X



【芸能】ダウンタウンに解散説が浮上…31年ぶり漫才披露の真意は? [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/04/06(水) 20:47:57.38ID:CAP_USER9
2022.04.06 19:00
まいじつ 

4月2、3日に大阪『なんばグランド花月』にて、吉本興業創業110周年特別公演『伝説の一日』が開催された。最終日に『ダウンタウン』が漫才を披露したのだが、お笑いファンの間では、ダウンタウン解散説≠ェ浮上しているようだ。

「ダウンタウン」が登場したのは、『千穐楽参回目』公演のラスト。ほぼ打ち合わせなしの状態からステージに立ち、代表作として知られている漫才「クイズ」を披露した。

ファンにとって懐かしいネタだが、この日2人が見せたのは令和版にアップデートされたもの。松本人志が浜田雅功に理不尽なクイズをするという基本的な構成は変わらなかったが、質問の内容からシステムまで一新されていた。

「ダウンタウン」の30分にも及ぶ漫才は、当然ながら大きな注目を集めることに。ツイッターでは、「伝説の一日」や「ダウンタウン」といったワードがトレンド入りを果たしていた。


解散説が浮上したワケは?

しかし、「ダウンタウン」の漫才を称賛する声に混じり、ネット上には

《ダウンタウン解散するのかな》
《最後漫才をして終わるとか言ってたけど解散しないよな? まだまだ現役で頑張るよな?》
《ガキ使のフリートーク復活にしても、今回の漫才にしても嬉しく感じる一方で、これは解散という着地点を見据えた動きなのではないかと思い悲しい気持ちにもなる》
《めでたいけど終わりの始まり感もあってかなり衝撃。解散はないんだろうけど、1つの最終回的な感覚もする》
《前どっちが言ったか忘れたけど解散するときは漫才するて言ってた気がするが》
《松本さん引退フラグかダウンタウンさん解散ならんことを祈る》
など、心配する声が続出している。

「解散説が浮上しているのは、2015年に放送された『ワイドナショー』(フジテレビ系)が原因でしょう。芸能人の引退についてのトークでMCの東野幸治が、浜田から『また漫才もしたい≠ニいった趣旨の話を聞いた』と松本に伝えていました。そのため『ダウンタウン』が漫才を披露するという異常事態に、何かを感じ取ってしまった人も多かったのかもしれません」(芸能ライター)

今すぐに解散することはないと思われるが、2人の年齢を考えるとあり得ない話ではない。実際に松本は『ワイドナショー』を隔週出演に変更するなど、テレビと一線を引き始めているようにも思える。

生涯現役のイメージがある「ダウンタウン」だが、はたして…。

https://myjitsu.jp/archives/344384
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/07(木) 14:09:31.30ID:zQaMGY6R0
上岡龍太郎が引退したのが58歳
紳助が引退したのが55歳
現在松本58歳
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/07(木) 14:18:13.64ID:Q4cT5zNT0
>>1
正月特番で見た爆笑問題の漫才の方が面白かったなあ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/07(木) 14:57:44.61ID:UIt20Ijd0
「面白くなかった」という感想多いけど、有料なんだろ
劇場行ったり、オンラインチケット買ったやつ多いの?
あるいは、見てもないくせにとりあえずIDコロコロで
「全然面白くなかった 」って書いてるだけなのか
0228あさの
垢版 |
2022/04/07(木) 15:06:40.57ID:E25jiXTo0
ワイドナショーでもマジトーンで引退するってサラッと言ってたけど、みんなあんまりそこ突っ込まない感じだな
本気過ぎて腫れ物に触れないのか?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/07(木) 15:10:39.43ID:fNDCcysd0
ユーチューブにアップされてたの見たけど、やっぱり漫才は台本作り込んでテンポよくやってるのがええな
フリートークとはやっぱり別のものだと思ったわ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/07(木) 15:18:13.83ID:eIhX6+FG0
間合いがやっぱベテランらしい感じで、いとこい師匠なんかの影響もやっぱあったんだろうなっていう
割とあれはあれで良かったと思う
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/08(金) 01:14:18.18ID:JMAGpQDy0
違法動画が出回り始めてから途端にディスりコメントが出始めてるのが笑える
そりゃちゃんと正規の料金支払って見た人と違法動画で雑にチラ見ながら見した人とでは受け取り方が違うのは当然だわな
映画で言うと中国人が違法撮影してつべに上げたやつで見た気になるようなもんか
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/08(金) 01:49:55.07ID:Khy0TCI50
>>227
まいじつが自白してるけど、「面白かった」という感想が9割だよ>>77

1 名前:爆笑ゴリラ ★[] 投稿日:2022/04/06(水) 20:47:57.38 ID:CAP_USER9
2022.04.06 19:00
まいじつ 
「ダウンタウン」の30分にも及ぶ漫才は、当然ながら大きな注目を集めることに。ツイッターでは、「伝説の一日」や「ダウンタウン」といったワードがトレンド入りを果たしていた。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/08(金) 01:53:22.11ID:kHZtGFxx0
>>232
クソつまらん二度と観ない映画でも
映画館で金払って観るとTVでみるより満足した気になるようなもんだろ
有料の場合はチケット買って待ってた時間や道中も含めてイベントを楽しむからな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/08(金) 03:42:10.06ID:uz/e2+550
眺めてばかりだしね
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/08(金) 03:45:59.43ID:e2N2T0Ca0
>>1
ウクライナでは指と腕へし折られて気絶レベルの拷問掛けられた挙げ句に惨殺された女性市長一家がいるってのに何がダウンタウン解散だよ

どこまでも能天気民族だな笑
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/08(金) 07:13:02.36ID:+Y5jM8Dc0
ジャンクとかトリニクも15%超えてるしな

