X



『ジョジョ』3部、スタープラチナが首位!読者が選ぶ「攻撃方法がかっこいいスタンド」ランキング [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/02/09(水) 19:05:49.27ID:CAP_USER9
ふたまん 2/9(水) 18:01

 1986年より『週刊少年ジャンプ』でスタートした荒木飛呂彦氏による大人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)。2021年9月には第8部『ジョジョリオン』も完結し、次期作『JOJOLANDS(仮)』の開始が告知されている。

 空条承太郎が主人公として活躍した第3部からは、スタンド(幽波紋)と呼ばれる能力での戦いがメインとなる。それぞれ個性的な外見や攻撃方法を持つスタンドたちは『ジョジョ』を語るうえで外せない存在。シリーズが進むにつれてスタンドの能力はどんどんと複雑化していったが、3部ではシンプルな攻撃をメインにした能力が多かった。そこで今回は、30代から40代の『ジョジョ』読者の男性200名にアンケート調査を実施し、3部に登場する33体のスタンドの中で「もっとも攻撃方法がかっこいいと思うスタンド」を一つ選んでもらった。その結果をランキング形式で紹介したい。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)

■アニメでは特殊EDを採用された人気キャラ
 第3位は13.0%の人に選ばれたボインゴの使う「トト神」。

 気弱な少年・ボインゴが常に持ち歩く本に描かれた漫画を通して未来を予知することが出来るスタンド。時間経過とともに独特なタッチの絵で描かれた未来が少しずつ浮き出るので、あまりにも先のことは予知できないが、その予言は必ず的中するようだ。予知の通りに動かないといけない、解釈が分かりづらいなどという制約はあるものの、素直に使えば事故を避けられるなど、かなり便利なスタンドだ。

 トト神を選んだ人からは「絵の雰囲気がクセになる」(44歳・男性)、「3部の中でも特に異質。アニメの特殊EDも良かったから」(33歳・男性)、「善行に使えそう」(40歳・男性)というコメントが集まった。

■準ボス「クリーム」を超えて堂々1位となった「スタープラチナ」
 第2位になったのはヴァニラ・アイスの「クリーム」(14.0%)。

 DIOの側近であるヴァニラ・アイスが使うのは、口の中が暗黒空間につながっており飲み込んだものすべてを粉みじんにする能力を持つ「クリーム」というスタンド。また本体のヴァニラ・アイスがクリームの口の中に入ることで、透明の状態で空間を飲み込みながら移動することも可能だ。

 口の中にいる間は相手の気配が察知できないという欠点がありながらも、攻守ともにチート級といえる強スタンド。準ボスとしてDIO戦の前に登場したキャラクターで、動くブラックホールともいえるその姿は多くの読者に絶望を与えた。

 選んだ人からは「欲しいスタンドは? と聞かれたら絶対に『クリーム』」(39歳・男性)、「地面を円状に削りながら迫ってくるさまが怖かったから」(43歳・男性)、「中二病心のくすぐられる能力」(37歳・男性)というコメントが集まった。

 そして、30.0%という圧倒的な得票率を集めて堂々の第1位に選ばれたのは、空条承太郎の使う「スタープラチナ」だった。

 パワーとスピード、そして精密性に優れた人型のスタンドであるスタープラチナが堂々の1位という結果に。作中では拳銃の弾をつまんで止めたり、動体視力で捉えた敵スタンドを精密にスケッチするなど多様な活躍を見せた。また物語が進むにつれて承太郎の経験や実力も上がったため、さらに汎用性の高い使われ方をされている。

 しかしその中でも一番人気なのは、承太郎の代名詞ともいえる「オラオラ」ラッシュ。インパクトの強い打撃の連続攻撃には「見ているだけで心が熱くなる」(45歳・男性)、「やっぱりオラオラが一番かっこいい」(48歳・男性)、「なんでもできるスタンドだから」(42歳・男性)というコメントが寄せられた。

 今回あまり票が集中しなかった「ストレングス」「ハイプリエステス」「デス13」なども、使用者によってはかなり手強いスタンドになりそう。攻撃方法のカッコよさは、使用者の使い方に比例するのかもしれない。

折田マカダミア
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f607b0aaf31b6b1f62f2856d6f155eae506f6d2a&preview=auto
画像はジャンプコミックス『ジョジョの奇妙な冒険』第28巻(集英社)
https://i.imgur.com/oqncOij.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:07:01.55ID:QcSp7EDa0
ランキングがニュース?
宣伝か?しょっちゅうやってないか?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:07:41.98ID:AcS9mt7T0
>>1
は?
ホルホース最高やろが、にわか。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:07:52.11ID:W0MuLMEI0
かっこいいというか殴るだけでは?

3部でなくてよかったらセックス・ピストルズとかいいよな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:08:32.49ID:TGDjaTuC0
オリラジ中田がジョジョ語るときにスタープラチナをペペロンチーノに例えてたけどほんとその通り
シンプルすぎる能力が逆にカッコよすぎ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:10:03.28ID:wb3BCuwy0
平和利用したらすごく役立ちそうなスタンドも多い。
ストレングスとかサンとか。
ラバーズは手術にすごく役立ちそう。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:10:49.23ID:jK6f47h20
カッコいいのはイーギーだろに
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:10:52.20ID:RGM22MC50
ラバーズが逆転の発想で面白かったけど
なんだ、こっちも出来るんじゃんと急激に萎えたわ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:11:10.68ID:PFc3tFQOO
レッドホットチリペッパー
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:11:58.58ID:vQ9Zcmvx0
ドライブレコーダー木崎もええやめ 
https://youtu.be/B6l89fI82Oc
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:12:27.61ID:bd3K5Dmp0
クリームはゴミ処理に使えるな
ザ・ハンドはちょっと手間がかかりすぎる
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:12:58.50ID:ydwUAZP40
タロット名を使ってた時はまだ良かったが
ミュージシャン名とか曲名を使い始めてからめちゃくちゃになったよな
Bohemian RhapsodyとかノトーリアスBIGとかかなり引いた思い出
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:13:14.76ID:TKev8W500
2位がヴァニラアイスってほうに引っかかるわ
ダービーのが一兆倍マシ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:14:33.04ID:nL90YIIk0
スタープラチナの攻撃方法ってごく普通やん
設問の意図を読み取れない馬鹿のせいでただの人気投票に
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:15:40.50ID:fX6bLhq90
2部の波紋の戦いから、3部でオラオラ言い出した時は正直なんじゃこりゃな気持ちだった
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:15:52.46ID:2OTjNowZ0
なんだかんだ3部はエポックメイキングだったからな
キャラは全部いいしロードムービーは新鮮だったし
華があるよね3部
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:16:06.73ID:VRBcbfjb0
ディオの屋敷でスタンドで戦わずにTVゲームで対戦する必要性が分からん
何か理由あったっけ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:17:04.27ID:aSyinTQH0
ヘヴンス・ドアー
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:20:25.77ID:hnYFoVTS0
アブドゥルもかっこいいはずなんだが
戦闘シーンまったくおぼえてない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:21:39.50ID:PGSLrP790
ペットショップだな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:21:44.57ID:oAMz77Ml0
敵の中で格好良かった奴はンドゥール
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:22:23.66ID:3SM4F2yP0
DIOがザ・ワールドで時間を止めた後で
ポルナレフを運んで階段を降ろしている光景を想像すると

