マグミクス2.23
https://magmix.jp/post/80015
●スペースノイドの弾圧組織「ティターンズ」
宇宙世紀0083年10月に勃発した「デラーズ紛争」後に地球連邦軍准将であるジャミトフ・ハイマンが創設した「ティターンズ」は、ジオン残党軍の掃討を名目とした地球連邦軍の特殊部隊です。但しジャミトフの真の目的は地球環境保護のために戦争を利用して地球経済に打撃を与え、地球上に住む選民を抹殺することにありました。後に『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』に登場した「マフティー」と共通した目的を持つ点は興味深いところです。
中心メンバーは強硬なアースノイド至上主義者が多く、反地球連邦運動を行うスペースノイドに対し、強引な手段による取り締まりを行うことが多々ありました。上級部隊であるという驕(おご)りから来る尊大さもあり、同じ地球連邦軍の軍人からも反感を買いエゥーゴの台頭を招いてしまいます。
特に総司令官であるバスク・オムを始めとする過激派には、デモ鎮圧のために毒ガス「G3」を使用した30バンチ事件、グラナダへのコロニー落としなど、数々の非道な行為がありました。また、ジャブローに攻め込んだエゥーゴの部隊を味方の部隊ごと核によってせん滅しようと図る等その残虐性は時として味方にすら向けられたのです。
●地球連邦軍の反ティターンズ組織「エゥーゴ」
主人公であるカミーユ・ビダンが所属しているのが、地球連邦軍内部の反ティターンズ派の軍閥である「エゥーゴ」です。エゥーゴは「Anti Earth United Government」の略称であり反地球連邦組織と書くべきなのでしょうが、実体としては地球連邦軍の一派閥であるため、ここでは反ティターンズ組織とします。
スペースノイドを弾圧するティターンズの横暴に抵抗を感じた地球連邦軍准将ブレックス・フォーラ准将に賛同した連邦軍が主力となっていますが、シャア・アズナブルを始めとしたジオン残党勢力や、カミーユ・ビダンやファ・ユイリィなどティターンズの被害を受けた民間人も加入しています。
エゥーゴ、ティターンズ、アクシズの三つ巴の戦いとなった「グリプス戦役」では、最終局面でコロニーレーザー「グリプス2」をかろうじて確保することに成功しティターンズの主要艦隊を撃滅しましたが、戦闘で多数の装備と人員を喪失。次作『機動戦士ZZガンダム』では壊滅状態にあり、ある程度の再建は果たしたものの最終的には地球連邦軍に統合され、連邦軍の外郭新興部隊「ロンド・ベル」の母体となりました。
●ジオン公国の残党勢力「アクシズ」
「アクシズ」は、一年戦争終結時にジオン公国を脱出した軍人や民間人が資源採集用の小惑星アクシズにたどり着き、作り上げた勢力です。指導者はハマーン・カーン。エゥーゴとティターンズの紛争が始まってから半年あまりが経過した宇宙世紀0087年10月12日に地球圏に到着し、第三勢力として介入を始めました。
独自に開発したモビルスーツ「ガザC」や「キュベレイ」を出動させて三つ巴の戦いを繰り広げましたが、「グリプス戦役」の最終局面で主要な戦力を撤退させ、戦力の温存に成功します。エゥーゴとティターンズが壊滅するなかで漁夫の利を得る形となったアクシズは、次作『機動戦士ZZガンダム』で「ネオ・ジオン」へと改称し、一時は地球圏を制圧するに至りました。
●木星から帰還した大型艦「ジュピトリス」
宇宙世紀0087年4月末に地球に帰還した、地球連邦政府所属の木星資源採掘船「ジュピトリス」も独自の動きを見せた勢力のひとつです。艦長はパプティマス・シロッコ大佐。宇宙艦艇やモビルスーツに使用される熱核反応炉の主燃料である「ヘリウム3」採取を目的に編成された木星船団の指揮艦であり、ティターンズから傘下に入るよう求められたもののシロッコは拒否、協力関係を結ぶにとどまりました。
シロッコの手による独自設計のモビルスーツであるメッサーラやパラス・アテネ、ジ・Oなどを保有し、巧妙な立ち回りで各勢力をかき回しましたが最終的には失敗し、シロッコは戦死。艦体もジ・Oの爆発に巻き込まれる形で爆散、轟沈したと思われます。
●地球上で活動する反連邦組織「カラバ」
地球上で活動していた反連邦勢力がティターンズに対抗するために団結し、社会的ネットワークとして構築されたのが「カラバ」です。宇宙での活動がメインのエゥーゴとは連携して活動しており、作中では地上に降りたカミーユやクワトロが一時的に参加して作戦行動をともにしました。
様々なグループの連携団体であるため明確な本拠地は存在していないのが最大の特徴といえるでしょう。
(一部略)
★1:2/23 10:44
探検
【アニメ】『Zガンダム』に登場した5つの組織 複雑な対立・協力関係と「その後」を振り返る★2 [征夷大将軍★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/23(水) 16:39:09.84ID:CAP_USER9
2022/02/23(水) 16:41:21.76ID:TgQRYOqI0
とにかくファーストに比べてチャラい
薄っぺらい
薄っぺらい
2022/02/23(水) 16:42:05.31ID:UWiHJGf10
刻の涙を見そう
2022/02/23(水) 16:42:39.39ID:bC0BJVwg0
マジで?ジャミトフってシャアと同じじゃんw💩
5名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 16:42:50.62ID:wvghEeNl02022/02/23(水) 16:43:52.33ID:aJGkvMLM0
ファーストは非オタクも見てたのに
完全なオタク御用達アニメにした
完全なオタク御用達アニメにした
2022/02/23(水) 16:44:27.75ID:bIZYmmiC0
エゥーゴって最初は反ティターンズじゃなくて反地球連邦ってことになってなかったっけ?
2022/02/23(水) 16:44:36.82ID:hXvUkjMq0
この複雑さがストーリーのスピード感を失わせてるよねー。
2022/02/23(水) 16:45:06.84ID:QUOa7wWK0
2スレ目って
2022/02/23(水) 16:46:12.72ID:z5o7qRS30
眠いアニメ
2022/02/23(水) 16:46:53.64ID:bo40kfDI0
アーガマやアウドムラのその後が知りたい
12名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 16:47:04.79ID:Vah1DBVb013名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 16:47:14.17ID:wRrl/OL+0 まぁほとんどアナハイムが元凶なんだけどね
14名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 16:47:17.37ID:FwsYO72n0 第一話のサブタイ「黒いガンダム」にはシビレた
15名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 16:47:54.75ID:fDF01YTp0 5つじゃねえだろ
1対1の構図は変えずに敵が変わっていっただけだぞ
1対1の構図は変えずに敵が変わっていっただけだぞ
2022/02/23(水) 16:48:19.84ID:jUdTOURt0
>>1
「機動戦士ガンダムZZ」だニワカ記者が
「機動戦士ガンダムZZ」だニワカ記者が
2022/02/23(水) 16:48:26.57ID:jW9beWpO0
登場人物のほとんどが何故か常にイライラしてて見てて疲れるんだよね
18名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 16:48:52.43ID:xo+XdY9j0 関係ないけど、オデッサがあるのが今話題のウクライナだわ
2022/02/23(水) 16:49:22.96ID:d+a58BHy0
>>17
冨野の当時の精神状態
冨野の当時の精神状態
2022/02/23(水) 16:49:38.26ID:Z/pNSbWz0
番宣でカミーユの恋人かと煽ってたエマが途中からいなくなって最後は
あっさり死んでしまうとか、何か場当たり的に話を繋げただけでつまらなかった。
おもしろかったのはアムロも登場した地球編だけ。
あっさり死んでしまうとか、何か場当たり的に話を繋げただけでつまらなかった。
おもしろかったのはアムロも登場した地球編だけ。
21名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 16:49:51.78ID:fDF01YTp02022/02/23(水) 16:50:06.40ID:jUdTOURt0
2022/02/23(水) 16:50:15.42ID:6ZI4FEbY0
前作の続きってことだけで、予備知識なしで見たら何と何が戦ってるのかさっぱりわからんかったな
2022/02/23(水) 16:50:20.68ID:TA5kjLxY0
ハサウェイも生きてたらいいおっさんやな
25殴り合い宇宙 ◆GUNDAM//Go
2022/02/23(水) 16:51:00.53ID:o+dymkXiO カミーユは第一話から生身の人間に向けてバルカン撃ってるから頭がおかしい
2022/02/23(水) 16:51:12.34ID:TA5kjLxY0
ギギちゃんのシーンさえあればいいや
2022/02/23(水) 16:51:49.48ID:MuKSUm0b0
ネットがない時代だから アニメ雑誌の解説を読まないとわからない人も多かったんじゃないか
28名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 16:51:56.59ID:wv53LV/T0 Gガンも好きだがZが1番好きだわ
中学生の頃再放送で見てたけど
カミーユが可哀想だったなぁ
中学生の頃再放送で見てたけど
カミーユが可哀想だったなぁ
2022/02/23(水) 16:52:05.50ID:/DcFA05Z0
ニューディサイズは?
30名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 16:52:23.28ID:Vah1DBVb0 ジャミトフは撃たれて死んだのでつまらなかったがバスクに関してはヤザンぐっじょぶ!
と思ったあのころ
と思ったあのころ
31名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 16:52:31.57ID:BPlGWa/i0 メズーン・メックス先輩がいればカミーユは毎日修正されて
おとなしくなったんだろうけどね
主将がメインキャラになれなかったのは寧ろそういうキャラクター
だからなんだろうけど
おとなしくなったんだろうけどね
主将がメインキャラになれなかったのは寧ろそういうキャラクター
だからなんだろうけど
2022/02/23(水) 16:53:07.01ID:kpUIly8a0
ジェリドはバウンドドッグ乗れたってことはNTだったんだろうな
33名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 16:53:51.69ID:/KWtd+ha0 わいの中ではZとZZとユニコーンは超能力ニュータイプという別の世界線の話って思ってるから好きにやってくれ
わいはアムロ系の覚醒ニュータイプが見たいんや
わいはアムロ系の覚醒ニュータイプが見たいんや
2022/02/23(水) 16:53:59.91ID:oAp/NQKb0
何かホント最近「ある一定以上の年齢」向けのスレが乱立するようになってきたな
2022/02/23(水) 16:54:04.22ID:Fnqy7NMn0
ジャミトフが地球に住むエリートを憎んでたって設定劇中で明確にあった?
2022/02/23(水) 16:54:35.09ID:TA5kjLxY0
>>17
登場人物全員キチガイって昭和アニメにしては珍しい
登場人物全員キチガイって昭和アニメにしては珍しい
37名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 16:55:04.12ID:BPlGWa/i0 ジャミトフハイマンとパプテマス様の会話で
なんらかのジャミトフハイマンの本心を語ってるシーンがあったそうだよ
なんらかのジャミトフハイマンの本心を語ってるシーンがあったそうだよ
38名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 16:55:20.75ID:xYj4rT7h02022/02/23(水) 16:55:33.02ID:EJ+rX7Nx0
専門用語が多すぎて何言ってるか全然分からなかった印象
2022/02/23(水) 16:56:09.12ID:GbtCBIop0
エマさんは死んで転生してジュドーの妹になった
ハマーン様は死んで転生してナナイになった
ジェリドは死んで転生してナレーションになった
ハマーン様は死んで転生してナナイになった
ジェリドは死んで転生してナレーションになった
41名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 16:57:51.15ID:NXfI3UeW0 ましかし80年台当時にこんなストーリーを考えた富野は天才だったな
ただ1stから突然複雑になりすぎた
もう少しシンプルだったらZ世界のサイドストーリーももう少し出来たろうになあ
ただ1stから突然複雑になりすぎた
もう少しシンプルだったらZ世界のサイドストーリーももう少し出来たろうになあ
2022/02/23(水) 16:57:52.30ID:a+zAu9xh0
劇中ヒロインでポロリしていないのはフォーとエマ中尉だけ
43名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 16:58:31.64ID:xYj4rT7h0 >>42
フォーはポロリしてんだろ!
フォーはポロリしてんだろ!
44名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 16:58:43.98ID:xDkY45+v0 ガンダムって1stの頃は大して設定もなかったけどいつの間にか細部まで整備されてんのね
「脚なんて飾りです」は否定されて宙間機動において重要なパーツとみなされてるとか
「脚なんて飾りです」は否定されて宙間機動において重要なパーツとみなされてるとか
2022/02/23(水) 16:59:00.41ID:sYRshMR80
誰がいいもんで誰が悪いもんなのか
さっぱり分からん。
さっぱり分からん。
2022/02/23(水) 17:00:17.07ID:1nbLCrg90
WBクルーで一番の勝ち組はモブ扱いだったジョブジョンだよな。
2022/02/23(水) 17:01:15.58ID:4zr+Z0JO0
富野がZを作るのがとにかく嫌だったて
言ってたし嫌ならもっとわかりやすくすれば良かったのに
言ってたし嫌ならもっとわかりやすくすれば良かったのに
2022/02/23(水) 17:01:37.24ID:7U4H2KUG0
「銀河烈風バクシンガー」もややこしい
49殴り合い宇宙 ◆GUNDAM//Go
2022/02/23(水) 17:01:44.34ID:o+dymkXiO ニュータイプに付いてたフォーの全裸ポスターでヌいた奴↓
50名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:02:02.72ID:KiG0Qflz0 毎回何のために出撃してるのかをちゃんとわかって見てた人ってそうは居ないよね
2022/02/23(水) 17:02:43.69ID:KVpOpGGA0
俺はZZのキャラ・スーンでヌイた
2022/02/23(水) 17:03:04.44ID:1nbLCrg90
しかし規格外の試作機ばかり押し付けられても何食わぬ顔で整備してしまうアストナージさんはヤバすぎだろw 挙げ句にはキュベレイまで直してしまうし
2022/02/23(水) 17:03:21.65ID:zGXHdNAV0
尚、レコンギスタは主人公チームの他に対立2チーム×3回だから分かり易い
54名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:04:25.96ID:nZBbW+z30 >>17
殴ったり殴られたりのシーンが多いね
殴ったり殴られたりのシーンが多いね
55名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:06:11.53ID:zQrzzjOt0 世界観はいいんだけど、やってることが男女のグダグダな恋愛で戦争してるという話だからな。
2022/02/23(水) 17:06:40.26ID:N181qhKK0
アニメじゃない!
2022/02/23(水) 17:06:48.79ID:4zr+Z0JO0
2022/02/23(水) 17:07:04.13ID:dHf2KHkV0
テレ東で朝に再放送してて小学校行く前に観てたんだけど最終回が衝撃的すぎて一日放心状態だった思い出
2022/02/23(水) 17:08:05.58ID:xMYIamjk0
メカデザだけはいい
バウンドドックMG化はまだなの?
おれ死んじゃうよ
バウンドドックMG化はまだなの?
おれ死んじゃうよ
2022/02/23(水) 17:08:30.93ID:LMUTcR390
修正の嵐
時代だったのかな
時代だったのかな
61名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:08:51.55ID:/9gcp8rx0 当時の小学生は対立構造が複雑で理解できず多くが脱落していった
2022/02/23(水) 17:10:28.24ID:4zr+Z0JO0
2022/02/23(水) 17:10:29.41ID:1nbLCrg90
Vガンはユーゴ紛争をモデルにしてたけど、Ζは何をモデルにしてたんだっけ?
2022/02/23(水) 17:10:57.09ID:uJ+HNYUd0
こんなクソアニメで2スレ目かよ
2022/02/23(水) 17:11:13.56ID:2dxPLke40
複雑&政治的&男女関係が…
子供向けおもちゃの販促には結構キツいと思うがな
子供向けおもちゃの販促には結構キツいと思うがな
2022/02/23(水) 17:12:37.08ID:LMUTcR390
いまだによく分からんのはビームライフルの威力
コクピットを軽く貫通する場合と
当たっても消えるだけの演出の差
コクピットを軽く貫通する場合と
当たっても消えるだけの演出の差
2022/02/23(水) 17:13:20.14ID:1nbLCrg90
レコアさんが連邦兵にレ〇プされたというのが当時よくわからんかったガキンチョ時代の俺
2022/02/23(水) 17:13:27.41ID:xMYIamjk0
ぼうりょくはよくない
でもカミーユがサラに腹パンするとこが好き
たまらん
でもカミーユがサラに腹パンするとこが好き
たまらん
2022/02/23(水) 17:14:00.16ID:ujQ4mbfd0
エマ中尉とヘンケンをくっ付けようとするクルーの中にもエマ好きはいたはず
あーいう同調圧力って糞な意識がラーディッシュ爆破を呼び込んだといえる
あーいう同調圧力って糞な意識がラーディッシュ爆破を呼び込んだといえる
70名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:15:19.82ID:GGIr7bUl0 ティターンズが敵側というだけでMSをモノアイにした駄作
2022/02/23(水) 17:15:47.28ID:a+zAu9xh0
>>67
ヤザンのハンブラビがレコアのメタスのお尻を刺したのも夕飯時に気まずかった
ヤザンのハンブラビがレコアのメタスのお尻を刺したのも夕飯時に気まずかった
2022/02/23(水) 17:16:19.64ID:vN/7jdYc0
今まで言えなかったけどサラの私服姿が好きだ
2022/02/23(水) 17:16:24.25ID:OkUOsyWc0
2022/02/23(水) 17:16:42.99ID:hXvUkjMq0
>>20
アムロが輸送機ぶつけるあたりがピーク
アムロが輸送機ぶつけるあたりがピーク
75名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:16:55.89ID:ZkRx941x02022/02/23(水) 17:17:03.42ID:KVpOpGGA0
ティターンズにいったりエウーゴにいったり
こいらの人事権はどうなってるんだ?地球連邦は把握してるのか?
と子供ながらに思ってた
こいらの人事権はどうなってるんだ?地球連邦は把握してるのか?
と子供ながらに思ってた
2022/02/23(水) 17:17:35.96ID:hXvUkjMq0
>>27
敵に金髪モヒカン多すぎなんだよね。ジェリド、アッシマーの人、ヤザン。
敵に金髪モヒカン多すぎなんだよね。ジェリド、アッシマーの人、ヤザン。
78名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:19:28.30ID:ZkRx941x02022/02/23(水) 17:19:31.26ID:yPheVEnT0
>>32
NTじゃないからあっさりやられたんだよ
NTじゃないからあっさりやられたんだよ
2022/02/23(水) 17:19:56.58ID:a+zAu9xh0
2022/02/23(水) 17:20:11.01ID:OkUOsyWc0
ファーストは打ち切りで大急ぎで畳んだのが結果的にいい方向に行って名作になった
Ζは引き伸ばしで大急ぎで畳んだのが悪い方に働いて変な話になった
新訳も出来悪かったし恵まれない作品だったな、一部MSのデザインはよかったのに残念
Ζは引き伸ばしで大急ぎで畳んだのが悪い方に働いて変な話になった
新訳も出来悪かったし恵まれない作品だったな、一部MSのデザインはよかったのに残念
2022/02/23(水) 17:20:13.17ID:LpGAfpje0
ヘンケン艦長はあたおかだったな
2022/02/23(水) 17:20:40.25ID:KVpOpGGA0
2022/02/23(水) 17:20:48.70ID:6ZI4FEbY0
数少ないまともそうな人のアポリーが好きだったけど死んじゃった
2022/02/23(水) 17:21:32.40ID:hXvUkjMq0
>>70
MSデザイン、特にリックディアスの扱いが残念だったね。デザインを混在させるなら色で分けるとかもできたでしょうに。
MSデザイン、特にリックディアスの扱いが残念だったね。デザインを混在させるなら色で分けるとかもできたでしょうに。
2022/02/23(水) 17:22:28.19ID:1ffL82V80
>>69
ヤザンに捕捉された時点でエマさん守れなきゃどの道ラーディッシュは落ちるんよ
デッキにいたクルー全員がエマファンだったってのは事実だろうが
それはそれとして、私情で判断を鈍らせてたヘンケンを後押ししたまである
ヤザンに捕捉された時点でエマさん守れなきゃどの道ラーディッシュは落ちるんよ
デッキにいたクルー全員がエマファンだったってのは事実だろうが
それはそれとして、私情で判断を鈍らせてたヘンケンを後押ししたまである
2022/02/23(水) 17:22:50.90ID:2wbAFqLj0
ぜっとがんだむ?
88名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:23:00.11ID:xYj4rT7h02022/02/23(水) 17:24:44.27ID:Z/pNSbWz0
二つ名を持ったキャラがいなかったな。駄作に近い凡作。
百式とリックディアスくらいしか好きなMSはなかった。
百式とリックディアスくらいしか好きなMSはなかった。
90名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:25:13.69ID:KgK5xu2r0 地球連合軍 アミーゴ ディンダンズ ネクサス
あとひとつ知らん
あとひとつ知らん
2022/02/23(水) 17:25:33.16ID:6hSR8btg0
>>2
ジュドー「だよね〜」
ジュドー「だよね〜」
2022/02/23(水) 17:27:00.18ID:xMYIamjk0
2022/02/23(水) 17:27:16.70ID:a+zAu9xh0
劇場版ではケーキを食べるお茶会でヘンケン艦長にデレついてきたエマ中尉
ああこの劇場版はヘンケンの脳内世界なんだなぁとちょっとホロリとした
ああこの劇場版はヘンケンの脳内世界なんだなぁとちょっとホロリとした
2022/02/23(水) 17:27:23.00ID:Z/pNSbWz0
2022/02/23(水) 17:27:30.72ID:9QnBE/NX0
ガンダムって戦争を描いてるけど政治家や官僚や外交官の駆け引きをほとんど描いてないな
MS同士のドンパチばかりで
MS同士のドンパチばかりで
2022/02/23(水) 17:27:39.37ID:2yuhbBfY0
設定は面白いけどうまくまとめられなかったのは残念
2022/02/23(水) 17:29:08.92ID:P2JnPkrQ0
通して見たのは中学生のときで毎週一回の視聴じゃ全然理解も認識も出来なかったな
エウーゴもティターンズも軍事予算はどこから出ていて
兵隊は主義主張に共感するだけで命をかけられたのか
ただの木星探査のジュピトリスになんでステルス戦闘機のごとく巨額費用が必要な兵器開発が出来て
トップのシロッコに開発まで出来たのか
兵器の開発はエンジン、ボディ、ソフトそれぞれに天才がフルタイムで残業して専任してやっと成せるもの
エウーゴもティターンズも軍事予算はどこから出ていて
兵隊は主義主張に共感するだけで命をかけられたのか
ただの木星探査のジュピトリスになんでステルス戦闘機のごとく巨額費用が必要な兵器開発が出来て
トップのシロッコに開発まで出来たのか
兵器の開発はエンジン、ボディ、ソフトそれぞれに天才がフルタイムで残業して専任してやっと成せるもの
98名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:29:30.20ID:ZkRx941x0 >>93
私の分は?
私の分は?
2022/02/23(水) 17:30:17.56ID:Fn5/OXzi0
100名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:30:17.66ID:2wbAFqLj0101名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:31:52.40ID:xMYIamjk0 >>95
MSのドンパチが主役で戦争はオマケなんだぜ
MSのドンパチが主役で戦争はオマケなんだぜ
102名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:32:18.77ID:Fn5/OXzi0103名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:32:26.23ID:3NRoGcx90 何回もZZにチャレンジしてるけど前半のチャラけた展開越えたあたりで気が抜けて挫折する
ガンダムXはガンダム売ろうとするあたり
Zはワケ分からんなりに完走はできた
ガンダムXはガンダム売ろうとするあたり
Zはワケ分からんなりに完走はできた
104名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:35:02.97ID:ZkRx941x0105名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:37:53.80ID:kTkcW3qj0 これに連邦本体もアムロ中心で地球で地上用MSに乗って戦ってりゃ良かったんだよ他組織と共闘したり仲違いしたりな
地球→地球連邦軍vsティターンズvsカラバ(エゥーゴ)
宇宙→エゥーゴvsティターンズ&パプテ増vsアクシズ
地球→地球連邦軍vsティターンズvsカラバ(エゥーゴ)
宇宙→エゥーゴvsティターンズ&パプテ増vsアクシズ
106名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:38:30.49ID:sFOfrQLt0 >>92
ヘンケンは偏見の固まりだからしゃーない
ヘンケンは偏見の固まりだからしゃーない
107名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:39:07.45ID:5aLu+UEK0 エウーゴとティターンズ
どっちが正義でどっちが悪か分からないんだよ
悪なら、悪らしい名称付けろ
小学生には理解できない
どっちが正義でどっちが悪か分からないんだよ
悪なら、悪らしい名称付けろ
小学生には理解できない
108名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:40:52.31ID:DdVqtMrV0109名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:43:26.70ID:dw+yDwVK0 アナハイムとかジオニックとかサスル暗殺とかの設定て初めからちゃんとあったの?
110名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:43:50.76ID:GbtCBIop0 >>71
エロ仙人綱手様に何してんだよ
エロ仙人綱手様に何してんだよ
111名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:44:28.01ID:XHNJOyeO0 本当はアナハイムをユダヤにしたかったんだってな設定
112名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:45:14.05ID:TkwNXbw70 逆シャアで気づいた
小学生のころは完全無欠のキャラだったシャアは、実はキチガイだったと
セイラだけがマトモで「兄は鬼子です!」っと言ってたセリフ、何となく聞き逃してたろ?
アレは的を得ていて、シャア=キャスバルは精神異常者だったんだ
小学生のころは完全無欠のキャラだったシャアは、実はキチガイだったと
セイラだけがマトモで「兄は鬼子です!」っと言ってたセリフ、何となく聞き逃してたろ?
アレは的を得ていて、シャア=キャスバルは精神異常者だったんだ
113名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:47:46.64ID:ZI6nHw2l0 ジュピトリスを勢力に数えるならコロニー公社もいれろよ
114名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:49:27.04ID:vN/7jdYc0 >>92
貴重な機体だから撃墜は避けるべきガルダを2機も潰す作戦を立てるウッダーも大概ですわ
貴重な機体だから撃墜は避けるべきガルダを2機も潰す作戦を立てるウッダーも大概ですわ
115名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:51:23.93ID:5aLu+UEK0 マニアックな設定に凝ったら
複雑で小学生やライトファンに理解不能になってしまった作品
複雑で小学生やライトファンに理解不能になってしまった作品
116名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:55:04.14ID:OZqjUYv90 ニュータイプ覗いて最強は ヤザン?
カロッゾより強い?
カロッゾより強い?
117名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:55:20.71ID:6ZI4FEbY0 明らかに悪そうな奴をやっつけるわかりやすいストーリーからようやく脱却し始めた時代だからな
118名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:55:40.82ID:pUNKs/Dc0 スペースノイド対地球連邦軍みたいに簡単でいいだろ政治絡めたら子供が付いていけるわけねぇ
119名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:57:38.68ID:fDF01YTp0 >>89
このシリーズに二つ名なんてあったか?
このシリーズに二つ名なんてあったか?
120名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:57:43.19ID:J4hxtKW10 >>40
ジェリドはAGEの世界に転生して大活躍
ジェリドはAGEの世界に転生して大活躍
121名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 17:58:56.49ID:pUNKs/Dc0 カラバ絡み出した辺りでもうわけわかめになって俺の脳みその許容超えたから観るのやめたし
122名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:00:15.12ID:ejEJHxsj0 ウォン・リーが
モビルファイター乗ったら覇権とるだろ
モビルファイター乗ったら覇権とるだろ
123名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:00:42.26ID:pUNKs/Dc0 つか肝心のZガンダム出てくるの遅すぎだろ
124名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:02:15.10ID:OZqjUYv90 カミーユがクワトロにボコボコにされるシーンは何話だすけ?
