X



【音楽】「TM NETWORK」のシングル曲人気ランキングTOP30 「Get Wild」を抑えた1位は… [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★2022/02/10(木) 21:52:10.28ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/578311/

小室哲哉さん、宇都宮隆さん、木根尚登さんの3人で構成された「TM NETWORK」。シンセサイザーを基にしたダンスミュージックとロックを融合したサウンドで人気となりました。ねとらぼ調査隊では、2022年2月2日から2月8日まで「TM NETWORKで好きなシングルはどれ?」というアンケートを実施。回答数は5187票。

第1位:Self Control (方舟に曳かれて)
1位は655票を集めた「Self Control (方舟に曳かれて)」です。1987年2月1日に発売された9枚目のシングルとして発売されました。サビで木根さんの声を使った印象的なラジオボイスが聞ける作品で、ダンスミュージックとロックがうまく融合した傑作としていまだに人気が高い一曲です。疾走感がある楽曲で、小室みつ子さんによる映画を見ているような詞の世界観も魅力的です。

第2位:Get Wild
2位は499票を集めた「Get Wild」です。1987年4月8日に発売された10枚目のシングルで、テレビアニメ「シティーハンター」のエンディングテーマとして大ヒットしました。疾走感のあるギターとシンセで、当時としては最先端の近未来的なロックサウンドを作り出しました。「Get Wild ‘89」や「Get Wild 2015」をはじめ、多くのバージョンが作られている、TM NETWORKを代表する一曲となっています。

第3位:BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)
3位は411票を集めた「BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)」です。1988年3月5日に発売された13枚目のシングルで、映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の主題歌に起用されました。宇宙がテーマとなった楽曲で、シンセとギターで壮大にアレンジされています。転調を効果的に使った作品で、宇都宮さんの透き通るボーカルが堪能できる一曲となっています。

第4位:RESISTANCE
第5位:Love Train / We love the EARTH
第6位:DIVE INTO YOUR BODY
第6位:THE POINT OF LOVERS’ NIGHT
第8位:SEVEN DAYS WAR
第8位:YOUR SONG (”D”Mix)
第10位:Nights of The Knife

11位以下
https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/1644402425_mycanvas-71-945x1024.jpg

https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/1644397061_51XuEetgabL._AC_.jpg
0002名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 21:52:44.09ID:gG3/KIrN0
わかってねえな
0003名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 21:53:33.92ID:K+PhvnRD0
セルフコントロー
セルフコントロー
セルフコントロー
0004名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 21:54:04.65ID:FnFbcWfU0
セルフコントロールだろうと思ったらセルフコントロールだった
0005名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 21:54:04.91ID:jIb+QiPx0
time passed me byだろ。
0006名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 21:54:06.56ID:hIOLFXCv0
多摩市レボリューション♪
0007名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 21:54:11.47ID:klAiHWqF0
レジスタン
0008名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 21:54:53.13ID:r6TdmIan0
妥当
0010名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 21:55:07.43ID:StIXVAzJ0
10位に入ってた
わかってるやつおるやん
0015名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 21:55:43.57ID:sAtCPhi10
レジスタンス改めて聞いたら完成度の高さにビビったわ
0018名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 21:56:11.91ID:R8Tya3RB0
金曜日のライオンのPVが好き
0020名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 21:56:22.33ID:krrwAbaT0
2曲しかわからん
0025名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 21:57:12.69ID:nhxvo1cf0
ハゲはBEYOND THE TIME全然気に入ってなかったんでしょ
秀樹に叱られればいいんだよ
0027名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 21:58:03.68ID:KuouAhpZ0
Your Songとか7日間戦争の曲も好き
0028名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 21:58:17.58ID:D7j+PUaS0
1974とアクシデントがまあまあ上にいて嬉しい
0029名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 21:58:17.93ID:faaYM8NE0
still love her と human system ないとかもぐりかよ
0030名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 21:58:24.35ID:t07JJz1a0
一位知らね

SEVEN DAYS WARだろ
0031名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 21:58:27.47ID:hHG9XJot0
JUST ONE VICTORY
0032名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 21:58:46.21ID:VTEWuXzr0
古い名曲のランキングに中に入ってくる「I am」は凄いなぁ
0037名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:00:05.02ID:GqLWmeQK0
意外だったな。
初のベストテン入りはGet Wildだし。
セルフコントロールは確かに夜ヒット初主演したが。
0038名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:00:09.31ID:/3pYG0eO0
still love herとfool on the planetが入ってない時点で
ただ泣けるのはnight of the knifeではある
0040名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:00:32.21ID:39l5siTn0
TMは何気にハズレ曲無いよね
0041名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:00:34.49ID:XL3kV0zi0
馬鹿は青と緑の区別がつくのかね
0042名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:00:41.16ID:swpYC1cR0
宇都宮体操のcomon every bodyなしとかインチキランキングだろ。
0043名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:00:45.15ID:60A93FRD0
君を連れ去る車を見送って追いかけることさえできなかったあの夜


この歌いだしだけでもう…
0045名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:00:47.51ID:GqLWmeQK0
>>36
神曲だが残念ながらシングル化されてない。
0052名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:02:13.86ID:ZlQ9Rsyf0
RESISTANCE4位とかわかってるじゃないか
0059名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:03:24.89ID:26enhrag0
STILL LOVE HERだろうに。
JUST ONE VICTORYのB面だったなあ。
0061名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:03:55.83ID:NjKzhAHz0
Nervous ないとかどういうこと?
0067名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:04:52.17ID:tZujvMfr0
電話ボックスに置き忘れたなんとかーに
って曲が好きだった
0068名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:05:11.76ID:Ith8P/fG0
セルフコントロールだよな
0069名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:05:26.82ID:wX3qcLjF0
小室のラブトレインに乗った女は、終点まで行かずにみんな途中下車w
0074名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:07:01.70ID:tZujvMfr0
七日間戦争の挿入歌も良かった
0078名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:07:59.84ID:866SNj+E0
対売上比で最も下手くそなボーカルじゃね?
生で聞くとビビるレベル
0079名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:08:05.41ID:4inm9OFK0
TNCの天気予報は?
0080名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:08:08.46ID:YIxFL+5A0
当時のTMってポジション的にサブカル寄りだったの?歌謡曲寄りだったの?
0081名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:08:38.98ID:G9+iaE3U0
>>4
あの追いかけてくる感じすき
0082名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:09:01.05ID:zaXno1ko0
シングルじゃないけどhumansystem
0083名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:09:10.62ID:60A93FRD0
Still Love Herはアルバム曲
0084名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:09:15.91ID:G9+iaE3U0
>>34
それ木根さんのイメージだなあ
0085名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:09:40.31ID:vTO1PWYZ0
TM NETWORK【Self Control MVロングバージョン3min先行公開】 8月26日発売Blu-ray Special映像より
0086名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:09:53.59ID:acg3daGw0
両A面は分けてほしかったな
We love the EARTHの方が上位になりそう
0087名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:10:02.44ID:g4BFUHTW0
JEAN WAS LONELYを知ってるやつはガチ勢。
0088名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:10:12.72ID:G9+iaE3U0
いまならrainbow rainbowのえっちさがウケる
0089名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:10:14.33ID:uz1az4jC0
RHYTHM RED BEAT BLACK
SEVEN DAYS WAR
THE POINT OF LOVERS' NIGHT
少数派だけどこの3曲だな
0090名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:10:16.42ID:z7uqZWHT0
なんかユーチューブ検索してたらBEYOND THE TIMEを森口博子がカバーしてんのな
あんまりいい出来じゃないけどw
0091名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:10:18.97ID:n9fHw0fp0
アルバム買ってたからどれがシングルか分からん
TMネットワーク時代は捨て曲が無いと思う
0093名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:10:37.23ID:g4BFUHTW0
あ、シングルか。
0094名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:10:39.96ID:ZlQ9Rsyf0
シングルじゃないのも合わせるならHUMAN SYSTEM一択なんだがな
0095名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:10:42.59ID:ma0RIbEw0
小室プロデュースで何を出しても売れるため松山千春がバッシングを始めた
0096名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:10:42.95ID:ddG23KRR0
未だに聞けるってスゴイよね
0097名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:10:46.67ID:60A93FRD0
>>76
惜しい
THE POINT OF LOVERS' NIGHTだ

LOVERS'
0098名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:11:05.86ID:z7uqZWHT0
タイムトゥカウントダウンとかも人気やろ シングルかどうか知らんけど
0099名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:11:25.37ID:G9+iaE3U0
>>43
自由のknifeってフレーズめっちゃすき
0101名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:11:56.50ID:G9+iaE3U0
>>52
モーツァルト感
0102名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:11:57.46ID:rB3X4omI0
リズムレッドビートブラックは?
0105名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:12:14.08ID:IbW4Wgz00
ラーメンマン!ラーメンマン!
ラーメンライス!ラーメンライス!
0106名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:12:37.38ID:60A93FRD0
Here There&Everywhereが好き

覚えた冬の星座は波留になってすべてかわるだろう〜

中2でこれの原曲作ったとか天才
0108名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:12:59.40ID:AV/1idOM0
my revolutionやろ
0109名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:12:59.55ID:ddG23KRR0
CAROLだな
0110名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:13:09.35ID:1r3rnmIw0
TMNじゃないけど今日Running to horizonを久しぶりに聴いたんだがなかなかヤバいなw
0113名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:13:28.95ID:G9+iaE3U0
>>82
のんとなくラピュタ感がある
歌詞のせいなんだろうけど
0114名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:13:36.27ID:2/W2QUzJ0
YOUR SONGやDRAGON THE FESTIVALって聴くと小室って天才だなと思う
0116名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:14:37.42ID:u878X8Nx0
エレプロが無い
金曜日も無い

小室曲に偏るのはしゃーない
つーか
2階建てのバスも無いじゃん

何このランキング
0117名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:14:39.84ID:D/BMeWuD0
曲名が英語ばかりだから全く興味が持てなかった。
0119名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:15:14.03ID:OraXnloT0
Get Wildってターミネーター2の挿入歌のイメージしかない
0120名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:15:36.95ID:G9+iaE3U0
>>100
CAROL見たらすきになるよ
0122名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:15:50.92ID:xRVssi4B0
セルフコントロールって何回も何回も繰り返すからカラオケでウザかった記憶がある
0123名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:16:00.28ID:0Nsd2YmI0
カリビアーナ・ハイ
0124名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:16:18.07ID:WnBb5A7H0
>>110
シティハンターの曲かな
0126名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:16:33.88ID:7paMwfdX0
アクシデントだろ
0127名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:16:44.72ID:G9+iaE3U0
>>108
小室の曲まで広げたら収集つかないw
0129名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:17:14.90ID:MnbJO2N90
シティーハンター3のモスキーボイス曲は!!!

らにぐーほらーそーそーそー
0131名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:17:24.98ID:FnFbcWfU0
>>114
バンパイアハンターDのOVAで初めてTMを聴いたからYourSongは特別だわ
0134名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:17:50.52ID:+DeBauG/0
RESISTANCEはロックンロール通りで
沢口靖子と後藤久美子が対決してるOP思い出す
0137名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:18:32.45ID:G9+iaE3U0
>>110
是非シティーハンターのopと合わせて観てほしい
自分は最近YAWARA!の観て泣いた
0139名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:18:42.37ID:ZlQ9Rsyf0
>>128
うん、1位の曲だな
0143名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:19:16.20ID:G9+iaE3U0
>>118
一途な恋
0144名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:19:17.27ID:n9fHw0fp0
コロナ禍で電車やバスをやめて自転車に乗ることが多くなったんだがTMの歌が自然に口に出てきて、小さい声で歌いながら自転車漕ぐのが楽しい
0145名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:19:26.00ID:D/BMeWuD0
Junkers Come Here 最高だよ
0146名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:19:32.74ID:puhUbHCP0
ゲワイは小室が「ダラスダッダーン〜」って歌ってるVer.0が至高
0150名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:20:01.15ID:AiqnUxkz0
キネスイチョク!
0151名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:20:05.19ID:yuXLzzOa0
セルフコントロールだと思ったらセルフコントロールで
オレは非常にうれしい

アルバム「CAROL」は名盤だと思う

>>137
あれ、シティーハンターのOPと合わせて観るとヤケに良いスルメ曲なんだよな
あとから良さがわかった
0152名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:20:15.99ID:lLm4ZJ650
tmnetwork のスレが立ったらレジスタンス 推してたかいがあった
0153名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:20:34.76ID:7paMwfdX0
つかラブトレはなんでウィーラブと2曲扱いにしとるの
これシングル曲じゃなくてシングル盤って意味合いなら
ジャスワンの投票数爆上げになるはずだろ
0154名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:20:38.83ID:llZvc4Bv0
>>35
俺もこれが好き
0155名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:20:45.71ID:CxJFJk0B0
ヒューマンシステムが入ってないじゃないかやり直しだ

