X



【サッカー】<古橋、旗手ら大活躍で英からの日本とJリーグの注目度が急上昇>「J1はめちゃくちゃレベルが高い」というイメージに★2 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2022/02/05(土) 10:13:08.86ID:CAP_USER9
イギリス人ジャーナリストのベン・メイブリー氏が、セルティックの日本人選手の活躍による現地の反応を伝えた。

前横浜F・マリノス指揮官のアンジェ・ポステコグルー監督が今季から率いるセルティックでは、昨夏に加入した古橋亨梧が公式戦26試合で16ゴールと大活躍。今冬の移籍市場では、さらに旗手怜央、前田大然、井手口陽介を獲得した。

すると、前田がデビュー戦でいきなりゴール。同じくデビュー戦でマン・オブ・ザ・マッチを獲得した旗手も2戦目で圧巻のミドルシュートを決めると、2日に行われた前節のレンジャーズ戦では2ゴール1アシストと躍動し、首位攻防戦で快勝の立役者となった。

ベン・メイブリー氏は自身が出演する『DAZN』の番組「FOOTBALL FREAKS」の番外編でセルティックに所属する日本人選手たちの現地評を伝えた。ベン・メイブリー氏は、「ファンの方々はめちゃくちゃ興奮しています。古橋選手の活躍で(日本人選手が)移籍しやすくなりました。古橋選手の活躍がみんなのイメージを変えた」と、まず古橋の活躍が大きかったことに言及。現地では最初、ポステコグルー監督ですら懐疑的な見方をされていたが、現在は日本人選手へのイメージを含めて一変していると伝えた。

「正直、ポステコグルー監督の就任が決まった時に(現地では)、『え? Jリーグの監督を呼ぶの?』という前評判でした。『彼は誰? 横浜F・マリノスってどこ?』という感じ。『さらにJリーグから日本人選手も獲るの? それはさすがに…』という意見も最初は一部であったみたいです。ですが、(古橋が)即フィットして大活躍。そこから、『次、誰が来るのかな? Jリーグからまた獲ってきてくれるのかな?』と歓迎する流れになりました」

「今回、3選手が加入したことは大きなニュースにもなって、ファンの方々は大喜びだった。イメージが変わるキッカケにもなりましたね。セルティックとレンジャーズはスコットランドのみならず、イギリスからみても歴史があってサポーターが凄く多いメガクラブです。ただ、その2クラブをのぞけば、Jリーグと比べてより難しいレベルのリーグというわけではありません。レベル的に大きなステップというよりも、フィジカル面や環境が変わっただけ。なので、レベル的に4人ともが通用するのは間違いないです。むしろ今回、イギリス人や欧州の人のJリーグや日本人選手に対するイメージが急に変わるので、来やすくなると思います」

レンジャーズ戦で旗手が大活躍した際には、リヴァプールのDFアンドリュー・ロバートソンなど、一部の有名選手も自身のSNSで反応するほどに。ベン・メイブリー氏は、スコットランドリーグはイングランドでも広く報道されることで、セルティック勢の活躍によってイングランドにおける日本やJリーグへのイメージも最近、大きく変化していると話した。

「中村俊輔選手もセルティックで活躍しましたが、現地の人は『彼は特別だった』という意識でした。中村選手はワールドカップにも出ていて、日本代表でもトップクラスだった。日本代表の(レギュラーで)出ていない日本人選手だから心配する人もいた中で、(活躍して)『Jリーグのレベルが高い』というイメージになっています」

「このまま通用していけば、ファンやクラブ、監督やスカウトの意識が変わって、『J1はめちゃくちゃレベルが高い』というイメージになる。スコットランドでも、『日本のことはあまり知らないけど、こんなに良い選手が育っている』という話になってきています。スコットランドリーグはイギリス全部のメディアでも報道されるので、旗手選手がスーパーゴールを決めたら、イングランド人が『セルティックに凄い奴がいる』と話題になりやすいです。個人的には彼らの活躍でもっとJリーグに興味をもってもらって、日本人選手が欧州でプレーする機会が今後も増えていければいいと思いますね」

GOAL 2/4(金) 21:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb2c170100dca67d6a27db393dc0191ceb471260