ちょっと微笑ましい
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:24:02.92ID:mRinECTC0
3部は微妙過ぎるんだよな
読み返すなら3部からなんだが、読み終わった後の感想は4部5部が勝つ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:24:13.76ID:LPqZo2ik0
空飛べるのはスタンドの能力だったの?wwww
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:25:01.08ID:oAMz77Ml0
>>33
俺は5部
やっぱりジョジョは仲間がボロボロ死につつも最後に突き進むのが良い
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:25:39.60ID:n33NC59d0
攻撃方法がかっこわるいランキングだったらハーミットパープルが1位で確定
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:26:52.35ID:1govBBQy0
殴ってるたけじゃん
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:27:25.26ID:LPqZo2ik0
>>42
花京院とかディオ飛んで無かったっけ?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:28:23.66ID:dnHtZ9kE0
しょうもねえ、何打ここは?幼稚園か?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:28:28.19ID:osGKuFE50
クリームは良くてハンドは駄目なんw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:29:00.09ID:3lpZ1kdn0
単に承太郎の人気ってだけな気がするけどw
スタンド能力だけなら仗助の方が希少だわ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:29:09.55ID:aBjOmBt70
オインゴはねーだろ
個人的には、ザ・ワールドと花京院とポルナレフのスタンドは
入ってくると思った
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:29:43.05ID:Fujty/0I0
イギー
スタンドだけじゃなく自分もどんどんイケメンになるし
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:30:08.09ID:734d5UqN0
これ3部限定でしょ
マジシャンズレッドもだいぶスタンドとしてはかっこいい
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:30:30.53ID:qmhMTOqI0
4部の仗助は川尻早人とかいうメンタルモンスター小学生のおかげで吉良に勝てた
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:30:37.04ID:osGKuFE50
あ、3部か

だったらイギーのザ・フールだな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:30:39.49ID:wb3BCuwy0
>>27
万能だな。
「イタリア語が話せる」って書き込んだだけでペラぺラ喋れるんだから。

ギアスよりもよほど強力。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:30:41.30ID:T9tBvrua0
>>1
そんなことより中国でスタンド使い同士の戦いが撮影されたそうだ

ジョジョ6部さながらの女性同士の熱いスタンドバトル
https://i.imgur.com/iXbhb2S.gif
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:30:49.64ID:koEJffgw0
クリームだけエジプト神でもタロットでもないのなんでなん
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:32:24.14ID:nL90YIIk0
>>62
タロットもエジプト神も尽きたから
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:32:31.37ID:bl50EqER0
射程距離も短い
自分の拳も痛める
リスクありまくりなのに勝つからロマン感じる
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:32:34.23ID:aBjOmBt70
>>62
神もタロットもどうでもよかっただけ
ヌケサクはなんだったけ?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:32:41.21ID:W6i4Bg2v0
>>62
館の幻覚の奴もミュージシャン由来の名前
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:33:04.34ID:4yIWwHIp0
承太郎って花京院の事友人だとか思ってたのかな
唯一の同年代の仲間だったけど
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:34:28.38ID:r/F6J/xL0
>>61
クソワロタwwwww
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:38:01.29ID:GtfaLtqz0
岸辺露伴のがいいわ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:38:05.91ID:P/5dntxO0
名前忘れたけどあれ好き
本体がクズだけど相手ペラペラにするスタンド
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:38:47.76ID:AiuVEJwa0
>>1
鬼滅のパクリ元…彼岸島、BLEACH、JOJO、HUNTER×HUNTER等々
遊郭編はHUNTER×HUNTERがメインパクリ元だが吾峠はバレないと高をくくっている

堕姫・妓夫太郎
HUNTER×HUNTERのオロソ兄妹…ベースの人間が兄妹、体表カラーは兄が緑で妹がピンク色。
兄妹二人で協力する特殊な念能力を有し「世界一強い信頼関係で結ばれている」と豪語。
キルアに首を落とされた後も猛烈な口喧嘩を続けた。
i.imgur.com/Q9KhA4L.jpg

宇髄天元
HUNTER×HUNTERのヒソカ
i.imgur.com/46YDvHR.png
i.imgur.com/oQUKMOX.jpg
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:38:48.84ID:aBjOmBt70
幼児のスタンドか
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:39:11.53ID:LPqZo2ik0
>>61
これは見る俺達の心にダメージをあたえるスタンドだな。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:39:42.83ID:ZVxVRVxK0
>>69
変な髪型のヤツw とかじゃね
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:40:45.08ID:M7SoLLdn0
>>74
ソフトマシーンか
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:44:58.87ID:ArYmWi/h0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは奴の前で階段を登っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか降りていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:46:17.49ID:/1U1CDax0
二部からだと最初面食らった
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:47:32.14ID:1RTRsc9V0
>>69
レロレロヤロウ?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:47:51.78ID:kgYDQxqJ0
スタープラチナは精密な動きが特徴という割にはあんまり使わなかったな
オラオラでゴリ押すことが多すぎ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:47:52.55ID:kgYDQxqJ0
スタープラチナは精密な動きが特徴という割にはあんまり使わなかったな
オラオラでゴリ押すことが多すぎ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:49:46.20ID:ebgGg25q0
ジョジョジョジョオマママ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:51:38.92ID:hDGrqDxC0
攻撃方法ていうならホルス神やろ
巨大氷柱シャコシャコして発射してくるのかっこいいわ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:54:42.23ID:AVB5kfmG0
基本的にほとんどのスタンドは不意打ちさえできれば相手を一方的に殺せるから、強さはあってないようなもの
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:54:53.25ID:68uuOrz+0
3部ならハイエロファントグリーン
DIO戦かっこよかったな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:58:50.69ID:nRXPf+3Y0
ホルホースがDIOを背後から暗殺しようとするとこがかっこええやん
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:02:20.69ID:AVQjidIF0
スタプラはカッコ良いけど時止めは蛇足だな
その手の特殊能力に頼らないのが良かったのに
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:03:06.21ID:MDpphE3q0
スタプラはアヌビス戦が印象深い
手の甲で斬撃を弾くのがかっこいい
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:03:14.67ID:WVzp97ob0
ローーーードローーーラーーーだぁーーー
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:04:05.18ID:W6i4Bg2v0
>>97
蜘蛛の糸切らないように慎重に移動するDIOかわいい
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:05:49.16ID:Rj1U9GQE0
YESYESYESYES
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:06:35.55ID:i2rdC9xv0
3部ならゲブ神のンドゥールやな
後はマジシャンズレッド
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:07:48.95ID:yRNlVv/v0
>>12
ニヤリッ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:07:55.86ID:M7SoLLdn0
チュミミミーン
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:08:34.10ID:3lpZ1kdn0
ジャンプ買いだした時は三部の途中でたまに読んでたけど
はじめから読んでねーからスタンドの概念もよくわからんし
だんだん意味不明になったからまったく読まなくなったわ
アニメを一部から見てから何となくわかってきたw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:08:42.71ID:McKxX7RP0
戦うので 欲しいなら ゴールド エクス ペリエンス レクイエムだろう 無敵だから
0116!omikuji !dama
垢版 |
2022/02/09(水) 20:09:21.26ID:T3ssnCPN0
ジョジョって動物に厳しいイメージ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:09:39.00ID:gT57xe5Y0
エンペラーやシルバーチャリオッツとかの物理で殴る以外の攻撃手段が無いスタンドって3部ならではだな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:11:48.44ID:GApXYF4R0
>>25
暴力で戦うと、パンチ避けられたせいで動揺して魂を掴まれかけた承太郎の腕が潰されて戦力大幅ダウン
ダービー弟がやられるのを承知で確実に腕潰してたらDIOがかなり有利になったな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:13:43.42ID:WaGKDAIn0
3部アニメやってた頃は新登場するスタンドはみんな実況で最強最強言われてたな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:15:16.48ID:MJhImmMV0
最強のスタンドは魔術師の赤。
あんまりにも強すぎてたいがいのスタンドは瞬殺できるからアブドゥルは途中離脱させられた。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:15:53.32ID:wkuldymA0
チャリオッツとかポルナレフ一人を運ぶことのできないパワーでどれだけの斬撃が出せるのかという話
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:15:55.78ID:LPqZo2ik0
>>117
定助も黄金回転使っててもうアイデア渇水してるんだなぁとがっかりしたわ。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:16:08.98ID:8vvkV+XC0
>>118
攻撃手段が殴るだけって
ムーディー・ブルースあたりもそんな感じじゃなかった?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:17:47.74ID:JGyvQZIZ0
描写こそ少ないがアヴドゥルのスタンドはチート
地中に火を潜らせたり敵を探知するレーダーファイアだせたり汎用性が高い
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:18:12.34ID:McKxX7RP0
戦いなく 日常生活で 欲しいスタンドならヘブンズドアー
戦わなくちゃダメなら欲しいスタンドは エクス ペリエンス レクイエム
エクスペリエンス レクイエムを倒せるスタンドて 存在しないと思う
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:18:32.88ID:GIB2imm+0
チャリオッツって能力らしい能力無いよね
全スタンドでこいつだけ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:19:26.86ID:VR502/q40
>>81
凄まじく汎用性があるAAだったなw
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:19:47.43ID:JGyvQZIZ0
5部でボスの正体が掴めなかったらスタンド使いの刺客がどんどんやってきてバッドエンドだろうけど
3部の場合無傷で構成員全滅させそうなんだよな
0134花京院典明
垢版 |
2022/02/09(水) 20:20:33.39ID:FjU/QvW60
エメラルド・スプラッシュ!
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:21:14.85ID:GIB2imm+0
>>101
太陽のあるところに出てこないからなあ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:21:56.36ID:UXXV3x8h0
絶対に100%です
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:22:33.74ID:zqs5qagt0
>>11
ヴァニラアイスさんにゴミ処理業やってもらおう
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:23:10.82ID:6IXtnWmb0
スタプラほど能力が曖昧で魅力ないスタンド他にないだろw
パワー?精密?なんやそれww
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:23:41.01ID:UXXV3x8h0
自分も治せるクレイジーダイヤモンドが欲しい
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:23:58.43ID:RCJjl1DI0
マライアのふともも
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:24:01.10ID:p5wrXZUH0
>>131
でも光の速さで移動するJガイルのスタンドを軌道さえ限定すれば斬れるくらい
超光速で動けるんだぞ

