X



【アニメ】なろう系アニメ『賢者の弟子を名乗る賢者』に批判! 原作ファンから「あれは無理です」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/02/16(水) 11:26:03.86ID:CAP_USER9
2022年2月16日
まいじつ

なろう系アニメ『賢者の弟子を名乗る賢者』に批判! 原作ファンから「あれは無理です」

なろう系アニメの注目株として期待を集めていたアニメ『賢者の弟子を名乗る賢者』(TOKYO MXほか)が、放送半ばで“失敗作”のレッテルを貼られているようだ。ファンの怒りは募るばかりで、その矛先は制作サイドへと向けられている。

同作の主人公は、VRのオンラインゲームで熟練の賢者・ダンブルフをロールプレイしていた人物。ある日、彼はなぜか可憐な少女の姿となっており、世界も激変していた。そこで世界の謎を解き明かすため、主人公は賢者の弟子・ミラを名乗り旅立っていく──。

アニメ版でも設定は変わらないのだが、第1話から大きな物議を醸してしまうことに。原作ではダンブルフがミラになるまでの過程がスピーディーに描かれていたが、アニメではダンブルフ時代の描写が膨らんでいる。さらに後半、BGMのみでセリフのない“無言演出”が5分間近く流されていた。

この時点で《放送事故みたいな1話》といった批判が続出。その後もキャラクターの掘り下げや、戦闘描写が疎かになっているという指摘が目立っている。

結果としてSNS上はもちろん、原作のWEB小説が掲載されている『小説家になろう』のコメント置き場も阿鼻叫喚。《爆死。現状はそれ以外言うこと無いね》《せっかくの原作のキャラや世界観の良さが活かされていない。構成や演出がお粗末》《すいませんがあれは無理です 逆に何であれで放送しようと思ったのかが不思議なくらいです》と厳しい感想が並んでいた。

戦犯は監督!? ファンの恨みを買った過去

そうした原作ファンの不満は、アニメ版の監督・元永慶太郎に向けられているようだ。元永はアニメ監督歴20年以上のベテランで、過去には『School Days』や『デジモンアドベンチャー tri.』など、知名度のある作品を手掛けてきた。

しかしアニメファンの間では、原作付きアニメを“破壊”することで有名。たとえば「デジモンアドベンチャー tri.」は過去シリーズと整合性が取れないストーリーとなったことで、ファンの恨みを買っていた。また『うたわれるもの 偽りの仮面』なども、原作ファンの激しい反発を招いた一作だ。

これまでのインタビューでの発言などから、あえて原作を知ろうとせずにアニメ化を行う作風とも言われている模様。元永について、《KADOKAWAはもう元永慶太郎に仕事振るのやめた方がいいよ。原作クラッシャーにも程がある》《さすが原作クラッシャーの元永カントク》と“原作クラッシャー”扱いする人も少なくない。

とはいえ、少なくとも「賢者の弟子を名乗る賢者」に関してはまだ放送途中。ここから巻き返しがあることを期待したい。

https://myjitsu.jp/enta/archives/100701
2022/02/16(水) 11:29:07.42ID:z9QssH910
元永慶太郎はヨルムンガンドが最高だったから全て許す
2022/02/16(水) 11:29:21.59ID:qRPIt/3z0
原作付きのアニメなんか昔からアレじゃん
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 11:29:26.74ID:ypdhubp40
https://i.imgur.com/WiJbFhK.jpg
https://i.imgur.com/v4fdjiR.jpg
https://cdn1.18pfun.com/e3/20210621/D5/D5EED0FEFD6Fw894h1100.jpeg
https://cdn1.18pfun.com/e3/20210621/DC/DC59C2DD6541w894h1100.jpeg
https://cdn1.18pfun.com/e3/20210621/F1/F1E7D14BD6A9w894h1100.jpeg
2022/02/16(水) 11:30:53.83ID:6IW2K6m+0
まいじつは無理です
2022/02/16(水) 11:31:26.67ID:nLnKk8aw0
原作知らんけど赤字国家の奴よりは見れるけどな
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 11:32:36.01ID:DgUDuQXr0
アニメ画が残念。
2022/02/16(水) 11:32:45.00ID:JHBnvTzF0
>>1
>アニメではダンブルフ時代の描写が膨らんでいる。さらに後半、BGMのみでセリフのない“無言演出”が5分間近く流されていた。

