X



【野球】“アンコ型”のおかわり君も成功例 少年野球で勝利や技術より大切な「体型の多様性」 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/02/10(木) 10:53:14.31ID:CAP_USER9
full-count 2/10(木) 7:05

日本ハムの大渕隆GM補佐兼スカウト部長がオンラインミーティングで講演

 少年野球の課題や未来を考えるPlayer’s first clubのオンラインミーティング「勝つことよりも続けること〜少年野球の現状と未来〜」がこのほど、開催され、指導者や研究者ら野球関係者が参加した。講演した日本ハムの大渕隆GM補佐兼スカウト部長は、西武の中村剛也内野手やロッテの和田康士朗外野手らの成功を例に出し、チームの勝利に偏った少年野球の仕組みを変える必要性を訴えた。

 日本ハムでGM補佐兼スカウト部長を務める大渕氏には、少年野球の在り方に危機感を抱いた出来事があった。神奈川県内で学童野球の試合を見た時だった。ネクストバッターズサークルの女子選手に監督がささやいている。「1回もバットを振るなよ」。選手は一度もバットを振らずに四球で出塁し、保護者は満足そうだったという。大渕氏は「野球が大人のためにある。子どもに返さないといけない」と同じ問題意識を持つ人たちとの活動を積極的に始めた。

 大渕氏はプロ野球を知る立場として、現在の少年野球の仕組みが子どもたちの可能性を狭めていると感じている。全国大会などを目指してチームの勝利を優先するあまり、身体能力の高い選手や体の大きい選手ら、限られた選手に出場機会が偏る傾向が強い。また、勝つ確率を上げるために打席で四球を狙うなど、野球本来の楽しみを奪う作戦も少なくない。大渕氏は、指導者や保護者といった大人たちがつくった環境によって子どもたちが野球から離れていくと指摘する。そして、「少年野球の制度は、本来プロになれる選手を減らしているのではないかと心配しています。勝利や技術で選手をふるいにかけるのではなく、選手1人1人の違いを認めて、丁寧に育てていく必要があると思います」と訴えた。

 大渕氏が体格や身体能力で子どもたちを線引きすることに反対する理由は野球の特性にある。例に挙げたのは巨人の秋広優人内野手と中日の谷元圭介投手。秋広は身長200センチで谷元は167センチ。身長に差があっても、それぞれに活躍の場がある。また、西武の中村剛也内野手のように体重100キロを超える「アンコ型」と言われる体型でも、本塁打を量産して球界を代表する選手になれる。野球には「体型の多様性」があると大渕氏は考えている。

高校まで陸上中心のロッテ・和田康士朗が盗塁王を獲得
 一芸に秀でていればプロで活躍するチャンスがある「身体能力の多様性」も野球ならではの特徴。大渕氏が例にしたのは、ロッテの和田康士朗外野手だ。高校までは主に陸上をしていたが、高校卒業後に独立リーグへ進み、2017年に育成でロッテからドラフト指名を受けた。2020年に支配下登録されると、71試合で23盗塁を記録。昨シーズンは24盗塁でタイトルを獲得した。大渕氏は「野球は一芸でプロになれます。プロ野球界には投げること以外の運動能力が低い投手がたくさんいます。運動神経が抜群ではなくても活躍できる、野球は門戸が広い競技です」と語った。

「制度や規定を変えるのは簡単ではありません。現場でムーブメントをつくって連盟が制度を変えやすいようにしていけたらと思っています」と大渕氏。大人が子どもの可能性を決めつけたり、狭めたりしてはいけない。可能性を最大限に広げる仕組みを模索する必要がある。

間淳 / Jun Aida
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d1b251cb45a4fbb2035e96d9d15377aafcfeb2f4&preview=auto
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 10:58:16.36ID:iRMDdeCW0
落合見れば分かるやん。野球はあの体型が上手く行くんや。まあ外野手はイチローや新庄みたいじゃないとあかんやろう
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 10:58:29.99ID:WyilPfYi0
ルッキズムやめろよ
フィジカルエリートやぞ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 10:58:48.35ID:WyilPfYi0
>>3
なるほど
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 10:59:19.76ID:R+vC6DRE0
まあな、ハムだから鶏がらはまずいよね
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 10:59:47.78ID:aY9IHrr70
求む!あんこ型!

