X



ヒカル、食事の席で中堅芸人に嫌味を言われてブチギレ「ちょっと芸能界で売れたくらいで調子乗んなよ」「お前ダウンタウンの何?」★5 [Anonymous★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Anonymous ★
垢版 |
2022/02/06(日) 10:30:35.78ID:CAP_USER9
ユーチュラ
2022年2月5日 18:18

2月4日、「ヒカル」(登録者数468万人)が投稿した「苦楽を共にした初期メンでビッグマック大食いしたら喜怒哀楽全部出たww」の中で、ある芸人に激怒した場面が話題を呼んでいます。
https://youtu.be/Du37WFzJIvQ

嫌味が止まらない芸人に「マジで気持ち悪かった」
少し前に会食の場で、“中途半端に売れてる”芸人から「結局YouTuberなんて、芸能人の真似事の落ちこぼれ」など、YouTuberを下に見るような発言をされたというヒカル。その場で反論して「ボコボコにしてやろうか」と思ったものの、食事中ということもありグッとこらえ、その日はこき下ろされるままにしていたそう。

ヒカルは「お前これ見とうか知らんけどさ」とその芸人に呼びかけると、「はっきり言うけど、俺に勝っとるとこ1つもないからなマジで」と発言。「ちょっと芸能界で売れたくらいで調子乗んなよ」と激怒しました。

テレビ業界とYouTuber業界、土俵が違う中で活躍しているもの同士「お互いすごい」で良いはずが、わざわざ“マウント”をとってきたという芸人。ヒカルは「なんかあるたびにダウンタウンの名前出したらええと思うなよ」と、大御所の名前を盾に悪口を繰り出してきた芸人に「(ダウンタウンと)あんま共演しとるとこ見たことないけどな」と追撃します。


直接対決、実現なるか?
ヒカルは、「大物の芸能人の人もYouTube始めとうわけやで?」と、多くの芸能人がYouTubeに進出している現状を伝えると、「ゴミみたいな奴やったなぁ」「お前で笑ったことない」と憤ります。

芸人からは「YouTubeなんてまあもう2〜3年で終わるからね」「今のうちに稼いどった方がいいよ」と言われたといい、これにヒカルは「お前が30年かけて稼ぐ金額、2〜3年で稼ぐねんこっちは」「舐めんな」と反論しました。

討論の場を設けて、動画でボコボコにしてやりたいと話すヒカル。「出て来れるんやったら連絡してこい、俺に」「こっちはNGないねん」と強気に直接対決を申し出ます。

怒りを爆発させたヒカルに、視聴者からは「ボコボコにしたれー」「芸人さんはおいしいと思って出てきて欲しいですね!」と、芸人とのコラボを希望する声が集まっています。

https://ytranking.net/blog/archives/69071

切り抜き動画はこちら
https://youtu.be/RXxRO9ngp8A

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644104683/
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:58:41.01ID:mb3LYPJ/0
ヒカキンがトップ取って、ダウンタウンともそこそこ絡めてるもんな
そりゃ焦るよ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:58:49.76ID:SGEnitpX0
YouTuberは実際人気どころはネット主流になり始めから動画上げてたやつに信者ついて大儲け出来るようになっただけだしなあ
実力がなくても信者さえいればなんとかなるのも事実
テキ屋なかったらヒカルも100万いってないくらいでしょ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:59:21.75ID:Fq3tKBVt0
その場でたいして売れてないくせに何様なんだよって言って帰ったうえでYouTubeで報告すればいいのにね
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:59:52.70ID:fPj71LMd0
だっさ
その場で我慢したんなら墓場まで我慢してろよ
食事の席とかナニ言い訳ぶっこんでるの?
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:59:55.16ID:JzVmfT1Q0
>>733
そうなんだ
じゃあユーチューブなんか
じゃなくテレビ番組なんかで
討論してほしいね
たしかテレビ進出も考えてて
自信あるとか言ってたな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:59:59.68ID:tmXo8Qcd0
まずはエイベの松浦あたりとコラボしてコネつくっとかないと瞬間に潰されるよ。
メディアってのはテレビと雑誌と新聞の複合体で、さらに行政も絡んでくるからヒカルクラスの小物の世論誘導なんか簡単。
垢バンまでありうることをこの坊やはわかってないね。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:00:09.10ID:S64mDo070
ヒカルはウーマンラッシュアワーの村本ぽいわ
つらつら喋るだけで面白くはないっていう
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:00:10.21ID:ZrbLsplZ0
元々は単なる情報商材屋だったのに成り上がったよなこいつ
特にValu騒動でラファエルと共になんJ民の炎上の的となったのに勝ったからな
今じゃなんJ民の黒歴史
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:00:11.36ID:4YJ/C47j0
youtubeは大好きでめっちゃ見てるけど
芸人時代全く面白いと思わなかった大嫌いな中田、梶原、宮迫が大人気っつーので
youtuber側に付いて物事を考えるって事は当分ないかなと思ってる
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:00:11.71ID:vN29xw1r0
でも食事汚いのは正論なのではwww
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:00:20.36ID:P1oRhgWA0
あとから腹立ってくるのあるわw
キレたら相手は「こんなことでキレんのw」って攻撃の仕方変えてくるからなぁ(勝手にルールを作ってくる)、ネットの荒らしみたいに良く出来てるわ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:00:20.73ID:jis8KQDb0
仮にバカリズムだとして