クワトロが「ちいとばかし友達ごっこに付き合ってやったんだ ゴルァ」のシーンだけど
さがしても無い
クワトロが「ちいとばかし友達ごっこに付き合ってやったんだ ゴルァ」のシーンだけど
さがしても無い
125名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:02:33.72ID:suaSRSey0126名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:03:46.65ID:PAr0zPff0 >>81
畳めずにZZへ引き伸ばしてますますカオスに
畳めずにZZへ引き伸ばしてますますカオスに
127名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:04:02.37ID:c/FsFj/+0 落合がこういう話を好んだと聞いた
128名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:06:14.09ID:+x0KupBo0 ZZでコロニー落としの回があるけど、宇宙からあんな質量の物体落としてあんなに原形を留めてるってありえるのか?
129名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:06:58.79ID:rBTrs1mA0 Zガンダムと言えばマウアーだよな
130名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:07:03.65ID:5aLu+UEK0 打ち切り名作
機動戦士ガンダム
宇宙戦艦ヤマト
超時空要塞マクロス(後半10話が再延長でグダグダに)
機動戦士ガンダム
宇宙戦艦ヤマト
超時空要塞マクロス(後半10話が再延長でグダグダに)
131名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:07:22.85ID:fDF01YTp0132名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:07:54.47ID:Fn5/OXzi0133名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:09:03.07ID:ds8EpPsI0 観てるだけじゃティターンズが何をしたいのか全然わかんねぇしな
毒ガスとかでロクな連中じゃないことはわかるけどそれだけで
一話だけならムカついただけでガンダム奪ってバルカンぶっ放すカミーユの方が凶悪に見える
毒ガスとかでロクな連中じゃないことはわかるけどそれだけで
一話だけならムカついただけでガンダム奪ってバルカンぶっ放すカミーユの方が凶悪に見える
134名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:09:43.75ID:bl1yqB630 Zのせいで組織の対立があるとどちらがエゥーゴでティターンズかと考える癖が付いてしまった
135名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:09:44.35ID:lKR0g/qB0 >>109
ジオンのMSはザクのみで全話やろうとしてんだから、そんな設定なんてあるはずがない
ジオンのMSはザクのみで全話やろうとしてんだから、そんな設定なんてあるはずがない
136名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:10:02.49ID:suaSRSey0 >>133
全編見終わった後から改めて見てもカミーユは凶悪
全編見終わった後から改めて見てもカミーユは凶悪
137名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:11:00.87ID:GVh2wPoR0138名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:12:38.98ID:PfKLCabe0 ジオリジンのハモンはエロい
サンダーボルトは生々しい
サンダーボルトは生々しい
139名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:12:49.52ID:2YXgTknW0 ビームライフル「ゴキンゴキン」
ジェリド「見つけたぞカミーユ!」
ビームライフル「ビヨー」
カミーユ「ジェリドか!」
ビームライフル「ゴキンゴキン」
ジェリド「掴んたぞ!カミーユ!」
ビームライフル「ビヨービヨー」
ジェリド「くっ!増援か!撤退だ!」
鮎川「オーアイキャヘルプビリービニュー」
ヘンケン「君は刻の涙を見る」
これを50話
ジェリド「見つけたぞカミーユ!」
ビームライフル「ビヨー」
カミーユ「ジェリドか!」
ビームライフル「ゴキンゴキン」
ジェリド「掴んたぞ!カミーユ!」
ビームライフル「ビヨービヨー」
ジェリド「くっ!増援か!撤退だ!」
鮎川「オーアイキャヘルプビリービニュー」
ヘンケン「君は刻の涙を見る」
これを50話
140名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:13:32.61ID:G8eHpTTZ0 ふと思ったがウォン・リーってどっちが名字なんだ
141名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:15:54.93ID:PAr0zPff0 連邦にザクやらモノアイ系があるのが変でZZになってそれを一掃したから謎が多かった
スポンサー意向だから仕方ないが
スポンサー意向だから仕方ないが
142名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:16:06.22ID:5aLu+UEK0143名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:17:45.43ID:PrejquTL0 >>36
その中でも抜きん出たキチガイが主人公だからな
その中でも抜きん出たキチガイが主人公だからな
144名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:17:55.57ID:BPlGWa/i0 ウォン・リーは姓はリーだよ
空手使いへの戦い方は心得てたが
喧嘩屋には弱い
空手使いへの戦い方は心得てたが
喧嘩屋には弱い
145名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:18:13.90ID:1ffL82V80 >>131
Z世界はその辺の雑魚モブですら一年戦争を生き残り
アムロの戦闘データをベースにみっちり七年訓練積んで
そこから更に選抜された連邦きってのエリート部隊の隊員って事になってるんで
連邦にMSがない時代に戦闘機や戦艦相手にイキッてた奴らみたいな無双プレイはできないでしょ
Z世界はその辺の雑魚モブですら一年戦争を生き残り
アムロの戦闘データをベースにみっちり七年訓練積んで
そこから更に選抜された連邦きってのエリート部隊の隊員って事になってるんで
連邦にMSがない時代に戦闘機や戦艦相手にイキッてた奴らみたいな無双プレイはできないでしょ
146名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:18:24.88ID:GVh2wPoR0 >>142
それ、打ち切りじゃなくて企画段階での短縮の話しだよ
それ、打ち切りじゃなくて企画段階での短縮の話しだよ
147名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:18:25.82ID:pUNKs/Dc0148名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:18:40.24ID:0SvoxRtf0 人類の革新諦めたニュータイプは外宇宙へと進出、ワープ航法を実現化させたり
生物としてのヒトをやめる奴まで出てきた
ターンXは奴らが作った「作業用」の機体らしい
残ったレベルの低いのは、大戦→文明崩壊→復興(これ何度も繰り返す)
どっちの方が良いんだろ?
生物としてのヒトをやめる奴まで出てきた
ターンXは奴らが作った「作業用」の機体らしい
残ったレベルの低いのは、大戦→文明崩壊→復興(これ何度も繰り返す)
どっちの方が良いんだろ?
149名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:18:57.02ID:suaSRSey0150名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:19:24.78ID:F3f47b1L0 ひと月前に見たけどオリジンって面白いね!
151名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:19:39.66ID:1Ma+/Pvl0 >>17
戦争してるのに落ち着いてる方がおかしいだろ
戦争してるのに落ち着いてる方がおかしいだろ
152名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:21:42.46ID:BPlGWa/i0 サスルではなくサスロ兄さんな
ザビ家はサスロ兄さんがいればって話になってる
後付けだけど
キシリアは第一夫人の娘だから(あと第一夫人の子供はギレン)
第二夫人の子供のサスロからぶん殴られた事を恨んでるて裏設定もある
ザビ家はサスロ兄さんがいればって話になってる
後付けだけど
キシリアは第一夫人の娘だから(あと第一夫人の子供はギレン)
第二夫人の子供のサスロからぶん殴られた事を恨んでるて裏設定もある
153名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:22:07.82ID:ubOMtTi10 >>149
シナンジュ世代でただのルッキズムみたいになるけどな
シナンジュ世代でただのルッキズムみたいになるけどな
154名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:24:31.78ID:SALJA1pd0 子供向けじゃなく大人向けのストーリーだな
155名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:25:04.31ID:WVyfpR5F0156名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:25:28.42ID:PAr0zPff0 >>149
出来れば新訳でその辺の設定をひっくり返して欲しかったな
出来れば新訳でその辺の設定をひっくり返して欲しかったな
157名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:26:17.69ID:QNryvVdC0 >>1
地球連邦軍内部の反ティターンズ派の軍閥である「エゥーゴ」
48のオッサンでZもリアルタイムで見て、それからもビデオや再放送、アマゾンプライムでも何回も見たけど、
エゥーゴが連邦軍内の組織ってここで初めて知った。ずっと反連邦軍の組織だと思ってた。
それで連邦軍のエリートをうたってるティターンズと戦ってたとばかり思ってたわ。
ずっとブライトが節操ないな〜って思ってたけど、これでロンドベルが連邦軍内の組織っていう流れにも納得。
地球連邦軍内部の反ティターンズ派の軍閥である「エゥーゴ」
48のオッサンでZもリアルタイムで見て、それからもビデオや再放送、アマゾンプライムでも何回も見たけど、
エゥーゴが連邦軍内の組織ってここで初めて知った。ずっと反連邦軍の組織だと思ってた。
それで連邦軍のエリートをうたってるティターンズと戦ってたとばかり思ってたわ。
ずっとブライトが節操ないな〜って思ってたけど、これでロンドベルが連邦軍内の組織っていう流れにも納得。
158名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:26:32.17ID:1ffL82V80159名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:28:04.46ID:ZI6nHw2l0160名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:28:44.80ID:6aYR877N0 z劇場版の3部作はこれじゃ分からないよな
うまくまとめた1st3部作は偉大
うまくまとめた1st3部作は偉大
161名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:28:46.74ID:hR7BJzrK0 >>149
ジオン+ティターンズでモノアイのイメージが最悪になったんだろw
ジオン+ティターンズでモノアイのイメージが最悪になったんだろw
162名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:29:57.99ID:5aLu+UEK0163名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:31:45.70ID:4Hc4PHAF0 クッキングパパの田中
164名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:32:31.56ID:7P1ycb+h0 >>125
ガザの嵐隊…
ガザの嵐隊…
165名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:34:16.54ID:ymO3Ixo60 エゥーゴとティターンズが両方連邦の組織だってリアルタイムで見ててわかった子供いる?
166名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:35:33.06ID:ubOMtTi10 >>165
准将見てればわかる
准将見てればわかる
167名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:36:14.78ID:hjvgSI7z0 アムロのモビルスーツがダサかったww
168名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:36:32.14ID:qY//FDgd0 シャアがなんで連邦にいるんだよ?
169名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:37:25.61ID:BPlGWa/i0 ディジェは恰好良いと思うけどね
ロボデザイナーがハマーン用にデザインしたそうだし
ロボデザイナーがハマーン用にデザインしたそうだし
170名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:37:37.16ID:pUNKs/Dc0 ガンダムの世界では最終的には地球は資源を使い切って地球連邦軍は弱体化しスペースノイドに支配されて養ってもらうんだったっけ?
171名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:38:27.69ID:ubOMtTi10 忘れ去られてしまう地球
172名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:40:28.39ID:+CA+H8fF0 >>1
2スレ目なら前スレのURLくらい貼っとけカス
2スレ目なら前スレのURLくらい貼っとけカス
173名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:41:00.52ID:s6LelsBI0174名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:42:48.80ID:XHNJOyeO0 Vの後のストーリーがようわからん
シャアのクローンが出てくる小説あるみたいだが
シャアのクローンが出てくる小説あるみたいだが
175名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:44:24.17ID:A52vr3NR0 ティターンズ→極左集団
エウーゴ→真ん中
アクシズ→極右集団
エウーゴ→真ん中
アクシズ→極右集団
176名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:44:28.35ID:XHNJOyeO0177名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:45:54.19ID:+CdX6J1W0 ブライトがアーガマの艦長なってから一気にファースト臭がしだしてイヤだった
しばらくはヘンケンがそのままでブライトは他の船の艦長でよかったのに
しばらくはヘンケンがそのままでブライトは他の船の艦長でよかったのに
178名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:46:25.11ID:MSad6bD10 zよりGレコの組織を解説してくれ
179名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:46:54.29ID:0BMOiV960180名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:47:46.72ID:G132O+1K0 三つ巴だから木星帰りとカラバは別枠なイメージある
>>165
名前からしてティターンズのほうが連邦だと思うよな
軍閥争いと考えると准将がいるしあっちも連邦になる
当時の子供たちも腐敗にしびれをきらした元連邦軍とは思ってたんじゃないかな
>>165
名前からしてティターンズのほうが連邦だと思うよな
軍閥争いと考えると准将がいるしあっちも連邦になる
当時の子供たちも腐敗にしびれをきらした元連邦軍とは思ってたんじゃないかな
181名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:48:24.99ID:fmBYftZY0 >>21
だって殴られてサボテンのこと呟くから
だって殴られてサボテンのこと呟くから
182名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:49:57.67ID:eJOeD6hT0 見たくなってアマプラで探したらまた見られるようになってた
前はオープニング曲がニールセダカの許諾が無かったのか、当時の画像に謎のクラシック調だったけど、「今は動けない」の歌で始まって感動した
前はオープニング曲がニールセダカの許諾が無かったのか、当時の画像に謎のクラシック調だったけど、「今は動けない」の歌で始まって感動した
183名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:51:00.18ID:kABTYYEu0184名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:52:44.04ID:x6ZzAm9Z0 >>177
ヘンケン・ベッケナー「偏見だなそれは、ただ・・・・エマ中尉は・・・惜しかった」
ヘンケン・ベッケナー「偏見だなそれは、ただ・・・・エマ中尉は・・・惜しかった」
185名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:54:06.36ID:suaSRSey0 >>178
アメリア:地球の大国家
ゴドワン:名前だけ出て来る地球の大国家
キャピタルガード:軌道エレベーターの警備部隊
キャピタルアーミー:ガードから独立したイケイケ軍隊
トワサンガ:他のシリーズで言うところのコロニー。主戦派と穏健派と反乱テロリストがいる
ビーナスグローブ:金星近くのコロニー?形はコロニーではない。地球に帰りたい派とそうでもない派がいる
アメリア:地球の大国家
ゴドワン:名前だけ出て来る地球の大国家
キャピタルガード:軌道エレベーターの警備部隊
キャピタルアーミー:ガードから独立したイケイケ軍隊
トワサンガ:他のシリーズで言うところのコロニー。主戦派と穏健派と反乱テロリストがいる
ビーナスグローブ:金星近くのコロニー?形はコロニーではない。地球に帰りたい派とそうでもない派がいる
186名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:55:38.67ID:BPlGWa/i0 当時の空気知ってるつもりのおっさんだけど
ガンダム復活期待期待期待って空気の中「でも
無いだろうな…」って諦観もある中での続編が
出ます!って発表だったから期待値はものすごかったんだぜ
前夜祭のラジオとかもあった んでアムロがまた主役かと
思ったら…って中でのゼータだったから…ってのもあったと思う
ガンダム復活期待期待期待って空気の中「でも
無いだろうな…」って諦観もある中での続編が
出ます!って発表だったから期待値はものすごかったんだぜ
前夜祭のラジオとかもあった んでアムロがまた主役かと
思ったら…って中でのゼータだったから…ってのもあったと思う
187名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:56:47.54ID:fDF01YTp0 エウーゴに連邦の制服着てるやつがいなさすぎるよな
何なら途中参加のブライトだけだったりする
何なら途中参加のブライトだけだったりする
188名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:57:22.59ID:mS/LNhYA0189名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:57:28.57ID:Ajlyvk7M0 Zは駄作、Mark-2以外のデザインも総じてダサい
190名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:57:40.71ID:Gel6APRf0 なんで戦争してるのかわからないレベル。
191名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:58:17.43ID:mS/LNhYA0192名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:58:40.69ID:x6ZzAm9Z0 >>190
戦争なんてそんなもんだ、何でも
戦争なんてそんなもんだ、何でも
193名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:59:13.62ID:suaSRSey0 >>187
クワトロ「ノースリーブは譲れない」
クワトロ「ノースリーブは譲れない」
194名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 18:59:39.04ID:2CVXnV0H0 ハマーン様のハイレグが最大の見せ場だったな
195名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:00:25.96ID:suaSRSey0 >>190
今ウクライナでゴチャゴチャやってるの正確に経緯を説明できる人っている?
今ウクライナでゴチャゴチャやってるの正確に経緯を説明できる人っている?
196名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:00:30.07ID:QNryvVdC0 >>167
その名もディ・ジェ
その名もディ・ジェ
197名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:01:09.51ID:k2+80Bes0198名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:01:23.52ID:9X94EUiY0 >>157
うんにゃ、TV版のZ放送当時のエウーゴの設定は
地球連邦政府反対運動から生まれた団体組織
だから
民間人のカミーユがいるし
ジオン軍人のシャアもいるし
市民ゲリラのレコアもいる
連邦軍内の一部勢力という設定は放送後に後付で作られた
センチネルとか0083とかの人たちにね
今じゃガンダム解説本書くライターも経緯をしらずに前習えでそう書くようになってる
うんにゃ、TV版のZ放送当時のエウーゴの設定は
地球連邦政府反対運動から生まれた団体組織
だから
民間人のカミーユがいるし
ジオン軍人のシャアもいるし
市民ゲリラのレコアもいる
連邦軍内の一部勢力という設定は放送後に後付で作られた
センチネルとか0083とかの人たちにね
今じゃガンダム解説本書くライターも経緯をしらずに前習えでそう書くようになってる
199名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:01:43.35ID:3G2wW5+H0 エゥーゴとカラバ
ティターンズとジュピトリス
って違う組織扱いなの?
ティターンズとジュピトリス
って違う組織扱いなの?
200名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:01:46.29ID:mS/LNhYA0201名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:02:08.38ID:IvXFId5E0 シャアがハマーンとシロッコ相手に圧倒してるくらいしか覚えてないな
202名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:04:08.23ID:QNryvVdC0203名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:05:02.97ID:k2+80Bes0 >>198
やっぱ後付けなのか
やっぱ後付けなのか
204名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:05:09.65ID:suaSRSey0 >>197
たぶんZ作り始めた当初だとティターンズが連邦をもっと掌握してて
連邦全体と敵対する感じをイメージしてたんじゃないかな
結局作ってるうちにそこまで決定的に決別してた感じじゃなくなって
連邦内の内紛ってことにしようって解釈変更
エゥーゴ(Anti Earth Union Group)の名前と説明だけ取り残された形に・・・
たぶんZ作り始めた当初だとティターンズが連邦をもっと掌握してて
連邦全体と敵対する感じをイメージしてたんじゃないかな
結局作ってるうちにそこまで決定的に決別してた感じじゃなくなって
連邦内の内紛ってことにしようって解釈変更
エゥーゴ(Anti Earth Union Group)の名前と説明だけ取り残された形に・・・
205名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:06:00.29ID:fmBYftZY0206名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:06:52.53ID:XTzOPgmn0 >>54
映画化されたら、「殴り合い宇宙(そら)編」 だと思ってた
映画化されたら、「殴り合い宇宙(そら)編」 だと思ってた
207名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:07:02.42ID:eahIVhT90 ニュータイプって出前がいつ来るか分かったりしますか?
便利ですね
便利ですね
208名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:07:50.51ID:BPlGWa/i0 出前がいつくるかわかる
そんな便利な存在ではないよ
そんな便利な存在ではないよ
209名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:08:28.40ID:0BMOiV960 >>199
エゥーゴに賛同した地球の組織がカラバ
エゥーゴはスペースノイド主義なんでアースノイドはどうでもいい
ジュピトリスとりあえず地球圏に戻ったけど
とりあえずティターンズに従属しただけのアナーキスト
エゥーゴに賛同した地球の組織がカラバ
エゥーゴはスペースノイド主義なんでアースノイドはどうでもいい
ジュピトリスとりあえず地球圏に戻ったけど
とりあえずティターンズに従属しただけのアナーキスト
210名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:08:44.83ID:C9MGiE4D0 確かに子供のころにZは勢力関係がややこしすぎたなぁ
今見たら同じキャラなのに首の階級章がコロコロ変わるのが気になってしょうがないw
誰もチェックしなかったのかね?
今見たら同じキャラなのに首の階級章がコロコロ変わるのが気になってしょうがないw
誰もチェックしなかったのかね?
211名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:09:01.57ID:mS/LNhYA0212名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:11:00.66ID:XY+q1DMo0 子供にわかるかこんなもんw
213名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:11:12.33ID:fDF01YTp0 ラスボスがシロッコじゃなくてアムロ率いるカラバだったらオモシロかったろうな
214名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:11:15.93ID:9e1G5ZoV0 >>95
それはダグラムの分野だろ。
それはダグラムの分野だろ。
215名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:11:36.07ID:k2+80Bes0216名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:11:50.28ID:hjvgSI7z0 よくこんな設定考えたな
217名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:12:27.15ID:0BMOiV960 >>203
いやいやブレックス准将無駄死にかよ
いやいやブレックス准将無駄死にかよ
218名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:13:48.62ID:j75mEUx50 >>2
これこそガノタが忌み嫌われる所以
これこそガノタが忌み嫌われる所以
219名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:16:12.33ID:HpNW771R0220名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:16:35.29ID:w9pPt+1I0 ファーストは今見ても面白い。ミリオタも食いついてたらしい。Zはプラモ売りたいだけの宣伝アニメ。まったくリアリティが感じられない。強敵のヤザンやシロッコがオカルトで処理されるやっつけシナリオ
221名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:17:22.98ID:suaSRSey0222名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:19:36.12ID:ihTfHdY20 暗いんだよZ
それを分かった上でZZの前半ギャグテイストにせざる得なかったのかどうか
それを分かった上でZZの前半ギャグテイストにせざる得なかったのかどうか
223名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:19:51.84ID:k2+80Bes0224名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:21:29.72ID:Gel6APRf0 >>195
単純にロシアの侵略だろ。
単純にロシアの侵略だろ。
225名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:21:33.67ID:x6ZzAm9Z0226名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:21:48.29ID:mS/LNhYA0227名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:24:07.57ID:bNwbBxy20228名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:27:19.81ID:+dmnkqf10229名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:29:39.62ID:PHj5vsy60 >>25
年末年始だったかな?GYAO!でやってるのを時々見てみたんだけど
空港にいた面識のない通行人(軍人)にいきなり殴りかかっておきながら
取り調べで自分が殴られそうになったら「暴力はやめてください。怖いんですよ!」と
詰ってるのを見て笑ってしまった
面白いよねカミーユ
年末年始だったかな?GYAO!でやってるのを時々見てみたんだけど
空港にいた面識のない通行人(軍人)にいきなり殴りかかっておきながら
取り調べで自分が殴られそうになったら「暴力はやめてください。怖いんですよ!」と
詰ってるのを見て笑ってしまった
面白いよねカミーユ
230名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:29:45.43ID:0BMOiV960 ヘンケンとかその他諸々の連邦制服の人たちどこから連れてきたのかと
全部モノアイ禁止にしたグラサンノースリーブが悪い
全部モノアイ禁止にしたグラサンノースリーブが悪い
231名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:30:31.60ID:1fkyDgIn0 ティターンズを北杏子だと思ってた
232名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:30:33.47ID:9X94EUiY0233名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:31:32.14ID:0BMOiV960 >>232
当時から准将ですって
当時から准将ですって
234名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:34:51.33ID:j6csXYLK0235名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:35:16.16ID:+dmnkqf10236名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:36:17.30ID:ZkRx941x0 1話のラストでコロニー攻撃をするアーガマの
ビームを見送るシャアの「ほぉー↑」の意味が
よくわからない
やるなヘンケンなのか
ビームを見送るシャアの「ほぉー↑」の意味が
よくわからない
やるなヘンケンなのか
237名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:37:55.69ID:BPlGWa/i0 シャアもシロッコもその時々の心境で行動する
ショボい男代表だと思うよ
ショボい男代表だと思うよ
238名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:37:58.71ID:SUncXIZZ0 幼稚園児だったけど
絶対的な悪みたいなのがいなくて
コロコロ変わるから混乱したな
実際の国際情勢はこんな感じになるんだろうなってのは後でわかったことで
フォウが退散したあたりで俺も離脱したわ
絶対的な悪みたいなのがいなくて
コロコロ変わるから混乱したな
実際の国際情勢はこんな感じになるんだろうなってのは後でわかったことで
フォウが退散したあたりで俺も離脱したわ
239名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:37:58.74ID:Sc+Xm3NT0 こういう複雑な構造は、今は好まれないんじゃない?
240名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:38:46.03ID:QNryvVdC0 >>219
バウンドドッグは無いの?
バウンドドッグは無いの?
241名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:38:46.58ID:p57foYTB0 ティターンズっていう名前がカッコイイと思ってたなあ。
ジャマイカンがリアルな嫌味上司ぽくって面白かった。
シロッコに出し抜かれてキレたりいかにも小物っぽくてイイね!
ジャマイカンがリアルな嫌味上司ぽくって面白かった。
シロッコに出し抜かれてキレたりいかにも小物っぽくてイイね!
242名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:39:45.06ID:hjvgSI7z0 ティターンと聞くとアリオンも連想する
アポロンはシャアとシロッコみたいで声がブライトさん
アポロンはシャアとシロッコみたいで声がブライトさん
243名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:40:22.67ID:ijZF9Vl00 複雑なうえに話が長い
244名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:40:59.18ID:9X94EUiY0245名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:41:05.89ID:x6ZzAm9Z0 >>241
ヤザンさん人気の3分の一はジャマイカン退治にある気もするw
ヤザンさん人気の3分の一はジャマイカン退治にある気もするw
246名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:41:05.93ID:Hl8nlGCeO >>198
エゥーゴは地球連邦政府反対運動から生まれた団体組織ですよね
ウォン リーが出資者で
アナハイム エレクトロニクス社のおっさんを
香港だかでシャアとウォン リーが迎えていた
ジオン軍人のシャアが連邦軍内に居るのはおかしいですよね
エゥーゴは地球連邦政府反対運動から生まれた団体組織ですよね
ウォン リーが出資者で
アナハイム エレクトロニクス社のおっさんを
香港だかでシャアとウォン リーが迎えていた
ジオン軍人のシャアが連邦軍内に居るのはおかしいですよね
247名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:41:10.55ID:mlxMR/fV0 >>240
ドックな
ドックな
248名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:41:27.11ID:p57foYTB0 カツレツキッカの3人も出たけど
レツとキッカはろくに台詞もなくてカツだけが
最後まで出続けたのは意外な展開だったなあ。
キッカは可愛く成長してたからもっと出てほしかったw
レツとキッカはろくに台詞もなくてカツだけが
最後まで出続けたのは意外な展開だったなあ。
キッカは可愛く成長してたからもっと出てほしかったw
249名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:41:53.06ID:ds8EpPsI0250名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:42:20.55ID:GVh2wPoR0 エゥーゴが連邦内組織じゃないとダカールの演説が意味無さないんじゃね
251名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:42:29.89ID:UwNsgONh0 ジャミトフはすごい人なのにZ本編では単なるワシ顔じいさんなんだよな
252名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:43:38.17ID:3HVozi5/0253名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:44:27.61ID:J/mHLfNh0254名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:44:53.47ID:BU4tgGQg0 >>219
この統一感のなさは何なんすかねw
この統一感のなさは何なんすかねw
255名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:45:08.37ID:WzoI51iR0 40年経ってようやく理解した
ティターンズとエウーゴ
ティターンズとエウーゴ
256名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:45:47.64ID:p57foYTB0 連邦がジャブローをあっさり捨てたのは意外だった。
ジャブローと言ったら難攻不落の重要拠点のはずだったからね。
キリマンジャロも簡単に落ちたし上手く行かないね。
ジャブローと言ったら難攻不落の重要拠点のはずだったからね。
キリマンジャロも簡単に落ちたし上手く行かないね。
257名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:46:03.93ID:HpNW771R0258名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:46:14.17ID:WOTqg2wc0 >>219
ハンバラビはシロッコが開発したと思ってたわ
ハンバラビはシロッコが開発したと思ってたわ
259名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:46:17.14ID:BPlGWa/i0 ティターンズは迷いの申し子だろう
ジオンも呑み込んでるしガンダムも受け入れるって立場
いわゆる全方向にマウントとろうっていう感じ
ジオンも呑み込んでるしガンダムも受け入れるって立場
いわゆる全方向にマウントとろうっていう感じ
260246
2022/02/23(水) 19:46:54.56ID:Hl8nlGCeO エゥーゴの出資者はメラニー ヒュー カーバインか
261名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:47:57.24ID:s9mUSRP80 ニナパープルトンはクソ
262名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:48:22.26ID:PEQRd6Qx0 パプテマス様って大物感凄いけどやってる事はマ・クベ氏と変わらなく階級も権力者も圧倒的に下なんだよね?