まあ生身のエンヤには負けるんだけど
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:25:17.59ID:yRNlVv/v0
とりあえずアヌビスにヒゲ剃ってほしい
1000ドルなら払う
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:26:38.33ID:McKxX7RP0
>>139
時も停めれるよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:27:19.91ID:kS6NvJ9p0
3部限定ならオランウータンのストレングスかな。スタンド能力ないヤツにも実体として見えてる点が素晴らしい
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:27:20.58ID:JF1W6LhC0
ハイエロファントグリーンが一番好き
設定も凝ってると思う
スタープラチナの動と対照的な静のスタンドって感じ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:27:32.34ID:6IXtnWmb0
>>147
それ本来誰の物?って話じゃねw
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:27:33.63ID:McKxX7RP0
>>140
自分は治せない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:29:09.01ID:eP9T/edn0
辻彩のシンデレラに一票
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:29:14.75ID:McKxX7RP0
>>150
本来って言うか 二つの能力が 備わっちゃったんだから 仕方ない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:30:41.55ID:McKxX7RP0
>>153
アニメで見たら 全部 面白いと思うよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:31:17.87ID:5tDHoe/h0
攻撃方法か
造形がカッコいいスタンドならハイウェイスターなのに
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:32:34.14ID:HXMRgDXS0
裁くのは俺のスタンドだぁ!オラオラオラオラオラオラ
分かりやすくていい
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:32:53.44ID:c7yZjJv40
>>149
保健室の女先生を凶悪バーサーカーみたいにした能力は後にも先にもあの時しか使ってないのは何で何だろね。
そもそも花京院って病床のホリィを心配して旅に加わってたけど、お前が心配すべきなのはまずは女先生だろと思った。あの女先生あのまま瀕死の重症な上に多分逮捕されちゃうよね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:33:19.89ID:GIB2imm+0
>>139
あれは009の加速装置みたいなもんだろ
時を止めてるというか超速く動いてる
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:35:14.98ID:JbgAVUPg0
ザ・ハンドってほとんど野外でしか使ってないけど室内で使ったら
壁とか天井が内側にへしゃげたりするのかな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:35:16.13ID:i7d9oJ5a0
多分おれは少数派だろうが、ジョジョはこの3部から猛烈につまらなくなった。

2部までは練り込まれたストーリーが魅力だったのに、スタンドが出てきてからはダラダラとだだの連続バトル。
ストーリーはおまけみたいになってしまった。

3部以降も人気がある理由が全く理解できない。ジョジョは2部で終わるべきだったよ。

荒木もいい加減ジョジョを卒業しなよ。バオーの続編でもいいからさ。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:36:12.14ID:78Ygjxft0
それより9部情報まじか!
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:36:12.97ID:B3rcdLgN0
ヴァニラ・アイスのスタンドと億泰のスタンド、飛ばされる先は別々なのかな?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:36:58.40ID:0b6aDJ4R0
>>146
ザワールドは能力で時を止めて、スタプラは光速を越えて時を止める
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:37:56.76ID:xAq1kNq00
>>165
4部や5部はストーリーも良いよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:38:12.96ID:CRhGzeT40
でも一番すごいのはスタンド使いでもないのに髪の毛を操れる黒騎士ブラフォードだろ。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:43:52.64ID:fk0YfjB/0
一部はともかく二部のほうがダラダラバトルじゃないっけ…
まぁ二部と五部は連続したストーリーだから、コミックで読むとすごくストーリーがよく見えるんだよね
ただジャンプで読んだらどうだったんだろう

三部・四部は週刊連載っぽい数話完結型で、本誌では読みやすかったはず
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:44:26.01ID:0b6aDJ4R0
悪霊的失恋でマライアがケニーGと結婚してて吃驚した
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:44:42.86ID:jtnnQQjH0
たった200名のアンケートって
いくらでも偏るし
なんの価値もない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:48:20.76ID:3OsEVTjl0
>>165
1-2部好きで3部嫌いの人は4部は面白いと思う、5部は3部みたいなずっと格闘ゲーム、6は4部寄りの構成、7は2部っぽいよ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:52:28.48ID:ONa5p4TB0
>>138
その内、空から捨てたものが降って来るんでしょ?知ってる>>159
>>159
一部二部は今のTVのクオリティーじゃないのが残念過ぎた
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:55:27.78ID:xAq1kNq00
>>178
放送当時はアニメでここまでよく再現出来てるなだったのに
年月立つとクオリティの進歩がすごいよね
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:58:44.77ID:RTYHbKTZ0
「負けを認めさせる」ところまでは自力でやらないといけない

ダービーのスタンド自体はあまり強力なものじゃない
(だがそれがいい)
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:01:28.39ID:81U/dNPA0
>>182
当時からそんな絶賛するほどじゃなかったでしょ
とくに作画
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:01:46.24ID:KvqKMrWm0
現実世界で役立つスタンドってヘブンズドアだろ。
それかキングクリムゾンのエピタフでFXか株の短時間勝負をするか。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:02:51.02ID:ETqfMQhg0
ハングドマンが印象的だったな
それまでのスタンドとは違う異質な感じが良かった
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:04:20.56ID:n78aDrgm0
>>133
三部は勇者 戦士 魔法使い  僧侶 賢者が揃ってる最強パーティーだもんな
全シリーズ中一番バランスが良いパーティー
綺麗な五角形
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:06:47.02ID:R1iPOtVN0
2部が好きな俺は少数派なの?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:06:51.34ID:KvqKMrWm0
>>187
3部にはヒーラー、治療する人がいないだろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:08:49.23ID:ouyLsTy30
3部はシンプルだったよな。4部から論理の矛盾を突くようなスタンドが増えた
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:09:56.95ID:KvqKMrWm0
>>192
つDIO
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:11:01.49ID:YpBrxVPm0
世間的には4部後半からもう人気は微妙だったんだけど
うまいことネット人気に乗れたなあ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:11:16.70ID:5fFhqZwb0
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:11:28.81ID:vjJiJoCj0
>>175
しかもその200名全部俺やからなww
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:11:49.83ID:fDwZ3GJh0
ジョジョ一部と二部で終わりでしょ。。ジョセフショースターより強運と機転がきっく強い奴おらんもん。。あとは残りカス。。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:11:56.06ID:C64AL9yO0
3部だけかよ
ヌケサクの顔の後ろに顔がある能力は?



あれはスタンドじゃねえよ
ヌケサクがぁ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:13:13.13ID:P7+R3Jca0
>>197
!!

オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラぁあ!!
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:14:48.86ID:ouyLsTy30
ザ・サンってDIO倒せたんじゃねえって当時思った。名前すら出てこなかったが
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:15:14.92ID:j/0DMaHO0
チャリオッツだろ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:16:22.43ID:C64AL9yO0
>>200
承太郎は機転効くぞ
偽船長にタバコのハッタリかけて
あれはジョセフまでひっかかった
エンヤ婆には偽名で敵のスタンドと見破った
ダービー戦はジョセフも倒した強敵に勝った
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:18:45.93ID:i7d9oJ5a0
165だが一応6部だっけか?ジョリーンのやつまではジャンプ連載時に読んでたのよ。

3部以降はストーリーが薄いと言ってしまったが、たぶん単行本で読めば、きちんと
物語になっているのかもしれん。3部以降は長すぎて連載で読んでると、バトルの合間に
すこしだけ語られるような物語や伏線はとっくに忘れてしまう。

各部、1部くらいとは言わないが、もっと短く長くても10巻くらいでまとめてほしいよ。
3部からは明らかに引き延ばしてたし。長すぎた。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:19:19.09ID:n78aDrgm0
>>191
三部のパーティーは攻撃力と知力に特化してるから必要ないだろ
あえて5部の敵相手限定の話だけど
先手必勝の暗殺目的の戦いなら5部の敵は簡単に全滅できるって話
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:19:28.16ID:i7d9oJ5a0
あと最近のは知らないんだが、いまだにスタンド使って戦ってるの?
なんかこう、波紋からスタンドに変わったように新しいアイデアとはないのかね。

ジョジョ=DIO vs ジョースター家って構図だと思ってるんでスタンドにこだわる
必要ないよね。6部以降はジョジョ=スタンドバトルっ感じのような
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:20:29.68ID:OThmu6qh0
2部と馬のやつが好きだな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:20:41.20ID:fDwZ3GJh0
>>206
メイドインヘブンに顔割られて負けて死んだやん。。
ちゅうことはオインゴボインゴの予言スタンドに負けてたって事やん。。ザコっぺえな。。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:22:39.10ID:4cvOpL+n0
トト神はネタが秀逸だよなぁ。
読んで居て楽しいもの。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:22:43.42ID:DW5+sW2i0
>  第3位は13.0%の人に選ばれたボインゴの使う「トト神」。
どこがかっこいいんだ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:24:24.37ID:KvqKMrWm0
>>210
たぶん7部の最初ではそれを目指していたと思う。
結局スタンドに戻ったけれど。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:24:47.22ID:h5RxGS1a0
やはり矢安宮重清のハーヴェストだな

1番ほしいし好き
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:26:41.02ID:nRfytNns0
最近はもう見る影もなく
語る価値も無い程つまらなくなってんの?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:27:00.84ID:C64AL9yO0
やっぱりデス13だよな
遊園地の夢で死神に襲われるとか
マジ恐ろしい
承太郎も完敗の強敵だったしな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:27:54.25ID:Sn/8Wqwj0
シルバーチャリオッツ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:29:41.92ID:M3ZGPM9z0
SBRの中盤から劣化し始めて
ジョジョリオンがとんでもない手抜きかつ駄作になり果てた。
もう体力的に無理なのでは。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:29:52.61ID:LR7SpIP10
カプコンの格闘ゲームでジョセフ使ってたから3部ではハーミットパープルが一番好きだわ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:31:31.45ID:C64AL9yO0
デス13はスタンドのデザインがカッコいい
これはブラックサバスにも共通するものを感じる
あれも見た目のかっこよさは全スタンド中上位だろ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:34:53.46ID:KvqKMrWm0
ダービー兄弟が2人同時に勝負してきたら絶対に勝てなかったよな。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:35:12.42ID:TsMAbJDX0
スタープラチナは海の中で何故か指が伸びて船長倒したの意味不明
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:35:24.85ID:Sn/8Wqwj0
焼きつくしてやる
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:36:38.14ID:jiyF6zXB0
スタプラは殴ってるだけだろ
かっこよさなら億泰とかじゃない?削りとるとか
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:37:45.44ID:TUcWllkL0
ストーンフリー
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:37:57.53ID:zWg7PO1W0
ジョジョリオンはファンでも擁護できないつまらなさだった。9部でエンポリオが出てくれば盛り上がりそうだけど
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:40:01.66ID:u4rt/zO70
もしかしてオラオラですか?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:41:29.29ID:MefgrTsc0
なんで「ロードローラーだ!」がアニメでは「タンクローリーだ!」に差し替えられたの?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:44:16.87ID:w4Yjjvq40
マジシャンズレッドが一番いいな
人型なのも汎用性あってプラスだし太陽の熱を上回る考察もある
何よりも炎を操るスタンドはマジシャンズレッドだけ説
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:44:32.23ID:C64AL9yO0
>>235
それはほとんどの人が見てないOVAな
TVアニメではちゃんとロードローラーになってるよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:44:41.10ID:DW5+sW2i0
2部のカーズは承太郎でも倒せないと思う
宇宙空間でもしなないし
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:45:24.37ID:C64AL9yO0
>>236
「太陽」は?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:45:36.34ID:KvqKMrWm0
>>238
シュトロハイムが細切れにしたら死ぬようなこと言ってたろ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:47:59.59ID:C64AL9yO0
>>240
それは番犬のサンタナだから
カーズとは比較にならん
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:48:01.86ID:nRfytNns0
ただスタープラチナが光速って言っても
本体の承太郎が気づかないとどうしようもないわけで
暗殺しようとすれば簡単にやれるんじゃね?って思う
認識間違ってる?
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:53:08.53ID:M7SoLLdn0
>>243
DIOは追われる側だった
吉良は最初から関わりたくない
ディアボロ関係なし
ホワイトスネイクにはやられた。
確かに
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:54:42.81ID:ouyLsTy30
時を止めて、首を切ったヌケサクを棺に入れてこっそり様子をうかがうDIO様
時を止めて、車から逃げ出したフィリップス上院議員を運転席に座らせるDIO様
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:54:45.13ID:2zuxcOmz0
>>22
手に負えなくて、宇宙にブッ飛ばす以上に雑な始末の仕方
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:56:51.02ID:7xRw3zIn0
普通に岸部露伴のヘブンズドアだろがい
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:58:17.45ID:KvqKMrWm0
>>238
思い出してみたら溶岩に突っ込んだ時に空気の泡の装甲を作り出さないと死ぬところだったよな。
マジシャンズレッドで内部から焼いたら死ぬんしゃね?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:58:53.64ID:BXyBYmPv0
スタープチラナだと連載時思って見てた
プラチナかよって結構経ってから知った
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:59:10.70ID:KvqKMrWm0
ヘブンズドアでカーズに自殺しろと書くとか
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:01:17.49ID:E8C+IzJ20
何回も読み直した漫画だけどヴァニラアイスのスタンドがクリームっていう名前なの初めて知ったかも
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:03:01.56ID:nRfytNns0
思うに味方のスタンド能力はシンプルで
敵はある程度複雑ってのがいいんだろうね
味方の能力が曖昧だと強引な辻褄合わせとかで如何様にもチート出来てしまう。
4部の「治す」能力で初めてチートっぽくなったがまあ許容範囲。
黄金体験からは明らかに無理が出てきた
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:04:16.79ID:4lYrpKSk0
今テレビでやってるアニメ見て今さらJOJOに興味持ったんだけど
今単行本買って読んでも楽しめるかな。
40前半のオッサンで小学校のときとかは絵が受け付けなくて読んでなかった。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:05:30.39ID:xeluzCcA0
>>1
ヘビーウェザーに1票
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:05:32.65ID:fFOpH/pE0
ダービーはスタンド能力自体はショボいが、ダービー本人の実力が高い
1人で全員を的にかけた
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:06:01.75ID:KvqKMrWm0
>>258
まずは1巻だけ買って読むのがいいのでは。
確か1巻ではまだバトルは始まらなかったと思うけど、それでも
ハマる人はハマるし、ハマらない人はハマらない。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:06:09.92ID:2zuxcOmz0
>>153
そう思ってたが、熱りが冷めた頃にストーンオーシャンを見たら面白かった
ジョルノも皆カタカナ名でめんどくさかったけど、ストーンオーシャンより面白いと思う
スティールボールランは脱落した
ジョジョリオンは6巻辺りまで我慢したら面白くなった
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:06:40.23ID:+b83MZH10
>>258
楽しめると思うけど、
最初の波紋のころは厳しいかもー
スタンドに比べると地味
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:08:07.57ID:xeluzCcA0
>>258
焦らずゆっくり読めば楽しめるよ
特に第6部はゆっくりじっくり読む事をお勧めする
理解が追い付かないから
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:10:02.71ID:KvqKMrWm0
ぶっちゃけ、今からコミック読むよりも
アニメの方が楽しめると思う。個人的意見。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:11:57.76ID:RU2rEuS60
>>263
いや1部は読んでおかないと、DIOとジョースター家の因縁が良くわからんやろ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:12:01.64ID:qyoyJMMW0
マジシャンズレッドで炎の錬金術師みたいに
ピンポイントで目玉や口の中焼いたりするエグイ攻撃見て見たかった
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:13:19.22ID:2zuxcOmz0
デス13とグリーンディには勝てる気がしない
アヌビス神はチート
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:18:04.22ID:i5zAIcSb0
「なるほどザ・ワールド!」
秋の祭典スペシャル
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:18:09.83ID:YTKEN5Iu0
スタープラチナはシンプルでわかりやすい能力だからこそだな。
それと同じでザ・ワールド、シルバーチャリオッツ、マジシャンズレッドはかなり好き。
4部以降ならスティッキィフィンガーズとセックスピストルズだな。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:18:47.68ID:+4fQI50I0
エコーズって4だっけ?
なんかすごい印象に残ってる
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:19:54.76ID:YTKEN5Iu0
>>275
そう4部の広瀬くんのスタンドだね。
ジョジョでは珍しく成長する度に能力も変わっていくスタンド。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:20:00.57ID:zKezz6ZV0
欲しいのはダントツでハーベスト
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:21:26.79ID:+b83MZH10
>>269
因縁がある程度でもういい気がするんだよね
途中で読むのやめちゃったジョジョリオンは途中まで特に関係なかったし
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:22:51.36ID:C64AL9yO0
>>276
ディアボロ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:23:42.53ID:h/5UhVfx0
イエローテンパランス
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:24:36.91ID:pJt9opdI0
スタープラチナ・ザワールド
つまりザワールドと何が違うんだってばよ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:27:32.12ID:B3rcdLgN0
>>265
ジャンプで見てたときは5部の後半からついてけなかった。
あとあと漫画喫茶で一気読みして補完したけど。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:36:37.27ID:Z/LK4mRy0
フォーエバーのストレングスだろ
一般人にも見えて触れるスタンドってこいつだけじゃね?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:36:49.10ID:nRfytNns0
5部のボス戦からやたら複雑になったね
キングクリムゾンの能力(の解釈)は面白い
分かるような分からんような・・
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:39:32.95ID:m3eFDDPE0
>>256
本編では名前出てないよな
ヴァニラ・アイス・クリームってことなのか
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:41:23.07ID:C64AL9yO0
>>287
3部だけでも
イエローテンパランス
ホイールオブフォーチュン
がある
どっちも家出少女が見てるからね
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:41:37.69ID:NI2tASni0
ダービー弟ってゲームのチョイス間違ってるよな
2択読みしかできないのにレースやら野球やら
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:45:54.29ID:WqrAeiqU0
俺のジョジョの最高傑作は第一部です。
切ない気持ちになる。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:46:32.62ID:VR502/q40
>>291
エンプレスも肉体に一体化してるから一般人に見えるな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:52:03.13ID:nRfytNns0
>ゲームのチョイス間違ってる