非アニオタにもわかるように説明しろや
2022/02/16(水) 11:33:26.02ID:1VcQjSIs0
低予算を逆手に取って割り切って原作を損なうことなくやってる天才王子とは随分差が付いてるな
2022/02/16(水) 11:33:32.82ID:9PBnnOki0
アニメは制作会社で出来が変わりすぎるよな
いいとこ引けるかどうかで全然ちがう
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 11:33:47.50ID:BZWN1QgP0
かなり無理な記事
2022/02/16(水) 11:34:09.12ID:yrXUbUOf0
はははこの程度は慣れてるだろ
2022/02/16(水) 11:34:49.35ID:Kdme99bz0
わしかわいそう
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 11:35:01.19ID:rSf6hPdD0
嫌なら見るな
2022/02/16(水) 11:35:41.06ID:zIMSzERB0
>>2
それな
あれ作った人がなんでこんなもん作ってるのか
2022/02/16(水) 11:35:52.24ID:HymcQU/v0
画面の前でぐぬぬ、ぐぬぬ言うてるのかw
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 11:36:12.97ID:8+ggPM4u0
賢者の孫だの弟子だのなんで右へならえで同じようなタイトルばかりなんだ
最近だと悪役令嬢とか
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 11:36:21.94ID:56gdqxu30
コミカライズも好みじゃなかったから読んでないなあ
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 11:37:13.92ID:E24TRwnj0
小説で満足しとけよな郎
2022/02/16(水) 11:38:59.18ID:9963wpHJ0
こういう社会性タイプのクリエイターとは相性が悪すぎるから振った奴のセンスがダメ
江口寿史と江川達也で真っ先に江口を選ぶ奴は思考能力が死んでる
2022/02/16(水) 11:39:35.14ID:4vKUckuc0
まいじつだから無言演出が5分続いたって事じゃなくて合わせて5分と予想>>1
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 11:40:19.70ID:JuNNVn2M0
そんなに鯱張って見るものかw
2022/02/16(水) 11:40:24.67ID:gtp4fQyG0
>>2
https://pbs.twimg.com/media/ESl6uaZUcAE6qmk.jpg
2022/02/16(水) 11:41:53.25ID:BhR1nsX90
鬼滅の監督をやらせて日本中阿鼻叫喚に叩き込んでほしい
2022/02/16(水) 11:43:18.99ID:12C/kKEn0
なろう系って説明臭いタイトルだけで見る気無くすわ
唯一アニメ完走出来たの転スラだけ
2022/02/16(水) 11:45:14.94ID:FTUCCpB20
>>2
ヨルムンガンドは原作どおりだだたろ(笑)
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 11:46:25.89ID:QYPzuhVe0
ヨルムンガンドはよかったと思うが
2022/02/16(水) 11:46:54.47ID:yrXUbUOf0
>>23
こいつめっちゃ人気w
2022/02/16(水) 11:46:58.33ID:o0loXbnJ0
爺が幼女になるって時点で読者層察しろよ
2022/02/16(水) 11:48:45.72ID:FwpC+0M+0
デジモンtriの監督かよw
あれ最悪だったわww
2022/02/16(水) 11:50:10.20ID:cj3Mkwmm0
nice boat
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 11:50:25.89ID:h+PChQ4Z0
必ずしも原作通りがいいわけじゃないからな

