3/11(金) 22:15
オリコン
『シン・エヴァ』、日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞受賞
日本映画界の祭典『第45回日本アカデミー賞』授賞式が11日、東京・グランドプリンスホテル新高輪にて開催され、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が最優秀アニメーション作品賞に輝いた。
同作は、1995年のTVアニメ放送開始から社会現象を巻き起こしてきた『新世紀エヴァンゲリオン』を、2007年に再起動し、これまでに「:序」「:破」「:Q」の3作を公開してきた「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズの4作目。庵野秀明総監督が創作の原点に立ち返り、新たな構想と心境に描いてきた新シリーズの完結編であるとともに、約25年にわたるシリーズ全体を締めくくる作品ともなった。21年度の日本での興行収入トップとなる102億8千万円をあげ、シリーズ最大のヒット作ともなった。
優秀アニメーション作品賞はそのほか、『アイの歌声を聴かせて』『漁港の肉子ちゃん』『劇場版 呪術廻戦 0』『竜とそばかすの姫』が受賞している。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220311-00000414-oric-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/6751304bf52474291a4dd168e71a8736b460da6e
『シン・エヴァ』、日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞受賞 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1爆笑ゴリラ ★
2022/03/11(金) 22:30:12.75ID:CAP_USER92名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:30:48.07ID:q4OJUUVc0 しょうもないわ
3名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:30:51.83ID:Fnomy+Tm0 ドライブマイカーとシンエヴァはガチガチで当たり前の結果だろう
2022/03/11(金) 22:31:07.42ID:z/7FJwM/0
プベルは?
5名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:31:40.82ID:bYko5sap0 ケンケン賞
2022/03/11(金) 22:32:10.29ID:IRBkdT400
2022/03/11(金) 22:32:40.74ID:I4/tL3NH0
書き割りで戦ってるシーンはなんか笑ったわ
2022/03/11(金) 22:33:29.18ID:JDGZvOsD0
あの内容で?
2022/03/11(金) 22:33:54.43ID:FRGZgtdO0
竜そばweweee
10名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:34:33.45ID:Fnomy+Tm0 シンエヴァは一本の映画と見なすかどうかの問題はあるけど
四半世紀にわたる超大作アニメの完結編として明らかな歴史的傑作なので分からない奴は感性がおかしい
四半世紀にわたる超大作アニメの完結編として明らかな歴史的傑作なので分からない奴は感性がおかしい
11名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:35:04.69ID:ng03V8YM0 いくら払ったの?
12名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:35:17.44ID:2hBSYQwL0 具体的にどこが良かったのか語って欲しい
2022/03/11(金) 22:35:49.79ID:Pr0ZC/6/0
引っ張った割に、つまんなかったよね。
2022/03/11(金) 22:36:23.45ID:7BzPrOy20
>>8
さすがに去年最大のヒット無視できんだろ
さすがに去年最大のヒット無視できんだろ
15名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:36:55.81ID:Fnomy+Tm0 >>12
エヴァについて語れとか言うとマジで終わらないからやめろよ
エヴァについて語れとか言うとマジで終わらないからやめろよ
2022/03/11(金) 22:37:01.62ID:Mrsvw8+30
日テレのデキレースやんけ
2022/03/11(金) 22:37:12.85ID:qt38/GNl0
アイの歌を聴かせてを埋もれさせておくのはもったいなさすぎ
ノミネートされてよかったよ
ノミネートされてよかったよ
2022/03/11(金) 22:37:16.93ID:/niGw7zk0
西野破れたり
2022/03/11(金) 22:38:51.41ID:R7d/nz+r0
日本アカデミー賞なんて何の権威もない。ただのバラエティー番組。
20名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:39:01.71ID:vBrHM5s20 あれで?
21名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:39:34.02ID:brRyzyfL0 呪術はTBSだし受賞しないとして
竜とエヴァ両方日テレだからどっちを選ぶかって選択
竜とエヴァ両方日テレだからどっちを選ぶかって選択
22名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:39:35.41ID:2baoDiUt0 細田なんか賞狙ってそうなのに国内の賞すら獲れないとかw
23名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:39:46.50ID:yFcTR0FE0 内輪賞をテレビで放送するな毎年毎年
2022/03/11(金) 22:39:47.72ID:2qoUfyPd0
日テレ出資の細田のやつそんなに酷いのか
2022/03/11(金) 22:40:02.28ID:pP1JK9YQ0
庵野も細田も会場に来てねえしwwwwwwwwww
26名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:40:41.02ID:ng03V8YM0 >>14
優秀賞の呪術廻戦の方が上やん
優秀賞の呪術廻戦の方が上やん
27名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:40:46.67ID:2ziXgLn00 まあ日テレだしなw
2022/03/11(金) 22:40:50.30ID:JfFTC2vB0
こないだやっとアマプラでエヴァ見て「はぁ?」ってなったんだが…
2022/03/11(金) 22:41:29.91ID:KWjhBJ3N0
閃光のハサウェイの方がふさわしいだろ
30名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:41:39.35ID:NolTxeIP0 >>1
日テレだから仕方ない
日テレだから仕方ない
31名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:41:54.57ID:xwbphefW0 女優賞は性差別
32名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:42:27.05ID:NolTxeIP0 >>31
男優賞もあるんだけど…
男優賞もあるんだけど…
2022/03/11(金) 22:42:36.67ID:oaX+Y3aQ0
何で俺はエヴァなんか好きだったのか
今思うとアホ臭い。ですよね皆さん
今思うとアホ臭い。ですよね皆さん
34名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:42:37.76ID:Fnomy+Tm0 >>21
日テレ関係ないのは東宝と東映の共同配給だからでどう転んでもシンエヴァが取るんだが
序、破、Qと公開年の日アカはいつも細田に取られてたりしたんだが最後にエヴァが取ったという
まあ歴史的にも内容的にも当たり前
日テレ関係ないのは東宝と東映の共同配給だからでどう転んでもシンエヴァが取るんだが
序、破、Qと公開年の日アカはいつも細田に取られてたりしたんだが最後にエヴァが取ったという
まあ歴史的にも内容的にも当たり前
35名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:43:12.57ID:NrcKIrze0 シンエヴァよりゴミなアニメなんてそう無いだろうに何故
2022/03/11(金) 22:44:48.45ID:0t0a0+7t0
あれ単体で評価されてんならおかしい正気とは思えん
2022/03/11(金) 22:46:02.51ID:hzYzpTLP0
エヴァを鼻で笑う宇多丸
2022/03/11(金) 22:46:08.00ID:/QUt+qP20
エヴァは庵野が中二病を卒業するまでのドキュメンタリー
みんな見ろよ。腹立たしさを覚えて一つ大人になろうぜ
みんな見ろよ。腹立たしさを覚えて一つ大人になろうぜ
2022/03/11(金) 22:46:46.90ID:i0BF03/z0
邦画全部でもアニメに勝てないのにアニメ作品賞って何?
40名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:46:47.18ID:VpcCAJ/J0 もっかい映画館でみたいテレビでかくても限界があるわ
2022/03/11(金) 22:47:22.73ID:qHiN7JCz0
鬼滅の刃は?
エヴァは序破で脱落した・・・((´д`)) ブルブル…
エヴァは序破で脱落した・・・((´д`)) ブルブル…
2022/03/11(金) 22:47:26.96ID:ZQBd+3Li0
>>12
女を連れてくと隣でおしがま選手権をしてくれることかな?
女を連れてくと隣でおしがま選手権をしてくれることかな?
43名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:48:12.50ID:0zGAij9C044名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:48:16.24ID:wCRpomam0 おめおめ
45名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:48:36.25ID:RVSAQzRb0 控えめに言って糞アニメ
あの日映画館に向かって自転車こぐ自分にタイムリープで背中から横蹴り食らわせたい
あの日映画館に向かって自転車こぐ自分にタイムリープで背中から横蹴り食らわせたい
46名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:48:51.36ID:0+2Q6wlU0 >>41
鬼滅の刃なんか去年だろ
鬼滅の刃なんか去年だろ
2022/03/11(金) 22:49:02.67ID:3dOTWO280
>>1
ええーあのつまんない内容で???
ええーあのつまんない内容で???
48名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:49:19.67ID:3PhqCxta0 破までは本当に面白かったな
その後はまぁ…
その後はまぁ…
49名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:49:20.55ID:Fnomy+Tm0 最後に旧劇に匹敵するかそれ以上のものぶつけられるとは思わなかった
これ一体何が素晴らしいのかとか延々語れるけど感覚で分かる奴と何も分からない奴で真っ二つなのは最後までエヴァらしい
人生変えられた奴は旧作に匹敵するほどいるだろう
これ一体何が素晴らしいのかとか延々語れるけど感覚で分かる奴と何も分からない奴で真っ二つなのは最後までエヴァらしい
人生変えられた奴は旧作に匹敵するほどいるだろう
50名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:49:47.78ID:k4h2mBLy0 ブルーレイまだかよ
51名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:49:48.30ID:LMsqJ2/w0 そばかすとか北米で今も公開中なのに
日本意外じゃ全く駄目なエヴァと違って
日本意外じゃ全く駄目なエヴァと違って
52名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:50:11.71ID:brRyzyfL0 序破は面白かったのにQからおかしくなってきて
最後ははいは〜い畳んだよ?これでいい?これでいいよね?
みたいな投げ捨てエンド
最後ははいは〜い畳んだよ?これでいい?これでいいよね?
みたいな投げ捨てエンド
2022/03/11(金) 22:50:16.44ID:k1hIwwug0
>>34
NHK民放共同でごり押ししきった電通&角川パワーもお忘れなく
NHK民放共同でごり押ししきった電通&角川パワーもお忘れなく
2022/03/11(金) 22:50:16.60ID:rh8FDmfZ0
>>1
こんなクソ賞もらっても嬉しくないだろ、何の意味もない
こんなクソ賞もらっても嬉しくないだろ、何の意味もない
55名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:50:50.21ID:RVSAQzRb0 >>51
未成年の女の股を念入りに描写するアニメなんて海外じゃ大ぴらに放映できないよ日本の恥
未成年の女の股を念入りに描写するアニメなんて海外じゃ大ぴらに放映できないよ日本の恥
56名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:51:01.44ID:Fnomy+Tm0 >>51
アマプラが大金出して全世界独占配信とかやったんですが
アマプラが大金出して全世界独占配信とかやったんですが
2022/03/11(金) 22:51:14.04ID:sgM6/GGA0
58名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:51:23.15ID:LMsqJ2/w02022/03/11(金) 22:51:32.57ID:3dOTWO280
一人必死な信者いるねwwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:52:11.33ID:wCRpomam0 さす本物
2022/03/11(金) 22:52:12.90ID:vsJgEIWi0
2022/03/11(金) 22:53:19.32ID:G1TMwsEZ0
>>12
カッコいいロボットが敵をたおすところ
カッコいいロボットが敵をたおすところ
2022/03/11(金) 22:53:21.62ID:X2eArxUu0
>>45
いや、観ないとずっと気になるよ。
長くて途中で集中力切れるから、映画館で観るのが正解。
おれは良かったと思ったよ。
ナニヨリも「ちゃんと終った」ことが良かった。
賞取るようなアニメじゃないとも思う。
いや、観ないとずっと気になるよ。
長くて途中で集中力切れるから、映画館で観るのが正解。
おれは良かったと思ったよ。
ナニヨリも「ちゃんと終った」ことが良かった。
賞取るようなアニメじゃないとも思う。
2022/03/11(金) 22:54:57.87ID:X2eArxUu0
そばかすこそつまらん。
「本当に解決しなきゃいけない問題の、解決策は魔法しかない」
なんて、そんなクソみたいなテーマあるか!!!
「本当に解決しなきゃいけない問題の、解決策は魔法しかない」
なんて、そんなクソみたいなテーマあるか!!!
65名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:54:59.04ID:5NUQ5mU1066名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:54:59.59ID:Fnomy+Tm02022/03/11(金) 22:55:56.28ID:bC4NLieI0
『終わった』ことしか評価されてないのに最優秀とか意味不明だな日垢
68名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:56:20.86ID:3PhqCxta0 破は皆が望んでた熱い展開で本当に良かったよなー
最後に宇多田のビューティフルワールドのアコースティックバージョンが流れてずっと余韻に浸れるのが好きで映画館で3回も見ちゃった
Qは一回見てあ、いいっすーってなってしまった
シンは映画館にすら行ってない
最後に宇多田のビューティフルワールドのアコースティックバージョンが流れてずっと余韻に浸れるのが好きで映画館で3回も見ちゃった
Qは一回見てあ、いいっすーってなってしまった
シンは映画館にすら行ってない
69名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:57:32.47ID:jVNclSAM0 「どうせまともに終わらす気がないんだろ庵野」
っていう凝り固まったファンの概念(怨念)をサラリと躱してわりと鮮やかに着地させたから評価されてる
一部コアなファンは卒業を体感できて満足
一部コアなファンは喪失感でいっぱい
一部アホなファンは未だに言葉遊び解析に夢中
っていう凝り固まったファンの概念(怨念)をサラリと躱してわりと鮮やかに着地させたから評価されてる
一部コアなファンは卒業を体感できて満足
一部コアなファンは喪失感でいっぱい
一部アホなファンは未だに言葉遊び解析に夢中
70名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:57:44.81ID:RVSAQzRb071名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:57:49.60ID:brRyzyfL072名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:59:11.35ID:uI6Po9wE0 誰がなんと言おうが去年はスタァライト一択
2022/03/11(金) 22:59:12.44ID:YH/HT9/40
とりあえず頑張ったで賞って感じだな、中身精査してではないだろう
2022/03/11(金) 22:59:13.76ID:yZQLQLim0
親子喧嘩で終わらせたのは微妙
使徒とのドッカンドッカンが観たかった
使徒とのドッカンドッカンが観たかった
75名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 22:59:41.58ID:Fnomy+Tm0 四半世紀終わらなかったものが「終わった」というのは何を意味するか
ここにあるのは映画ではなく人生そのものだ
ここにあるのは映画ではなく人生そのものだ
2022/03/11(金) 22:59:54.83ID:J/rg/uh10
77名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:00:08.48ID:DMY44rAH0 そばかすだと思っていたからちょっと意外だった
2022/03/11(金) 23:00:13.07ID:6uJdFqBy0
他も酷いから相対的にシンエヴァでしょうがない
日本のアニメはもう終わったよ
日本のアニメはもう終わったよ
2022/03/11(金) 23:00:26.57ID:D0HiYw0g0
記念受賞だろうけど
ケリをつけた庵野には尊敬しかない
ケリをつけた庵野には尊敬しかない
2022/03/11(金) 23:00:40.67ID:flG1njPn0
ちゃんと終了させただけでも賞もんだわ
結局最後はマリ選んで乳は正義みたいになってたけどw
結局最後はマリ選んで乳は正義みたいになってたけどw
2022/03/11(金) 23:01:26.05ID:/QUt+qP20
庵野には中二病のままエヴァを完結させてほしかった気もするけどね
残念ながら大人になってしまった。時間かけすぎても良いことないわ
残念ながら大人になってしまった。時間かけすぎても良いことないわ
2022/03/11(金) 23:01:27.40ID:CH+LOV5K0
最後の最後でカプ厨萌豚と腐を全爆破したのは評価できる
2022/03/11(金) 23:01:34.65ID:MRvR3vXz0
明らかにやる気なくてグダグダだけど
シンジがミサトの行ってらっしゃいに行ってきますと返事できるくらい成長して親父と決着つけたのは評価する
シンジがミサトの行ってらっしゃいに行ってきますと返事できるくらい成長して親父と決着つけたのは評価する
2022/03/11(金) 23:01:53.70ID:W7WEHx7Z0
>>1
エヴァなんて旧作から映像とハッタリだけで内容は空っぽじゃね?
エヴァなんて旧作から映像とハッタリだけで内容は空っぽじゃね?
2022/03/11(金) 23:02:20.86ID:Opml1I5Y0
>>12
終わってくれたところ
終わってくれたところ
2022/03/11(金) 23:02:23.99ID:z/7FJwM/0
間違いなく未完で終わると思ってたけど終わらせただけで価値はある
2022/03/11(金) 23:02:26.40ID:ZQBd+3Li0
2022/03/11(金) 23:02:32.77ID:qSRIiHCi0
日本アカデミー賞って意味ないよね
89名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:02:32.82ID:Fnomy+Tm0 >>76
30言語の字幕と11言語の吹き替え作って目玉として配信したので
30言語の字幕と11言語の吹き替え作って目玉として配信したので
90名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:02:45.77ID:kEH1TqDh02022/03/11(金) 23:03:18.39ID:Opml1I5Y0
>>25
庵野は、シン・ゴジラで脚本賞だったキネ旬授賞式にも来てなかった
庵野は、シン・ゴジラで脚本賞だったキネ旬授賞式にも来てなかった
92名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:03:37.30ID:Fnomy+Tm0 >>90
そこで終わらなかったものがあるからだよ
そこで終わらなかったものがあるからだよ
2022/03/11(金) 23:04:01.68ID:ZQBd+3Li0
>>75
既に終わったものが何故かまた始まってやっと終わったの間違いでは?
既に終わったものが何故かまた始まってやっと終わったの間違いでは?
94名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:04:34.51ID:Pcf/n8lY0 マクロスΔ絶対LIVEはダメだったか
戦闘とライブシーンだけ目当てに行ったら意外と面白かった
戦闘とライブシーンだけ目当てに行ったら意外と面白かった
2022/03/11(金) 23:05:11.91ID:J/rg/uh10
>>89
配信したからだから何なんだよww
配信したからだから何なんだよww
96名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:05:27.53ID:RVSAQzRb0 >>90
あの時も劇場に観に行って
何だこの終わりって思ったけど
シンの後だと旧劇ってよくできてたんだなって思った
アダムもリリスも使徒もゼーレも出したうえで
じゃあなんでシンジが主役なんだって部分も着地させてたもんな
あの時も劇場に観に行って
何だこの終わりって思ったけど
シンの後だと旧劇ってよくできてたんだなって思った
アダムもリリスも使徒もゼーレも出したうえで
じゃあなんでシンジが主役なんだって部分も着地させてたもんな
2022/03/11(金) 23:05:56.90ID:6uJdFqBy0
2022/03/11(金) 23:07:06.73ID:fAaC9yHv0
TV、旧>>>破>序>>>>Q、シン
だろ
だろ
99名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:07:07.40ID:brRyzyfL0 しかし完結してないとはいえ
物凄いクォリティだったハサウェイがノミネートもされないなんてなんなんだろ
物凄いクォリティだったハサウェイがノミネートもされないなんてなんなんだろ
100名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:07:12.22ID:fEWrsI/n0101名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:07:36.44ID:4lMWuhLk0 >>1
エヴァって、最初はすごいアニメだと信じて何作か観たけど、結局、よく理解出来ないストーリーで謎めいた深みを演出しようとしてるだけで、本質的にはスッカラカンの意味のないアニメだった。
人間でもそうだけど、思わせぶりな謎めいたことばっかり言う人って程度の低い人ばっかりだったなあ。
エヴァって、最初はすごいアニメだと信じて何作か観たけど、結局、よく理解出来ないストーリーで謎めいた深みを演出しようとしてるだけで、本質的にはスッカラカンの意味のないアニメだった。
人間でもそうだけど、思わせぶりな謎めいたことばっかり言う人って程度の低い人ばっかりだったなあ。
102名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:07:43.33ID:+ac6vkKI0 へ〜、見てみよっかな
103名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:08:46.40ID:xcD81F9D0 シンエヴァよりは流石にドライブマイカーの方が全然良いわ
104名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:08:52.01ID:yTX/IaJ20105名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:09:43.24ID:7+062JcF0 もう新作作んなよ
106名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:09:54.24ID:Fnomy+Tm0 >>104
爆死も何も大々的に公開なんぞされたことは無い
爆死も何も大々的に公開なんぞされたことは無い
107名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:11:30.30ID:W7WEHx7Z0108名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:11:45.84ID:pNOk91OA0 なんの代償もなく神になって世界を作り直してみんな幸せ
勝ちヒロインは監督の嫁をモデルにした新キャラです
これのどこが面白いんだ?
勝ちヒロインは監督の嫁をモデルにした新キャラです
これのどこが面白いんだ?