ゲットワイルドなんか圏外だわ
0158名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:21:11.86ID:5rw6205l0
福岡県民ならTNCの天気予報のやつ
0159名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:21:18.31ID:hHG9XJot0
タイトル知らないけど
ナインティエイエイ君はここにいるって歌
0160名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:21:29.80ID:ipJlS1910
>>22
アルバムのゴリラはええよな
0163名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:22:01.88ID:4XwXxcI90
セルフコントロールは今聴くと恥ずかしい
1番はどう考えても金曜日のライオンだろ
0165名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:22:08.77ID:yuXLzzOa0
chase in labyrinth (闇のラビリンス) の厨二病的なあの感じ大好き

あの感じのままメジャーで突っ走ったのって
TMNが走りで、時を超えてボカロ勢とかが受け継いでる感じがする
0166名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:22:29.49ID:HWeupT0G0
Wild Heaven
0170名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:23:18.53ID:UkGZRvZGO
Iamも好きだがやはりBEYOND THE TIMEだな
この曲で何回泣いたかわからない
0171名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:23:23.62ID:yuXLzzOa0
Human System
Telephone Line
Still Love Her

は切ない恋歌の名曲三部作
0172名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:23:24.23ID:60A93FRD0
アルバム「CAROL」が好きという人は多い
実際1番売れたアルバム

でも俺は「humansystem」(アルバム名)が1位
2位が「Self Control」(アルバム名)だな
0173名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:23:24.59ID:7paMwfdX0
>>160
ジャケ写以外は
0175名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:23:34.10ID:S1e3szg90
1月の企業物価、8.6%上昇 水準は36年4カ月ぶりの高さ―日銀
0176名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:23:37.41ID:vxZ29m780
>>35
Your Songの12インチシングル入ってるからそれも対象でしょ
>>155
だからシングル限定だと
0177名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:23:41.11ID:xW+h9M0D0
Girlだろうが!
あれシングルじゃなかったよな
じゃあHumanSystem
0178名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:23:41.39ID:n9fHw0fp0
self controlの
♪見えない明日に迷う時はニョロニョロニョロニョロの部分がたまらなく好き
あと間奏の犬のおまわりさんぽい部分も好き
0179名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:23:44.66ID:4RlHxkl20
終わりのない夢終わりのない情熱って歌詞のやつが好き
0180名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:23:47.76ID:G9+iaE3U0
>>151
シティーハンターの曲は映像と合ってるんだよなあ
新宿副都心とか首都高の雰囲気好きだわ
0181名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:23:47.96ID:S5BSRfg20
どうせ皆ゲットワイルドかスティルラブハーだろ?てセルフコントロールに入れちゃったって感じ
0183名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:23:53.76ID:D/BMeWuD0
BEYOND THE TIMEのリズムがどうしても思い出せねー。
0184名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:24:04.23ID:6/mjFLVm0
一般人はゲットワイルドしか知らない
0185名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:24:13.90ID:iMLbC1tw0
>>46

>>47
は納得

まだレス読み進めてないが
Here, There and Everywhere だろ…
題が恥ずかしいのは仕方がないが
0186名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:24:18.55ID:AiqnUxkz0
愚かなる生き物たちを
闇に囲まれた廃墟に導きたまえー
0187名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:24:53.55ID:60A93FRD0
Still Love Herはアルバム曲
0190名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:25:28.94ID:G9+iaE3U0
>>162
脳内再生余裕
0191名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:25:31.88ID:stR8BAEZ0
金曜日のライオン
シングル外ならイパネマ84
0193名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:25:43.00ID:60A93FRD0
>>189
アルバム曲
0195名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:25:53.10ID:1KwaSC0E0
MaSSAGEとIGNITION,SEQUENCE STARTがあって唯一の木根曲シングルのWE are STARTING OVERなしかよ
0196名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:25:55.80ID:YKgotGMs0
>>5
>>54
シングルだってのに、ニワカ乙
0197名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:25:59.59ID:bLi93UpG0
WE LOVE THE EARTH 入ってないんだ。俺は一番カッコいいと思ってるんだけどなー
0199名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:26:14.67ID:U2NEVtfB0
狙って出したLOVE TRAINがミリオンに遥か届かずTMの限界を
悟った小室氏でした
0201名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:26:40.68ID:vxZ29m780
とりあえずFANKS!!ならフールオン・ザ・プラネットからのナイツオブザナイフで異論は無いな?
0202名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:26:46.67ID:xW+h9M0D0
>>198
ありがとう!
じゃあGirl推すわ
0203名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:26:52.05ID:qPcWRlwc0
雨に誓ってのイントロからAメロに入る時に転調するのが気持ちいい
0204名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:26:58.13ID:2rmPL9DO0
>>1
ファンだけどこのランキングは
古参多めっぽい雰囲気(´・ω・`)
0205名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:27:09.52ID:B6PSMICk0
そんなに大したバンドではなかった。
B'zの方がデビュー当時インパクトが大きかった。
0206名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:27:15.68ID:G9+iaE3U0
>>171
TMは歌詞が良すぎる
小室みつ子さんて今どうしてんの?
0207名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:27:16.46ID:vxZ29m780
>>197
ダブル表題曲扱いだけどな
0208名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:27:16.59ID:S5BSRfg20
ゲットワイルドは色んなバージョンあるからバラけたんだな

なんだかんだでレジスタンスが1番好きかも
0209名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:27:18.81ID:CU4YCtXq0
アルバムCAROLを評価する声多いな
タイトル忘れたが「愛は色褪せて瓦礫に朽ち果て」とか「夢はうず高く塵のように積もり」とかダークな歌詞をウツが爽やかに歌う
曲が好きだった

KISS YOU(KISS JAPAN)はあんまり高くないのね
別バージョンの方が人気か…
0210名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:27:28.81ID:7paMwfdX0
冷蔵庫を開けたらBBAが微笑んでる歌詞はホラーすぎるだろ
0211名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:27:35.24ID:yuXLzzOa0
Dive into your bodyはなんかシチュエーションのセンスが違ってる
TMNみんな売れて変わっていってしまったのねという

>>162>>190
そう言えばオレ、声マネしてRunning to Horizon歌うのが持ちネタの1つだった頃があった・・・
結構喜んでもらえたのよ
0212名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:27:44.69ID:VkrN3h6e0
タイトゥカンダン
0213名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:27:54.29ID:vxZ29m780
>>209
more rock派だわ
0214名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:27:58.99ID:qU+0/tiG0
この人らはテクノポップに入る?
0217名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:28:25.89ID:PKREoLhL0
GIRLがないぞ
0219名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:28:38.47ID:Epjji9fK0
このサイトは投票してから結果が見れるようにしてほしい
0220名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:28:40.39ID:zaXno1ko0
LOVE TRAINってたしかTMNで1番売れた曲だけどあんまり人気ないよね
0221名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:28:45.09ID:G9+iaE3U0
>>178
後半の
きょうかしょはなーにもー
おしえてはくれーないー
以降もすき
0225名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:29:35.24ID:yuXLzzOa0
>>209
終わることないDestruciton  憎しみがエナジー♪♪♪
無慈悲な夜の Desparation 絶望のカーニバル♪♪♪

Gia Corm Fillippo Dia だね
0226名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:29:37.55ID:xW+h9M0D0
>>210
あれは歌詞が色々ヤバい
玉虫色ってのはどんなんだって引っ掛かってしまう
0227名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:29:39.73ID:AiqnUxkz0
あの夏を忘れない
守りたいのはひとつ
君のいない1秒はまるで永遠のよう
0228名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:29:53.27ID:q8pTHEft0
TM NETWORKはアルバム曲が良いんだよ
と思ったらシングルもなかなか良い
0229名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:29:59.82ID:i1smvXZQ0
シングルなら納得、すべて対象ならヒューマンシステムだなスパニッシュブルーも好き
0232名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:30:20.34ID:OVXdjFyoO
>>203
雨に誓えばとかアルバム曲だけにしとくのもったいないの多い
個人的にはtimeは名曲だと思うわ
0233名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:31:03.14ID:vxZ29m780
キネバラだとConfessionかなぁ
0234名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:31:04.51ID:2Ja4nwPn0
Get Wildはシティハンターとセットだから
エンディングの入り方がかっこいいんだよなー
0237名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:31:31.77ID:qU+0/tiG0
この人らって何となくアルフィーとかいうバンドににてねえか?
0239名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:32:07.35ID:yuXLzzOa0
>>224
最後の方の決意を込めて歩き出す感じの雰囲気もいいぞ

Seven Days War 闘うよ 僕たちの場所 だれにも I'll never give up!

この「I'll never give up!」のとこでもうグッと来る
0240名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:32:09.58ID:TKArNANn0
tmのシングル曲はシングルバージョンの方が断然出来がいいよね
0242名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:32:30.77ID:vgACTWSo0
Confessionが好き
0245名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:32:54.60ID:60A93FRD0
>>205
B'zのデビューはほとんど話題にならなかっただろ
デビュー曲とセカンドシングルはオリコン100位にも入らなかった
0246名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:32:56.71ID:gdURa4ev0
木根さんの曲なら修羅の国の踊り場をテーマにしたMaria Clubが好き
0247名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:33:08.63ID:G9+iaE3U0
>>205
B-ingの力だよ
0250名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:33:36.34ID:xW+h9M0D0
木根バラはTelephonelineも捨て難いけど
TMNになっちゃうけど大地の物語が好きだな
0251名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:33:37.84ID:EnAm/SQb0
前もこんなスレでカモン!ララッラッララーメンライス!みたいな曲どれ?ってレスあった思い出
0252名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:33:44.89ID:iIRc8pUS0
40代の俺、1位の曲だけ知らないんだがなんでだ??
0253名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:33:45.48ID:G9+iaE3U0
>>208
IKUZOとか?
0254名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:33:50.01ID:IZUISYVd0
Here there & everywhere
今時期の夜空を見上げると脳内で自動再生される
0259名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:34:46.12ID:CwsKsFKl0
歴代アルバム当時のままで再販してくれねーかな
BOOWYはしょっちゅう再販してるんだけどな
0260名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:34:51.39ID:n9fHw0fp0
>>244
TMネットワークにはぞっこんだったのにTMNに変わった途端に憑き物が落ちたように醒めて離れたFANKSが多かった
0261名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:34:58.00ID:tq8S2Hju0
>>87
私もそれ
カラオケで歌う時にリズム感の良さが
試されるアルバム曲
0262名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:34:59.84ID:7paMwfdX0
>>251
ドラゴンザフェスティバルならラーメンマン!ラーメンマン!って歌詞があるようなないような
0264名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:35:13.62ID:XNiYzezh0
小室は作曲に関しては何だかんだで一定のポジティブなレガシーを残したけど
めちゃくちゃな英語の歌詞はひどかった
0265名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:35:27.09ID:kFuyT7/40
原色のダブルのスーツ着て、CDをレンタルしてテープにダビングしてウォークマンで聞く
0266名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:35:33.52ID:60A93FRD0
>>255
アルバムからのシングルカットで
「Just One Victry」のカップリング

「シングルで好きな曲は?」というアンケートでカップリングの曲をあげるのは違うだろ
0268名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:35:55.29ID:stR8BAEZ0
>>232
雨に誓って saint rain良いよね
gorillaの頃が1番良かった
0269名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:36:06.81ID:vxZ29m780
>>205
デビュー当時?ウィッキックドビートやRISKY以降ならわかるが。多分このスレにいる連中はサウザンドウェーブの一作目買ってるような連中だからB'zも相当詳しいぞ
0272名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:36:11.80ID:yaPyF8lz0
芸スポに限らず掲示板にジジイしかいないってのが分かるスレ
0274名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:36:27.70ID:60A93FRD0
>>252

無知なんじゃない?
Self Controlを知らないようでは…
0275名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:36:34.06ID:/7Bv3ZqH0
>>230
福岡県民なら絶対聴いたことあるFANTASTIC VISION
0276名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:36:43.06ID:XQjfSWHa0
小室は天才なのに人柄が残念ね
0277名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:37:01.08ID:kUPRoJfL0
結局は80年代後半の数年間だけなんだな
0278名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:37:04.77ID:vxZ29m780
>>270
1974のギターとか本当に良いよねとかそういうの求めてないよね?
0280名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:37:10.95ID:Oi7aIuMq0
>>239
入りの静かさから徐々に
最後のサビへ向けて盛り上がって
本当の最後にまた静かに
生きる…為に