コミカライズでなんか異様に冗長なのがあった
2022/02/16(水) 11:51:15.51ID:6dOzW6jH0
>>10
原作者が「監督はこの人で」って指名すれば、制作会社がその監督にオファー出して、監督が主要スタッフも集めたりして大体思い通りのスタッフになる事もある。
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 11:52:06.94ID:daMrfL+/0
>>1
都合のいいSNS集めてコタツ記事PV稼ぐクソメディア【まいじつ】でスレ立てするなよボケw
2022/02/16(水) 11:53:29.28ID:o3RGRcZw0
どんなアニメなのか画像ひとつもないとは
2022/02/16(水) 11:53:44.44ID:OCbXwCV70
>>2
中東の都市になぜか五万人クラスのやきう場がある背景設定のヨルムンか
2022/02/16(水) 11:56:28.90ID:+l3Qb6It0
なろう系なんてハーレムとか悪役令嬢みたいな夢設定で話のゴミさを誤魔化してるのに、少女生まれ変わりって興味わかないやろ
2022/02/16(水) 11:57:09.25ID:Z096MifV0
サイレントムービーを入れてきたんだけど新アニメでやられても混乱するだけだし手抜きにしか見えなかった
同期の高木さんがサイレントムービーやったけど完成度が段違いでよかった
2022/02/16(水) 11:57:31.17ID:xgCwnZk10
>>8
1話から総集編
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 11:57:35.37ID:amLC0I5O0
>>4
現代知識で異世界に革命というストーリーは、マーク・トウェインのコネチカット・ヤンキーが有名。
19世紀末のアメリカで書かれた娯楽小説だが、当時のアメリカ人は幼稚だったと言いたいん?
2022/02/16(水) 11:58:21.34ID:/nZiKrvF0
原作知らないから普通に見れたな
面白い訳じゃないけど切るほどつまらなくもないから継続して見てるわ
今期はそういうの多いな
2022/02/16(水) 11:59:50.42ID:ooCWNkwi0
なろう系は作画がね・・・w
2022/02/16(水) 12:00:57.98ID:K0i+73Im0
自分の作品でオナニーするのは構わないけど、原作ある作品でオナニーするのはなんで原作がメディア化されるか考えないのかな?
2022/02/16(水) 12:01:23.72ID:T6bR674H0
>>1
原作自体もゴミやん
2022/02/16(水) 12:01:29.83ID:flPte2sJ0
わしはほんとかわいいんよ
それだけに残念
2022/02/16(水) 12:01:56.87ID:T6bR674H0
>>2
終わり方が微妙
2022/02/16(水) 12:02:00.40ID:U+5dGQar0
1話で切った
2022/02/16(水) 12:04:20.38ID:3xhhfM4N0
アニメ化すると小説・漫画の表紙基準のクォリティでイメージあるから
なんか違うって思うことが多い
2022/02/16(水) 12:04:45.06ID:iHfCDxBz0
>>23
HAHAHA
2022/02/16(水) 12:05:31.73ID:Zw1n1wT10
原作再現なら原作者ががっつり関ればいいんだろうけど
その方法で、アニメオリジナルストーリー、オリジナルヒロイン出して
原作ファン大喜びだったアニメもあるし
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 12:06:18.70ID:Zw1n1wT10
>>39
封神演義みたいな?
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 12:08:02.20ID:h+PChQ4Z0
>>50

