共有させていくことに長けている
こうした表現はアニメーターにとっては評価はされない
止める事に力点を置いた媒体ではないからだ
たぶん盛り上がるのは二次創作だと思う、素材としては秀逸
分析的に語るならハンターは静と動で分けると静の漫画だな
動きを止めてくる
そして同時性を表現するのがうまく
特定の一瞬の時間を共有させていくことに長けている
こうした表現はアニメーターにとっては評価はされない
止める事に力点を置いた媒体ではないからだ
たぶん盛り上がるのは二次創作だと思う、素材としては秀逸
874名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 08:05:50.97ID:9wSL1wXG0 >>841
ヌケるというか
エロい女を描ける=画力が高い
ってのはあると思う
一般マンガ家よりエロマンガ家のほうが確実に画力水準は高い
女より男のほうが概ね画力が高いのは
そのエロパワーが根源にあると思う
ヌケるというか
エロい女を描ける=画力が高い
ってのはあると思う
一般マンガ家よりエロマンガ家のほうが確実に画力水準は高い
女より男のほうが概ね画力が高いのは
そのエロパワーが根源にあると思う
875名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 08:15:32.16ID:0JU3Tjgu0 原哲夫のように劇画タッチなのに少年誌でヒット作になった例は
他に類を見ないかも知れないね
他に類を見ないかも知れないね
876名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 08:18:37.76ID:V1XVXe4H0 女が選んだって設定なのにランキングに入ってる漫画家が尽く男が選びそうな漫画家…
本当に女が選んだならもっと女向け描いてる女性漫画家が入るだろうに
ランキング記事は大抵忖度と提灯だからヤラセ臭いなぁ
本当に女が選んだならもっと女向け描いてる女性漫画家が入るだろうに
ランキング記事は大抵忖度と提灯だからヤラセ臭いなぁ
877名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 08:19:57.74ID:ShJAg7As0878名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 08:39:25.95ID:15CqcsqR0879名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 08:40:22.66ID:AgzFnRAN0 >>875
男組って知ってる?
男組って知ってる?
880名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 08:48:34.58ID:r6/1+2BG0 そういや池上遼一がないな
画力といえば池上遼一と言う時代もあったな
画力といえば池上遼一と言う時代もあったな
881名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 09:02:34.04ID:AgzFnRAN0 いしかわじゅんが指摘してる様に
池上遼一は動きが描けない
静止画の連続なんだよね
それとコマ割りが下手
目だけのコマで動きを何コマも使ったりする
池上遼一は動きが描けない
静止画の連続なんだよね
それとコマ割りが下手
目だけのコマで動きを何コマも使ったりする
882名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 09:13:38.25ID:9wSL1wXG0 >>876
そもそも「女向け」ってなんだろうな
そもそも「女向け」ってなんだろうな
883名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 09:13:43.76ID:76BCBK5w0 手塚治虫は晩年かなり上達した大友克洋のデッサン力に舌を巻いたかららしい。だから後期作品は構図が多彩になってる。
884名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 09:17:33.11ID:76BCBK5w0 藤子Aは絵はそこそこだが元新聞記者で構成が上手いのでめちゃくちゃサクサク読める。まんが道はピッコマアプリで読める。
885名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 09:20:06.65ID:9wSL1wXG0886名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 09:20:07.92ID:tlOa5w/E0 ほんまに女に聞いたんかw
少年漫画ばかりやん
少年漫画ばかりやん
887名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 09:21:57.25ID:kdWAhXb20 今、代紋テイク2を読んでるけど、渡辺潤の画力が凄いな。
その場面にいるように感じるくらい、伝わる絵だと思う。
その場面にいるように感じるくらい、伝わる絵だと思う。
888名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 09:24:05.58ID:aWxx06yi0 そりゃ好きな漫画は絵も好きだろうから単純に人気の漫画家ランキングになるわな
30代以下ってなると鳥山明作品にあんまり触れてないのかね
30代以下ってなると鳥山明作品にあんまり触れてないのかね
889名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 09:41:18.58ID:iTuGLkv60890名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 09:55:47.64ID:ailHSGS40 小林まことの一枚絵なのに動いてる様に見える躍動感は凄い
891名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 09:59:39.26ID:5mCbRh/80 皇国の守護者の人の漫画の絵はとても魅力的で続きを読みたかった
892名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 10:01:22.77ID:ZM+z4CRI0 >>98
ネジ式の作者とどっちが先だろう
ネジ式の作者とどっちが先だろう
893名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 10:03:09.92ID:aLzBoWp50 >>866
キュビズムならまだしも印象派の画家はわかり易く上手いと思うけど
キュビズムならまだしも印象派の画家はわかり易く上手いと思うけど
894名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 10:04:20.93ID:CIgGCJre0 俺の好きな水木しげるいないと思ったら
回答者30代以下の女性てw
回答者30代以下の女性てw
895名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 10:04:49.70ID:opQHxFvH0 進撃の人がベストテン内に入ってるってどういうことよ
途中からアルミンとヒストリア区別つかなくなったのに
途中からアルミンとヒストリア区別つかなくなったのに
