X



【英王室】ヘンリー王子帰国裁判≠フ予備審始まる 私費で警察の警備要求…英政府は「価値ない」 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/02/20(日) 09:49:07.41ID:CAP_USER9
※2022年02月19日 18時26分東京スポーツ

 ヘンリー王子一家が英国に帰国した場合、警察による警護を私費で支払うと申し出たにもかかわらず、英国政府が拒否したことに対して王子側が撤回を求めた裁判の予備審問が18日、ロンドンの高等法院で始まった。

AP通信などによると、ヘンリー王子の弁護団は、現在は米カリフォルニア州で暮らす一家が英国に帰国した際、警察の警護なしでは安全上のリスクが大きいと主張した。

 英王室の上級王族は警察による警護が付くが、ヘンリー王子&メーガン妃は2020年に王室離脱し、その特権を失った。そのため、王子側は自腹で警察による警護費用を支払うことは認められるべきだと主張。一家が米国で契約している警護チームは海外では十分な権限がなく、また英情報機関との連携もないと説明した。

 ヘンリー王子の代理人は法廷で、「言うまでもなく、家族や友人たちに会うためや、心にかけた慈善活動を支援し続けるためにも帰国したいと願っている」とし、「さらに、彼にとってここは常に故郷だ」と述べた。

 また、ヘンリー王子は3月29日にロンドン・ウェストミンスター寺院で執り行われる祖父・故フィリップ王配1周忌の礼拝に参列することを希望していることも付け加えた。

続きは↓
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4009895/
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 10:30:50.00ID:fW2BbVLKO
内容がようわからん
警護費用どっちもちなの?
最初はヘンリー側が出すと描いてるけど後半は政府が出すべきではないになってるし
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 10:35:36.96ID:Xhy/weT70
>>14
王子(prince)は国王(女王)と次期国王(女王)継承者の嫡出男子に対する身位だから
(つまり現国王(女王)の男子の子か孫)
これが剥奪されることは無いようだ
ただしHis Royal Highness(殿下)の敬称は剥奪されたとのこと
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 10:37:42.25ID:C7fQIExO0
私費で出すと言ってるんだからいいじゃん
ぼったくってやれ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 10:38:21.47ID:H4uKaADw0
>>47
アメリカの民間警備会社だと英国内で優遇されない(武器の携帯など)
     ↓
ならイングランド警察に警備して欲しい
     ↓
一般人の警備に国家警察を使う事は出来ない
     ↓
なら警備費用として金払う
     ↓
国家警察の傭兵化・私的使用に繋がるんで尚更駄目
     ↓
じゃ裁判する ← 今ここ

まぁ原因はヘンリーが馬鹿って事
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 10:44:53.27ID:QWHulVNK0
>>36
ヘンリーは警護に値しないから一般人と同じ扱い。ボディーガード着けたきゃ勝手にしろ。だが一般人だから警察は連携させない。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 10:48:46.37ID:H4uKaADw0
>>52
守秘義務違反が緩いイギリスの会社を使いたくないってのが真相なんだろ
王室にいたと時も宮殿内部の私的な情報を使用人たちに
ある事ない事ベラベラ喋られてたからなw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 10:49:14.44ID:LT5SeQQK0
ヘンリー「民間の警備会社じゃ心配。警察に警備してほしい。金なら払う」
政府「いや警察は金で買えないんで」
ってこと?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 10:52:02.73ID:PT1I8x9s0
>>56
お前みたいな極左活動家がうろうろするから
警察の警備がつくんだろwww

普通は知らねえし
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 10:54:53.24ID:sU3oDQkG0
>>1