109名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:12:17.48ID:/JkOlZhV0 >>75
まだ観てないからオレの中では終わってない
まだ観てないからオレの中では終わってない
110名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:12:44.10ID:yTX/IaJ20111名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:12:44.20ID:OVM9Iy750 話の良し悪し置いといてSF的な美術設定は
後の作品に影響めちゃくちゃ与えてるよなエヴァって
近未来感溢れるあの感じはやっぱカッコイイ
後の作品に影響めちゃくちゃ与えてるよなエヴァって
近未来感溢れるあの感じはやっぱカッコイイ
112名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:12:54.17ID:qIiPsaBW0 そういえばシンだけ観てないな
ネタバレさらっと見て「いっか」ってなったような
ネタバレさらっと見て「いっか」ってなったような
113名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:15:28.00ID:Fnomy+Tm0 ドラゴンボールやるろ剣ナルトから鬼滅が流行ってたのとは全然別の文脈で
エヴァは世界的に有名なアニメの古典なのでいまさらそんな疑う馬鹿いない
イーロンマスクがエヴァファンだとかどうでもいいレベル
エヴァは世界的に有名なアニメの古典なのでいまさらそんな疑う馬鹿いない
イーロンマスクがエヴァファンだとかどうでもいいレベル
114名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:16:22.25ID:knU+NIT+0 Qとシンは別エヴァみたいなもんだ
115名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:16:41.56ID:BG65RN260 見てないけど夢オチ?
116名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:16:48.77ID:Hwdr3trn0 トータル興行収入100億
117名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:17:21.46ID:FfLtyTGN0 しょうもないけどほかにアニメ部門で対抗できる作品ないから
118名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:17:23.72ID:MbH6iBia0 破こそ最強
119名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:17:43.14ID:pNOk91OA0 >>101
そういう演出的な見せ方は確かに上手いんだよ
ただ綺麗に話を纏めるとか伏線を回収するとかが絶望的に下手くそ
細田と同じタイプだな
シンゴジラはある程度基本ストーリーが決められてるのが良かったんだと思う
そういう演出的な見せ方は確かに上手いんだよ
ただ綺麗に話を纏めるとか伏線を回収するとかが絶望的に下手くそ
細田と同じタイプだな
シンゴジラはある程度基本ストーリーが決められてるのが良かったんだと思う
120名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:19:19.79ID:DExBduve0121名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:20:17.88ID:Fnomy+Tm0122名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:20:51.08ID:I84uuar60 そばかす負けたんか
123名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:20:58.53ID:pNOk91OA0 >>115
まどかが概念にならないまどマギ
まどかが概念にならないまどマギ
124名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:22:34.68ID:7foKzyMv0 出来レースならそばかすが受賞してるはずだがな。毎回そうだったし。日テレは細田を見限ったんか?
125名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:22:34.83ID:0sJTEU760 >>2
ジャップアニメ界の現実
ジャップアニメ界の現実
126名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:22:50.19ID:VnnNwA7R0 漁港の肉子ちゃん?
127名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:24:10.23ID:Bbi2xbT80 >>126
さんまの
さんまの
128名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:24:24.97ID:Yygs9IKR0129名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:24:26.16ID:fkGRZ41G0 アイの歌声
泣いてしまって三回見たわ
泣いてしまって三回見たわ
130名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:24:59.98ID:Fns5Hunr0 逆行エンドや釣りエンドでいろいろ消化したけど 一言言うと「遅えよw」
131名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:25:34.79ID:QJbdlH7P0 この中だと一番面白かったのはアイ歌かな
132名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:26:13.97ID:pNOk91OA0 >>124
もう少し評価が拮抗してたらそばかすだったんだろうが
さすがに今回そばかすの評判が悪すぎて、最優秀取らせたら出来レースだの
八百長だの言われるのが目に見えてたから
同じく日テレが放映権を持ってて批判の少なそうなエヴァにスイッチしたんだろう
もう少し評価が拮抗してたらそばかすだったんだろうが
さすがに今回そばかすの評判が悪すぎて、最優秀取らせたら出来レースだの
八百長だの言われるのが目に見えてたから
同じく日テレが放映権を持ってて批判の少なそうなエヴァにスイッチしたんだろう
133名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:26:25.54ID:JZCQC68r0 アニメ一瞬で終わったな
134名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:27:06.55ID:umTRHr8V0 しかしアニメ映画まるごと雑な扱いだ
さっと流れただけで宣伝にすらならん秒数で各作品が終わった
興行収入では123位はアニメ映画なのにな
さっと流れただけで宣伝にすらならん秒数で各作品が終わった
興行収入では123位はアニメ映画なのにな
135名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:27:19.88ID:vOCRuc+C0 >>128
義理の姪の中学生女子は4回劇場に観に行ったと言ってた。
義理の姪の中学生女子は4回劇場に観に行ったと言ってた。
136名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:27:37.53ID:Fnomy+Tm0 >>128
むしろシンエヴァから入った方が素直に理解しやすい部分もあるかもしれないな
エヴァは設定がごちゃごちゃして難解そうなイメージだが実はそんなものどうでもよくて感覚的に見るべきもの
分かる人は最後から見ても分かるだろう
むしろシンエヴァから入った方が素直に理解しやすい部分もあるかもしれないな
エヴァは設定がごちゃごちゃして難解そうなイメージだが実はそんなものどうでもよくて感覚的に見るべきもの
分かる人は最後から見ても分かるだろう
137名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:28:24.79ID:TOVxlMeh0 Qからシンで10年立てばそりゃ大人になって
みんなエヴァから卒業していくよねってのを
シンジと同じ目線で視聴者に突き付けるわけだけど
そこに卒業してたのにリメイクで呼び戻されたオタクが含まれてるという
みんなエヴァから卒業していくよねってのを
シンジと同じ目線で視聴者に突き付けるわけだけど
そこに卒業してたのにリメイクで呼び戻されたオタクが含まれてるという
138名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:28:49.30ID:BUE1l01X0 >>10
過大評価
過大評価
139名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:29:21.52ID:8zBcq+bn0 おめでとう
140名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:29:39.75ID:Fns5Hunr0 リハビリでシン・ゴジラ作って時はヤキモキしてたのは俺だけか
141名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:30:29.83ID:Fnomy+Tm0 卒業だとかもう俺は大人だとか簡単に言えることでもなく
ここで描かれてる「大人になる」ことは我々の世代にとって一生ものの課題だと認識した
ここで描かれてる「大人になる」ことは我々の世代にとって一生ものの課題だと認識した
142名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:31:20.92ID:MRvR3vXz0 旧で母親のクローン設定足して綾波ヲタを粛清
新で14年飛ばしてモブと同棲させてアスカヲタを粛清
昔とやること変わってないな
新で14年飛ばしてモブと同棲させてアスカヲタを粛清
昔とやること変わってないな
143名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:33:42.14ID:tvmwdNi40 日テレのさんま忖度無かったか
今年はなんだか映画会社や配給会社やテレビ局の事情に関係ない受賞やな
今年はなんだか映画会社や配給会社やテレビ局の事情に関係ない受賞やな
144名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:33:50.16ID:QJbdlH7P0 庵野は実写でもアニメでも受賞ってことになるのか
145名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:34:01.07ID:Fnomy+Tm0146名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:34:22.55ID:Fns5Hunr0 >>143
そこまでする義理はないでしょ
そこまでする義理はないでしょ
147名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:36:27.72ID:bC4NLieI0 >>137
そんなもん子供生まれて一緒にアンパンマンや戦隊モノ仮面ライダーをもう一度見なきゃいけなくなって誰もが軒並み実感すんだよ
オタアニメでその経験を新鮮に感じるのは年齢と収入だけ大人で人生のステージは足踏みしたままのコドモ大人くらいだと思う
そんなもん子供生まれて一緒にアンパンマンや戦隊モノ仮面ライダーをもう一度見なきゃいけなくなって誰もが軒並み実感すんだよ
オタアニメでその経験を新鮮に感じるのは年齢と収入だけ大人で人生のステージは足踏みしたままのコドモ大人くらいだと思う
148名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:36:38.47ID:Opml1I5Y0 >>143
割と最近はそうだよ
割と最近はそうだよ
149名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:37:40.12ID:tvmwdNi40 >>148
イオンシネマ配給の新聞記者とか
イオンシネマ配給の新聞記者とか
150名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:38:09.41ID:Fnomy+Tm0 子供育ててるから大人だとかそんな話ではないので
151名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:38:46.78ID:v90pXW6w0152名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:38:56.98ID:9x1YJ8k50 シンエヴァでシリーズ終わって良かったって思ったけど
同時に自分は旧テレビ版好きだったんだなって思い出したわ
テレビ版はキャラに駄目な部分多くて
立川談志なんかが言ってた業の肯定じゃないけどさ、そういうホッとする感じある
同時に自分は旧テレビ版好きだったんだなって思い出したわ
テレビ版はキャラに駄目な部分多くて
立川談志なんかが言ってた業の肯定じゃないけどさ、そういうホッとする感じある
153名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:39:07.06ID:lkPMfKEZ0 パチンコエヴァンゲリオンは平日にもかかわらず連日満席です
154名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:39:08.34ID:TeJOw9+f0 そっか
としか言えない
としか言えない
155名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:39:26.35ID:t32IK1uG0 >>145
アニメに変えられる人生w
アニメに変えられる人生w
156名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:39:31.56ID:Fns5Hunr0 >>149
狙ってたのか知らんが月曜日だっけ? イオン 1100円ぐらいで見たな 初日
狙ってたのか知らんが月曜日だっけ? イオン 1100円ぐらいで見たな 初日
157名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:41:50.86ID:I84uuar60 細田はショックだろうな。今までどんなに酷評されても日アカ最優秀作品賞は必ず貰えてたんだから
158名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:41:51.24ID:aWkeG9mK0 各賞、受賞作無しもあれば良いのに
スッカラカンになるかな?
スッカラカンになるかな?
159名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:42:35.10ID:z8JUNGMb0 エバーにのれー
160名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:44:00.71ID:qbM8VvHy0 あれ、単体で観てよく評価出来たなぁ。
161名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:46:59.27ID:W7WEHx7Z0 アイの歌声を聴かせては興行収入はエヴァの1/10もないだろうが、評判はいいな
年末公開でいまだに上映している映画館がある
年末公開でいまだに上映している映画館がある
162名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:47:10.26ID:mCOnB+R80 去年もアニヲタはヴァイオレット・エヴァーガーデン推してたけど鬼滅になってdisりまくってたなw
163名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:48:36.61ID:eJVnWf7w0 相変わらず少女幼女やら転生で稼いでる作品だらけ
この程度でも妥当だろ
この程度でも妥当だろ
164名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:49:12.98ID:Fnomy+Tm0 シンエヴァ単体で見てもこの映画は「生きることと愛することをまっすぐに肯定している」ということに感動できれば十分だ
それがエヴァという作品全体にとってどれほどの意味があるかは最初から見ないと分からないんだけど
それがエヴァという作品全体にとってどれほどの意味があるかは最初から見ないと分からないんだけど
165名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:49:53.79ID:xN+rnRah0 ええ…
正直つまんなかったんだけど
正直つまんなかったんだけど
166名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:53:01.12ID:QKXkR5aI0 え、あんなのが?w
そっくりさんの結末はひどかったw
冬月先生とヴンダーの謎背景謎物体CGバトルはひどかったw
最後は声までアレして最悪だったw
でもひとつだけよかったこと・・・それは、
もう幻想を追わなくてよくなったこと
壮大な寝取りものに付き合わされたよ
そっくりさんの結末はひどかったw
冬月先生とヴンダーの謎背景謎物体CGバトルはひどかったw
最後は声までアレして最悪だったw
でもひとつだけよかったこと・・・それは、
もう幻想を追わなくてよくなったこと
壮大な寝取りものに付き合わされたよ
167名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:53:22.11ID:QJbdlH7P0168名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:53:54.24ID:aWkeG9mK0 上映時、各種特典配付は覚えてます
169名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:54:09.34ID:0ZU6I7nJ0 つまらんくても一応シリーズにピリオドうてたからね
170名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:54:51.16ID:K4Ru8Y7G0 >>166
お疲れさんw
お疲れさんw
171名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:55:07.10ID:5KDqxyk10 漫画のそのままやってあっさり終わった方が良かったじゃねえの
172名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:55:32.50ID:0eHNBDpl0 ケンケン大勝利やんね
173名無しさん@恐縮です
2022/03/11(金) 23:57:27.79ID:26bNj9NW0 とりあえずそばかすじゃなくて良かった
174名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:04:34.98ID:D+T260Aq0 設定と演出は斬新だったし、音楽も良かったけど話としてはところどころ結構雑だった作品だと思った
漫画版のほうが面白かったし上手いと思った
漫画版のほうが面白かったし上手いと思った
175名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:05:01.60ID:3cuIaA7l0 エヴァは難解で理解できない(笑)
176名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:05:58.72ID:PaCGCEFM0 カメラアングルキモすぎ
177名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:06:35.75ID:+EoFYQNK0 シンエヴァはわかりやすい
しかも感じるだけでいいし
しかも感じるだけでいいし
178名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:06:36.93ID:wT4qdiUq0 見たけどやっぱり良くわからなかった
179名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:06:41.27ID:D+T260Aq0 全体を難解さで誤魔化して見せるのが上手かった印象
180名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:07:07.83ID:tM/TjbgY0 漫画版が原作だったら最初からこんなことにはなってないので
あまり庵野ガーとか言うのもどうかと思うがやっぱりエヴァの本体は庵野の情念なんだろう
あまり庵野ガーとか言うのもどうかと思うがやっぱりエヴァの本体は庵野の情念なんだろう
181名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:07:43.63ID:dCWahByn0 >>175
そりゃ答えが用意されてないものを解き明かそうとしても無理だろ
そりゃ答えが用意されてないものを解き明かそうとしても無理だろ
182名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:08:48.32ID:wT4qdiUq0 最後の方のアスカのシーンはなんで絵が違うの?
183名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:09:24.00ID:eKgemoPR0 庵野「ふう、なんとか誤魔化せた」
184名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:10:27.61ID:JK2erBUV0 なんでこんなエヴァの中でも一番のつまらない駄作が
185名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:10:32.73ID:tM/TjbgY0 >>179
旧作からずっとそうだが難解とか言ってる奴は根本的に分かっとらん
確かに設定は難解そのものというか解けないパズルみたいなもんだが実はそんなのどうでもいい
アダムって何?とか言われたらM78星雲から来た宇宙人ですとか答えた方が正しいくらいどうでもいい
旧作からずっとそうだが難解とか言ってる奴は根本的に分かっとらん
確かに設定は難解そのものというか解けないパズルみたいなもんだが実はそんなのどうでもいい
アダムって何?とか言われたらM78星雲から来た宇宙人ですとか答えた方が正しいくらいどうでもいい
186名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:13:07.17ID:+o/r+X440 あんな女の裸ばかりでヲタクを釣るようなクソアニメが
187名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:15:07.17ID:ukkB+m4g0 監督自身も主人公の声優さえも分からないものに難解とは、中身が無い物に何かあるんだと思い込もうとしてるだけでは
188名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:17:36.15ID:D+T260Aq0 ヲタはその難解さに惹かれていた人が多かった
監督自身の厨二なんて興味無いんだよ
監督自身の厨二なんて興味無いんだよ
189名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:19:35.40ID:CtWa87Y00 全く理解ができませんでした
190名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:19:42.50ID:mCKjovTX0 パチンコ大賞なら文句なしなんだけどな
191名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:20:08.15ID:tM/TjbgY0192名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:20:54.29ID:jmqYDhf50 旧劇から見始めてQが酷かったせいかかなり興味が薄れた
シンを惰性で観に行ったがしっかり完結させてくれたおかげかかなり清々しい気分になれた
当時結婚したばっかで順風満帆な気持ちで見たせいもあるかもや
賛否両論あるのは人によったら眩しく不快に映るのかもしれない
シンを惰性で観に行ったがしっかり完結させてくれたおかげかかなり清々しい気分になれた
当時結婚したばっかで順風満帆な気持ちで見たせいもあるかもや
賛否両論あるのは人によったら眩しく不快に映るのかもしれない
193名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:21:34.52ID:EWxHsE7W0 爆笑
194名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:22:52.94ID:487ZT+0d0 一年経って改めて思うけどやはり終わらせたのが素晴らしいな
モヤモヤを抱えてた大勢の人に区切りをつけた凄い作品であることは確か
モヤモヤを抱えてた大勢の人に区切りをつけた凄い作品であることは確か
195名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:24:34.65ID:JK2erBUV0 槍で人生やり直し最終回発情期でめでたしめでたし、ってなんてくだらない結末なのか
196名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:25:48.13ID:TPUkwP830 不作の年だったね
197名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:26:36.80ID:EUXomz0O0 閃光のハサウェイ駄目?
映像のクウォリティを気にしない俺ですら綺麗な映像に感銘を受けたぞ
映像のクウォリティを気にしない俺ですら綺麗な映像に感銘を受けたぞ
198名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:27:11.30ID:CILHUIVo0 コンテンツそのものも終わった缶ある
199名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:27:42.19ID:htMSOCm10 何でこう寝ぼけたことほざく馬鹿がいるのかね
この作品の不快さはレイもアスカもミサトも救わずに
誰一人感情移入出来ない乳メガネとトンズラこいただけの映画だからですよ
この作品の不快さはレイもアスカもミサトも救わずに
誰一人感情移入出来ない乳メガネとトンズラこいただけの映画だからですよ
200名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:28:05.43ID:siVy3hup0 シンエヴァは正直微妙だったな
オチだけ
閃光のハサウェイの方が何回も観れるエンタメとして完成度が高かった
オチだけ
閃光のハサウェイの方が何回も観れるエンタメとして完成度が高かった
201名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:30:01.59ID:kAW9F1eV0 エヴァはあれだけ必死に舞台挨拶と特典で100億超えしたのに
あっさり呪術に抜かれたな
あっさり呪術に抜かれたな
202名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:30:07.13ID:e2gI3z5H0203名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:30:25.07ID:kcbhWT9M0 閃ハサは3部まで終わった時に獲るよ
204名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:30:47.47ID:e2gI3z5H0205名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:31:06.21ID:w6pn7ZZo0 まだあなたの番です劇場版の方が面白いわ
206名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:31:46.03ID:1U5Y5afI0 25年かけてこれ?というのが本音
風呂敷広げないでホームドラマやれ
風呂敷広げないでホームドラマやれ
207名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:32:27.60ID:tM/TjbgY0 「終わらせた」というのもただ終わらせたんじゃなくて
この作品が内包してたもの全てひっくるめて全部にケリ付けて終わらせたんで
あの終着駅にたどり着いたという感動は言いようもない それは一つの人生そのものだった
こんな大作はめったに生まれるもんじゃないから
この作品が内包してたもの全てひっくるめて全部にケリ付けて終わらせたんで
あの終着駅にたどり着いたという感動は言いようもない それは一つの人生そのものだった
こんな大作はめったに生まれるもんじゃないから
208名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:32:28.91ID:JK2erBUV0 少女キャラの胸だの股間だのを強調するロリコンキモオタ御用達アニメだった
209名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:33:02.64ID:wk1PKhDw0 庵野はこれで史上初の実写とアニメ両方で日アカ最優秀作品賞取ったことになるのか。日アカなんかゴミ以下だけどネームバリュー的にはすごい箔がついたな
210名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:33:09.69ID:+Dr2MgqP0211名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:33:20.66ID:e2gI3z5H0 これでどっちがちゃんと評価された作品か証明されたなwwwww
呪術信者が嫉妬で狂う姿をみるのはマジ最高wwwwwwwwwwww
呪術信者が嫉妬で狂う姿をみるのはマジ最高wwwwwwwwwwww
212名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:33:27.88ID:ocVbXa7w0 呪術も台湾とかでかなりヒットしてるっぽいな、来週アメリカで上映
213名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:34:23.04ID:JK2erBUV0 あの品性下劣なセクハラエンドに感動したというキモオタの心理が分からない
214名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:36:18.77ID:+C7N20Ru0 見ようとしたら開幕バカガミが出てきたからMステ見た
215名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:39:32.06ID:OrAQMT8f0 >>211
鬼滅キッズかな
鬼滅キッズかな
216名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:40:09.05ID:iAKJtFcI0 >>1
取るべくして取ったな、実際に面白かったしあんだけヒットすれば当然
呪術も良い映画だったけどまだ公開中だし時期がもう少しずれていればというのは惜しい
まあ仮にそのずれが無くてもエヴァの受賞には文句ないというのが大勢意見だろうがね
取るべくして取ったな、実際に面白かったしあんだけヒットすれば当然
呪術も良い映画だったけどまだ公開中だし時期がもう少しずれていればというのは惜しい
まあ仮にそのずれが無くてもエヴァの受賞には文句ないというのが大勢意見だろうがね
217名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:41:12.97ID:xTLVnlzD0 まじかやったあ
どうせ竜とそばかすのなんちゃらだと思ってたわ
どうせ竜とそばかすのなんちゃらだと思ってたわ
218名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:42:17.91ID:OrAQMT8f0 ほ、ん、も、の
219名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:44:24.34ID:iAKJtFcI0 しかしいまだに叩いてるノイジーマイノリティがこれ切っ掛けでまた暴れだしたのに驚く
あんなにつまらない映画が!!!!!?????じゃねーよ
お前がつまらない人間だからいつどの映画を見てる時間もつまらない人生の一部ってだけだよ
自分の理解力が人並を下回ってると認める事から始めたら少しは映画作品を楽しめる様になるよ
エヴァも呪術も良い作品だから100億超えした、これが子供部屋の外にある社会の声と結果
あんなにつまらない映画が!!!!!?????じゃねーよ
お前がつまらない人間だからいつどの映画を見てる時間もつまらない人生の一部ってだけだよ
自分の理解力が人並を下回ってると認める事から始めたら少しは映画作品を楽しめる様になるよ
エヴァも呪術も良い作品だから100億超えした、これが子供部屋の外にある社会の声と結果
220名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:45:02.55ID:iAKJtFcI0 あとヒット作に絶対噛み付くトクテンガーさんは全ての映画に特典つけろ運動でもしてりゃいんじゃね?