僕もバカリズムでは笑った事ないなー
なんか気持ち悪いが先行しちゃう

もちろんヒカルでも笑った事ないし、動画もイマイチだと思うし、最近は妙にどや感出しまくってるしで、好印象は無いけれど、稼いでる感は凄いと思う
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:00:27.12ID:Iheg6vGA0
>>458
言うとおりだ
芸スポに限らず、5ちゃんに書き込むヤツは9割方アタマが弱いか、ズレてるか、明らかにおかしい
俺らもかもなw?
たまに「頭の悪い人」に擬態するやつもいるが、
ここで、半ば本気で「特定」に奔走してるレベルのやつは、冗談じゃなくやばい
知能指数にして70割ってる「白痴」がかなりの割合を占めてるんじゃないか?
特に自覚の無いやつが怖ぇんだ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:00:30.83ID:IHIcHqsI0
不良の世界に例えると
ヒカルはチームに所属しない一匹狼であるものの大組織も手が出せないほどの超大物
某芸人は大手のチームに所属する下っぱ
そんなチンコッパがヒカルさんに、うちのチーム総出でやったらお前終わりだけどな?wっていってシメられたようなもの
チームの先輩もヒカルさんにはイモ引いて助けてはくれない
いずれヒカルさんに追い詰められると思うぜ
ハナクソ芸人くん、終わったな
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:00:49.43ID:t4mL6PjP0
雨上がり決死隊の二人がそれぞれプライベートで仲良くしているのは、 宮迫さんはダウンタウン松本さん、今田耕司さん、ナイナイ岡村さん、千原ジュニアさん、FUJIWARA藤本さん、宮川大輔さん、フット後藤さん、ブラマヨ小杉さん、陣内智則さん、ケンコバさん、たむけんさん、ピース綾部さん、サバンナ高橋さんなどです。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:00:49.46ID:gti3cARt0
>>823
テレビは出演者が多くて報酬の取り分が少なくなる。テレビなんかより厳しい世界だよYouTubeは w 500万は神レベルだよ。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:00:56.12ID:Iaor8uyz0
>>840
宮迫は人気ないぞ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:01:05.63ID:jSY4r+LT0
>>801
まあテレビしかなかった時代はさテレビ局や事務所の偉いオジサンやら作曲家の大先生と呼ばれるオジサンどもにまず気に入られないと大衆に向けて表現できなかったわけじゃん
これまでの歌姫やら呼ばれるアイドルたちはみんなオジサンの検閲を受けて世に出てたわけだよ
それがユーチューブで個人で発信できるようになったことでようやくオジサンの検閲を受けない純粋なタレントと呼ばれる人たちが世に出られるようになったのは良いことだよ
既得権のオジサンは自分たちの検閲を受けずにネットから人気者が出るなんて許せないだろうけどw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:01:09.68ID:AB6JoG9R0
芸人なんてダウンタウン世代のテレビっ子が過大評価してるだけ。
youtubeだっていろんなジャンルあるしな。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:01:11.36ID:Htkcu6Fl0
テレビは落ち目で金欠
だから千原ジュニアクラスでも毎日必死にユーチューブやってる
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:01:34.96ID:RZh2f+0x0
後ろ盾なしでテレビにでだすと仮に人気がでたとしても
Valueや車検切れとか突っ込まれまくるぞ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:01:42.01ID:mb3LYPJ/0
>>834
そう考えるとニコニコの方が多いかもな
米津、きゃりぱ、ヒャダインなど
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:01:49.14ID:bQNIBBd/0
芸がある云々より、自分に合ったメディアで多く稼いだ者の勝ちなんだよな。
芸がある云々なんて、そんな抽象的な個人の感想なんて何の説得力もないから換金できないし。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:02:13.38ID:XqI1GfhG0
実際の年収なんて公開されてないのだから
年収で争うのも、なんだかなぁ