TVゲーム自体がそこまで普及していないのが背景として有って
ヲタクっぽくなりすぎず、一般にも分かりやすく・・・
って絞っていくとスポーツゲームになるのは自然な成り行きの気がする
ドラキュラ(吸血鬼)のゲームは有りかなとは思うがw
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:52:37.70ID:rD4klVja0
イギーのも見えるだろ
実際にある砂を形にしてるんだから
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:55:49.70ID:Hr7ZzbNM0
>>291
ボインゴの本
オインゴも顔変える能力だから一応一般人も認識出来る内に入るかな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:56:05.02ID:CKQdMpLt0
>>184
TVアニメ一期は25周年記念で大々的に色々キャンペーンやった中の単なる一企画だったのよね
だから制作側のやる気充分だったにせよ予算はそれなり作画もそれなり
話も駆け足だけどアレでやりきって終わるはずだった
それでも予想以上に大ヒットしたもんで予算もついて本腰入れて二期(3部)以降に繋がった
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 22:59:50.28ID:C64AL9yO0
>>300
2部はあれだけの豪華声優
特に柱の男につけてるのに
それなりってわけないだろ
本気も本気だよ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 23:03:09.49ID:FZP0K1L6O
仮にスタープラチナ レクイエムならメイド・イン・ヘヴンに勝てたか?
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 23:07:21.86ID:CKQdMpLt0
>>301
他と比べて一期にそこまで金はかけられてないんだよ
もちろん制作は本気も本気だったけど
一企画で終わるはずだったのもほんとだよ
与えられた予算と尺でガチ勢がやれるだけのことをやってアレができたんだよ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 23:13:45.03ID:30W41eL20
>>192
1部からもう使ってるよ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 23:16:36.69ID:d/PIztvF0
わいはエコーズが好き
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 23:18:22.35ID:d/PIztvF0
3部のみか
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 23:22:47.43ID:HD30iqVi0
承太郎は元々時を止める能力を持っていた説
それがオラオラ
絵を見ると数十発も打ち込んでいるがスタープラチナのパワーで相手がぶっ飛ばないはずがない
ディオによって時を止めるという概念を知ったので意識的に使えるようになった
ザ・ワールドとスタープラチナはジョスター家の肉体を通じた双子のスタンド
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 23:25:27.19ID:qyoyJMMW0
>>311
3部1話からその片鱗はあるよ
いつの間にか物が増えてるのはスタープラチナが時を止めて運んでた説
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 23:28:25.05ID:NkSKSCee0
ホル・ホースの皇帝はかっこいいと思うけどな
本体が三枚目過ぎてイメージ悪いか
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 23:30:07.66ID:pTrH2OjP0
イエローテンパランスが口悪すぎて好き
ラバーソウルだったっけ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 23:36:45.42ID:1oP6ltEv0
>>61
子供を蹴る時頭とか顔じゃなく狙ってるのは下腹部=子宮
これが四千年培われた大陸女の本性ですわ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 23:38:34.72ID:zKezz6ZV0
>>1
基本的にはただ殴ってるだけじゃん
だからこそ変な癖もなく主人公という感じではあるがこういう企画ならスタンドならではのカッコよさをプレゼンすべきでは
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 23:40:23.85ID:DW5+sW2i0
なるほど・ザ・ワールド!
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 23:44:28.64ID:17DAa2dR0
>>297
当時はジャンプ読んでるような一般人たちにもとっくにファミコンは爆発的に普及してただろ
ジャンプとゲームは子供の嗜みってくらい市民権は得てた時代だぞ
「もう飽きたよ」ってくらいやりこんでも
オタクよばわりどころか皆がわりとそういうもんだった時代
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 23:51:50.75ID:DW5+sW2i0
シルバーチャリオッツ+アヌビス神
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 23:54:13.76ID:lpuAWYvA0
初期の頃のジョジョのが面白いわ
スタンドとか言い出して子供向けになってから面白くなくなった
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 23:56:37.58ID:81X+X6M30
今戦闘潮流のアニメ見てるんだけどめちゃくちゃ面白いんだが
もっと早く教えて欲しかったわ
シーザーもうすぐ死ぬの悲しいわ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 00:01:37.43ID:hmHdd5gU0
>>322
1、2部は好きだけど不思議感はかなり薄いんだよね
単なるバンパイアハンターだし
スタンドが出てから『不思議』が出て来た感じ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 00:04:35.61ID:LvM3pZO90
1番強いと思うのはリゾットのメタリカ
1番好きなのはブチャラティのスティッキーフィンガーかウェザーリポート
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 00:11:20.70ID:xPJKhaGy0
>>53
余地を操れるわけじゃないからな
勝てそうな予知が出たからそれをどう実現するかという物語になったけど
承太郎にオラオラされて負けるという予知が出たらなすすべもなく詰む
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 00:11:48.07ID:uF6RyL7Y0
スティッキィ・フィンガーズだろ!と思ったら3部かよ。
それならマジシャンズレッドだな。
シンプルだけど滅茶苦茶強いし。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 00:16:44.96ID:xPJKhaGy0
>>69
ダービー兄と戦う時の誓約書に友人花京院とかいてたから友人扱いだろう
友人として信頼してるからこそ確認もせずに命賭けさせるあたりが頭承太郎だけど
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 00:20:00.37ID:4XKPK/F40
承太郎からすれば
あんだけ察しの良いやつめったにおらんから
ぜひキープして置きたいやろな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 00:46:30.24ID:ObBqJpaC0
スティッキーフィンガーズ!と叫びながら
ズボンのファスナーを下ろしてたあの頃
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 00:51:13.56ID:xPJKhaGy0
>>235
あれはあれで炎のゆらめきがゆっくりになって承太郎が時を止めたのがわかる演出が良かったからアリ
あとポルナレフの不意打ちは旧OVAの改変の方がオリジナルより良かったと思う

