X



【芸能】『千鳥』大悟の“飲酒量”にドン引き「アカンよな」「もっと気にして」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/02/15(火) 12:58:08.47ID:CAP_USER9
2022.02.15 11:03
まいじつ 

お笑いコンビ『千鳥』の大悟が、2月14日放送の『千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!』(TBS系)に出演。酒の適量に関して専門家にアドバイスを求めた。視聴者は大悟の酒に関する考え方を聞いて、体に悪いのではと指摘している。

視聴者から寄せられた疑問に専門家らが回答した。最後に大悟が質問。「酒は百薬の長」というが、どの程度の酒の量が適切なのか聞いた。

大悟は「ワシの考え方やから、見てる人も別にまねする必要もない」と前置きしてから、「楽しい酒はなんぼ飲んでも大丈夫」と強調。「楽しい酒は体にいいと思い込ませて飲んでる」と続けたが、周囲から同意は得られず。山本恵里伽アナウンサーに「呆れてます?」と聞き、不安げな表情を浮かべた。


医師が適量アドバイスも…「口湿らしの状態」

ここで国立病院機構・久里浜医療センターの樋口進氏が登場。飲み過ぎると体に毒ではあるが、1日にビール中瓶1本程度であれば、体に良い影響が出ることもあると説明した。中瓶に含まれるアルコール量20グラムは「厚生労働省も『それぐらいまでなら飲んでもいいよ』と推奨している量」と説いた。なお、大悟が好きという焼酎であれば0.6合程度が適切な量だとした。

大悟は20グラムのアルコール量について「まだ飲んでないというか、口湿らしの状態」と漏らし、「毎日600グラムぐらいいってる僕はどうしたらいいんですか?」と嘆いた。

視聴者は酒、タバコをたしなむ大悟もそろそろ節制しなければ、体に悪影響が出るのでは、と説いている。

《お酒減らせたとしてもタバコは減らせないでしょ? 自分の身体のこと、もっと気にしてほしいー》
《大悟は例え酒の量を今から減らしても煙草吸ってる限りプラマイゼロマイナスなんじゃね?》
《大悟さんもそろそろ生活習慣病でその先悩まされる現実が間近言う事やな、まず糖尿病な、そこから色々と併発するわ、酒はアカンよな》
《こんな事を言ってはなんだが 大悟さんが酒飲み過ぎて死んだら「らしいな」って思ってしまうかもしれん…》
大悟は現在41歳。そろそろあらゆる病気に備えなければならない年齢だろう。

https://myjitsu.jp/archives/334119
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:01:03.29ID:LpSc4cYK0
二日酔いで遅刻してきた言い訳によく「志村さんと飲んどった。」って言ってたな。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:02:20.44ID:Iz1SXFv+0
美味しい辛口の日本酒

おすすめを教えてください
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:03:29.68ID:a82jYn4G0
こいつがゲロ吐いてるシーンを2度ほど見た
あれを面白いと思って放送する神経が分からん
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:06:16.18ID:2hBzUnYX0
志村けんと仲が良かった
いずれは
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:07:25.46ID:QvZLE2Qd0
これだけ売れて笑いとっても酒で楽しくなる方求めてんだし
大悟だけじゃなく他の芸人も酒大好きな連中だらけだし
上岡龍太郎の芸人はクスリに手を出さない理論ってほんと意識高い系知恵遅れと一緒だよな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:08:52.93ID:fVTXBEMT0
>>5
鬼滅の酒
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:10:12.55ID:ZzXE+0Xc0
こいつはたいした事ないだろう。わしなんて365日休肝日なしで、、、焼酎720l、ビール1000ml、ストロングゼロ1500ml
は最低でも飲む
わしより酒豪はここ最近は見たことないwww
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:10:15.16ID:BMCvdDGr0
画面からも酒臭さが臭ってきそうだから
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:10:35.48ID:GzfM4h+G0
吉本芸人がテレビで何か言うたびにいちいちスレ立てんなボケ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:10:59.73ID:E81CTzUU0
謝れ!500mlの缶ビール1ケースが4日で無くなる奇跡の1枚のあの人に謝れ!
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:11:51.39ID:iwQ5Leu40
毎晩大体ビール350ml、日本酒300ml、9%のドライチューハイ500ml、バーボン45mlのコースで呑んでるな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:12:04.88ID:v4AZtxTr0
酒豪って甲種焼酎25度
4リットルを2日で空にするスピードやで
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:12:54.57ID:trHXyUT50
度数の強い酒を飲む奴はだいたいヤバい
水割りなりハイボールにしないと
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:13:07.01ID:kXeU/dYL0
飲酒も喫煙もゆっくりとした自殺って何かで見たな
自傷行為ではあると思う
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:15:06.27ID:dzCGMs3c0
歴史的経緯から合法なだけで威力は違法ドラッグ並みだからな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:15:09.83ID:qpxD1zVx0
酒飲みに下痢は付き物なんだがそれは大丈夫なのか
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:16:57.11ID:c5ZodvTn0
酒で人生終わった人
酒で致命的なトラブルを起こした人