896名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 10:04:50.34ID:ZM+z4CRI0897名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 10:13:17.93ID:EgrMpdt70 今風に解剖学に基づいた絵を描かないからヘタっていうのも違うけどな
あえて描かないのが漫画だったりするから
あえて描かないのが漫画だったりするから
898名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 10:14:56.08ID:76BCBK5w0 >>887
Twitterで作者が他作品の美少女キャラを描いてるのが凄い上手いよ。
Twitterで作者が他作品の美少女キャラを描いてるのが凄い上手いよ。
899名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 10:16:06.42ID:76BCBK5w0 >>874
セックスシーンを描くのでデッサン力がいる。朝起きてAV見ながらデッサンするらしいw
セックスシーンを描くのでデッサン力がいる。朝起きてAV見ながらデッサンするらしいw
900名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 10:22:56.04ID:mPVTQRUS0 スレ開いてすぐ「えー」てなったわ
ワンピース今でも買って読んでるけどゴチャゴチャしててわかりづらい
ワンピース今でも買って読んでるけどゴチャゴチャしててわかりづらい
901名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 10:25:52.35ID:KrQZJ1y20902名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 10:27:11.50ID:KykzkzbE0 スレ検索したけど成田美名子が出てないな
903名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 10:27:41.52ID:KrQZJ1y20904名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 10:30:23.23ID:KrQZJ1y20905名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 10:35:09.49ID:KrQZJ1y20 芸術の話に広げると日本には破壊芸術(バンダルアート)がないから
欧米とは違って来るんだよな
あちらでは芸術作品を壊すのも認められているらしい
壊されるのは壊されるなりと言う事なんだろう
日本でも漫画くらい安価なら仮に破壊されても大丈夫でしょ
また買えばいい
欧米とは違って来るんだよな
あちらでは芸術作品を壊すのも認められているらしい
壊されるのは壊されるなりと言う事なんだろう
日本でも漫画くらい安価なら仮に破壊されても大丈夫でしょ
また買えばいい
906名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 10:40:10.06ID:6lDkqLxD0907名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 11:48:48.89ID:+CX0TdMo0 鳥山明はとよたろうのせいでランク外じゃね?
908名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 11:52:13.63ID:2UKKfT3C0 >>891
原作の遺族が再販も拒絶で絶版した
原作の遺族が再販も拒絶で絶版した
909名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 12:05:32.30ID:KrQZJ1y20 >>906
田園じゃあ微妙すぎてアホと呼ぶにはパワー不足だ
田園じゃあ微妙すぎてアホと呼ぶにはパワー不足だ
910名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 12:10:53.64ID:di333Tjx0 まんさん「えーマンガー?ワンピ好きー!は?画力って何?とりまワンピで(笑)」
911名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 12:21:13.34ID:MjUgO9ia0 >>881
静止画に定評のある池上って事で
静止画に定評のある池上って事で
912名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 12:53:25.75ID:nbUC5gho0 正直エロ漫画家の方が上手い奴多い
913名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 13:54:24.60ID:hUkbzoDX0 おかざき真里好きなんだけど、あんまりメジャーじゃないからランク外やろな
書き込みが凄いのとカラーも綺麗なんだけどね
書き込みが凄いのとカラーも綺麗なんだけどね
914名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 13:59:07.63ID:VaA6CbEU0 鳥山が無いのは逆に
とっくに殿堂入りで投票対象外な感じがあっていいな
とっくに殿堂入りで投票対象外な感じがあっていいな
915名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 13:59:55.97ID:5uE0lGnj0916名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 14:13:37.23ID:28EYVpBW0 >>910
絵が全然描けないのに画力批評する漫画通より、そっちの方が説得力がなんか高そうな気もする
絵が全然描けないのに画力批評する漫画通より、そっちの方が説得力がなんか高そうな気もする
917名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 14:19:11.46ID:aH0b2D/O0918名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 14:21:36.36ID:qOpCP11X0 ワンピースなんかごちゃごちゃしすぎて何がどうなってるのか判別困難な絵なのに
画力1位っておかしいだろ
鳥山明の絵なんか一目瞭然でうますぎ
比べるべくもない
画力1位っておかしいだろ
鳥山明の絵なんか一目瞭然でうますぎ
比べるべくもない
919名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 15:00:53.84ID:+Vu971/50 鳥山持ち上げすぎ
920名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 15:02:15.26ID:+Vu971/50 画力はあるが
中身含めたら10位くらい
中身含めたら10位くらい
921名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 15:04:33.98ID:VaPGQx2a0 ワンピまじごちゃごちゃしてて状況全くわからない時ある
画力あると思ったこと一度もない
画力あると思ったこと一度もない
922名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 15:07:21.65ID:np2OyGJD0 具体的に鳥山より上って誰よ?