しかし連邦はよくミネバを放って置いたなあ
しかし連邦はよくミネバを放って置いたなあ
263名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:49:07.59ID:k2+80Bes0264名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:49:29.02ID:gnR50Aoe0 話がややこしい
敵味方関係なくとにかく色恋が多い
戦闘にも色恋が絡みすぎ
カミーユの射撃の腕が悪い
百式見掛け倒し
MSほっぽらかして、外に出過ぎ
敵味方関係なくとにかく色恋が多い
戦闘にも色恋が絡みすぎ
カミーユの射撃の腕が悪い
百式見掛け倒し
MSほっぽらかして、外に出過ぎ
265名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:50:09.30ID:MGFIOeKo0 駄作ではないけど良作でもないよなZ
266名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:50:26.06ID:mVTnnRrZ0267名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:51:05.51ID:p57foYTB0 ミネバは母親似で良かったねw
もし父親似だったら・・
「ガッハッハ、久しぶりだなシャア!私がミネバだ!戦いは数だよ」
もし父親似だったら・・
「ガッハッハ、久しぶりだなシャア!私がミネバだ!戦いは数だよ」
268名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:51:39.73ID:HpNW771R0269名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:52:16.09ID:xQsPnCSd0 一番よくわからんのがブライトなんだよな
連邦裏切って半地球連邦についたくせに連邦の制服着たままで
ティターンズ壊滅させたらそのまま連邦に戻ってるし
お咎め無しなのか
連邦裏切って半地球連邦についたくせに連邦の制服着たままで
ティターンズ壊滅させたらそのまま連邦に戻ってるし
お咎め無しなのか
270名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:52:34.95ID:PEQRd6Qx0 レコアがジャブローでレイプされてた時にカイは何してたの?
271名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:53:28.22ID:KXq3ZrYP0 後にこうなるとわかって1st見るとなかなか味わい深い
272名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:53:49.57ID:x6ZzAm9Z0273名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:54:21.54ID:fDF01YTp0274名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:54:51.10ID:60e+UCQm0 >>1
小中学生には理解不能
小中学生には理解不能
275名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:55:02.50ID:mS/LNhYA0276名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:55:31.18ID:p57foYTB0 ヤザンがアドル曹長のちんこを掴んだのは笑った。
「ちゅ、中隊長殿!」「縮んどるぞ、しっかりしろ」とヤザンなりの激なんだよね。
そういうヤザンは戦場でフル勃起してそうw
「ちゅ、中隊長殿!」「縮んどるぞ、しっかりしろ」とヤザンなりの激なんだよね。
そういうヤザンは戦場でフル勃起してそうw
277名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 19:55:42.50ID:BPlGWa/i0 軍がどうのこうのってなら宇宙戦艦ヤマトの系譜だよガンダムは
軍がどうのは基本うぜぇって立場で振舞っててもどうにでもなる
って流れをつくったヤマトの系譜てこと それが悪いわけではない
ヤマトはそれをわかっててそういうつくりにしたからね
ただしその功罪はデカいと思う ちなみに軍隊アニメとして良くできてる
のがガルパン
軍がどうのは基本うぜぇって立場で振舞っててもどうにでもなる
って流れをつくったヤマトの系譜てこと それが悪いわけではない
ヤマトはそれをわかっててそういうつくりにしたからね
ただしその功罪はデカいと思う ちなみに軍隊アニメとして良くできてる
のがガルパン
278名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:02:11.03ID:sIgmQqUA0 実写zガンダム
カミーユ 菅田将暉
ブライト 高橋一生
エマ 波瑠
レコア 小島瑠璃子
ファ 小松菜々
クワトロ 木村拓哉
カツ 勝地涼
ジェリド 間宮祥太郎
シロッコ 横浜流星
バスク 大泉洋
アムロ 若井おさむ
カミーユ 菅田将暉
ブライト 高橋一生
エマ 波瑠
レコア 小島瑠璃子
ファ 小松菜々
クワトロ 木村拓哉
カツ 勝地涼
ジェリド 間宮祥太郎
シロッコ 横浜流星
バスク 大泉洋
アムロ 若井おさむ
279名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:02:51.40ID:GdPHNWUX0 もしもカミーユが最初から精神崩壊していたら
280名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:03:38.97ID:VdDptrf70 ルオ商会がナラティブで出てきたよな
281名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:04:53.17ID:gnR50Aoe0282名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:06:30.34ID:ujQ4mbfd0 ヘンケン「(エマ中尉とオメコするまで死ねん!)ラーディッシュをMKIIの盾にする?貴様ら…グスン」
283名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:08:04.38ID:p57foYTB0 飛行性能が圧倒的だったとはいえ
カミーユ、シャア、アムロたちを相手に最後まで粘ったブラン・ブルタークも
只者じゃないと思った。それだけアッシマーの性能が高かったんだろうけど
ダカールで再登場した時にはイマイチだったな。
やはりパイロットが違うからか。
カミーユ、シャア、アムロたちを相手に最後まで粘ったブラン・ブルタークも
只者じゃないと思った。それだけアッシマーの性能が高かったんだろうけど
ダカールで再登場した時にはイマイチだったな。
やはりパイロットが違うからか。
284名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:08:59.13ID:ds8EpPsI0 正直シロッコの存在意義がわからん
話を判り辛くしただけで居なくても良かったろ
話を判り辛くしただけで居なくても良かったろ
285名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:10:25.63ID:x6ZzAm9Z0 >>284
レコアの疑問に答える存在だった、と思う
レコアの疑問に答える存在だった、と思う
286名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:11:24.18ID:PEQRd6Qx0 コロニー落としでオーストラリアに直径500キロのクレーターが出来たのに香港何の被害にもあって無さそうだったね
287名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:11:37.22ID:BPlGWa/i0 パプテマス様は「ジャミトフ以下のティターンズのラスボス感が弱いな…」
って思われて現れたキャラの印象が強い
って思われて現れたキャラの印象が強い
288名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:11:43.19ID:w2HIQnN/0 とりあえず一年やらなきゃいかんし
プラモも新作だしたいから
ストーリーがまとまらなくなる
プラモも新作だしたいから
ストーリーがまとまらなくなる
289名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:12:41.07ID:Bi3bT6be0 シロッコが21話で解説している。
「ジャミトフは、地球に引かれている人を根絶やしにする為に、地球連邦軍をティターンズにした」
「戦争を起こして、地球の経済を徹底的に窮地に追い込めば、地球上の人間は餓死をしていなくなる」.
「それでは、表面的には、エウーゴの目的と同じように見えますが」.
「問題はその後だ」.
「戦争の後で、誰が人類の支配を握るかで、地球圏はどうにでもなる」.
「そのときに、地球圏を治める天才が必要だと、思えんか?」.
「ジャミトフは、地球に引かれている人を根絶やしにする為に、地球連邦軍をティターンズにした」
「戦争を起こして、地球の経済を徹底的に窮地に追い込めば、地球上の人間は餓死をしていなくなる」.
「それでは、表面的には、エウーゴの目的と同じように見えますが」.
「問題はその後だ」.
「戦争の後で、誰が人類の支配を握るかで、地球圏はどうにでもなる」.
「そのときに、地球圏を治める天才が必要だと、思えんか?」.
290名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:14:52.21ID:qF0K6uHK0291名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:15:21.39ID:J/mHLfNh0 >>284
すっきりと倒せる敵って必要じゃん?
すっきりと倒せる敵って必要じゃん?
292名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:15:48.46ID:lrHLVnrx0 ガンダムの続編として見るから分かり辛いだけで
当時はダンバイン、エルガイムの次作なんだから
いつものやつだとしか
当時はダンバイン、エルガイムの次作なんだから
いつものやつだとしか
293名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:16:53.32ID:iDeKelHD0 >>42
エマは立ち姿がポロリ(♂)だろ
エマは立ち姿がポロリ(♂)だろ
294名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:16:58.23ID:mlxMR/fV0 >>280
UCでもルオ商会の窓口としてベルトーチカが出てた
UCでもルオ商会の窓口としてベルトーチカが出てた
295名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:18:47.70ID:k2+80Bes0 敵がむさ苦しいオッサンばかりだからシロッコは存在感はあったな
結局大した事しないまま終わったけどw
結局大した事しないまま終わったけどw
296名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:19:22.80ID:OzO3pYwt0 Gレコのが酷いだろ
同じ組織に複数派閥があって、それらが他の組織の派閥と別々に結びついたりするし
同じ組織に複数派閥があって、それらが他の組織の派閥と別々に結びついたりするし
297名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:19:49.70ID:w2HIQnN/0 連邦内の極右でありジオン残党狩りなのに
新開発のモビルスーツはモノアイだらけ
新開発のモビルスーツはモノアイだらけ
298名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:20:35.59ID:xMYIamjk0 >>293
あれをポロリとは言わない
あれをポロリとは言わない
299名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:21:00.44ID:iDeKelHD0300名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:24:41.09ID:m0hTVXMR0 一回視聴しただけではよく分からなかったけど、再度見直したら理解できた。理解できると分かるけど意外と無駄な話は無い
そのせいか映画はかなり駆け足な印象で不満だったから再アニメ化して欲しい
そのせいか映画はかなり駆け足な印象で不満だったから再アニメ化して欲しい
301名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:27:38.93ID:0s7AfdZY0 シャアが主人公格で連邦が敵ってのが一番のウリだったよなあ
1話のリックディアスは痺れたわ
カミーユは主人公扱いだけど、本当の主役はシャアだと思っとる
がゆえにあの終わり方はショボーンだった
1話のリックディアスは痺れたわ
カミーユは主人公扱いだけど、本当の主役はシャアだと思っとる
がゆえにあの終わり方はショボーンだった
302名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:31:34.01ID:4xV2O/Xl0 >>1
地球連邦いれてないのはニワカ
地球連邦いれてないのはニワカ
303名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:31:59.45ID:4QnVvnnv0304名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:33:48.08ID:9ZfGPHao0 >>219
可変モビルスーツはみんな永野デザイン?
可変モビルスーツはみんな永野デザイン?
305名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:34:32.74ID:mxaGlDX60 シャアは勿論ハマーンでさえ最後は着たノーマルスーツを頑なに拒否したパプテマス様
ジャマイカンが意地悪して支給しなかったのかも
ジャマイカンが意地悪して支給しなかったのかも
306名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:36:23.56ID:YRIlz0gC0 TVKでやってるZは今週で最終回か
307名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:36:36.94ID:9ZfGPHao0 >>268
くりいむれもんの亜美のお兄ちゃんが抜けてる
くりいむれもんの亜美のお兄ちゃんが抜けてる
308名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:38:04.14ID:Ud6nhk0E0 結局は植民地独立革命運動の話なのかな
ジオン・・・植民地独立運動の流れで一党独裁世襲軍事国家
ティターンズ・・・植民地独立許さんという本国の極右軍事組織
エウーゴ・・・それに反対する左派の軍事組織
ジオン・・・植民地独立運動の流れで一党独裁世襲軍事国家
ティターンズ・・・植民地独立許さんという本国の極右軍事組織
エウーゴ・・・それに反対する左派の軍事組織
309名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:38:56.56ID:cj8Tr/fN0 カツ氏ねというだけのアニメ
310名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:40:17.77ID:a7YxprHY0311名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:40:21.34ID:uOaFxDD+0 ORIGINはルウム戦役を映像化しただけで満足してる
312名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:40:39.27ID:04WNz/zF0 >>1
地元局で再放送始めたけど記憶が曖昧だったから少し整理できたわありがてぇ
地元局で再放送始めたけど記憶が曖昧だったから少し整理できたわありがてぇ
313名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:42:56.80ID:GodQyTey0 じわじわ人気が出た1stと違って初回視聴率が最終回までに半減したのがZ
失敗作以外の何物でもない
失敗作以外の何物でもない
314名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:45:05.57ID:w/DY//yE0 ファーストはイマイチ
やっぱりゼータあたりからだよな宇宙世紀の魅力は
やっぱりゼータあたりからだよな宇宙世紀の魅力は
315名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:45:16.37ID:xaCwd4A40 森口博子がガンダム芸人になった作品
316名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:45:54.09ID:Kg1FaMPD0 Zは子供の頃見ててもガチで分からんかった
317名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:46:11.44ID:o+z1xBbC0 あの世界は本当の悪党であるメラニー・ヒュー・カーバインを倒さないといけないのに
318名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:46:16.97ID:hjvgSI7z0 ゼータはビームの音がしょぼい
ファーストのガンダムのビールライフルの音とかジオングのビームの音とかかっこいい
ファーストのガンダムのビールライフルの音とかジオングのビームの音とかかっこいい
319名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:46:27.90ID:A9UrD11J0 主題歌歌ってる人全然イケるわ
320名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:46:55.48ID:A52vr3NR0321名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:47:00.47ID:9X94EUiY0 >>301
Zははそもそもシャアを主役にして企画が始まってる
彼が腐敗した連邦政府を打倒できるか出来ないのか、ってのが初期の物語プロット
エウーゴもティターンズもその物語を作るための土壌の設定でしか無い
Zははそもそもシャアを主役にして企画が始まってる
彼が腐敗した連邦政府を打倒できるか出来ないのか、ってのが初期の物語プロット
エウーゴもティターンズもその物語を作るための土壌の設定でしか無い
322名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:47:02.66ID:ja74JjIW0 何気にZをレンタルして嵌って1st見たおれw
323名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:48:06.76ID:OUnVL1je0 ナイトガンダムとか武者ガンダムは好きだったけど
リアルタイムでは本編を全く見て無かったな
結局初めてまともに見たのがSEEDだった
その後ファーストから∀まで全部見たぜ
リアルタイムでは本編を全く見て無かったな
結局初めてまともに見たのがSEEDだった
その後ファーストから∀まで全部見たぜ
324名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:48:55.01ID:qkPpx5+40 エマさんをちんぽ言うな
325名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:49:36.15ID:u7URnpe70 何をやりたかったか全くわからない作品
大失敗作
大失敗作
326名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:50:05.45ID:gKLeQZF20 エウーゴとアーガマ
どっちが組織名でどっちが船の名前かいつまでたっても区別できなかったわ
どっちが組織名でどっちが船の名前かいつまでたっても区別できなかったわ
327名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:51:08.50ID:GwFqX+gN0 >>17
まるで5ちゃんねるを予見したかのようだな!
まるで5ちゃんねるを予見したかのようだな!
328名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:53:20.08ID:N6ly7m6P0 でもハマーンとシャアとシロッコならシロッコが一番人間臭くて考えもまともだよね。
329名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:54:01.51ID:d+a58BHy0 >>320
そんなことはないだろ、2行目との関係も意味不明だし
そんなことはないだろ、2行目との関係も意味不明だし
330名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:54:13.24ID:k2+80Bes0 ガンダムの初続編で期待値Maxだっただけにコレジャナイ感が強かったな
まあでも最後まで見たけど
ZZは早々に脱落した
まあでも最後まで見たけど
ZZは早々に脱落した
331名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:57:02.44ID:p57foYTB0 それにしてもシャアは名言製造機だよなあ。
332名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:57:13.77ID:4QnVvnnv0 >>318
確かに。でも百式とかのビヨョーンってビーム音も結構好き
確かに。でも百式とかのビヨョーンってビーム音も結構好き
333名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:58:16.88ID:CrMNDeI80 Zガンダムは人生
ZZはコメディ
ZZはコメディ
334名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 20:58:39.16ID:pLLM1a0b0 >>268
しまっちゃうおじさん
しまっちゃうおじさん
335名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:00:14.95ID:kpUIly8a0 >>268 ウルベ入ってないやん
336名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:02:36.02ID:pyltM7iX0 モビルスーツの系列だけはもう少し何とかして欲しかったな
ナンバーで開発拠点を表すとかいいアイデアだったんだが
イロモノMSが増えすぎてさ
ナンバーで開発拠点を表すとかいいアイデアだったんだが
イロモノMSが増えすぎてさ
337名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:02:46.33ID:NH5MuW/r0338名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:02:55.10ID:p57foYTB0 ロザミイ「お兄ちゃん!」
カミーユ「えっ?」
視聴者「えっ!?」
カミーユ「えっ?」
視聴者「えっ!?」
339名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:03:35.35ID:VFdyp4AK0 一番の問題はプラモを売るのが目的なのに
プラモだとZガンダムの角が変形の時に邪魔になる
プラモだとZガンダムの角が変形の時に邪魔になる
340名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:05:16.00ID:GAmWuBkD0 強化人間のくだりは子供ながらにキツかったわ
341名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:07:28.37ID:hWyU/3Dm0 カツは1stの頃は一番大人しい子だったのに、何がどうなってあんな拗れた性格になってしまったのか・・・・
342名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:09:35.22ID:kRQnQ1cK0 正直ファーストよりZの方が好き!
343名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:10:43.91ID:RgnNwidm0 youtubeの解説で
目的はみんな同じ
地球に住む人類を滅ぼすことっって言ってた
目的はみんな同じ
地球に住む人類を滅ぼすことっって言ってた
344名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:13:00.16ID:1jn2EtjC0 アムロがやっと出たと思ったらブライトにぶたれる前に戻ってて涙した
345名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:14:23.04ID:iCscPDp70 はか
346名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:14:44.51ID:DYcFuP4V0 よくわからんがガンダム乗ってる主人公を応援しときゃいいんだよ
347名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:22:26.01ID:C+QykE8B0348名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:24:55.68ID:kSMK+jZp0 ふふふ……セックス!
349名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:25:27.57ID:CgbFCXAD0 >>1
間違い大杉
間違い大杉
350名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:25:30.65ID:fmBYftZY0 >>279
対人で60ミリバルカンをブッ放すし、最初からまともな精神とは言えない気がする
対人で60ミリバルカンをブッ放すし、最初からまともな精神とは言えない気がする
351名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:27:45.89ID:/Nh0GxRk0 富野監督はわざとわかりにくくしてるだろ
ブライトがティターンズに殴られてるのが
もうわからんかった
ブライトがティターンズに殴られてるのが
もうわからんかった
352名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:28:03.14ID:WsYRE5X70 一話で ビームライフルのショボさで切りました
353名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:28:11.81ID:ctLeL5Db0 >>350
そこのMP!
そこのMP!
354名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:33:23.22ID:kYqVY0WY0355名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:34:31.23ID:xx79g2Kq0 地球と木星どれ位で行ける設定なんだろう
356名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:40:13.17ID:5aLu+UEK0 機動戦士ガンダム
男は戦争アニメとして、女はホームドラマとして見ていた
期待気MAXで開始したZ
アナ雪2みたいに主要キャラ横すべり、
主人公が新キャラになったとしても、要所要所に主要キャラ配置
を、全ての視聴者が期待していたのに
その視聴者の期待を全てぶち壊したのがZ
しかも敵・善悪が分からない、複雑な設定
コケるのは必然
男は戦争アニメとして、女はホームドラマとして見ていた
期待気MAXで開始したZ
アナ雪2みたいに主要キャラ横すべり、
主人公が新キャラになったとしても、要所要所に主要キャラ配置
を、全ての視聴者が期待していたのに
その視聴者の期待を全てぶち壊したのがZ
しかも敵・善悪が分からない、複雑な設定
コケるのは必然
357名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:43:25.08ID:+jB4MJsF0 何百年も先のはるか未来に有人兵器なんて有るんだろうか
358名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:44:31.51ID:ugp6E4e4O >>316
小学生の時に本放送、高校くらいに再放送を見ていて概ね話についていけてたつもりだったが、
大人になって改めて見直すと細かい台詞回しや言葉が今になって理解できたり納得したりと新鮮な気持ちで見直せたのは確かだな
小学生の時に本放送、高校くらいに再放送を見ていて概ね話についていけてたつもりだったが、
大人になって改めて見直すと細かい台詞回しや言葉が今になって理解できたり納得したりと新鮮な気持ちで見直せたのは確かだな
359名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:46:30.94ID:yXRnIU0+0 地球連邦はどうやって組織化したのか
中国やロシアや中東諸国が素直に従うとは思えん
中国やロシアや中東諸国が素直に従うとは思えん
360名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:47:16.42ID:p+WBNuIV0 zで一番戸惑ったのは戦闘中敵同士で会話できちゃうことだったな
すげー技術革新だなと驚いたよw
すげー技術革新だなと驚いたよw
361名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:49:57.10ID:Fn5/OXzi0362名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:51:12.62ID:kMnn3WkP0 20年前ニートだったNHKの時深夜番組で富野由悠季御大が出演し
「1番嫌いな作品はZガンダム」と言っていた
ファーストの時1回目の放送であまり受けず泣きのもう一回でブレイクしたためZの時はTV局サイドの意向が強く反映されたため嫌なんだと
結構大人の事情が絡むんだね
「1番嫌いな作品はZガンダム」と言っていた
ファーストの時1回目の放送であまり受けず泣きのもう一回でブレイクしたためZの時はTV局サイドの意向が強く反映されたため嫌なんだと
結構大人の事情が絡むんだね
363名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:51:19.56ID:fw2s38/u0 >>293
味噌汁吹いたわ
味噌汁吹いたわ
364名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:51:20.15ID:cj8Tr/fN0 Zは変形MSが多いのと赤いMSが多いのが萎える
365名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:51:21.91ID:sTG2zKqn0 図解があれば・・・
366名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:52:33.36ID:k2+80Bes0 >>359
連邦だから国も一応あるはずだし、国や地域の対立があった方がリアルだよね
連邦だから国も一応あるはずだし、国や地域の対立があった方がリアルだよね
367名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:53:03.38ID:K+0aIEEA0 新訳ゼータのラストのアッシマー戦は良かったな
368名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:55:33.81ID:O6QERj1T0 初めて見たのはガキの頃だけどファーストは連邦とジオンが戦っているのはわかったが
Zはどこどどこが戦っているのか分からなかった
分かったのはもっと年をとってから
Zはどこどどこが戦っているのか分からなかった
分かったのはもっと年をとってから
369名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:56:05.72ID:ds8EpPsI0 アッシマー戦は映像は良かったがセリフがなぁ
なんであんな改悪したのか
なんであんな改悪したのか
370名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 21:58:31.26ID:5aLu+UEK0 全ての少年少女が期待していた続編の内容が
アムロとシャアが、復活したジオン軍を倒すという続編だったんだよ
アムロとシャアが、復活したジオン軍を倒すという続編だったんだよ
371名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:00:33.67ID:QcBr927a0 Zガンダムのイメージ
前半 アーガマが目的もなく宇宙をフラフラ。アーガマ内で人間のくだらない揉め事が起きる。
後半 ジェリドが新型に乗って部下を率いてアーガマにちょっかいを出しにくる。カミーユとその仲間たちが応戦する。ジェリドが被弾して「チッ!退却だ!」と逃げる。おわり
前半 アーガマが目的もなく宇宙をフラフラ。アーガマ内で人間のくだらない揉め事が起きる。
後半 ジェリドが新型に乗って部下を率いてアーガマにちょっかいを出しにくる。カミーユとその仲間たちが応戦する。ジェリドが被弾して「チッ!退却だ!」と逃げる。おわり
372名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:02:17.31ID:9ZfGPHao0373名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:02:29.65ID:V4mwgaRo0 逆シャアに繋がるシャアの思想の変化のきっかけってなんだったの?
カミーユの精神崩壊?
カミーユの精神崩壊?
374名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:04:29.70ID:KNYW4ZqA0 >>213 逆襲のシャアで起きたことが前倒しされる展開だな
地球にいたカラバが連邦に吸収されていき
グリプス戦役で疲弊したエゥーゴがアクシズと近づいて同化し
やがて宇宙と地球で対立するようになった世界線
地球にいたカラバが連邦に吸収されていき
グリプス戦役で疲弊したエゥーゴがアクシズと近づいて同化し
やがて宇宙と地球で対立するようになった世界線
375名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:04:59.74ID:nfLzXpWl0 富野は敢えて変えないというポリシーで制作したけどZは話つまんないんだから大きく変えても良かった
376名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:06:02.16ID:5aLu+UEK0 シャアとアムロと主要メンバーが、腐敗した連邦軍を倒すという内容ならスッキリしたのに
377名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:06:28.64ID:VdDptrf70 スードリ
アウドムラ
コンバージで出ないかな売れないけど
アウドムラ
コンバージで出ないかな売れないけど
378名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:06:55.51ID:J/mHLfNh0379名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:07:23.98ID:Bzoofql60 エウーゴとカラバは作中で区別する必要はほとんどないし、木星帰りはティターンズ飲み込むから、三つ巴をきちんと把握してれば問題ない
380名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:07:55.51ID:YWYFcj5R0 クワトロ「カラバ…好きではないな。」
レコア「なぜ?」
クワトロ「まるで秘密結社の名前だ。」
レコア「なぜ?」
クワトロ「まるで秘密結社の名前だ。」
381名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:09:23.10ID:/EdciYUX0 ティターンズ ジオン残党を根絶やし、極右派
エゥーゴ 「おいおい、待てよ」と温厚派
この二つが地球連邦軍内の抗争(シャアがエゥーゴにスパイ潜入)
ハマーンアクシズ ジオン残党が、第三勢力として中盤から名乗り
大体、この三つ巴がゼータガンダムなのは分かるが、
どれが一番強いのか、まるで分かんね┐(´∀`)┌
エゥーゴ 「おいおい、待てよ」と温厚派
この二つが地球連邦軍内の抗争(シャアがエゥーゴにスパイ潜入)
ハマーンアクシズ ジオン残党が、第三勢力として中盤から名乗り
大体、この三つ巴がゼータガンダムなのは分かるが、
どれが一番強いのか、まるで分かんね┐(´∀`)┌
382名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:09:23.51ID:h2d/JaPe0 カクリコンの年齢知って衝撃を受けた。
383名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:09:48.73ID:+X+PqY+R0 リアルで見てた世代だけど
当時小学生でさっぱり分からんかった
あのガンダムの続編か。ガンダムから7年後の世界ってわけね。
連邦が分裂して連邦軍と反乱軍になって、反乱軍にブライトとシャアとカミーユが居て
今回は連邦軍が悪役ってか。
んで、アムロ、こいつは今回も味方か
ん、シロッコ?誰こいつ?
ハマーンカーン?誰?
どういう立ち位置なのこいつら?
???
って感じで子供心にわけわかめだったわw
当時小学生でさっぱり分からんかった
あのガンダムの続編か。ガンダムから7年後の世界ってわけね。
連邦が分裂して連邦軍と反乱軍になって、反乱軍にブライトとシャアとカミーユが居て
今回は連邦軍が悪役ってか。
んで、アムロ、こいつは今回も味方か
ん、シロッコ?誰こいつ?
ハマーンカーン?誰?
どういう立ち位置なのこいつら?
???
って感じで子供心にわけわかめだったわw
384名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:10:02.72ID:KNYW4ZqA0 >>373 それに加え自己保身のためにダカールに降下したアクシズに
あっさりサイド3を返還しちゃうの見て
コイツラ脅したら簡単にヘタれること知っちゃった
ブレックスの跡をついでエゥーゴで活動中に
嫌というほど地球連邦の腐敗体質が身にしみたんだろ
あっさりサイド3を返還しちゃうの見て
コイツラ脅したら簡単にヘタれること知っちゃった
ブレックスの跡をついでエゥーゴで活動中に
嫌というほど地球連邦の腐敗体質が身にしみたんだろ
385名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:11:13.79ID:k2+80Bes0 >>378
シャアの思想転換がイマイチよくわからんかったから逆シャアもあんまり楽しめなかったな
シャアの思想転換がイマイチよくわからんかったから逆シャアもあんまり楽しめなかったな
386名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:13:41.53ID:bSLfd3+r0 バンダイの偉い爺さんのせいらしいけどティターンズにモノアイMS使わせるなよ
見てて余計分かり難かったわ
見てて余計分かり難かったわ
387名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:14:29.55ID:WWbG8DuA0 アポリーがZガンダムを運んできたとき先にシートのビニールを破ったから、カミーユが激怒してアポリーを殴りつけて独房に放り込まれる回が好きだな
388名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:14:46.85ID:J/mHLfNh0389名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:14:48.12ID:WQXaXICn0 ZZを黒歴史にしないでいただきたい。
390名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:15:12.79ID:sS07uvyA0 再放送で見てたけど
小学生には理解できなかった
とりあえずカミーユが戦ってる相手が敵なんだろうな
としか
小学生には理解できなかった
とりあえずカミーユが戦ってる相手が敵なんだろうな
としか
391名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:15:40.84ID:6XpSke1U0 >>95
それだとプラモ売れないんすよ
それだとプラモ売れないんすよ
392名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:16:34.28ID:WQXaXICn0 なんでシャアがクワトロになったか
そこ描いたOVAってあんの?