またあの頃の宮沢りえが最高なんだ
0281名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:37:21.23ID:MdNj1wm90
これが好き!はすごいわかる
そしてこんなに同世代ばっかりで
のほほんとしたスレもめずらしい
0282名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:37:22.27ID:D/BMeWuD0
TM NETWORKと聞くと必ずmamiのRADIかるコミュニケーションを思い出す。
0284名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:37:42.72ID:60A93FRD0
>>259
音がよくなって何度も再発されてる

俺は「humansystem」は音がよくなったやつを買いなおした
0286名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:37:56.08ID:/KpEBUaR0
セルフコントールって書こうと思ったらセルフコントールだつた
0287名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:37:58.94ID:vxZ29m780
神社でBは入りませんか?
0288名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:37:59.14ID:G9+iaE3U0
>>234
still love herも本編にかかってる回あったな
あれなんだっけ
歌詞が2番になってた気がする
0289名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:38:02.82ID:CU4YCtXq0
>>225
ありがとう
やっぱり良い歌詞だわ
この前か後の曲がCHASE IN LABYRINTHだっけ?
セットで好きだったなあ
0291名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:38:17.24ID:T8U8y1cu0
>>109
俺もこれ
アルバム名だけどシングルでCAROLって出てなかったのかなぁ
0297名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:38:49.49ID:hsXXTimM0
「アクシデント」が14位だけど
福岡県民にとってのA面は「FANTASTIC VISION」である
0299名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:39:14.54ID:zaXno1ko0
route246って乃木坂の曲乃木坂ファンには不人気らしいけどモロ小室節で結構好き
0300名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:39:22.25ID:lCKpXguo0
>>159
0301名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:39:27.23ID:vxZ29m780
>>114
zoomixと聴き比べると小室哲哉ってすげぇとなるわ
0302名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:39:34.51ID:7paMwfdX0
>>287
ドクトル日詰
0303名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:39:36.04ID:60A93FRD0
>>292
俺もhumansystem(87/11/11)の時中2だった
0304名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:39:37.33ID:gdURa4ev0
>>260
初期のニューロマンティック&エレクトロポップ路線のままで
良かったのにハードロック路線に転換したのは失敗だわ
0305名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:39:40.86ID:yuXLzzOa0
このスレは多分、キャプテン翼とかキン肉マンとか好きだった比率もかなり高いと思う
0307名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:39:42.53ID:fxh+9PJr0
シティーハンターのED
歌を聴かせたかった〜ってやつ
0308名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:39:45.81ID:nxUVih4Q0
瞳には青い空ひだり手に風がふく
みたいな歌詞の歌が好きだったがタイトルわからんだれか教えて
0309名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:39:45.98ID:R28kSKt00
>>9
いいよね
0311名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:39:51.21ID:CwsKsFKl0
>>284
humanのほうは当時コンポで聴いても音源小さいなと思った
音改善されているんだね
0312名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:40:02.89ID:G9+iaE3U0
エレーナ お願い…!は可愛かったな
0314名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:40:24.80ID:7paMwfdX0
>>308
大地の物語
0315名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:40:32.79ID:C5B7xs1M0
宇都宮さんの華麗なキレキレダンスが見られるならどの曲でもかまわないよ
あのしなやかな動き類い希なるリズム感 見ているだけで虜になるのさ
0316名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:40:40.35ID:2Evp2Tcf0
RHYTHM RED BEAT BLACKかな
なんかのアルバムに入ってたアレンジバージョンの方好きだった
0318名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:41:01.97ID:ZWHnllfX0
>>270
実は本人はひいてない
0321名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:41:23.71ID:G9+iaE3U0
>>291
オズの魔法使いもどきな宙吊りも見た人?
0322名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:41:38.30ID:Oi7aIuMq0
>>305
若島津くんに憧れて
空手とサッカーやってたわ
なお三角跳びは無理だった
0323名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:41:38.30ID:yuXLzzOa0
CAROLの頃のノリのままで、現在だったら
RADWIMPSみたいに良い映画の音楽ガツッと担当してくれたろうにな

いや、逆襲のシャアとBEYOND THE TIMEは良かったよ
もっと通しでさらに出来ただろうなと。CAROLはそんな「オレたちできるよ」って時代が早すぎるアピールだったと思う
0324名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:41:40.77ID:vxZ29m780
>>298
だからその手を離してとか始めて聞いた時は凄いなぁと。Oh!Girlも大好き。
0325名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:41:48.73ID:zaXno1ko0
>>320
still love her
0326名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:42:00.60ID:CwsKsFKl0
>>303
あの頃新聞配達で貯めたお金でKENWOODのロキシーコンポ買って色んなジャンルの音楽レンタルして聴きまくってたよ(笑)
0327名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:42:01.22ID:7paMwfdX0
ケツにはブッスリ刺さって抜けないハイヒール
0328名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:42:19.27ID:Wyx+69Vt0
ゲッゲゲゲゲゲゲッゲゲワー
0329名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:42:23.16ID:JINbOSbY0
>>320
Still love her
0330名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:42:24.28ID:xFQ5Azmg0
>>13

ランキングにも入ってないんか?!
0331名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:42:28.65ID:rAZobciq0
TMのラジオでウツと木根が口喧嘩してそのまま終わった時あったななつい
0332名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:42:52.27ID:vxZ29m780
>>302
日詰さんなぁCAROLツアー行けなかったから生で演奏聴く機会ないまんまだったわ
0333名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:42:57.03ID:2865MUig0
>>237
桜井と坂崎が木根成分有りで、高見沢は宇都宮と小室がフュージョンした感じ
0335名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:43:02.83ID:60A93FRD0
>>311
wikiより

>デジタルレコーディングで使えるダイナミックレンジを犠牲にさせないこととシンセサイザーのノイズ音を取り除くという小室自身の意向により、
他のアルバムに比べて録音レベル(音量)が小さめとなっている
0336名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:43:43.57ID:G9+iaE3U0
>>305
ごめん奇面組が好きだわ
0337名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:43:51.69ID:stR8BAEZ0
>>324
おまおれかよ
あの頃に戻りたいわ
0338名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:43:52.82ID:FLdKqxga0
えー
なんでStill love her ないのよ
0340名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:44:03.64ID:vxZ29m780
>>305
男塾派ですまんな
0341名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:44:07.52ID:2o6bMv3g0
SEVEN DAYS WARだろあとは微妙だなwwwあれお母さんが作ったのかwww
0342名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:44:11.04ID:Oi7aIuMq0
懐古厨ではないが
正直ハズレが殆どないよな
どれも好きだから順位つけ難い
0343名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:44:12.59ID:60A93FRD0
>>330
アルバム曲
0346名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:44:41.98ID:60A93FRD0
>>338
アルバム曲
0347名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:45:03.25ID:yuXLzzOa0
小室みつ子が小室哲哉の身内と思っていた中学高校生の多さ
0349名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:45:16.47ID:bREVaHns0
レジスタンスかな
0351名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:45:32.53ID:tt610jH60
>>30

小さい頃テレビで見て、数年前にまたテレビで見たけど改めてシンプルでいい映画だと思った。

大人になると曲の良さにも気づけたわ。小さい頃もそれなりに感じてたと思うけど。宮沢りえのビジュアルも良すぎた。
0352名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:45:34.58ID:vxZ29m780
>>337
厨二全開だがRISKY辺りから聴き始めた連中を軽蔑するまでがワンセットかな?
0354名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:45:49.29ID:PaJdT/JQ0
JUST ONE VICTORYとかいう雑魚曲のB面にされる名曲STILL LOVE HER
0355名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:45:53.83ID:60A93FRD0
>>333
高見沢が小室+宇都宮ってことはないな
宇都宮みたいに歌えないし
0359名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:47:05.39ID:aExRzNzr0
シングルならResistance一択だな
沢口靖子と後藤久美子の微妙すぎるダンスが最高
0362名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:47:12.64ID:3YaYjhXj0
>>4
ユニコーンの曲にセルフコントロールにメロディラインクリソツのTMパロディソングがある
0363名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:47:12.67ID:vxZ29m780
宇都宮の歌い方真似できるボーカリストって少ないよな。上手いとは言わないが特徴の無い特徴でロックだろうがなんだろうが合わせられる
0364名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:47:21.18ID:ZaOksGue0
>>335
あれは音小さかったな。
歌詞カードがコピー用紙1枚だったのもこのアルバムだっけ?
0365名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:47:23.98ID:D/BMeWuD0
>>305
闇狩人
0367名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:47:52.65ID:60A93FRD0
>>358
そもそもB'zは長戸大幸が「小室みたいな美形なやつを探せ」って稲葉を発掘したからな
0368名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:47:55.91ID:yuXLzzOa0
>>344
ホントに行きたいな

Telephone Lineの冒頭の「トゥルルルル」という電話の待ち受け音だけで
ジンとした気持ちになるのは、固定電話の時代の自分たちだからこそなんだなと
思い出して感じた
0369名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:48:10.26ID:0lDYlqiZ0
>>165
アニメ作っちゃうとかミュージカル仕立てとか(あれ2.5次元では)オタ臭いことやってたのに、
そんなこと誰もやってなかったから、全てが新しくて、当時もカッコいいという位置付けだったのが凄い
男女ともFANKS多くて性別偏らず愛されてたね
0370名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:48:10.83ID:JINbOSbY0
海の中にいるみたい♫
0371名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:48:16.26ID:7paMwfdX0
このランキングだと恐ろしく票入ってないけど
SCREEN OF LIFEは結構好きだぞ
金ライの'04バージョンもかっこいいと思った
0373名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:48:26.32ID:udd/i41B0
>>362
PTA 光のネットワークって言いたいんだろうけど
メロディラインクリソツでもなんでもない
0375名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:49:04.36ID:vxZ29m780
>>362
あれはTMへのアンチテーゼ
0377名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:49:08.33ID:Vck7Vj9U0
>>362
PTA光のネットワーク何故か人気あるんだよな。
ファン投票のベストアルバムに入るくらい
0378名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:49:13.51ID:hcvpFvWM0
>>142
わかるー
0379名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:49:28.80ID:nxUVih4Q0
あのうた大地の物語っていうんだ。
教えてくれた人どうもありがとう〜
0380名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:49:34.88ID:60A93FRD0
>>373
どっちかっていうとMaria Clubだよな

とんねるずには「CONTROL NETWORK」っていうパロディ曲がある
0381名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:49:37.74ID:CU4YCtXq0
リミックス含めてアルバムの人気ランキングやってほしい
CAROLかSelf Controlが一番人気だろうけどDRESSを推したい
0382名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:49:43.68ID:JINbOSbY0
We love the earthが入ってないやん、終了
0383名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:50:00.24ID:vxZ29m780
セルフコントロールならversion the BUDOKANだろ?
0384名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:50:00.91ID:ud8RCKie0
シングルなのかどうか知らんけどDoragon The Festivalがすきだわ。
セルフコントロールも納得
0385名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:50:05.37ID:itfk1FxA0
シングル曲じゃないけどstill love herのレスがいっぱいあって満足だわ
0386名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:50:12.91ID:hcvpFvWM0
>>373
たしかに

同時期にCM音楽作ってる小諸鉄也って人が
CMネットワークってCD出してた思い出
0387名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:50:18.90ID:GNp/oZdh0
ファミコンのライブインパワーボウルで
エンディング間近のライブ会場で流れるよな
0388名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:50:27.07ID:JINbOSbY0
>>381
いいね
でも通はエクスポだろうねw
0389名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:50:31.97ID:rMu0Dz430
スティルラブハーとかいう奴はニワカ
通は永遠と名づけてデイドリーム
0390名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:50:39.07ID:60A93FRD0
俺が生まれて初めて買ったシングルはKISS YOU
0393名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:51:28.98ID:vxZ29m780
>>389
物凄い良い曲だわ。坂本美雨のカバーどっかで聴けないかね
0394名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:51:31.45ID:Io/upKBI0
>>260
リズムレッドのアルバムだけ最後まで聴けずに途中で聴くのやめてしまう
0396名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:51:57.16ID:7paMwfdX0
>>388
TMNダメ!
0397名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:52:06.07ID:JINbOSbY0
当時は音楽がどうしても平均を取るのが難しかった学生時代
今じゃ練習すればポップスの曲は大体弾けると思う
0400名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:52:32.11ID:ynJcuaGn0
>>305
日曜の朝は剣道の練習でキン肉マンの放送見られなかったから
皆についていけなかったわ
0402名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:52:39.68ID:VBuBT3KG0
>>171
分かる
0403名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:52:46.16ID:dlrpX3cm0
安室公認キャラクター「エミーナ」が悪質すぎて開いた口が塞がらないレベル。
あんな事が許されるのなら、永遠に引退詐欺商法できるじゃん