黒人の血を入れたくない英王室が追い出したんでな
英王室としては帰国してほしくないんだろ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:01:56.12ID:/Nn0OsGr0
ヘンリー夫妻と比べると
フリーケイ&パタリロ眞子のビジュアル的醜さが際立つよね…
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:09:56.02ID:thU5f9180
>>1
公僕を個人で雇うとかアホか
そんなのが罷り通ったら社会システムがメチャクチャになるわ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:10:16.65ID:r3QDwa9P0
KK「外務省に相談すればいいのに」
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:11:12.73ID:wU+ltQJp0
だったらイギリスにもPMCあるんだから金出して雇えばいいじゃん、なんでわざわざ公僕出さないかんのよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:13:37.27ID:THxH0XBD0
一次金は警備費って話だったのに辞退したから現在の小室夫妻にかかってる警備費や外務省職員のお世話チーム、生活費全般はどこから出てるのか明確にされていないよな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:13:41.24ID:3wPpSuiH0
でももと王子が私費を払うなんて珍いんじゃないの?
だいたい国がお金だして守るのが普通なんじゃないの?
海外はよくある話なの?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:13:47.79ID:EJwxCX260
なによりまず英王室ヲタクのあのババアがうざずぎてムカつく
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:17:37.26ID:H4uKaADw0
>>66
イギリス王室は生活費は自分の領地からの収入で賄う
これは女王も同じ
ただ国家行事や国務行為の金については議会が
国費からの予算を承認するだっけな

ヘンリーは一般人扱いなんで予算が付かない
まぁ親父の金で生活してるのは変わりがないけどな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:20:04.79ID:54lrHq/70
>>6
ココがズレてるよね
普通にボディーガードみたいの雇えば良いのに
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:20:10.67ID:thU5f9180
>>66
イギリス王室は私有財産があるからほとんど自腹
バッキンガム宮殿の火災修復を税金使うかどうかで揉めてたくらい

>>69
王族は離脱したけどサセックス公爵はそのままで
公爵領からの収入があるんじゃなかったっけ?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:21:54.44ID:IX+Qynud0
どこの国でも皇族ってほんとにダメね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:22:39.50ID:j0r3MM/t0
この夫婦が騒ぐとアンドリュー王子の件がうやむやになるからいい加減隠居してほしい。んで表に出てくんな。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:25:11.97ID:H4uKaADw0
>>72
敬称があっても公爵としての領地があるかどうかは知らんw

ただアメリカ滞在費を親父からの援助でどうにかしてるって事を
暴露されて、イギリス国民からすねかじりって馬鹿にされてたのは事実w
まぁいずれ相続するもんだから、他人が口出しする問題じゃないけど
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:25:49.44ID:qN3xKNrx0
公的機関を使って私費で払うって制度的に無理があるんじゃない?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:27:23.49ID:2m9/II1N0
自分から王室を徹底的に罵倒して出ていっておいて
今になって最上級の王族待遇を要求ってこんなにみっともない人間だとは思わなかった
最低だよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:27:34.90ID:thU5f9180
>>75
チャールズさんはたしかお菓子会社経営してたよね
収入あるからできることなんだろうなあ
ヘンリーが相続したら潰しそうだ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:28:15.15ID:2m9/II1N0
>>72
いまだにチャールズからお小遣いもらってますけど
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:28:28.64ID:TeVZlSQh0
>>11
ダイアナの遺産と、王室からの財産分与が毎年分割で支払われてたと思う
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:28:52.32ID:2m9/II1N0
>>78
オーガニックの農業の会社もってるし
お茶だかなんだかも作ってるし
多角経営
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:29:10.41ID:3Z+zrs+P0
警察じゃなくて民間の警備サービスに頼めよ
そしたら誰も文句言わんぞw
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:30:41.93ID:2m9/II1N0
だいたい王室離脱でもはや身分は一介の私人に過ぎないのに
なんで公の機関を動かせると思うのか
馬鹿じゃないの
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:31:56.24ID:ZHmpiYvt0
英国はやっぱりしっかりしているね