漫画は読んだ。20年以上たって「だからシャア連邦側だったんだ」と知った。
あれをはしょってZ突然始まって、
ファーストから見てた人達は混乱したんじゃなかろうか。
そこ描いたOVAってあんの?
漫画は読んだ。20年以上たって「だからシャア連邦側だったんだ」と知った。
あれをはしょってZ突然始まって、
ファーストから見てた人達は混乱したんじゃなかろうか。
393名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:17:44.91ID:WQXaXICn0 >>18
そうなんや!なんか賢くなった気分。ありがとう。
そうなんや!なんか賢くなった気分。ありがとう。
394名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:18:14.41ID:/N44YuyM0 フォウは4番目の強化人間だからそう名付けられたんだっけ?ならワンもいたんだよね。
もしカミーユがワンを好きになったら「ワン!ワン!ワン!」って叫んで犬みたいだったのに。
もしカミーユがワンを好きになったら「ワン!ワン!ワン!」って叫んで犬みたいだったのに。
395名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:18:18.60ID:kOyxXgvR0 前スレ見てきたけど
ファとカミーユは軍属なのかという問の答え
ファは軍に加入した
カミーユは加入してない
親を殺したジェリドに「命令でそうやる軍という組織が大っ嫌いだ!!」といってて
そのまま最後まで軍に属さなかった
ファとカミーユは軍属なのかという問の答え
ファは軍に加入した
カミーユは加入してない
親を殺したジェリドに「命令でそうやる軍という組織が大っ嫌いだ!!」といってて
そのまま最後まで軍に属さなかった
396名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:20:31.99ID:KNYW4ZqA0 >>394 ムラサメ研究所の1〜3番目までの強化人間被験者が何という名前で呼ばれたかは知らないけど
ガンダムSLGのギレンの野望には、ゼロ・ムラサメってキャラが出てくる
ガンダムSLGのギレンの野望には、ゼロ・ムラサメってキャラが出てくる
397名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:21:57.80ID:9nAlm8Xa0 tvkでやってる再放送を1話から欠かさず見てるけど
何の戦いなのかさっぱりわからない
これ終わって次はZZらしいからそれも見て見ようとは思うけど
先が思いやられるな
何の戦いなのかさっぱりわからない
これ終わって次はZZらしいからそれも見て見ようとは思うけど
先が思いやられるな
398名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:22:28.75ID:kOyxXgvR0 >>373
中年の危機
中年の危機
399名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:22:38.35ID:K+0aIEEA0 Zはいろんな組織が出てきて子どもには分かりにくい
ガンダムWもそうだった
ガンダムWもそうだった
400名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:22:38.60ID:PAr0zPff0 >>362
山本太郎の番組で言ってたな
山本太郎の番組で言ってたな
401名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:25:20.03ID:Nyq6sefW0 アーガマがホワイトベースのような戦艦だと理解したのはかなり後方だった
組織の名前だと思ってた
アーガマ、エゥーゴ、ティターンズ、地球連邦みたいな
組織の名前だと思ってた
アーガマ、エゥーゴ、ティターンズ、地球連邦みたいな
402名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:26:09.36ID:d1uX1adm0 エマさんの経験人数ってどれくらいですか?
AFも経験済みですか?
AFも経験済みですか?
403名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:26:10.62ID:7XzHtXWO0404名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:27:22.55ID:5aLu+UEK0 期待度MAXでスタートしたのに
訳分からなくて、ドロップアウトの子供多数の駄作
訳分からなくて、ドロップアウトの子供多数の駄作
405名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:28:12.48ID:/EdciYUX0 ガチャポン戦士でダブルゼータが
強かったから俺はそっちが好き
ゼータはあんま強くない
主人公もアムロ、シャアと比較したらアカンクラス
しかもどっちもゼータで活躍する始末
強かったから俺はそっちが好き
ゼータはあんま強くない
主人公もアムロ、シャアと比較したらアカンクラス
しかもどっちもゼータで活躍する始末
406名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:28:27.38ID:kOyxXgvR0 ニュータイプってアニメ雑誌まだある?
あれZガンダム開始と共に創刊したよね
あれZガンダム開始と共に創刊したよね
407名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:28:37.79ID:B7pXiCEx0 Zを2機作って1機をシャアが乗ればよかったんじゃね
赤く塗って
赤く塗って
408名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:30:41.19ID:k2+80Bes0 >>388
うーん、ザビ家を否定してた割に逆シャアでやってることがザビ家と同じじゃねと思ったな
うーん、ザビ家を否定してた割に逆シャアでやってることがザビ家と同じじゃねと思ったな
409名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:31:02.30ID:HgoLtuzT0 バトオペ2のZZが変形しないし背中のキャノンも撃てなくて乙乙ガンダムと呼ばれてたから、後になってその2つが改善された
しかしスピードが遅くてもっさりしてるから、上手くないとボロボロになる
しかしスピードが遅くてもっさりしてるから、上手くないとボロボロになる
410名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:31:51.79ID:+X+PqY+R0 >>402
最終回は死姦してから宇宙に流した方が楽しめたのに
最終回は死姦してから宇宙に流した方が楽しめたのに
411名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:32:44.97ID:DWtcQp5O0 ルオ商会のウォン・リーは?
412名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:33:48.65ID:3cG1p1oJ0 レコアはまだしもティターンズからエゥーゴに入ったエマが一番やばい奴
413名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:34:28.31ID:kOyxXgvR0 はーそうだね
アナハイム・エレクトロニクスも立派な組織だなや
アナハイム・エレクトロニクスも立派な組織だなや
414名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:34:37.98ID:EmkO5RQR0 今まで三つ巴の戦いで面白かった作品が一つもない気がする。
415名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:35:13.08ID:5aLu+UEK0 前作を「15少年漂流記」のホームドラマとして見ていた視聴者も多かったのに
前作のキャラクターという遺産を、ほぼゼロにしてリセットした駄作
前作のキャラクターという遺産を、ほぼゼロにしてリセットした駄作
416名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:36:28.40ID:EBFcYVHT0 プペー ププププー
プペー ププププープー
ププププー プププープー ペー♫
プペー ププププープー
ププププー プププープー ペー♫
417名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:36:43.54ID:s+s0NRD30418名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:39:11.33ID:PAr0zPff0419名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:39:51.77ID:s+s0NRD30420名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:40:08.76ID:ZkRx941x0 >>414
フリーザ編
フリーザ編
421名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:41:15.31ID:s+s0NRD30 >>414
嘘喰い
嘘喰い
422名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:42:10.87ID:/EdciYUX0 海南、湘北、陵南と
スラダンも三つ巴に近かった。監督の差だな
スラダンも三つ巴に近かった。監督の差だな
423名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:44:06.94ID:H50MITxZ0 ジオン共和国は入ってないのか
424名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:44:32.54ID:N5j3fkSQ0425名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:47:52.77ID:EmkO5RQR0426名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:49:02.94ID:0SvoxRtf0 >>407
後付けで、クワトロ用にガンダムMkV8号機を作ったが、
移送中の戦闘で、ぶっ壊れたということになったな
また、Zガンダムは複数作られ
そのうちの1機ホワイトゼータはアムロ専用機
外伝物やMSVに高性能機出し過ぎる所為で、こういう後付けないと、
アニメ本編の最激戦区で戦っている優れていたり、地位の高い敵味方パイロットが、
その時期の最上位機を回してもらえんという、不自然なことになりかねん
後付けで、クワトロ用にガンダムMkV8号機を作ったが、
移送中の戦闘で、ぶっ壊れたということになったな
また、Zガンダムは複数作られ
そのうちの1機ホワイトゼータはアムロ専用機
外伝物やMSVに高性能機出し過ぎる所為で、こういう後付けないと、
アニメ本編の最激戦区で戦っている優れていたり、地位の高い敵味方パイロットが、
その時期の最上位機を回してもらえんという、不自然なことになりかねん
427名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:52:09.11ID:HvcSfzQ40 天邪鬼の富野の発言なんて真に受けるなよ
428名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:55:50.20ID:/EdciYUX0 知らんけど例外除いて前線の先遣隊って
NO,2以下を出すんじゃないの?
それで相手の戦闘力を測る
NO,2以下を出すんじゃないの?
それで相手の戦闘力を測る
429名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:57:23.21ID:2U3ut3iU0 シロッコの立ち位置が曖昧なのが混乱の元凶
430名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 22:57:36.84ID:4QnVvnnv0 エマさんはカミーユから預かったエロビデオをトーレスに渡す前にこっそり見てるよな絶対
431名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:06:18.37ID:FE5yZH680 てか、地球連邦て軍政なの?
432名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:07:37.23ID:msQBxS0U0 >>430
何言ってんの?修正してやる!
何言ってんの?修正してやる!
433名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:09:38.73ID:6nzSwYMs0434名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:10:07.28ID:V4mwgaRo0435名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:12:31.76ID:N5j3fkSQ0436名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:12:39.30ID:pUNKs/Dc0 そもそも木星に資源採掘から帰ったジュピトリス云々って言うけど木星ってガス惑星だから採掘出来んだろ人類がまず採掘に行かないといけない惑星は資源が豊富な水星だろ
437名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:14:44.06ID:JMCnCuW80438名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:15:08.59ID:Ti1WX8wb0439名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:16:02.27ID:L73y5log0 ジオン側の人って大概頭おかしいんだよね。そういう設定じゃないと
あの勢力図で戦争なんて起こさんし、一年戦えん。
だからアナザーストーリーに出てくるジオン側の内幕は大概狂ってるw
あの勢力図で戦争なんて起こさんし、一年戦えん。
だからアナザーストーリーに出てくるジオン側の内幕は大概狂ってるw
440名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:18:09.18ID:2LR1m0SK0 アムロがゼータで「宇宙怖い」て
ヒッキーになったのは知ってるけど、
カミーユも戦争によるPTSDになったのか、リアルすぎ
ヒッキーになったのは知ってるけど、
カミーユも戦争によるPTSDになったのか、リアルすぎ
441名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:22:31.48ID:sS07uvyA0 やっぱり最後はカミーユが記憶喪失になって
ゲーム機の中だと思って
誰かここから出してくださーい
って終わり方の方ががいい
ゲーム機の中だと思って
誰かここから出してくださーい
って終わり方の方ががいい
442名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:23:46.39ID:PuR4bF2+0 エゥーゴの連中は連邦から給料貰えるのか不思議だった
スポンサー様が払ってくれてるのね
スポンサー様が払ってくれてるのね
443名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:25:43.03ID:/zqjMaT40 補給とかどうするんだろうと思った
武器屋さんは皆同じかな
武器屋さんは皆同じかな
444名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:26:33.98ID:UyaNBYSC0 映画版こそが正史だな。
あれで忌まわしきダブルゼータや逆シャアがなかったことになった。
富野もそうしたかったから、映画版の最後をあのようにしたのだろうし。
あれで忌まわしきダブルゼータや逆シャアがなかったことになった。
富野もそうしたかったから、映画版の最後をあのようにしたのだろうし。
445名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:27:15.73ID:mJITfwI40446名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:29:28.45ID:mJITfwI40 >>6
ガンダムはまだ富野がビッグネームじゃなくて他の人の意見も聞かざるを得なかったことと、脚本家や安彦も話作り(あるいはキャラの芝居)に口出しすることが出来てた
ダグラムの政治劇みたら(脚本家にガンダムの人が参加している)、多分ああいう人のセンスが大事だったんだろうというのがわかる
ガンダムはまだ富野がビッグネームじゃなくて他の人の意見も聞かざるを得なかったことと、脚本家や安彦も話作り(あるいはキャラの芝居)に口出しすることが出来てた
ダグラムの政治劇みたら(脚本家にガンダムの人が参加している)、多分ああいう人のセンスが大事だったんだろうというのがわかる
447名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:30:13.03ID:kY+6utBy0 ガンダムの知識で戦争語る様な馬鹿が大勢出て来たからZでオカルト全快にしたんだと思ってる
448名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:30:23.23ID:jG43JNYK0 原作読んである程度の予備知識を得ておかないと完全に理解することは難しいと思う
449名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:30:36.40ID:k2+80Bes0 >>442
連邦の財政が統一されてるのか、国ごとにバラバラなのかもよくわからんしな
ファーストの時は割と統一取れてる感じがしたけど、Z以降だと実質無政府状態なんじゃないかという気もする
とりあえず占領地で徴税という名の収奪して金配ってるのかも
連邦の財政が統一されてるのか、国ごとにバラバラなのかもよくわからんしな
ファーストの時は割と統一取れてる感じがしたけど、Z以降だと実質無政府状態なんじゃないかという気もする
とりあえず占領地で徴税という名の収奪して金配ってるのかも
450名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:30:48.92ID:AflIvCJe0 ZZだけは東京ローカルで絶対に再放送してくれない
1stやZは何度も再放送してるのに
1stやZは何度も再放送してるのに
451名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:31:02.48ID:uMFD6Ld00452名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:31:04.79ID:6nTBVEGg0 作中で説明ないよな
453名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:33:37.56ID:A52vr3NR0 >>450
プルツーのせいだろ
プルツーのせいだろ
454名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:35:36.25ID:+CdX6J1W0 >>278
アムロ以外の人選は酷いな
アムロ以外の人選は酷いな
455名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:39:26.30ID:HHG5AmDM0 >>450
実は本放送の三年後くらいに再放送している
実は本放送の三年後くらいに再放送している
456名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:41:24.78ID:2wbAFqLj0 ガンダムに政治の要素は無いよね
各陣営の主義主張っぽいものをフレーバーとしては匂わせているけど
戦闘状態を生むための単なる舞台装置でしかない
そもそも物語世界では最大勢力な地球連邦の元首クラスの政治家が出てこない
各陣営の主義主張っぽいものをフレーバーとしては匂わせているけど
戦闘状態を生むための単なる舞台装置でしかない
そもそも物語世界では最大勢力な地球連邦の元首クラスの政治家が出てこない
457名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:42:19.21ID:WOTqg2wc0 >>436
ヘリウム取りに行ったんだよ
ヘリウム取りに行ったんだよ
458名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:43:14.10ID:MqE+gjQY0459名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:45:02.72ID:Z/pNSbWz0 >>440
PTSDじゃなくてシロッコの呪いで精神崩壊だろ。
PTSDじゃなくてシロッコの呪いで精神崩壊だろ。
460名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:54:12.07ID:pyltM7iX0 地味にアナハイム・エレクトロニクスの発明(!)がデカいんだろう、これで以降はとりあえずMSはアナハイム製としとけば良いことになった
物語としては、ニュータイプとは何なのかという結論がぼかされて消化不良の感はある
そこがいちばん続編で描いて欲しかったところだったんだが
物語としては、ニュータイプとは何なのかという結論がぼかされて消化不良の感はある
そこがいちばん続編で描いて欲しかったところだったんだが
461名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:54:27.72ID:W/dAwAXP0462名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:56:14.70ID:ZsKdGOXM0 あの頃は木星にヘリウムがあるとかいう話があって、それをてきとーに引っ張ってきただけだろう
463名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:56:40.54ID:Wvvh6qEb0464名無しさん@恐縮です
2022/02/23(水) 23:57:01.91ID:BwevJUOg0 >>239
進撃の巨人
進撃の巨人
465名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:01:40.48ID:qEtUIgzG0 >>459
予兆はあった
宇宙空間で「ここは息苦しくって…!」とバイザーを上げるのは神演出
この主人公どうなってしまうんだ!?って子供でも思ったわ
宇宙空間や深海であんな事したら本当なら間違いなく死ぬけど
視聴者に狂気を伝えるには十分だった
予兆はあった
宇宙空間で「ここは息苦しくって…!」とバイザーを上げるのは神演出
この主人公どうなってしまうんだ!?って子供でも思ったわ
宇宙空間や深海であんな事したら本当なら間違いなく死ぬけど
視聴者に狂気を伝えるには十分だった
466名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:03:19.70ID:r1bupI4R0 >>464
進撃は色々ちゃんと説明してくれるからなあ
進撃は色々ちゃんと説明してくれるからなあ
467名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:07:56.09ID:YhtEWWL/0468名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:08:38.43ID:7M6qB/zJ0469名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:10:25.29ID:YhtEWWL/0470名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:11:01.77ID:IkMXz8Zb0 敵vs敵みたいなのが面白い所なんだけどそういう展開は無いの?
471名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:11:28.52ID:YhtEWWL/0 ニュータイプの次の存在として企画書に載ってたけど、名前なんだっけ
「トゥギャザーしようぜ」みたいな名前だった
「トゥギャザーしようぜ」みたいな名前だった
472名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:26:23.27ID:YhtEWWL/0 >>415
「オタクが俺に続編なんか作らせやがって。お前らが思い入れのあるキャラクターをめちゃくちゃにしてやる」という富野の嫌がらせ
「オタクが俺に続編なんか作らせやがって。お前らが思い入れのあるキャラクターをめちゃくちゃにしてやる」という富野の嫌がらせ
473名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:29:44.73ID:H5c99htq0 >>450
来週からtvkでやる予定ZZ
来週からtvkでやる予定ZZ
474名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:30:46.82ID:YZN8eEsz0 >>463
知りたいのはZZの後
知りたいのはZZの後
475名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:31:15.62ID:Zq0Kf+9R0 >>471
コーディネーター?
コーディネーター?
476名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:36:20.62ID:6OsDWMpi0 ジオン残党狩りのティターンズが、ジオン系モビルスーツを使っていた。
477名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:39:45.45ID:ha96dIdJ0 ガンダムという固有名称は必要なのか
一般向けに市販するなら分かるけど軍用機だからね
RX78だけで充分だと思うの
一般向けに市販するなら分かるけど軍用機だからね
RX78だけで充分だと思うの
478名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:40:07.81ID:lcYfLQQp0 アナザーの方が、ハッピーエンド多いよな
479名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:43:53.73ID:Xmc1CcgZ0 >>415
そういうチョロい視聴者が居るから何十年でも似たりよったりの幼稚なアニメが続けられるのにな
そういうチョロい視聴者が居るから何十年でも似たりよったりの幼稚なアニメが続けられるのにな
480名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:45:55.03ID:YhtEWWL/0481名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:46:44.71ID:qrPsmYVn0 >>477
いやいや軍用系もきちんと名称あるべ?w
いやいや軍用系もきちんと名称あるべ?w
482名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:48:13.61ID:/MDyS7s40 国という概念が描かれてなかったのも事実だわな
483名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:50:09.07ID:PdcHjO3/0 小学生の頃から「見たい続き」の範囲が変わらない層が必ず一定数いて、どの作品だろうとド素人が考える同人お祭りの続編なんだよな
それを延々と半永久的に見たがるのが発達
それを延々と半永久的に見たがるのが発達
484名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:55:43.75ID:jXRVqpWb0 >>477
現代の戦闘機にも愛称付いてるものが結構あると思うが
現代の戦闘機にも愛称付いてるものが結構あると思うが
485名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:57:09.87ID:DU4pxX/X0 自民党 地球連邦軍
ティターンズ 安倍派
エゥーゴ 石破派
アクシズ 共産党
ティターンズ 安倍派
エゥーゴ 石破派
アクシズ 共産党
486名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 00:57:39.74ID:VmMNMjdb0 まぁ音楽の良さは認める
487名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 01:00:55.41ID:R2gmBuDj0488名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 01:04:13.24ID:2ZFEnwRk0489名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 01:04:19.22ID:VmMNMjdb0 アムロには後からでもいいから宇宙に上がって欲しかったな
490名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 01:06:23.73ID:IPS0wZrR0 OPが森口博子のやつに変わった時ってストーリーのどの辺で変わったん?
491名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 01:16:47.19ID:ZLYQsI210492名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 01:16:57.31ID:CmyDCP1l0 >>1
なぜ今振り返る
なぜ今振り返る
493名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 01:20:18.33ID:VmMNMjdb0 つべにあった鳥籠の少年の非公式OPの出来が凄く良かったのに
削除されたのかな
削除されたのかな
494名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 01:20:19.01ID:YhtEWWL/0 >>491
いや人格変わったカツとかうだうだしてるアムロとシャアとか酷いじゃないか
いや人格変わったカツとかうだうだしてるアムロとシャアとか酷いじゃないか
495名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 01:24:52.07ID:ZLYQsI210 うだうだしてるアムロってファーストと同じじゃねえかw
シャアはドヤ顔して偽名名乗って誰にも気づかれないからって
「シャアアズナブルという男を知ってるか」とか自分語りを始めちゃう人になったのはなあw
シャアはドヤ顔して偽名名乗って誰にも気づかれないからって
「シャアアズナブルという男を知ってるか」とか自分語りを始めちゃう人になったのはなあw
496名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 01:34:12.88ID:BavI8KLg0 シャアのダカール演説で風向きが変わるのが未だに理解出来ない
オーストラリアをあんな風にして人類殺しまくった宇宙人の精神的指導者の息子だろ?
ジオニストは後付の0083でも核ミサイルやコロニー落としでやりたい放題のテロをやってる
しかも思想に変化なく「お前らいい加減地球から出て行け」って正当化
連邦兵士の大部分がコロニー出身者ってわけじゃなさそうだし、メッセージ向けられてる地球人は地球に住んでる既得権者(不動産等の財産放棄の上に立ち退きを求められてる)
むしろ人口・経済の大部分を占める地球住民にケンカ売ってるわ
オーストラリアをあんな風にして人類殺しまくった宇宙人の精神的指導者の息子だろ?
ジオニストは後付の0083でも核ミサイルやコロニー落としでやりたい放題のテロをやってる
しかも思想に変化なく「お前らいい加減地球から出て行け」って正当化
連邦兵士の大部分がコロニー出身者ってわけじゃなさそうだし、メッセージ向けられてる地球人は地球に住んでる既得権者(不動産等の財産放棄の上に立ち退きを求められてる)
むしろ人口・経済の大部分を占める地球住民にケンカ売ってるわ
497名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 01:37:07.36ID:xRqbVAuo0 この前久し振りに小学生の子供と1st〜zz見たらzよりzzの方が面白かったな
zzはキャラクターが陽キャなだけで割とまとも
特にジュドーが真っ直ぐで良い主人公してた
zは何か脚本が迷走してるしキャラクター達が真剣にアホな事してて逆に笑えてしまうシーンばっかだったし
ネタとしてなら面白かったw
特にクワトロ真剣におかしな事言ってて本当におかしいw
zzはキャラクターが陽キャなだけで割とまとも
特にジュドーが真っ直ぐで良い主人公してた
zは何か脚本が迷走してるしキャラクター達が真剣にアホな事してて逆に笑えてしまうシーンばっかだったし
ネタとしてなら面白かったw
特にクワトロ真剣におかしな事言ってて本当におかしいw
498名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 01:38:48.10ID:BavI8KLg0499名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 01:45:33.23ID:ZTJpwTQU0 ダカールで私はシャアだ!と宣言したけど
あんな簡単に周りは信じちゃうものなのか
それともとっくに皆知ってたのか
あんな簡単に周りは信じちゃうものなのか
それともとっくに皆知ってたのか
500名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 01:46:00.09ID:if1KSQBF0 シャアはどんな気持ちで百式に乗ってたんだろう
501名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 01:47:03.77ID:sB7qG9of0 結局のところ、人類の革新、ニュータイプ化することで
平和が訪れるようなことを言ってるけど
ニュータイプ同士でうまくいったこともなければ
思いっきり戦闘に参加して殺しまくってるわけで
ニュータイプは戦闘にしか生かされていないわけで・・・
ニュータイプになれば人は通じ合えるとか言うけど
言いたいことでも敢えて言わないことで波風立てずに
済んでることもあるわけで・・・
お互い通じ合う、思ってることが分かるということは
互い言いたいことをはっきり言ってしまうのと同じわけで
結局喧嘩になると思うんだが・・・
平和が訪れるようなことを言ってるけど
ニュータイプ同士でうまくいったこともなければ
思いっきり戦闘に参加して殺しまくってるわけで
ニュータイプは戦闘にしか生かされていないわけで・・・
ニュータイプになれば人は通じ合えるとか言うけど
言いたいことでも敢えて言わないことで波風立てずに
済んでることもあるわけで・・・
お互い通じ合う、思ってることが分かるということは
互い言いたいことをはっきり言ってしまうのと同じわけで
結局喧嘩になると思うんだが・・・
502名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 01:48:29.44ID:ZLYQsI210 >>500
「赤くしてえ」
「赤くしてえ」
503名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 01:50:58.63ID:PTB3P/+n0 シロッコは大尉だろ
504名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 01:56:54.14ID:sB7qG9of0505名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 01:58:09.19ID:SFmitHPh0 メガバズーカランチャー外すとこ最高にダサい
506名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 02:01:26.66ID:woykzWez0507名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 02:01:29.58ID:plVJhWw20 アポリーとアストナージみたいのを適当に殺すのは良くないと思う
508名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 02:02:27.06ID:g5yF1p5y0509名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 02:04:13.46ID:woykzWez0510名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 02:04:40.52ID:QbL0tbtJ0511名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 02:07:27.81ID:YhtEWWL/0512名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 02:07:40.60ID:g5yF1p5y0 政治というか交渉の舞台みたいなのをけっこうカッコよく描いたのは逆シャアだな
会計監査のカムランさんが金塊わたされて
会計監査のカムランさんが金塊わたされて
513名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 02:11:36.05ID:YhtEWWL/0 キシリアのマクベとシャアの扱い方とか、嫌な奴だと思ってたワッケインが実はそうでもなかったりとか
そういう複雑さが無かった
そういう複雑さが無かった
514名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 02:18:12.31ID:X2kcVIN/0 初代ガンダムで美少女ヒロイン顔だったフラウ・ボゥがこの同人のせいで有色人種のモブと結婚させられて
ドブスモブ顔になってしまった
よって初代しか認めない
ドブスモブ顔になってしまった
よって初代しか認めない
515名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 02:21:20.66ID:NuZp21HdO >>21
カミーユに殴られて泣くからなw
カミーユに殴られて泣くからなw
516名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 02:23:30.60ID:NhgtVtqA0 イライラする上に最後は主要キャラ全員死亡のイデオンの系譜の禍々しさ
517名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 02:23:47.20ID:sVMq6yKC0 >>515
思い出した、あれで切ったな
思い出した、あれで切ったな
518名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 02:24:37.75ID:H+hVv+pC0 デニムザク追いかけジャンプ
デニムザク切った後の膝立ち
ジーンザク刺した立ちポーズ
シャアザクのキック
グフの腕切るガンダム
シャアズゴックVSジム
ラストシューティング
初代にはあった印象に残る名場面がない
デニムザク切った後の膝立ち
ジーンザク刺した立ちポーズ
シャアザクのキック
グフの腕切るガンダム
シャアズゴックVSジム
ラストシューティング
初代にはあった印象に残る名場面がない
519名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 02:27:59.94ID:ivrdLf6j0 >>249
中のザクが動かしてるから体型が違いすぎると苦労するんだ
中のザクが動かしてるから体型が違いすぎると苦労するんだ
520名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 02:31:49.32ID:2/XFZdFO0 tvkで見直してるけど
メカ作画とかこんなにすごかったっけ
話は知って見てるからわかるけど
それでもわかりづらいよな
1つにスレタイにもあるように陣営が多い
ジュピトリスはティターンズ扱いかと思ってたけど
話は今何を目的にしてるのかわかりづらい
昔のアニメだからって思ってたけど
Gレコも似たようなわかりづらさだったからなぁ
富野作品ってこんな感じなんかな
メカ作画とかこんなにすごかったっけ
話は知って見てるからわかるけど
それでもわかりづらいよな
1つにスレタイにもあるように陣営が多い
ジュピトリスはティターンズ扱いかと思ってたけど
話は今何を目的にしてるのかわかりづらい
昔のアニメだからって思ってたけど
Gレコも似たようなわかりづらさだったからなぁ
富野作品ってこんな感じなんかな
521名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 02:33:47.13ID:sB7qG9of0 ジェリドとか言うアホな雑魚キャラを最後まで引っ張りすぎだ
522名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 02:47:46.54ID:sB7qG9of0 エゥーゴにする必要があったのか
エウーゴと発音一緒だしw
ティターンズもチターンズで
覚えにくい名前の数々・・・
これも物語をわかりにくくした要因だな
エウーゴと発音一緒だしw
ティターンズもチターンズで
覚えにくい名前の数々・・・
これも物語をわかりにくくした要因だな
523名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 02:54:03.96ID:5+RPjk6z0 そこのMP!!!