あの長丁場の3部をカット無しでやった時点で全体的にはテレビ版の方が良かったけど
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 00:58:49.76ID:VBq9j6y00
スティールボールランが結局いつものスタンドバトルになってガッカリした。1部より過去の話なのに何でスタンドなんだよと。
そんな頃から人類がスタンド使えたのなら何で柱の男たちはスタンド使えねんだよと。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 01:06:05.45ID:7M2BBV0u0
たまに柱の男たちを買い被り過ぎてるのおるよな😅
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 01:09:23.11ID:FFgY5c740
>>1
トレース立ち
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 02:27:47.61ID:CQA8hUxz0
>>178
おーいでてこーい
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 02:31:32.08ID:PP/kIYl70
実際承太郎編がいちばん面白かった
仗助以降読んでないけど、承太郎死んだのたけ知ってる
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 02:31:34.23ID:CQA8hUxz0
>>336
俺はわかるぞ

「回転」が一部の「波紋」と同じ役割で、原点回帰するかと思った
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 03:31:15.03ID:3nll10DB0
>>337
スタンドの強さ=精神の強さってことは、2部のキャラがスタンド使えたら柱の男たちよりシュトロハイムの方が強いと思うんだ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 03:33:00.43ID:7M2BBV0u0
>>351
回転が波紋的立ち位置って(したかったのであろう)のは、波紋知ってる読者は皆分かってるんだよ

でも柱の男がスタンド使えないのはおかしいって言うなら>336は矢も関係ないスタンド使いもいる3部から文句言えっての
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 03:36:51.88ID:0dQKidmy0
ザ・サン「ザ・サン!」
DIO「ギャァ!」
第3部完
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 03:43:15.72ID:jK8rJY120
3部のスタープラチナは指が伸びてその指が凄まじい切れ味だったり
顕微鏡みたいな視力になったり
なんか部屋中(街中?)に広がった霧を吸いきったりと
なんの脈絡もなく異常なスペック見せつけるからあんまり好かん
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 03:46:54.10ID:kuEX6LNo0
もしDIOがめちゃめちゃいい人だったらどうしてたんだろ
「あ!ジョースターさん?はるばる日本からお越し頂いて、お疲れでしょう。ゆっくりしていってくださいね。いやあ、あなたの祖父とは最期まで争いましたが、体を譲ってくれたおかげで今こうして生きていられるのです。本当に感謝してます。私に何か出来ることがあれば言ってくださいね。あ、ミントティ飲みます?それとも温泉なんていかがですか?ピラミッドには行きました?私は昼間見に行けないのでご案内は出来ませんが、是非行ってきてください。」
「ホ、ホリィの命が…いやそのーなんでもない」
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 04:00:32.07ID:ZJqjfyB/0
>>311
>>313
知らなかった、凄く面白い話
と思ったけど荒木先生はそこまで深く考えてなさそうw
失礼だけどw好きだけど
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 04:05:30.78ID:mVh24LsD0
博打で戦うやつが最高だったろ
スタンド能力はたいしたこと無いけど、あれこそ強者だよ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 04:07:28.62ID:rqW82LTw0
「ザ・ワールド!」
でかわいい子のおっぱいを11秒揉みまくる
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 04:14:41.19ID:aS9P+gmt0
承太郎の能力って
ザ・ワールドのパクリじゃん
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 05:01:03.90ID:oVpFfaq+0
ダークブルームーンはよ?
イキるだけイキって終始やられっぱなしだったけど俺は好きだぜセリフとかスタンドのデザインとか
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 06:02:43.59ID:uF6RyL7Y0
>>334
俺は閉じろ、ジッパー!と言いながらだった
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 06:06:50.76ID:jWDU6ETg0
「ぶった斬ってやるぜぇェエエエエエエェ!」
のアヌビス神が好きだった。
アーケードゲームではアヌビスばっか使ってた。
あとホルホースもよかったな、ゲームでは。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 06:38:48.15ID:sj/P2Mby0
>>362
つーか、そもそもDIOの肉体はジョナサンのもんだからスタンド能力似て不思議で無いだろ。
むしろDIOがパクったと言える。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 06:42:13.15ID:w1vu4n1L0
>>258
俺もアラフォーだけど中学の時に友達んちで見た3部の単行本から入った。
今も1部2部の絵柄はあんまり好きではない。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 06:42:14.44ID:sj/P2Mby0
>>294
一部はほんと重厚な文学的な香りがする。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 06:43:12.31ID:w1vu4n1L0
>>255
第四部は1999年だったから、ノストラダムスの予言に引っ掛けて宇宙からカーズが帰還すると思ってたわ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 06:43:28.37ID:sviJcCln0
ジョナサンの能力をディオが引き出しただけ
ジョースター家の能力
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 06:55:42.41ID:ON1WiQPJ0
パープルヘイズが使いにくすぎた
他は何やかんや遊べるし利用方法ありそう
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 06:56:24.54ID:CRrUoDmT0
>>372
いや、そもそもジョースター家のスタンドは弱いぞ。ジョナサンも植物系らしいしジョセフはアレだしホリーさんも植物系だし徐倫も糸だし。
承太郎と仗助が異常なレベル
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 07:07:23.26ID:cCoC5PKc0
ブチャラティ人気でスティッキーフィンガーズあげてるやつがいるけと
あれ相当カッコ悪いだろ。元ネタのストーンズがズボンのジッパーだからそこから出てくるブチャラティはナニだし
w
最初はジョルノの顔舐めてるきしょい奴だったし
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 07:07:41.01ID:JEMMm7tO0
タロット使いだけど、ポルナレフのピアスがカニなとこと
承太郎の制服のチェーンが7つで頭に金の手のひら着いてるの好きよ
ちゃんとカードに沿ってる感じ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 07:17:58.66ID:H333Zutm0
エロいことに使うんだったらやっぱりスタプラか?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 07:23:50.16ID:0MpPJfVx0
>>387
6部だけスルーした俺は勝ち組。
1・2・3・4・5・7部は単行本も持ってるし全て読んだ。
8部は単行本2巻くらいまで買ったけど意味不明だったね。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 07:46:41.13ID:0MpPJfVx0
そういえば、中学の時にジョジョ3部見て本屋でタロットカード買ってみたら図柄がジョジョのタロットカードと全く同じだった。
タロットカードって図柄が統一されてるのかと思ったら後に荒木先生が謝罪文出してて驚いたわ。
まだ実家にあるのだろうか。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 08:00:09.29ID:cCoC5PKc0
>>390
でもそれできるんだったら
なんで今まで使わなかったん?
て言いたくなるピンチあったよな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 08:21:54.42ID:ZhH41M1e0
>>388
ラバーズどう?
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 08:23:42.82ID:YQ4gJQ910
無駄無駄は?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 08:26:46.30ID:ug8o8wNr0
1番かっこいい攻撃方法は波紋だ!
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 08:54:36.83ID:Ce+uvvVi0
そういえばこの前何気なくテレビつけてたら競馬番組やってて
ヴァニラアイスっていう馬が走ってて名前つけた人はジョジョ好きなのかと思った
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 08:54:50.65ID:ZhnsX2cj0
強い弱いは置いといてホルホース&ボインゴのコンビ好き
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 09:02:03.21ID:prWn/EL+0
スペースリパースティンギーアイズだろ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 09:36:28.94ID:9OO6mYqk0
スタプラかっこいいけどただ殴るだけやん
”攻撃方法”ならンドゥールだろ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 09:55:07.21ID:sL1QVinJ0
>>354
勝てるのか
そう考えると奴を味方にすれば容易く倒せたのか
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 10:03:58.28ID:c1zuxOyE0
>>238
承太郎はプッチ神父も倒せなかったし万能じゃないわな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 10:10:31.36ID:zCTmwUWZ0
>>61
ワロタww
如何にも支那らしくて良いね
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 10:13:30.90ID:zCTmwUWZ0
>>388
時を止める一択だろが
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 10:23:57.53ID:kl0YaFXz0
>>61
お互いの子供を蹴り合うむなしさ(´ω`)
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 10:31:45.64ID:PUrfzVbb0
何でせっかくのスタンド能力をジョジョを倒すというくだらないことに使うのかね?
馬鹿ばっかりの中で、スタンドで小銭集めてきたりするしげちぃが一番賢いわ。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 10:54:10.13ID:PUrfzVbb0
>>414
だからよー、ひかれあって仲良くするならまだしもなんで殺すんだ馬鹿が。いみわかんねえんだよ、このクソハゲが。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:02:53.70ID:dZpZH/US0
5部のジョルノが一番格好いい
最強だと思うわ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:04:31.13ID:f9H647yN0
承太郎かっこいいよな。あの頃のジャンプは絶頂期だった
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:09:33.01ID:6UjFYG6T0
ジョジョはやっぱ3部が一番面白い
痩せた承太郎とスタープラチナは解釈違い
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:16:11.47ID:MHTMZUNN0
ダービー、魂をコインにするだけの最弱スタンドなんなん
かたや弟のチートなスタンドなんなん
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:16:56.29ID:iM3bgOd20
バッドカンパニーで害虫駆除したいわ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:20:17.86ID:gPTWZLtX0
>>421
ハンマー型のスタンド使いっていないな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:22:18.33ID:RSYyN/yY0
銃は剣よりも強しのホルホース
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:29:59.53ID:I1XlRhST0
>>18
あれって許可取ってるのかな?
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:31:36.59ID:OCMWIpo40
>>18
そんなの1部からやってることなんだが。
気づくの遅すぎねーか
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:34:07.32ID:L+iCzqRK0
でも承太郎って50日も戦ってて自分の能力に気付かなかったアホでしょ?
0429ブーメラン
垢版 |
2022/02/10(木) 11:35:16.11ID:I1XlRhST0
>>246
まーた日本人が人種差別してるよ
ホンマ日本人ってしょーもないな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:35:44.21ID:7+VQ0MTs0
スタープラチナでも海で戦った時の指が伸びるやつとか
超かっこ悪かったけどね
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:40:46.59ID:t07JJz1a0
>>427
曲名まで手を出したのは一段ギアが上がった感じがしたわ
あれは考えるのをやめた結果
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:42:13.53ID:t07JJz1a0
>>430
あそこは設定が固まってない時期で完全に黒歴史だろうな
アブドゥルがあいつに止められる意味わかんねえし
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:46:05.85ID:g2rcJH+e0
3部までしか見てないんだよな
2部がめちゃくちゃ面白かっただけにスタンドバトルになったのはちょいと残念
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:51:06.61ID:OCMWIpo40
>>431
1部で既にタルカスが出てるやん。
さらに言うとフラフォードとか
ツェッペリンは4人全部ゾンビにされてるし
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 11:52:58.25ID:L+iCzqRK0
スピードワゴンもダイアー+ストレイツォも洋楽ネタやね
そもそもディオが・・・
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 12:12:59.91ID:1RvI1XeR0
ローリングストーンズ一択
なお本体
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 12:29:59.37ID:wkKAe2M80
>>426
英語版だと名前変えてる
でも字幕だから現地のファンもオリジナル名がわかるけどね。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 12:37:16.43ID:4GE/oLuV0
ダービー兄弟のスタンドは人質なんて屁とも思わない暗殺チームみたいな連中と当たったら全く無意味だろ。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 12:48:34.76ID:SQhcJdIa0
設定煮詰まってない初期だとしてスタンドはパワーに比例して行動範囲(射程)が変わる
スタープラチナはあの装備品どこからどうやって牢屋に入れたんだろ?