有名vtuberなら、投げ銭の多さのランキングとかがあるけど
あれもすべてが収入じゃないしなぁ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:02:19.62ID:vN29xw1r0
何で YouTube ってそんな儲かるの?
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:02:27.22ID:esbcV7qg0
>>857
番組持ってない人は
みんなyoutuberしてるよね
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:02:36.32ID:GebEqDov0
サバンナ高橋とか違うでしょww
プラベで歳下に金出させたりそういう失礼なことはしなそう
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:02:41.11ID:H7k1ahjc0
芸人の具体名出さないと
他の関係ない芸人が疑われそう
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:02:42.54ID:K6pDH8M30
Googleのおかげなだけだろ

BANされりゃ零細企業レベルだし
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:02:45.09ID:/yzju+x70
>>2
よくご存知で
TVつうのは好き嫌いを超えて見られる
もんやから訴求力が高いんであって
好きな人だけがみるネット動画とは
相手にしてる人数が桁違いなんよね
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:02:45.94ID:JlAQTnxM0
日本人の権威主義がどんどん悪化しているよな
N国を馬鹿にする文脈でマスゴミ批判も下火になっているし
そもそもは、新聞ラジオテレビとその時代によっての情報最新技術に利権争いと資金が集まりやすいという事で初期はその新技術黎明期の混沌と熱意でネット初期みたいに無法地帯的な下世話な刺激を楽しんでいたわけで
昭和の老人が昔のテレビは面白かったというのも結局新技術浸透時代におけるカオスと無秩序さ的な勢いであって、エログロナンセンス。ネット初期の需要と変わらずそれは技術が一般化することによって規制やルールで大人しくなっていくわけだが。
それでもテレビ新聞ラジオはトップダウン的な情報伝達媒体だから各業界の専門家や権力は集まりやすいわけでまだその影響力が集結する強い媒体としての地位は明け渡していないがだからこそ政治権力各企業の利権と資金で第四の権力的な支配力がある「権力」でありそれは上から与えられる無警戒に信頼するものではなく国民から監視や審査を受けなければならないもの
国土の広さの違いでケーブルテレビや放送法廃止多チャンネル化したアメリカと経緯は違うとはいえ、クロスオーナーシップで新聞系列のテレビ局がほとんどであり地上波数チャンネルやBSまで通販番組などで地上波がチャンネルを握っているチャンネルや情報の狭さに嫌悪感を覚えない日本人は終わっている。
テレビ自体が権力構造の問題を抱えているとはいえ諸外国に比べてすら日本のテレビや芸能人は適切に競争が働いているとは言えない
内需が小さいため海外に売り込むしかない国家や国策としてのKPOPと日本の学芸会を比べるのはフェアじゃないし、その疎さ未熟さを愛でるかわいがる内需としての文化を否定はしないが
結局実力主義というよりどの事務所、どの人脈の利権に取り込むかという権力争いでしかない面が強い
だから権力に食い込み、顔色を窺い資本家に不利益を及ぼさない立ち回りが上手いやつらは一般人が許されないような事をやらかしても復帰したり、金儲け再開できたりする
そもそも既存有名youtuberも参入時期がたまたま良く芸能界と変わらない事務所に取り込まれるのが早かった上手かっただけで、適正な競争が働いているとは言えないがそれでもネットという媒体の構造が各個人の双方向的な情報発信受信という性質から国民の意識が高ければ権力やお上からの与えて頂く受動的な姿勢から能動的にコミュニティを構築できるわけだが日本人の権威主義はどんどん悪化している
もちろんトランプ現象や、コロナ問題で専門家や権威的なテレビの情報・ネットのデマや等それぞれ各問題が意識されたのが近年ではありながらそれでも巨大資本のや大企業の意向が強すぎるマスメディアに不快感や不満を感じない日本人は生粋の権威主義、奴隷として有能なんだわな