それでも殆どの映画はヒットしないけどな
良い映画だからヒットする、この簡単な話が理解不能ならどの映画も理解できん
それでも殆どの映画はヒットしないけどな
良い映画だからヒットする、この簡単な話が理解不能ならどの映画も理解できん
221名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:46:49.71ID:J1/pXVnB0 わかった気になって絶賛してるやつはアホ
クソやで。シンは
クソやで。シンは
222名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:50:06.60ID:tTmHYX5P0 だから特典が無い国で公開出来なかったのかエヴァ
223名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:53:03.08ID:py2BSiqV0 エヴァで何回擦ってんだよ庵野は
こんな中身ないアニメよりガンダムのがちゃんとストーリーあるわ
エヴァのストーリー言えるヤツ居ないだろ
こんな中身ないアニメよりガンダムのがちゃんとストーリーあるわ
エヴァのストーリー言えるヤツ居ないだろ
224名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:55:36.77ID:py2BSiqV0 エヴァってよくわからないものを見せられて
なんか、こうなんじゃないかな?って観客自身に考えて貰って勝手に物語をデカくみせてるだけで
何にも無い
これ見て感銘受けたヤツいるか?生き方変わったヤツ居るか?
マジでエヴァにはウンザリ
初期アニメとかムチャクチャやでな
なんか、こうなんじゃないかな?って観客自身に考えて貰って勝手に物語をデカくみせてるだけで
何にも無い
これ見て感銘受けたヤツいるか?生き方変わったヤツ居るか?
マジでエヴァにはウンザリ
初期アニメとかムチャクチャやでな
225名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:55:50.30ID:wk1PKhDw0 庵野さんが超絶勝ち組って事実だけが残ってしまったな・・・
226名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:55:52.86ID:tM/TjbgY0 >>221
お前が分かってねえんだよ!
お前が分かってねえんだよ!
227名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:57:39.97ID:E28chkU90 ハサウェイを出している奴多いが
ガンダム世界の香港はもう無いんだよと思いながら見ちゃった
ガンダム世界の香港はもう無いんだよと思いながら見ちゃった
228名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:58:24.94ID:py2BSiqV0 私エヴァー知ってまーす!って
自分の考察で相手をマウントする為のアニメだからな
これ見て泣くヤツ居るか?
意味がわからな過ぎて泣くヤツなら居るだろうが
自分の考察で相手をマウントする為のアニメだからな
これ見て泣くヤツ居るか?
意味がわからな過ぎて泣くヤツなら居るだろうが
229名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 00:59:23.41ID:JK2erBUV0 世界を主人公に都合よく作り替えて都合のいい女とくっついて幸せになりました、と言われてもねえ
230名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:03:24.02ID:jXXzIZzv0 まあ、駄作だったよなシン・エヴァ
231名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:03:42.54ID:tM/TjbgY0 主人公の都合も何も最後は「この現実」だから
夢オチとして解釈しても全く問題ない
夢オチとして解釈しても全く問題ない
232名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:04:43.51ID:py2BSiqV0 エヴァて一種の宗教だからな
訳の分からないモノをすごいモノなんだ!って周りが言ってるから
よくわからないけど自分もこれは凄いモノなんだ
自分もこの凄いモノを知り得て良かった!
って催眠にかかってるだけ
訳の分からないモノをすごいモノなんだ!って周りが言ってるから
よくわからないけど自分もこれは凄いモノなんだ
自分もこの凄いモノを知り得て良かった!
って催眠にかかってるだけ
233名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:04:50.01ID:yUlGK6tS0 >>227
それでも未来世紀にはネオホンコンがあるから
それでも未来世紀にはネオホンコンがあるから
234名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:05:55.07ID:tM/TjbgY0 >>232
理屈で見てると思ってる時点で既に分かってない
理屈で見てると思ってる時点で既に分かってない
235名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:06:10.18ID:py2BSiqV0 むしろこんなもんにいつまでも縋ってるから
何にも新しいものが生まれてないんだよAさん
何にも新しいものが生まれてないんだよAさん
236名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:06:57.96ID:py2BSiqV0237名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:07:23.12ID:tM/TjbgY0 お前がシンゴジラ以上の新しいもの作ってから言え
238名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:08:09.95ID:OrAQMT8f0 贋物が本物に勝る事はないんだよなあ
239名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:08:53.36ID:/VZ5kSv40 新型コロナ流行のおかげで観にいかなくて済んだ
240名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:09:10.42ID:py2BSiqV0 いいかげんいつまでエヴァでコスってるんだよ
もう20年だぞ?
いいかげんにしろ
もう20年だぞ?
いいかげんにしろ
241名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:09:51.34ID:BWIDYmUY0 >>12
視聴年月、過去作品をメタとして取り入れながらも
エンターテイメント性を失わず、いくつかの意味での完結を観客に届けることができた稀有な作品。
逆に言えば25年の視聴年月を持たない観客にとっては凡庸な作品である。
視聴年月、過去作品をメタとして取り入れながらも
エンターテイメント性を失わず、いくつかの意味での完結を観客に届けることができた稀有な作品。
逆に言えば25年の視聴年月を持たない観客にとっては凡庸な作品である。
242名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:10:18.65ID:u/siF0JP0 >>160
去年の鬼滅も話の途中ぶった斬りで何も解決もしてないのに受賞だからそこが悪しき例を作ったのだろう
去年の鬼滅も話の途中ぶった斬りで何も解決もしてないのに受賞だからそこが悪しき例を作ったのだろう
243名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:13:03.93ID:K/74po8B0 もしかしてBlu-ray出ないなんてことがある?
244名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:14:12.00ID:py2BSiqV0 もぅ25年か?
もう薄めすぎてカルピスの味しなくなってるよ
あとは宗教にハマった信者がいつまでも祭り上げてるだけで
初代のアニメ見てみ?当時は斬新だったが
マジで意味不明だからな
もう薄めすぎてカルピスの味しなくなってるよ
あとは宗教にハマった信者がいつまでも祭り上げてるだけで
初代のアニメ見てみ?当時は斬新だったが
マジで意味不明だからな
245名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:14:29.16ID:tM/TjbgY0 ふざけんな今年で27年だぞ
そう言えばエヴァのガンダム化(シリーズ化)とか言ってたのどうなるのかと思ってたけど庵野はまだその気らしい
だから全ての庵野エヴァにさよならしたが新作エヴァシリーズはまだ作られる可能性があるので
そう言えばエヴァのガンダム化(シリーズ化)とか言ってたのどうなるのかと思ってたけど庵野はまだその気らしい
だから全ての庵野エヴァにさよならしたが新作エヴァシリーズはまだ作られる可能性があるので
246名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:15:05.53ID:hhPHToy60 草
エヴァンゲリオン公式@evangelion_co
#シンエヴァ1周年質問集
#シンエヴァ1周年生特番
#庵野さんからお返事
Q:マリとシンジが何処に向かって行ったんでしょうか?
A:先日残念ながら閉店した「喫茶らいぶ」です。
https://twitter.com/evangelion_co/status/1501181397645492232
安野モヨコ@anno_moyoco
宇部に里帰り中です。銀天街の喫茶店らいぶで監督はお気に入りのたまごナポリタンを堪能しています。らいぶのマスターは監督の高校の先輩なのです。モヨコ
午後0:40 ・ 2015年12月21日
https://twitter.com/anno_moyoco/status/678782184988082176?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
エヴァンゲリオン公式@evangelion_co
#シンエヴァ1周年質問集
#シンエヴァ1周年生特番
#庵野さんからお返事
Q:マリとシンジが何処に向かって行ったんでしょうか?
A:先日残念ながら閉店した「喫茶らいぶ」です。
https://twitter.com/evangelion_co/status/1501181397645492232
安野モヨコ@anno_moyoco
宇部に里帰り中です。銀天街の喫茶店らいぶで監督はお気に入りのたまごナポリタンを堪能しています。らいぶのマスターは監督の高校の先輩なのです。モヨコ
午後0:40 ・ 2015年12月21日
https://twitter.com/anno_moyoco/status/678782184988082176?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
247名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:16:51.59ID:ipZorJsm0 エヴァなんて何にも中身ないって昔から言われてたのに
いつまで騙されてんだよ
いつまで騙されてんだよ
248名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:17:37.50ID:py2BSiqV0 ガンダムのがマジでおすすめだから
ちゃんとストーリーに意味を持たせてるからな!
意味がわからない事を神秘的って言うの
もうやめよ?
ちゃんとストーリーに意味を持たせてるからな!
意味がわからない事を神秘的って言うの
もうやめよ?
249名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:17:47.87ID:tM/TjbgY0 「中身って何?」という質問に答えてくれた人はいない
250名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:19:26.96ID:KaGBYSx/0 そりゃ日アカならシンエヴァかそばかすだろ、日アカなんだから
ケチつけてる連中は何だったら納得だったと?
ケチつけてる連中は何だったら納得だったと?
251名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:20:08.65ID:jXXzIZzv0 人類補完計画とは?
あれは一体何だったの?
単なる碇の私情でガッカリした
一二を争う本当にくだらないアニメだな
あれは一体何だったの?
単なる碇の私情でガッカリした
一二を争う本当にくだらないアニメだな
252名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:21:10.93ID:py2BSiqV0 >>249
見るものに作者が言わんとするものがある、伝えたい事がある影響のある作品だよ!
別に無かったら無いでいいんだが
ジブリ作品にはあるだろ?伝えたい意味とかよ!
エヴァはマジで持ち上げられすぎなんだよ
見るものに作者が言わんとするものがある、伝えたい事がある影響のある作品だよ!
別に無かったら無いでいいんだが
ジブリ作品にはあるだろ?伝えたい意味とかよ!
エヴァはマジで持ち上げられすぎなんだよ
253名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:21:55.21ID:JK2erBUV0 監督の特撮オタクお爺ちゃんの人生に興味ないしどうでもいいんだけど
物語なんかろくにない私小説風アニメ
物語なんかろくにない私小説風アニメ
254名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:24:59.24ID:jXXzIZzv0 劇場で観たらすぐアマプラ配信とか舐めてんのか
金返せ
金返せ
255名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:25:17.74ID:tM/TjbgY0 >>251
ああそれ解説が必要なとこだが
補完計画はゲンドウの私情と関係ないのでただの私情ならゼーレとか使徒とか何だったの?ということになるだろ
それはゲンドウがいなくてもゼーレがやってたことで「人類の神への進化」みたいな壮大な目的はちゃんとある
ゲンドウはそこに私情を付け加えたにすぎないがプーチンも結局小さい私情で動いてるんじゃないかという点ではそれもリアルだろう
ああそれ解説が必要なとこだが
補完計画はゲンドウの私情と関係ないのでただの私情ならゼーレとか使徒とか何だったの?ということになるだろ
それはゲンドウがいなくてもゼーレがやってたことで「人類の神への進化」みたいな壮大な目的はちゃんとある
ゲンドウはそこに私情を付け加えたにすぎないがプーチンも結局小さい私情で動いてるんじゃないかという点ではそれもリアルだろう
256名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:28:55.65ID:skTMCL1S0 エヴァはほんと時間を無駄にした気分だったわ
257名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:29:11.85ID:FiDRxfzV0 あの出来なら呪廻の方が良かったろ
終わらせたことが、一番評価できるだけの作品
それと全く売れず、評価も低い2作に優秀賞やるのやめろ
終わらせたことが、一番評価できるだけの作品
それと全く売れず、評価も低い2作に優秀賞やるのやめろ
258名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:32:30.69ID:tM/TjbgY0259名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:36:19.65ID:py2BSiqV0260名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:36:42.66ID:hdASxN5v0 クソ映画。
261名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:40:56.47ID:cb86J3vb0262名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:42:47.12ID:VjL+a2yr0 個人的にシドニアが一番良かった
公開時期延びまくってエバとハサウェイに被ったのは勿体なかったのう
公開時期延びまくってエバとハサウェイに被ったのは勿体なかったのう
263名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:45:32.07ID:tM/TjbgY0 エヴァのテーマは何かとか語り始めると延々終わらないからやめとけよ
「シンエヴァは単体映画じゃない」ということが前提なら去年は他にも受賞に値するような作品がたくさんあったようだな
「シンエヴァは単体映画じゃない」ということが前提なら去年は他にも受賞に値するような作品がたくさんあったようだな
264名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:52:15.31ID:py2BSiqV0 >>258
せっかくだからガンダムの伝えたい意味を解説してやろう
ガンダムはいわゆる戦争を舞台として
各々の立場からの正義や悪があって、それが分かり合えない悲しさや分かり合おうとする努力であったり
それらを背景とした復讐であったり復讐の連鎖であったりの人間模様なんだよ
一言では言い切れないものがあるんだよ
そういった感情が見る者にとって人間臭く見えて感情移入したり
子供のように純粋な夢物語を叶えようとしている者もいて、自分自身の若い頃に照らし合わせて気恥ずかしさと、願って欲しいと応援したりな
ただ伝えたい事は戦争はたくさん人が死んで虚しいね、どうやったら平和になるんだろうねって言う問題提起があり
こういう方法が一つあるんだよって(無いパターンもある)提示してくれる
無いパターンは虚しさだけが残り、これが戦争の虚しさだって提示してんだよ
中にはぶっ飛んだ作品もあるが、ベースはコレだ
せっかくだからガンダムの伝えたい意味を解説してやろう
ガンダムはいわゆる戦争を舞台として
各々の立場からの正義や悪があって、それが分かり合えない悲しさや分かり合おうとする努力であったり
それらを背景とした復讐であったり復讐の連鎖であったりの人間模様なんだよ
一言では言い切れないものがあるんだよ
そういった感情が見る者にとって人間臭く見えて感情移入したり
子供のように純粋な夢物語を叶えようとしている者もいて、自分自身の若い頃に照らし合わせて気恥ずかしさと、願って欲しいと応援したりな
ただ伝えたい事は戦争はたくさん人が死んで虚しいね、どうやったら平和になるんだろうねって言う問題提起があり
こういう方法が一つあるんだよって(無いパターンもある)提示してくれる
無いパターンは虚しさだけが残り、これが戦争の虚しさだって提示してんだよ
中にはぶっ飛んだ作品もあるが、ベースはコレだ
265名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:54:38.60ID:8yEDqCBE0 アマプラで見たけど
1800円払う価値はなかったなと思ったんだがなあ
1800円払う価値はなかったなと思ったんだがなあ
266名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:55:44.63ID:mCKjovTX0 是非とも最初の映画も評価してほしい
267名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 01:57:04.58ID:7nCjf1mY0 日本アカデミーとかレコード大賞とか芥川賞とかその業界の人らは価値があるもんだと思ってんのかな
おれらからしたら流行語大賞やベストジーニストと同列よな
なんかよくわからんけど身内だけでやってんのかなみたいな
おれらからしたら流行語大賞やベストジーニストと同列よな
なんかよくわからんけど身内だけでやってんのかなみたいな
268名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 02:08:16.64ID:unNe4+L70 エヴァで人生語れちゃう奴はリアルで経験するべき人生のステージが年相応の段階に達してない人間だと思う
リアルの人間関係のなかで取得して噛み砕いていくべき感覚をシンエヴァという稚拙なつくりものでかりそめの感慨を得た気になってるだけだろ
ほめそやしてる人間の実態見たらわかるだろ
典型的なオタク消費豚のオッサンだよ
リアルの人間関係のなかで取得して噛み砕いていくべき感覚をシンエヴァという稚拙なつくりものでかりそめの感慨を得た気になってるだけだろ
ほめそやしてる人間の実態見たらわかるだろ
典型的なオタク消費豚のオッサンだよ
269名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 02:16:37.63ID:Sn9sqWCJ0 エヴァはTVアニメ版と旧劇だけでいい
新劇になってから全然おもしろくなくなった
新劇になってから全然おもしろくなくなった
270名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 02:19:10.31ID:LDmOumqI0 まぁ「0」よりはこっちだわな
271名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 02:20:40.22ID:LDmOumqI0 劇場版の中では今作が1番だったし、初めてエヴァで泣けたし
272名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 02:28:09.54ID:7y04vU0V0 クソアニメの極み。誰に見せたいんだ?
273名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 02:31:28.54ID:84Eo1zt40 この中から選んだんだと
<優秀アニメーション作品賞>
・「アイの歌声を聴かせて」
・「漁港の肉子ちゃん」
・「劇場版 呪術廻戦 0」
・「シン・エヴァンゲリオン劇場版」
・「竜とそばかすの姫」
<優秀アニメーション作品賞>
・「アイの歌声を聴かせて」
・「漁港の肉子ちゃん」
・「劇場版 呪術廻戦 0」
・「シン・エヴァンゲリオン劇場版」
・「竜とそばかすの姫」
274名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 02:32:42.90ID:f3RYKRxb0 日本アカデミー賞は政治的すぎる
こういう賞っての選出する側の審美眼も外から見られてるってことを認識するべきだよ
あとからこんなのクソが賞を取ったのかと見られては権威も無くなる
もう手遅れだけどな
誰も価値を見いださない賞
こういう賞っての選出する側の審美眼も外から見られてるってことを認識するべきだよ
あとからこんなのクソが賞を取ったのかと見られては権威も無くなる
もう手遅れだけどな
誰も価値を見いださない賞
275名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 02:38:16.49ID:Nv3SiHgB0 うっせーなエバーに乗れよ
276名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 02:43:27.83ID:tM/TjbgY0277名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 02:44:31.97ID:Em+8eFrd0 竜とそばかすの方がストーリー映像音で上だったぞ。
278名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 02:45:11.15ID:VZM0dy0+0 真っ赤なID、唾が飛んできそうで気持ち悪い
279名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 02:53:38.83ID:5EaFPFjo0 日本アカデミー賞WWWWWWWWW
やめちまえよそんな糞wwww
やめちまえよそんな糞wwww
280名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:02:53.26ID:VlemU0C/0 日本のアニメを下に見てやろうと躍起になっていた糞邦画業界なのに、どうした?
281名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:03:54.46ID:Dt1+O3NA0 まぁ話題性と売上ならシン・エヴァだろうな
日テレだからそばかすの姫かと思ったけど
でも、今期1番面白かったアニメ映画はアイの歌声を聴かせてだったわ。それ程期待してなかったけどあまりに感動して2回見てしまった
日テレだからそばかすの姫かと思ったけど
でも、今期1番面白かったアニメ映画はアイの歌声を聴かせてだったわ。それ程期待してなかったけどあまりに感動して2回見てしまった
282名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:04:51.48ID:n0ETjHF80 まどマギのパクリだろ
283名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:05:52.32ID:jXXzIZzv0 >>255
で、ゼーレがやってた神への進化はどうなったの??
明確な目的もわからないし
で、しょっちゅう割って入る碇と冬月との全てシナリオ通り。みたいな演出は何だったんだろう。
十分中身のないアニメだと思うけど
で、ゼーレがやってた神への進化はどうなったの??
明確な目的もわからないし
で、しょっちゅう割って入る碇と冬月との全てシナリオ通り。みたいな演出は何だったんだろう。
十分中身のないアニメだと思うけど
284名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:06:56.08ID:dCWahByn0 >>257
今回の優秀作品賞の中で軒並みレビューサイトの評価が一番低いのはそばかすなんだが
今回の優秀作品賞の中で軒並みレビューサイトの評価が一番低いのはそばかすなんだが
285名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:15:01.95ID:VlemU0C/0 >>32
フェミニストがゴネて後から取って付けた名称なw
フェミニストがゴネて後から取って付けた名称なw
286名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:15:28.54ID:Ue+Rz3T80 ゴミみたいな作品だから最高だったぜ
287名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:18:13.27ID:tM/TjbgY0 >>283
旧作では推測するしかなかった部分だがシンエヴァではいくらか語られてるんでゲンドウの台詞を聞けばいいけど
そういう設定考察は面白いものだがいわゆるマクガフィンなのでそういうものとして楽しめばいい
テーマ的に重要なのはそこじゃないんで
旧作では推測するしかなかった部分だがシンエヴァではいくらか語られてるんでゲンドウの台詞を聞けばいいけど
そういう設定考察は面白いものだがいわゆるマクガフィンなのでそういうものとして楽しめばいい
テーマ的に重要なのはそこじゃないんで
288名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:23:14.27ID:8fDUma0k0 ただのおっぱいマンガだったな
289名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:24:07.24ID:Pd1wjrPe0 アイの歌声と肉子ちゃんは良作だったわ
呪術とエヴァはこれまでのシリーズありきの作品だし、そばかすは終盤の脚本が全然ダメなので、本来ならアイか肉子のどちらかが選ばれるべき
呪術とエヴァはこれまでのシリーズありきの作品だし、そばかすは終盤の脚本が全然ダメなので、本来ならアイか肉子のどちらかが選ばれるべき
290名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:25:26.93ID:tM/TjbgY0 人類補完計画の意味は何かと言うとこれ究極の拡大自殺だということ
設定的には個を消し去って神に進化するとか言う話だが重要なのはその精神面で
旧劇で流れた「甘き死よ来たれ」という曲のタイトルが意味する通り
設定的には個を消し去って神に進化するとか言う話だが重要なのはその精神面で
旧劇で流れた「甘き死よ来たれ」という曲のタイトルが意味する通り
291名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:32:42.00ID:6dIH/7F/0 なんで呪術開戦じゃ無いんだ?おかしくね?