安室は花火ショー=コンサートの代用品で、毎年チケットとグッズで荒稼ぎしてるけど、
安室は劣化していく自分を隠しながら商売していける方向性にシフトしただけ

安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから。
安室の引退詐欺に協力しているセブンイレブンといった企業も問題
0404名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:52:49.24ID:stR8BAEZ0
>>372
とにかく初期のアルバムが良いんだよな
rainbow rainbow
CHILDHOOD'S END
gorilla
今でもたまに聴いてるわ
0405名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:53:05.62ID:CwsKsFKl0
レンタル屋でワゴンセールで買ったセルフコントロールのレコード持ってるわ
ちょうどレコードからCDに移行するから投げ売りしてた
0406名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:53:14.50ID:QxOXW/Ed0
4〜5年前くらいにソニーのカバー専門のアイドルが歌ってた2階建てのバスの曲がすごいよくてTM見なおした
でも曲名が覚えられなくてすぐ忘れる
0407名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:53:36.79ID:yuXLzzOa0
>>369
アニメ曲では、それまでの「アニメの主題歌歌うのはダサい」って風潮そのものを
ひっくり返していった重要な曲がGet Wildや Beyond the Timeだった
CAT'S EYEはもっと早かったけれど

90年代のCD全盛期の時の人として語られがちだけれど
現在の二次元が盛んな2020年周りのこの状態を創った重要な先人だと

自分は二次元疎めだけどそう思う
0409名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:53:44.65ID:+db4fh1c0
in the forestの前奏長いバージョンを
夜中部屋を真っ暗にして
星を見ながら聴いた夜
0410名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:53:47.50ID:JINbOSbY0
安室も元小室ファミリーだし、B'zの稲葉もサポートメンバーだったんだぜ
ELTの伊藤もモロ影響受けてるし
0414名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:54:01.03ID:vxZ29m780
>>404
その後のself controlもhumansystemもCAROLもなんだかんだで良いから困る
0415名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:54:02.98ID:Yqkptw2l0
grobeのセルフコントロールの方が好き
ケイコの声が可愛くも力強い
0416名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:54:09.14ID:JINbOSbY0
>>408
あ、そういう事ね
0418名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:54:30.69ID:4KePkNmA0
うちの職場は割とお堅くて私語や雑談や私生活なんか殆んど交わさないのに、小室哲哉が脱税?で大阪地検に検挙されたニュースの時はみんな学生時代にTMネットワークが好きだったことが判明した
0419名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:54:37.33ID:NWT029Of0
この頃からだよな
あんまり歌が上手くなくてもヒットするようになった
0420名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:54:41.27ID:ku08jU+T0
RESISTANCEのアウトロで小室のねっとりコーラスがクセになる
0423名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:55:13.65ID:vxZ29m780
>>407
あれはEPICSONYの功績だよな。なんとなく渡辺美里が拒否したのかもと変な想像してしまうが
0425名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:55:23.25ID:I1XlRhST0
>>260
CAROLやDRESSよりRHYTHM REDのほうが好きだった俺は少数派なんだろうな
電気グルーヴとコラボしたりしたのは女性にはとっつきにくかったかも
0427名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:55:39.24ID:zaXno1ko0
「FANKSが選ぶ、TM NETWORK ソング 10曲」投票結果ランキング100曲 応募総数 10,557件

第1位
STILL LOVE HER (失われた風景)
1988年12月

第2位
Self Control (方舟に曳かれて)
1987年02月

第3位
Get Wild
1987年04月

第4位
BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)
1988年03月

第5位
HUMAN SYSTEM
1987年11月

第6位
I am
2012年04月

第7位
ELECTRIC PROPHET (電気じかけの予言者)
1985年11月

第8位
RESISTANCE
1987年11月

第9位
Nights of The Knife
1994年04月

第10位
Fool On The Planet (青く揺れる惑星に立って)
1987年02月

第11位
WE LOVE THE EARTH
1991年05月

第12位
SEVEN DAYS WAR
1988年07月

第13位
THE POINT OF LOVERS' NIGHT
1990年09月

第14位
金曜日のライオン (Take it to the Lucky)
1984年04月

第15位
1974 (16光年の訪問者)
1984年07月

第16位
Here, There & Everywhere (冬の神話)
1987年02月

第17位
LOVE TRAIN
1991年05月

第18位
CHILDREN OF THE NEW CENTURY
1987年11月

第19位
DIVE INTO YOUR BODY
1989年07月

第20位
Get Wild '89
1989年04月
0429名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:55:55.01ID:D/BMeWuD0
>>407
銀河鉄道999 なめんな。
0430名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:55:56.26ID:Sbw/Y/kt0
ドコモの通信障害「一時的にサーバーの負荷が上昇」…1万8000人に影響

https://news.yahoo.co.jp/articles/620d031c76416f93679129285ea6cc271e08d843


 NTTドコモは7日、今月1日に発生した通信障害について、影響した人は全国で計約1万8000人だったと発表した。携帯電話のインターネット通信だけでなく、音声通話でも利用しづらくなる影響があったという。
 障害の原因は、携帯電話とネット接続に関する設定の変更でサーバーに一時的に負荷がかかり、ネットワークへの通信を制御する信号が端末に送信されたためと説明している。
 障害は1日午前7時半頃から午後0時13分にかけて発生した。ドコモから通信回線を借りている格安スマホ事業者にも影響が出た。
 ドコモは昨年10月、ネット接続ができなくなるなどの大規模な通信障害が発生し、総務省から再発防止の徹底を求める行政指導を受けた。
0431名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:55:58.48ID:JINbOSbY0
>>419
小室は物凄い楽曲が生きるように歌手を選んでる
でも安室は結構凄かったんじゃないかな、上手いっていうかダンスとか全体的に凄いっていうか
0432名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:55:59.19ID:Gx62pPQC0
humansystemとSTILL LOVE HERはシングルじゃない定期
0433名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:56:03.86ID:N0lAWj3V0
てっきりアクシデントかと思ったのに…
0434名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:56:05.61ID:A9Nu5EmG0
いまだにTMネットワーク時代のアルバムは聞くけど、TMNになってからのは30年近く?以上?聞いてないな...ちょっと反省して聞いてみようw
0436名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:56:23.14ID:vxZ29m780
>>428
探せばまだテレカ出てくるかも
0437名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:56:36.52ID:stR8BAEZ0
結局今でも聴いてるファンクスにとってTMN以降は黒歴史的扱いなんだろな
0439名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:56:43.00ID:JIj96bf30
キャロルは凝ったアルバムだったなあ
あの時の小室さんガチで神がかってる
0440名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:56:43.12ID:JINbOSbY0
>>434
ポイントオブラバーズナイトは結構いい
0443名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:56:56.79ID:bqbbks7j0
セルフコントロールってメロディの旋律バックにループさせてるだけで
あんま良いトラックじゃないよね
0445名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:57:25.98ID:tRLMzH000
セルフコントロール!ってきねさんが振り向くmvってあったよね?
0446名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:57:26.87ID:HoYmSUP70
>>407
>>369
リアルタイムで聴いてたけど、そういう風に考えた事なかった
ためになると言うか、ははー…って感じ
なんかありがとう
0447名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:57:27.68ID:VBuBT3KG0
Nights of The Knifeが28枚目なのか。意外と少ないんだな
0448名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:57:32.54ID:S6w82bdU0
生まれて初めて行ったライブがTM NETWORKだったなあ
1988年のKISS JAPANツアー@大阪城ホール
0449名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:57:34.22ID:JINbOSbY0
>>442
ユアソングがそうじゃなかったけ?
0450名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:57:43.77ID:+DeBauG/0
>>431
小泉今日子のgood morning callはすき
0452名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:57:55.86ID:vxZ29m780
>>437
キャッスルインクラウドとか好きだがなんだかんだでQuite30のツアーで盛り下がるのは以降の曲だからな
0453名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:58:04.99ID:52T9Tv5n0
self controlを聞くと教科書って結構色んなこと教えてくれてるんだけどなと思うようになってしまった
0454名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:58:12.93ID:JINbOSbY0
渡辺美里マイレボは小室だからなw
0458名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:58:33.62ID:XqMSUA630
結成10周年の時、発表されたプロジェクト終了の時は泣きそうになった思い出
0464名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:59:33.99ID:0xp0t+QS0
金曜日のライオンは良い曲だけど、タイトルどうにかならんかったんか?
0467名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:00:24.09ID:Io/upKBI0
selfcontrolはデモバージョンから変わり過ぎ
0469名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:00:44.91ID:0lDYlqiZ0
>>260
キャロル後に好きになった自分にはいきなりの大幅路線変更で
(´・ω・`)だった
0470名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:00:50.71ID:Ou4D/hFm0
Beyond the time
スパニッシュブルー
8月の長い夜
CAROLのラビリンス的なやつ
0471名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:00:52.46ID:+DeBauG/0
>>454
渡辺美里は
マイレボもいいけど
believeとか悲しいね名曲ぞろい
0473名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:01:16.52ID:yuXLzzOa0
In the Forest(君の声が聴こえる)  すごく好きなんだよ

あの、冒頭からすでに流れに乗っている叙情詩の途中な感じが
一曲として完成しているけれど、旅路からクライマックスの感じもしっかりしてるところが

♪目を閉じて耳すませば あの娘の足音聴こえる

♪すぐそこに 君がいる この森の向こう側
0474名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:01:19.58ID:JINbOSbY0
それはかえるよ、ジャングリープレース、瞳は深い青い海♫
0475名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:01:21.04ID:xcVBMNk40
>>463
あれを観ながら月9にも登場させたフジテレビの英断よ
0476名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:01:36.13ID:AiqnUxkz0
今の小室じゃもう名曲は出ないだろうな
0478名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:01:41.31ID:vxZ29m780
もしあの時が古いレンガの街並みに
このBメロが木根さん作曲の部分だっけ?
だとしたら元々なかったBメロがある事で名曲が超名曲になったんだな
0479名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:01:51.02ID:VBuBT3KG0
TIMEをラジオで聞いて好きになり誕生日プレゼントで人生初のアルバム(humansystem)を買ってもらったのが思い出
0480名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:01:53.83ID:vxZ29m780
>>463
奥さん
0482名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:02:12.13ID:stR8BAEZ0
>>459
TMN以降はなんか全てがavexっぽくて拒否反応を示すんだよな
書いてる本人も意味がわからんのだけどさ
酔ってるかな
0483名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:02:12.51ID:HoYmSUP70
>>437
そりゃねえ……
それまで中高生に刺さりまくる詞と曲だったのがいきなり大人の男女の歌みたいのになっちゃったら
0484名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:02:12.59ID:CU4YCtXq0
>>464
全然関係ないけど金曜日ってよく曲のタイトルにされるよね
レベッカの怒りの金曜日とか
0485名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:02:40.74ID:O2mAeIdf0
Get WildもBEYOND THE TIMEもエンディングとして作品と一体化しすぎてて
どこまで曲自体をいいと思ってるのか判断がつかないw
0486名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:02:43.97ID:6ScVpmH70
>>459
最初のキーボードがたまらん
0487名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:03:10.17ID:JINbOSbY0
Children of new centuryがない、終了
0488名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:03:14.23ID:rMu0Dz430
宇都宮が出てたラッキー天使都に行くってドラマを観直したい
0492名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:03:41.10ID:VBuBT3KG0
言うて一途な恋も結構好きだったけどなー
0493名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:03:49.41ID:Yqkptw2l0
>>460
あるで
俺だけで100再生稼いどる
0494名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:03:52.70ID:+db4fh1c0
君だけが間違いじゃない
君だけが不安だらけじゃないって
なんか頭に残ってる歌詞
0497名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:04:25.28ID:N0lAWj3V0
カラオケで歌うと歌詞のア行を ぅあぅいぅうぅえぅお と発音してしまう。

例)ぅうた〜ぅおーきかせたーかーぅあーったー ぅあぅいーぅをーとどけたーかーったー

そして英語を極力酷い発音で歌う

例1)がーおアイラビュー がーおアイラビュー
例2)オーラいッ!おーないッ!のーティズ!ノーブァッ!
0498名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:04:36.93ID:k1J44vXh0
Still love herって木根曲だったな