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220204-00010025-goal-000-2-view.jpg?pri=l&;w=640&h=360&exp=10800

Egg ★ 2022/02/04(金) 22:43:39.09
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643982219/
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:32:29.93ID:+7rY1yLp0
Jリーグのレベルの高さが欧州にバレちゃったな
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:33:42.24ID:N4t21ZVF0
ベルギーといい試合した時点で気付けよ
確かにまだまだあれじゃ南海やっても勝てないだろうけど、でも全くの雑魚じゃないだろ?
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:38:05.07ID:iEB2lbb80
結局30年かけて地道にサッカーを根付かせていってるのが大きい

韓国中国みたいに一部のエリートだけ育てる方式じゃ裾野が広がっていかない
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:38:06.20ID:f727dmZe0
>>327
中田浩二、ゴリはマルセイユ
田中順也もスポルティング
宮市もフェイエノールト
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:39:29.07ID:9diXtMmG0
>>523
Jリーグで監督していた監督も選手と同じように
欧州へ行かないと意味ないんだよな
森保監督もW杯で結果残して欧州で監督することを考えてほしい
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:46:56.55ID:8h8H0gX10
監督関係なく今の弱小セルティックと違ってもっと強いセルティックの時にレジェンドとなった中村俊輔は別格ってことやな
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:48:29.47ID:L4CVqg8L0
>>538
なによりCLで結果出してるからね
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:52:46.15ID:u4Yq5FQ40
>>540
有名なのはイングランド代表のハートかな
サッカー好きは全員知ってるレベル
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:53:11.22ID:foYemGv00
Jよりレベル上のリーグって
欧州5大、オランダ、ベルギー、ポルトガル、ロシア、トルコ、
ブラジル、アルゼンチンの1部リーグくらいで
スコットランド、オーストリア、スイス、スウェーデン、デンマーク、チェコ、
ウクライナ、ギリシャ、クロアチア、セルビア、コロンビア、メキシコ、米国の1部と
欧州5大2部あたりがJと同程度?
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:06:46.24ID:5wWK95sd0
言ってもわからんのだろうけど上下を決めようがないのに決めたがる奴は何が目的なんだか
スコットは国内と欧州、Jも国内とアジアでやるしかないんだから
決められないのわかってて主観で勝った勝ったとわめくのはみっともないと思わんのかね
しかも相手に届かない国内の掲示板でイキってるとかダサすぎだろ向こう行ってやってこい
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:08:40.26ID:NwdXkhe50
Jヲタほるほるしてるが、古橋や旗手、三笘が活躍してもお前らの推しチームや選手が優秀なわけじゃないぞ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:09:24.76ID:cib0XqHa0
神戸にいたフィンクがJはブンデス2部相当言ってたな
まあ妥当だと思う
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:11:05.87ID:P/R+8vh30
森保が無能というのを認めれないガイジ猿はほんとに知能が低過ぎる
森保と同じ無能だからだろうね
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:15:16.25ID:Xkn7C4pd0
オランダとベルギーって合併したリーグを作ったほうがいいと思うがね
選手がほとんど国外で活躍しているのは屈辱だろ
アヤックスのようにいい選手育成してもまんUに買い取られて飼い殺しにされるとか
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:20:04.05ID:O9/8j7NV0
前田もスタメンとってほしいね
Jの得点王がベンチ座ってるようじゃダメ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:22:43.20ID:smxlYmcj0
全盛期のセルティックは黄金バルサに勝ってるんだよな一回
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:26:17.39ID:Ft/O0MzA0
旗手や田中碧らの年代あたりはアウェイでブラジル代表に引き分けるからな
昔なら野球に流れてた才能がサッカーに流れた世代なんだからそりゃ強いわ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:26:46.83ID:uf7viJkI0
ベルギーにこれだけ日本人が居るんだから、スコットランドが日本人だらけになっても何もおかしく無い。
Jリーグ年間ベストイレブン、もしくは日本代表になるレベルの選手ならスコットランドで活躍は出来るだろう。
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:28:22.35ID:2xxL7mLr0
>>553