これ多分薬よりも圧倒的に酒の方が多いよね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:17:52.93ID:uTc8d4rE0
>>14
>>1をもう一度読めば御理解されるかと
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:17:54.26ID:hD9IWfNf0
>>26
ああ、俺それだな
明日このまま目覚めなくてもいいやと思いながら眠りにつく
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:17:55.70ID:NsW+DjvQ0
どのくらいの時間かけて摂取してるのか知らないけど、アルコール600グラムって致死量超えてるじゃんw
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:20:04.82ID:zRDKyd/o0
おれも一日に焼酎500〜600mlは余裕で飲んでた
嫁の勧めで依存症扱う病院行って、禁酒3ヶ月目 
当然酒を止めると調子が良くなるが、まだまだ飲酒欲求と戦ってる状態だなぁ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:20:21.39ID:uTc8d4rE0
>>17飲むねぇw
この手のスレでそういうの書くと
マウント呼ばわりされちゃうよね
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:21:00.06ID:PLCE/jjs0
こういう有名人が不健康な生活習慣の末に大病患って早死にする様を見世物にして
世間に警鐘を鳴らすという意味で人の役に立ってるんだからそっとしとうこうよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:22:35.06ID:C6G1YjhY0
ヘビースモーカーでこの酒量だから自殺願望あるんだろうな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:22:50.56ID:8umuNZT40
身体への影響は知らないけど楽しい酒は悪酔いしにくいというのは確かだか。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:24:01.41ID:C+YyJdm80
飲み過ぎて仕事に遅刻するクズ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:25:21.36ID:6jRNPT7M0
強い人は焼酎2、3本飲める人いるもんな
俺は日本酒4合瓶がいいとこだわ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:25:26.11ID:hGNIDWzG0
毎日35%の焼酎400ml飲んどるワイはまだまだ大したことないんやな
けど医師が言う適量の5倍は飲んどるのか
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:25:56.05ID:zRDKyd/o0
>>41
それが酒飲むと機嫌良くなるので暴力暴言はなくてむしろ人が良くなる方なんだわ。
周りにあまり迷惑をかけない酒だったから家族も黙認してくれてたんだけどな、40超えて健康診断で引っかかるようになってから嫁と母親が止めだしたな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:27:07.66ID:JCOxwSpI0
9%のストロング系酎ハイは効くなぁ。
多少値段は高めになるが、5%の檸檬堂や7%のいいちこのハイボールを呑んでる。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:29:41.56ID:ib7a/4n+0
最近こいつ坊主頭じゃなくなりつつあるのが気になる
中途半端できしょいねん
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:30:14.50ID:HX6wMoNK0
>>49
素晴らしい!
地の人間性が穏やかな人なんやろね
楽しい酒だっただけに辞めるのも名残惜しいだろうけど、体のために家族のために禁酒頑張って〜
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:30:15.52ID:qyrf0WlY0
>>52
自分のMC番組がメインなら自分のスケジュールで周辺が動くから
結構時間は取れるとか、ゲストで呼ばれるものが多い芸人は
仮押さえとかアンケートが多いからやたらスケジュール取られる
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:30:31.70ID:UEuvI1EG0
断酒して二ヶ月たつけど、パフォーマンス上がりすぎ
酒はほんと禁止したほうがいい
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:31:13.43ID:zRDKyd/o0
>>48
多分本当に美味しいとは思ってない
飲むのが完全に習慣になってる&飲み始めくらいの気持ちいい気分に依存してる
あとは飲み始めたら口が寂しいからとチビチビだかグビグビだかいっちゃって量が増える

多分翌朝は頭痛や吐き気が多少なりともあるはずだから良くはないと本人も思ってる、けどきっかけと本人の意識が変わらんことにはなかなか断ち切れない
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:31:50.06ID:HX6wMoNK0
酒が人をダメにするんじゃない。その人がもともとダメだということを教えてくれるものだ