>>235
04/08(金) 03:38:38.29 ID:uz/e2+550
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220408/dXovZTIrNTUw.html

見ないで批判・・・「必死かw」
見て批判・・・「嫌いなのにお金払って見たの?w」
違法視聴して批判・・・「通報しまーすw」

どう転んでも「負け」になるからアンチとしては有料でやられちゃうと辛いとこだな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/08(金) 11:40:15.80ID:5bBpVbI10
不評だね
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/08(金) 14:33:54.05ID:H3FvpRT00
内容は
イマイチだった
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/08(金) 14:36:11.33ID:PqVI8aMX0
これ毎回絶対に「まいじつ」の中のヤツが広告収入欲しさにスレ立ててるだろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/08(金) 22:02:04.27ID:LPMpxKyZ0
単独でも仕事してるし解散する意味もない
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 03:05:44.69ID:nEcrtbTV0
たしかに
ダウンタウンつまらなくなってるね
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 03:32:21.59ID:iI7eSwEq0
240 ID:+Y5jM8Dc0=235 ID:Khy0TCI50=233 ID:Khy0TCI50=77 ID:5x8avIll0

さんま、爆笑問題、たけし、ナイナイ叩きで有名なニーとんが口癖全方位叩きダウンタウン信者


毎回自分の書き込みに自ら返レスする自演やってるけど

一体1人で何やってるんだ?


恥ずかしい自演だなww

毎日、自分の好きなダウンタウン以外の芸人、さんま、爆笑問題、ナイナイ、たけしを
叩いてる全方位叩きダウンタウン信者 糞スレ乱立荒らしの張本人

test/read.cgi/mnewsplus/1633569982/742

本当だ
内村、ナイナイ、志村叩いて荒らしてるのって
この全方位叩きダウンタウン信者だったんだね

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220320/YkgxUGVwem8w.html
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 03:36:28.54ID:Mm5GDeKJ0
>>230
ダウンタウンは定期的に漫才やったほうがいいよな
見たいし
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 03:57:09.77ID:YGzoDapM0
クイズのネタって
「太郎くんは○○を買いに行きました。さて、どうでしょう?」ってアレかな
面白かったよ
あと「あ」研究家のネタもめっちゃ面白かった
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 06:51:56.69ID:M4ML+/kg0
格付けチェック化したトリニクが
打ち切られて
笑えないジャンクスポーツも低視聴率だし
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 07:37:26.40ID:BlFMIumj0
>>223
上岡龍太郎は何やってるんやろ?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 07:39:56.51ID:EZdO5BVd0
今更解散するわけがない。
引退を意識してる中での「終活」の1つではあるだろうけど。
引退と解散をごっちゃにするなよ。
まあまいじつのアホライターが書いてるから仕方ないか…
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 08:05:27.77ID:tU7F9ZcI0
最近暴露系が流行ってるけど
ダウンタウンが槍玉に上がらないのは権力なんだろうね
松本は未成年大好物と本に書いてるほどだし
浜田もアシスタントの女性へのセクハラは有名だし
誰か告発しないものか
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 09:48:35.91ID:aDHoMP3k0
>>257
お前が自分で週刊誌やYOUTUBEチャンネル立ち上げて調べろや。
しんどい仕事を他人任せにするな。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 09:59:40.33ID:locD9Lbh0
>>4
ピン仕事もするなら解散する意味もないだろ
どちらかが引退したら解散せざるを得ない
解散するとしたらそっち
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 11:44:30.62ID:LrdcKqLp0
>>257
ダウンタウンなら、まあやってただろうな、でおしまいだから面白くもなんともないやろ
城とか綾とかだと、いかにもいい人で売っていて、裏では。。。なので面白いけど
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 12:15:33.50ID:yhbYou/y0
サブイし
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 12:35:39.84ID:HwYrHPy30
この年代のコンビにしては仲いいほうだろ
おもしろいほうだし
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 15:48:32.76ID:XfpkORUL0
面白く無いキングオブコントの会
松本の出番減って
ゲスト増加

ダウンタウンの番組の特番って
ダウンタウンの出番少なくて
ゲスト大量人数ばっかりだよね
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 15:51:32.44ID:qs5BFkUy0
オリは最初からとんねるず派

なのだ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 15:55:18.63ID:8Aw6BFaE0
そもそもピンで仕事してるんだし、解散するメリットがない
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 18:59:45.71ID:tpSEH7GU0
ソロの活動もお互いに多いし、上手くいってるなら態々解散する必要も無い。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/10(日) 02:42:57.57ID:pPrihZ8N0
トレンド 23:50更新
1 ゴロフキン

5 俺たちのロカビリーナイト

トレンド入りしたのが松本のコントのみで今回いまいち盛り上がりにかけるなと思ったら、
松本の出番少なかったのか。情報サンクス

吉本の伝説の一日と時期が被っちゃったしまぁしょうがないな>>77
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1601828690/102
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/10(日) 02:43:36.78ID:pPrihZ8N0
>毎日、自分の好きなとんねるず以外の芸人叩いてる全方位叩きニーとん

へぇ、そんなのいるんだ>ID:H3FvpRT00=ID:nEcrtbTV0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220408/SDNGdnBSVDAw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220409/bkVjcnRiVFYw.html

>>240
実際「DTが漫才やった」という情報流れただけで、
配信チケット売り上げ倍以上伸びたらしいからな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/10(日) 11:47:40.99ID:tnHX03C00
内容はアドリブだったからグダグダだったけど、2人の間合いと緩急の付け方が流石だなと思った。

あの内容でも面白かったからすごいと思った。
若い頃のようにちゃんと作り込んだ漫才見たいとつくづく思ったが、照れがあってそんなのできんだろなと寂しくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況