ホーリーさんのスタンド能力ってなんだったんだろ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 12:53:06.98ID:g2mgYZaI0
>>398
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 12:54:21.91ID:g2mgYZaI0
>>398 多分種本となった歌手のヴァニラ・アイスのファンか単なるアイス好きだったか、だと思う。

 あと、トト神って、攻撃じゃなく後方支援だと思うんだが
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 13:03:35.02ID:ugsZgyNV0
ヘブンズドアが有れば金と女には困らないよね。時点で重ちーかな。アレも金には困らなくなる。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 13:31:16.99ID:l13qDBxY0
中田のせいでニワカ増えたもんな
リアル世代は杜王町が圧倒的やねん
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 13:32:45.91ID:I5VibVuE0
ザ・ハンド好きだな
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 13:38:08.55ID:Vl3Ac1ZU0
ディオが、ダントツでかっこ良かった。

やられたから、みるきがしないわ。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 13:47:42.36ID:oqNDW2a8O
>>356
承太郎「てめぇがディオか。想像してたのとは随分違うが時間がねぇ。テメェをぶっ倒しにきたぜ!」
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 13:49:22.05ID:wbzyVzvN0
ラバーズは
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 13:50:25.84ID:iM4372i+0
>>240
「シリーズが進むにつれて承太郎の顔が女性化することを嘆く会」一同
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 13:53:11.90ID:fdNdRDU+0
ザサンとか2部の柱相手なら最強スタンドだろ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 13:55:09.10ID:lQXfVn6U0
>>445
>  あと、トト神って、攻撃じゃなく後方支援だと思うんだが

あれは「未来を好きなように操れる」わけではなく「少し先の未来がわかる」だけなので攻撃には使えんよな
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 13:58:56.76ID:cCoC5PKc0
花京院が承太郎の絵に絵筆で傷入れたら
何故か本物の承太郎も血を吹く
あの能力はどう言うスタンド攻撃?
ハイエロファントが触手伸ばしてたのか
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 14:00:08.63ID:0uT3hShq0
なんだかわからねーがッ!ただ者じゃあねーなッ!とにかくブッ殺す!
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 14:00:18.90ID:fdNdRDU+0
>>449
舐めプしてたからな
最初から全軍出せば
ジョースターのカラダに無意識に支配されてたんやろ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 15:09:32.03ID:Lb3qzixp0
時間止めれるようになったら手始めにその辺の娘のおっぱい触るかな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 15:40:46.94ID:fjXEIrd/0
>>462
相手がキングクリムゾンを発動して逮捕された事実しか残らないやろ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 15:44:31.97ID:GTTKd2GP0
カンパニーとエアロスミスって絶対カンパニーのほうが上位スタンドだよな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 15:46:38.25ID:PO0aiqK40
>>457
あの頃の花京院は留置所の承り太郎と同様、スタンドを制御できてなかった。
絵を描くことで具体的にイメージしてコントロールしてた、と勝手な解釈。
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 15:52:50.07ID:247MlvfL0
>>465
エアロスミスは本体の呼吸を探知するから、本体探してるうちに攻撃されたらどうしようもないよな。
エアロスミスの場合はガードじゃなくて攻撃で相手を制さないといけないから辛い。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 15:55:51.63ID:U690ngH40
精密に動ける設定生きてないよね
結局ただオラオラするだけで勝つ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 15:58:57.40ID:cCoC5PKc0
>>468
つか3部ってそれまではそんなに面白くない
承太郎、花京院はクールキャラだから
淡々と旅してる感じだった
インドで盛り上がらなかったら
ポルナレフというキャラがいなかったら
早々終わってたかもな
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 15:59:36.18ID:D5U9eA6Y0
承太郎よりはまだ結界ハイエロファントとかの方がカッコいいかな
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 16:01:53.91ID:2vebvJqb0
攻撃方法がカッコイイのはハングドマンだな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 16:07:09.76ID:xL1wKacE0
神父に1コマで惨殺された雑魚wwwwwwwww