まさにこれ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:32:15.05ID:zRDKyd/o0
>>59
ありがとうございます
そういう言葉をかけてもらえると励みになるよ
子供も応援してくれてるしね。頑張ります
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:33:28.66ID:yXjoOgES0
大吾は神経質そうだから
酒が無いとストレス発散出来んのだろうよ。
俺も同じだけど、
周りに気を遣いすぎて疲れてるんだと思う。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:35:25.06ID:Z4bmqYJE0
ストロング系は飲まないけど、
ハイボールの9%2本で辞めたいんだが終わらず、必ず1,2本追加追加してしまう。
残業してやらなきゃいけないデスクワークなんて、飲まなきゃやってられないんだよ。
急激に体も心も持たなくなってきてる自覚がある。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:35:51.45ID:2EF9mDCL0
>>35
それな
タバコを吸っててもフルマラソンの大会出たりする奴知ってるけど酒飲みでフルマラソン走れる奴は聞いたことない。アルコールはマジでやばいよ。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:36:27.78ID:iiCeW7yg0
檸檬堂のノンアル美味いよな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:37:30.33ID:n7MPcOC40
>>54
飲み過ぎってレベルじゃねえwww
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:37:33.65ID:NaPTH0bg0
大悟は600gと600ml勘違いしてるだけだろ
焼酎1日600mlなら少し飲みすぎくらいで驚くことじゃない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:38:36.99ID:GyfNZfam0
俺は酒が弱くて飲む時も食事中に限定でビール350mlが美味しく飲める限界なのだが、
酒が強い人が大量の酒を飲んでそれが美味しくて楽しいという意味が分からん
食事中のお茶やコーラなどでもコップ1杯〜350ml、多くても500mlもあれば充分だろ?
なんでそれ以上を飲んで美味しいとか楽しいになるんだ?
普通に不味いだろ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:40:12.46ID:NsW+DjvQ0
>>69
HSPかな
わかる気がする
酒のツマミになる話とか見てても、ノブよりよほど話の交通整理的なことしてるし
若い主演者⇔松本 の表現の?み砕きとか
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:41:33.57ID:Sckk658F0
まだ肝臓や内蔵が持ちこたえてるから飲めるってこと
悪習慣の積み重ねは必ず体に出る、そうなったら飲むのが楽しいどころじゃない
病気との戦いの生活になるかもしれない、って事も想像しないと
こないだ亡くなった作家の人はそういうのがなくやりたいだけやって寿命が終わった感じだからいいのか悪いのか
そういうのはコントロール出来るもんじゃないから
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:41:52.83ID:CWcyHYZL0
酒の耐性なんて遺伝と体格で違うだろ
判ってるくせに統一した数値で遊びたがる
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:43:23.98ID:oTh8e59D0
毎日純alc600mlってホントかな?  
量っつ-よりも時間が足りなくない?仕事(収録)しながらでしょ‥?
呑むだけになっちゃいそうだが‥‥。

>>78
そっちだよねぇ? ・・と思ったけど焼酎600だと今度は少な過ぎる気も 酔い切れないのでは
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:43:31.37ID:AX6bMoeL0
1日にビール中瓶1本程度であれば、体に良い影響が出ることもあると説明した。
中瓶に含まれるアルコール量20グラムは「厚生労働省も『それぐらいまでなら飲んでもいいよ』と推奨している。

テレビ局のスポンサー持ち上げに加担した、情報のアップデートもできないテレビに出たいだけの医者は恥を知れ。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:43:41.21ID:vV/7mSCJ0
飲む打つ買うの昭和芸人やな。
最近は家に金田入れてるんやろか?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:43:57.16ID:ObZuDjGn0
アル中の知り合いが精神病棟に予約して入院するって言ってた
普通の病院だと自由があるからだめなんだと
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:44:34.71ID:IDWiW9sV0
一時期おっさんの色気あったけど今は顔むくんでたり吹き出物出来てたり見た目ひどい
何よりボケが大味過ぎてつまらん
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:45:05.63ID:FVwCERKR0
毎日じゃなければまだなあ
見た目に判るくらい色味がわるくなってるのは危ない
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:45:18.46ID:Suh+frIt0
>>5
高清水
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:45:53.70ID:w8Zu1+gv0
アル中
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:46:08.76ID:alp/czEs0
養命酒は身体にいいだろ
まぁうがい薬の蓋コップと一緒のやつで少量を飲むものだけど、あれは朝一よく飲んでたわ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:46:10.58ID:0m3WHeJn0
まーた自分語りしてる馬鹿がいるよw
芸能人の酒飲みスレで
顔も名前も職業も年齢も知らねえお前が
何ガロン飲もうが誰も知ったこっちゃねえっつーの
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:46:28.44ID:3MQ47RzL0
>>2
D'urban c'est l'elegance de l'homme moderne.
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:46:48.11ID:8rNezQDe0
こういう人は肝硬変にでもならんと分からんだろう
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 13:47:45.83ID:q/ZTAFd20
普通にアル中状態だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況