相撲部・柔道部・野球部より
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:00:10.26ID:R+vC6DRE0
山田太郎
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:00:44.51ID:opb36/SL0
投擲種目の選手がデブなのをみんななぜか無視するよね
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:03:43.73ID:edt/xiph0
広く人材を集めるには良いことだ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:05:20.45ID:zZQ74jMy0
>>1
でもドカベン香川は不摂生でただのデブな
>>3
初三冠王の時はスリム…まではいかんが標準体型
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:05:43.69ID:edt/xiph0
野球やるには有利だな。
練習より辛いという球児がいる白飯どんぶり3杯のノルマも必要がない。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:05:50.52ID:ZvVPdZaG0
>>1
>プロ野球界には投げること以外の運動能力が低い投手がたくさんいます。運動神経が抜群ではなくても活躍できる

走攻守の三拍子揃った選手のスーパープレイをみたいのに代走専門とかニッチな野球してたら見てる方はつまらんよ
人気が落ちるのも無理はない
ルール違反ではないけど王道ではないわな
王道でファンを魅了しないと未来はないよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:06:55.65ID:ux60ZC3l0
>>3
「打撃は」なら同意するがな
走塁はダメだろ守備はポジションによるから微妙
確かに選手全員が5ツール目指す必要は無いと思うから守備上手くて打てるデブがいるのは全然構わんけど
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:07:02.50ID:4pQoXzTy0
本気で育成が必要ならプロが直接指導するアカデミー作れば
素人が適当に作り上げたものをくじ引きで拾うしかできないんじゃ頭打ちだって
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:08:03.71ID:G6oQjQW80
一瞬のパワーが重要な競技は皮下脂肪があっていいんだよ
ハンマー投げ、砲丸投げ、重量挙げ、相撲とかアンコ型が多い
野球も一瞬のパワーだけでいい
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:08:20.51ID:HjRwEkrc0
野球はデブであることがハンデにならない稀有なスポーツだからな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:09:51.80ID:WY5b2mQ70
大谷以前は高身長野手は成功しないと言われいてた
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:10:43.85ID:v5VSZ71y0
世界一ホームラン打った台湾の人のフォーム人と
世界一ヒット打った鈴木さんのフォーム
めちゃくちゃだしな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:11:15.23ID:G6CtTuUs0
おかわり君はドラフト時は高校ナンバーワン野手で最初からすごい評価だった
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:12:02.33ID:edt/xiph0
>>16
焼き豚が言っていたスポーツ万能設定はやっぱり嘘かw
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:12:09.56ID:/++AXkwl0
その多様性さでアメフトに負けたから
野球はアメリカで斜陽
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:13:08.88ID:ux60ZC3l0
結構勘違いされてるがパワーを得るには体重が重い方が「楽」ってだけで「必須」じゃないのよな
あくまで野球に限定するが
体重移動の上手さが全てだからヒョロガリじゃなきゃいい
身長次第だが180cm前後くらいなら体脂肪率10前半だとして80kg程度で十分
飛距離が大事なんじゃなくてスタンドインするかどうかが大事だからなNPBならコレで十分
MLBだったらもう数kg程度は筋肉増やしたいけど
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:13:53.08ID:EwpiC4c00
野球選手アスリートじゃないと認めて
他スポーツのアスリートを馬鹿にするような報道止めろ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:15:15.49ID:N0o8NjvU0
>プロ野球界には投げること以外の運動能力が低い投手がたくさんいます。