今聴いても良い歌

アルバムCarolは今も好き
0500名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:04:39.93ID:JINbOSbY0
1988君はここにいる♫
一人きり明日を見つめて♫
1999君はどこにいる♫
0503名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:05:12.93ID:VBuBT3KG0
あんまりTMファンと話した事無いからTIMEでTMと出会った人に会った事がない
0504名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:05:18.58ID:9Or+0szc0
>>362
当時ラジオでTMと光GENJIを足して2で割ったような曲と自分達で言っていたからね。
0507名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:05:37.79ID:JINbOSbY0
>>491
スパニッシュブルーも入ってないな
酷いランキングだわ
0509名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:06:07.52ID:Io/upKBI0
>>499
1974コンテスト版の歌詞で歌ってくれないかな
0510名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:06:12.46ID:AiqnUxkz0
ウツが出るドラマはラーメン好きな御曹司役のドラマしか見た事ないわ
0511名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:06:23.20ID:4KePkNmA0
>>482
TMネットワークまでのマネージャーさんは
「もしもTMが金儲けバンドだったら付いてこなかった」って言う人だった。
TMNになってそういう支えてくれていたスタッフがみんな居なくなっちゃったんだよね
0516名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:07:26.05ID:VBuBT3KG0
>>507
シングル曲だと何度言えば
0521名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:07:55.71ID:0lDYlqiZ0
キャロルのツアーも終わってしばらくした後あたりで好きになったから、
キャロルのアニメが欲しくて欲しくて仕方なかったんだけど、祭りの後みたいでなかなか見つからなくて
偶然、浦安のレコード屋であのVHS発見した時嬉しかったなあ
0523名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:08:20.70ID:Io/upKBI0
>>520
家紋エブリバディ
0525名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:08:42.16ID:S6w82bdU0
ヒューマンシステムって有名クラシック曲のフレーズが入ってくるよな
あれなんて曲だっけ
0526名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:08:44.56ID:JINbOSbY0
>>517
リアルタイムで聴いてたわけじゃないけどね
1期目解散してから知ったけど、アルバム滅茶聞いたわ
0527名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:08:52.53ID:CtoatfVH0
TMはやっぱりシンセの使い方が絶妙だから今たまに聴いても面白いんだよな
0528名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:08:53.27ID:kkAXYSka0
1位と2位はまあ納得
3位はガンダム補正で上行き過ぎ
BE TOGETHERは鈴木亜美のイメージなのかな圏外はさすがにちょっとどうかと
0529名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:08:59.53ID:aiiC0Ftb0
たくさん出てるけど、やっぱスティル・ラブ・ハー(失われた風景)でしょ
アルバム曲だから入ってないみたいだけどゲットワイルドに次いでこの曲って感じ
0530名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:09:13.00ID:JINbOSbY0
>>525
モーツァルトのトルコ行進曲
0531名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:09:22.18ID:S5BSRfg20
>>407
シティーハンターより前におニャン子クラブのアニメ参入で「アニメの曲が恥ずかしい」ってのはもうなくなって
曲によると言う感じだったんじゃ?タッチだってめちゃ売れたし
0532名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:09:25.75ID:0lDYlqiZ0
上から読んでるけど
TMスレはいつもわかりみが強すぎて心がほっこりする
0534名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:09:40.02ID:cjvKff8G0
小室のソロ作品もいいんだよな
彼の歌声はちょっとアレだが
0538名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:10:15.32ID:JINbOSbY0
鈴木亜美のあの歌声で名曲揃いってヤバいぞw
0539名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:10:34.61ID:CtoatfVH0
当時は全く思わなかったけどやっぱりこの時代の歌手の宇都宮もボウイの氷室も歌い方似てるよな
今の時代の歌手と比べると
0540名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:10:47.79ID:ZaOksGue0
Fairy

それ以上 綺麗にならないで

I'm waiting for you, look into my eyes
0541名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:11:00.05ID:XFhoov9B0
THE POINT OF LOVERS NIGHT
これが6位に入ったか。好きなのは俺だけかと思ってたよ。安心した。
0545名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:11:24.05ID:D/BMeWuD0
>>531
アニメの歌がダサイというイメージはゴダイゴが完全にぶち壊したんだよ。
0547名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:11:30.07ID:FpdNmh7z0
ドラゴンザフェスティバルって曲は最高なのに、PVがヤバすぎる
出てるファンの女たちはみんなブスだし、メンバー3人は変なダンスするし何故か畑にいて木根がトラクターに乗って笑いを取るし、何であんなのになったんだw
0549名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:12:03.00ID:JINbOSbY0
This nightもヤバい
0551名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:12:15.34ID:Io/upKBI0
>>541
もはや電話ボックスもカセットテープも…
0553名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:12:26.07ID:Np/21DIw0
>>43
この歌詞どういう状況なのか良く分からない
彼女が他の男(又は父親)の車に乗って去って行ったっぽいけどそれでなぜ「セルフコントロール」って出てくるんやろ
0556名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:12:31.96ID:VBuBT3KG0
そうか、GIRL入って無いのか
0558名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:12:45.15ID:fw/aXfz70
Girlも好き
0559名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:12:49.32ID:CU4YCtXq0
>>534
でも小室の声真似してカラオケで歌うと楽しいんだよなw
trfのISLAND ON YOUR MINDとか
0561名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:13:36.35ID:vxZ29m780
>>541
電話ボックに忘れたカセットで君のメッセージ僕に伝わった

もうこの歌詞の意味わかりはするが情景思い浮かぶ世代は40歳オーバーか
0562名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:13:37.41ID:7paMwfdX0
フォーリンエンジェル
木根は速い曲もいける
0563名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:13:40.53ID:rQed4HwP0
小6の時宿題の日記でタイトルの意味もわからず
TMネットワークのDIVE INTO YOUR BODYのCD買いました!
って書いちゃって今思い出しても恥ずかしすぎる
0565名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:13:53.59ID:Ou4D/hFm0
>>459
EXPOでTMを知ったていうのもあるからそれ好き
スピード感あってかっこいい

どうでもいいが子供だったから藤井徹貫には散々騙された
0566名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:14:01.04ID:S5BSRfg20
>>544
わかる

イサオも好きだけど、何100回聞いたか分からんわ、ゴダイゴ
エグザイルがやって半ギレたわ
0567名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:14:14.20ID:ZlQ9Rsyf0
Children of The New Centuryは88年夏くらいのよみうりテレビ深夜のアニメ特番で主題歌に使われてたなぁ
0568名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:14:20.37ID:vxZ29m780
>>552
俺は何故かKORGのX-3買ったわ
0569名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:14:22.94ID:JINbOSbY0
>>559
小室の声真似するとウケるよねw
華原とか篠原とか大体できるわ
後マークパンサーも得意
0570名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:14:27.74ID:XqMSUA630
小室が作っていたデモテープの音源がYouTubeで聞けるから聞いてみて
0571名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:14:41.58ID:qSxIfYz60
セルフコントロール!って言ってるのは木根の声を加工したやつな
豆な
0572名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:14:45.03ID:uFSQB2P20
え?どこでアンケート取ったら
ゲワイが負けるんだ?

一般人なんてあれ以外の曲知らんだろ
0574名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:14:59.39ID:q8pTHEft0
discoveryは小室哲哉作曲のTMNの続編を意識した宇都宮のソロ曲
0575名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:15:03.11ID:KsmCNQpa0
このスレに書き込みしてるの、みんな40歳以上なんだろうな。
0579名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:15:37.07ID:VBuBT3KG0
>>563
気にすんな。ドレス買ったからリボン(渡辺美里)貸して!ってやって中学女子に白い目で見られるよりマシだ
0580名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:15:42.98ID:CtoatfVH0
有名な話だけどGET Wildのドラムの音が打ち込みじゃなくてスネア抜いた山木さんのドラムなんだよな
でもTMの打ち込みっぽいビートってのが面白い
0581名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:15:48.72ID:ET9SH9vI0
Your Song なつい
バンパイアハンターDの主題歌
初めてTMネットワーク知ったの
これだった
0584名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:16:17.71ID:D/BMeWuD0
アニメからTM NETWORKにはいった人多そうだな。
俺は木根の小説から入ったけど。
0586名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:16:43.74ID:vxZ29m780
はぁTMの曲を馬鹿みたいにデカい音で聞きながらお前らと酒でも飲みながら話ししたいわ
0587名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:16:47.45ID:D/BMeWuD0
>>583
俺も世代じゃない。でもあれが最初。
0588名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:16:48.78ID:TVR7hfJ60
松本がB’zを結成してから徐々にファンを奪わたバンドの印象がある。
ブラマヨ小杉とか片岡愛之助などと同じ世代の方々。
0590名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:16:51.84ID:XqMSUA630
>>577
俺も行った!グッズ買ったら小室の写真がでかでかと載ってる白い大きい袋に入れて貰った
実家に多分残ってる
0592名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:17:00.52ID:FNONcaHG0
>>559
ザッチョウェイザッチョウェイ
アイフィルメクミーフィーソーインザッチョウェイ
0593名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:17:15.40ID:htd5pWoT0
YouTubeで個人でリミックスした宇都宮verのRunning to horizonの出来が最高だった
0595名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:17:18.77ID:vxZ29m780
>>591
一億ポーンって金持ち
0596名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:17:23.03ID:S6w82bdU0
TMNになってからだっけ?
シンクラビアってクソ高い機材を使いだしたの
0597名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:17:26.25ID:+DeBauG/0
>>531
おニャン子より
斉藤由貴の悲しみよこんにちはかな
めぞん一刻ちゃんと世界観あってて恥ずかしくない評価
0598名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:17:34.26ID:Io/upKBI0
>>584
ユンカース?
0599名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:17:50.44ID:+bL9/Eji0
Running to Horizonをアレンジとか無しでウツにやってほしい
0601名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:18:11.57ID:7paMwfdX0
>>596
小室ソロのデジタリアン
0604名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:18:16.14ID:AQ9KXTft0
ガールとキスユーが好きだな
0605名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:18:18.02ID:vxZ29m780
シンクラビアも今のソフトシンセの安いので補えるんだからすげぇよな
0606名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:18:21.09ID:0msjoEGf0
eZとかみてたなー
アクシデントのPVでハマったなー
アルバム曲なら好きな曲はさよならの準備
0607名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:18:26.80ID:0lDYlqiZ0
タイムトゥーカウントダウンのウツのダンス真似して踊ってたんだけど
この振り付け変じゃね?
って途中から思っていたw
0608名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:18:29.05ID:y3WuSIw20
ワイルドヘブン
ちょっと渋すぎるか
0610名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:18:41.22ID:XqMSUA630
>>591
シンクラビアって加山雄三と小室哲哉しか日本で持ってなかったんだっけ?
0613名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:19:07.86ID:q8pTHEft0
nights of the knife ver0
一途な恋 3rd mix
も良い
でもwe love the earth ohh ah ah mix
お前は駄目だ
0614名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:19:23.55ID:vxZ29m780
>>608
良い曲なのにタイアップが何故か藤田まこと主演の刑事ドラマと言う負け組感
0616名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:19:30.32ID:stR8BAEZ0
>>586
ウチ嫁さんがTMに全く興味ないから俺もお前らとTM談義しながら酒飲みたいわ
0617名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:19:31.09ID:SGEQOq0K0
うおおおおおおおおおおお
これは納得の一位
ファンじゃないけど
Still Love Herが10位以内入らないのは謎
0618名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:19:33.69ID:VBuBT3KG0
>>609
シングルじゃねぇからだな
0620名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:19:53.56ID:vxZ29m780
>>616
ジャックダニエルで良いか?
0624名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:20:00.70ID:S6w82bdU0
なんかカモンエブリバディがドラムマシンを本格的に使った初めての曲
みたいな話を聞いた記憶があるけどマジなのかね
0625名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:20:33.97ID:AQ9KXTft0
>>586
なにそれ楽しそう
0626名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:20:34.49ID:D/BMeWuD0
>>598
そう。あれはもっと評価されていい。
0629名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:20:48.62ID:e2WVfP0F0
いま聴くとオモチャみたいというか底が浅い曲が多くて聴いてて恥ずかしいな
0630名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:20:50.23ID:Io/upKBI0
>>602
this nightはデモテープの中でも完成に近いな
self controlとかちょっと聞いただけではself controlだと分からん
0631名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:21:08.66ID:vxZ29m780
>>625
場所はウォーターサイド 花火の下で良いかね?
0632名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:21:12.62ID:60A93FRD0
>>498
小室哲哉、木根尚登作曲
0635名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:21:48.21ID:S5BSRfg20
>>597
うわ、なつかしい、確かに斉藤由貴もめちゃ売れてた
めぞん一刻は歌が良かったよ、安全地帯もだろう
0637名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:21:59.32ID:zq0c2YAb0
Be Togetherの木根さんのBOXこそ至高
0639名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:22:08.90ID:AQ9KXTft0
>>631
オレンジの唇ではありませんがわたくしでよければ
はービールあけよ!
0640名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:22:10.43ID:60A93FRD0
>>617
シングルじゃないから
いい加減少し上のレス読めよ
0641名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:22:20.99ID:JIj96bf30
キャロルは凝ったアルバムだったなあ
あの時の小室さんガチで神がかってる
0642名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:22:21.93ID:0lDYlqiZ0
>>619
つべにロバートの秋山があの天気予報の音楽を真似て歌っている動画があって
ちゃんとファンタスティックVISION成分残ってて笑った
0643名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:22:22.17ID:udd/i41B0
>>125
ライブとTV出演の時だけな
Get Wildのギターのスタジオレコーディングは元パール兄弟の窪田晴男
0647名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:22:39.85ID:Io/upKBI0
>>628
一万人の中の一人
0649名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:22:43.65ID:D/BMeWuD0
>>597
よく知らないんだけど、
めぞん一刻とZガンダムってどっちが先なん?
0651名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:23:06.13ID:AiqnUxkz0
カモンエブリバディはカラオケで歌うと歌ってる本人すら途中で飽きてくる
0653名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:23:29.45ID:60A93FRD0
>>638
サビ1個だけじゃないか?
0654名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:23:35.78ID:VBuBT3KG0
>>651
あるあるwww
0658名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:23:52.49ID:Ou4D/hFm0
>>620
ソーダで割ってライム絞るよ
締めは緑のたぬきな
0659名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:24:20.80ID:oyLUjfz50
最初のアフリカ民族みたいな歌すき
0662名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:24:29.34ID:us218tzm0
シングルじゃないと思うけどgirlfriendが好き
>>644
小室さんの歌声は軽くトラウマw
0663名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:24:31.31ID:7paMwfdX0
木根バラならウィンターカムズアラウンドが至高
0664名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:24:36.20ID:JINbOSbY0
>>659
金曜日のライオンだろうな
0665名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:24:38.57ID:vxZ29m780
>>639
オレンジの唇とちゃんと返してくれるあーたと素敵な酒絶対飲めそう
>>648
んじゃそのグラス持ちながら立ち上がってステージの上からサイン送ってください
0666名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:24:46.00ID:pXwJKluT0
1回飽きるけど1周回ってself controlと get wildは
改めて今好き
あとはI amとjust one victoryかな
0667名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:24:50.35ID:4yc0D4SH0
木根のギターっているの?
0668名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:24:52.63ID:60A93FRD0
>>656
ベストテンのビデオを見返すと結構出てるね
Resistanceの時の楽屋紹介とか
Get Wild'89の時もちらっとうつってる
0669名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:24:58.91ID:AQ9KXTft0
>>651
つか、あれをちゃんと歌にしてるウツまじすげーと思う
自分、あれ歌うとお経のようになる
0670名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:25:09.57ID:oyLUjfz50
>>664
それだな
0675名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:25:54.79ID:dIbH6U/x0
生き生きと踊ってる羽生結弦を見ると全盛期のウツを思い出す
0676名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:26:04.38ID:vxZ29m780
残り一つのエアロビクスを心を込め君にプレゼントの意味が子供の頃はわからんかったなぁ
0677名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:26:14.24ID:60A93FRD0
>>667
チェッカーズにおけるタカモクの低音コーラスも必要なのと一緒
ジュリアに傷心のso silent night〜の部分みたいに
0679名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:26:23.74ID:JINbOSbY0
>>651
ボーイでいうわがままジュリエットみたいな感じだな
あれ歌うの何気に難しい
0680名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:26:26.13ID:vxZ29m780
>>672
すまぬすまぬ
0681名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:26:45.84ID:XqMSUA630
>>656
松本はライブとかで振り付けやらされてたね
早くに亡くなられた日詰さんも
0682名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:26:46.12ID:AQ9KXTft0
>>673
懐かしい歌詞だなあ
0684名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:26:48.05ID:UkGZRvZG0
AmazonMusicでかなり配信されてるな
今日はTM聴きながら寝よう
0685名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:26:48.92ID:q8pTHEft0
金曜日のライオンの女の子は
宇都宮ソロのコーラスYURIAの妹
0686名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:27:03.41ID:VBuBT3KG0
>>672
祝日前の夜にこんなスレ立ったら仕方ないだろー
0687名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:27:03.70ID:S6w82bdU0
小室哲哉がライブのサポートメンバーやったのって渡辺美里ぐらいかね
0688名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:27:10.35ID:JINbOSbY0
ゴートゥーマリアクラブは?
0690名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:27:29.28ID:HoYmSUP70
>>669
あれに限らずTMの曲はお経になりがちで、そんな時はウツって凄いんだなって実感する
0691名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:27:30.21ID:vxZ29m780
>>658
なんだ、ここにウツがいた
0692名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:27:40.64ID:hr0ApssU0
個人的にはyoursong
セルフコントロールはTRFにカバーして欲しかった
0694名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:27:55.20ID:60A93FRD0
>>687
白竜とかもやったんじゃなかったか
0695名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:27:59.42ID:gW2DJWX60
むしろシングルに駄作しかなくて驚く
TMの楽曲は他の歌手への提供曲のボツや残りカスばかりだったんじゃねえのか
0696名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:28:04.74ID:yERDSGe/0
>>547
あれ確か当時LPシングルカットだったんだよな
その後あんまり当人たちも歌わなかったからあんま気に入ってなかったのかも
0697名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:28:10.19ID:51wmGFzX0
シングルじゃないから!!
ってレスが多いな
さすがTM
0698名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:28:26.54ID:+bL9/Eji0
>>644
ほんとだよ。初めて聴いたのラジオだったかなぁ。イントロかっけーなぁとか思いながら聞いててAメロ入った瞬間に驚いたの覚えてるわ
0701名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:28:34.17ID:vxZ29m780
>>683
いぁほら子供の頃だからエアロビのタイツで変な動きをってのがエアロビクスの全てだったから脳内???だったんよ
0702名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:29:02.02ID:Ou4D/hFm0
>>676
今でもわからん