テレビへの信頼度
  2000年     2005年  差
日本     70.2     72.5  +2.5
韓国      64.9      61.7  −3.2   
中国      64.3      58.4  −5.9 
オランダ    55.7      31.7  −24.0
ドイツ      35.6      28.6  −7.0 
フランス    35.2      38.1  +2.9
ロシア     29.4      36.0  +6.6 
アメリカ    26.3      23.4  −2.9
イギリス    14.2      12.5  −1.7

テレビ以外も含めたマスメディアへの信頼度
     2000年     
日本     70.2     
フィリピン   69.5
韓国      64.9      
中国      64.3      
ナイジェリア  62.8
インド      59.7
オランダ    55.7      
スウェーデン 46.2
カナダ     35.7 
ドイツ      35.6      
フランス    35.2    
イタリア     34.4
イラン      31.5
ロシア     29.4      
アメリカ    26.3      
イギリス    14.2      
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:03:07.64ID:v/EYHaeu0
しかし別スレでパクリトレースなんちゃらとかも盛り上がってるし偽物全盛期だな
んっぽんの未来は明るいぜ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:03:10.90ID:IkCwScJe0
TVにものすごく憧れているよね
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:03:20.97ID:mb3LYPJ/0
>>842
分かる
その時は堪えたり、むしろ「まあ言わせとくか」と思っても、
だんだん腹立ってくるんだよね
許容範囲ギリギリ辺りまで言われちゃうと
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:03:28.94ID:2ADwTp/30
>>857
全然必死ちゃうやん
テレビの合間の小遣い稼ぎ程度にしか思われてないぞ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:03:39.37ID:SMDqS0940
東京にいる関西人は怖いよね
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:04:01.04ID:Q/h6boAn0
>>864
間に事務所やらテレビ局が入らんから儲かるんやろ
言うて、儲かってるのはほんの一部らしいけどな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:04:15.41ID:Wmv2SZ/a0
>>814
お前のような、「
日本語不自由なゴミに絡まれたくない。
 
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:04:20.21ID:sDD+07pF0
名前を出さない時点ですごい小物臭
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:04:22.04ID:H7k1ahjc0
>>837
お前がわかったような口をきき過ぎなんだよw
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:04:30.43ID:K6pDH8M30
そもそも金以外誇れるもんがないんだけど

稼ぐ金の量か?
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:04:33.50ID:8I0jis+y0
で、具体的にヒカルより発信力あるタレントって誰?
いないよね 
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:04:35.38ID:8/Yr/F6p0
>>767
トップYouTuberの収益の柱は一本だけじゃないぞ
YouTubeが駄目になった時の保険は勿論かけてある
一番悲惨なのは中堅所
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:04:40.47ID:mb3LYPJ/0
>>867
元々ナマ主だね
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:05:24.07ID:COzVWF+Y0
YouTubeより自分で動画サイト立ち上げてその配信で稼げよ
結局テレビもYouTubeも自分の力やないで
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:05:25.41ID:NvgEJaOv0
>>832
実は逆なんだよ。
実力主義なのはユーチューブ。
テレビはいかにいい企画にいいポジションでテレビに出れるかどうかの問題。
テレビでカリスマ的に面白かった手越がユーチューブでどうなったか。
石橋貴明や今田耕司などの大御所芸人がユーチューブにきた結果どうなったか。
今は40-50代もテレビよりもユーチューブ見てる人が多い時代にもかかわらず、
テレビの人気芸人が数字とれないのはそのタレントに魅力がないから。
宮迫がテレビ干されたのも同じで、実力ではなく、テレビ局は芸能事務所とつるんで、
芸能事務所の推薦してるタレントをテレビに出してるだけで、テレビに出るのも、
いい役を掴むのもすべてはコネで、芸能界を成功するかどうかは周りへのゴマすり要素が90%以上。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:05:36.58ID:bQNIBBd/0
宮迫はメディアが毎日の様に取り上げるから、宣伝広告費ゼロで客を引っ張れるから美味し杉る。
休んでる期間中でも忘れられない様に、まるでフォローの様に記事にされるからなw