なんせ王様の首はねたからねw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:33:08.84ID:5S8bfDm/0
>>83
民間のは銃も持てないし王室関連の建物の中も入れないし
だからお金払うから警察貸してっていってるんだぞ
そこまで自分の身が危ないと思うならイギリス帰るなよって思うけどw
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:33:27.11ID:2m9/II1N0
>>89
人種差別されたってのは一方的なメーガンの主張だが
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:33:40.36ID:j0BOZq8L0
>>1
子供の誘拐とか金目でもこの人らを襲撃するメリットがあまりない気がするけどね
英国人に憎まれてるからっていうなら警察でないといけない理由もないでしょう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:34:14.28ID:2m9/II1N0
>>88
詐欺一家に何も言えない日本とは大違いだな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:34:47.39ID:j0r3MM/t0
>>89
本当に差別されてたらそもそも嫁入りできないと思うの。
わがまま通らなかったから肌のせいにしてるだけだわあれ。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:35:36.45ID:2m9/II1N0
>>90
そもそも危険というより
自分らがどこまで権利を行使できるか、要求できるか試してるんだろ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:36:14.72ID:thU5f9180
>>82
そうそう
それで成功してるらしいね
チャールズさんは意外と実業家の才能があるんだね
ヘンリーも見習えば良いのに
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:36:54.91ID:j0BOZq8L0
>>11
お父さんからのお小遣いと王室の暴露話を切り売りして稼いでるお金等などしょーもないことしてる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:37:42.44ID:hBd5miBQ0
啖呵切って出て行ったのに帰国とか
マコムロもこうするねw
国民は許さんが
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:39:10.49ID:j0r3MM/t0
わがままばかり言って権威失墜させたら母親の死も誰も同情できなくなるぞ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:39:35.15ID:3wPpSuiH0
>>69
そうなんだ
海外の王室であろうとも自分の分は自分で稼ぐってシステムなのか
ある意味日本より平等な感じあるな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:42:07.52ID:j0r3MM/t0
>>106
ウィリアム夫妻がどれだけ頑張れるかかもねえ。
女優と会っても天井見てるくらい気を使ってる人だからこれ以上禿げないでほしいわ。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:49:02.14ID:H4uKaADw0
>>107
弟の方がイギリスの一般人にはウケが良かったんだけどな
素行は悪かったけど、出来が悪いが愛すべき英国の息子って感じでねぇ

まぁ高貴な血族の嫁取りって難しいね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:49:36.04ID:v5wFmsGT0
チャリティビジネスで何もしないでがっぽり設けてんだし自分で警備雇えよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:52:57.02ID:WAJb91N90
>>105
イギリス王室はイギリス王室独自の土地の領有が認められてるからな
自分の国の土地の一部を領地としてではなく国会の審査などない王室独自の領地の保有が可能
日本じゃ無理
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:53:29.51ID:VFB0Lq5i0
ヘンリーは犬を喰ってます
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:56:13.44ID:Xhy/weT70
>>72
私有財産と言ってもそれ自体が王室特権で厚い保証を国から受けてる
イギリス王室は膨大な私有財産を所有してるがそれには相続税が掛からないんだぜ(笑)
こんな特権は王室以外の貴族には別にない
その他所得税も免除されてるけどこれは現在王室が¨自主的に¨納税を行ってる
と言っても国庫補助を考えれば払ってないも同じ
その他王室財産と国家財産が区分できない(世界最大のダイヤから作られた宝石を飾った王冠や錫杖など)
財宝も王室が好き勝手に処分できないとは言え一応所有者は王や女王、と言う事になる
それらの金銀財宝だけでイギリスのGDPに匹敵する資産価値と推定されてる
何と言ってもかつては世界最大の「日の没する事無き帝国」の君主だったんだからな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:04:12.98ID:69IF2SxI0
英国王室には自浄作用がある
王族でもちゃんと裁かれるんだね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:06:55.96ID:n5Kwi5w70
>>19
イギリスは民間人は銃を携帯出来ないから、警備員も不携帯
さらに、ロイヤルが集うような場所に民間の警備関係者は同行出来ないから不安なんだと
王族が集う場所に自分を狙うスナイパーがやってくると本気で心配してるとは思えないから、そこに行くまでの道中を心配してるんだろうけど、今更そんな事言われてもだと思うよ、イギリス側も
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:08:35.65ID:EYsutUJ10
一応公爵なんだし他の公爵と同じようにすればいいんじゃないの
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:09:34.95ID:A/k1lIvs0
>>80
面白いジョークだな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:12:58.84ID:7HGEnYPp0
イギリス王室は日本の皇室と違っていまだに大地主だからな
金なら払うぞと言えるだけ強い
日本は小室夫妻のNYでの警備費を税金で払ってるんだろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:15:12.70ID:bsyQ7zu40
>>14
玉子くらいが妥当だろ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:22:30.61ID:Xhy/weT70
>>114
ググったけど銃や武器の所持は日本並みに規制が厳しいんだな
良い国だw
でもユーロスターとかの大陸と繋がってる高速鉄道とかどうなんだろ?
持ち込みをちゃんとチェックできてんのかね
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:25:28.18ID:lDKbQ2Px0
>>33
一方で女王はカミラさんには王妃の称号を将来与えるように指示してるから
王室での働きをちゃんとしてる人にはきちんと応えてる
本国ではメーガンさんのお騒がせのお陰でカミラさんの株が上がったとか
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:25:35.02ID:QWHulVNK0
>>120
その金もチャールズからの支援だからあんまり大差ないし、嫁と共謀してアメリカの番組で王室批判したりしてるからむしろKKより始末悪い。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:25:37.57ID:ScLV5K6o0
K&Mなんて今でも護衛ついてんだっけ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:26:59.31ID:C1awg0A90
酷いけど
小室夫妻よりはマシに見えてしまう
マコもなかなかのモンスターなのが発覚した