冷蔵庫の老婆が微笑むに意味はなさそうだけど
0703名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:29:06.20ID:2LBzTjCr0
じゃあ聞くけど、セルフ・コントロールだけでアルバム一枚作れる?
0705名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:29:08.56ID:q8pTHEft0
Crazy for youの笑い声は伊集院光
女の子はたまたま外で探して見つけた素人
0707名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:29:17.10ID:3PJ4sz9A0
何で黒いガムテープを巻きつけたやつが一位じゃないんだよ
0708名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:29:21.04ID:Io/upKBI0
>>700
それなら笑うのやるか?
0709名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:29:23.05ID:0lDYlqiZ0
小室さんが弾いてた特注ピアノって
EXPOのピアノと、V2の時のピアノ、あと他にもなかったっけ?
特注ピアノいくつ出てきたんだろう
豪勢だったね
0710名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:29:28.40ID:fUjvl2Ty0
よくここから軌道修正したなw
youtu.be/2Smt-LykA50
0712名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:29:44.93ID:CU4YCtXq0
>>512
自己レスだが今聞き直したら女性ボーカル(というかセリフ)が入るのは繋がってる次の曲だったわスマン
後半にIN THE FORESTのメロディに戻るんで勘違いしてた
0713名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:29:49.78ID:Ibh5p0QP0
えっ?ヒューマンシステムないん???
0714名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:29:55.36ID:kDod5RYW0
>>651
Come on everybodyは素人が歌うとクソカッコ悪くなる
あれをカッコよく歌いこなせるウツはすごい
0715名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:30:07.89ID:60A93FRD0
小室ボーカル嫌いな人多いのか

俺はKISS YOUの♪クールじゃないシュールじゃない〜のとこの小室のコーラス聞いて
好きになったけど
0717名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:30:12.00ID:XqMSUA630
ベストテンに出た時にとんねるずの石橋にバットで打った玉を小室哲哉の機材にわざと当てようとしてたな
0718名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:30:14.12ID:ofJzHUhp0
>>106
聞かれたらこれを答えます
0720名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:30:35.58ID:F/EGCS0I0
Still love her だろー
0721名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:30:35.94ID:udd/i41B0
>>667
アルバムEXPOで葛Gでも弾けなかったJust Like Paradiseの
エレキギターカッティングをレコーディングで華麗に披露してる
0722名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:30:36.38ID:AQ9KXTft0
>>690
仲間がいて良かった
すげえわかるわ
0724名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:31:38.30ID:dfpgDBl10
アナザーミーティングがないのはイカンの胃
アルバムなら
EXPOかCAROLの二択
0727名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:32:00.05ID:9ksT4rGx0
Spanish Blue 好きでよくカラオケで歌ってる
0729名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:33:00.78ID:S6w82bdU0
カモンエブリバディって、東京ドームライブでやったカモンレッツダンスのフレーズから生まれたんだよな
0731名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:33:26.20ID:+bL9/Eji0
>>715
コーラスなら問題無い。寧ろ良いくらい。ただメイン張っちゃ駄目だな
0732名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:33:35.75ID:1S6Fc2Ia0
小学生の時にシティーハンター見てたけど未だにイントロ聴くと、うはあwってなるわ
0733名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:33:40.01ID:vxZ29m780
>>725
>>702
直訳すると有酸素って事でなんかの映画で宇宙船内でボンベを付けるときにエアロビクスと言ってたの見てそういうことなのかと理解はした
0734名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:33:47.86ID:AQ9KXTft0
TMじゃないけど水色プリンセスも好きだな
0735名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:33:57.89ID:CU4YCtXq0
CAROLはCAROL関係の曲だけ抜き取ってミニアルバムで出してくれたら今でも買いたい
0737名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:34:17.59ID:8QMrfYUL0
シティーハンターのクリスマスの回に香が遼に抱きつきながら「そういやプレゼント忘れちまったな」「いいの (あなたといるのが最高のプレゼントよ)」みたいな会話の後に流れるStill love herが最高にカッコよかったわ
0739名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:34:27.50ID:hr0ApssU0
kiss youとかbe togetherとか今聞くといいわ
昔はどーでもいい曲扱いしてたけど
0741名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:34:36.49ID:udd/i41B0
>>689
あの糞番組のせいで
「ライブやTV出演の時は木根はエアギターで本当は松本が弾いてる事が多かった」
っていうのが
「Get Wild(原盤)のエレキギターは松本が弾いていた」
って間違った認知が世間に広まったのマジで許せねえ

何度も書くけどGet Wildのスタジオレコーディング時のギターは窪田晴男であり松本ではない
0742名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:34:46.98ID:vxZ29m780
>>735
アナログのa面がそういう並びなんだっけ?
0744名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:35:00.71ID:7paMwfdX0
カモエビの原曲は小室がイベでやったハレーグッバイ
0746名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:35:41.21ID:vBXZgAHs0
Self Controlは当然っていうか納得の1位
2と3も知名度で当然って感じ。まあ個人的には

RESISTANCE
All Right All Night
DIVE INTO YOUR BODY
RHYTHM RED BEAT BLACK

このあたりがシングルではすこ
0750名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:36:02.28ID:udd/i41B0
>>728
違う
GIA CORM〜は完全木根作曲
REASONESSは小室がオケ完全先行で作って唄メロだけ木根に無理矢理つけさせた

ほんと適当な知識の元ファンクスが多いなこのスレ
0751名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:36:06.70ID:vxZ29m780
>>745
アッオンのところ大好き
0753名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:36:26.98ID:60A93FRD0
ResistanceのサビはAメロを転調しただけなんだよね
あの日君を見送ったのは砂が風に飛び散るステーション

悲しみに沈むときにも強く深く君のレジスタンス
0756名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:36:35.12ID:5I0yZOyS0
ギブユアビート
バングザゴングのテーマ
スターキャンプ

インストゥルメンタルも良いぞ!
0757名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:36:43.54ID:ZaOksGue0
>>667
ギタリストとしては、、
ただし、tmのアルバムには木根バラは必須。
ってか2週目くらいからは木根バラが1番好きになる。
0760名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:37:32.07ID:rvk+c66z0
君を連れ去る人さらいの車♪
0762名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:37:42.15ID:D/Ol8vcpO
シングルではないかもだが
faire la vise
とかって曲が好きだった
0764名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:37:56.55ID:vxZ29m780
日本のベスト・ギタリスト第一位に輝かせたのはワッツインかGBか?あれは忖度して下げろよ
0767名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:38:36.86ID:kDod5RYW0
木根尚登って過小評価だよな
木根さんの作るバラードってどれも天才級だと思うが、
ニワカにはエアギターおじさんみたいに思われてて悲しい
0770名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:39:05.51ID:0lDYlqiZ0
Here, There & Everywhere
のPV見てるけど懐かしさとかいろいろ押し寄せて幸せな気分になれる
0771名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:39:13.02ID:JINbOSbY0
某お店で小室哲哉本人と会った事あるわ
声ですぐわかった
喋りかけたらウザそうにしてたw
0772名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:39:22.79ID:q1NDH6rp0
CAROLのアルバムにTWINKLE NIGHTを入れてほしかった。
0774名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:39:32.09ID:FLqfOYUO0
ミュージックビデオ、VHSで持ってたわー
友達の家でレーザーディスクを見せて貰ったわ
全て懐かしい
0775名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:39:39.54ID:Z5HV4M4l0
still love herが一番好き 
今だに聞いてる
0776名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:39:50.30ID:pu7bR6C40
come on let's danceだろー あの格好良さわからんのか
0777名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:39:50.60ID:60A93FRD0
>>763
あのイントロがいいよね
TMの世界観にあってるわ