ガンスリンガーガールの2期ですね!w
2022/02/16(水) 12:08:07.04ID:EKcQ3d8j0
なろうなんてチーレムしてれば皆満足なんだろ
2022/02/16(水) 12:09:02.83ID:rSN9zCKc0
>>43
錆食いビスコのことですね
2022/02/16(水) 12:09:18.34ID:ZC0hfuQ+0
>>17
やたらと長い文章の題名が多いのはタイトルだけで中身を察してもらわないといけないかららしい
転スラくらいならまだいいけど
2022/02/16(水) 12:13:00.09ID:3xhhfM4N0
>>17
出版社の意向で
糞長ったらしいタイトルに変えられた作品もあるし
普通のタイトルと糞長いタイトルで出版される場合もあるw
2022/02/16(水) 12:14:11.23ID:bpI4ZzUl0
アニメにせよ実写にせよ
原作をなぞるだけなら作る意味無いだろ
そんなもんは原作読めば十分なんだから
2022/02/16(水) 12:16:04.90ID:n7Jb48M70
>>4
無職転生がイマイチヒットしないわけだわ
2022/02/16(水) 12:18:22.30ID:ydeNL3+80
もうVRアニメはいらん
2022/02/16(水) 12:18:36.86ID:cZF0jdu30
これを面白くするとか不可能じゃね?
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 12:26:38.92ID:xvvnL/Um0
原作厨ってのはほんと黙って見てる事が出来ないようだな
2022/02/16(水) 12:26:45.53ID:aPL4oC+60
その前に原作付きアニメについて原作者が制作に口出ししてなかったりすると
ろくなことにならないと何度言ったらわかるのかと・・・
2022/02/16(水) 12:27:25.99ID:S+TwRu1V0
巻き返し無理だろ
ほとんど絵が動かない3DCGすら動かないスライドで誤魔化すっていう
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 12:29:11.57ID:SCoKAVBC0
>>23
ワイリヤバイ
2022/02/16(水) 12:30:35.13ID:ogp4fR2y0
>>57
進撃はなぞってるけどOP・EDに伏線絡めたりいい感じだよな
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 12:32:42.17ID:e+g65I/S0
>>58
無職転生は突然展開が時々あるから驚かされるが
3人と結婚してうまくやってる時点で、作者は結婚したことないんだなと醒めた
2022/02/16(水) 12:33:01.92ID:cnos/o0j0
なろう系って時点で0話切り
2022/02/16(水) 12:34:31.85ID:3xhhfM4N0
>>57
ワンピースみたいにやたらに登場人物多かったり
する小説だと
これって漫画やアニメにしたほうが分かり易くていいよね
という作品は、ある
2022/02/16(水) 12:34:42.98ID:NyGFg5s90
毎クール似たようなのやってるから区別つかんわ
2022/02/16(水) 12:34:54.41ID:UI6b/sk60
今季の作画崩壊枠
内容よりもそっちがヤバい
2022/02/16(水) 12:36:16.75ID:lSJcyuhQ0
女になってたとか今期似たようなアニメなかった?
どっちも見てないけど
2022/02/16(水) 12:38:39.05ID:KhTGvUJJ0
直近3話掛けて無駄話されて
話が一向に進まない
2022/02/16(水) 12:39:12.88ID:fLfxH7EJ0
似たようなタイトルのばっかりでこの手のは全部切ってる
タイトル切りできるから便利だけど好きで見てる人区別付いてるんだろうか?w
2022/02/16(水) 12:41:29.00ID:sf3tJccG0
何でこんなになろう系を量産アニメ化してんだろ?
無理やり番組枠埋めるための惰性にしか見えない
2022/02/16(水) 12:42:50.68ID:WQothaEi0
出崎みたいなもんか
2022/02/16(水) 12:43:07.81ID:casiOF+X0
リアデイルとか失格紋よりはマシかなあ
あっちは絵と動きがひどい
2022/02/16(水) 12:45:36.41ID:bpI4ZzUl0
>>68
登場人物多いと小説のがわかりやすいな俺は
絵だと誰が誰だかわかんなくなる
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 12:48:29.25ID:/RkIWVnK0
>>72
わしがかわいいで八割構成されてるから
コミカライズ読んでるけど何も残らんよそれ以外
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 12:48:36.97ID:th5FWeKK0
>>6
赤字は俺も無理
こっちは監督がひどすぎるけどあれは原作がひどいのかな
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 12:49:51.71ID:QElIoOmz0
wiki見たら刀語の監督なのか

あれ面白かったけどなぁ
当たりハズレがでかいのかね
2022/02/16(水) 12:51:28.73ID:Kdme99bz0
>>79
売国は脚本が原作クラッシャーの赤尾
原作の良い所全消ししてる
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 12:52:51.79ID:h+PChQ4Z0
>>74
極めて粗製濫造がしやすいから
世界観がゲームそのままのがどんだけ多いか
2022/02/16(水) 12:52:56.38ID:hkcMlJOe0
内容はともかく
まいじつまいじつ
2022/02/16(水) 12:56:54.32ID:ooCWNkwi0
やっぱり鬼滅とか呪術が無難じゃあるよな
ワンクール12話で暇つぶしには丁度いいんだが