田中碧「自分は日本で通用してただけだった。世界との距離はすごく遠い。デュエル(1対1)やインテンシティと、世界で戦える個を磨くことが必須。」
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:31:10.02ID:S71z203s0
アンダーの大会は五輪から一気にレベルが上がって別世界になる
だからメダル取れないしどんどん世界との距離が開いて壁高いと皆が感じる
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:31:43.03ID:uf7viJkI0
>>555
原口はブンデス一部で試合に出れてる訳だが、日本代表ではその原口よりも田中碧の方が活躍してる。結局、選手に合うかどうかって話な気がする。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:33:25.96ID:cbIN8Ykq0
ちょっとイラッとくるのが日本ってワールドカップでもスコットランドより近年はいつも良い成績残してんじゃん
そりゃ厳しい欧州予選ってファクターはあるにせよ、アジアだって移動や気候なんか欧州と比較にならんほどキツいからな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:33:38.89ID:460R4nGj0
>>557


田中碧「自分は日本で通用してただけだった。世界との距離はすごく遠い。デュエル(1対1)やインテンシティと、世界で戦える個を磨くことが必須。」

旗手怜央「ボールを止めてもつぶされるし、ボールを蹴っても止められる。やはり世界との差を感じさせられました。」
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:35:16.14ID:5wWK95sd0
小柏はハーツからオファーあったしまた誰か声かかるかもな
でもハーツ行くならもっとリーグレベル落としてELECLあるとこ行く選択肢もある
無くてもオーナー繋がりルートなんてグラスホッパーもなるほどなーと思った
未払いになるようなとこは避けたいのも考慮するとここら辺で当たり引くのが一番難しいかもな
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:35:42.67ID:22IhPihk0
>>542
オーストリアやスイスは上位クラブがブンデスに二、三年後に高値で売る若手(アジア含む)を集めてるイメージがあるから、日本より強そう
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:45:50.66ID:8G5BBNvk0
旗手はオリンピック代表でSBでもMFでも控えレベルだったのにありがたがってるセルティックと無双されちゃうスットコのレベルよ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:45:56.69ID:uf7viJkI0
>>559
古橋だっけだかが言ってたよ。日本と欧州中堅の差を。日本だと守備陣が考えて動くから、攻められた時に味方と協力しながら戦術的に動いて、攻め手を外に追い出したり、複数人で囲んだりして守る。

欧州中堅はそう言う動きよりも、まず個でボールを奪いにぶつかって来る。どちらがレベルが上とか強いとか言う訳でなく、個でぶつかって来る点の違いがあるってね。逆に言うと欧州中堅の選手は日本の選手みたいに複数人で協力して守る等の動きは日本よりも劣る。

日本から欧州中堅に行くと戸惑うって話。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:55:53.53ID:4dVDsknI0
五輪の旗手「世界との差を感じさせられた」

スットコの旗手「ぬるっ!しょぼっ!」
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 22:03:33.96ID:uf7viJkI0
次は
札幌の小柏
鹿島の上田、荒木
川崎の橘田、宮城、瀬古、山根
清水の松岡、鈴木唯、
名古屋の相馬
神戸の菊池
鳥栖の中野伸

辺り?
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 22:05:50.11ID:K93W5kCX0
一昨年の川崎がスコットランドプレミア参戦したら優勝しただろうな
川崎以外は二強より劣るけど上位には食い込める
0573
垢版 |
2022/02/05(土) 22:12:06.89ID:QDHseBOq0
昌子が「なんで海外のDFはディレイしないで突っ込むのか?」って思ってたが、フランスに行って圧倒的な個の選手にはディレイだと敵わないからだとわかったと言ってたなぁ。
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 22:43:06.26ID:7P1L/eA00
>>564
ただ単に日本人の守備の寄席が遅いのと個人で奪えない糞守備技術ってことだろ