524名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 02:58:09.90ID:2t2UPEeX0 >>189
でもZがなければ、その後の数々のガンダム作品が世に出ることなかったのでは?
でもZがなければ、その後の数々のガンダム作品が世に出ることなかったのでは?
525名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 03:01:57.23ID:2t2UPEeX0526名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 03:04:53.98ID:d/1Tm2ib0 Z刻をこえてはシャアの事歌ってると思えば、しっくりくる。
527名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 03:05:03.74ID:aP3mm7JX0 Ζガンダムは三つ巴が良い
エゥーゴ、ティターンズ、アクシズ
シャア、シロッコ、ハマーンと三大ラスボスの饗宴
エゥーゴ、ティターンズ、アクシズ
シャア、シロッコ、ハマーンと三大ラスボスの饗宴
528名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 03:07:12.54ID:2/XFZdFO0 しかし初見のときは思わなかったけど
ラスト前の49話で急に人殺しすぎ
カツなんて話の前半で調子に乗って
前方不注意で隕石にぶつかったせいで撃墜される
最近出てなかったヘンケンは1機のMSを庇って
戦艦ごと撃沈
しかもあれ言い出したの自分じゃなかったんだな
因縁のジェリドはわりとあっさりラーディッシュと共に沈む
エマとレコアの女同士の戦いは比較的よかったけど
ヤザンも死んでないけど撃墜されて退場
明らかにペース誤ってたぞ…
ラスト前の49話で急に人殺しすぎ
カツなんて話の前半で調子に乗って
前方不注意で隕石にぶつかったせいで撃墜される
最近出てなかったヘンケンは1機のMSを庇って
戦艦ごと撃沈
しかもあれ言い出したの自分じゃなかったんだな
因縁のジェリドはわりとあっさりラーディッシュと共に沈む
エマとレコアの女同士の戦いは比較的よかったけど
ヤザンも死んでないけど撃墜されて退場
明らかにペース誤ってたぞ…
529名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 03:08:00.98ID:5+RPjk6z0 ミネバが美形なのが納得いかん父親の面影全くないw
530名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 03:10:56.37ID:2/XFZdFO0531名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 03:14:19.61ID:J+z8eaOE0 >>523
ここだけの話だがムチムチプリンプリンという意味らしいぞ!
ここだけの話だがムチムチプリンプリンという意味らしいぞ!
532名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 03:17:15.82ID:NhgtVtqA0533名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 03:26:30.56ID:QUEO+sSm0534名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 03:28:17.18ID:2/XFZdFO0535名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 03:36:39.26ID:kQEL2BhD0 >>17
一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやろうか!
一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやろうか!
536名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 03:46:27.11ID:kQEL2BhD0 >>426
ほー、キャスバルガンダムみたいなもんか
ほー、キャスバルガンダムみたいなもんか
537名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 03:54:04.46ID:tcyvMeQw0 正直ガンダムって一年戦争以外紛争しかないからなあ
538名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 04:29:44.41ID:EPuVxLpi0 >>246
その辺は小説読めばわかるよ
その辺は小説読めばわかるよ
539名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 04:31:37.86ID:ODFkJxLJ0 カミーユ喋りすぎ
540名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 04:45:14.29ID:LDBJcZh70 何だかんだでZの時のクワトロ名乗ってるシャアが一番かっこいいよな、精神的に大人で
その後のCCAで中身が幼稚な感じになる謎のおっさん
その後のCCAで中身が幼稚な感じになる謎のおっさん
541名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 05:04:37.63ID:ycp9aQ7B0 当時、見てたけど、次々と耳障り悪い組織名とか出てきて訳わからず見てたな。
>>1を読んで「なるほど。そういうのだったのか。」と思ったけど、たぶん明日には忘れてる自信がある。
>>1を読んで「なるほど。そういうのだったのか。」と思ったけど、たぶん明日には忘れてる自信がある。
542名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 05:59:37.94ID:uS5Dmtqa0 敵軍・味方軍の名前が長いカタカナなんで、いまだに覚えらんない。
決め事は、バカでもわかるレベルにあわせてくれなきゃな。
ガンダム対ガンダム、同機種対決も描きたいことはわかるのだけど、
混乱するからもっと工夫してほしかった。
結果、初代ガンダムほど入れ込めなかったわ。
決め事は、バカでもわかるレベルにあわせてくれなきゃな。
ガンダム対ガンダム、同機種対決も描きたいことはわかるのだけど、
混乱するからもっと工夫してほしかった。
結果、初代ガンダムほど入れ込めなかったわ。
543名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 06:06:01.26ID:Pa47vwld0 Zガンダムはつまらんけど
つまらんつまらんというのをファースト持ち出しながら言ってる奴の言うことは
あんまり聞く必要ないと思ってる
信者の言い分だから
つまらんつまらんというのをファースト持ち出しながら言ってる奴の言うことは
あんまり聞く必要ないと思ってる
信者の言い分だから
544名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 06:08:30.13ID:YWhwXY0O0 Zはヤザンさんを愛でる作品
https://i.imgur.com/KhFh2zn.jpg
https://i.imgur.com/KhFh2zn.jpg
545名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 06:08:52.39ID:nViMYhxh0 >>518
地球から宇宙に出る時のアッシマー戦は時間との戦いだから緊迫感あった
地球から宇宙に出る時のアッシマー戦は時間との戦いだから緊迫感あった
546名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 06:13:49.07ID:Pa47vwld0 そこ狙ってないのにアレがないーアレがないーというのがファースト信者の言い分
息子は父と同じ人間ではない
息子は父と同じ人間ではない
547名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 06:18:40.97ID:I2Rc43RW0 鮎川麻弥の歌声は神
548名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 06:22:12.68ID:woykzWez0 Zって序盤にカミーユがジェリドをぶちのめして
トーキック返されるのがクライマックスだよな
トーキック返されるのがクライマックスだよな
549名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 06:24:42.27ID:BQq7CTtb0 1を読んだだけでワケワカメで頭がクラクラした
550名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 06:38:24.02ID:3mX0AasI0 >>36
エマはマトモだよ
エマはマトモだよ
551名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 06:39:39.31ID:3mX0AasI0 ガンダムシリーズって女はキチガイ多いのにエマは珍しくマトモ
552名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 06:41:05.47ID:yfwZVJXZ0 4大ゴミガンダム四天王
ユニコーン(四天王筆頭)
MS IGLOO
種死
ダイバーズ無印(終始周りの大人が子供をたてるご都合展開、幼稚)
短編映像等の短い作品は除外、文句のつけようがない渾身のラインナップ
ユニコーン(四天王筆頭)
MS IGLOO
種死
ダイバーズ無印(終始周りの大人が子供をたてるご都合展開、幼稚)
短編映像等の短い作品は除外、文句のつけようがない渾身のラインナップ
553名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 06:43:28.02ID:3mX0AasI0 クワトロも真っ当な感性してたのに逆シャアで何でキチガイになってんのか理解出来なかった
554名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 06:45:11.46ID:3mX0AasI0555名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 06:45:33.15ID:41Qniq2R0556名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 06:47:14.27ID:9x1h+PFl0557名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 06:55:19.93ID:b6UyVzuf0558名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 06:58:27.60ID:b6UyVzuf0559名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:00:48.62ID:hg48CUFg0 ファとカツがアホ過ぎてイライラする
レコアがクワトロに女として見られてないという理由でシロッコに寝返ったのも下らなすぎて飽きれた
レコアがクワトロに女として見られてないという理由でシロッコに寝返ったのも下らなすぎて飽きれた
560名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:02:35.57ID:b6UyVzuf0 >>559
女子供はそんなもん
女子供はそんなもん
561名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:06:19.26ID:vVhZJpxb0562名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:06:34.09ID:N1Xu+Dtk0 1に書いてあるジャミトフが地球に住む人たちを憎んでいた、ということが語られるシーンなんてあったかな?
563名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:10:04.63ID:Pp1t4bnn0 アマプラで見てたら1日あっというま
まーた怒ってるw まーた殴ってるwで楽しく見れる
まーた怒ってるw まーた殴ってるwで楽しく見れる
564名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:10:48.86ID:v0rkIPEt0 ヤザンカッコいいよね
565名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:15:18.17ID:KBPSjDF60 >>102
こいつアホやw
こいつアホやw
566名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:16:27.05ID:PsAk+UPb0 富野の作品はサイコパスが主人公
567名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:19:28.33ID:Adiq8q9z0 ちゃんと理解しようと40代半ばすぎてからもう一度通して見てみたが
今度は記憶力がついていかず先週までのストーリーを正確に思い出すことさえできなかった
今度は記憶力がついていかず先週までのストーリーを正確に思い出すことさえできなかった
568名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:28:39.32ID:+lyRYWfv0 アッシマーがビッグサイズだったのには驚いた
大人と子供みたいじゃん
大人と子供みたいじゃん
569名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:28:48.24ID:3mX0AasI0 ていうかカミーユも最初キチガイだけど段々と真っ当になっていきカツが第2のカミーユになった
カミーユの初期とカツは大して変わらないのに何故かカツばかり叩かれて嫌われる不思議
カミーユの初期とカツは大して変わらないのに何故かカツばかり叩かれて嫌われる不思議
570名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:29:49.15ID:eiHsHRDy0 >>566
俺のロランたんもサイコなのかい?
俺のロランたんもサイコなのかい?
571名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:35:41.65ID:A28LEEwv0572名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:38:28.90ID:xXSmUEp10 中途半端にリメイクされた劇場版を見たが
ニュータイプによる超能力バトルにはドン引きした。
ファーストでは、ニュータイプはそんな存在じゃなかっただろ。
あとシロッコの声が変。
ニュータイプによる超能力バトルにはドン引きした。
ファーストでは、ニュータイプはそんな存在じゃなかっただろ。
あとシロッコの声が変。
573名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:40:12.83ID:/ypCy0NY0 >>569
色々あるけどカミーユとカツではイラつく言動の方向性が違うのと、実績の差でしょ
色々あるけどカミーユとカツではイラつく言動の方向性が違うのと、実績の差でしょ
574名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:43:10.38ID:cgvbmGLC0 最近どこかの動画でどの勢力も目指してるのは同じとか言ってたなあ
575名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:43:17.48ID:GjGNLopX0 ロランももっと双方と説明や説得話ができるはずなのにしないからなあ
576名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:44:35.27ID:6gz1sqEa0 この前初めてガンダム見て、続けてZガンダム見てるんだけど
シャアが味方とかすげー楽しいw
あと森口博子さんの歌が良いねこれ
シャアが味方とかすげー楽しいw
あと森口博子さんの歌が良いねこれ
577名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:46:39.59ID:SHKprr660 ジオンでは少佐だったのにエゥーゴでは大尉
階級が落ちたことは悲しくならなかったのか
階級が落ちたことは悲しくならなかったのか
578名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 07:53:53.29ID:ONiZsrXf0 周りの奴はクワトロのノースリーブの軍服ヒソヒソ笑ってそう
579名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:00:59.14ID:FpQp4DeY0580名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:04:38.39ID:Pa47vwld0 カミーユは反抗はするけど嫉妬はしてない
カツは嫉妬が原動力みたいなとこあるしな
カツは嫉妬が原動力みたいなとこあるしな
581名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:11:30.95ID:7AVuRAik0 まあ営業職の時は成績良くて先輩社員としても
頼りになって、って人が管理側になると
へっぽこになるって事は往々にしてあるわけで
立場によって激変するってのはあるとは思う
頼りになって、って人が管理側になると
へっぽこになるって事は往々にしてあるわけで
立場によって激変するってのはあるとは思う
582名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:12:26.97ID:0XI9KQON0 軍需産業が仕掛けたテロ戦争にまんまと乗っかった連邦軍の内輪もめ
583名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:13:52.00ID:qrPsmYVn0 >>577
現場指揮に於いては佐官よりは大尉で十分だったに思うぞ
現場指揮に於いては佐官よりは大尉で十分だったに思うぞ
584名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:14:27.08ID:+1WidETY0 >>577
そもそも佐官が居たらおかしい環境だもの
エゥーゴは1艦隊にもみたない
1stでアムロに数分で壊滅させられる規模しか無いんですよ
それがティターンズやアクシズど対等に話し合うのが場違いなんてすわ
そもそも佐官が居たらおかしい環境だもの
エゥーゴは1艦隊にもみたない
1stでアムロに数分で壊滅させられる規模しか無いんですよ
それがティターンズやアクシズど対等に話し合うのが場違いなんてすわ
585名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:15:36.43ID:b6UyVzuf0 玩具会社が仕掛けたプラモ競争にまんまと乗っかった冨野御大の内心葛藤
586名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:16:29.05ID:52P5AY5u0 >>559シャクティに比べたらかわいいもんだ
587名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:16:47.87ID:KOS53SR10 ファはナマ足丸出しでサービスしてんのに、なんでエマはタイツみたいの履いてんの?
ナメてんの?
ナメてんの?
588名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:18:04.53ID:+1WidETY0 >>587
そのかわりグラサンが生肩出してるでしょうが
そのかわりグラサンが生肩出してるでしょうが
589名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:20:20.75ID:b6UyVzuf0 、多くの場合、戦闘機のパイロットは少尉から中佐です。
これは航空自衛隊も同じです。自衛隊は階級の呼び名が独特ですので、少尉、つまり三等空尉から、中佐、つまり二等空佐までが実務に就く戦闘機のパイロットです。飛行隊長も2等空佐です。
これは航空自衛隊も同じです。自衛隊は階級の呼び名が独特ですので、少尉、つまり三等空尉から、中佐、つまり二等空佐までが実務に就く戦闘機のパイロットです。飛行隊長も2等空佐です。
590名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:22:46.08ID:qqE7WBVn0 目指すもの
地球人による地球人のための地球人の地球圏統一(ティターンズ)
宇宙人による宇宙人のための宇宙人の地球圏統一(エウーゴ)
私による私のための私の遊び場支配(シロッコ)
ザビ家による(ry(アクシズ)
バンダイによる(ry(バンダイ)
こうですか?
地球人による地球人のための地球人の地球圏統一(ティターンズ)
宇宙人による宇宙人のための宇宙人の地球圏統一(エウーゴ)
私による私のための私の遊び場支配(シロッコ)
ザビ家による(ry(アクシズ)
バンダイによる(ry(バンダイ)
こうですか?
591名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:26:26.11ID:VrCwE5Ho0 地球人のエリートパイロットにアムロ・レイの戦闘パターンの補助
そらシャアさんでも手こずりますわ
そらシャアさんでも手こずりますわ
592名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:27:02.86ID:+1WidETY0593名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:31:16.16ID:Yg5Bq1xl0 何言ってんだか分かるかよう
594名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:33:29.81ID:Q7HA7hyc0 ティターンズカラーのmark2はかっこいい
595名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:36:29.67ID:Dq+zVd3e0 たまたまテレビつけたらカイとレコアのジャブローだった
次に見たのがアムロとフラウキッズの再開
その次がヒッコリーのリックディアス
しばらく見ないでたまたま見たらキリマンジェロ
シャアの演説まで見てまた見なくなった……
宇宙世紀のガンダムはアムロやシャアじゃね
次に見たのがアムロとフラウキッズの再開
その次がヒッコリーのリックディアス
しばらく見ないでたまたま見たらキリマンジェロ
シャアの演説まで見てまた見なくなった……
宇宙世紀のガンダムはアムロやシャアじゃね
596名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:38:53.71ID:WJp7GrVq0 アウトとかアニメージュとか読んでたからストーリーは大体理解できてた
エルガイムやダグラムのほうが理解できなった
エルガイムやダグラムのほうが理解できなった
597名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:55:09.86ID:4DhiNK510 カミーユが全然感情移入出来ないのがなあ
598名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 08:57:46.81ID:RAsiIYjG0 >>592
岡田斗司夫の解説みたけど裏設定がなかなか。
岡田斗司夫の解説みたけど裏設定がなかなか。
599名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 09:30:44.97ID:dsBW92pT0 敵軍捕虜を逃すとか処刑どころの騒ぎじゃないレベル
あれで一気に冷めたわ
あれで一気に冷めたわ
600名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 09:31:18.37ID:RMsC78bT0 >>570
実質的な主人公はグエン様
実質的な主人公はグエン様
601名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 09:32:44.15ID:7AVuRAik0 捕虜が案の定逃げるのはレビル将軍からの伝統だからしゃーない
602名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 09:36:02.74ID:QrJYksS90 Zは主人公のカミーユが戦う理由が意味不明過ぎ、名前をバかにされ〜の流れで強奪〜クワトロに連れられ〜いつの間にかパイロットではね
603名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 09:47:03.59ID:sOHV2uyL0 >>67
あの全体的なやり取りが疑問でさ。カイと同室なのも理解出来ないしな
いくらカイでも「逆にレコアさんを苦しめた」とか救出に来た初対面のカミーユに言わないだろ
身体と引換に捕虜の待遇かちとったのをレイプされたと記憶すり替えてるような気がするわ
あの全体的なやり取りが疑問でさ。カイと同室なのも理解出来ないしな
いくらカイでも「逆にレコアさんを苦しめた」とか救出に来た初対面のカミーユに言わないだろ
身体と引換に捕虜の待遇かちとったのをレイプされたと記憶すり替えてるような気がするわ
604名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 09:49:05.40ID:pJnVtjh70 >>597
アニメ・ドラマを観るのに感情移入なんて必要ないよ
アニメ・ドラマを観るのに感情移入なんて必要ないよ
605名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 09:49:12.29ID:9x1h+PFl0606名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 10:49:54.06ID:Xuqz6lxl0 >>68
頭わしづかみにしてモニター画面に何度も打ち付けてたな。
頭わしづかみにしてモニター画面に何度も打ち付けてたな。
607名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 10:54:07.91ID:9tvBllFO0 こんなに評判の悪いZガンダムも
ZZガンダムに比べるとまだマトモにみえるんだよな
ZZガンダムに比べるとまだマトモにみえるんだよな
608名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:04:46.83ID:o8vHG7Mk0 >>167
マンガ版だとシャアとアムロはお揃いで色違いの零式っていうMSに乗ってるんだぜ!シャアは赤い零式アムロは白い零式、めっちゃ仲良し
マンガ版だとシャアとアムロはお揃いで色違いの零式っていうMSに乗ってるんだぜ!シャアは赤い零式アムロは白い零式、めっちゃ仲良し
609名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:05:08.49ID:EoGsEBj/0610名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:07:47.04ID:luDq7PzN0 大人になった1年戦争キャラとシャアとアムロ
連邦の内ゲバとそれに乗じた元ジオン
ルーツと進化を感じつつも個性的なMS群
どれも悪くないのよ、むしろ良かったのに
キチガイキャラ多過ぎなのと、明らかな時間稼ぎ回や話の引き延ばしが多かったのが残念
話を練り直して、
集団戦闘とゲリラ戦、対エース戦闘、遠距離中距離近距離戦、レンジに応じた武器の使い分け、引き際の見極めと描写
この辺真面目にやればかなり面白くなる
連邦の内ゲバとそれに乗じた元ジオン
ルーツと進化を感じつつも個性的なMS群
どれも悪くないのよ、むしろ良かったのに
キチガイキャラ多過ぎなのと、明らかな時間稼ぎ回や話の引き延ばしが多かったのが残念
話を練り直して、
集団戦闘とゲリラ戦、対エース戦闘、遠距離中距離近距離戦、レンジに応じた武器の使い分け、引き際の見極めと描写
この辺真面目にやればかなり面白くなる
611名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:09:23.44ID:YwW56vj30 テレ東の朝の再放送枠で見てた頃は中学生でもさっぱりわからなかった
成人してyoutubeで全部みて初めて理解したわ、ファーストみたく連邦ジオンのわかりやすい構図だったら誰でもわかるのに
成人してyoutubeで全部みて初めて理解したわ、ファーストみたく連邦ジオンのわかりやすい構図だったら誰でもわかるのに
612名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:09:29.10ID:7AVuRAik0 ディジェいいじゃんディジェ
ハマーン専用として描き起こされたMSのために強そうな外観
主役を食わない様に脇役味溢れる形状と色
アムロがジオン的風貌の機体に乗るという演出
ハマーン専用として描き起こされたMSのために強そうな外観
主役を食わない様に脇役味溢れる形状と色
アムロがジオン的風貌の機体に乗るという演出
613名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:10:51.82ID:AfpAPjtY0614名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:13:56.88ID:MQoO2Kat0615名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:13:59.30ID:AfpAPjtY0616名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:14:37.63ID:FrmN5UIW0 子供には難しいわ
誰かがシャアがアムロと味方になって一緒に戦うとか言ってたな
当時はあまり興味がなくて見なかったけど
誰かがシャアがアムロと味方になって一緒に戦うとか言ってたな
当時はあまり興味がなくて見なかったけど
617名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:15:35.67ID:jkCBR69I0 Zはキャラデザがすごく好きだ
男も女も全員目つきの鋭い三白眼
それ以外別に好きなところはない
男も女も全員目つきの鋭い三白眼
それ以外別に好きなところはない
618名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:16:09.01ID:o8vHG7Mk0 >>228
でも子供心にアムロが『一年戦争のあとずっと連邦政府に軟禁されてた』っていうあの状況だけで連邦政府は悪いやつって理解はできた記憶
でも子供心にアムロが『一年戦争のあとずっと連邦政府に軟禁されてた』っていうあの状況だけで連邦政府は悪いやつって理解はできた記憶
619名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:16:10.47ID:YwW56vj30 Z後半のクワトロはダサかった
ハマーンに負けシロッコに負けヤザンあたりにも勝てない
ハマーンに負けシロッコに負けヤザンあたりにも勝てない
620名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:16:30.08ID:V8Lrxp5x0 折角の一年戦争の雰囲気がエルガイムみたいな雰囲気足されて一概に良いと言い難いガンダム
まあZZが一番ダメなんだけど
まあZZが一番ダメなんだけど
621名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:18:05.21ID:YgwHzRjA0 戦闘シーンは歴代で比較してもかなりつまらんよな。
毎回ビームライフルの黄色い線が飛び交ってるだけ
毎回ビームライフルの黄色い線が飛び交ってるだけ
622名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:25:49.69ID:eIf/R3/D0 >>619
そりゃ金色で目立つ変形機能もサイコミュ兵器もない百式じゃあ…
そりゃ金色で目立つ変形機能もサイコミュ兵器もない百式じゃあ…
623名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:26:59.43ID:MQoO2Kat0 >>618
そのあたり”一パイロットごときが勝っても負けても大局に関係ない”っていう
後付けされた考え方と矛盾してるんだよな
一人の英雄によって十分大局が変わると富野がその時考えてたからそういうエピソードが入ってる
そのあたり”一パイロットごときが勝っても負けても大局に関係ない”っていう
後付けされた考え方と矛盾してるんだよな
一人の英雄によって十分大局が変わると富野がその時考えてたからそういうエピソードが入ってる
624名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:27:51.47ID:+1WidETY0 Zのライフル音がいいんだよ
あれがメイン
あれがメイン
625名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:33:00.19ID:UIZR5JmV0626名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:35:14.95ID:lcYfLQQp0 新訳の場合、どうなるんだろ?
アクシズは戦力的にきついので和平→早期の第一次ネオジオン抗争は無し
ミネバの地球留学(「偏見の塊」解消狙い?)、カミーユ無事→シャアの逆襲ポイント減少
MKUは完全にぶっ壊れる→ZZのエルなどが使用予定の機体がない
シャアがエゥーゴ・連邦のままで、アムロらとも上手くやり、ジュドーらをスカウト、
ハマーンとも和解して、地球やコロニーやアナハイムなどにいる不安定要因を
潰していく流れなら、良いんだけど?
アクシズは戦力的にきついので和平→早期の第一次ネオジオン抗争は無し
ミネバの地球留学(「偏見の塊」解消狙い?)、カミーユ無事→シャアの逆襲ポイント減少
MKUは完全にぶっ壊れる→ZZのエルなどが使用予定の機体がない
シャアがエゥーゴ・連邦のままで、アムロらとも上手くやり、ジュドーらをスカウト、
ハマーンとも和解して、地球やコロニーやアナハイムなどにいる不安定要因を
潰していく流れなら、良いんだけど?
627名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:42:47.67ID:D1u+MqGz0628名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:43:19.53ID:dsBW92pT0 ヤザンの声めっちゃ好き
他は有名なキャラのCVやってる人?
他は有名なキャラのCVやってる人?
629名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 11:56:17.66ID:QAXJWy7m0 >>628
スタートレックデータ少佐、007のダルトンボンド
スタートレックデータ少佐、007のダルトンボンド
630名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 12:04:14.08ID:H+G6LaFy0 シロッコが気持ち悪過ぎる
631名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 12:07:54.05ID:ONiZsrXf0 変人揃いのゼータでも1番のイカれキャラはヘンケンだな
次点でラーディッシュのクルー達
次点でラーディッシュのクルー達
632名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 12:12:24.71ID:ONiZsrXf0 デブ化した次作に比べたらゼータのMSは全編通してカッコいいんだよなぁ
特にメッサーラの初出シーンは衝撃的だった
特にメッサーラの初出シーンは衝撃的だった
633名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 12:15:08.99ID:AGIxKjiB0 YouTube配信楽しみにしてたのに13話くらいで終わったの何なん?
仕方なくバンダイチャンネル加入したわ
子供の頃全く理解出来てなかったけど今もネットの注釈確認しながらじゃないと難しかった
仕方なくバンダイチャンネル加入したわ
子供の頃全く理解出来てなかったけど今もネットの注釈確認しながらじゃないと難しかった
634名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 12:25:29.54ID:f8SQVqY40 大人になってから見ると面白かった
635名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 12:37:52.59ID:V0i9Jf470 >>51
ルールカでしよ
ルールカでしよ
636名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 12:39:00.68ID:V0i9Jf470 >>65
2回目に見た時は、恋愛色が強いと感じた。
2回目に見た時は、恋愛色が強いと感じた。
637名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 12:45:46.37ID:FpB9nbLn0638名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 12:50:43.84ID:LDBJcZh70639名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 12:50:56.58ID:+1WidETY0 アムロを軟禁したのはニュータイプを危険視したからやで
戦局うんぬんよりそういう人種と思想をヤバいと思ったから
戦局うんぬんよりそういう人種と思想をヤバいと思ったから
640名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 12:52:53.47ID:qjskFS220 アムロはZガンダムに乗りたかったんだよな
それが却下されてリガズィなんかに乗ってた
それが却下されてリガズィなんかに乗ってた
641名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 12:53:25.17ID:MQoO2Kat0642名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 12:56:35.25ID:LDBJcZh70 >>447
Zのオカルトヤベーなと思ってた時期もあったけど後年UC見たらZなんてもうヒヨッコみたいに可愛いもんだった、UCのオカルト全振りマジやばいww
Zのオカルトヤベーなと思ってた時期もあったけど後年UC見たらZなんてもうヒヨッコみたいに可愛いもんだった、UCのオカルト全振りマジやばいww
643名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 12:58:10.31ID:pJnVtjh70 Z 当時の子供「こんな暗いのはガンダムじゃない!というか話分からん」
ZZ 当時の子供「こんな明るくふざけているのはガンダムじゃない!」
ZZ 当時の子供「こんな明るくふざけているのはガンダムじゃない!」
644名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 12:58:28.71ID:0kH+ql0e0 ジオン残党でもスレたってたけど何かあるのか?