こんなこというと怒られるかもだけどセカオワの世界観ってちょっとTMに似てる
0779名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:40:09.40ID:e5nNT+NR0
all right all nightってシングルじゃなかったっけ?
俺的にはかなり上位なんだが。
0780名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:40:19.13ID:JINbOSbY0
>>776
アルバムによってバージョン結構違うよね
0783名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:40:50.43ID:ZaOksGue0
>>715
特徴付けにはいいコーラスなんだけど、
メインになる声ではないな。
0785名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:41:08.23ID:HoYmSUP70
>>750
ごめんな(´・ω・`)
そうやって皆で知識を補完しあうんだよー

てかもうスレ埋まりそう?
0786名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:41:09.76ID:udd/i41B0
>>763
>>765
当時は小坂が美里シングル用に小室に書かせたんだけど
デュラン・デュランのノートリアスみたいな曲にしたいって小室がダダこねて
RESISTANCE→KISS YOUの順にシングルリリースする予定が逆になった
0788名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:41:21.78ID:60A93FRD0
>>768
というかTIME TO COUNT DOWNのよさは80%あのイントロでしょ
好きな人いっぱいいると思うよ
こないだ23歳の女子にイントロ聞かせたらかっこいい!っていってたよ
0790名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:41:30.36ID:UPe0l9G30
歌は下手だったよなぁ。
0793名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:41:51.21ID:D/Ol8vcpO
>>779
確かシングルだよね

この曲で始まるライヴビデオを擦りきれるくらい見た記憶が
0795名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:41:56.60ID:0zPZ+rM00
>>1
トゥゲザーしようぜはシングルならなかったっけ
鈴木亜美がカバーしただけか
0796名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:42:02.20ID:qvCHaAnW0
アルバムならcarolが一番好きだったけどビヨンザとセブンディズはなんか飽きて飛ばしてた聴いてたわ
0797名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:42:06.24ID:nZlP3S1z0
Nights of The KnifeはFool on the Planetと続けて聴きたい
0800名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:42:23.44ID:JINbOSbY0
>>787
殺人夫婦な
あれをモチーフにした映画とかあるな
0803名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:42:40.13ID:gW2DJWX60
氣志團の綾小路翔が「今のバンドのメンバーとはTMNETWORKのファンミーティングで知り合いました」って言ってたが、そんなファンの集まりなんて当時あったのかよ
小学生だったからどっちにしたって行けなかったけど
0804名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:42:43.72ID:S6w82bdU0
そういや俺が行ったTMのライブはアンコールが無かったな
あれは毎回そうなのか
0805名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:42:52.82ID:4A/mANQp0
昨日コンビニ入ったらTMの歌なし流れてたわ
おそらくwinter comes around
0806名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:43:13.66ID:N+gi2m9O0
>>379
ニコニコで※付きで動画見てみて
腹がよじれるほど笑えるから
いい曲なのにw
0807名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:43:29.67ID:sMbdHUEn0
Dawn Valley が中学の時の掃除の音楽だった人ー
同じ中やね
0808名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:43:32.44ID:D/BMeWuD0
>>767
同士よ。同じ意見だ。
0811名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:44:41.67ID:vxZ29m780
>>804
リニューアル以前だとFANKS CRY-MAXの時だけってのがアンコールやったオフィシャルの記録じゃない?パルコとかではやってたんかな?先輩方ならご存知かと思うが
0812名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:44:55.88ID:JINbOSbY0
小室サウンドwって言われるけど、実は歌詞も良かったりする
0813名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:45:30.41ID:b+bSI3UR0
ウィラブジアース入ってるけどラブトレインと一緒で
どっちが支持されたのか分からん
0814名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:45:37.03ID:u7Ldhknv0
一途な恋とLOVE trainはCMもよく流れてたけど
ファン好みの曲じゃないのかな
0815名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:45:40.73ID:Io/upKBI0
タイタニック号って映画のタイタニックやる前から有名だったっけ?
0817名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:46:14.34ID:inPy+Wu20
>>757
木根バラードを集めたアルバム出たよねTMNBLUEとかそんなタイトルの
あれずっと好き
0818名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:46:18.97ID:JINbOSbY0
>>815
凄く有名ではなかったけど、知られてるっちゃ知られてる
0821名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:46:26.11ID:qAwupElU0
YouTubeで最近の宇都宮が歌っているのを見たが、若い時のくどさが抜けてて良かった
0822名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:46:28.28ID:cHRAoVvm0
TMN宣言とかしたのもミーティング扱いじゃなかったっけ
0823名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:46:30.68ID:IlcSvht00
>>553
塾のむかえとか。15歳の歌。
0824名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:47:01.16ID:udd/i41B0
>>801
しかもCOME ONE EVERYBODYの原型リフまで入ってるからな
小室がキープルって雑誌の付録ソノシートでHarlie Good ByeってTMボツ曲発表してるけど
それにもCOME ONE EVERYBODYの原型リフが入ってる
0826名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:47:03.11ID:jAyBOKH60
読まなくてもわかる Come on Everuybody〜♪だろ 全員のBODYをモノにしたんだし
YU-KIだけは許せない・・・・・・
0828名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:47:06.57ID:TC3iB5Vd0
自分的1位はセルフコントロールと思ってスレ開いたらセルフコントロールだったw
0830名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:47:46.23ID:DHCzL41x0
still love herだな。
秋から冬になる微妙な季節に聞きたくなる曲
0831名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:47:54.13ID:vxZ29m780
>>787
アダムとイブの対比がボニーアンドクライドなのは素直に凄い
0832名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:48:09.97ID:60A93FRD0
>>804
「アンコールはしない。アンコールするときは解散ライブの時」っていってた
0834名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:48:41.05ID:0ixvcKvA0
>>30
俺もそれ一番
0835名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:48:57.83ID:JINbOSbY0
>>830
今はthis nightじゃないか?
空に雪は降り積もった
0836名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:49:19.09ID:gW2DJWX60
木根が作った最大のヒット曲は何なんだろ?
浅香唯のMelodyが一位取ってると思うけど、これかな?
木根はあのままコンポーザーとしても活躍すると思ったのに伸びなかったな
0840名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:49:44.39ID:60A93FRD0
縛られたアダムとイブ
走り抜けたボニー&クライド

こんな歌詞書けるってすごい
みつ子さん
0842名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:49:58.79ID:S6w82bdU0
小室哲哉が使ってたショルダーキーボードは高かったのかな
たまにライブであれぶっ壊す演出あったよな
0845名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:51:00.74ID:JINbOSbY0
>>836
リメンバーミーじゃねw
あの頃は何やってもヒットしたな
0846名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:51:07.46ID:BZ3Bamnh0
ふつーに2位か3位のが選ばれそうなのに
ファンからしたらアニメの曲が1位になるのが嫌なのかしら?
0847名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:51:10.28ID:60A93FRD0
>>842
あれあんまり意味なかったよなw
右手部分しか弾けないし
まあビジュアル的な意味が強かったんだろうけど
0848名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:51:14.59ID:izr+xwek0
シングルじゃないけどエレクトリックプロフェットはエンドレスリピートで聴き続けても飽きない
0849名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:51:31.03ID:t4eQ+6c30
アルバムのドレスに入ってる曲ぜんぶ
0850名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:51:40.04ID:0zPZ+rM00
>>789
そういや中学生の時TBS文化放送の日曜電リクでget wildリクエストしたわ
0851名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:51:40.88ID:VBuBT3KG0
頑張って作った。31枚目以降はもう割愛ですわ

1st 金曜日のライオン (Take it to the Lucky)
2nd 1974 (16光年の訪問者)
3rd アクシデント (ACCIDENT)
4th DRAGON THE FESTIVAL (ZOO MIX)
5th YOUR SONG ("D"Mix)
6th Come on Let's Dance (This is the FANKS DYNA-MIX)
7th GIRL
8th All-Right All-Night (No Tears No blood)
9th Self Control (方舟に曳かれて)
10th Get Wild
11th KISS YOU ?世界は宇宙と恋におちる?
12th RESISTANCE
13th BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)
14th SEVEN DAYS WAR
15th COME ON EVERYBODY
16th JUST ONE VICTORY [Remix Version]
17th COME ON EVERYBODY (with Nile Rodgers)
18th KISS YOU (KISS JAPAN)
19th GET WILD '89
20th DIVE INTO YOUR BODY
21th THE POINT OF LOVERS' NIGHT
22th TIME TO COUNT DOWN
23th RHYTHM RED BEAT BLACK
24th RHYTHM RED BEAT BLACK (Version 2.0)
25th Love Train/We love the EARTH
26th WILD HEAVEN
27th 一途な恋
28th Nights of The Knife
29th GET WILD DECADE RUN
30th 10 YEARS AFTER
0852名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:51:53.97ID:Io/upKBI0
松本の名前は時々出てくるのに
浅倉の名前が出てこない
0853名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:51:54.57ID:vxZ29m780
とりあえずクロコダイルラップのどこがラップなのか?と思って聴いたらバックトラックは80年代後期のそういう雰囲気出してるのね、84年の段階で
0855名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:52:07.81ID:nlBib9rn0
still love her良い曲だよ
0856名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:52:19.67ID:S6w82bdU0
>>847
KXなんとかだっけ?
弾くというよりほとんど手のひらでぶっ叩いてたような記憶があるw
0857名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:52:22.78ID:Ou4D/hFm0
ゲットワイルドは冴羽獠が歌ってるんだと思ってた幼年期の終わり
0858名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:52:31.62ID:vqjcJ1fJ0
KISS YOU入ってないとか

ランキングの中だとSelf ControlとLove TraintとNights of The Knifeは駄曲だと思うわ
0859名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:52:36.85ID:vxZ29m780
>>847
高校の頃にバンドやってて前に出たがるキーボードは確かにいたわw
0860名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:52:54.58ID:ZaOksGue0
>>817
そだね。木根さんのセレクションアルバム。
実はキネバラってアルバムもある。
0862名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:53:17.30ID:B9XtUvIY0
>>53
シングルになったのは知らんかった
0863名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:53:17.89ID:hHG9XJot0
>>836
浅香唯のMelodyはオリコン最高2位
0864名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:53:21.67ID:60A93FRD0
>>836
Melodyは2位

>>845
リメンバーミーって風間三姉妹のやつ?
それなら来生たかお作曲
0865名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:53:26.84ID:4A/mANQp0
方舟に曳かれて

そういや、いまだに読み方わかんねぇわ
0866名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:53:30.29ID:PHocPEJb0
シングルなら Come on let's dance
全曲なら 永遠のパスポート
0867名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:54:04.31ID:vxZ29m780
>>852
DECADE&xxx大好きよ
0870名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:54:44.28ID:60A93FRD0
>>862
大地の物語はシングルじゃないよ
0871名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:54:47.45ID:CU4YCtXq0
>>849
DRESS良いよね
CAROLもコンセプトアルバムとして捨てがたいけどCAROL関係以外の曲がどうしても唐突に感じて
0872名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:54:48.88ID:vxZ29m780
>>864
華原朋美のリメンバー・ミーの事だと思う
0873名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:54:53.53ID:AQ9KXTft0
>>852
浅倉アレンジのトゥインクルナイト好きだ
0874名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:54:53.64ID:TC3iB5Vd0
知り合いのお姉さんがウツとフライデーだかフォーカスされたときはビックリした
0875名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:54:53.82ID:IlcSvht00
>>482
もったいないなー
Major Turn-RoundツアーのPALE SHELTER(木根曲)
とか聴いてみたら興味出るかも
0876名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:55:10.71ID:JINbOSbY0
>>872
それかも
0878名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:55:32.92ID:VBuBT3KG0
>>862
なっとらん
0879名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:55:32.99ID:Io/upKBI0
>>865
「はこぶねにひかれて」じゃないの
0881名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:56:03.29ID:vxZ29m780
木根さん提供曲だとなんだかんだでさくらの花の咲くころにが好き
0884名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:56:19.75ID:udd/i41B0
>>852
浅倉はTMのスタジオ公式レコーディングで一切関わってない
リズレツアー以降のシンベ担当と
EXPOツアーのDIVE〜の編曲担当
あとは小室のマドモアゼルモーツァルト公演の捨て曲要員(サントラには未収録)