だからユルユルディレイの末に体当たりファウルで国際試合では使えない糞DF

川崎の優勝も体当たりで止めてるのを見逃されてACLだと当たり前のようにファウル、今度はイエローが怖くて体当たりできないばかりにカウンター食らいまくり
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 22:48:59.25ID:Vi3RORNl0
別のスポーツ見てる気がする
審判の基準、スタジアムの雰囲気
全く違う
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 22:55:35.99ID:rcPQyeza0
田中がデュッセルドルフ選んだ時、「さすが、確実に試合に出れる2部から始めるのは賢い」
みたいな感じだったけどまさかこうなるとはね
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:12:30.23ID:uf7viJkI0
>>575
違うと思うよ。日本の国内リーグなんだから、日本人が多い訳で、日本人が日本人からの攻撃を守る為にどの様に守備をするば良いかと考えたら、そりゃディレイ多めの守備になるのは当たり前。

糞守備と馬鹿にするが、欧州トップリーグと比べたらそう見えるだけで、比べるのが欧州中堅なら糞と言って卑下する程、欧州中堅に比べてJリーグの守備は悪くないよ。

ACL云々言うけど、ACLなんて毎年結果が変わるからあんなもん当てにならんよ。2017、18は日本勢が優勝してるし、またどうせそのうち優勝するだろ。
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:20:15.09ID:iHwOIoTw0
>>577
田中が個が足りねー言ってるから足りないんだよ
ヌルい環境ならそりゃ田中も活躍出来るけど
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:21:36.85ID:9Rg2RUaA0
数年前にACL優勝しても今弱いなら弱いわけで
川崎とか優勝してないし
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:23:40.02ID:wecxi06s0
>>321
そりゃ今の選手ならチャンピオンシップどころかリーグワンレベルだろ
だがプレミアに入れば人気チームのセルティックは一気に放映権がドカンでビッグクラブに次ぐ地位へ行ける
エバートンが放映権収入で常に5、6番手にいるように
もちろん選手は全部入れ替わる
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:25:17.64ID:7P1L/eA00
>>580
浦和も鹿島も後ろ重めのカウンターだったよ
前から奪いに行く守備放棄
守備技術がゴミなのを悟った結果だよ
Jリーグの守備技術はゴミでそれに拍車をかけてるJリーグの審判がゴミ
これが真実
アジア杯でミャンマー人の審判は残り日本人の審判はさっさとお払い箱 これが現実
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:28:41.10ID:WbO8TAZd0
確か 昨年の夏と今年の冬にJリーグから欧州のクラブに16人移籍してる
 スコットランドがそんなにレベル高くないのもあるが J1がレベル高い
わけでも低いわけでもないので ポステコグルーがJ1の選手をよく知っていて
自分のサッカーにはまりそうな選手を獲得したのが大きいと思う
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:31:02.87ID:uf7viJkI0
>>585
ACL優勝した時の浦和や鹿島の守備なんて、あんなもん即席だよ。長期間整備された守備じゃない。あれ見てJリーグの守備云々言ってもなぁ。