あんなにバトルシーン見やすく書くやつそうおらんぞ
あんなにバトルシーン見やすく書くやつそうおらんぞ
923名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 15:12:30.09ID:QLEFpDDj0 荒木
924名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 15:13:58.21ID:+Vu971/50 久保
925名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 15:25:37.30ID:KpxZgqqW0 芥見って黒髪眼鏡チビブスだっけ?
色んな作家の絵をパクってるけどどれも下位互換ですらなくて、なんか元絵に対するリスペクトの欠片も感じられないんだよな
色んな作家の絵をパクってるけどどれも下位互換ですらなくて、なんか元絵に対するリスペクトの欠片も感じられないんだよな
926名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 15:40:56.40ID:KrQZJ1y20 女の人は漫画の評価は向いていないのはあるのよ
と言うのも女性は色彩の歴史には長けているので
アニメやゲームなど色の付いた媒体では評価できるけど
漫画は色がないから評価しようにも良く分からんってのが本音みたい
と言うのも女性は色彩の歴史には長けているので
アニメやゲームなど色の付いた媒体では評価できるけど
漫画は色がないから評価しようにも良く分からんってのが本音みたい
927名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 15:42:11.86ID:CBUOh4Pp0928名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 15:53:11.65ID:wGrrkDAc0929名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 15:53:50.34ID:wDz6soZ70 30代以下で手塚治虫をチョイスするわけねーだろw
930名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 16:07:39.48ID:OKEqRb8y0 ウラケン入ってないとか嘘やろ
931名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 16:19:11.47ID:trNQ85se0 >>927
それも、心無いファンに筋肉の描写が下手だと揶揄された事が切っ掛けだったそうな。
それも、心無いファンに筋肉の描写が下手だと揶揄された事が切っ掛けだったそうな。
932名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 16:28:26.50ID:quOpoM/t0 画力がなんだかわかってない人が多数回答してそうw
933名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 16:32:20.78ID:CEn7LXz/0 鳥山明が入ってないのビックリ
一目見ただけで誰の作品ってわかる天才の1人なのに
一目見ただけで誰の作品ってわかる天才の1人なのに
934名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 16:43:54.39ID:KALy2R160 絵に芸術性があるというなら荒木飛呂彦と鳥山か
躍動感まで描けるのは猿渡哲也
躍動感まで描けるのは猿渡哲也
935名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 17:14:16.78ID:+kjCXXAI0 水木しげるやろ...