645名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:06:11.55ID:+1WidETY0 強化人間ではない!人工的にニュータイプを作り出す研究をしている!
646名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:06:13.33ID:VNJw2cVn0 >>447
脚本家とか演出家の意見が絡まないとそうなる作風だから
脚本家とか演出家の意見が絡まないとそうなる作風だから
647名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:10:07.57ID:+2KdjZFX0 複雑なゲームがオタクだけのものになって縮小化していくように、
ガンダムも複雑になりすぎてオワコンへの道を辿っていきそう
実際、等身大ガンダムも、子供は知らないファーストガンダムなんだもんな
ガンダムも複雑になりすぎてオワコンへの道を辿っていきそう
実際、等身大ガンダムも、子供は知らないファーストガンダムなんだもんな
648名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:10:35.36ID:+1WidETY0 何もねぇーよ
存在すらしないテーマをもとにしたガンダムの与太記事ソースに
定期ガンダムスレがたって
ガンダムの雑談してるだけだ
時々刺さるテーマがあってチョイ盛り上がるだけ
存在すらしないテーマをもとにしたガンダムの与太記事ソースに
定期ガンダムスレがたって
ガンダムの雑談してるだけだ
時々刺さるテーマがあってチョイ盛り上がるだけ
649名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:11:28.07ID:47fM5TbY0650名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:11:55.68ID:fC6Rhgo90651名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:12:39.21ID:VNJw2cVn0652名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:14:04.15ID:MZh+gbrj0 百式にしろディジェにしろ主役食わない程度なのがいいね。
653名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:15:15.17ID:VNJw2cVn0 >>643
サンライズとバンダイが子供向けにしろっていうから富野は永野護にヤッターマンの方の大河原邦夫的デザインのモビルスーツをデザインさせた
そしたら大人たちが激怒してなぜか永野だけの責任になって永野降板
サンライズとバンダイが子供向けにしろっていうから富野は永野護にヤッターマンの方の大河原邦夫的デザインのモビルスーツをデザインさせた
そしたら大人たちが激怒してなぜか永野だけの責任になって永野降板
654名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:19:13.73ID:VNJw2cVn0 >>219
当初はエゥーゴ側がリックディアスなどジオン的なMSを使ってて、そこにガンダムMk-2から奪った連邦の技術を合わせた次世代MSが登場する予定だった
でもバンダイやサンライズから「やっぱ敵と言ったらザクだろ」と言われてなぜか連邦軍がザクを使うことになった
その後、富野の他作品における敵MSを奪って使うとか、色んなデザイナーのデザインをごちゃ混ぜにして敵味方がわかりにくくなるという悪癖をガンダムにまで持ち込んだせいで大混乱となった
当初はエゥーゴ側がリックディアスなどジオン的なMSを使ってて、そこにガンダムMk-2から奪った連邦の技術を合わせた次世代MSが登場する予定だった
でもバンダイやサンライズから「やっぱ敵と言ったらザクだろ」と言われてなぜか連邦軍がザクを使うことになった
その後、富野の他作品における敵MSを奪って使うとか、色んなデザイナーのデザインをごちゃ混ぜにして敵味方がわかりにくくなるという悪癖をガンダムにまで持ち込んだせいで大混乱となった
655名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:21:58.09ID:VNJw2cVn0 >>647
宇宙戦艦ヤマトの映画のCMみたいに劇場がおじいちゃんおばあちゃんで埋まるんだろう
宇宙戦艦ヤマトの映画のCMみたいに劇場がおじいちゃんおばあちゃんで埋まるんだろう
656名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:27:47.78ID:0Bbr542L0 ヴァースキさんに本当にあの金ピカに乗ってたやつかとバカされる程度の活躍だったクワトロさん
657名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:29:34.41ID:VNJw2cVn0 シンデレラフォウの回以外、存在価値のない作品
しかも、あれは絵コンテの佐藤順一(甚目喜一名義、後のセーラームーンやおジャ魔女どれみの初代監督、ケロロ軍曹などのヒットメーカー)と屋上のデートシーンや「逆襲のシャア」のνガンダム対サザビーのシーンの原画をほとんどを担当したアニメーター(名前を失念。交通事故で早世)のおかげ
しかも、あれは絵コンテの佐藤順一(甚目喜一名義、後のセーラームーンやおジャ魔女どれみの初代監督、ケロロ軍曹などのヒットメーカー)と屋上のデートシーンや「逆襲のシャア」のνガンダム対サザビーのシーンの原画をほとんどを担当したアニメーター(名前を失念。交通事故で早世)のおかげ
658名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:36:35.19ID:vVhZJpxb0 バスクのあからさまな悪人顔なんなん?
659名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:43:36.82ID:8pE7Bp7u0660名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:49:25.31ID:+1WidETY0661名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:53:21.99ID:RhNU7jmD0 永野と藤田のデザインだせーんだよ
俺はZが駄目な理由の8割はこれと思ってる
ついでに言うと出渕もねーわ
全部レイバーじゃねえか
俺はZが駄目な理由の8割はこれと思ってる
ついでに言うと出渕もねーわ
全部レイバーじゃねえか
662名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:55:00.36ID:qrPsmYVn0663名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:56:02.54ID:vlveKJWf0 流石にジュピトリスは余計だった
664名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:56:46.13ID:8pE7Bp7u0665名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:56:47.85ID:YGhDWeWE0 エゥーゴとネオ・ジオンが手を組もうとする件は本当に酷い。
画面に映ってないだけで、カツ以外にもキレてるの沢山いただろ。
協力を取り付けるかわり、ネオ・ジオンがサイド3に侵攻するの時は止めずに見て見ぬ振りしますとか。
画面に映ってないだけで、カツ以外にもキレてるの沢山いただろ。
協力を取り付けるかわり、ネオ・ジオンがサイド3に侵攻するの時は止めずに見て見ぬ振りしますとか。
666名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 13:59:31.47ID:r1bupI4R0 >>619
でもダカール演説でダメで実力行使でもダメで逆シャアに繋がるからなあ。必要な負けバトル
でもダカール演説でダメで実力行使でもダメで逆シャアに繋がるからなあ。必要な負けバトル
667名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 14:11:01.48ID:vVhZJpxb0 >>540
そうなんだよ。zが一番好き。映画は黒歴史だわ。
そうなんだよ。zが一番好き。映画は黒歴史だわ。
668名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 14:11:11.97ID:CCcxMiGh0 永野護ってガイコツみたいな人形とロボットってイメージ
669名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 14:13:14.14ID:MQoO2Kat0 Zラスト「行け!未来を作るのは老人ではない!」
↑↓ ギャップが凄い
逆シャア「私、シャアアズナブルが粛正してやろうというのだ!」
↑↓ ギャップが凄い
逆シャア「私、シャアアズナブルが粛正してやろうというのだ!」
670名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 14:21:19.88ID:YBzQIb140671名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 14:25:00.19ID:VNJw2cVn0 >>661
永野…今につながるMSのデザインの系譜は最初のガンダムに永野のテイストを加えたもの
藤田…シロッコがらみのMSのデザインは独自性があってよかったのに途中で降板(降ろされたのか投げだしたのか)。木星系のデザインセンスが怪物か昆虫みたいになってるのは確実に藤田のおかげ
永野…今につながるMSのデザインの系譜は最初のガンダムに永野のテイストを加えたもの
藤田…シロッコがらみのMSのデザインは独自性があってよかったのに途中で降板(降ろされたのか投げだしたのか)。木星系のデザインセンスが怪物か昆虫みたいになってるのは確実に藤田のおかげ
672名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 14:27:40.45ID:789UP6uX0 >>389
∀以外は全部黒歴史だよ
∀以外は全部黒歴史だよ
673名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 14:29:46.11ID:U/M6ka4d0 やっぱ永野デザインは好きじゃない
青いイカとか
狙いすぎておかしくなってる
ファーストはジオン系モビルスーツはハッキリわかったけど
ゼータからぐちゃぐちゃになっちゃった
アクシズならジオン系のほうが良かった
青いイカとか
狙いすぎておかしくなってる
ファーストはジオン系モビルスーツはハッキリわかったけど
ゼータからぐちゃぐちゃになっちゃった
アクシズならジオン系のほうが良かった
674名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 14:43:40.78ID:5ENFGDms0 >>633
まんまとバンダイの思惑にハマったな。
まんまとバンダイの思惑にハマったな。
675名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 14:57:19.94ID:2/XFZdFO0676名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:00:09.68ID:bCcE0COA0677名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:07:36.39ID:7AVuRAik0 ジオいごけ
ジオなぜいごかん
ジオなぜいごかん
678名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:11:41.04ID:YwW56vj30 今でもZZだけは受け入れられない、1話のヤザンが出たところで見るの辞めた
679名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:13:44.22ID:xtUzl9Ks0 >>661
まあ、メカデザインがどの方向に対しても保守的な面があって、永野すらそれがある
キャラの服装のデザイン、特に女性のデザインが昔の人間だったら未来的に見えたろうけど、今だとアホの子にしか見えない
まあ、メカデザインがどの方向に対しても保守的な面があって、永野すらそれがある
キャラの服装のデザイン、特に女性のデザインが昔の人間だったら未来的に見えたろうけど、今だとアホの子にしか見えない
680名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:20:09.68ID:xtUzl9Ks0 あとデザインがダメというより、やっぱ富野の動かし方がダメなんだよな
メッサーラはマーク2百式と比較するスケール感なんか印象残るんだけど、Zが出て以降のモビルスーツって大体似たり寄ったりでただいろんな種類出てバブリーな感じしかしない
パラスアテネやジ・オなんか最終回の後でスペック見たけど、そのスケールであのコジンマリした印象しか見せられないのかと今でも不満を覚える
キュベレイとかハンブラビとかデザインだけの出落ちで終わってるのが勿体無い
メッサーラはマーク2百式と比較するスケール感なんか印象残るんだけど、Zが出て以降のモビルスーツって大体似たり寄ったりでただいろんな種類出てバブリーな感じしかしない
パラスアテネやジ・オなんか最終回の後でスペック見たけど、そのスケールであのコジンマリした印象しか見せられないのかと今でも不満を覚える
キュベレイとかハンブラビとかデザインだけの出落ちで終わってるのが勿体無い
681名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:22:24.44ID:Pa47vwld0682名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:24:07.06ID:M8nxmuQ20 >>680
いやしかし
ファンネルを射出するのがキュベレイでなければ
芸スポ板でも意味が通じるほどファンネルが一般に浸透していたかどうか
モビルアーマーではファンネル(ピット)を使っても印象に残らない
いやしかし
ファンネルを射出するのがキュベレイでなければ
芸スポ板でも意味が通じるほどファンネルが一般に浸透していたかどうか
モビルアーマーではファンネル(ピット)を使っても印象に残らない
683名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:25:10.50ID:ecrf+FD20 ファーストで格好良かったシャアが、Zではカミーユに修正してやるって言われて殴られて涙目になっているのを見て失望した
684名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:26:15.23ID:IirhHwY90 >>628
最近だと鬼滅の天狗
最近だと鬼滅の天狗
685名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:26:17.19ID:M8nxmuQ20686名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:27:44.91ID:7AVuRAik0 ガンダムじゃあないけど
令和の時代に大規模戦争が起きるとは
思いもよらなかったわ
富野どう思ってるんだろう
令和の時代に大規模戦争が起きるとは
思いもよらなかったわ
富野どう思ってるんだろう
687名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:30:21.95ID:MQoO2Kat0 >>686
大規模・・・?
大規模・・・?
688名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:31:15.85ID:Pa47vwld0 そんなに大規模なのか?シリア爆撃とどう違う
689名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:39:00.60ID:LDBJcZh70 >>577
偽装するために連邦軍士官の行方不明者のIDを入手してきたんだけど、佐官クラスのは手に入らなかった
偽装するために連邦軍士官の行方不明者のIDを入手してきたんだけど、佐官クラスのは手に入らなかった
690名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:41:21.89ID:T9bxvvAr0 >>688
ヨーロッパ一位の国土を持つ国と二位の国土を持つ国の正規軍同士の戦闘なんだから何が起きるか分からない。
ヨーロッパ一位の国土を持つ国と二位の国土を持つ国の正規軍同士の戦闘なんだから何が起きるか分からない。
691名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:41:27.20ID:YBzQIb140692名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:49:04.61ID:ONiZsrXf0 >>628
フルハウスのこないだ死んだ人
フルハウスのこないだ死んだ人
693名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:51:35.54ID:ONiZsrXf0 >>659
あんなの永野護にしか描けないわな
あんなの永野護にしか描けないわな
694名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:55:02.74ID:+PHUdSo10 バウンドドックのデザインが変態すぎて大好き
左腕がフタになって上半身がスカートの中に隠れて、足がグラブロの腕みたいになるなんてかっこよすぎる
左腕がフタになって上半身がスカートの中に隠れて、足がグラブロの腕みたいになるなんてかっこよすぎる
695名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:56:22.20ID:j8QO2+V50 >>373
アムロの連邦への本格復帰も大きかったんじゃないかな。
地球滅亡と打倒アムロが果たせるならと
アクシズ落とし作戦に乗ったと思うし。
もしアムロが軍人辞めて田舎で農業でもしてたらシャアのやる気も出なかったかも。
何だかんだで宿命のライバルと認定していたし。
アムロの連邦への本格復帰も大きかったんじゃないかな。
地球滅亡と打倒アムロが果たせるならと
アクシズ落とし作戦に乗ったと思うし。
もしアムロが軍人辞めて田舎で農業でもしてたらシャアのやる気も出なかったかも。
何だかんだで宿命のライバルと認定していたし。
696名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:56:56.11ID:2Ny+qXt70697名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 15:59:19.43ID:p374Njco0698名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 16:08:52.01ID:H+hVv+pC0699名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 16:09:36.29ID:j8QO2+V50 ジェリドはプライドだけは高いアホヤンキーが地道に成長していったけど
最後は在庫処分みたいにあっさりとやられたねw
まあラスボスになる器じゃないけどさ、ちょっと可哀想。
最後は在庫処分みたいにあっさりとやられたねw
まあラスボスになる器じゃないけどさ、ちょっと可哀想。
700名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 16:11:01.28ID:2/XFZdFO0 芳忠さんはナレーションで聞くことも多い
バンキシャとか?
バンキシャとか?
701名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 16:16:29.14ID:2/XFZdFO0702名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 16:23:52.30ID:rmgWSlSK0 >>672
そっちの意味が正しいけど意味が違う!
そっちの意味が正しいけど意味が違う!
703名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 16:24:01.87ID:uHI7Z0Jj0 当時流行った北斗の拳みたいな死に方
>ジェリド
>ジェリド
704名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 16:35:44.92ID:GUtWtvR90 ゼータはカミーユを取り巻く女キャラ多すぎ
あまりに取っ替え引っ替え、女キャラが出てきて散漫。とっ散らかった話になった。
話の魅力のなさを、女キャラで補ってるような。そんなに効果的に描けてもいないのに。
やたらたくさん出てくる女なのにファーストのマチルダやミハルのような印象に残ってない
富野の悪い癖が出てる
カミーユにイマイチ感情移入できないのは浮気性なせいもある
あまりに取っ替え引っ替え、女キャラが出てきて散漫。とっ散らかった話になった。
話の魅力のなさを、女キャラで補ってるような。そんなに効果的に描けてもいないのに。
やたらたくさん出てくる女なのにファーストのマチルダやミハルのような印象に残ってない
富野の悪い癖が出てる
カミーユにイマイチ感情移入できないのは浮気性なせいもある
705名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 16:37:38.50ID:7AVuRAik0 カミーユはアメリアやマルガリータにまで手を出しそうだからなぁ
706名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 16:49:23.52ID:5zFxCBHi0 戦場を女だらけにするんだから先見の明があったんだろ。
707名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 16:56:52.82ID:hWdwcx2n0708名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:01:10.26ID:eR2ukIbx0709名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:01:12.71ID:7AVuRAik0 ずるい書き方すると「正史としての宇宙世紀があって
アニメ漫画小説はそれを大河ドラマにしたフィクション味のある作品」
ってていであるとも受けとれるので「シャアはこんなことしてた」って
話が残ってるだけでキャラは実際よくわからんって事にはいくらでもできるからね
「クワトロが本当にシャアだったのかよくわからん」って事もありうるわけ
アニメ漫画小説はそれを大河ドラマにしたフィクション味のある作品」
ってていであるとも受けとれるので「シャアはこんなことしてた」って
話が残ってるだけでキャラは実際よくわからんって事にはいくらでもできるからね
「クワトロが本当にシャアだったのかよくわからん」って事もありうるわけ
710名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:01:48.78ID:YaJF9lN00 クワトロはまともな人間なのに逆シャアは異常者だからな
711名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:01:54.03ID:qrPsmYVn0 シリーズ大概は色々こんなモブやられてスッキリ感はあったけれど(表現別にしてw)
Vのオデロだけは納得いかなかったな
Vのオデロだけは納得いかなかったな
712名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:03:23.18ID:eR2ukIbx0 CCAのシャアってさ
強化してない?
強化してない?
713名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:08:48.34ID:YaJF9lN00 クワトロは捕虜として利用価値があるにせよ核爆発から殿まで努めてティターンズの大量の兵士まで守ってる
ダカールの演説も真っ当
そんな人間が逆シャアみたいな異常者になったのは意味不明すぎるけど実はカミーユみたいに精神崩壊したとかあるんか?
ダカールの演説も真っ当
そんな人間が逆シャアみたいな異常者になったのは意味不明すぎるけど実はカミーユみたいに精神崩壊したとかあるんか?
714名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:16:40.47ID:dXHORfmF0715名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:17:05.96ID:+1WidETY0716名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:17:21.89ID:Pa47vwld0 純粋だからでは?
ハサウェイとかどうなん
ハサウェイとかどうなん
717名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:19:53.39ID:YaJF9lN00 ジェリドのライバルポジで出てきたのに雑魚化してウンコみたいな散り方したのはクロノクルと被る
女から期待されてたのに雑魚化するのも
女から期待されてたのに雑魚化するのも
718名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:22:26.16ID:qrPsmYVn0 >>713
Zまではなんだかんだ人・人間の可能性を信じては居たけれど最後はブチッときたとかなんとか
Zまではなんだかんだ人・人間の可能性を信じては居たけれど最後はブチッときたとかなんとか
719名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:23:12.98ID:EoGsEBj/0 >>681
ありがとう
言われてみればカミーユのコクピットの隙間にサラがいた時あったね
朧な記憶ではサラも自分のノーマルスーツ(宇宙服)着てたような気がするけど、だとすればコロニー爆破とはまた別のエピソードか??
ありがとう
言われてみればカミーユのコクピットの隙間にサラがいた時あったね
朧な記憶ではサラも自分のノーマルスーツ(宇宙服)着てたような気がするけど、だとすればコロニー爆破とはまた別のエピソードか??
720名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:23:46.56ID:YaJF9lN00 そもそも赤い彗星として活躍出来たのはマシンの性能のお陰なんだろう
モビルスーツ黎明期だったからイキれただけ
クワトロの時にはティターンズの上級クラスライラをはじめ歯が立たなく成ってるし
モビルスーツ黎明期だったからイキれただけ
クワトロの時にはティターンズの上級クラスライラをはじめ歯が立たなく成ってるし
721名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:25:08.36ID:+1WidETY0 ニュータイプの出来損ないとはホントに言い得て妙
オーラは出ないけどプレッシャーだけは感じられるし
メガバズはろくに当てられないけど頑張ってファンネル飛ばせるようになったし
オーラは出ないけどプレッシャーだけは感じられるし
メガバズはろくに当てられないけど頑張ってファンネル飛ばせるようになったし
722名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:27:51.68ID:dXHORfmF0 そもそも普通の3倍のスピードなんて出ないだろ
せいぜい30%速いとかそんなもん
せいぜい30%速いとかそんなもん
723名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:27:54.16ID:XjLlLiwM0 基地ばかりのエゥーゴよりティタンーンズの方が女の質は圧倒的に上だよな強化人間以外はだけど
ジュリドが良い女ばかり引き寄せる才能のせいかもしれんが
ジュリドが良い女ばかり引き寄せる才能のせいかもしれんが
724名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:29:51.91ID:dXHORfmF0 多分だけど雰囲気的にカラバの女メンバーはブスが多いと思う
725名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:30:14.04ID:vVhZJpxb0 >>699
確かにしっかりと伏線を積み重ねていったのに、死に方があっさり過ぎて記憶に残ってないわ。
確かにしっかりと伏線を積み重ねていったのに、死に方があっさり過ぎて記憶に残ってないわ。
726名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:31:05.56ID:/A5WLO0p0 年末年始にネトフリで一気見したけど、エマ中尉が好きになった
カツが死ぬ時の「カツゥー!」でちょっと変顔になるとこもまた好き
カツが死ぬ時の「カツゥー!」でちょっと変顔になるとこもまた好き
727名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:31:32.81ID:eiHsHRDy0728名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:32:10.79ID:Myo4Zw5W0729名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:34:16.09ID:sKZJlFHN073052歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2022/02/24(木) 17:34:23.31ID:eKcwKDl00 バンダイがガンプラ売るためだけに作られたアヌメ
731名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:36:24.77ID:Myo4Zw5W0732名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:37:20.29ID:XjLlLiwM0 >>724
ベルトーチカさん一人で平均値上げそうだから大丈夫
ベルトーチカさん一人で平均値上げそうだから大丈夫
733名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:37:54.12ID:qrPsmYVn0 カミーユは監督自身と思えば妙に納得はいくwオレは
734名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:38:16.36ID:QCRijGNs0 TVKで初めて見てるけど、なんなんだよカミーユの能力は
ニュータイプならレーザーも跳ね返すのかよww
ニュータイプならレーザーも跳ね返すのかよww
735名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:40:05.93ID:MUfKshgQ0 >>220 1stのジオン軍のMSはつきつめると腕や脚はいらないって考え方になってきてるのが興味深かった。
736名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:40:09.98ID:YaJF9lN00 オデロが死んだのは停戦したのに戦艦撃って大量殺戮したからと思ってる
737名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:40:11.14ID:7AVuRAik0 おかしい・ですよさんが生き残ったからなVガンダム
738名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:46:12.08ID:WbFfTyWV0 アムロが登場したあたりは面白かった
739名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:47:50.48ID:hvvGo5320 >>731
シュラク隊のねーさんたちも在庫処分されたじゃん……
シュラク隊のねーさんたちも在庫処分されたじゃん……
740名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:49:15.12ID:+RAyfsBl0 昔はなんとも思ってなかったけど改めて見るとエゥーゴの組織がよくわからん
連邦から給料もらってる軍人がジオン残党と組んで反連邦を名乗ったり
民間組織が入り込んで私物化したりなんだこのやばそうな組織は
連邦から給料もらってる軍人がジオン残党と組んで反連邦を名乗ったり
民間組織が入り込んで私物化したりなんだこのやばそうな組織は
741名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:50:46.99ID:eiHsHRDy0 メンバー補充したのに誰一人生き残らないシュラク隊さんかわいそう
おはげこわい
おはげこわい
742名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:50:53.85ID:7AVuRAik0 素人目線だとやっぱりドイツの突撃隊とか親衛隊とかの
ゴタゴタに影響受けた印象受ける
ゴタゴタに影響受けた印象受ける
743名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:53:17.58ID:x6sLHEQb0 ニューディサイズは?
744名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:59:27.29ID:hvvGo5320 >>740
ジオン残党も正規の連邦軍軍人の軍籍を乗っ取った正規の連邦軍です
ジオン残党も正規の連邦軍軍人の軍籍を乗っ取った正規の連邦軍です
745名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 17:59:36.36ID:lqp3q80y0 Zって舞台設定とかメカは魅力的なのにシナリオやキャラが残念
ゲームとかで軽く触れる分には面白そうなのに
ゲームとかで軽く触れる分には面白そうなのに
746名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:01:18.50ID:QOPIl+MQ0 ミッシングリンクの0083がなあ…
747名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:01:29.27ID:siij3i/x0 永野メカ
キュベレイ◎
リックディアス○
百式△
エイ✕
GTMさんじゅうまる
キュベレイ◎
リックディアス○
百式△
エイ✕
GTMさんじゅうまる
748名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:02:24.54ID:JgzMNHgW0 Zは基本的にエウーゴVSティターンズで言うほど複雑じゃない
しかしZは今の時代だったら夕方放送より深夜アニメ向けな内容だったかもしれない
しかしZは今の時代だったら夕方放送より深夜アニメ向けな内容だったかもしれない
749名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:03:45.51ID:ONiZsrXf0 戦闘BGMのチャッチャッチャッチャーチャッが好き
750名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:03:49.53ID:0kH+ql0e0 >>743
ティターンズの思考に寄った連邦軍教導団だからただの連邦の人たちです
ティターンズの思考に寄った連邦軍教導団だからただの連邦の人たちです
751名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:04:34.58ID:836xjTpP0 >>744
やばすぎで皆殺しも残当
やばすぎで皆殺しも残当
752名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:05:34.05ID:x5Fq3ACp0 オリファーさんは死んで当然ですよね
753名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:06:24.29ID:7AVuRAik0 オリファーさんはV2ガンダム喪失という最大のやらかししてる
あれは大罪人だわ マーベットフィンガーハットもあきれとるわ!
あれは大罪人だわ マーベットフィンガーハットもあきれとるわ!
754名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:07:07.71ID:ONiZsrXf0 ゼータは内ゲバ、内戦だからなぁ
今思えば子供向きじゃないわな
レコア、サラも恋愛脳すぎて当時チンプンカンプンだったわ
今思えば子供向きじゃないわな
レコア、サラも恋愛脳すぎて当時チンプンカンプンだったわ
755名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:09:47.01ID:QOPIl+MQ0 そんなにシロッコに抱かれたいのか!