そう言う意味でACLってのはそう言うもんだし、またそのうちJリーグのチームが優勝するって事。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:48:32.75ID:TzOHNWNw0
セルティックがJ来ても7位ぐらいだろ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:53:04.97ID:rcPQyeza0
>>588
セルティックはJで試合はできない
Jは最低でも6人は日本人を使わければいけない縛りがある
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 00:20:09.44ID:g6Sub+/K0
>>587
川崎や横Mの体当たりはちゃんとファウル取られて守備にならなかった現実みろよ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 00:24:45.58ID:I+qp5bxB0
スコットランドリーグがレベルが低すぎる可能性ある?教えて詳しい人
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 00:28:38.85ID:nRba0lAd0
>>573
毎回突っ込んでるDFなんていないが
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 00:30:17.29ID:nRba0lAd0
>>581
レアルのクロースとか別に個の守備技術もないしインテンシティも優れてないしスピードもない
バルサのブスケツも同様
田中碧みたいな選手はそいつらと同じスキルを生かして生き残らないといけない選手
誰も彼も同じことやればいいというわけではない
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 00:33:14.74ID:F/v8geca0
南野とか吉田みてるからなあ。無理すぎるw
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 00:34:27.91ID:M6P7zR6l0
日本代表とスコットランド代表がガチで10試合やったら
5勝 3分け 2敗ぐらいかな
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 00:40:30.89ID:FybW/sPZ0
J経由で、欧州や代表(特に大陸選手権やW杯)で活躍する日本人以外の選手も増えて欲しいなあ
今のところ、パクチソンやフッキあたりが筆頭?
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 00:40:39.06ID:F/v8geca0
アジア予選でグループ2位がやっとの日本代表が
欧州予選でグループ2位になれるとはとても思えないけどな。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 00:47:56.48ID:DE3imsxz0
古橋はリーガ行くための通過点だろ。
活躍することを目的に行ってるんだから代理人にも結果を出せるリーグにしてもらっているはずだし予定調和なんよ。
古橋にはドルトムント時代の香川のように活躍してもらって夢叶えてほしいわ。
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 00:55:32.12ID:F/v8geca0
リーガ行くのに何故スコットランドなんだよ。リカイデキナイ。
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 00:58:44.47ID:Hse1MGLJ0
代表主力の田中碧に嫉妬してんじゃねえよ
スットコドッコイなんてブンデス2部以下やろ🤣🤣🤣
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 01:00:06.93ID:F/v8geca0
さりげなく食野をdisってるな。
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 02:00:00.80ID:dejC9/neO
アジア、北中米カリブ、アフリカ、オセアニアの中でJリーグは最強だと思う
いわゆるヨーロッパと南米以外のリーグには勝ってると思う
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 02:35:24.86ID:FspjviSS0
>>613
Jリーグのレベルを頭ふたつ飛び抜けてる川崎が韓国に負けてるのに?
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 03:40:26.18ID:0k2g7HQw0
>>592
そもそも日本勢がACL優勝した2017、2018からJリーグのレベルが下がった訳でも無いし、他のアジアのリーグのレベルが上がった訳でも無い。

守備なんて選手の個の力や状態等色々絡んで変わるものだよ。そう言う現実忘れてACLの結果で一喜一憂してレベル云々言うのは馬鹿みたいだから辞めた方が良いと思う。
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 03:44:32.80ID:0k2g7HQw0
>>614
サッカーはいつも強い方が勝つ競技じゃ無いからね。
その点を忘れて勝った負けたで強さを測ろうとするとレベルの上下動が大変な事になるだろ。

本当に韓国のクラブのレベルが高いと思ってるなら、もう何も言わんが。。
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 03:49:37.28ID:dejC9/neO
>>614
総合的に日本の方が上
ただ韓国は選手もクラブも個々は飛び抜けてて、その部分は日本より上だと思う
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 04:00:13.89ID:qtjhkNJk0
ACLは審判ゲー
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 04:24:02.21ID:D5GA7uIi0
しかし川崎もだいぶ戦力ダウンしたと思う
ここ数年くらいの抜けてる感じには今年はならないと思うわ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 04:30:51.30ID:gNUp/9jG0
スットコが低過ぎるだけ
0623a
垢版 |
2022/02/06(日) 06:19:07.03ID:ze5R6c510
セルティックへの移籍金(単位euro)
古橋540万 中村420万 前田153万 旗手153万 井手口76万

ベルギーへの移籍金
斉藤221万 武蔵150万 小野150万 三好120万 冨安80万 永井34万
不明(伊東 優磨 遠藤航 橋岡 シュミット 渡辺 林 豊川 鈴木隆行 遠藤雅大)

移籍金不明のクラブが多い中、ちゃんと金出すセルティックはJリーグを評価している
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 06:28:12.00ID:dYVv/OT70
>>623
ベルギー酷えな
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 07:24:02.12ID:8Wzh9YHK0
欧州に高く評価してもらって高い移籍金を取る流れが出来たらいいわ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 07:48:07.13ID:g6Sub+/K0
>>615
だから個が低いって言ってんだろ
Jは個の寄席が遅くてユルユルディレイして体当たりの糞守備
川崎や横Mは国際試合では通じないファウル守備

完全に筋が通ってるね
粘着してないで一貫した主張してみろよ
クルクル替えやがって
粘着して論点クルクル
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 07:49:48.54ID:g6Sub+/K0
>>616
お前が川崎の守備が体当たりの国際試合ではファウルな糞守備なのがわかってないだけだろ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 07:59:12.41ID:sylKqCZa0
Jリーグを軽視する芸スポサカ豚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況