292名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:33:47.25ID:jXXzIZzv0293名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:34:24.06ID:dCWahByn0 >>291
むしろTBS系列のアニメがなぜ取れると思ったんだ?
むしろTBS系列のアニメがなぜ取れると思ったんだ?
294名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:36:57.51ID:Sn9sqWCJ0 >>293
興収はエヴァより30億ぐらい上だしね
興収はエヴァより30億ぐらい上だしね
295名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:37:22.17ID:tM/TjbgY0 単体映画としては除外しろというのは分かるが
歴史的な作品だから最後はエヴァにやらないとそれはそれで違和感あるので
ただ去年はアニメ映画の当たり年でシンエヴァという特異なものが無ければ候補だったであろう良作が多かったのは確か
歴史的な作品だから最後はエヴァにやらないとそれはそれで違和感あるので
ただ去年はアニメ映画の当たり年でシンエヴァという特異なものが無ければ候補だったであろう良作が多かったのは確か
296名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:38:25.68ID:czXpuuBV0 エバは好きなんだ。好きなんだけど、あれは面白いと思えなかった。当然みんな酷評だろうと思ってたら思いの外の超高評価。自分の感性の問題なのかとおもうくらいの高評価。好きな作品が評価されて嬉しいし、そんだけ言われるくらいだからいい作品だったんだろうな、とは思う。でもやっぱり俺は面白くなかった。
297名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:39:54.03ID:jXXzIZzv0298名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:42:32.82ID:kMPOOKth0299名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:47:22.23ID:tM/TjbgY0300名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:51:05.13ID:py2BSiqV0301名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:54:20.26ID:tM/TjbgY0302名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 03:57:11.21ID:tm5eb5410303名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:04:22.15ID:jXXzIZzv0 >>299
大人になるということは一理、親を超える、親の屍を超えてゆくことでもあると思うが、
碇が弱い部分を見せたというか碇を格好悪く情けなく観せているだけ
心の物語でも結構だし、ハッピーエンドは結構だが、他にもっと違う魅せ方もあったろう
脚本がとにかく糞。
この前TV版をBSで小出しにやってたが久しぶりに観てもやっぱ攻めてるなー尖ってるなーと感心したわ
シン・エヴァ映画館で座って最終的に失笑という意味で笑えてきたし
これはギャグマンガだと思って納得した
大人になるということは一理、親を超える、親の屍を超えてゆくことでもあると思うが、
碇が弱い部分を見せたというか碇を格好悪く情けなく観せているだけ
心の物語でも結構だし、ハッピーエンドは結構だが、他にもっと違う魅せ方もあったろう
脚本がとにかく糞。
この前TV版をBSで小出しにやってたが久しぶりに観てもやっぱ攻めてるなー尖ってるなーと感心したわ
シン・エヴァ映画館で座って最終的に失笑という意味で笑えてきたし
これはギャグマンガだと思って納得した
304名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:04:45.14ID:tM/TjbgY0 マリは破で登場した時から内向的なエヴァ世界にあえて放り込まれた「異物」だと言われてたが
その異物であり外部であり他者とくっつくのはテーマの流れからして自然なんだよ
小難しいこと言わなくてもラストの解放感で分かる人は分かると思う 自己の閉塞を越えていけという
その異物であり外部であり他者とくっつくのはテーマの流れからして自然なんだよ
小難しいこと言わなくてもラストの解放感で分かる人は分かると思う 自己の閉塞を越えていけという
305名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:05:13.88ID:FhaLAv+J0 >>40
見たいよねー
自分は劇場だと声の細かな部分まで聞き取れて声優が出す声の深遠、それによるキャラクターの感情の深遠が知れた気がする。
あとエヴァ等の物体が巨大な為、スクリーンだと生のような迫力が味わえるという点。エヴァは現実に存在しないけど、それもまた逆にいいのかも。
見たいよねー
自分は劇場だと声の細かな部分まで聞き取れて声優が出す声の深遠、それによるキャラクターの感情の深遠が知れた気がする。
あとエヴァ等の物体が巨大な為、スクリーンだと生のような迫力が味わえるという点。エヴァは現実に存在しないけど、それもまた逆にいいのかも。
306名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:06:58.34ID:FhaLAv+J0 数字伸ばしたんが大きかったかなー パンフと漫画で伸ばした 公式は笑ってでも言わないだろうけど
307名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:09:27.78ID:tM/TjbgY0 コロナはともかくそもそもが長尺だからリピーターには不利なので
よくも前作から2倍に伸ばしたもので
よくも前作から2倍に伸ばしたもので
308名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:12:11.51ID:tm5eb5410309名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:14:39.60ID:ZgmizcrT0 あのデキで持ち上げられ過ぎじゃね?
310名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:16:38.25ID:FhaLAv+J0 >>209
ジブリ等のバックもあって こういったバカ売れする作品は大売れするまでにしっかり地盤を固める関与者や団体がいると思う。
売れる芸人やゲームも、有名大卒とかでもう有名企業に進んでる人間がノウハウを教えたり、優先的に宣伝を行って売れたりするんだろうな。
そうこうしてるうちに、実質的に売れる体質も出来上がっていく。実力?もついてくる。一方、支援のないところは実力があっても途中で体力がへばってしまう。 長期戦に持ち込まれて老舗の大企業が勝利する形になる。
上のお引き立てもあるんだろう。
途中 評判が悪いことがあっても こうだもんな。 ガスとかあれこれ言われてる。
ドラク●とかも早稲田とか東大だったし、モリ●も早稲田だし。 もちそんなんばっかりじゃないだらうけど… 歌手なんかも接待重ねてそうだし。 まあ芸能レポーターでもなし、実態は知らんけど
ジブリ等のバックもあって こういったバカ売れする作品は大売れするまでにしっかり地盤を固める関与者や団体がいると思う。
売れる芸人やゲームも、有名大卒とかでもう有名企業に進んでる人間がノウハウを教えたり、優先的に宣伝を行って売れたりするんだろうな。
そうこうしてるうちに、実質的に売れる体質も出来上がっていく。実力?もついてくる。一方、支援のないところは実力があっても途中で体力がへばってしまう。 長期戦に持ち込まれて老舗の大企業が勝利する形になる。
上のお引き立てもあるんだろう。
途中 評判が悪いことがあっても こうだもんな。 ガスとかあれこれ言われてる。
ドラク●とかも早稲田とか東大だったし、モリ●も早稲田だし。 もちそんなんばっかりじゃないだらうけど… 歌手なんかも接待重ねてそうだし。 まあ芸能レポーターでもなし、実態は知らんけど
311名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:17:12.66ID:tM/TjbgY0 奥さん持ち出すのは全否定されてるから
最後が夢オチだと見ると「マリだけが」本当の関係持ってた人という解釈もあり
まあ本当に美しい夢だったのさ
最後が夢オチだと見ると「マリだけが」本当の関係持ってた人という解釈もあり
まあ本当に美しい夢だったのさ
312名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:22:51.78ID:xm6ruwz60 パチンコ屋が金出してる朝鮮エヴァンゲリオン
313名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:23:10.81ID:Bvy2tSUo0 >>40
もう映画館を買っちゃいなよ。
毎日貸し切り出来るよ。
レオナルド・デカプリオ氏は映画館を1日中貸し切って当時の彼女とスターウォーズ全作品を鑑賞したことがあると元彼女に暴露されていたが、それを真似してもよい。
もう映画館を買っちゃいなよ。
毎日貸し切り出来るよ。
レオナルド・デカプリオ氏は映画館を1日中貸し切って当時の彼女とスターウォーズ全作品を鑑賞したことがあると元彼女に暴露されていたが、それを真似してもよい。
314名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:28:01.86ID:2TYDYSJJ0 アイの歌声を聴かせては昨日からアマプラやdアニメストアでレンタル配信はじまっているから見てみると良いんじゃないかな
なぜこれが優秀賞に入ったのかはわかると思う
なぜこれが優秀賞に入ったのかはわかると思う
315名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:33:13.02ID:JF3zzoWG0 シリーズ歴代最高傑作だったからな
316名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:46:14.58ID:hr5wqNF/0 スタジオカラーさんおめでとう!!!!!
東 日 本 大 震 災 も 悪 い こ と ば か り じ ゃ な い ね !!!!!
東 日 本 大 震 災 も 悪 い こ と ば か り じ ゃ な い ね !!!!!
317名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:46:30.22ID:J2RiXaDW0 >>303
同じ人間でしかなく因子のパラメーター分布にしか違いはないからだよ
そして自分で自分の殻を破らない限りはループからも出られない
運命からも逃げられない
ゲンドウも含めて皆が駒だったんだよ
だから変化は重要なんだよ
同じ人間でしかなく因子のパラメーター分布にしか違いはないからだよ
そして自分で自分の殻を破らない限りはループからも出られない
運命からも逃げられない
ゲンドウも含めて皆が駒だったんだよ
だから変化は重要なんだよ
318名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:47:44.20ID:y58bbnQp0 「日本アカデミー賞」って名前は好きじゃ無い
「韓国ノーベル賞」みたいな感じで
けどまぁ、チョンの自称と違って実際に大元のアカデミーから許諾受けてる以上他に名付けようも無さそうな気はするけど
「韓国ノーベル賞」みたいな感じで
けどまぁ、チョンの自称と違って実際に大元のアカデミーから許諾受けてる以上他に名付けようも無さそうな気はするけど
319名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:50:47.57ID:wyo5JXZj0 シンエヴァにはガッカリ
庵野のオナニーでしかなかった
庵野のオナニーでしかなかった
320名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:55:00.06ID:Ev+y4SEl0 破を見終わった後のワクワクからのQを見ての失望はリカバーできなかった
321名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:55:09.06ID:n4BSr4kg0 >>319
元からエヴァという作品自体が庵野のオナニーだから
元からエヴァという作品自体が庵野のオナニーだから
322名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 04:59:28.95ID:qaJlWHLR0 >>264
そういう単純な人間の表層的なものを描くものが好きな人も居るのは分かるけど、そんなの小古今東西の映画でもドラマでもアニメでも何処にでも転がってるから、確認の為にわざわざ見なくてもいいだろ
そういう単純な人間の表層的なものを描くものが好きな人も居るのは分かるけど、そんなの小古今東西の映画でもドラマでもアニメでも何処にでも転がってるから、確認の為にわざわざ見なくてもいいだろ
323名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 05:06:32.53ID:07hfQGLN0 >>304
これねー、陥りやすい罠なんだよ
異物であり外部であり他者だからあえてマリっていうね
でも不正解
マリは閉塞したエヴァの人間関係の外枠にいるキャラってわけじゃなかった
https://i.imgur.com/FJqmACP.jpg
これねー、陥りやすい罠なんだよ
異物であり外部であり他者だからあえてマリっていうね
でも不正解
マリは閉塞したエヴァの人間関係の外枠にいるキャラってわけじゃなかった
https://i.imgur.com/FJqmACP.jpg
324名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 05:09:59.61ID:xOy7ULVh0 所詮エンタメ界の政治的なもんだよ
だってこいつの名前でぶら下がってるやつらどれだけおるとおもってんねん
シン・ユニバースだっけ?もう後戻りでけへんでけへん
拍付けなあかんよ
おまえら世の中の何を信じとるんや
だってこいつの名前でぶら下がってるやつらどれだけおるとおもってんねん
シン・ユニバースだっけ?もう後戻りでけへんでけへん
拍付けなあかんよ
おまえら世の中の何を信じとるんや
325名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 05:10:36.33ID:unNe4+L70 >>276
子供じみた内面なんてもんは自分の周りにどんどん増えてく年下の人間との関わりで相対化され卑小化して行くんだよ
そういう関係を築かず築けずに内へ閉塞して自己完結した人生送ってる奴がスゲースゲーって言ってんのよ
大人になれない大人向けのおままごとだわ
アホらしw
子供じみた内面なんてもんは自分の周りにどんどん増えてく年下の人間との関わりで相対化され卑小化して行くんだよ
そういう関係を築かず築けずに内へ閉塞して自己完結した人生送ってる奴がスゲースゲーって言ってんのよ
大人になれない大人向けのおままごとだわ
アホらしw
326名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 05:13:05.02ID:wLRWH4by0 すまん長文だがちょっと感想を書いていいか?
今回のエヴァは好意的に評価する層は極めて限定される
かつてエヴァオタクでなおかつ現在はエヴァもアニオタも卒業して結婚してオタクから一般人になった男性
レイENDでもなくアスカENDでもなく最後に実写映像でマリENDで終わった意味は
これは現実の俺らがアニメのキャラから卒業して人間の女性と結ばれる事を描いてる
作中のアスカの事を好きだったという表現や全てのエヴァが消滅していく映像はエヴァはもはや過去のものだと意味してる
だからエヴァを卒業して一般人になり結婚した男性は極めて刺さる
「あぁ子供の頃はレイやアスカの事が好きだったなぁ。
でも今はアニメも卒業して愛してるのは現実の嫁(作中で言う最後のマリ)だよ」
という感じにね
しかし残念ながらターゲット層のエヴァ視聴者は
大人になった今でも結婚もしてないし恋人もいない独身おじさんであって
エヴァもアニメもゲームもまだ卒業できてない子供のままだ
つまり要約するとお前らがこの映画をみると鬱になるよ
まだアニメを卒業して一般人になってないの?と言われてるみたいだった
実際に俺は見てる最中、悲しくなって涙が出てきたしな
エヴァが終わる悲しさと大人になった今でもエヴァを卒業できなかった惨めな自分自身に
今回のエヴァは好意的に評価する層は極めて限定される
かつてエヴァオタクでなおかつ現在はエヴァもアニオタも卒業して結婚してオタクから一般人になった男性
レイENDでもなくアスカENDでもなく最後に実写映像でマリENDで終わった意味は
これは現実の俺らがアニメのキャラから卒業して人間の女性と結ばれる事を描いてる
作中のアスカの事を好きだったという表現や全てのエヴァが消滅していく映像はエヴァはもはや過去のものだと意味してる
だからエヴァを卒業して一般人になり結婚した男性は極めて刺さる
「あぁ子供の頃はレイやアスカの事が好きだったなぁ。
でも今はアニメも卒業して愛してるのは現実の嫁(作中で言う最後のマリ)だよ」
という感じにね
しかし残念ながらターゲット層のエヴァ視聴者は
大人になった今でも結婚もしてないし恋人もいない独身おじさんであって
エヴァもアニメもゲームもまだ卒業できてない子供のままだ
つまり要約するとお前らがこの映画をみると鬱になるよ
まだアニメを卒業して一般人になってないの?と言われてるみたいだった
実際に俺は見てる最中、悲しくなって涙が出てきたしな
エヴァが終わる悲しさと大人になった今でもエヴァを卒業できなかった惨めな自分自身に
327名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 05:19:45.96ID:TYNA/7eW0 鬼滅じゃないの?
328名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 05:23:21.58ID:8gpsd4+y0 >>327
業界政治の都合というものがあってだな
業界政治の都合というものがあってだな
329名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 05:24:03.10ID:Wah4QYrx0 エヴァンゲリオンって庵野監督も答えをしらない謎掛けをやったところ信者が結末つけろと騒ぎ出したため
仕方なく庵野が続編映画をつくればつくるほど評価を落として
「現実に帰れ」みたない陳腐な話になって終わった
という話を聞いてそうだろうなと思ったけど合ってる?
仕方なく庵野が続編映画をつくればつくるほど評価を落として
「現実に帰れ」みたない陳腐な話になって終わった
という話を聞いてそうだろうなと思ったけど合ってる?
330名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 05:32:15.19ID:gFj3VS100 >>3
シンエヴァはそうでもない
シンエヴァはそうでもない
331名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 05:41:45.96ID:rj9mhZWb0 内容一本で評価するならアイ歌や肉子の最優秀も全然あっただろうけど
興行収入と話題性まで考慮すれば本命エヴァ、対抗で竜そばかなと思っていた
興行収入と話題性まで考慮すれば本命エヴァ、対抗で竜そばかなと思っていた
332名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 05:42:38.68ID:rj9mhZWb0 そもそも投票した全員が5作品を観比べたわけじゃないよね?
333名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 05:46:11.63ID:Sn9sqWCJ0 >>328
政治関係なく2020年度に鬼滅はこの賞取ってるが
政治関係なく2020年度に鬼滅はこの賞取ってるが
334名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 06:05:17.14ID:hf2hnBrT0 賞金とかあるんか
335名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 06:06:57.39ID:PLEPFbF90 日テレ映画祭だからな
336名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 06:11:05.41ID:jXXzIZzv0 >>317
それを総じてくだらない映画だと言っている
それを総じてくだらない映画だと言っている
337名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 06:11:10.83ID:eQQKdkMB0 >>291
回戦な
回戦な
338名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 06:16:05.33ID:UTyRfZU10 シンエヴァっておもろいんか?
昔のは見たけどシンエヴァなんか見る気せんわ
昔のは見たけどシンエヴァなんか見る気せんわ
339名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 06:20:05.66ID:fZBNKM4x0 主要キャストの変更なしでよくこの期間できたのは思う
340名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 06:22:57.17ID:tosTibO40 最後に全部神木隆之介が持っていくんだけどな
341名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 06:39:28.94ID:+Rl6w1AV0 >>338
見る気しねぇのになぜ面白いかどうか気になってんだ?
見る気しねぇのになぜ面白いかどうか気になってんだ?
342名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 06:40:22.50ID:AF+fFJmf0 エヴァ新劇場版を見てて破が一番良かったていう人はにわかだとおもうわ
あれこそ展開がよくあるジャンプアニメみたいなやつてでしかない
鬼滅みたいなおれ強くなりてえ!仲間を助けるんだ!て
手垢のついた作品みたいなやつ
ドラマ版の後半そして旧劇場版のそしてラストのシン・エヴァの展開こそエヴァの真骨頂
あれこそ展開がよくあるジャンプアニメみたいなやつてでしかない
鬼滅みたいなおれ強くなりてえ!仲間を助けるんだ!て
手垢のついた作品みたいなやつ
ドラマ版の後半そして旧劇場版のそしてラストのシン・エヴァの展開こそエヴァの真骨頂
343名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 06:41:18.94ID:duEErqUw0 普通に面白かったけど
344名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 06:50:40.85ID:+LonnuHN0 くそアニだったと思うがな
作れば作るほどつまらなくなった
シンエヴァなら復活ルルの方が全然マシだった
作れば作るほどつまらなくなった
シンエヴァなら復活ルルの方が全然マシだった
345名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:02:26.91ID:dFYySEAe0 真希波マリがキョウコ・ツェッペリンだと気付けなきゃ意味不ラスト
346名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:02:40.37ID:ZcZMk74H0347名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:06:07.00ID:YvIGPifg0 シンエヴァは庵野が大人になったなぁという部分と
まだまだ日和っていませんよっていう部分が交じり合っていて
それを大金かけて作ってやったわみたいな
なかなか複雑な出来のアニメ
まだまだ日和っていませんよっていう部分が交じり合っていて
それを大金かけて作ってやったわみたいな
なかなか複雑な出来のアニメ
348名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:10:30.47ID:P3ps8l4P0349名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:15:28.04ID:mDqRGUTY0 綾波が幸せになれたなら満足
ロングも良かったわ
ロングも良かったわ
350名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:19:02.14ID:tTednpmQ0 >>12
エヴァが終わったこと
エヴァが終わったこと
351名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:19:49.48ID:tTednpmQ0 >>345
こいつ、エヴァ板で綾波スレを荒らしてるヤツ
こいつ、エヴァ板で綾波スレを荒らしてるヤツ
352名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:33:02.09ID:IgfYUIAE0 アスカはネトラレ自分はオカンの友達とくっつくんだっけ?
353名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:33:58.99ID:+1dQIWyS0 やっと完結して良かったよ
354名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:35:51.86ID:IgfYUIAE0 旧劇場版三部作の方が良かった
355名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:36:41.52ID:i4uu0tQH0 アニメねえ
356名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:39:56.27ID:THuPRk8O0 日テレ映画祭だから、てっきり「竜そば」が取るもんだと思ってたんだが
357名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:43:16.59ID:THuPRk8O0358名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:43:36.52ID:hRwezim40 ゲリヨンって最後は大円団で終わったの?