背景まで凝ってるで
背景まで凝ってるで
936名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 17:23:18.38ID:4TlBXNG60 ケン月影
937名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 17:34:52.54ID:UaBNmkLw0 漫画はこう書けばいいという描き方の発明をしたのが
手塚治虫、小島剛夕、鳥山明、大友克洋あたり
手塚治虫、小島剛夕、鳥山明、大友克洋あたり
938名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 18:01:36.49ID:mU733MS90 >>768
鳥山さんをなめないでくれ
鳥山さんをなめないでくれ
939名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 18:32:55.24ID:di333Tjx0940名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 18:35:46.56ID:di333Tjx0941名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 18:50:17.02ID:BowS+AuQ0942名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 18:51:57.98ID:9wSL1wXG0943名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 19:04:38.85ID:p+pJMah90944名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 19:04:47.10ID:/NW6t5zK0 絵の描ける人なんてアマチュアでもごまんといるから下手くそは別に絵の練習はしなくていいからコマ割りや構成を工夫しろと言われるね
945名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 19:09:28.79ID:BY+DynXm0 鳥山は口の中の歯が線二本くらいで立体的に書かれてる
耳とかも凄い
https://content.bookoffonline.co.jp/goodsimages/LL/001598/0015984090LL.jpg
こういうのとか
簡略化された線によるデフォルメ&漫画化の天才
耳とかも凄い
https://content.bookoffonline.co.jp/goodsimages/LL/001598/0015984090LL.jpg
こういうのとか
簡略化された線によるデフォルメ&漫画化の天才
946名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 19:45:50.32ID:BOlkgpCd0 小田原ドラゴン先生は?
947名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 20:35:30.97ID:Zwk1l4eX0 鳥山明は漫画の唯一無二の正解
あれ以上はないんだよ
あれ以上はないんだよ
948名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 23:16:33.22ID:15CqcsqR0949名無しさん@恐縮です
2022/04/13(水) 23:51:57.02ID:6tlPWL1x0 男女で好みのキャラの違いはあっても漫画の評価で男女差なんてあるかね?
950名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 00:26:39.38ID:VeOpxcFE0 これって
画力がある漫画家は誰だと思いますか?
ワンピースの尾田先生だよ
では画力がない漫画家は誰ですか?
ワンピースの尾田先生だよ
?
いやわたしゃそれしか漫画家しらんのですわ
画力がある漫画家は誰だと思いますか?
ワンピースの尾田先生だよ
では画力がない漫画家は誰ですか?
ワンピースの尾田先生だよ
?
いやわたしゃそれしか漫画家しらんのですわ
951名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 00:35:58.05ID:TA2eetSG0 なんとなーくわかるけど
たくさんの線で書いてる方を評価するんじゃないかな
鳥山明とか、さくらももこみたいに線が少ないと手抜きというか努力足りないみたいなのかな?違うかな?
たくさんの線で書いてる方を評価するんじゃないかな
鳥山明とか、さくらももこみたいに線が少ないと手抜きというか努力足りないみたいなのかな?違うかな?
952名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 00:58:21.86ID:5y4kBXm80 鳥山とかはもうレジェンド枠でいいよ・・・いい加減うんざりする
2000年以降にデビューした作家限定とかにしてほしい
2000年以降にデビューした作家限定とかにしてほしい
953名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 01:07:05.40ID:9jLSJtT10 ガーシーが人生で会いたい人10人に鳥山明が入っていて既に達成しているという事実
残りはジャッキーチェン含めて3人を残すだけ
何者だよガーシー
残りはジャッキーチェン含めて3人を残すだけ
何者だよガーシー
954名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 02:17:15.48ID:RSLVBpzm0955名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 02:50:37.97ID:zgq92Rzj0 木城ゆきと
956名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 03:04:29.91ID:sHiYkY4t0 上位は3位4位しか同意出来んのだが…
957名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 04:08:40.67ID:vWyPer0L0958名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 04:31:02.37ID:DVh//ygh0 >>945
もうそのまんまフィギュアに出来るな
もうそのまんまフィギュアに出来るな
959名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 06:54:26.18ID:zJWf9fn70 >>935
背景はアシスタントですからw
背景はアシスタントですからw
960名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 06:56:30.24ID:+V8FJgqk0 30歳以下女じゃ桂正和も鳥山明も知らんって事にしておく