JOJOオタ発狂ざまあwwwwwwwwww
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 16:11:29.60ID:l0G7f6VE0
>>389
負け組の間違いだろ
6部最高傑作まであるわ
アニメ化でつまらん言ってた連中の見る目のなさが浮き彫りになった
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 16:19:51.75ID:oqNDW2a8O
最高時で何秒止められたっけ
あの時ディオをやったときくらいの長さ時を止められていたらプッチの策を見破れたかな?
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 16:23:55.04ID:4wdfF8QF0
エリナやスージーQも好きだけど
やっぱりリサリサ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 16:46:24.65ID:4wdfF8QF0
ところでブチャラティの舐めたら嘘の味がわかるってのは何だったの?
スタンドの能力じゃなくてハッタリみたいな
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 17:07:39.51ID:4wdfF8QF0
>>480
やっぱりそういうことよね
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 17:10:51.56ID:4wdfF8QF0
間田のサーフィスで好きな子のクローンを作るか
ヘブンズ・ドアーで完全に従うように書き込むか
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 17:12:33.82ID:H82Hywy00
スタプラとか1番普通で攻撃方法もくそも無いやつじゃん
それしか知らん奴が答えてるんじゃね
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 17:17:03.00ID:NhKPrq1b0
ラバーズだろ
一生懸命細胞こねくり回して肉の芽にせっせと与える可愛い攻撃方法
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 17:22:40.06ID:cCoC5PKc0
>>484
オラオラだけじゃないぞ
スターフィンガーもあるし
ジャスティスの時は肺活量で勝ってるぞ
ちょっと無理あるけど
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 17:33:48.27ID:oRN5d7JW0
>>475
でもジョースター家が負けるんでしょ
だめじゃん
8部がつまらないのは徐倫のせいだぞ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 17:44:37.20ID:cCoC5PKc0
>>489
どの映画版?
実写映画ならもうソフト化されてるけど
もしかして黒歴史の方なら
無理だろうな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 18:08:20.39ID:zVLeBQIG0
>>431
わかる。ハイブランドデザイナーの名前がまんまでバンバン出てきた時点で、ちょっとコレは…と思ったわ。
またファンがジョンガリAとかよく思いつくよなーとか言ってて草。
流石に恥ずかしい、雑なネーミングは思考の放棄よな。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 19:05:21.94ID:4GE/oLuV0
ディオはなぜ吸血鬼ヌケサクを作ったのか?
戦力としてはとても期待できるレベルではないし、見た目もブサイクだから観賞用に置いてたわけでもなさそうだし…
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 19:23:05.36ID:cCoC5PKc0
>>493
アニオリでは散弾銃をDIO様に撃つ役してたよ
もちろん時止めの練習のため
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 19:30:09.27ID:oqNDW2a8O
個人的にザ・ワールドで特にインパクトあったシーンは、棺桶の中で輪切りになったヌケサク、階段でのポルナレフ、第6部で握っていた手から骨が消えていたシーンだな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 20:53:12.29ID:gcDInaQM0
>>465
バッド・カンパニーの歩兵じゃ戦力にならんでしょ機銃一掃で終る
あとは戦車7台アパッチ4機だけど機動力ダンチだからエアロスミスのが強い
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 20:56:47.91ID:Mg0OXmNE0
>>422
弟は嘘発見器付きだけどあれも使い勝手良くない
尋問とかなら使えるけど、普通の会話で使おうとするとわざとらしい不自然な会話をせざるを得なくなる
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 21:02:35.50ID:FnFbcWfU0
>>496
ボヘミアンラプソディの有効範囲は全世界
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 21:03:32.74ID:/M0NBW4T0
>116 そのくせチンパンジー、犬、鶻、鼠、猫と動物本体のスタンドが強いのよ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 21:06:45.24ID:FnFbcWfU0
>>499
核爆弾持ってるやついるけどな
元ネタのキングの方だけど
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 21:09:06.41ID:7qSHgleL0
ハタチすぎてこの漫画が読んでたら馬鹿だろ クソ幼稚な
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 21:30:26.98ID:WSLThwSGO
全滅の危機何度か救ったのはザ・フールだよ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 13:11:10.19ID:ZlgBccyBO
センチになったのではない…
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 23:18:15.01ID:ZlgBccyBO
もしかしてオラオラですかーッ!?
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 23:32:07.37ID:WHPEsFt80
破門こそ最強
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 23:34:57.60ID:ltLsjBtx0
方法がかっこいいとは違うんじゃないのか
攻撃の演出 効果 エフェクトがかっこいいのがスタープラチナでは?
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/12(土) 06:36:38.87ID:lSWCuTXkO
>>515
ザ・ワールドの有効範囲が半径25mだという描写あった?
例えばセリフなどでディオor承太郎「ザ・ワールドの射程外だ」とか
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/12(土) 07:40:24.78ID:bu8rcBUC0
ディオと親友になれるだけあってプッチ神父はめちゃくちゃヤバかった。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/12(土) 14:58:37.56ID:9O20zS+n0
素人がわかりやすいブチャに食いつくのはわかる
俺もブチャが好き笑
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/12(土) 17:05:16.42ID:+gdZ7wSX0
>>285おまおれ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/12(土) 17:12:30.05ID:+gdZ7wSX0
>>389
6部は頑張って6〜7巻まで読んで欲しい
そこさえ乗り越えれば面白くなる
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/12(土) 18:32:59.50ID:8Vi+bavM0
トト神はボインゴのために有利になる未来を変えて与えてくれる能力あるけどその未来を定着させるために本で示した事と同じ事やらなきゃいけないってのは面白かったけどべつにカッコよくはない気が
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/12(土) 18:35:19.12ID:rxKKbL0F0
>>515
それだと範囲内と範囲外の人に時差が生まれて辻褄が合わないじゃん
キングクリムゾンのように時間を消し去る訳じゃないんだから
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/12(土) 18:38:59.52ID:HF6fbSTb0
この間、アニメのオラオラやドララ、無駄無駄シーンだけを集めて繋げた動画見たけど、そのシーンだけ見せられてもとんでもなくつまんないな。
やっぱそれまでの展開があってからの必殺技だ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/12(土) 18:40:24.06ID:uus/1cjD0
ここまでシルバーチャリオッツなし
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/12(土) 18:42:42.43ID:mvCs08VG0
結局スタープラチナと3部に戻る
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/12(土) 19:31:58.59ID:HF6fbSTb0
>>538
格好いいかどうかはともかく、どれか一つスタンドをもらえるとしたら迷わずそれを選ぶ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/12(土) 20:37:23.97ID:RlMGkkP50
>>258
アニメだけど2/20からアベマで第4部一挙放送始まるぞ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/12(土) 22:23:26.18ID:lSWCuTXkO
時間の停止は世界全体に及んでも、結局時を止めていられる時間がザ・ワールドの射程範囲ということだな
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/12(土) 22:46:51.43ID:HOo3yocw0
マジシャンズレッド強いし生命反応を感知できるアシスト技もあって優秀だけどアヴドゥルくらい本体が強くないとホリィみたいに自分のスタンドに蝕まれて生死をさまよいそう
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/12(土) 23:30:33.65ID:cXdX7lzC0
普通に生活するぶんにはハイエロファントグリーンが一番便利そう。ベッドから出ないで物取りたいときとかさ。
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 04:58:12.91ID:MEpuy+8E0
それまでの物理的なバトルではないダービー兄とのギャンブル戦では承太郎ではなく
ジョセフがペテン合戦で勝つストーリーのほうが絶対によかったよな?
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 11:55:22.29ID:hTkKxf6Z0
>>549
あの曲者ジョセフにも勝つほどのダービーにどうやって勝つのか
て方が絶対に面白い
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 15:37:45.91ID:0cnqDxV60
>>548
一番成長したし康一がいなかったら吉良を倒せなかったけどね
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 16:00:19.20ID:fLiKXJmZ0
スタープラチナの攻撃はダサい
俺のスタンドホワイトカルピス(飛び散る白い欲望)は
一撃必殺の白いオーラを発射するスタンド

実際に戦ったらスタープラチナのオラオラオラ・・・!を
全部華麗にかわして「うっ!」と言いながら一撃で
オーラをぶち当てて倒す

一発の攻撃が弱いから数に頼らなければならない
スタープラチナは雑魚スタンド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況