概ねワンクール以上続いてるのは外れは少ないよな
2022/02/16(水) 12:57:26.45ID:5J/TZ4aH0
2話切りした
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 12:58:34.11ID:YxC+rL1J0
今期はセーラー服だけ見ればいい。
2022/02/16(水) 12:59:37.22ID:C5pFsuyL0
主人公のキャラデザや声優が良くて期待できそうな感じなのに
敵のCGキャラが雑だったり止め絵や1つのシーンの画面をスライドさせて映す時間が長かったり
細かい部分が残念な感じと思った
2022/02/16(水) 13:06:15.63ID:f/9D/qH80
うたわれるもの今BSでやってるから見てるけど、あれ原作とそんなに違うのか
2022/02/16(水) 13:11:58.26ID:3vhdn3mt0
>>1
>>爆死。現状はそれ以外言うこと無いね》《せっかくの原作のキャラや世界観の良さが活かされていない。構成や演出がお粗末》《すいませんがあれは無理です 逆に何であれで放送しようと思ったのかが不思議なくらいです》

あんな原作でこんなこと言えるの逆に凄いな
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 13:12:12.46ID:E0Ya+Jj40
コミック版は読んだことあるけどそんなスゴい世界観だっけ?
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 13:17:01.15ID:m443efN30
どうでもいいけど、野郎から女体に転生した奴ってオナニーしないのな
なろうがそういう描写禁止なんだっけ
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 13:17:53.34ID:BOXpUUDv0
ねこ次第
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 13:21:41.14ID:QROe3uVk0
×アニメ
○紙芝居
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 13:22:40.46ID:Y2oqVj5E0
巻き返しって(´・ω・`)もう終わってんじゃね制作
2022/02/16(水) 13:25:04.98ID:quZITJwo0
原作クラッシャー監督というと桜美かつしが思い浮かぶ
ガンパレードマーチ、月姫
2022/02/16(水) 13:25:06.40ID:WQothaEi0
>>91
そーなの?最近のラノベじゃ手マンなんて挨拶みたいなんって聞いたんだけどw
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 13:25:14.29ID:Y2oqVj5E0
>>23
どうせたいしとことないとおもったらガチでヤバかったキャラ(´・ω・`)
ワイは声優さん含めブックマンが好き
2022/02/16(水) 13:25:14.70ID:oyIT/MDq0
ほどほどにできる奴が転生して過去の人や異世界の人すげえなーをやった方が面白そうだが
資料探しが大変そうだけど
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 13:29:55.32ID:Y2oqVj5E0
『失格紋の最強賢者』の方がひどいから切るならこっちなとおもってる今日この頃w
2022/02/16(水) 13:30:22.60ID:YrcHJRYA0
米澤穂信の氷菓なんかもラブコメみたいになってたけど、あれはええんか?
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 13:32:51.54ID:JIFheOLI0
>>69
それな
2022/02/16(水) 13:33:34.08ID:yrXUbUOf0
>>100
あれは前半エンディングのネグリジェ以外はまあ作品通り
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 13:35:57.23ID:umF7ZKPk0
無職転生がやりすぎたから
ハードルが高くなってるな
2022/02/16(水) 13:38:50.57ID:DlSH9oV10
なろう好きでも題名の時点で観るの躊躇する
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 13:44:21.94ID:tUeBonTfO
>>1
本文の頭にまいじつだって入ってるのは素晴らしいけど出来ればスレタイにまいじつって入れといてくれ
2022/02/16(水) 13:46:50.95ID:4dBa3ZsG0
まいじつ
まいじつ
ぼくらは捏造の
ネタに煽られ
いやになっちゃうよ
2022/02/16(水) 13:49:47.80ID:rwQb+Fj+0
なろう系は後先考えずに書く&途中で変える、とかでキャラの行動に辻褄が合わなくなるんだよな
webから小説化した時に同じ奴が書いたとは思えないほど変わってる場合があるし
2022/02/16(水) 13:49:56.48ID:CbsIjkPC0
>>2
あれがあるからもしかしたら…と期待してもやっぱり破壊するの繰り返しなんだよな
2022/02/16(水) 13:53:54.89ID:+4Msb2aO0
>>20
???
どういう比較かよくわからんが
江川は漫画家としてドクズなのだけど…
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 13:54:07.71ID:oV3rNtGC0
>>91
これのなろう原作ではトイレ行くのや女同士の風呂に抵抗ある描写されてたな
2022/02/16(水) 13:57:09.05ID:UxRTdp5+0
俺もちょうど今回で視聴切ったわ
でも原作もダメなんだろうなと思う
アバターというガワだけ美少女ってのに全く興味持てないし、
ゲーム的なことをやってても新しさや面白さを全く感じない
この作者は一体なにを見せたいのっていうのが一向に見えてこない
2022/02/16(水) 13:57:12.46ID:FTUCCpB20
>>4
盾の勇者の成り上がりを見てもそう言えるんか?
2022/02/16(水) 13:57:21.90ID:lPVDHnje0
1話のネタを今更?
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 13:59:46.38ID:aY0TFi9p0
なろうでもいいが美少女になろうはホント気持ち悪い
2022/02/16(水) 14:01:43.82ID:M580js8a0
宮崎「原作必要なら俺が描くわ」
元永「原作利用して俺が遣りたいことするわw」
2022/02/16(水) 14:02:13.08ID:FTUCCpB20
>>91
あのチームの中でココとワイリだけがCIAのヤバイやつリストに載ってるんだよな
2022/02/16(水) 14:02:21.72ID:Z7AuNzcZ0
設定の時点でもう気持ち悪さが全開
2022/02/16(水) 14:02:22.26ID:Hp9V2Btz0
なろうで面白いアニメなどない
2022/02/16(水) 14:02:42.73ID:yrXUbUOf0
>>91
具体的に何が何でとかは禁止だが匂わせるぐらいは普通に
2022/02/16(水) 14:05:52.37ID:M6WgOg7/0
>>91
内々けやきを読め
2022/02/16(水) 14:07:19.27ID:4mbjM2sB0
まあ明らかに予算が低いしあまり監督を批判しても可哀想だよ
100円渡されて飯作ってと言われてもモヤシ炒めしか作れないでしょ
2022/02/16(水) 14:09:41.52ID:FTUCCpB20
>>121
お客様を満足させるためにありがとうを食って自腹を切るワタミを舐めないで貰いたい
2022/02/16(水) 14:09:50.34ID:ial6+ecj0
>>111
いや知能に問題なければ、何を見せたいのかぐらい分かるだろ
ガワが老人より美少女の方がはるかにニーズがあるのは常識だし
美少女が無双する爽快感+内面とのギャップの面白さ
を見せたいってことぐらい馬鹿じゃなければ分かるだろ
2022/02/16(水) 14:11:26.75ID:cxTXclGQ0
無職転生みたいにステマしてやれよ可哀想に
ステマすれば何でもヒットするんだから
2022/02/16(水) 14:16:23.54ID:1nav3t7v0
TS作品なのか
なろうよく見てるがこんな有名TS作品あったんだな
てかよくTS異世界作品なんてアニメ化出来たな
2022/02/16(水) 14:19:32.04ID:M/xXyEQ50
創価学会は政府与党という、自身が税金を集める立場で有りながら脱税を行い、その上、公共事業の受注中抜きで荒稼ぎをしている