961名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 07:47:04.78ID:/TFd29Kh0962名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 07:54:20.45ID:zJWf9fn70 >>961
手塚治虫が暇だった時期なんてない
手塚治虫が暇だった時期なんてない
963名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 07:55:00.66ID:kKr7oZp60 鳥山明じゃ無いんだ?w
昔は画力っていえばその辺だったような
昔は画力っていえばその辺だったような
964名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 07:58:21.07ID:pEP2Y02N0 >>963
漫画好きな女は多いけどドラゴンボール好きはあんまいないからな
漫画好きな女は多いけどドラゴンボール好きはあんまいないからな
965名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 07:58:52.73ID:kKr7oZp60 女って見る目無いな、そんな感想
ワンピースねえ
さすがに30以下でもドラクエやドラゴンボール見てるだろ?アラレちゃんは知らんだろけどさ
ワンピースねえ
さすがに30以下でもドラクエやドラゴンボール見てるだろ?アラレちゃんは知らんだろけどさ
966名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 08:05:22.29ID:JmvuIwGV0967名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 08:31:33.15ID:hgZ7ncx60 少年漫画の女読者が増え始めたのは幽遊白書や聖闘士星矢、スラダンあたりから
内容より美少(青)年が出てるかどうかが大事
つか恋愛要素があるほうが珍しいよね
テニプリだの弱ペだの黒バスだのも恋愛要素なんて皆無
鬼滅にもそんなものはない
感情移入より好みの男子を愛でるのがいいのだろう
内容より美少(青)年が出てるかどうかが大事
つか恋愛要素があるほうが珍しいよね
テニプリだの弱ペだの黒バスだのも恋愛要素なんて皆無
鬼滅にもそんなものはない
感情移入より好みの男子を愛でるのがいいのだろう
968名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 08:32:07.81ID:1QITSgLh0969名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 09:04:16.44ID:lka3DNyT0 >>967
星矢のパチンコ台、女が打ってるの見て?だったけど、そういうわけか
星矢のパチンコ台、女が打ってるの見て?だったけど、そういうわけか
970名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 09:21:07.27ID:JpvA1Ksm0 >>922
絵の上手さに具体的な基準なんてないからなあ
絵の上手さに具体的な基準なんてないからなあ
971名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 09:31:53.53ID:J/d7wIjf0 >>12
俺も井上だと思ったら全然違った
俺も井上だと思ったら全然違った
972名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 09:39:52.90ID:wk3NdJzy0973名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 09:41:59.94ID:vjabiewm0 >>967
もっと前だよ。ジャンプならリンかけ、キャプ翼
もっと前だよ。ジャンプならリンかけ、キャプ翼
974名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 09:45:32.33ID:ls+dTW7v0 植田まさしがないぞ
975名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 09:47:18.50ID:gfdJ0UiU0 北条司って美形のバリエーションが極端に少ないね
976名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 09:55:03.23ID:K80pMDKE0 漫画太郎やろ!
977名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 09:58:25.02ID:KOe3DKvL0 >>1
尾田くんさぁ
尾田くんさぁ
978名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 10:00:31.37ID:16GfU3xo0 >>953
というかなにそれ。YouTubeではそんなこと語ってんの?
というかなにそれ。YouTubeではそんなこと語ってんの?
979名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 10:06:28.19ID:FQ6zRgMy0 >>24
桂正和は俺を尻フェチにさせた
桂正和は俺を尻フェチにさせた
980名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 10:17:54.87ID:QkLY9+1E0 尾田はコマの中ゴチャゴチャしすぎなんだよな
あれはイラスト的なうまさであって、漫画的な読みやすさと別だろう
あれはイラスト的なうまさであって、漫画的な読みやすさと別だろう
981名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 10:25:31.73ID:JmvuIwGV0982名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 10:31:54.21ID:RSLVBpzm0983名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 11:14:17.29ID:Yk7gB6hz0984名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 11:43:26.17ID:YswOI6AL0 好きな漫画家とかならともかく画力がある漫画家で尾田を選んでる時点でモグリだよなあ
尾田の絵ってゴチャゴチャして読みにくいし下手糞な部類に入ると思う
尾田の絵ってゴチャゴチャして読みにくいし下手糞な部類に入ると思う
985名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 11:53:11.27ID:gs143o7R0986名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 11:57:35.17ID:RSLVBpzm0 >>985