>運動神経が抜群ではなくても活躍できる
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:15:35.91ID:BORpkmz70
CCサバシアも辞めたら痩せた
野球のプロには意味あってのデブも多いんだろう
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:16:34.35ID:iYAizf320
>>33
プロ野球選手は身長も水増ししてると、松田宣浩がJリーガーに公開処刑されてバレてたな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:17:17.61ID:3ofh08A60
>>13
ポン刀で新年トレーニング始めする、みたいな話をきいたことあるけどそれ?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:17:19.80ID:pKyYGkAs0
>>32
温泉施設にいるおじいちゃん
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:17:26.66ID:7qSHgleL0
大砲いらんわ バットコントロール上手い出塁率高い選手集めた方がチームは勝てる
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:18:50.66ID:VTlpsdNu0
現場に出て結果出して金稼げりゃデブでもいいのよ
デブだろうが痩せてようが結局最終目的地は金なんだから
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:20:14.06ID:gX50AgZ+0
>>32
バカジャネーノ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:20:38.12ID:dNaQldPa0
>>40
出塁率と長打率が重要なんだよ
今は出塁率と長打率を足したOPSが最も打者の得点への関与を忠実に表した指標になってる
柳田、鈴木誠也、村上あたりが最強の打者ってことになる
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:21:06.99ID:zETTkvHt0
失敗例の方が多数だろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:22:00.41ID:5MEVrQ/T0
>体型の多様性

でた出たw でましたよ奥さん、またですよ「多様性w」
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:23:13.27ID:rcMxaufQ0
>>1
こういうのは成功した人らだけが許される特権
清宮の場合はもう様子を見る期間が過ぎてる
甘えか元々才能無いかのどちらかでしかない
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:25:15.83ID:1lNTsYpO0
野球ってバッティングの面じゃ
ゴルフと同じスポーツっていう認識がないから
なんか変にアスリートとかいらん要素を求めがちだよね
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:25:36.98ID:mSW6C5Z50
>>1
中村タケに関しては成功と言えるのか?
打率がかなり低いが?

落合王柳田のように打率本塁打両立して
初めて一流だろ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:25:37.30ID:DDhsROXx0
アンコの定義って?
動けるデブってこと?
ガチムチとは違うの?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:26:04.75ID:U6D6LTpN0
多様性って健康リスクがあるデブをガキに推奨するのはおかしいだろ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:27:59.08ID:ux60ZC3l0
>>55
そこに柳田はちょっと…
シーズンキャリアハイならまだ分かるがキャリア通算で見たら力不足というか怪我が多過ぎて数字が伸びん
落合長嶋王ならまだ分かるが
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:28:17.59ID:U95zTw4e0
そもそも新庄が痩せろって言うのは野球に有利だからじゃなくて自分の美意識からだからな
こういう問題を提起することになったのは結果的に良かったとは思う
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:28:43.08ID:AgF+FrKQ0
デブ=やきうと言うことか 
みんな知ってる
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:29:54.61ID:ux60ZC3l0
>>47
柳田は良い選手だが怪我が多過ぎ
コンスタントに全試合出場かそれに近いレベルをできなきゃ評価は下げざるを得ない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:29:56.01ID:AgF+FrKQ0
ビール腹でも出来るんだから こんなレジャーないよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:30:02.10ID:1lNTsYpO0
野球は3割を5年打つだけで5億貰える楽なスポーツとも言える
サッカーみたいにばかみたいに走る必要もないからね
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:30:16.53ID:0MR3y12J0
>>59
というか王だけダンチ
二番手はわりと拮抗してて候補が結構いるけど一番だけは議論の余地は一切無く王貞治
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:30:31.09ID:KYOj1JE00
マンコ型の性行例は?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:33:11.46ID:AgF+FrKQ0
デブでも出来るのが相撲とやきう 
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:33:45.72ID:mB6u0qib0
スポーツじゃねーからなこれ
デブがタバコ吸いながら、唐揚げ食いながらやるレクリエーション
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:35:22.57ID:ux60ZC3l0
>>66
まぁ数字だけならな
長嶋が生まれた時代とキャリアの長さが変わったら(あと5年続けたら)どうだったかは見てみたかったが仮定の話になってしまうな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:36:00.88ID:1lNTsYpO0
実際、アメリカ人なんかでも楽だから野球やりたったって
公言してるプロアスリートいるからねw
ただ下積みが長すぎてプロになれるかわからなすぎて無理とは言ってたけどね
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:36:23.18ID:AgF+FrKQ0
王とか中国人を褒めたたえるのが朝鮮人
朝鮮人=やきう
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:36:34.49ID:DC/K0xbq0
野球やめたらタダのデブになるだろ
https://i.imgur.com/ROs7gQr.jpg