クズ度
エプスタイン問題のアンドルー>小室夫妻>ヘンリーメーガン
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:28:10.40ID:C1awg0A90
メーガンのお蔭で
カミラさんとケイト妃の株が上がったね
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:28:29.84ID:bMVk9Xq/0
ええ、帰る気なのか...
あの黒人の嫁さんと米国で暮らすと思ってたよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:38:39.03ID:GObYO6WM0
>>130
好きでこんな家に生まれてきたわけではないから作ったやつが責任とれって感じじゃ?
五十にして天命を知る
あと十年くらいかかるね
その頃にはアメリカ人になってそう
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:44:18.45ID:A7pCynrV0
日本では皇族引退して税金が使われている
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:55:58.91ID:TTbCT1GJ0
一般人の

警護はしません

ボディガードやとえ

あほ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:58:20.26ID:44zocL2j0
私的警護でやってる人もいるのに
民間人になった今なぜ警察雇おうとするのかw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 13:04:21.55ID:B2dSl2M60
もともとドイツ人だから女系でもいいからいい加減な奴らばかりだな、
ウィンザーは
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 13:13:08.02ID:cMirbtJO0
ソースの続きにある
>「警察による個人の警護は私費でまかなう性質のものではない」とし、見当違いだと言い切った。

これだよな
どういう名目での収入になるんw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 13:16:31.38ID:5S8bfDm/0
>>139
アメリカはお金出して警察雇えるらしいよ
俺らのためにアメリカ式取り入れろってことじゃね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 13:21:25.49ID:xgy8qmaE0
民間警備会社がおきに召さないなら
傭兵でも雇え半軍人なら銃火器くらい扱えるやろ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 13:26:54.40ID:n9QFx8+Y0
>>140
それ本当?
誰がその案件の依頼を受けるか否かを決めるんだろ金額の妥当性とか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 13:27:11.97ID:Y1/Ditdv0
私費かどうかの問題じゃない
そこのリスクも踏まえたうえで離脱したのだから受け入れるべき
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 13:29:41.51ID:P5PJQeq60
>>13
ヘンリーとその子供達は現在も一応王位継承権持ちだが
某元内親王にはハナから本人が継承権無いんだから一層有り得ない
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 13:32:21.77ID:EYsutUJ10
>>143
アメリカの警察制度は特殊で護衛は正規の任務じゃなくて副業でやってる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 13:33:16.90ID:nOOobaWc0
一般人だもんねえ
なにを勘違いしてポリスメンに指示出してるの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況