お前ネトウヨでしょ
相手の動きを待ってから動くのは間違いなくそれ
自分で探してきましょう
お前たちのせいで質問と回答のコミュニケーションが破壊されたから
一撃で分かるぞ
次は 答えられないのね と言うくだらない反応が来る
やる気ないなら帰れ、ここはお前みたいなやる気のない人を
いさせる余裕はない
次は意味不明な笑いを浮かべだす
お前ネトウヨでしょ
相手の動きを待ってから動くのは間違いなくそれ
自分で探してきましょう
お前たちのせいで質問と回答のコミュニケーションが破壊されたから
一撃で分かるぞ
次は 答えられないのね と言うくだらない反応が来る
やる気ないなら帰れ、ここはお前みたいなやる気のない人を
いさせる余裕はない
次は意味不明な笑いを浮かべだす
987名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 11:57:38.31ID:gs143o7R0988名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 11:58:44.17ID:EkaxNfvH0989名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 11:58:46.44ID:KOGRBSmT0 >>987
おとこのくせに
おとこのくせに
990名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 11:59:22.89ID:gs143o7R0 >>986
ああただの糖質か、絡んですまんかったな
ああただの糖質か、絡んですまんかったな
991名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 12:02:28.24ID:gs143o7R0992名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 12:07:28.56ID:0FsEyb0E0 >>876
ワンピースなんて今や腐女子にもスルーされるオワコンなのにな
ワンピースなんて今や腐女子にもスルーされるオワコンなのにな
993名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 12:10:45.61ID:RSLVBpzm0 >>990
諦めるの早いな、もう少し粘れよ
興味有るのか無いのか分からんけど
一応回答しておくとYouTubeで解説している人がいる
この業界だとゆっくり動画の人は少ない
どちらかと言うとVtuberになって解説している
諦めるの早いな、もう少し粘れよ
興味有るのか無いのか分からんけど
一応回答しておくとYouTubeで解説している人がいる
この業界だとゆっくり動画の人は少ない
どちらかと言うとVtuberになって解説している
994名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 12:13:58.65ID:hgZ7ncx60 鬼滅のファンなんて女ばっかだよ
女向け男向けなんて今どき関係ないわ
女向け男向けなんて今どき関係ないわ
995名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 12:15:44.65ID:gs143o7R0996名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 12:24:07.92ID:RSLVBpzm0 >>995
やっぱネトウヨじゃん
予想通りくだらない罵倒
その後の意味不明な笑い
挙句の果てには、最高は評論ではなく感想
感想と言うよりもはや宣伝だわな
評論と宣伝の違いも分からないくるくるぱー
すまんけど予め布石を打ってあるから→ >986
お前がゴミで、ゴミ掃除をしているだけだな
ゴミを増やすなよ、自分から焼却炉に行ってくれると
手間が減るからみんなが助かる
さらに言うと、お前は漫画すら読んでないだろ?
もはや荒らし目的の野蛮だ
やっぱネトウヨじゃん
予想通りくだらない罵倒
その後の意味不明な笑い
挙句の果てには、最高は評論ではなく感想
感想と言うよりもはや宣伝だわな
評論と宣伝の違いも分からないくるくるぱー
すまんけど予め布石を打ってあるから→ >986
お前がゴミで、ゴミ掃除をしているだけだな
ゴミを増やすなよ、自分から焼却炉に行ってくれると
手間が減るからみんなが助かる
さらに言うと、お前は漫画すら読んでないだろ?
もはや荒らし目的の野蛮だ
997名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 12:32:26.80ID:gs143o7R0 >>996
やっぱ糖質じゃん
やっぱ糖質じゃん
998名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 12:35:15.89ID:gs143o7R0 埋めとくか
999名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 12:35:33.66ID:gs143o7R0 埋め
1000名無しさん@恐縮です
2022/04/14(木) 12:35:40.49ID:gs143o7R0 解散
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 4分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 4分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【和歌山】アドベンチャーワールドのパンダ4頭「良浜・結浜・彩浜・楓浜」、すべて中国に返還へ…日本のパンダは上野動物園だけに [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★3 [七波羅探題★]
- 国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」★2 [お断り★]
- 米カリフォルニア州の経済規模 ドル換算で日本を抜く [七波羅探題★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 【緊急】安倍昭恵氏(私人)の携帯が壊れメールとLINEの履歴が全て消える [196352351]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★5
- 【画像】日本人40代キラキラ男子👨「ギャーーッ!高級車・高級時計・上質な生活楽しすぎーーーっ!!!」パシャパシャッ!!w [218117314]
- 【画像】吃音に苦しむ女子大生、教師の道へ💥 お前らはこの子を理解したりサポートできるか? [632966346]
- 7月の参院選挙、「コメ」を安くできそうな日本人にベストな政党はどこだ? [249548894]
- 【悲報】永野芽郁、ノーダメージ [834922174]