359名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:46:16.38ID:eiQUAJPq0 人類補完計画が極めて個人的な意味になっていくにが可笑しくも物悲しく可愛らしい。
ゲンドウもオレも大人の皮を被った子供であり人なんだ。
サヨウナラ全てのエヴァ。
初恋が実らないのもホロ苦くていい。幸せは別にあるし案外マリもいいヤツだしな。
ゲンドウもオレも大人の皮を被った子供であり人なんだ。
サヨウナラ全てのエヴァ。
初恋が実らないのもホロ苦くていい。幸せは別にあるし案外マリもいいヤツだしな。
360名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:48:51.57ID:lvblzPly0 終盤の戦闘シーンとラストがなんだこれ状態の自分であった
361名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:50:25.50ID:ZpKzwklj0 竜そばはなんで嫌われたの?
362名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:55:06.85ID:HMdPru+S0 見てないけどエロいん?
363名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:57:45.70ID:Lhl3Joac0 マリエンド以外は良かったよ
マリエンド以外は
マリエンド以外は
364名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 07:58:23.12ID:x/melYfr0 シナリオも映像も大分微妙じゃなかった?
365名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:00:20.16ID:dEzGfomkO >>360
スタジオセットで戦ってる=エヴァなんてエンタメで作り物なんだから見終わったら卒業しろって庵野からの引導
スタジオセットで戦ってる=エヴァなんてエンタメで作り物なんだから見終わったら卒業しろって庵野からの引導
366名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:00:38.11ID:XTAZoPz90 円盤まだ発売されないの?一年たつよ!!!
367名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:01:06.60ID:XTAZoPz90 >>12
ムチムチアスカ最高だわ
ムチムチアスカ最高だわ
368名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:03:17.55ID:YvIGPifg0369名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:05:54.15ID:dEzGfomkO >>368
でも中身は母親の後輩で自分が生まれる前から知ってる女ってのは割りと気持ち悪い
でも中身は母親の後輩で自分が生まれる前から知ってる女ってのは割りと気持ち悪い
370名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:07:23.37ID:OrAQMT8f0 アスカ厨が妬んでるだけだよな
371名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:16:00.46ID:RBW3WGf30 能楽ってのは
本人たちが舞うだけじゃなく
殿様とか偉いさん相手に指導して
殿様や偉いさんが舞うのを
見守る役割もあるから
余計なでしゃばりがなく
歌舞伎は余計なでしゃばりがあると。
自分たちが舞うほうを
求められているという意識は
能楽にはない。
本人たちが舞うだけじゃなく
殿様とか偉いさん相手に指導して
殿様や偉いさんが舞うのを
見守る役割もあるから
余計なでしゃばりがなく
歌舞伎は余計なでしゃばりがあると。
自分たちが舞うほうを
求められているという意識は
能楽にはない。
372名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:16:44.33ID:dEzGfomkO マリはBBAだしレイはマザコンだしアスカとくっつかないのはリアリティあったからサクラあたりとくっつくのが一番現実的だったんだよ親友の妹だし
サクラもシンジを殺せなかった=エヴァに乗って欲しくないのはシンジも不幸になって欲しくないって思いがあったんだろうし
サクラもシンジを殺せなかった=エヴァに乗って欲しくないのはシンジも不幸になって欲しくないって思いがあったんだろうし
373名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:20:05.91ID:WjMF5Vtv0374名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:23:26.18ID:bQTzfCuu0 ラストの現実世界に転移さえなければもう一度みたかったが
あれで冷めた
あれで冷めた
375名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:23:58.71ID:dEzGfomkO376名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:27:32.39ID:mZcsR9LB0 シン・エヴァは内容云々よりも、20年以上待たせて無事にちゃんと終わらせたことに価値がある映画
いい意味でそれだけの映画
いい意味でそれだけの映画
377名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:34:05.13ID:yeRTdUy/0 見たはずなんだがどういう終わり方したのか覚えてないわw
どうなったんだっけか
どうなったんだっけか
378名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:36:01.15ID:o2SqfCU80379名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:37:36.97ID:mZcsR9LB0380名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:39:11.55ID:KMeK2gGM0 なんの意味もない賞もらってもね
全部事務所の都合じゃん
リアルタイムに上がってたけど
どこのクソがこれみてはしゃいでんのか謎
全部事務所の都合じゃん
リアルタイムに上がってたけど
どこのクソがこれみてはしゃいでんのか謎
381名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:46:36.17ID:I3u83ToD0 >>378
庵野は終わらせたのにオマエラがそれを許さなかったんだろw
庵野は終わらせたのにオマエラがそれを許さなかったんだろw
382名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:47:01.51ID:XLX5A0KD0 面白くもクソもなかった。。
気色悪い顔したマンガアニメゲーム人間ぐらいしか楽しめんだろうね。。
気色悪い顔したマンガアニメゲーム人間ぐらいしか楽しめんだろうね。。
383名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:47:51.39ID:RBW3WGf30 艦これとか
パンツァーコレクションとか
の遙か後にそばかすやられてもね。
上坂すみれ歌唱カチューシャの歌が
プチ炎上するご時世。
パンツァーコレクションとか
の遙か後にそばかすやられてもね。
上坂すみれ歌唱カチューシャの歌が
プチ炎上するご時世。
384名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:49:29.89ID:vSDZYJE30 >>22
残念だがもうオワコンです。
残念だがもうオワコンです。
385名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:55:03.09ID:FBRr6ZjV0 昨日のラテ欄、竜とソバカスvs肉子!って笑ったわ
386名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:57:34.84ID:UW1vWLjE0 まあ普通にプペルだよな
387名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 08:57:53.26ID:/00kTqE70388名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 09:00:02.67ID:/00kTqE70 >>381
庵野が卒業できなかっただけやろ、おまえらがパチンコ屋というならわからんでもないが
庵野が卒業できなかっただけやろ、おまえらがパチンコ屋というならわからんでもないが
389名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 09:02:08.79ID:ipZorJsm0 ケンスケ、マリが役得キャラだからメガネ男女が喜ぶだけの糞映画
390名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 09:03:43.75ID:W2ItUOVg0 >>388
旧劇のラストは「お前らアニメなんて見てないで外に出ろ」というメッセージだったのだから、庵野だって好きでリメイクしたわけじゃないと思うよ
オタクはプライドがないから喜んで映画館に足を運んだけど、庵野にはプライドがあるからその結果心を病んだのだろう
シンゴジラがヒットして回復し人間賛歌のラストになったが、でなければどうなっていたか・・・
旧劇のラストは「お前らアニメなんて見てないで外に出ろ」というメッセージだったのだから、庵野だって好きでリメイクしたわけじゃないと思うよ
オタクはプライドがないから喜んで映画館に足を運んだけど、庵野にはプライドがあるからその結果心を病んだのだろう
シンゴジラがヒットして回復し人間賛歌のラストになったが、でなければどうなっていたか・・・
391名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 09:03:52.96ID:HZ0Scp7Q0 パチンコでしか知らないんだけど最後は刀をもったエヴァが斬りまくって終わりなの?
392名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 09:12:27.68ID:PmHdjGBI0 庵野信者って何でもヲタのせいにするよなw
393名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 09:12:45.34ID:dEzGfomkO394名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 09:17:46.76ID:V2+Y/y0j0 同時期にやってた閃光のハサウェイのが良かった
エヴァは期待はずれ
エヴァは期待はずれ
395名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 09:20:03.41ID:/00kTqE70396名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 09:21:37.26ID:6bvA1skL0 馬鹿アニメの代表
397名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 09:21:45.29ID:/00kTqE70398名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 09:27:59.83ID:sG7n+YHd0 もうアニメにボロ負けの実写映画の関係者が偉そうにしてるのが滑稽だわ
399名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 09:31:21.21ID:pQRr9dKI0 庵野のダサいのは「他者との関係を求めるんだ」と言っておきながら
それは割と都合の良い嫁との関係で合って
文句言いに行くファンには警察を盾にして関係を断つ所
他者は殺しに来るから怖いって前提が急に抜け落ちてるのに気づいてない
それは割と都合の良い嫁との関係で合って
文句言いに行くファンには警察を盾にして関係を断つ所
他者は殺しに来るから怖いって前提が急に抜け落ちてるのに気づいてない
400名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 09:48:00.74ID:g8sYuUtl0 選んでるヤツが作品観てないからね
宮崎の新作出来たら受賞はすでに決まってる
どんな駄作でも観ないから関係ない
宮崎の新作出来たら受賞はすでに決まってる
どんな駄作でも観ないから関係ない
401名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 10:07:18.47ID:dEzGfomkO402名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 10:26:23.16ID:eac+uoSi0403名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 10:35:45.46ID:tosTibO40 シンエヴァに関しては邦画がどうとか言えないだろこの出来じゃ
404名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 10:40:03.44ID:+zLrM2kX0 序破は文句なしに面白い
Qはウンコ
エヴァらしいとかファンは擁護するけどウンコ
シンはシンジが1時間以上ウジウジしててイライラしたから半分しか見てない
一応立ち直ったとこまで見たけどレイ爆発するし辛抱ならんかった
糞つまらん
Qはウンコ
エヴァらしいとかファンは擁護するけどウンコ
シンはシンジが1時間以上ウジウジしててイライラしたから半分しか見てない
一応立ち直ったとこまで見たけどレイ爆発するし辛抱ならんかった
糞つまらん
405名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 10:40:43.25ID:AwSpO5d00 破までのエンタメ路線で最後まで突っ走ってほしかったなあ・・・
406名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 10:43:44.02ID:KKC2+eui0 は?鬼滅だろが
407名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 10:44:16.73ID:Ev+y4SEl0408名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 10:45:23.93ID:CsmVwaug0 日本の賞か
アニメばっかやな
アニメばっかやな
409名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 10:48:18.93ID:/00kTqE70410名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 10:49:13.08ID:eac+uoSi0 序と破に大喜びしたオタクに絶望して庵野は心を病んだのだろうな
411名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 11:03:40.42ID:/00kTqE70 ほらこんな感じじゃんw
>>402>>410
>>402>>410
412名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 11:09:21.96ID:I3u83ToD0 >>405
それはそれで、こんなのエヴァじゃないとか言われそう
それはそれで、こんなのエヴァじゃないとか言われそう
413名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 11:10:24.92ID:3gP1qQRj0 庵野はエヴァで買ってたけれどシンゴジラみてクッソセンスないなと思った。そのあとエヴァ終わりでようやく終わりと中身ないなあってそれから仮面ライダーとウルトラマン 絶対よくよく考えたらオマージュが98パーで終わりで謎ばらまいてつまんないとこに降って終わりのパターン
414名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 11:14:39.79ID:eac+uoSi0415名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 11:14:57.83ID:dEzGfomkO416名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 11:15:39.92ID:+Xhc/wR10 日本アカデミー賞なんてクソダサい賞いらんやろ
417名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 11:17:52.23ID:yNDWITgY0 竜とそばかすは無理だったか
音楽よかったのにな
エヴァは一個前のでもう脱落したからラストのは見てない
ラストがどう終わったかももういいかな、って
音楽よかったのにな
エヴァは一個前のでもう脱落したからラストのは見てない
ラストがどう終わったかももういいかな、って
418名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 11:23:02.65ID:s/h6UHrU0 >>399
京アニ青葉みたいなんはファンだ何だっていう以前にどうなんだろう
京アニ青葉みたいなんはファンだ何だっていう以前にどうなんだろう
419名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 11:43:15.04ID:ab7a9XTm0420名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 11:53:07.78ID:u/siF0JP0421名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 11:56:18.96ID:dEzGfomkO422名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 11:57:17.98ID:AwSpO5d00423名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 12:02:12.87ID:RBW3WGf30 序破Q(急)
424名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 12:03:46.21ID:FiDRxfzV0 カップリング面でやらかして、キャラ好き層を萎えさせたから
エヴァ新作を作るなら、貞本版のアニメ化除き、
シンジらが出てくる物でない方が、いいと思う
世界観も共通じゃない方が良さそう
庵野も、ガンダムで言えばアナザー(特にGガンダム)のようなのを望んでたしな
エヴァ新作を作るなら、貞本版のアニメ化除き、
シンジらが出てくる物でない方が、いいと思う
世界観も共通じゃない方が良さそう
庵野も、ガンダムで言えばアナザー(特にGガンダム)のようなのを望んでたしな
425名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 12:03:57.06ID:tosTibO40 これで竜とそばかすの姫が本番のアカデミー賞取ったら笑う
日本内の利権だけのシンエヴァ
日本内の利権だけのシンエヴァ
426名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 12:10:40.46ID:tM/TjbgY0427名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 12:19:40.06ID:RmrhMCsm0 レヴュースタァライトでしょ。アニメにアレルギー無ければ観て損無し。うちサラウンド環境なので久しぶりに円盤買ったわ
428名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 12:22:21.94ID:VxpnzCj40 >>425
取れるわけ無いじゃん(笑)
取れるわけ無いじゃん(笑)
429名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 12:24:46.43ID:36N3Y43s0 シンウヴァって金ロー2回目の放送で視聴率一桁だったらしいな
430名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 12:28:51.70ID:KPaaAeCX0431名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 12:32:14.90ID:tM/TjbgY0 >>427
そのレビュースターライトの監督はエヴァの衝撃でアニメ業界を志した一人でやっぱり影響も色濃く出てるそうだな
他にも去年は新進気鋭な監督の良作アニメ映画が多かったがエヴァの終わりはアニメ史的な一つの記念碑でもある
そのレビュースターライトの監督はエヴァの衝撃でアニメ業界を志した一人でやっぱり影響も色濃く出てるそうだな
他にも去年は新進気鋭な監督の良作アニメ映画が多かったがエヴァの終わりはアニメ史的な一つの記念碑でもある
432名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 12:33:30.39ID:VxpnzCj40 >>430
エヴァの戦闘シーンなしだとさすがにアレのので無理やり心理戦のイメージシーンとして入れたって感じはするよね
エヴァの戦闘シーンなしだとさすがにアレのので無理やり心理戦のイメージシーンとして入れたって感じはするよね
433名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 12:37:26.17ID:tM/TjbgY0 最後が精神世界でのメタ的な演出を含む心理戦なのはエヴァがエヴァである限り必然だと思うが
あれは様式美のような美しさがあったけどエンタメとして作ってたらあんなことはしないんでやっぱりエヴァだった
あれは様式美のような美しさがあったけどエンタメとして作ってたらあんなことはしないんでやっぱりエヴァだった
434名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 12:41:27.32ID:6R0K2GnE0 >>429
天気の子が地上波初で1桁だからね
天気の子が地上波初で1桁だからね
435名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 12:45:15.25ID:6R0K2GnE0 >>425
ノミネートされてませんが
ノミネートされてませんが
436名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 12:47:32.36ID:BadrPGJr0 >>12
宇多田以外は全部良かったよ
宇多田以外は全部良かったよ
437名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:02:20.96 シン者はエヴァトレンド入りしなくて悔しいね…
エヴァはオワコン
エヴァはオワコン
438名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:02:51.52 >>434
エヴァおじイライラ
エヴァおじイライラ
439名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:09:12.24ID:JmfYc0dT0440名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:14:24.68ID:tM/TjbgY0 展開としては最後のガイウスの槍生成とか完全に勢い任せで人の意志が奇跡を起こすんだよ!で押し切ってあたりも面白いけど
庵野作品って本来そういうものだし
庵野作品って本来そういうものだし
441名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:14:59.71ID:BqndY0860 ロボットアニメなのに一番大事なラストバトルの作画が一番ダメで一番どうでもいい村が一番作画良いという
442名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:17:09.65ID:tM/TjbgY0443名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:18:39.87 >>442
出た出たシン者の常套句
出た出たシン者の常套句
444名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:20:13.22ID:DhL15BtF0 長々と草弄りとかポッと出と手を繋いでエンドとか実写でやってもクソなやつ、YouTubeで田舎の風景でも観てた方がマシだわ
445名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:20:32.97ID:dEzGfomkO446名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:21:42.09ID:22CNA02x0 もう日本テレビアカデミー賞に変更したれよ.。
4部作完結と言っても世界観とか謎とか回収しないまま終わってんじゃん。
4部作完結と言っても世界観とか謎とか回収しないまま終わってんじゃん。
447名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:22:09.82ID:x/CQfoRJ0 惑星大戦争の気の抜けたテーマ曲が流れた時にはわらいました
448名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:22:43.09ID:gFSC47TA0 >>440
そうそう、エヴァは使徒という根幹の設定から無理があるのだから、勢いとハッタリで片付けるべきもの
ナディアやトップみたいなのでいいんだよ
超一流同人作家である庵野にメッセージ性とか期待するのが間違い
そうそう、エヴァは使徒という根幹の設定から無理があるのだから、勢いとハッタリで片付けるべきもの
ナディアやトップみたいなのでいいんだよ
超一流同人作家である庵野にメッセージ性とか期待するのが間違い
449名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:24:30.26ID:VxpnzCj40 >>447
初見で、あれなんだったっけなー昔聞いた記憶あんだけどなーって引っかかってたわ
初見で、あれなんだったっけなー昔聞いた記憶あんだけどなーって引っかかってたわ
450名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:25:47.56ID:tM/TjbgY0 お前がそれでいいというのは知ったことじゃない
451名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:26:51.23ID:BqndY0860 村をやりたいなら逆にロボットの戦闘なんか描かなきゃ良いじゃん
描くなら全ての品質を揃えろよ
無理やりレーション食わせるところなんか数十秒のシーンに一年もかけたんだろ
あれが描きたかったことか?
描くなら全ての品質を揃えろよ
無理やりレーション食わせるところなんか数十秒のシーンに一年もかけたんだろ
あれが描きたかったことか?
452名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:28:11.44ID:gJ6nUhZ30 完結した、ってこと以外見るべきところはないよ
ゴミ
ゴミ
453名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:28:33.19ID:DhL15BtF0 中身も何もないただのカットの詰め合わせのコラージュだったんだなエヴァは
454名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:30:06.81ID:tM/TjbgY0 例えばガンダムは本気で「戦争」を描いてるとでも?
ロボットアニメ的な大風呂敷の中で何を描こうが自由でありお前の身勝手な理屈が狭すぎるだけ
ロボットアニメ的な大風呂敷の中で何を描こうが自由でありお前の身勝手な理屈が狭すぎるだけ
455名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:30:46.45 >>450
シン者のおっさんブーメランで草
シン者のおっさんブーメランで草
456名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:31:49.69 オタクくんさあ、エバ(笑)なんか深読み考察してて恥ずかしくないの?
457名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:34:58.26ID:dEzGfomkO >>451
そうだよ
食わなきゃ生きていけない
下手くそでもがむしゃらに仕事しなきゃ生きていけない
生きるってそういうことでそれが尊い
ってのをやりたかったんだと思うよ
嫌なことがあると引きこもってウジウジしてるシンジに共感があることへのアンチテーゼだろう
そうだよ
食わなきゃ生きていけない
下手くそでもがむしゃらに仕事しなきゃ生きていけない
生きるってそういうことでそれが尊い
ってのをやりたかったんだと思うよ
嫌なことがあると引きこもってウジウジしてるシンジに共感があることへのアンチテーゼだろう
458名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:37:26.64ID:x/CQfoRJ0 結局は旧劇場版でテーマ的な事はちゃんと終わってたんだなと再確認する為の映画
緒方恵美は成長すると神木隆之介になって巨乳の彼女が出来てめでたしめでたし
緒方恵美は成長すると神木隆之介になって巨乳の彼女が出来てめでたしめでたし
459名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:38:07.74ID:VxpnzCj40 農業パートについては、シンジの立ち直りに直接関係してないってのがちょっとモヤッとしてる
460名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:39:30.38ID:tM/TjbgY0 第3村についても言いたいことはいくらでもあるけど
とりあえずシンジが立ち直った原因は農業とかではなく「碇くんが好きだから」の一言である
この些細だけど決定的な一言が彼の心の世界の全てを書き換えてしまうところが最も重要だと思う
とりあえずシンジが立ち直った原因は農業とかではなく「碇くんが好きだから」の一言である
この些細だけど決定的な一言が彼の心の世界の全てを書き換えてしまうところが最も重要だと思う
461名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:39:45.82ID:dFYySEAe0 マリ=キョウコとアスカ周りのギミックに気付けなかった人の語りにはなんの価値もない
ラストシーンがどういう意味を持つか理解してないまま語ってるって事なんだから
ラストシーンがどういう意味を持つか理解してないまま語ってるって事なんだから
462名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:40:46.94 シン者のおっさん一人で迫真の30レス
463名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:42:18.87ID:tM/TjbgY0 >>462
語ろうと思えば延々語れるがヒートアップしすぎて健康を害するからほどほどにしたい
語ろうと思えば延々語れるがヒートアップしすぎて健康を害するからほどほどにしたい
464名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:42:26.22ID:BqndY0860 ID変えてもっと書き込んでると思う
465名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:43:54.80ID:tM/TjbgY0 さすがにそんな暇じゃねえよボケ
466名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:45:02.99467名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:46:44.75 シンエヴァ絶賛してる奴は自分は馬鹿ですって自己紹介してるようなもんやで🤪
468名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:47:35.20ID:tM/TjbgY0 俺は最初から熱狂的信者だがシン者ってどこの用語だよ死ね
エヴァ板ならはるか昔に規制くらって書き込めなくなったわ
エヴァ板ならはるか昔に規制くらって書き込めなくなったわ
469名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:48:41.86ID:tM/TjbgY0 >>467
ああfilmarks4.3という超高得点だが馬鹿ばかりだな
ああfilmarks4.3という超高得点だが馬鹿ばかりだな
470名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:49:37.16 シン者ってのはシンエヴァを絶賛する頭の悪いエヴァおじのことだよ🤗
471名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:50:21.15ID:dFYySEAe0 でもマリが何者か気付けなかったんでしょう?