これが続けば税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノ マスクも全て創価学会🤗🤗
https://i.imgur.com/C7FWpNy.jpg
https://i.imgur.com/7G8D98X.jpg
https://i.imgur.com/ZETXM6K.jpg
https://i.imgur.com/i9evNpC.jpg
https://i.imgur.com/Q9iva1p.jpg
2022/02/16(水) 14:20:03.09ID:TjKVOcWR0
見なけりゃいいだけなのに
あれこれ言う馬鹿は何がしたいんだ?
アニメと原作は別物と理解しろ
嫌なら原作に籠って出てくるな
2022/02/16(水) 14:20:30.18ID:+4Msb2aO0
>>125
これより「異世界美少女受肉おじさんと」の方がよくやったなと思う
2022/02/16(水) 14:33:33.81ID:Fc7escVh0
>>99
海外評価は高い方なんだがなそれ
こっちは今期断トツ最下位だが
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 14:34:41.99ID:GXJxy1B/0
量産型駄作になにを求めてるんだ?
2022/02/16(水) 14:47:18.55ID:0xMuZuhK0
>>58
無職信者は鬼滅以上の出来って絶賛してるぞ
視聴率も上だとか
2022/02/16(水) 14:49:20.58ID:y15Z6H2C0
>>128
同じTS題材なのに
酷い差だな
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 14:50:33.82ID:/RkIWVnK0
>>98
転生したらマリーアントワネットとかルイ16世は割とある
けど歴史物は技術水準以前に価値観の違いで揉めるパターンで大成しないんよねという印象、なろうじゃないけどヤンジャンの群青戦記とか
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 14:51:46.92ID:0KCfVdMR0
知恵遅れが作る賢者ストーリー(・∀・)
2022/02/16(水) 14:53:27.07ID:AZDnNfoC0
八男よりひどいアニメ化とかない
2022/02/16(水) 15:00:26.86ID:quZITJwo0
>>121
予算が無くて安っぽい作りでも
原作ファンの評価が高い作品はあるぞ
魔王様リトライとか
2022/02/16(水) 15:04:23.77ID:LoH/JRsR0
>>135
蜘蛛子「許された」
2022/02/16(水) 15:09:37.42ID:7zAZVNkX0
失格紋、弟子、売国が今期のワースト3
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 15:23:30.85ID:9dYLSkZx0
>>1
原作調べないってやべぇなw