756名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:09:58.52ID:ONiZsrXf0757名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:10:34.11ID:lqp3q80y0 ハンブラビのデザインがギャプランだったら良かったのに
758名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:11:03.87ID:j8QO2+V50 ダカールの後のシャアとアムロの会話が好き。
アムロが珍しく冗談言ったりして雰囲気良かったし。
二人が最大限歩み寄れた瞬間だったと思う。
シャアの着てたスーツもスタイル良いから映えてたなあ。
赤い彗星なのに青いスーツなのも味があって。
アムロが珍しく冗談言ったりして雰囲気良かったし。
二人が最大限歩み寄れた瞬間だったと思う。
シャアの着てたスーツもスタイル良いから映えてたなあ。
赤い彗星なのに青いスーツなのも味があって。
759名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:11:57.69ID:lqp3q80y0 ジェリドは麻雀放浪記のドサ健を思い出す
760名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:12:06.07ID:QCRijGNs0 風呂敷広げすぎて何の話か分からなくなっちゃってる
761名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:12:47.79ID:ONiZsrXf0762名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:14:52.16ID:KCqCKa7B0 MSに重厚感がなくなった
飛んだり変型しまくったり
飛んだり変型しまくったり
763名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:17:25.91ID:Pa47vwld0764名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:17:59.03ID:Pa47vwld0765名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:18:50.02ID:eiHsHRDy0 関係ないけどもゲームのエゥーゴvsティターンズだいすき好きすきだった
766名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:18:58.19ID:YwW56vj30 女一人のために2番艦ラーデッシュを沈めるヘンケンは指揮官失格だと思うんだ
767名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:20:07.91ID:DREMWnXW0 Zは無駄に人間関係や組織の争いが複雑すぎた
逆にZZは単純化しすぎ
逆にZZは単純化しすぎ
768名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:20:52.43ID:7AVuRAik0 偏見っていう名前だからしゃーない
ガンダムは正直宇宙戦艦ヤマトの系譜だよ
軍人がいない ヤマトはそれをあえて演出してたけど
功罪というかそういう流れ作っちゃった
若い軍属が好き勝手やるからうまくいくって演出が素晴らしいて傾向を
ガンダムは正直宇宙戦艦ヤマトの系譜だよ
軍人がいない ヤマトはそれをあえて演出してたけど
功罪というかそういう流れ作っちゃった
若い軍属が好き勝手やるからうまくいくって演出が素晴らしいて傾向を
769名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:21:17.88ID:lqp3q80y0 政治家が軍のコントロールしとけよって思う
あんだけ戦争して経済壊れないんだから無能ってことはないんだろうが
あんだけ戦争して経済壊れないんだから無能ってことはないんだろうが
770名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:21:27.70ID:yI+iRJzO0 ガンタンク出してほしかったな
771名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:22:11.88ID:YaJF9lN00 それよく勘違いされるけどエマを助けたのはクルーの総意やで
772名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:23:20.79ID:nXjJZ65n0 全く面白くない
富野に話を作る能力がないのがよく分かる
富野に話を作る能力がないのがよく分かる
773名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:26:46.52ID:ONiZsrXf0 メタスのカッコ良さに気づくのに30年掛かった
774名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:27:37.64ID:ONiZsrXf0 >>766
その女も直後に死なすのが富野
その女も直後に死なすのが富野
775名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:27:49.03ID:lqp3q80y0 なんとなくシロッコを悪者にして終わらせるのはRPGのシナリオっぽい
複雑な問題だったはずなのに強力なラスボスが現れてそいつを倒せば解決するような雰囲気になる
複雑な問題だったはずなのに強力なラスボスが現れてそいつを倒せば解決するような雰囲気になる
776名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:27:51.73ID:0kH+ql0e0777名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:29:50.17ID:BVhyiFDv0778名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:30:21.81ID:lqp3q80y0 ジOのラスボス機らしからぬコンセプトが好き
本体性能上げまくって武装は最小限って何そのロマン機体
本体性能上げまくって武装は最小限って何そのロマン機体
779名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:32:25.41ID:lqp3q80y0 >>775みたいなのデウスエクスマキナって言うんだっけ
登場人物もほとんど死ぬし残った敵は続編に投げるし凄い畳み方
登場人物もほとんど死ぬし残った敵は続編に投げるし凄い畳み方
780名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:33:08.82ID:qBK5+8FT0 Zガンダムではカツもレコアもエマもヘンケンも死ぬのに
ZZガンダムではチンピラ仲間の少年少女は誰も死なない
なんだかなぁ
ZZガンダムではチンピラ仲間の少年少女は誰も死なない
なんだかなぁ
781名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:34:02.90ID:7AVuRAik0 宇宙戦艦ヤマトの功罪だと思うもう一度書くけど
ヤマトはあえて軍じゃあなくて戦艦運用してる運動部アニメにしてた
だから階級とか無くして皆好きかってに行動して「だから」上手く行ってる
ていう演出にしてた その影響を集団戦闘(ロボ)アニメが踏襲してしまう
事になったわけで ガンダムシリーズもそう それが悪いわけでは無いよ勿論
ヤマトはあえて軍じゃあなくて戦艦運用してる運動部アニメにしてた
だから階級とか無くして皆好きかってに行動して「だから」上手く行ってる
ていう演出にしてた その影響を集団戦闘(ロボ)アニメが踏襲してしまう
事になったわけで ガンダムシリーズもそう それが悪いわけでは無いよ勿論
782名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:34:13.45ID:ONiZsrXf0783名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:35:02.23ID:5+RPjk6z0 ベルトーチカ『でも私は死にたくない』キリ(`・ω・´)
とかも若干イラっとするなwww
とかも若干イラっとするなwww
784名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:36:38.38ID:ONiZsrXf0785名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:37:59.84ID:roH/PyDv0 Zガンダムは初めと終わりは決まってたけどどう話を展開させるかはアバウトにしか決まってなかったのだろうなあと思うほど中弛みな構成だった
786名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:38:42.43ID:lqp3q80y0 2機を1機に見せかけて何が嬉しいのかいまいちわからなかった
787名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:40:51.19ID:YBzQIb140788名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:42:02.21ID:2/XFZdFO0 >>766
それよく言われてるけど
改めて見たら言い出したの前に座ってるオペレーターなんだよな
ヘンケンは悩んだ末そうした
もちろん他でもないエマ中尉のためだから
自分一人なら悩まずそうしたんだろうけど
本来ならオペレーターの進言を却下するところだったけど
他のクルーも同意してる雰囲気だったから
ヘンケンの人徳はあったように思う
それよく言われてるけど
改めて見たら言い出したの前に座ってるオペレーターなんだよな
ヘンケンは悩んだ末そうした
もちろん他でもないエマ中尉のためだから
自分一人なら悩まずそうしたんだろうけど
本来ならオペレーターの進言を却下するところだったけど
他のクルーも同意してる雰囲気だったから
ヘンケンの人徳はあったように思う
789名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:43:21.92ID:qBK5+8FT0 ジOのデザインは有りだと思うけど
カッコイイと思った事は一度もないな
カッコイイと思った事は一度もないな
790名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:48:50.51ID:j8QO2+V50 武装が凶悪そうなパラス・アテネだったけど、
レコア機だったこともあって大した活躍できなかったね。
関係ないけどレコア役だった勝生真沙子さんは同時期のアリオンで
アテナ役をやってたなあ。アテナ繋がりか。
レコア機だったこともあって大した活躍できなかったね。
関係ないけどレコア役だった勝生真沙子さんは同時期のアリオンで
アテナ役をやってたなあ。アテナ繋がりか。
791名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:50:53.29ID:YwW56vj30 いやヘンケンは艦長だし指揮官やん、クルーとMS隊を預かってるのだからどう考えてもエマだろうがカミーユだろうが後退して見捨てる判断がただしいでしょ
そらぁヘンケンの人間性は上に立つ温かみはあるし経験もあるんだろうが惚れた女のために前に出て新造戦艦沈めるのは違う
たとえクルーが前進するいうても感情を殺して止めるのが戦場の指揮官だと思うのよ
そらぁヘンケンの人間性は上に立つ温かみはあるし経験もあるんだろうが惚れた女のために前に出て新造戦艦沈めるのは違う
たとえクルーが前進するいうても感情を殺して止めるのが戦場の指揮官だと思うのよ
792名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:51:34.12ID:zn39SgWM0 ほんとガンダムをオタクだけのものにしただけの存在だったな
793名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:55:53.64ID:j9YLZza90 >>777
ターンAの序盤も酷すぎやろこの軍隊ども
ミリシャも月の軍も文民統制とかどこいったんや
どいつもこいつも勝手に軍事行動しまくり、普通の軍隊なら銃殺やぞこんなもんw
ふいんきはいいし混乱続ける状況を何話も使う贅沢な造りでいいんだが
ターンAの序盤も酷すぎやろこの軍隊ども
ミリシャも月の軍も文民統制とかどこいったんや
どいつもこいつも勝手に軍事行動しまくり、普通の軍隊なら銃殺やぞこんなもんw
ふいんきはいいし混乱続ける状況を何話も使う贅沢な造りでいいんだが
794名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:58:20.16ID:j9YLZza90 >>789
戦車で言うとKV-1重戦車みたいなもんやな
戦車で言うとKV-1重戦車みたいなもんやな
795名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:59:14.59ID:7AVuRAik0 ジオは恰好良いと思われたらダメだが強そうって
デザインだから素晴らしいわ
いごけ!なぜいごかん!!
デザインだから素晴らしいわ
いごけ!なぜいごかん!!
796名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 18:59:44.83ID:BVhyiFDv0 >>785
可変MSを出すことだけが決まっててデザインも作品始まっても決まらなかったので、戦闘シーンの演出も成り行き任せ
おかげでZ、ZZは全然面白みのない戦闘シーンの連続
有能アニメーターを集めた逆襲のシャアで一端立て直しが図られ、F91とVガンダムでようやく制作前からアクション演出を考えるようになった
可変MSを出すことだけが決まっててデザインも作品始まっても決まらなかったので、戦闘シーンの演出も成り行き任せ
おかげでZ、ZZは全然面白みのない戦闘シーンの連続
有能アニメーターを集めた逆襲のシャアで一端立て直しが図られ、F91とVガンダムでようやく制作前からアクション演出を考えるようになった
797名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 19:18:29.76ID:3mX0AasI0 エマ救出問題はトロッコ問題に似てるな
結果から見ればヘンケンの失態に見えるかもしれないが合理的可能性から考えてみよう
エマ救出 ラーデッシュ沈む
エマを見捨てて撤退する エマ機は早々に撃墜されラーデッシュも追撃され落とされる
あの距離で操縦者がエマならどちらにしろ沈んでるじゃないか?
結果から見ればヘンケンの失態に見えるかもしれないが合理的可能性から考えてみよう
エマ救出 ラーデッシュ沈む
エマを見捨てて撤退する エマ機は早々に撃墜されラーデッシュも追撃され落とされる
あの距離で操縦者がエマならどちらにしろ沈んでるじゃないか?
798名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 19:20:39.39ID:3mX0AasI0 撤退するならエマ機も落とされラーデッシュも沈んでる可能性もあるからエマ機の生存確率を上げたヘンケンの判断は合理的に考えて正しかったと思うがどうだろうか?
799名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 19:23:59.15ID:2jFFjNRC0 最後敵の総大将とMSでタイマン勝負が萎える
とどめもオカルトビームだし
とどめもオカルトビームだし
800名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 19:25:56.87ID:j8QO2+V50 Zに限らないけど最終回になると敵も味方も紙装甲になるっていう
のは割とあるあるだからね。
散々粘った敵がビーム一撃で沈んだり。カツなんて岩に激突で終わりだったしね。
のは割とあるあるだからね。
散々粘った敵がビーム一撃で沈んだり。カツなんて岩に激突で終わりだったしね。
801名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 19:26:07.30ID:3mX0AasI0802名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 19:27:32.56ID:3mX0AasI0 >>カツなんて岩に激突で終わり
ZZでビーチャモンドイーノがそれで無傷だったのが理不尽だった
ZZでビーチャモンドイーノがそれで無傷だったのが理不尽だった
803名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 19:28:09.37ID:udBtRRK70 大人になってガンダムって恥ずかしくないの?
もう二十歳過ぎてるんでしょ?大人だよね?
友達や同僚はそんなの小学校で卒業して奥さんや子供、彼女と大切な時間を過ごしてるんだよ
人生虚しくならないの?
ガンプラやフィギュア、オモチャを集めてもお前の人生は惨めなままだよ
周り見なよ
ガンダム好きのお前をみんな軽蔑してるんだよ
気付けよ
なっ?
もう二十歳過ぎてるんでしょ?大人だよね?
友達や同僚はそんなの小学校で卒業して奥さんや子供、彼女と大切な時間を過ごしてるんだよ
人生虚しくならないの?
ガンプラやフィギュア、オモチャを集めてもお前の人生は惨めなままだよ
周り見なよ
ガンダム好きのお前をみんな軽蔑してるんだよ
気付けよ
なっ?
804名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 19:28:44.31ID:nKXpyqT50 >>801
あれが体を通して出る力だ。
あれが体を通して出る力だ。
805名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 19:28:50.64ID:86Y+x41C0 ジェリドもパートナーともいえる戦友を殺されてるんだからそりゃカミーユに恨み骨髄で執着するわ
806名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 19:29:11.11ID:nKXpyqT50 >>803
むしろ誇らしい!
むしろ誇らしい!
807名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 19:32:10.97ID:7AVuRAik0 孫に看取られながら死のうがガンプラ握りしめて一人
アパートで死のうがどっちも死ぬことに変わりないからなw
アパートで死のうがどっちも死ぬことに変わりないからなw
808名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 19:32:31.73ID:BVhyiFDv0 みんなが思ってるよりZガンダムに永野デザインは活かされてる
Zガンダム
https://i.imgur.com/hc1JL5n.jpg
ガンダムMK-2
https://i.imgur.com/qOQcEc1.jpg
Zガンダム
https://i.imgur.com/hc1JL5n.jpg
ガンダムMK-2
https://i.imgur.com/qOQcEc1.jpg
809名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 19:35:48.11ID:nKXpyqT50 老後は老人ホームで若い看護師にワシも若い頃はソロモン攻略戦でリックドム三機を撃墜してだなと話す老人になりたい。
810名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 19:40:56.82ID:j9YLZza90 >>805
スパロボでお互い謝罪して和解してたのはよかった
スパロボでお互い謝罪して和解してたのはよかった
811名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 19:55:27.33ID:LDBJcZh70 >>697
絵が下手な訳じゃない
マンガっていう表現が苦手なだけじゃない?デッサンとかは超正確だし、どんな角度でも自由自在に描けているし
コマ割りとかオノマトペとか動きの表現とか、漫画独特の描き現し方がすっきりしすぎなだけなんよ多分
絵コンテって思って読んだら滅茶苦茶読みやすい
絵が下手な訳じゃない
マンガっていう表現が苦手なだけじゃない?デッサンとかは超正確だし、どんな角度でも自由自在に描けているし
コマ割りとかオノマトペとか動きの表現とか、漫画独特の描き現し方がすっきりしすぎなだけなんよ多分
絵コンテって思って読んだら滅茶苦茶読みやすい
812名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 19:55:37.80ID:JRvBfMrj0 20歳どころか40代50代だからな
813名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 19:58:09.76ID:VmMNMjdb0 プーチンに対抗して反ロシア軍でも出てこいよ
814名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 19:58:51.47ID:3UQ9drlp0 >>803
もっと罵ってくれハアハア
もっと罵ってくれハアハア
815名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:05:59.28ID:JRvBfMrj0 中学生の時はパラス・アテネがカッコいいと思ったんだがな
816名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:09:05.63ID:CU3KdCRI0 Zガンダムの時点でハサウェイって名前呼んでんのな
817名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:09:40.71ID:LDBJcZh70818名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:11:33.06ID:CJKG7qr00 ジェリド「カミーユ?いい名前だな」
こう言ってればティターンズはエゥーゴに勝ってた
こう言ってればティターンズはエゥーゴに勝ってた
819名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:12:55.24ID:f5ZKjWkv0 >>818
カミーユ「心にも無い事言ってんじゃないよ!(バキッ)」
カミーユ「心にも無い事言ってんじゃないよ!(バキッ)」
820名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:14:22.95ID:XjLlLiwM0821名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:14:30.49ID:CU3KdCRI0 何でハヤトだけ後の作品で声優変えられてんだろ
まだ現役だろ
カバ夫の声好きなのに
まだ現役だろ
カバ夫の声好きなのに
822名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:14:39.87ID:ehub1pUI0 ジュピトリスは組織なのか?
ただのシロッコ個人軍だろ
ただのシロッコ個人軍だろ
823名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:16:06.76ID:XwRTCE+w0 >>821
4「」
4「」
824名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:20:58.30ID:U8uhSKd/0 敵役を分かりやすくしたかったのか知らんが
連邦軍のMSがモノアイ機ばかりで物心付いたばかりの子供だった当時はよく分かってなかった気がする
連邦軍のMSがモノアイ機ばかりで物心付いたばかりの子供だった当時はよく分かってなかった気がする
825名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:23:28.79ID:w5gogsF70 >>41
初代ガンダムとか本当にエヴァ以上の社会現象になってて当時のキッズは続編のZガンダムをガチで楽しみにしてたんだぜ
しかし俺を含めて週一放送のリアルタイムだと95%くらいの人間は3話くらいで理解出来ずに脱落していったはずだよ
一般家庭でもビデオが普及し始めた頃に再放送を見て面白さを再発見した奴らが多いと思う
初代ガンダムとか本当にエヴァ以上の社会現象になってて当時のキッズは続編のZガンダムをガチで楽しみにしてたんだぜ
しかし俺を含めて週一放送のリアルタイムだと95%くらいの人間は3話くらいで理解出来ずに脱落していったはずだよ
一般家庭でもビデオが普及し始めた頃に再放送を見て面白さを再発見した奴らが多いと思う
826名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:24:02.71ID:vVhZJpxb0827名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:24:59.16ID:ehub1pUI0828名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:25:13.39ID:JunGI54Q0 >>699
ジェリドはフォウを殺してるんだよね
ジェリドはフォウを殺してるんだよね
829名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:30:27.87ID:hXvSu1uB0 ガンダムは初代からして話が難しい。
830名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:35:31.77ID:ehub1pUI0 クワトロさん誰も落としてなくて気の毒すぎる
新訳でモンシアでも落とさせてやればよかったのに
新訳でモンシアでも落とさせてやればよかったのに
831名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:36:27.10ID:JunGI54Q0 >>803
もう人生はとっくに折り返しを迎えて死がやや見えてきた
残りの人生をただ過去を振り返るんじゃなく自分の好きなことに費やして何が悪いのか?
最近はSFCのドラクエやFFなどをやり直してる
昔好きだった映画ドラマアニメを見てる
もう人生はとっくに折り返しを迎えて死がやや見えてきた
残りの人生をただ過去を振り返るんじゃなく自分の好きなことに費やして何が悪いのか?
最近はSFCのドラクエやFFなどをやり直してる
昔好きだった映画ドラマアニメを見てる
832名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:38:33.73ID:eiHsHRDy0833名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:41:49.67ID:7Z+//ffB0834名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:45:18.51ID:ZaoVkqrc0835名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:48:07.06ID:2/XFZdFO0836名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:48:19.87ID:ZaoVkqrc0 >>833
1st → Z 主要キャラリセット
Z → ZZ 主要キャラをリセットするために皆殺し&精神崩壊にしたとしか思えない
1st → Z 主要キャラリセット
Z → ZZ 主要キャラをリセットするために皆殺し&精神崩壊にしたとしか思えない
837名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:50:26.53ID:ZaoVkqrc0 ガンダムの主要キャラが再集結して活躍することを
当時の5歳年を取った、元ちびっこ達は期待していたのに
当時の5歳年を取った、元ちびっこ達は期待していたのに
838名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:52:14.77ID:j8QO2+V50839名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:54:50.02ID:YBzQIb140840名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:57:19.92ID:qdh9NMw+0 >>803
と、自分に言い聞かせてるんだろ?
と、自分に言い聞かせてるんだろ?
841名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 20:58:54.97ID:lcYfLQQp0 ZガンダムDefineだと、フォウは香港でもキリマンジャロでも死ななかったな
代わりか知らんが、生き延びてたロベルトが、キリマンジャロで
ジェリドにやられた
代わりか知らんが、生き延びてたロベルトが、キリマンジャロで
ジェリドにやられた
842名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 21:15:32.18ID:7Z+//ffB0 >>839
卵が先か鶏が先かみたいな言い訳だな
卵が先か鶏が先かみたいな言い訳だな
843名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 21:15:58.11ID:pJnVtjh70 子供にとってはガンダムもスーパーロボットであって悪の組織と戦う正義の味方やった
絵本とかもそういうノリで書かれていたしね
小学生前の子供でも楽しめていたのがファーストなんだよね
絵本とかもそういうノリで書かれていたしね
小学生前の子供でも楽しめていたのがファーストなんだよね
844名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 21:16:56.21ID:hj+O+3va0 >>803
落合博満「せやな」
落合博満「せやな」
845名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 21:27:49.36ID:2/XFZdFO0 >>839
いや盾になったところでmk-IIはろくに動けなかったし
あれは男が好きな女を身を挺して守ったというだけの話
結果的に大勢のクルーを巻き込んでしまったわけだが
少なくともブリッジのメンバーはそれを応援してくれたわけ
いや盾になったところでmk-IIはろくに動けなかったし
あれは男が好きな女を身を挺して守ったというだけの話
結果的に大勢のクルーを巻き込んでしまったわけだが
少なくともブリッジのメンバーはそれを応援してくれたわけ
846名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 21:28:48.31ID:ZaoVkqrc0 ファーストは「15少年漂流記」のSF版
ファーストの15少年で死んだのは、コアファイターで特攻したデブだけ
主な見方の死は、マチルダさん、カイの恋人、ララアだけで
その死の悲しみには時間割いた
Zは味方死に過ぎ
ファーストの15少年で死んだのは、コアファイターで特攻したデブだけ
主な見方の死は、マチルダさん、カイの恋人、ララアだけで
その死の悲しみには時間割いた
Zは味方死に過ぎ
847名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 21:30:54.26ID:s8tGhcyw0 カミーユが最初から精神崩壊していたらって動画の最終話ってあるの?
848名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 21:32:37.18ID:YLG54Z6n0 >>835
生身で飛び出すクェスのキチガイっぷりよ
生身で飛び出すクェスのキチガイっぷりよ
849名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 21:33:06.80ID:JKKLeBx50 どこが複雑なんだよ
850名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 21:37:44.83ID:qrPsmYVn0851名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 21:38:05.87ID:WAAzElxr0 Zの当初のプロットは良かったのに、ZZのせいで台無し
ただしシャアとアムロの決着なんて後付けで不要だが、50話で完結させようと思ったらアクシズはどうしたんだろ
ただしシャアとアムロの決着なんて後付けで不要だが、50話で完結させようと思ったらアクシズはどうしたんだろ
852名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 21:42:03.08ID:qRwarkN70 >>850
軍人なんて死んでたろ
軍人なんて死んでたろ
853名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 21:56:59.40ID:DmAKCjqM0 >>846
Vほどじゃない
Vほどじゃない
854名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 22:10:09.48ID:IfLBIZ+x0 Vは中盤でシュラク隊がこまめに死んでったから
Zみたいな皆殺し感は薄いんだよ
Zみたいな皆殺し感は薄いんだよ
855名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 22:13:42.80ID:2/XFZdFO0856名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 22:16:00.65ID:UUTG16BA0 >>527
続・夕陽のガンマンのイーストウッドとリー・ヴァン・クリーフとイーライ・ウォラックの対峙するクライマックスみたいなもんでしょうな。
続・夕陽のガンマンのイーストウッドとリー・ヴァン・クリーフとイーライ・ウォラックの対峙するクライマックスみたいなもんでしょうな。
857名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 22:17:46.37ID:3mX0AasI0 ZZでもハヤトが死ななくて良いとこで死んでんだよなあ
858名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 22:21:51.47ID:UUTG16BA0859名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 22:22:18.48ID:IfLBIZ+x0 シロッコが何をしたいかわからん所為もあるが
サラはカツでレコアはシャアで
カミーユとシロッコには大した因縁も無いから
カミーユがブチ切れスイカバーになってもカタルシスが無かった
サラはカツでレコアはシャアで
カミーユとシロッコには大した因縁も無いから
カミーユがブチ切れスイカバーになってもカタルシスが無かった
860名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 22:44:10.15ID:Pa47vwld0 >>846
スレッガーさん
スレッガーさん
861名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 22:47:40.48ID:Pa47vwld0862名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 22:48:49.56ID:siNarn+70 ガンダムシリーズでみてて一番ムカつく主人公
863名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 22:57:50.15ID:Pa47vwld0 でも劇場版とかdefineとかカミーユのほうがムカつかん?
864名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 23:22:13.88ID:QrPs1pNL0 こんなん小学生に分かれと言われてもな、しかもなんの事前情報もないし?
865名無しさん@恐縮です
2022/02/24(木) 23:37:43.06ID:BVhyiFDv0866名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 00:03:26.15ID:PYTRpNwQ0867名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 00:10:17.08ID:PYTRpNwQ0868名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 00:11:01.67ID:u0yqmrMG0869名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 00:12:29.57ID:eZOdrqul0 最近はじめて見たけどこんな奴が主人公って感じで驚愕したわ
870名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 00:19:48.57ID:z+TcHb800 子供からすればガンダムはやっぱオンリーワンでナンバーワンであって欲しかったのよ
それが第一話から黒いわ3機いるわガケから滑るわでえぇ…っていう
それが第一話から黒いわ3機いるわガケから滑るわでえぇ…っていう
871名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 00:29:31.48ID:0aHUshku0 子供の頃は話はよくわからなくて
モビルスーツがかっこいいってくらいだった
今話を知った上で見ても100%は理解できない
正直サイドなんとかや宇宙基地や要塞の名前は未だに覚えきれていない
モビルスーツがかっこいいってくらいだった
今話を知った上で見ても100%は理解できない
正直サイドなんとかや宇宙基地や要塞の名前は未だに覚えきれていない
872名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 00:33:37.95ID:0iMejQo20 ネットで検索すればマークIIの初期稿の画像が見れるけどさ
当時、雑誌かなんかであれが放映前に発表された時は
顔の二本の「ヘの字」が横っちょに付いててダセえとガッカリしたんだが
それがいつの間にかファースト・ガンダムみたいに真ん中に変わってて「やった!カッコイイ!」と喜んだんだが
いざ本編が始まってみたらあまりにつまらなくて二度ガッカりだったよ
当時、雑誌かなんかであれが放映前に発表された時は
顔の二本の「ヘの字」が横っちょに付いててダセえとガッカリしたんだが
それがいつの間にかファースト・ガンダムみたいに真ん中に変わってて「やった!カッコイイ!」と喜んだんだが
いざ本編が始まってみたらあまりにつまらなくて二度ガッカりだったよ
873名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 00:36:40.17ID:l6CXNhDeO Zが分かりにくいのは
エゥーゴが反ティターンズではなく、反地球連邦を名乗ってるのが全てだと思う
その上両方地球連邦で
更にエゥーゴは元ジオン人材が多く
更に旧ジオンのアクシズが登場
更に続編ではアクシズがネオジオンになり、そのネオにティターンズが合流だからな
そら知らない奴やガキは意味がわからん
エゥーゴが反ティターンズではなく、反地球連邦を名乗ってるのが全てだと思う
その上両方地球連邦で
更にエゥーゴは元ジオン人材が多く
更に旧ジオンのアクシズが登場
更に続編ではアクシズがネオジオンになり、そのネオにティターンズが合流だからな
そら知らない奴やガキは意味がわからん
874名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 00:36:48.70ID:U4fxrosn0 >>846
ジェリド「それが戦争だろうが」
ジェリド「それが戦争だろうが」
875名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 00:41:37.51ID:ms0PuMJV0 俺、ガキンチョの頃、Zとか速攻挫折したんだけど
ついこの前からオフィのツベで一話からZやり出したから
つまんなくても見るぜ!って息巻いてストーリー追ってたんだけど
途中でダブルZ始まって、肝心のZの方が宙ブラリんで更新止まっちゃったけど舐めてんの?
ついこの前からオフィのツベで一話からZやり出したから
つまんなくても見るぜ!って息巻いてストーリー追ってたんだけど
途中でダブルZ始まって、肝心のZの方が宙ブラリんで更新止まっちゃったけど舐めてんの?
876名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 00:45:22.32ID:j56U+B550 >>863
defineのカミーユ、今のところムカつくというか思考がガキ過ぎて使い物にならない無能感がハンパないんだが
その分テレビ版と違ってアムロがかなり復活してて窮地を救ってくれてる安心感よ…クワトロさんもカミーユよりアムロと組んでる方がやりやすそうだわ色々と
defineのカミーユ、今のところムカつくというか思考がガキ過ぎて使い物にならない無能感がハンパないんだが
その分テレビ版と違ってアムロがかなり復活してて窮地を救ってくれてる安心感よ…クワトロさんもカミーユよりアムロと組んでる方がやりやすそうだわ色々と
877名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 00:48:37.09ID:l6CXNhDeO アムロはただのキモオタからプロ軍人になる話で
そもそも初期の頃から役割や配置を理解してたり、正確さは当初からあった
カミーユはNT力が凄いだけで、中身はただの思春期のメンヘラガキで、特に成長も描かれないまま
翻弄されてキャパオーバーでぱっかーんしてしまった感じ
そもそも初期の頃から役割や配置を理解してたり、正確さは当初からあった
カミーユはNT力が凄いだけで、中身はただの思春期のメンヘラガキで、特に成長も描かれないまま
翻弄されてキャパオーバーでぱっかーんしてしまった感じ
878名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 00:50:32.43ID:Q01SnhCW0879名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 00:55:10.52ID:+el7bPhU0 レビルやブレックス生存してたらなあ
880名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 01:02:10.95ID:z+TcHb800 新しい時代を作るのは老人ではない!