熱狂的信者さん
熱狂的信者さん
472名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:50:50.60473名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:51:30.28 シン者のおっさんはマリが何者なのか、得意の考察(笑)で答えてよ🤪
474名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:52:58.54ID:tM/TjbgY0 >>471
お前の解釈では何者とかどうでもいいし設定の謎解きしないと分からないものはねえよ
お前の解釈では何者とかどうでもいいし設定の謎解きしないと分からないものはねえよ
475名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:53:46.46 シン者くん敗北宣言🤪
476名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:54:28.44ID:BqndY0860 世界中から酷い酷いと言われているスターウォーズのep8、9もfilmarksじゃあ高評価ですね笑
477名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:54:45.98ID:3YYsb9mU0478!id:ignore
2022/03/12(土) 13:55:21.85ID:3YYsb9mU0479名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:57:02.32ID:N+PDvbSn0 ■シン・エヴァで氷河期世代は救われない
シン・エヴァを見ながらボロボロと涙がこぼれていた。
それは内容に感動したからではなく、「あ、自分は救われないんだな」と思ったから。
それから感想をいくつか読んだけど、「大人になった庵野がオタクを裏切った」みたいな評は間違っていると思う。
そもそも旧劇からして「これはただのアニメ!お前ら大人になれ!」ってメッセージだったじゃん。
当時はそのメッセージは意味あったと思う。
だって、当時のオタクは生活の余裕から大人にならない選択をした人々だったからね。
シン・エヴァを見ながらボロボロと涙がこぼれていた。
それは内容に感動したからではなく、「あ、自分は救われないんだな」と思ったから。
それから感想をいくつか読んだけど、「大人になった庵野がオタクを裏切った」みたいな評は間違っていると思う。
そもそも旧劇からして「これはただのアニメ!お前ら大人になれ!」ってメッセージだったじゃん。
当時はそのメッセージは意味あったと思う。
だって、当時のオタクは生活の余裕から大人にならない選択をした人々だったからね。
480名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:57:53.00ID:N+PDvbSn0 でも、そのメッセージって今のアラフォーになったオタクには残酷すぎないか?
「恋人を作れ!」「家族を持て!」「現実の幸せをつかめ!」っていくら言われても、今さら恋人や家族を作る経済力は俺にはないのよ。
ほんと見終わって脱力したよ。庵野は家族を作れたかもしれないけど、それは経済的に成功したからでしょ?
この映画を絶賛しているやつって、なんだかんだ結婚して子どももいるんでしょ?
独身で、年収300万円台で、アニメ見るぐらいしか娯楽がないアラフォーに、「恋人作れ!」って言われても……もう手遅れすぎて今さら言われても悲しいよ。
シン・エヴァで成仏できた人はいいよな。
おれは一生覆せない格差を見せつけられて突き放された気分だわ。
上級国民映画だろ、こんなの。
「恋人を作れ!」「家族を持て!」「現実の幸せをつかめ!」っていくら言われても、今さら恋人や家族を作る経済力は俺にはないのよ。
ほんと見終わって脱力したよ。庵野は家族を作れたかもしれないけど、それは経済的に成功したからでしょ?
この映画を絶賛しているやつって、なんだかんだ結婚して子どももいるんでしょ?
独身で、年収300万円台で、アニメ見るぐらいしか娯楽がないアラフォーに、「恋人作れ!」って言われても……もう手遅れすぎて今さら言われても悲しいよ。
シン・エヴァで成仏できた人はいいよな。
おれは一生覆せない格差を見せつけられて突き放された気分だわ。
上級国民映画だろ、こんなの。
481名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 13:58:01.02ID:efH8vf1p0 呪術廻戦に負けるようなオワコンどうでもいいわ
482名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 14:00:08.24ID:tM/TjbgY0 シンエヴァの評価は旧劇の賛否両論と対になってるものだが今回は賛の方が圧倒的に多いけど
これほどエネルギーの強い作品だから俺が何か言うまでもなく多くの人に影響を与え歴史に残っていく
お前ごときの評価なんぞもどうでもいい
これほどエネルギーの強い作品だから俺が何か言うまでもなく多くの人に影響を与え歴史に残っていく
お前ごときの評価なんぞもどうでもいい
483名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 14:03:07.97ID:dFYySEAe0 >>474
設定の謎解きなんて必要ない
人間ドラマだけ見てれば分かる
「碇くんが好きだから」で立ち直ったシンジ、ガキに必要なのは母親だった
逆に言うと大人になったら必要なのは恋人だと提示してる
シンジは補完で全員を救ったように見えてじつは笑顔で別れてないキャラがいる、そのキャラにだけ「また逢うためのおまじない」をしてる
ラストシーンは「必ず連れ戻す」と言ったマリがやってきてシンジが大人になった確認をしてDSSチョーカーを外す
なんのために?
解釈の問題じゃないよ、理解力の問題
設定の謎解きなんて必要ない
人間ドラマだけ見てれば分かる
「碇くんが好きだから」で立ち直ったシンジ、ガキに必要なのは母親だった
逆に言うと大人になったら必要なのは恋人だと提示してる
シンジは補完で全員を救ったように見えてじつは笑顔で別れてないキャラがいる、そのキャラにだけ「また逢うためのおまじない」をしてる
ラストシーンは「必ず連れ戻す」と言ったマリがやってきてシンジが大人になった確認をしてDSSチョーカーを外す
なんのために?
解釈の問題じゃないよ、理解力の問題
484!id:ignore
2022/03/12(土) 14:09:06.58ID:3YYsb9mU0485名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 14:15:12.72ID:0+XpQatf0 >>482
MCUとか見たことないんやろなあ…
MCUとか見たことないんやろなあ…
486名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 14:18:11.39ID:dEzGfomkO >>483
マリとキョウコを同一視してる時点で
京大生で真希波マリと名乗ってた人間がアスカの母になる時だけキョウコや惣流や式波を名乗る必要がない
旧知の冬月もマリと呼んでるから別名がある人間でないのは明か
マリとキョウコを同一視してる時点で
京大生で真希波マリと名乗ってた人間がアスカの母になる時だけキョウコや惣流や式波を名乗る必要がない
旧知の冬月もマリと呼んでるから別名がある人間でないのは明か
487名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 14:18:14.89ID:22CNA02x0 ただ社会に与えた影響や根強いファンを増やしたり他作品にパクられ続けた所は
素直に褒めていいと思う。
それだけに最後はしっかり締めろよって思った。
素直に褒めていいと思う。
それだけに最後はしっかり締めろよって思った。
488名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 14:20:06.11ID:U7b/4z6b0 まとめただけで価値があるというアニメ
完成度は低い
完成度は低い
489名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 14:22:14.60 シン者敗走か
490名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 14:23:20.49ID:Hc1DA4d60 🤓ケンケン♥
491名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 14:31:02.30ID:U7b/4z6b0492名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 14:49:29.43ID:SbsaqzfA0 シンで僅かに残った奴も作品のファンじゃなくて
自分なりの解釈や妄想が膨んだ自分のファンだろもう
自分なりの解釈や妄想が膨んだ自分のファンだろもう
493名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 14:54:58.51ID:hRhRY8qk0 ぶっちゃけ
この映画以外で
語るに値する邦画なんて無いでしょ
アニメに限らず
この映画以外で
語るに値する邦画なんて無いでしょ
アニメに限らず
494名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 14:59:32.48ID:hRhRY8qk0 マーベル・シネマティック・ユニバースに唯一対抗できる邦画シリーズが
庵野・シン・ユニバース
作家一人ってのが寂しいがw
庵野・シン・ユニバース
作家一人ってのが寂しいがw
495名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:05:19.12 なお全然対抗できていない模様
直近のスパイダーマンNWHは2000億な
直近のスパイダーマンNWHは2000億な
496名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:09:28.98ID:VxpnzCj40 >>495
さすがにハリウッド大作映画と較べるのはアホかと
さすがにハリウッド大作映画と較べるのはアホかと
497名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:10:00.55ID:dFYySEAe0 >>486
同一視はしてるが同一人物だとは言ってない
同一視はしてるが同一人物だとは言ってない
498名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:10:01.61ID:22CNA02x0 作品賞は紛れもなく、オスカーにもノミネートされてるドライブ・マイ・カーだよ。
一方シン・エヴァはオスカーどころかアニー賞にもノミネートされてない。
そこは間違えちゃいけない。
一方シン・エヴァはオスカーどころかアニー賞にもノミネートされてない。
そこは間違えちゃいけない。
499名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:11:14.13ID:dFYySEAe0500名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:13:48.14ID:snsqulqB0 WOWOWでいつやるの
円盤もまだ出てないんだっけ
円盤もまだ出てないんだっけ
501名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:15:44.09ID:rqdZW9IA0 シンウルトラマンいつ公開するの?
シン仮面ライダーの後?
シン仮面ライダーの後?
502名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:16:33.61ID:VZM0dy0+0 真っ赤ちゃんまだいたんかw
503名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:17:17.08ID:+idvIPIQ0 人生の3分の1をエヴァに翻弄されたおじさんの卒業制作
そう思ってみると感慨もひとしお
そう思ってみると感慨もひとしお
504名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:19:24.46ID:XLX5A0KD0 ヒットしたシンゴジラっちゅうのもクソ面白くなかった。。10分でギブアップ。。
落ち目の日本人たちと私は感性が違っててよかった。。
落ち目の日本人たちと私は感性が違っててよかった。。
505名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:23:15.19ID:u8LrnzrQ0 あぁそんな映画あったねw
506名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:26:52.78ID:Ev+y4SEl0 「何をする気だ…」からのコアアアアアアアアアは一見の価値がある
507名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:28:16.86ID:GcLYa5a00 >>496
オワコンエバは日本のこどおじでしか流行ってないから可哀想だもんな
オワコンエバは日本のこどおじでしか流行ってないから可哀想だもんな
508名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:28:24.73ID:hRhRY8qk0509名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:31:18.79 >>496
シン者がMCUに対抗できる!とか異常対抗して来たのだから比べられて当然だろ
シン者がMCUに対抗できる!とか異常対抗して来たのだから比べられて当然だろ
510名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:32:58.11 >>508
昭和臭い面子で草
昭和臭い面子で草
511名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:33:28.22ID:8ApA4pme0 >>508
エバ(笑)より遥か格上の鬼滅や呪術でもMCUには及ばない定期
エバ(笑)より遥か格上の鬼滅や呪術でもMCUには及ばない定期
512名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:38:51.01ID:MQGchjFD0 >>493
えーとw
えーとw
513名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:39:20.03ID:UwUvlJIP0 機動戦士ガンダムSEED DESTINYのシン・アスカのパクリ
514名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:50:07.63ID:dEzGfomkO >>497
ならばマリはキョウコと言うより
マリは式波アスカの母親に当たる存在と言うのが正しい
式波アスカの母親がマリに当たる可能性はあるが惣流アスカの母は惣流キョウコで少なくともTV版や貞本版のキョウコはマリではない
ならばマリはキョウコと言うより
マリは式波アスカの母親に当たる存在と言うのが正しい
式波アスカの母親がマリに当たる可能性はあるが惣流アスカの母は惣流キョウコで少なくともTV版や貞本版のキョウコはマリではない
515名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:51:33.18ID:WS4WDXN80 寒いなぁ
516名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 15:54:43.24ID:UlCTzSQ70 >>494
そこまで言うならエヴァの世界興行収入はエンドゲームの半分ぐらいはあるんだろうな?
そこまで言うならエヴァの世界興行収入はエンドゲームの半分ぐらいはあるんだろうな?
517名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 16:11:04.33ID:RZFppnWH0 ヤラセ?
518名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 16:11:52.10ID:PRzNE6Mg0 駄作だよね エヴァ 八百長とか大人の事情っすっか
もぅ八百長アカデミー 辞めにしませんか?
もぅ八百長アカデミー 辞めにしませんか?
519名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 16:12:25.54ID:I4y+f4qv0 まあまあ駄作だったよなシン・エヴァ
520名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 16:20:53.44ID:c+yOT5L20 >>126
原作ではヒロインは元売春婦
原作ではヒロインは元売春婦
521名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 16:22:17.82ID:/jaXltVm0 むちゃくちゃ長く感じた
522名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 16:22:26.48ID:HQ41vltd0 ポンポさんが一番だろ
523名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 16:24:50.55ID:hRhRY8qk0524名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 16:42:17.85ID:UlCTzSQ70525名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 16:48:56.94ID:22CNA02x0 まあ単体評価だとアマプラで良く判るよね。。
526名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 16:52:28.40ID:m3Twycxd0 まあ業績賞みたいなもんかな
527名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 16:52:29.81528名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 17:12:03.25ID:rUXm8/Es0 シンエヴァとか完全に新海、鬼滅からくるアニメ映画大ヒットの波に乗っかっただけ
本当に賞取れる勢いあるなら序、破の時からヒットしてる
本当に賞取れる勢いあるなら序、破の時からヒットしてる
529名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 17:25:49.20ID:s/h6UHrU0530名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 17:26:19.52ID:OrAQMT8f0 >>406
オワコンの刃?
オワコンの刃?
531名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 17:33:02.82 シン者ってやっぱり鬼滅に異常対抗するんやな
532名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 17:36:27.83ID:WqrkOEXe0 シナリオメチャクチャだしもうちょっとどうにかならなかったのかね
533名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 17:39:50.98ID:zIzU4iIL0 なお海外興行収入は…
ヱヴァ序:約105万ドル(約1.2億円)
ヱヴァ破:約87.4万ドル(約1億円)
ヱヴァQ:約59.7万ドル(約6900万円)
シン・エヴァ:劇場未公開
呪術廻戦:約297万ドル(約3.5億円)
※Boxoffice Mojoより引用
ヱヴァ序:約105万ドル(約1.2億円)
ヱヴァ破:約87.4万ドル(約1億円)
ヱヴァQ:約59.7万ドル(約6900万円)
シン・エヴァ:劇場未公開
呪術廻戦:約297万ドル(約3.5億円)
※Boxoffice Mojoより引用
534名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 17:42:19.95ID:zIzU4iIL0 海外興収一覧
千と千尋:約93億円
君の名は:約144億円
天気の子:約81億円
鬼滅の刃:約166億円
千と千尋:約93億円
君の名は:約144億円
天気の子:約81億円
鬼滅の刃:約166億円
535名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 17:43:39.69ID:2uQ3kwx60 日本アカデミー賞は改名しろよ
536名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 17:43:59.48ID:dEzGfomkO537名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 17:45:22.30ID:84gycRYs0 っていうか
ドライブマイカーって
外国で評価されたから
慌てて日本でも高評価になった印象
ドライブマイカーって
外国で評価されたから
慌てて日本でも高評価になった印象
538名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 17:46:31.13ID:GkhJbOud0 エヴァは欧米人のウケはいまいちみたいだけど、世界一の金持ちのイーロン・マスクは好きらしい
539名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 17:46:47.92ID:OrAQMT8f0 >>536
エヴァとゴミを一緒にすんな
エヴァとゴミを一緒にすんな
540名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 17:48:45.47ID:AfM7OcGf0 旧劇で才能終わった人
会社存続のためにパチンコ用アニメ作ったにすぎない
あれだけ引っ張ったのもパチンコ続編増やすため
会社存続のためにパチンコ用アニメ作ったにすぎない
あれだけ引っ張ったのもパチンコ続編増やすため
541名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 17:49:09.08ID:PmHdjGBI0 Qとシンはゴミ以下
542名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 17:51:36.67ID:6gDo8Dfn0 あの手抜きアニメが
543名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 17:53:08.95ID:QFO/y78k0 公開当時はケンケンエンドでほんとガッカリした。てかなんで最後神木に声が変わるの?
544名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 17:57:31.14ID:6gDo8Dfn0545名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 17:57:46.59ID:RBW3WGf30 >>543
ストーカー山口智子のせい。
ストーカー山口智子のせい。
546名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 18:01:48.40ID:zIzU4iIL0 日本国内でしか売れないカルトアニメw
547名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 18:03:50.89ID:L8QOURoZ0 もはや内容忘れてまった
548名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 18:10:12.79ID:jHwYfIjl0 シン・ゴジラの一発屋の人
549名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 18:16:39.47ID:OrAQMT8f0 >>541
それはない
それはない
550名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 18:53:21.74ID:I1zUimXk0 >>531
シン者ってなに?
シン者ってなに?
551名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 19:04:30.44ID:LYjpeipu0552名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 19:07:31.02ID:LYjpeipu0 そういや日本アカデミー賞はあの望月映画だっけか
お仲間でパス回して落ちぶれるのはどの賞ま変わらんね
お仲間でパス回して落ちぶれるのはどの賞ま変わらんね
553名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 19:11:53.05ID:2N53eHop0554名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 19:15:07.87ID:I1zUimXk0 >>552
ドライブマイカー本家アカデミーノミネート「せやか?」
ドライブマイカー本家アカデミーノミネート「せやか?」
555名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 19:18:56.41ID:gfzHyGwS0 >>554
シン・エヴァンゲリオン15回くらい劇場で見たが本家アカデミー賞ノミネートなんかされたら恥ずかしいw
シン・エヴァンゲリオン15回くらい劇場で見たが本家アカデミー賞ノミネートなんかされたら恥ずかしいw
556名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 19:34:06.38ID:dEzGfomkO >>553
ちゃんと調べようぜ
湾岸戦争1990年
とんねるず情けねえ1991年
これはバブル気真っ只中
若い奴はイケイケの時代
エヴァTV放送1995年10月
世相的には同年1月の阪神大震災や3月の地下鉄サリン事件とか1999年に向けた終末思想の影響受けてるのがエヴァだよ
ちゃんと調べようぜ
湾岸戦争1990年
とんねるず情けねえ1991年
これはバブル気真っ只中
若い奴はイケイケの時代
エヴァTV放送1995年10月
世相的には同年1月の阪神大震災や3月の地下鉄サリン事件とか1999年に向けた終末思想の影響受けてるのがエヴァだよ
557名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 19:37:15.38ID:3YYsb9mU0 >>539
ゴミはエヴァな
ゴミはエヴァな
558名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 19:38:11.54 >>550
シンエヴァを絶賛してる頭の悪いこどおじのこと
シンエヴァを絶賛してる頭の悪いこどおじのこと
559名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 19:40:13.71ID:OrAQMT8f0 >>557
ゴミは呪術鬼滅な
ゴミは呪術鬼滅な
560名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 19:51:29.60ID:qLZ6eaFJ0 孕波レイ妊娠出産尻軽便器女確定おめ
561名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 20:35:09.03ID:9eZ5lm6Z0 >>556
湾岸戦争の頃はナディアが割を食って度々放送中止になったと聞いた
湾岸戦争の頃はナディアが割を食って度々放送中止になったと聞いた
562名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 20:47:06.19ID:VxpnzCj40563名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 20:58:18.96ID:Ubxqhdx00564名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 21:25:16.10ID:I1zUimXk0565名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 23:12:04.60ID:eac+uoSi0 シンゴジラはデカい生き物を科学的に退治するだけの内容だからよかったけど、ウルトラマンや仮面ライダーはどうなるんだろ
光の巨人なんてSFじゃ説明できないし、怪人と戦闘員で世界征服目指す悪の秘密結社に単身戦いを挑むとかきょうび子供番組でもない
光の巨人なんてSFじゃ説明できないし、怪人と戦闘員で世界征服目指す悪の秘密結社に単身戦いを挑むとかきょうび子供番組でもない
566名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 23:33:06.06ID:EWxHsE7W0 今更古いし完結したし
日アカ獲ったし
ハイもうこれでおわり
日アカ獲ったし
ハイもうこれでおわり
567名無しさん@恐縮です
2022/03/12(土) 23:55:20.79ID:cIx9MieJ0 TV放映終了後に信者が発生して勝ってに深読みしまくってたけど、庵野は親戚の集まりが嫌だったとか思いながら好きな特撮をアニメにしてただけw
568名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 00:03:03.39ID:dYLcT+wD0 あれ?キメヤバは?