サムゲ荘をほうふつとさせるネタだわ
2022/02/16(水) 15:29:55.35ID:M0DTWMeP0
初回はとんでもない糞アニメだったが2話からは>>41だわ
悪くは無い
端から原作知らんから原作読んだら感想変わるのかも知れんが
2022/02/16(水) 15:53:40.96ID:mmK34Xjj0
見た目は少女だけど中身はジジイなのかと思ったら
中身はゲームプレイヤーでただアバターをジジイから少女に変えただけとか
なにが面白いのか
2022/02/16(水) 16:36:34.30ID:3Ds3Vm5U0
>>95
そんなもんなかった。
いいね・・・
2022/02/16(水) 16:50:23.51ID:eORVr+Z80
>>138
全部ABEMAでやってるな
2022/02/16(水) 17:04:36.82ID:XeCTIl2C0
>>112
勇者として召喚されて最後は神まで倒してるんやで
2022/02/16(水) 17:19:53.75ID:7YAwKbbZ0
漫画がいい出来だからアニメを見たら怒りたくなるわな
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 17:38:01.06ID:FB35UIgT0
>>4
こういうのドヤ顔で貼るような人生は嫌だねwww
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 17:44:34.96ID:H2wgCDpH0
>>99
女の子がかわいいじゃん
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 17:56:21.21ID:jFceJXeZ0
>>107
辻褄合わないのは、なろう系に限ったわけではなく、長編になればどんな小説にも当てはまることだろう。
2022/02/16(水) 18:01:26.32ID:lp3Sos+j0
え、今更第1話の事?w
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 18:02:07.51ID:WRG9Pcx10
>>91
2022/02/16(水) 18:06:25.90ID:+JmFJE/c0
リアデイルのりふじん主人公よりはまし
2022/02/16(水) 18:06:47.68ID:6X24XFNz0
偽りの仮面は原作知らない者にとっては良かったと思うんだけどな
アニメ見てから興味が出てゲーム買ったし
2022/02/16(水) 18:14:46.43ID:afzmbTr70
>>79

赤字は女の子のキャラが可愛い、ただそれだけなんだよな〜
個人的にはたまにある主人公の声優のギャグ演技が受け付けない
2022/02/16(水) 18:36:48.11ID:n2NATOIo0
まいじつのライターってもしかしてようつべのアニメ批評からネタ拾ってんのかってくらい
言ってることがそのまんま
2022/02/16(水) 19:21:27.16ID:DKTKYNku0
>>151
なんで切れ散らかしてるのか意味わかんなくて見るのやめたわ
2022/02/16(水) 20:19:06.31ID:mPGJHWSg0
リアデイルは久々の再会でやや濃厚な挨拶した息子に全力のアッパーカット喰らわす主人公見てちょっと引いたわw
落ち込んでたタイミングとはいえそこまでしなくてもと
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 20:38:10.07ID:jvGsGTp20
というかwwww
もっとおもろいなろう系だの、カクヨムだの作品あんだろwwww
つまんねーのばっかアニメ化してんじゃねーよwww
2022/02/16(水) 20:38:50.53ID:Ws+loaJz0
まだ録りだめ中でネタバレ怖くてスレ見れないけど書き込んでみた
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 20:53:58.81ID:ARDCULxG0
スライムが至高
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 20:58:16.22ID:LUOVkomf0
>>157
書くスピードだろうなw 原作と漫画、その両方がある一定の量が
ないとアニメ化や商標化が難しいの。