>1年秋から毎晩、白米を大盛り6杯に相当する1・2キロ食べ、体重は入学時から
20キロ増の88キロ。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:37:13.33ID:0MR3y12J0
>>75
日本の野球部からは想像もつかない世界だな
まあ練習がクソキツいだけで試合は投手じゃなければ楽だったが
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:38:10.03ID:Bri3lSvN0
>>33
高校野球もチビデブだらけだぞ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:39:42.85ID:W1lEMCK60
まあでもデブはデブだよwそんなもんは多様性ではないただの不摂生
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:40:28.25ID:YyrzhTg00
競技人口激減してるからデブでも運動音痴でも活用していかなければならないという方針変更が見てとれる
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:40:58.70ID:B2rXrmoj0
おうおう、ムキになっちゃってw

中村は元々清宮見たいな前に突っ込む癖無いぞ。

デブるとその癖直るって証明してみ?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:41:34.09ID:ux60ZC3l0
単純な話だけど下半身にはしっかり筋肉つけないと打球は飛ばん
上半身はヒョロガリで良いとかそんな事は言わんが肩や胸板や背中はそこまで要らないて投球に押し込まれないような手首の強さくらい
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:43:36.65ID:MGbvUVy10
ガスト行くと、リトルリーグの子たちが注文端末に出てきてるが
1番の子以外はみんなデブなんだよな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:46:02.30ID:7Q8d7EZg0
球技で体型とか関係ないと思う。
体重や骨格は付加価値に過ぎない、それらが集団の中央値からあまりに負の方向に座標がある場合は主たる原因になるかもしれないけど。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:46:46.24ID:7+VQ0MTs0
清宮に痩せろと言った新庄と自ら太った中田
清宮と中田が今年どうなるか見てみれば良い
どっちも駄目だったら笑うしかないけど
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:48:28.08ID:qTdbjTCh0
【野球】イチロー「デブでも通用する球技って野球くらいでしょ?だから絶対に太りたくない」
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1461396571/

「お腹が出ててもやっていけるプロスポーツって、限られてるんですよ。
 その中の1つが野球なんです。それが許せないんです」
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:50:13.78ID:8zwCvwcP0
清宮はデブで結果出てないなら痩せてみろだからな
デブでも結果出せてればなんも言われないよう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:50:24.58ID:vcO3nvkC0
>>84
ちょっと前に散歩してる時に小学生の野球の試合やってた横通りがかったんだけど
おそらく人手不足で低学年の小さい子や女子いれてやってたわ。
まぁどんな子でも参加できるからいいかもしれんけど実際プレイしてるのピッチャーの子だけなんだよな。
他の小さい子とか女子は実質球拾い要員。なんだかなぁって思ったよ。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:53:13.24ID:GTTKd2GP0
野球と相撲はデブの興業
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:54:26.12ID:af9/wMIv0
>>97
どちらもヤクザの賭博に使われてるしな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:58:05.54ID:gyoJ+Sd10
デブでも身体上手く使える人はいいけど
清宮は単なるテブだから新しい身体を模索するのは有りだろ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:58:34.15ID:Qry9/KCP0
YouTubeに読売ジャイアンツジュニアの小学生ナンバーワン強打者の動画あるけど170センチ・80キロ
中学生の強打者の動画も別にあったけど180センチ・102キロ
花巻東の1年でホームラン50本打ってる子も120キロだし打つことに関してはデブが断然有利になるスポーツ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:59:48.89ID:wbE7M44R0
>>100
小学生時期の体格無双ねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況