569名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 00:09:39.82ID:F2Jr2gRb0570名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 00:11:47.35ID:F2Jr2gRb0571名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 00:23:53.04ID:F2Jr2gRb0572名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 01:13:11.89ID:Bd5UAtnr0 終わらせるために終わらせにきてる感強くて
100億行かせるために何度も通ってる奴すごいわ
プペルと同じやん
100億行かせるために何度も通ってる奴すごいわ
プペルと同じやん
573名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 01:16:57.05ID:jr5qyAR60 「終わって良かったw」としか褒められてる点がない映画
逆に恥ずかしいわ
逆に恥ずかしいわ
574名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 02:14:58.07ID:3E7CEx4o0575名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 02:49:06.22ID:xNBArc1G0 終わらせたことに価値がある。
誰もまともに終われないと思ってた。
誰もまともに終われないと思ってた。
576名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 02:51:13.21ID:IfIEyIqx0577名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 05:10:47.90ID:azU243m+0 エヴァはこれゲンドウの内面描かんとどうしよも無いだろと思ってて
やっと何か吐露した感じになってたからほっとしたよ内容よくわからんかったけど
それについてってた冬月もよくわからんけど
なんかマリに突っ込まれて「ですよね〜」的に答えてたからワロタ
あと戦闘は手書きで描けやCG見てもおもろない
やっと何か吐露した感じになってたからほっとしたよ内容よくわからんかったけど
それについてってた冬月もよくわからんけど
なんかマリに突っ込まれて「ですよね〜」的に答えてたからワロタ
あと戦闘は手書きで描けやCG見てもおもろない
578名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 06:08:52.09ID:RhbjHLZK0 歌舞伎は本当に
甘やかされ過ぎた。
甘やかされ過ぎた。
579名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 06:54:12.93ID:DyFqSwdL0 終わらせるだけなら誰でも出来る
まじで何も内容無かったわ
まじで何も内容無かったわ
580名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 07:02:56.85ID:GfczIiEf0 鬼滅よりはマシじゃん
581名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 07:11:55.97ID:rpFqEcCX0 Qでグチャグチャにしてシンですっからかんだもんな
582名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 07:14:03.39ID:GfczIiEf0 鬼滅より全然スッカラカンじゃなくね
583名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 07:15:00.93ID:xMCaQO+N0 プペルがとったらおかしいだろ
584名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 07:15:46.93ID:rpFqEcCX0 誰もどこが良いとか語れないんだもんな
585名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 07:30:27.02ID:jfsjUXg50586名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 07:31:25.79ID:NFdbigyT0 芹沢亀吉大激怒!
587名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 07:34:58.82ID:h/mF2acx0 amazonプライムで見たが幼稚過ぎて10分でリタイアしたわ
良い年したオッサンが何年も雁首揃えてこんなもの作ってんだろうなってのが透けて見えてきて
気恥ずかしくなってくるというかなんというか、耐えきれなかったわ
良い年したオッサンが何年も雁首揃えてこんなもの作ってんだろうなってのが透けて見えてきて
気恥ずかしくなってくるというかなんというか、耐えきれなかったわ
588名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 07:43:02.79ID:jfsjUXg50589名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 07:49:57.35ID:+EfBHJ2t0 >>574
そうかな
肯定的な物語だったけど見せかけだけで何も心に響かんかったわ
説明セリフですごいスピードでぶつ切りに残った問題を解決していくだけの展開だった笑
こっちはとっくに大人になってまっとうに家庭持って生きてるねん
今更旧劇みたいなテーマはいらないから新しいエヴァが見たかったよね
そうかな
肯定的な物語だったけど見せかけだけで何も心に響かんかったわ
説明セリフですごいスピードでぶつ切りに残った問題を解決していくだけの展開だった笑
こっちはとっくに大人になってまっとうに家庭持って生きてるねん
今更旧劇みたいなテーマはいらないから新しいエヴァが見たかったよね
590名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 07:55:01.21ID:Acs+tmVj0 BDまだ?
591名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 07:55:34.78ID:qCpu4Gmu0592名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 08:11:30.32ID:xQjdsXgj0 だから、おまえらは2021年に公開されたどのアニメ映画だったら納得なんだよ
593名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 08:14:06.47ID:xoBKMXPY0 普通に呪術やそばかすの方が遥かに良いじゃん、シンエヴァが選ばれる理由が作品の中も興収にも何処にも無い
594名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 08:20:54.14ID:7LlX1Y4v0 ゴミシンエヴァよりハサウェイの方が凄い
595名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 08:46:09.01ID:dkp+G4Xc0 >>591
アイの歌声を聴かせては良かったけどな
アイの歌声を聴かせては良かったけどな
596名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 09:01:02.81ID:PteFsjBK0 興収+王道展開+戦闘シーンなら呪術
感動なら肉子
SF含めた内容ならアイ歌
日テレ関係なら竜そば
26年分の過去作の積み重ねた業績以外にシン・エヴァが選ばれる理由が無い
一部の映像や宣伝とか金かけた所位かな、シン・エヴァが優れてるのは。
感動なら肉子
SF含めた内容ならアイ歌
日テレ関係なら竜そば
26年分の過去作の積み重ねた業績以外にシン・エヴァが選ばれる理由が無い
一部の映像や宣伝とか金かけた所位かな、シン・エヴァが優れてるのは。
597名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 09:05:13.67ID:Amgt/Q/y0 もういいよ
598名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 09:08:31.26ID:VmE9QRNW0599名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 09:11:41.52ID:VmE9QRNW0600名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 09:16:22.02ID:VmE9QRNW0 >>587
そんなあなたが幼稚に見えなかったアニメって?
そんなあなたが幼稚に見えなかったアニメって?
601名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 09:16:24.45ID:PteFsjBK0 呪術は今興収120億越えてて、勢いもそんなに落ちずにまだ伸びてる状況なんですが
602名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 09:19:11.70ID:VmE9QRNW0603名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 09:20:32.00ID:q90M+00X0 >>601
春とか夏公開にしてれば来年のに噛み込めたかもしれんがノミネート時期まで憶えてるかな
春とか夏公開にしてれば来年のに噛み込めたかもしれんがノミネート時期まで憶えてるかな
604名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 09:23:04.17ID:q90M+00X0 シン・エヴァ受賞はエヴァというコンテンツに対する功労賞みたいなもんじゃない?
605名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 09:24:30.69ID:j8j8sILY0 別に興収で決める賞じゃないしな
細田なんて興行2億の頃からとってる
そもそも呪術がエントリーされてるのが謎
去年の海外作品にスターウォーズ入ってたから12月末は次年度扱いじゃないのかと
日テレが呪術にはとらせませんよ、っていう意思表示に見える
細田なんて興行2億の頃からとってる
そもそも呪術がエントリーされてるのが謎
去年の海外作品にスターウォーズ入ってたから12月末は次年度扱いじゃないのかと
日テレが呪術にはとらせませんよ、っていう意思表示に見える
606名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 09:29:11.89ID:VmE9QRNW0 細田守は時かけでゲド戦記抑えて日アカ取ってるな
サマーウォーズ以降は毎回受賞で2010年と2013年はエヴァ抑えての受賞だったから何気に今回はショックかも
サマーウォーズ以降は毎回受賞で2010年と2013年はエヴァ抑えての受賞だったから何気に今回はショックかも
607名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 09:42:42.72ID:D0Q5cIgj0609名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 09:45:03.05ID:f3DX5unP0 中身がクソな上
興行収入も呪術に抜かされてるし何なんだろうシンエヴァって
興行収入も呪術に抜かされてるし何なんだろうシンエヴァって
610名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 09:46:42.00ID:VmE9QRNW0611名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 09:49:27.30 27年も引っ張ったアニメで最後綾波でもアスカでもなく途中から出てきたマリとシンジがくっついてしまった終わり方
612名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 09:51:51.28ID:VmE9QRNW0 >>611
キャラ執着は一般世間ではキモがられるだけだから
キャラ執着は一般世間ではキモがられるだけだから
613名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 09:58:32.03ID:+Ej4IbNp0614名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 09:58:58.46ID:LDAW5oxH0 キモい特撮オタクが25年かけて嫁との馴れ初めをアニメ化した駄作
615名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:00:32.05ID:VmE9QRNW0 >>607
そもそも神山健治との初期構想は84年版ゴジラのリメイクだからね
そもそも神山健治との初期構想は84年版ゴジラのリメイクだからね
616名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:01:29.26ID:VmE9QRNW0 >>614
ただのキモオタの君よりは生産性あるから
ただのキモオタの君よりは生産性あるから
617名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:01:30.82ID:MPf3hFu/0 エヴァがダメって言うやつがどんな作品挙げるのかと思ったら呪術でクソ笑えるんだがw
どーでもいいだろ、そのレベルの争いなら
どーでもいいだろ、そのレベルの争いなら
618名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:04:41.78ID:LsSFcZ3F0 なぜ映画大好きポンポさんがノミネートもされていないのか
619名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:05:55.41ID:f3DX5unP0 呪術は今週アメリカで公開でどんどん伸びるっつうね
シンエヴァは所詮パチンコと日テレがある国のみの産物でしかない
シンエヴァは所詮パチンコと日テレがある国のみの産物でしかない
620名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:07:54.43ID:dw1szoQ30621名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:09:01.73ID:PteFsjBK0 エヴァは今は参加してない有能な人の、キャラデザと世界観設定と脚本で人気出ただけだな。
最後になってそれが誰も居なくなって、何も無いと設定ぶん投げて終わらすしかなくなった。
だから過去業績と功労位しか評価できる所が無い。
最後になってそれが誰も居なくなって、何も無いと設定ぶん投げて終わらすしかなくなった。
だから過去業績と功労位しか評価できる所が無い。
622名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:09:09.95ID:itbETTsM0 これなんで「アカデミー賞」なんてしちゃったんだろうな。
日本映画賞とかでいいのに。なんか。アメリカの真似しちゃったんだろう。
関係ないわけでしょ?
日本映画賞とかでいいのに。なんか。アメリカの真似しちゃったんだろう。
関係ないわけでしょ?
623名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:10:13.61ID:VmE9QRNW0 >>619
ほんとに呪術しか挙げられないんだな
ほんとに呪術しか挙げられないんだな
624名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:11:13.36ID:VnEBB7Os0 >>622
毎日映画コンクールが、大賞を日本映画大賞の名称にしてるからね
毎日映画コンクールが、大賞を日本映画大賞の名称にしてるからね
625名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:11:48.57ID:IalKj0UH0626名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:12:43.31ID:VmE9QRNW0 >>621
その最後の最後で最高興収とか庵野秀明有能過ぎ…ってことか
その最後の最後で最高興収とか庵野秀明有能過ぎ…ってことか
627名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:12:49.86ID:1AXS5I8R0628名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:16:51.40ID:1AXS5I8R0 シン・エヴァンゲリオンを見て庵野さん改めてレイとアスカにはそれほど思いれはなかったんだろうなと思ったw
ドラマ版のときから視聴者側としてはレイアスカって絶対的に人気があったからな
それが最後はマリがすべてもっていったという
ドラマ版のときから視聴者側としてはレイアスカって絶対的に人気があったからな
それが最後はマリがすべてもっていったという
629名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:17:52.61ID:Z3eehlCV0 終わらせる為だけ感でつまらんかった
630名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:21:18.27ID:Oy/UWv670 プペは宗教団体だから
631名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:25:12.14ID:1AXS5I8R0 序と破のほうが面白かったというにわかはエヴァと言う物語の核心が全くわかってない
Qは理解できなかったからただ面白くなかったと言ってるだけ
それにあれはシン・エヴァンゲリオンにつなぐ作品だから
Qが出したテーマに対しての答えがシン・エヴァンゲリオン
あれはセットで考えないといけない
Qは理解できなかったからただ面白くなかったと言ってるだけ
それにあれはシン・エヴァンゲリオンにつなぐ作品だから
Qが出したテーマに対しての答えがシン・エヴァンゲリオン
あれはセットで考えないといけない
632名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:26:52.60ID:7XWG2Pd20633名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:27:24.81ID:+Ej4IbNp0 >>607
〇企画プロット
庵野メモ
・主人公は官邸付きの若手政治家
・子供向けは一切考慮しない
↓
庵野「ポリティカルサスペンスにしたいけど自分じゃ無理だから神山健司に丸投げするわ」
↓
神山案
・核兵器であり原発でもあるゴジラをどう扱うかという話はどうか?
・ラストは石棺で閉じ込めてしまおう
↓
以後、神山が書いたプロットを庵野が整理する形で企画開発は進む
↓
神山は自身の企画が始動したのでプロット第8稿で離脱
〇ゴジラの目的について
庵野「ゴジラが何考えてるかなんてむしろ分からない方がいい」
↓
スポンサー「それじゃダメだ」
↓
神山「じゃあ電波に反応してやってくるのはどうか」
↓
庵野「それ採用」
〇庵野の功績
・初期プロットにあった主人公側の人間ドラマや恋愛、公安vsテロリストなどのエンターテインメント的要素を「そんな予算ねえから」とカット
・画面をスマホ動画などで構成して予算を抑える
・残した金をゴジラだけに投入
・「サンダ対ガイラ」「太陽を盗んだ男」など過去の作品のオマージュを散りばめた
〇企画プロット
庵野メモ
・主人公は官邸付きの若手政治家
・子供向けは一切考慮しない
↓
庵野「ポリティカルサスペンスにしたいけど自分じゃ無理だから神山健司に丸投げするわ」
↓
神山案
・核兵器であり原発でもあるゴジラをどう扱うかという話はどうか?
・ラストは石棺で閉じ込めてしまおう
↓
以後、神山が書いたプロットを庵野が整理する形で企画開発は進む
↓
神山は自身の企画が始動したのでプロット第8稿で離脱
〇ゴジラの目的について
庵野「ゴジラが何考えてるかなんてむしろ分からない方がいい」
↓
スポンサー「それじゃダメだ」
↓
神山「じゃあ電波に反応してやってくるのはどうか」
↓
庵野「それ採用」
〇庵野の功績
・初期プロットにあった主人公側の人間ドラマや恋愛、公安vsテロリストなどのエンターテインメント的要素を「そんな予算ねえから」とカット
・画面をスマホ動画などで構成して予算を抑える
・残した金をゴジラだけに投入
・「サンダ対ガイラ」「太陽を盗んだ男」など過去の作品のオマージュを散りばめた
634名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:28:26.03ID:+Ej4IbNp0 >>626
編集能力とプロデューサーとしての能力は一流だからな
編集能力とプロデューサーとしての能力は一流だからな
635名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:32:48.35ID:+Ej4IbNp0636名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:33:44.81ID:k8O3yh/X0 >>622
各国に○○ダービー、があるし
○○アカデミー、も世界中にあるし
海外でポータブル音楽プレイヤーをウォークマンって言ったりしたし
日本版ラムタラや、台湾のイチローや、テコンVとかあるし
単に一般名詞化してるだけだろ
各国に○○ダービー、があるし
○○アカデミー、も世界中にあるし
海外でポータブル音楽プレイヤーをウォークマンって言ったりしたし
日本版ラムタラや、台湾のイチローや、テコンVとかあるし
単に一般名詞化してるだけだろ
637名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:34:15.44ID:PteFsjBK0 シン・エヴァの興収はNHKと日テレの宣伝と東宝東映の箱準備のおかげだよ。
出来の良かったTVを頻繁に再放送してたし、最後だからと観に行こうかって
人が増えたからでしょ。ただ内容がアレだから伸びずに、途中で豪華特典出して
102億に届いたっていうのが現状。
出来の良かったTVを頻繁に再放送してたし、最後だからと観に行こうかって
人が増えたからでしょ。ただ内容がアレだから伸びずに、途中で豪華特典出して
102億に届いたっていうのが現状。
638名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:39:17.15ID:VmE9QRNW0 >>637
テレビを含めた広告媒体による宣伝構成では竜とそばかすの方が遥かに上だし日テレを含むテレビ局が直接宣伝に絡むなんて無かったはず
事実をねじ曲げても仕方ないよ?
竜とそばかすの姫
プロモーションパートナーズ - 読売テレビ放送、電通、博報堂DYメディアパートナーズ、ジェイアール東日本企画、ローソンエンタテインメント、読売新聞社、ムービックetc…
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%9C%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%B0%E3%81%8B%E3%81%99%E3%81%AE%E5%A7%AB
テレビを含めた広告媒体による宣伝構成では竜とそばかすの方が遥かに上だし日テレを含むテレビ局が直接宣伝に絡むなんて無かったはず
事実をねじ曲げても仕方ないよ?
竜とそばかすの姫
プロモーションパートナーズ - 読売テレビ放送、電通、博報堂DYメディアパートナーズ、ジェイアール東日本企画、ローソンエンタテインメント、読売新聞社、ムービックetc…
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%9C%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%B0%E3%81%8B%E3%81%99%E3%81%AE%E5%A7%AB
639名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:40:11.00ID:+Ej4IbNp0 >>638
単体の竜とそばかすの姫と、シリーズ物の総決算のエヴァを一緒にするのは無茶だろw
単体の竜とそばかすの姫と、シリーズ物の総決算のエヴァを一緒にするのは無茶だろw
640名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:42:03.49ID:VmE9QRNW0 >>639
「宣伝攻勢」の話してたんでしょ?だからその具体例を挙げたわけだけど
「宣伝攻勢」の話してたんでしょ?だからその具体例を挙げたわけだけど
641名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:44:08.34ID:VmE9QRNW0 >>635
ポンポさんは米国アニー賞にもノミネートされてるのでその理論だと日アカにノミネートもされないのはおかしいね
ポンポさんは米国アニー賞にもノミネートされてるのでその理論だと日アカにノミネートもされないのはおかしいね
642名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:45:05.36ID:nyc5VZgh0 そもそも閃光のハサウェイがノミネートされてないのがおかしい
ハサウェイはアニメ業界に影響与えるくらいの大傑作映画だったのに
ハサウェイはアニメ業界に影響与えるくらいの大傑作映画だったのに
643名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:46:03.28ID:PteFsjBK0 特にNHKの協力は大きいよ。NHKの再放送とかなかったら俺観に行かなかったもの。
644名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:46:19.04ID:+Ej4IbNp0 テレビ版
・不穏な要素に惹かれつつもあくまでエンタメ作品として見てた大半の人が離脱
旧劇場版
・試練を乗り越え劇場までやって来た熱心な信者たちが一部のネットのキ〇ガイに逆切れした庵野にウンコを投げつけられて憤慨して離脱
序・破
・最初のエヴァファンがエンタメ作品にすると聞いて戻ってきた
・のど元過ぎれば〜で昔のことを忘れた信者が戻ってきた
・パチンカーが原作見てないけどパチンコでファンになってやって来た
Q
・最初のエヴァファンが「またこれかよ」で離脱
・信者は文句言いつつもまだあきらめていなかった
・パチンカーはそれほど深く考えてないので楽しめた
シンエヴァンゲリオン
・信者がまた庵野にウンコを投げつけられて憤慨
・パチンカーは「映像きれいだし、何か面白かったわ」
・不穏な要素に惹かれつつもあくまでエンタメ作品として見てた大半の人が離脱
旧劇場版
・試練を乗り越え劇場までやって来た熱心な信者たちが一部のネットのキ〇ガイに逆切れした庵野にウンコを投げつけられて憤慨して離脱
序・破
・最初のエヴァファンがエンタメ作品にすると聞いて戻ってきた
・のど元過ぎれば〜で昔のことを忘れた信者が戻ってきた
・パチンカーが原作見てないけどパチンコでファンになってやって来た
Q
・最初のエヴァファンが「またこれかよ」で離脱
・信者は文句言いつつもまだあきらめていなかった
・パチンカーはそれほど深く考えてないので楽しめた
シンエヴァンゲリオン
・信者がまた庵野にウンコを投げつけられて憤慨
・パチンカーは「映像きれいだし、何か面白かったわ」
645名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:47:20.25ID:+Ej4IbNp0646名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:50:30.52ID:VmE9QRNW0647名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:51:11.49ID:VmE9QRNW0 >>645
それはアカデミー関係者がそういうなら信じます
それはアカデミー関係者がそういうなら信じます
648名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:52:12.28ID:VmE9QRNW0649名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:52:33.29ID:+Ej4IbNp0650名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:53:16.00ID:WNJXefA60 Q→破の続きから始まらない
15年過ぎて主要キャラがババア化
誰一人シンジにまともに経緯を説明しない
シンジもカヲルが待てって言ってるのに言うこと聞かない
結論:馬鹿しかない馬鹿映画
15年過ぎて主要キャラがババア化
誰一人シンジにまともに経緯を説明しない
シンジもカヲルが待てって言ってるのに言うこと聞かない
結論:馬鹿しかない馬鹿映画
651名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:53:42.13ID:+Ej4IbNp0652名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:55:24.49ID:+Ej4IbNp0 庵野と細田守に共通するのは映像がすべてでストーリーはどうでもいいと思ってるところ
細田の場合は「なんかつまんない」とか言われるだけで済むけど、エヴァンゲリオンの場合は旧作のファンもいるから罵倒も激しいものになる
細田の場合は「なんかつまんない」とか言われるだけで済むけど、エヴァンゲリオンの場合は旧作のファンもいるから罵倒も激しいものになる
653名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:56:23.93ID:VmE9QRNW0654名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:56:55.69ID:VmE9QRNW0 >>651
だからそれを逐一どうやって測ってるの?って聞いてる
だからそれを逐一どうやって測ってるの?って聞いてる
655名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 10:57:42.86ID:PteFsjBK0 NHKの協力は再放送だけにとどまらないよ。
キャラランキングからコンサート、アニソンランキングも何故かTVの歌が1位だった。
これには流石にえ?って思ったわ。
キャラランキングからコンサート、アニソンランキングも何故かTVの歌が1位だった。
これには流石にえ?って思ったわ。
656名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:00:43.02ID:VmE9QRNW0 >>655
残テは文句ないでしょ
「平成に最も歌われたカラオケ曲ランキング」TOP30! 1位は高橋洋子の「残酷な天使のテーゼ」
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/research/articles/160110/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
残テは文句ないでしょ
「平成に最も歌われたカラオケ曲ランキング」TOP30! 1位は高橋洋子の「残酷な天使のテーゼ」
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/research/articles/160110/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
657名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:01:45.85ID:VmE9QRNW0658名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:07:34.95ID:dkp+G4Xc0659名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:10:10.82ID:+Ej4IbNp0 >>658
もう何年も前から映画とネット配信とビデオ販売を同時に行うのが一般的になってるのに、執拗に「イベント上映!」と言い続けてる奴がいるなw
もう何年も前から映画とネット配信とビデオ販売を同時に行うのが一般的になってるのに、執拗に「イベント上映!」と言い続けてる奴がいるなw
660名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:13:32.89ID:dkp+G4Xc0 >>659
いや、それはやってる側の方便って事で俺はムビチケ売ってるんだから嘘だよねって側だよ
いや、それはやってる側の方便って事で俺はムビチケ売ってるんだから嘘だよねって側だよ
661名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:15:30.52ID:VmE9QRNW0 >>658
それはバンダイが公式に言うなら納得するよ
それはバンダイが公式に言うなら納得するよ
662名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:24:59.59ID:EAbKKGHW0663名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:30:05.74ID:ZVngAhxm0 >>643
NHKは庵野にベタ惚れだしシンエヴァ最初に放送するのは日テレの前にNHKBSだろうな
NHKは庵野にベタ惚れだしシンエヴァ最初に放送するのは日テレの前にNHKBSだろうな
664名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:31:50.48ID:hmhnCCUL0665名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:32:11.86ID:EHWkaRE50 佐藤優樹フォトブックサイン本のメッセージ「コロニーに気をつけて!」
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1647137724/
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1647137724/
666名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:32:50.01ID:EHWkaRE50667名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:34:22.58ID:ZVngAhxm0668名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:35:55.08ID:lzuvafBZ0 円盤もまだ出てないのか
尼プライムに加入すればまだ見れるの?