ボランティアでもお遊びでもないんだからさ。あんたのいう良作って
のはじっくり練る作者も多いから。ある程度の巻数が整わないと
アニメ化やゲーム化するとシナリオや台本が追い抜いてしまう。

巻数が揃うのを待ってると旬が過ぎるわけさw それで筆の早い
多少は人気がありそうな奴で見切り発車、勝負するしかなくなる。

鬼滅の刃なんてそれで当たったんだよ。
2022/02/16(水) 20:58:41.30ID:t6ibsf6Q0
原作読んだ事ないけど
アニメの方は正直バトルシーンは紙芝居だが
ストーリーはまあまあ面白い
2022/02/16(水) 21:01:12.31ID:t6ibsf6Q0
てか最近紙芝居系多くて慣れたのもあるけど
話が面白ければそれなりに見れる
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 21:09:59.90ID:l2MpyI6n0
賢者の孫のアニメで無理だった
2022/02/16(水) 21:12:29.19ID:TDY5stnb0
原作知らんから普通に楽しんで見てる
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 21:15:37.29ID:ogNHkCyc0
うたわれは一作目が神すぎた所為もあるのでは?
2022/02/16(水) 21:16:41.48ID:SbWATC8w0
>>23
ワイリヤバい
ヨルムンガンドは私兵達がいいキャラしてんだよな
2022/02/16(水) 21:18:31.43ID:thQAfT360
原作好きな作品だとアニメは大概うんこよ
2022/02/16(水) 23:10:23.17ID:HdzcP3CX0
「異世界スマホ」もなろうアニメだったの?
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/16(水) 23:51:09.62ID:J07jYMPI0
確かにテレビ壊れたかと思った
2022/02/17(木) 00:08:26.59ID:GH+KJBWa0
嫌なら見るな
嫌なら見るな
2022/02/17(木) 00:12:43.16ID:FxPS/wUe0
どんなの始まっても
絶対原作読んでる奴いるから
ビックリするよ
2022/02/17(木) 05:20:08.66ID:0NPRCug50
間あくと忘れるんだよな
かといって最初から見直すとか嫌だし
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 05:43:38.65ID:i4mWWE/K0
彼はなぜか可憐な少女の姿となっており←もうここで無理キモすぎて見るに堪えない
2022/02/17(木) 10:21:13.60ID:f9JrR3/F0
>>173
ゲームなら、おっさんが可憐な乙女になっても、いいんじゃないか?
(´・ω・`)
2022/02/17(木) 15:23:58.66ID:c7CmOx+j0
最新話みたら他プレイヤーと出会うとこ丸々カットされてたよね。
1話はなかった事としてるからいいけど後も作画が酷い。
バルキリー姉妹の鎧が青銅聖闘士で萎えた。
2022/02/17(木) 18:36:37.95ID:dI/lfsJN0
>>174
ネカマに惚れたことあるだろ
2022/02/17(木) 18:39:53.90ID:sRYYB2z/0
異世界ラノベは監禁王がおもろいな
あれくらい全方位美味しい作品読むと他が物足りなすぎる
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 21:34:40.29ID:y/qy1vXF0
まあ監督が元永じゃ糞になるのはしょうがないけど
そこに作画の酷さがプラスされて観るに堪えないものになってる
ほんとによくあれで放送しようとおもったな
2022/02/17(木) 21:47:03.45ID:fP6GNrws0
>>10
3月のライオンは最初から指定しとるぞ
2022/02/17(木) 21:48:22.11ID:fP6GNrws0
>>77
銀英伝なら声でわかる
勿論旧作の方な
2022/02/18(金) 11:03:46.37ID:DopYBB/90
>>76
五十歩百歩
2022/02/19(土) 19:32:30.94ID:6qArnzw80
>>171
まあアニメになるって事はそれなりの支持があるって事だからそこはそう変でもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況