K's Magazine1〜3とEOSシリーズのインチキパッチ制作で小銭稼いでたぐらいかな
0885名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:56:49.74ID:HoYmSUP70
>>851
ワイルドヘブンも好きだなー
歌い出しのところのわくわくするメロディー

氷の上を走り抜け 一歩も踏み間違わずに
の歌詞が好き
0886名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:57:00.77ID:OGjfYiiA0
MariaClub
Passnger
Nervous

これの全部ライブ版が好き
0887名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:57:01.71ID:vxZ29m780
>>884
YAMAHAで音源制作してたから関わりはあったでしょ
0888名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:57:16.03ID:S6w82bdU0
GET WILD89が出て以降、テレビで流れるGET WILDが全部ユーロビート調なのは個人的に憤慨してた
0890名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:57:21.12ID:60A93FRD0
>>872
華原朋美っていうかあれは木根尚登の曲でしょ
コーラスが華原&小室だっただけで
オリコン年間200位以内にも入っていない
0891名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:57:23.24ID:udd/i41B0
>>867
DECADE&XXXは小室ソロのHURRAY FOR WORKING LOVERSのシンクラヴィアベースフレーズを所々パクってる浅倉
0893名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:58:05.99ID:vxZ29m780
>>890
コーラス華原朋美と小室哲哉で名義は木根尚登ダモンね、ゴメンよー
0894名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:58:12.73ID:rAZobciq0
>>874
一万人の中の一人かよ
0895名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:58:40.83ID:OGjfYiiA0
ああ シングルか。。。ならばどうでもいいや・・
TMはライブのアレンジが魅力なのに。
0896名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:58:56.40ID:Pp7RRUAH0
東京ドームで一回だけCAROLのミュージカルの前段階みたいな内容の公演があったよね
0897名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:59:10.17ID:vxZ29m780
>>894
それがみなとみなとに一万人の一人が何人いたのか?信じるか信じないかはあなた次第です
0898名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:59:20.06ID:BZ3Bamnh0
Self Controlって良い曲だけどTMにしてはめっちゃふつーじゃね?
まぁ別にいいけど
0899名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:59:42.04ID:60A93FRD0
同世代が多くてうれしい

大学受験は過去最高倍率

大学に入った年にバブルがはじけ、
就職はなかった

そして結婚もできなかった
0900名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 23:59:53.10ID:1tcrd5W+0
シティハンターのパチンコで
大当たりからのゲットワイルド
イントロで
鳥肌立ったのは忘れられない
0904名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:00:39.99ID:Zcq8u2ik0
>>887
音源制作なんてしてないよ
YAMAHA EOS B200〜B500用のTMモドキのパッチ(4オペレーター/8アルゴリズムのFM音源)を
YAMAHA R&Dの外部委託で作ってただけ
YAMAHA EOS B700以降はTM関係なく村上彰久がPCM方面担当してたし
0905名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:00:57.89ID:Hjc0plau0
当時はニワカ中学生だったからgift for fanksをレンタルしてきてダビングしたテープ何回も聞いて喜んでた
0907名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:02:07.44ID:XONo/+RQ0
>>874
バラード一曲分の汗
0908名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:02:08.45ID:HyXaGKRJ0
>>905
TMはベストがめちゃくちゃ多いけどベストらしいベストっていえるのはこれだけだな
0909名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:02:20.46ID:PaMR1aQR0
>>901
それはB面も入ってるからかな?
0911名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:02:39.05ID:RF1g+af80
>>898
疾走感がいいけど
なんかうまく言えないけど小室っぽいせつなさが足りないよな
0913名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:03:10.96ID:F/f9WyVQ0
ラブトレインだろ
0914名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:03:22.93ID:37zdP72w0
セルフコントロール1位は無いわ正直
0915名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:04:18.70ID:ORCUXn+G0
武道館の長いセルコンのイントロが好き;;拍手まで入ってるのがいい;;
0916名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:04:19.87ID:agCwCZD/0
TMのこと語り合うスレなのに案の定知識マウント合戦を始めるバカが雰囲気を悪くするよな(笑)
0917名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:04:20.01ID:S0/nyrBR0
>>904
成程ね、しっかしさっきから見てると詳しいなぁ。
そして文字の隙間隙間から溢れ出る浅倉大介嫌悪の念。何か嫌な事されたんか?
0918名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:04:36.69ID:JAD4WzRV0
>>767
最新提供曲が氷川きよしになのでちと買うのが辛い
アルバムは買ったけど
0919名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:04:54.56ID:JktshdMK0
T-Mue-Needsとは何だったのか
完全にスベってたのに、最近でもちょこちょこ出してくる謎のワード
0920名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:04:58.76ID:XONo/+RQ0
>>911
恋しさとせつなさと心強さは必要だよな
0921名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:05:05.34ID:GSeqAWOM0
>>88
信じられないくらいどエロよね
中学生の頃意味もわからずカラオケで歌ってたわ
0923名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:05:24.90ID:r8/bCX4E0
Come on ret’s dance
がいい
0925名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:05:52.23ID:e4EfnFZ90
>>750
TMの共作は、
全部小室さんが困った時に木根さんがお願いされて作ったものらしいです
こういう話は個別の曲についてはよく出ていましたが、
全部そうだという発言は初めてだったと思います
具体的な曲名が出たのは「Still Love Her」「Spanish Blue」「Gia Corm Fillippo Dia」です
0929名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:06:56.24ID:/yh/j0cg0
来なくていいよ。他の人来てるし。

そっか。じゃあUターンするよ。

嘘だよ〜。

知ってるよ。
0934名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:07:40.24ID:ng1lsJpH0
ユーロビート全盛期に出てきたんだよな
マイケルフォーチュナティとかストックエイトキンウォーターマンとかのあたり
0935名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:07:49.37ID:YCS1TljU0
>>318
スタジオもアコギは木根さんだと思う
逆シャアのジャランから始まるアコギは木根さんだよねえ
0940名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:09:19.23ID:S0/nyrBR0
そうそうDRESSのResistanceのアレンジのあの発想は本当に凄いわ。好き嫌いあるだろうがあのメロディにあのトラックにするって
0941名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:09:29.41ID:agCwCZD/0
2chでTMの話題になって2階建ての信用取引大失敗って書き込みで爆笑したわ
0942名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:09:40.63ID:mo/+mYO20
アルバムだとセルフコントロールとヒューマンシステムが好き
0945名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:10:20.37ID:7yqtV10C0
>>939
当時地元のテレビで流れてた天気予報のBGMに使われてたんですw
TMの曲はよく天気予報で使われてた
0947名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:10:44.02ID:2FfmqkOQ0
火あぶりの刑だ バーニングハート
水責めにあって ブレスレス
全裸で街中 カーニバル
ケツにはぶっすり刺さって抜けない ハイヒール
0950名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:11:27.61ID:XONo/+RQ0
>>943
午前2時は眠れなくても3時はもう寝たほうがいいな
0951名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:11:48.89ID:S0/nyrBR0
>>943
ANN?たった一年なのに妙にやってたイメージ。おこちゃまだったから最後まで聞けなかったなぁ。馬鹿ばっかりの水曜日ぐらいからは二部まで聴いてたけども
0952名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:12:16.41ID:MSa+eMhe0
冬の日ざしをうける 公園を横切って毎日の生活が始まる
時がとまったままの僕のこころを二階建てのバスが追い越してゆく
0953名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:12:17.08ID:/yh/j0cg0
それなりに稼いでパークハイアット泊まって部屋から外見た時に「ハイウェイがビルの谷間を突き抜けてく」ってこれか!と思った。
0954名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:12:27.02ID:agCwCZD/0
小室哲哉って全盛期はアメリカに行くときにファーストクラスを貸し切りにしてたんだってな
0955名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:12:36.71ID:HwLNvBkb0
木根のエアギター、地味に衝撃やった
ライブでも松ちゃんが弾いてたから問題ないんかな
松ちゃんも出世したなあ
0957名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:12:51.76ID:lmcamDDl0
小4の時の体育祭でGET WILDで踊った立場からすると1位曲はそんなに良いの?
0958名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:12:56.77ID:S0/nyrBR0
>>946
イパネマを今まさに聴いてるがシティポップの枠ははみ出してるだろ、これ
0960名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:13:20.12ID:Hjc0plau0
同世代とカラオケ行って1974歌うと勝手にハモってくる率100%
0962名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:13:43.75ID:5gIinTXD0
永遠のパスポート聴きたくなってYouTube見てきたがやっぱ良い
0963名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:13:58.04ID:h9Xx46130
セブンデイズをって凄い歌詞だよ
0964名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:13:59.60ID:hRMzWekF0
SEVEN DAYS WAR思いの外低いな
0966名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:14:07.81ID:s/iERMQf0
ニワカだけど、電気じかけのなんとかって曲がいいよ。あとファンタスティック・ビジョン
0967名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:14:12.40ID:Zcq8u2ik0
>>912
ふーん、じゃあ具体的にそのラジオのOA日を教えてよ

・因みに「TM NETWORK デビュー35周年記念 Message」の広報動画で
木根本人が長尺で『小室さんとの共作名義の楽曲がどのように作られたのか』を
具体的に話してるけど「Still Love Her」「Spanish Blue」「Gia Corm Fillippo Dia」の名を挙げつつ
「Gia Corm〜」は結局木根作曲パートだけ使われている

・CAROLのバンドスコア本でのインタビュー

・BSプレミアム放送のMASTER TAPE『CAROL』でのSteve Sidelnykの証言と食い違う
0968名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:14:12.58ID:7Iu7aBd80
8位にユア・ソングなんか入ってるな

ユァーーーーーソン ユッユユッユユッユユッユユッユユ
0969名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:14:28.48ID:Pt8UPpaQ0
>>958
シティポップ風だけどまったく違うなにかだなとはなんとなく思ってた
0970名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:14:29.84ID:YCS1TljU0
>>375
セルコンの歌詞を馬鹿にしてるんだよね
当時の子供FANKS怒った
0971名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:14:30.73ID:LMUK1Iry0
Jean Was Lonelyが良い
0972名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:14:41.37ID:BTq8Tuql0
still love herのシティハンターの新宿住友ビルは取り壊されたりされてるのは悲しいよな
0976名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:14:54.73ID:XONo/+RQ0
>>957
吉幾三的なものが思い浮かんだ
0979名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:15:40.94ID:O1i3cH7D0
星野来る 小高い丘まで
0983名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:16:10.00ID:BIpjGxtP0
>>112
自分は割合というよりTMを貫くコンセプトの肉付けに欠かせないと考えました。
0986名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:16:39.12ID:e4EfnFZ90
>>967
「TM NETWORK デビュー35周年記念 Message」なる広報動画がyoutubeにアップされており、
公式サイトにもまとめられています
基本的には皆1〜2分程度の短いものですが、
その中で木根さんは7分近くしゃべっています
このメッセージは少しだけ貴重で、
小室さんとの共作名義の楽曲がどのように作られたのか、
具体的に話してくれています
0987名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:17:24.87ID:S0/nyrBR0
ぼくらの七日間戦争で賀来千香子と大地康雄と佐野史郎まではわかるが笹野高史と体育教師の有名なアクション俳優さん出てんだよね
0988名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:17:30.65ID:E6erfoK30
Children of The New Century

BE TOGETHER

RESISTANCE

Carol

Chase In Labyrinth

JUST ONE VICTORY

Human System

Self Control
0991名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:17:56.49ID:Zcq8u2ik0
>>925
Keyboard Magazine・KBスペシャル・GB・Pati-Pati・What'in!?等の雑誌や
当時の公式バンドスコアも一通り目を通してるけど
雨に誓ってのBメロを木根に丸投げしたこともあったな

Falling' AngelのイントロオケだけX'ARTシステムで小室がデモ音源作り込んで
「あとは作曲よろしく」って言われた「小室ならこんな曲にするだろう」って想像して書いた話とか
0992名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:18:48.56ID:zwE93h+G0
シングルカットもしたんだろうけどセルフコントロールはアルバムのリード曲って印象が強いなあ
0994名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:18:51.34ID:Zcq8u2ik0
>>986
コピペしてくるのはいいんだけどなんで

(「Gia Corm Fillippo Dia」の作曲は全部木根さんですが)

の一行を抜かしたのかな???
0995名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:18:58.38ID:uL4Qu+wK0
今調べるまでシティーハンターのSARAをTMNだと思い込んでたそりゃランクインしないわ
CH関連以外ならTIME TO COUNT DOWNが好き
1000名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:19:43.72ID:YCS1TljU0
>>410
稲葉君はCAROLのツアーに付いて行って
勉強させてあげただけじゃないかな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 27分 34秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況