一見カッコよく聞こえるけど要は
オレ知らねあとヨロシク!なワケで実際その後姿を消しエゥーゴのトップという責任から逃げ昔の女の後処理さえ人任せにする始末
いったいどんな心境の変化があって地球圏へ舞い戻ってドヤ顔粛清宣言したのか
一見カッコよく聞こえるけど要は
オレ知らねあとヨロシク!なワケで実際その後姿を消しエゥーゴのトップという責任から逃げ昔の女の後処理さえ人任せにする始末
いったいどんな心境の変化があって地球圏へ舞い戻ってドヤ顔粛清宣言したのか
881名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 01:02:11.42ID:AtMbQw7X0882名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 01:03:08.53ID:l6CXNhDeO ZZ以降の無気力な連邦って
今のウクライナのアメリカやNATOと同じだよな
今のウクライナのアメリカやNATOと同じだよな
883名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 01:03:37.30ID:Q01SnhCW0 >>873
敵味方の識別については最初はリックディアスが主力のエゥーゴ対ガンダムマーク2が主力の連邦軍ティターンズというシンプルな構図
そして奪ったガンダムとリックディアスの技術を合わせた新ガンダムゼータガンダムが出てくるというわかりやすさだった
それがアホなスポンサーが連邦軍にハイザックとか使わせたりプラモのためにわけのわからん可変MSを大量に出したりするから意味不明になった
>>877
それはガンダムのスタッフの方が有能だっただけ
富野の意図をきちんと理解して脚本や演出で肉付けしていったおかげ
あとキャラクターにこだわりのない富野は最初と最後でキャラの性格が変わったり飽きて途中で描くのを放棄したりするのでそこも周りのスタッフ次第
敵味方の識別については最初はリックディアスが主力のエゥーゴ対ガンダムマーク2が主力の連邦軍ティターンズというシンプルな構図
そして奪ったガンダムとリックディアスの技術を合わせた新ガンダムゼータガンダムが出てくるというわかりやすさだった
それがアホなスポンサーが連邦軍にハイザックとか使わせたりプラモのためにわけのわからん可変MSを大量に出したりするから意味不明になった
>>877
それはガンダムのスタッフの方が有能だっただけ
富野の意図をきちんと理解して脚本や演出で肉付けしていったおかげ
あとキャラクターにこだわりのない富野は最初と最後でキャラの性格が変わったり飽きて途中で描くのを放棄したりするのでそこも周りのスタッフ次第
884名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 01:13:58.98ID:l6CXNhDeO そこらへんは種死でちゃんとやれたが、種死自体が破綻したゴミクズと言う悲劇w
まともなジオンガンダムはまだない
まともなジオンガンダムはまだない
885名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 01:29:35.65ID:OlkVFVKX0886名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 02:12:26.41ID:LtWMSRWC0 カツが死んだときカズダンスして喜んだわ
887名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 02:19:42.01ID:AwpR5QmZ0 初代ガンダムで美少女ヒロイン顔だったフラウ・ボゥがこの同人のせいで有色人種のモブと結婚させられて
ドブスモブ顔になってしまった
よって初代しか認めない
ドブスモブ顔になってしまった
よって初代しか認めない
888名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 02:24:48.20ID:AwpR5QmZ0 同人オリジンのフラウ・ボゥもブサイクなのは何なんだ
安彦さん、同人ゼータに引っ張られてるでしょ
フラウ・ボゥが可愛いのは初代だけ
よってガンダムは初代しか認めない
安彦さん、同人ゼータに引っ張られてるでしょ
フラウ・ボゥが可愛いのは初代だけ
よってガンダムは初代しか認めない
889名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 02:26:51.12ID:AwpR5QmZ0 富野さんと安彦さんに告ぐ
ブサイクなフラウ・ボゥは私は認めません
改悪しないでください
ブサイクなフラウ・ボゥは私は認めません
改悪しないでください
890名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 02:32:24.96ID:BYenEDxZ0 Zって中二病ガンダムなのよな
子供には難しいし大人から見れば登場人物がみんなおかしい
子供には難しいし大人から見れば登場人物がみんなおかしい
891名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 02:39:35.28ID:30wJbbWkO >>1
★1は?
★1は?
892名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 02:40:55.18ID:l6CXNhDeO 主人公→キレる十代。多感過ぎるNT。大人の悪意の受け皿になりパッカーン
強化人間→作為的メンヘラ
前主人公→懐柔とトラウマで腑抜けに。ただし殺人マシンぶりは健在
シャア→無責任
ライバル→差別主義の無能
強化人間→作為的メンヘラ
前主人公→懐柔とトラウマで腑抜けに。ただし殺人マシンぶりは健在
シャア→無責任
ライバル→差別主義の無能
893名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 02:45:50.04ID:g9aFKr5+0 アニメじゃない
894名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 03:20:49.13ID:aBK5rWNA0 登場人物がおかしいんじゃないよ
脚本家がハゲてるだけだよ
脚本家がハゲてるだけだよ
895名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 03:24:43.12ID:XtOQ3bR50 ゼットガンダムのZってなに?
896名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 03:35:39.25ID:LcuREPmQ0 もう2022年の現実世界が核だとか戦争だとかいう話が本格化しちゃってるじゃん…
897名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 03:40:58.90ID:nMgzkYCV0898名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 03:49:11.26ID:l6CXNhDeO アクシズ以外は全部地球連邦軍だよ
その内紛がグリプス戦争(Zガンダム)
その結果、連邦戦力が半減したからZZではアクシズがネオジオンを名乗り
コロニー落としで脅して地球圏の覇者になった
そのネオジオンもまた内紛で自滅的に終わって連邦の勝ちになったが
その内紛がグリプス戦争(Zガンダム)
その結果、連邦戦力が半減したからZZではアクシズがネオジオンを名乗り
コロニー落としで脅して地球圏の覇者になった
そのネオジオンもまた内紛で自滅的に終わって連邦の勝ちになったが
899名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 04:04:17.34ID:Z2ewPF6Y0900名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 04:38:35.32ID:MVmpTZVH0 百式やディジェが好き
901名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 04:38:52.54ID:MVmpTZVH0 百式やディジェが好き
902名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 05:10:08.07ID:dd690oEt0 「えっ、新しいガンダムがはじまるのか?めっちゃ楽しみ。」
「ん、なんだこれ・・・はぁ???」
「つまんねーーー」
以上
「ん、なんだこれ・・・はぁ???」
「つまんねーーー」
以上
903名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 06:21:50.51ID:OF8LlFij0 >>855
そんな甘ったれた事を言ってると、お前もその仲間に入れてやろうって言ってんだよー!って言われちゃうぞw
そんな甘ったれた事を言ってると、お前もその仲間に入れてやろうって言ってんだよー!って言われちゃうぞw
904名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 06:25:23.78ID:l6CXNhDeO カツはディフェンサーの切り離し後の意味不明なブロックで、誰と戦うでもなくデブリであぼんだからな
可哀想と言うか雑
あれをカツだけを殺すマシンとオタクの間で言われてる
可哀想と言うか雑
あれをカツだけを殺すマシンとオタクの間で言われてる
905名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 06:29:52.00ID:OP0G1pUd0 富野さん、安彦さん
あなた方がフラウ・ボゥをブスにしたことを許しません
あなた方がフラウ・ボゥをブスにしたことを許しません
906名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 06:30:40.56ID:xZIN7m6o0 >>846
Ζの面々は死ぬ為だけに出てきたシュラク隊よりはマシよ
Ζの面々は死ぬ為だけに出てきたシュラク隊よりはマシよ
907名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 06:57:38.82ID:CsxEVI7r0 >>8
ストーリーにスピード感なんて誰も求めてないからね
ストーリーにスピード感なんて誰も求めてないからね
908名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 07:00:08.41ID:uYy/PFMO0 ザブングル、ダンバイン、エルガイム
何作ってもつまんないから「またガンダム作れや」言われて出来たZガンダム
これが全く面白くない
富野が作家として完全に死亡した作品
何作ってもつまんないから「またガンダム作れや」言われて出来たZガンダム
これが全く面白くない
富野が作家として完全に死亡した作品
909名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 07:01:10.14ID:9ouIz9o40 ていうかZガンダムはスピード感ありすぎで説明不足で視聴者ポカンの代表だと思うが
カミーユがmark2に乗って戦ったり親が人質にされるあたりは酷いぞ
カミーユがmark2に乗って戦ったり親が人質にされるあたりは酷いぞ
910名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 07:07:48.94ID:WjVdsF+Z0 カツは死んでも全く同情されなかったな
911名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 07:18:14.94ID:T2MP0Lzm0 >>2
ガンダムの続編っていうかエルガイムの後番組っていう方がふさわしいなと思った
ガンダムの続編っていうかエルガイムの後番組っていう方がふさわしいなと思った
912名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 07:41:49.66ID:mlIEam3e0 Zは登場人物がやたら多かったが、深く掘り下げることもなかったので
煩わしいだけだった。スカスカ。
あと、三枝の音楽がネクラすぎて気分が滅入る。
煩わしいだけだった。スカスカ。
あと、三枝の音楽がネクラすぎて気分が滅入る。
913名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 07:43:19.04ID:YN33ABbH0 ゼータは1stやZZと違ってやたらいい女が多いよな
特にファが素晴らしい
俺にもこんなガールフレンド欲しかった
特にファが素晴らしい
俺にもこんなガールフレンド欲しかった
914名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 07:45:40.43ID:l6CXNhDeO915名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 07:51:40.67ID:YN33ABbH0 まあ鮎川続投だしな
風のノー・リプライは神曲
風のノー・リプライは神曲
916名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 08:00:54.47ID:Q01SnhCW0 >>914
エルガイムじゃなくて富野ガンダムだろ
それぞれの参加スタッフの能力が違うだけでイデオン、ダンバイン、エルガイム、その後のVガンダム、ブレンパワードとかもすべて同じ(ザブングルだけ企画を立てて初期プロット作ったのが別の人なので毛色が違う)
エルガイムじゃなくて富野ガンダムだろ
それぞれの参加スタッフの能力が違うだけでイデオン、ダンバイン、エルガイム、その後のVガンダム、ブレンパワードとかもすべて同じ(ザブングルだけ企画を立てて初期プロット作ったのが別の人なので毛色が違う)
917名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 08:05:23.71ID:in8apVps0 キッズが観るアニメのくせにストーリーが複雑すぎる。鬼滅の判りやすさを見習え
918名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 08:27:02.98ID:MN4Tqw2O0 当時小学生
Mk2のデザインが好きだったので見てたけど全く話の意味が分からなかった
Mk2のデザインが好きだったので見てたけど全く話の意味が分からなかった
919名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 08:40:15.98ID:be49pWMU0 姉御肌のいい女は何故かすぐ死ぬんだよな
富野の何らかのトラウマなのか
富野の何らかのトラウマなのか
920名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 08:43:25.18ID:dOYO5wxp0 >>919
そもそも女が嫌いな人ってイメージなんだけどちがうの?
そもそも女が嫌いな人ってイメージなんだけどちがうの?
921名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 08:46:23.29ID:5jRUi1K/0 男に都合のいい女は描かないらしい
922名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 08:46:33.12ID:nQex34dv0 修正してやるって言いながら人殴るってなんか怖いよね
Zガンダムはみんななんか怖い
Zガンダムはみんななんか怖い
923名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 08:46:52.18ID:vyiOLzkF0924名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 08:47:38.39ID:be49pWMU0 多分萌ハーレムとかはめちゃくちゃ罵倒してるんだよなw
925名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 08:47:54.00ID:l6CXNhDeO 富野は母に固執してるきらいがある
母になれない、なろうとしない女を強く憎んでる感じがする
カテジナファラ、セシリーの母、カミーユの母、ショウの母ルーザ
とかね
姉御肌が死ぬのはよくわからんが、80年代富野は制作費の為にキャラクターをよく殺すから、皆殺しの富野とも呼ばれた
母になれない、なろうとしない女を強く憎んでる感じがする
カテジナファラ、セシリーの母、カミーユの母、ショウの母ルーザ
とかね
姉御肌が死ぬのはよくわからんが、80年代富野は制作費の為にキャラクターをよく殺すから、皆殺しの富野とも呼ばれた
926名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 08:49:37.44ID:l6CXNhDeO ラスボスにハーレムキャラ多いねw
シャアとかシロッコとかポセイダルとか
グレミーもちょっと違うが似たようなもんか
シャアとかシロッコとかポセイダルとか
グレミーもちょっと違うが似たようなもんか
927名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 08:50:25.98ID:in8apVps0 ガンダムなんて安彦良和のモビルスーツデザインがよかったから売れたまでのこと。富野は持ち上げられ過ぎ
928名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 08:50:46.93ID:nQex34dv0 ガンダムの話題だとエマの髪型が亀頭みたいっていうジェリドのコピペが大抵有ったのが懐かしい
929名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 08:52:21.44ID:ex2Rh6vQ0930名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 08:56:34.47ID:be49pWMU0 警察(ティターンズ?)にボコボコにされた安彦の学生時代なのか
931名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 08:58:12.71ID:+Jx+H10c0 一年戦争に比べると規模が小さくてつまらない
932名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 08:58:25.38ID:YBww+nqw0 >>929
連邦内の急進派同士の抗争だから余計ギスギスしてるね
連邦内の急進派同士の抗争だから余計ギスギスしてるね
933名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 09:00:32.30ID:mlIEam3e0 内ゲバか
934名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 09:00:34.34ID:ex2Rh6vQ0 虫プロでパヤオから修正させられていたサンライズ組の怨念
935名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 09:00:51.07ID:mlIEam3e0 ゲバゲバ、P。
936名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 09:01:50.18ID:mlIEam3e0 >>934
パヤオは東映動画だが?
パヤオは東映動画だが?
937名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 09:04:37.68ID:vyiOLzkF0 初代は星山氏の脚本、ナベタケの音楽、
波平のナレーションがよかった
Z以降は完全に別物
波平のナレーションがよかった
Z以降は完全に別物
938名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 09:05:11.98ID:j56U+B550 >>900
マンガ版の赤い零式と白い零式が好きだ−、シャアとアムロお揃いw
マンガ版の赤い零式と白い零式が好きだ−、シャアとアムロお揃いw
939名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 09:06:32.91ID:6jyDBRLF0940名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 09:07:35.17ID:nQex34dv0 後のシリーズ含めてガンダムの悪い病気みたいな部分が詰まってるのは逆に面白いなと思う
941名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 09:29:49.20ID:lk+Bnadf0 Vガンダムは逆を狙ったのか
マーベットフィンガーハットとおかしいですよの
二人が生き残ったな
マーベットフィンガーハットとおかしいですよの
二人が生き残ったな
942名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 09:37:30.79ID:pHyXvGfN0 ライバルの戦績
ジェリド フォウ、アポリー
シャア ウッディ大尉
ジェリド フォウ、アポリー
シャア ウッディ大尉
943名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 09:41:03.37ID:Lls80pSn0 まぁ途中でアムロに大きく引き離されたシャアと違って
ジェリドは殆ど最後までカミーユを追い詰めていたしな
ジェリドは殆ど最後までカミーユを追い詰めていたしな
944名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 09:41:12.06ID:H9iti6ss0 久しぶりに見直したら
結構展開早くて割と面白かったわ
何度も見たはずなのにすっかり忘れてて
自分の脳みそが心配になったけどね
結構展開早くて割と面白かったわ
何度も見たはずなのにすっかり忘れてて
自分の脳みそが心配になったけどね
945名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 10:04:42.02ID:l6CXNhDeO >>942
シャアはザビ家キラーだからなw
シャアはザビ家キラーだからなw
946名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 10:08:08.22ID:pHyXvGfN0 >>945
テロリストだよね、ぶっちゃけ
テロリストだよね、ぶっちゃけ
947名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 10:13:58.52ID:aYQqLeVv0948名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 10:17:56.97ID:aYQqLeVv0949名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 10:20:01.19ID:WsuNC19K0 ファーストガンダムと違って、やたら敵味方の関係複雑になった。
それが不人気になった主因。ファーストガンダムは、ジオン=悪 って構図が単純だったからね
それが不人気になった主因。ファーストガンダムは、ジオン=悪 って構図が単純だったからね
950名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 10:31:44.00ID:ZRlCBWyN0951名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 10:32:49.41ID:y7pT9Njy0 わかりにくいよな
952名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 10:39:14.74ID:PzhUsNw00 カミーユ(エゥーゴ)
シャア(エゥーゴと思いきやジオン)
ハマカン(ジオンの残党と見せかけての)
シロッコ(唯我独尊)
ティタ(汚名挽回)
シロッコとティタが同調かと思いきや
そこも割れてるから
ごっちゃごちゃしてるんだよな
シャア(エゥーゴと思いきやジオン)
ハマカン(ジオンの残党と見せかけての)
シロッコ(唯我独尊)
ティタ(汚名挽回)
シロッコとティタが同調かと思いきや
そこも割れてるから
ごっちゃごちゃしてるんだよな
953名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 10:42:27.94ID:5jRUi1K/0 逆襲のシャアまで見ればガンダム側が悪人と戦ってるのがわかる
954名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 10:47:31.53ID:z9Sn2sJQ0955名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 10:48:44.97ID:NbIUk8OQ0 >>924
一時期、「俺に萌アニメを作らせてみろ」的な発言してたような
一時期、「俺に萌アニメを作らせてみろ」的な発言してたような
956名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 10:54:12.44ID:YBww+nqw0957名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 10:54:24.03ID:2skB63K20 大人になってから見返した時の方が楽しめた
958名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 11:08:46.90ID:YNMMs5NI0 元々がネットの世になってから再評価というか
小さい時見てたけど見返すと濃いよなww的な人気が出たんじゃないの
稲垣吾郎とかこの世代なんよね
小さい時見てたけど見返すと濃いよなww的な人気が出たんじゃないの
稲垣吾郎とかこの世代なんよね
959名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 11:10:46.03ID:lJkAcGpn0 バーチャファイターみたいなゲームで一方的にウォンを殴りまくれるゲーム出ないかな
「なぜごめんなさ」
ボコッバキッ!
「つべこべつべこ」
ビシッ!ドカッ!昇竜拳!
1000円なら買う
「なぜごめんなさ」
ボコッバキッ!
「つべこべつべこ」
ビシッ!ドカッ!昇竜拳!
1000円なら買う
960名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 11:18:22.88ID:vOEW4GfF0 Ζガンダムが無ければガンダムはファーストで終わっていた
961名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 11:51:40.14ID:sB5Jy5lc0962名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 11:55:10.78ID:uYy/PFMO0 >>950
カタルシスに欠けるから玩具が売れずテコ入れで主役メカが交代する
みんなが面白いと思ってたら「売れねえ新作とかいいからまたガンダム作れや!」
とはバンダイも言わない
ガンダムファンはガンダムが好きなだけであって富野なんぞに欠片も興味ない
カタルシスに欠けるから玩具が売れずテコ入れで主役メカが交代する
みんなが面白いと思ってたら「売れねえ新作とかいいからまたガンダム作れや!」
とはバンダイも言わない
ガンダムファンはガンダムが好きなだけであって富野なんぞに欠片も興味ない
963名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 12:03:51.73ID:YKQ0/tvf0 パプテマス様がカミーユの心を連れてってくれなかったら人類滅んでた
カミーユは女にモテる為なら何でもやるからね
アムロみたいに悩むことなくヒャッハーって人を大量に殺せる
カミーユは女にモテる為なら何でもやるからね
アムロみたいに悩むことなくヒャッハーって人を大量に殺せる
964名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 12:06:18.77ID:+ME9gLyH0 初代はモビールスーツ、アーマーも個性的で印象に残る
プラモデルが売れたのも納得
Zは何回か見たけどあまり印象に残らない
プラモデルが売れたのも納得
Zは何回か見たけどあまり印象に残らない
965名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 12:10:39.18ID:YN33ABbH0966名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 12:21:09.88ID:l6CXNhDeO Zはmark2 ディアス 百式 Z ディジェ キュベレイは秀逸だが他がイマイチ
魅力度で言えば初代やZZやCCAに劣る
もっと言えばエルガイムのが良かった
アシュラやバッシュ、カルパリーやヌーベル
そしてこっちもmark2
魅力度で言えば初代やZZやCCAに劣る
もっと言えばエルガイムのが良かった
アシュラやバッシュ、カルパリーやヌーベル
そしてこっちもmark2
967名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 12:21:47.14ID:1LjA1alG0 >>959
むしろウォンさんになってカミーユらを殴るゲームのが
むしろウォンさんになってカミーユらを殴るゲームのが
968名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 12:28:45.87ID:pHyXvGfN0969名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 12:35:06.63ID:TodrMpjx0 MSのデザインが今でも色褪せないの凄くね?
970名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 14:43:16.04ID:YN33ABbH0971名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 14:46:30.91ID:lk+Bnadf0 評価はどうあれ力の入れ方は尋常じゃなかったと思う
物凄く期待されてた記憶がうっすらあるし
物凄く期待されてた記憶がうっすらあるし
972名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 14:48:17.75ID:DYgp1LA00 最近、ローカル局で再放送が始まったから
見てみたんだが
シャアは出てくるが、アムロはで来ない
どうやら、カミーユってのが主人公らしい
見てみたんだが
シャアは出てくるが、アムロはで来ない
どうやら、カミーユってのが主人公らしい
973名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 14:55:20.58ID:sB5Jy5lc0 >>972
アムロは後から出てくるよ
アムロは後から出てくるよ
974名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 15:01:17.04ID:MRjTinX90 映画版はわりと面白かった、テレビシリーズはなんか要領がわるい
975名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 15:12:52.12ID:pv0U5jAI0 カミーユは最高のニュータイプ能力のはずなのに作中のニュータイプほぼ全員から嫌われてるよな
レコア、サラ、フォウ、ロザミアには最終的に拒絶されて逃げられてるし、
ハマーンからは怒りを買うし、シャアからは終盤距離置かれるし
そりゃ精神崩壊するわ
レコア、サラ、フォウ、ロザミアには最終的に拒絶されて逃げられてるし、
ハマーンからは怒りを買うし、シャアからは終盤距離置かれるし
そりゃ精神崩壊するわ
976名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 15:24:20.99ID:j56U+B550 >>948
アクシズにはどう考えても愛想尽かしてるハマーンにも
アクシズにはどう考えても愛想尽かしてるハマーンにも
977名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 15:26:31.45ID:WumoQjBX0 当時みつどもえ!に戦うなんて想像もできなかったから意味わかんなかった
ガキだったから
ガキだったから
978名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 15:33:22.58ID:Uwx3OPkj0 >>975
難しい子なんよ。
難しい子なんよ。
979名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 15:46:37.31ID:27qo6Xtb0 >>975
賢しいだけのキッズ
賢しいだけのキッズ
980名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 15:52:01.32ID:pv0U5jAI0 >>979
そんなことをいちいち書き込まないと気が済まない無職カワイソスw
そんなことをいちいち書き込まないと気が済まない無職カワイソスw
981名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 15:56:17.90ID:27qo6Xtb0 シロッコ「小僧www」
982名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 16:11:33.30ID:+04wEmCZ0 >>970
俺はギャプラン
俺はギャプラン
983名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 16:30:18.19ID:27qo6Xtb0 つーかさ
カミーユとシロッコのやり取りすら知らないの?
カミーユとシロッコのやり取りすら知らないの?
984名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 17:00:17.81ID:/cr32wbP0 ファーストもだけどガンダム無双って思ってたけど見返すと結構ヤられてたのねっていう
子供の時の記憶なんて適当なもんだ
子供の時の記憶なんて適当なもんだ
985名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 17:38:53.37ID:Uesv5ScC0986名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 17:40:24.78ID:sammGGDv0987名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 17:40:51.13ID:lIIso/x70 >>518
俺のカラダをみんなに貸すスイカバー串刺し
俺のカラダをみんなに貸すスイカバー串刺し
988966
2022/02/25(金) 17:55:55.30ID:l6CXNhDeO メッサーラもギャプランもまぁ悪くはないけどな
ボリノーク パラスアテネ ガブスレイ バイアラン辺りは普通にキモい
ボリノーク パラスアテネ ガブスレイ バイアラン辺りは普通にキモい
989名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 18:22:38.20ID:ypZ7ndGZ0 Zのスレで今でも2スレも完走できるなんて
何だかんだでけっこう愛されてるんだなあとしみじみ。
何だかんだでけっこう愛されてるんだなあとしみじみ。
990名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 18:23:47.25ID:lk+Bnadf0 か艦長 ブライト艦長 ゼータのスレが…
聞こえますかアーガマ
聞こえますかアーガマ
991名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 18:29:42.34ID:C8BPZGvA0 連邦軍乗っ取られたわ
マジかよで良かったのに
マジかよで良かったのに
992名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 19:14:15.11ID:s9hejYaL0 あまりにもアレンジ効きまくった前期オープニングにニールセダカが沈黙状態だったらしいけど、
個人的にはオリジナルより全然かっこいい曲に仕上がってるって思ったさ
個人的にはオリジナルより全然かっこいい曲に仕上がってるって思ったさ
993名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 19:15:43.72ID:lk+Bnadf0 オリジナル曲よりよほどいいわ個人的に
わくわくしたからね
「今は動けない〜」
わくわくしたからね
「今は動けない〜」
994名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 19:20:58.47ID:xfnt+e2D0 ファーwwwは?
995名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 19:35:59.53ID:rFh8OhDK0 前半のOP曲のが良いな
ZZは逆に後期OPがいい
ZZは逆に後期OPがいい
996名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 20:07:20.57ID:YN33ABbH0 >>995
ハマーン様のバックショット良き
ハマーン様のバックショット良き
997名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 21:17:49.28ID:lvDS4kuV0 フラウとハヤトが結婚したのが許せなくて見なかったわ
俺の大好きなフラウ・・・
俺の大好きなフラウ・・・
998名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 21:29:21.60ID:YYZCTTry0 >>997
思いっきり妥協した感じだよなw
思いっきり妥協した感じだよなw
999名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 21:40:19.61ID:isfLaEVh0 なぜエマさんをころした?
1000名無しさん@恐縮です
2022/02/25(金) 21:40:35.95ID:isfLaEVh0 セックス!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 5時間 1分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 5時間 1分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに… [冬月記者★]
- 史上最高の「芸能人声優」といえば…?有名人が声優を務めたアニメキャラベスト5選 もはや代表作と言われる俳優も [muffin★]
- 【アイドル】『≠ME』、暴行行為でイベント中止の状況判明… 20数人に優先入場券を数百枚強奪される トラブル同時多発発生 [冬月記者★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★49
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】祝勝会 ★2
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 80【WTA】
- 【D専】
- はません ★3
- 五条「ハァハァ…喜多川さん喜多川さん…」シコシコ喜多川「ごじょーくん呼んだ?」ヒョッコリ五条「へ?」ビュルル
- 橋下徹さん「政治家は白票が怖い。白票で抗議するのも最後の手段」とテレビで持論を展開 [545512288]
- でも富裕層、大企業に増税お願いするしかないよな、財源が足りないなら [943688309]
- 🏡
- 【訃報】超少子高齢化、人口激減、地方過疎化の日本、未知のフェーズ…地味にかなりやばい [943688309]
- 「どけ!邪魔だ!」「どけ!邪魔だ!」女性の顔を殴った自称・自衛官の男を逮捕 [152212454]