いつまで独占してんだか
まさかパナBlu-ray機器アバター3Dみたいに数年独占するつもりじゃないだろうな
尼プライムに加入すればまだ見れるの?
いつまで独占してんだか
まさかパナBlu-ray機器アバター3Dみたいに数年独占するつもりじゃないだろうな
669名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:36:29.18ID:EHWkaRE50 フランスのちぃことアmンディーヌはどうよ?
https://youtu.be/kBzYkoK8C4E
https://youtu.be/kBzYkoK8C4E
670名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:36:53.74ID:ZVngAhxm0 たぶんアマプラとの契約があるんじゃないかね 1年?
671名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:38:00.01ID:Klpn5Gzr0 >>1
日本アカデミー賞は談合の世界だからなあ
日本アカデミー賞は談合の世界だからなあ
672名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:38:21.76ID:hX/r440O0 すげぇなぁ
同じロボット物でもガンダムと随分差がついたもんだなぁ
同じロボット物でもガンダムと随分差がついたもんだなぁ
673名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:41:32.09ID:PteFsjBK0 興収グラフ貼ってやろうと思ったが止めておく。
674名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:46:58.46ID:VuRoKi3C0675名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:50:07.14ID:ZVngAhxm0 興収はコロナ緊急事態宣言以上に長尺なのが超絶不利で回転率も悪いしファンでもリピート躊躇する人もいたくらい
強力な特典ブーストかけたとはいえかけなくても80億は確実だしよく伸ばせたもんだと思う
はっきり言って時間かかりすぎたせいで公開前の盛り上がりは過去最低だったしQ以上になるかどうかも怪しんでた
強力な特典ブーストかけたとはいえかけなくても80億は確実だしよく伸ばせたもんだと思う
はっきり言って時間かかりすぎたせいで公開前の盛り上がりは過去最低だったしQ以上になるかどうかも怪しんでた
676名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:52:28.66ID:UUwHJJ3N0 >>672
ガンダムはこういった賞にノミネートすらされないな
ガンダムはこういった賞にノミネートすらされないな
677名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:56:31.65ID:WNJXefA60 クソ味噌に言われる作品の信者ほど
賞レースにすがるんだよなぁ
賞レースにすがるんだよなぁ
678名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 11:57:42.99ID:hCf5tqL90 >>365
それが気持ち悪いんだよw
それが気持ち悪いんだよw
679名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 12:05:57.46ID:ZVngAhxm0 エヴァが賛否両論じゃなかったことなど無いので
旧劇なんていまでこそ名作扱いもされるが当時の評判は3:7くらいで否定的意見が強かっただろう
今回はその逆だが最後まで激しい賛否があることにエヴァらしさを感じている
「血で作られている」だけにその血が合うかどうかで0から∞まで評価の幅が出てくる
旧劇なんていまでこそ名作扱いもされるが当時の評判は3:7くらいで否定的意見が強かっただろう
今回はその逆だが最後まで激しい賛否があることにエヴァらしさを感じている
「血で作られている」だけにその血が合うかどうかで0から∞まで評価の幅が出てくる
680名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 12:09:29.78ID:dpeX3doT0 >>365
で、結局それって25話と26話に戻ってるので
結局のところエヴァを卒業できない庵野の話でしかないんだよ
映画見てから見返すとあらためて25話と26話を意識してるのがわかる
アレを馬鹿にされたのをずっと引きずっていて、でもそれは自分でも認めざるえないけど
認められないというのを何十年もひっぱってるだけという
みんな25話と26話を絶賛しろというメッセージ、今更しらねぇよそんなことw
で、結局それって25話と26話に戻ってるので
結局のところエヴァを卒業できない庵野の話でしかないんだよ
映画見てから見返すとあらためて25話と26話を意識してるのがわかる
アレを馬鹿にされたのをずっと引きずっていて、でもそれは自分でも認めざるえないけど
認められないというのを何十年もひっぱってるだけという
みんな25話と26話を絶賛しろというメッセージ、今更しらねぇよそんなことw
681名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 12:14:37.85ID:ZVngAhxm0 そりゃまた凄まじい曲解だな
お前の脳内庵野なんか知らんがな
お前の脳内庵野なんか知らんがな
682名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 12:17:19.27ID:5EQY9v7K0 >>365
あのまま普通に作ってたらみんな卒業してただろw
異色の一作としてアニメファンの中でだけ話題になって終わってた
信者を逃さないための庵野プロデューサーの必殺の一手だった
あれのおかげで新聞記事になるほど話題になって20年以上続くことになった
あのまま普通に作ってたらみんな卒業してただろw
異色の一作としてアニメファンの中でだけ話題になって終わってた
信者を逃さないための庵野プロデューサーの必殺の一手だった
あれのおかげで新聞記事になるほど話題になって20年以上続くことになった
683名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 12:19:25.07ID:PteFsjBK0 エヴァの世界観上で決着を付けてないので、作品というかコンテンツ全体の評価としては下げざるをえない。
個人的にはね。でも受賞したと。
個人的にはね。でも受賞したと。
684名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 12:21:51.24ID:ZVngAhxm0 旧劇の実写パートを見れば分かるようにメタ的なものも含めてエヴァの世界観なので
そこにも一切嘘をついていない
そこにも一切嘘をついていない
685名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 12:27:03.95ID:hCf5tqL90686名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 12:34:36.99ID:q90M+00X0 >>685
初期プロットにあった月面最終決戦からの大団円ってのを信じていた頃もありました
初期プロットにあった月面最終決戦からの大団円ってのを信じていた頃もありました
687名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 12:49:09.38ID:7qw63nC8O688名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 12:53:58.25ID:7qw63nC8O689名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 12:56:52.58ID:q90M+00X0 >>688
パーフェクトグレード第一弾はガンダムでなくエヴァ初号機なんだよな
パーフェクトグレード第一弾はガンダムでなくエヴァ初号機なんだよな
690名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 13:11:24.71ID:7qw63nC8O691名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 13:20:31.20ID:5EQY9v7K0692名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 13:49:18.61ID:foMEwwoS0 アマゾンプライムで見たけど中身のないスカスカな作品だったわ
25年引き伸ばしたラストが「胸の大きい良い女」なのかよ
こんなしょうもないアニメを聖典のように崇めてたエヴァオタが哀れだな
25年引き伸ばしたラストが「胸の大きい良い女」なのかよ
こんなしょうもないアニメを聖典のように崇めてたエヴァオタが哀れだな
693名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 13:52:54.01ID:7qw63nC8O 庵野ドキュメント観ても今まで観たことない映像作るのに苦心してるだけだから中身があまりないのは当たり前ちゃ当たり前
694名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 14:11:44.53ID:OdeOZgv20 ポンポさんとシドニアは2回ずつ行ったがエヴァは1回のみ鑑賞
俺の卒業式は終わってたようだ
でもたいへん良い尻アニメでした
俺の卒業式は終わってたようだ
でもたいへん良い尻アニメでした
695名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 14:12:22.22ID:f8CPj9x50696名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 14:14:55.18ID:b6sg6aiH0 >>556
湾岸戦争は1991年だよ
湾岸戦争は1991年だよ
697名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 16:51:16.79ID:q90M+00X0698名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 18:49:02.36 エヴァおじだけど呪術に負けて悔しいよ…
699名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 19:13:59.32ID:k8O3yh/X0700名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 19:19:32.24ID:t5bWycXJ0 ヱヴァはシリーズ映画の完結編
呪術はテレビアニメの番外編
エヴァと呪術の違いは実はここじゃねぇかと思う
ヱヴァをホントにテレビ抜きで理解できるかはともかく、
長期にわたって本編として映画興行を打ち続けた作品だから
呪術はテレビアニメの番外編
エヴァと呪術の違いは実はここじゃねぇかと思う
ヱヴァをホントにテレビ抜きで理解できるかはともかく、
長期にわたって本編として映画興行を打ち続けた作品だから
701名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 20:12:07.79ID:jm0Suu/50 多数決に参加する全員が5作品すべてを観た上で審査すればまた違った結果になるかもだが、そこまで力は入れないだろうからな
702名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 20:33:58.10ID:d0FP8pjI0 庵野はシンゴジラのヒットで鬱が治ったみたいだが、鬱のままでシンエヴァを作ったらどんな風になっていたか
またスクリーンに観客を映して「だから何度言えば分かるんだ、お前らアニメなんて見てないで外に出ろ!」と説教垂れたかなw
またスクリーンに観客を映して「だから何度言えば分かるんだ、お前らアニメなんて見てないで外に出ろ!」と説教垂れたかなw
703名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 20:42:49.21ID:7qw63nC8O >>699
そうだね
ストーリーを作りたい人って言うより映像作家だよね
どの構図でどんなシーンをやったら面白いかとか一番大事にしてる感じ
ドキュメントでも台風の日に外撮っておいた方がいいよって助言してたし
庵野だけを追いかけてもが意味ない(何が起きてるか全体像を撮れ)ってやたら気にしてたし
そうだね
ストーリーを作りたい人って言うより映像作家だよね
どの構図でどんなシーンをやったら面白いかとか一番大事にしてる感じ
ドキュメントでも台風の日に外撮っておいた方がいいよって助言してたし
庵野だけを追いかけてもが意味ない(何が起きてるか全体像を撮れ)ってやたら気にしてたし
704名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 21:59:07.66ID:NXhv2bhB0 エヴァ展とかやってたけど(やってるけど)
一般に需要あんの?
写真撮影OKです!
一般に需要あんの?
写真撮影OKです!
705名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 21:59:41.25ID:pm++Cxf10 アスカがケンケンに寝取られた事しか話題にならなかったアニメ
706名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 22:20:18.64ID:NG5lMk+y0 >>680
25、26話は認めざるを得ないだろw
庵野が本来の話とアレを差し替えたおかげで映画化の話も出たし伝説にもなった
スタッフは「別にやろうと思えば本来のプロットでやることもできた」って言ってるんだから
25、26話は認めざるを得ないだろw
庵野が本来の話とアレを差し替えたおかげで映画化の話も出たし伝説にもなった
スタッフは「別にやろうと思えば本来のプロットでやることもできた」って言ってるんだから
707名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 22:21:51.37ID:t5bWycXJ0 庵野がアニメから嫁に寝取られたんで
ケンケン=お前らにアスカ=アニメはやるよ
って感じだと思うんだが
ケンケンは俺らと言うには割とハイスペックな人間だし
アスカにも変な事してから中古払下げみたいにすんなよ
って話にはなるんだよな
ケンケン=お前らにアスカ=アニメはやるよ
って感じだと思うんだが
ケンケンは俺らと言うには割とハイスペックな人間だし
アスカにも変な事してから中古払下げみたいにすんなよ
って話にはなるんだよな
708名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 22:31:28.66ID:Bd5UAtnr0 ケンケンは数合わせだよね完全に
他にちょうどいいキャラがいなかっただけ
他にちょうどいいキャラがいなかっただけ
709名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 22:47:09.91ID:NXhv2bhB0 伝説はガンダム系だよ
710名無しさん@恐縮です
2022/03/13(日) 23:44:13.80ID:a2E3plIf0 八百長アカデミー
ただ皆んなでグルグル回してるだけらしい
ちょび髭の監督が 暴露してたよね
ただ皆んなでグルグル回してるだけらしい
ちょび髭の監督が 暴露してたよね
711名無しさん@恐縮です
2022/03/14(月) 11:15:55.97ID:Kya7qOft0 エヴァスレで規制くらってる孕波質問閉経オバサンここにいるね
便器女孕波レイ尻軽妊娠出産エンドおめ
便器女孕波レイ尻軽妊娠出産エンドおめ
712名無しさん@恐縮です
2022/03/14(月) 11:27:09.93ID:sRRVTDmo0 エビャ
713名無しさん@恐縮です
2022/03/14(月) 12:34:49.43ID:czPLmbyX0 >>700
いや、呪術とか鬼滅よりはマシなだけのゴミだし
いや、呪術とか鬼滅よりはマシなだけのゴミだし
714名無しさん@恐縮です
2022/03/14(月) 13:09:20.20ID:stcMJ5Oc0 ゴミシンエヴァより酷いものなんて中々ないわ
呪術は面白いしシンエヴァは誰も面白いと思ってない
呪術は面白いしシンエヴァは誰も面白いと思ってない
715名無しさん@恐縮です
2022/03/14(月) 13:10:31.63 >>700
エヴァオタきっしょ🤮
エヴァオタきっしょ🤮
716名無しさん@恐縮です
2022/03/14(月) 14:42:16.57ID:xW/Fw+P00 90年代のオタクって哀れやな
こんな駄作を30年近く持ち上げた挙げ句ハシゴを外されるなんて
こんな駄作を30年近く持ち上げた挙げ句ハシゴを外されるなんて
717名無しさん@恐縮です
2022/03/14(月) 16:09:40.21ID:czPLmbyX0718名無しさん@恐縮です
2022/03/14(月) 16:35:51.30ID:IB3y76GkO 1999年の終末思想を体感してないとエヴァブームの空気は伝わらないのと同じで
2040年頃になればコロナ禍を体感してない世代が鬼滅や呪術のヒットを馬鹿にするんだろうな
時代は巡ってる
2040年頃になればコロナ禍を体感してない世代が鬼滅や呪術のヒットを馬鹿にするんだろうな
時代は巡ってる
719名無しさん@恐縮です
2022/03/14(月) 16:40:13.52ID:czPLmbyX0 いや、エヴァは今でも面白いわ
720名無しさん@恐縮です
2022/03/14(月) 16:43:52.59ID:e5Eoxy080721名無しさん@恐縮です
2022/03/14(月) 16:47:54.44ID:0fXvre4j0 >>569
だからそれすら取れないのご問題ってことじゃね?
だからそれすら取れないのご問題ってことじゃね?
722名無しさん@恐縮です
2022/03/14(月) 17:28:09.53ID:TnYIwndk0 考察するとマリの年齢が47〜61歳だと言う事に気付く。
今(28歳)シンジ君は幸せですか?って質問が有ったがそうゆう話よ。
今(28歳)シンジ君は幸せですか?って質問が有ったがそうゆう話よ。
723名無しさん@恐縮です
2022/03/14(月) 17:42:07.92ID:IB3y76GkO724名無しさん@恐縮です
2022/03/14(月) 18:28:14.13ID:czPLmbyX0 アスカ厨さあ
725名無しさん@恐縮です
2022/03/14(月) 18:31:49.80ID:aPXlr5+30 つまらんかった
726名無しさん@恐縮です
2022/03/14(月) 20:34:13.35ID:mMyniLyV0 なお、現実の京大には飛び級制度は無いとの事。
727名無しさん@恐縮です
2022/03/14(月) 20:43:02.56ID:Eo+Xlg3p0 正確には、つい最近迄無かった
728名無しさん@恐縮です
2022/03/14(月) 21:15:30.65ID:MIysdHlr0 マリにチンポは立たんよ
アスカにチンポは立たんよ
レイにチンポは立たんよ
アスカにチンポは立たんよ
レイにチンポは立たんよ
729名無しさん@恐縮です
2022/03/15(火) 00:39:35.96ID:5jraqVbo0730名無しさん@恐縮です
2022/03/15(火) 17:16:39.58ID:/r15UtVM0 そばかすなんて気にしないわ
731名無しさん@恐縮です
2022/03/15(火) 17:18:08.12ID:TNRLWOkI0 そばかす>シンエヴァ
732名無しさん@恐縮です
2022/03/15(火) 17:36:47.39ID:b3w7+KkB0 「シン」・エヴァだからねあくまで
序破Qの続きってわけじゃないから辻褄合わなくて全然構わないの
・TVシリーズ+旧劇
・序破Q
・シン・エヴァンゲリオン
ZZみたいなもの
序破Qの続きってわけじゃないから辻褄合わなくて全然構わないの
・TVシリーズ+旧劇
・序破Q
・シン・エヴァンゲリオン
ZZみたいなもの
733名無しさん@恐縮です
2022/03/15(火) 18:58:51.43ID:JfscyIxs0 カヲル君の首チョンパもチャラになったの?
734名無しさん@恐縮です
2022/03/15(火) 20:24:04.36ID:TlMetkqJ0 >>732
ダブルゼータって始めて富野が監督しないガンダムなのだがそのかわり富野がいちばん手仕事してるガンダムでもある。宮崎駿なら耳をすませばみたいなもんかな
ダブルゼータって始めて富野が監督しないガンダムなのだがそのかわり富野がいちばん手仕事してるガンダムでもある。宮崎駿なら耳をすませばみたいなもんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】嵐、解散を発表!解散前にラストツアーも開催予定 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 嵐、来年春に行うツアーをもって活動終了 [少考さん★]
- 【新型コロナ】今もコロナ後遺症と闘う19歳 移動、食事、排泄、入浴など手を借りなければ… 周囲の無理解、支援受けられぬ例も [ぐれ★]
- 【京都】赤いポルシェが市営バスと正面衝突…バス乗客の女性が負傷 ポルシェを運転の24歳男を逮捕 酒気帯び運転などの容疑 [シャチ★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 [お断り★]
- 年金だけじゃ暮らせない パートに深夜バイトで体は悲鳴…60代シングル女性の絶望「枠から外れた私は死んでもいいと思われているみたい」 [ぐれ★]
- 駐英日本大使、炎上 イギリス人「ギャー、クランペットにバターつけずジャムを塗っているうううう」 石破茂の任命責任 [175344491]
- 【悲報】大阪万博、閉園までまだ2時間以上あるのにガラガラ、帰宅してる客すら少ない🥹 [616817505]
- 🏡ビビンバー🖐🏿😲🖐🏿ハウス🏡
- 💩🏡クソ濡れのお🏡💩
- 【石破速報】神奈川県警、ストーカー事件でまた嘘をついてたのが判明 [931948549]
- 嵐、来年5月で解散・活動終了 [256556981]