TKO木下も嫌われる云々で記事になって集客できるから、本人も美味し杉て喜んでるだろうしw
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:06:05.90ID:xc3WEq520
これは芸人が裏で謝罪してきたらコラボ
謝罪してこなかったら潰すってことだろうな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:06:09.88ID:/yzju+x70
>>852
それはそうだろうが収入は多くても
知名度や影響力はTVやラジオには
敵わないからなぁ
TVに出てきても制作者が使おうとは
思わんだろはなっから天狗の御仁は
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:06:40.48ID:tmXo8Qcd0
>>879
その二人が長い間積み重ねてきた実績とYouTuberという狭い世界を一緒にする時点でYouTuberを支持してる人間の視野の狭さがよくわかった
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:07:03.91ID:jrhkVAoG0
この芸人はYouTubeをよく知らない人の意見を代弁しただけ
テレビに進出するってことはこういう考えの人達を相手にするってこと
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:07:12.95ID:RKkGTBYU0
>>886
こいつはいつもこんなかんじ

匂わせとか大好きで
いざという所ですぐ逃げるからメンタルは女
美容とかも必死にやってるしなw

要はただのオカマちゃん

男としてみるからイラつく
オカマとしてみれば苛つかないよw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:07:14.64ID:te0PW2tZ0
釣られないぞ 釣られないぞ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:07:26.07ID:mb3LYPJ/0
>>894
テレビ規制多すぎて、「規制がある中でどう面白くするか」の達人が芸能人
フィールド違うってのもよく分かる
70、80のジジイババア向けのプロだもん彼ら
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:07:35.22ID:vN29xw1r0
>>877
>>882
広告代が入ってくるってのはテレビと同じシステムなんだよな
じゃあ広告代が他の企業に入って減っちゃうことだってある訳か
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:07:38.83ID:gti3cARt0
>>894
ま、テレビ見たいな大勢の絡みが得意な人もいるから、実力は個人の相性もあるかな。今田さんとかもかなり魅力あるとは思うけど。YouTubeは個人配信がメインだからなあ。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:07:45.79ID:Wrt2kVTK0
「Youtubeのテレビ超え」を目指す筆頭が
テレビに出てる芸人なんかの低い土俵に降りてどうするんだよ
頭も品行も貫禄も悪い同じレベルに立ってしまう時点でYoutuberの浸透の芽を自ら摘んでいる
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:07:51.36ID:i51eFM3j0
それぞれ得意分野があるって話でもあるからね
例えば山口真由は官僚すぐやめちゃったし
弁護士資格いま失効してるし んで合ってる仕事が
コメンテーターだったわけで それは悪いどころか
合ってる仕事あって良かったねって話なわけだ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:08:00.75ID:tmXo8Qcd0
>>889
え?どこに向けての発信?w
人口分布図的に一番狭くて金のない若者の一部だけですやんw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:08:03.34ID:Yj+/KUU60
ビッグマックを食いまくるつーから見てたが単なる悪口動画でつまらんかったわ
悪口動画ならタイトルに書けよ見ねーから
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:08:19.91ID:vN29xw1r0
そんなことで怒るってことはよっぽどテレビに嫉妬してるんだな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:08:33.07ID:Htkcu6Fl0
>>878
それは去年まで
今はテレビ局がリストララッシュ
看板アナウンサー辞めるくらいヤバすぎて
みんなユーチューブ本気だぜ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:08:36.90ID:yflfr9aQ0
Youtuberってなんか芸あるのか?
芸人と張り合うならネタの一つでも見せてくれ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:08:40.40ID:LiD+pQ260
YouTubeは色々な専門家が短く分かりやすく説明してくれるのが良い
テレビはcmまたぎとか芸能人の無駄なコメントとかがイライラしてダメ
ヒカルとかのは観たことない
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:08:52.26ID:9wjQZ9Dv0
その場で言い返せなかった時点で自分も内心はそう思ってんだろう
下だって
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:09:16.69ID:XqI1GfhG0
この人がいくらいくら稼いでいるから凄いというのは
確定申告書のコーピーでも公開しない限り、現実味がない

スタッフへの給料等もあるのだから、予想で言われても
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:09:19.14ID:fPj71LMd0
注目されるだけで稼げるなら、過去の犯罪者達みんな
TVやらSNSやらGAFAから再生回数分請求したれよ
世の中クルクルパーばっかになる前にw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:09:30.72ID:qxvZ8gum0
芸能人の真似事の落ちこぼれなのは全くもって正しい
ただしそれくらいのクオリティーが一番売れるのがYouTube
流し見にちょうどじゃなきゃ見てて疲れる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況