X



【サッカー】<古橋、旗手ら大活躍で英からの日本とJリーグの注目度が急上昇>「J1はめちゃくちゃレベルが高い」というイメージに★2 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2022/02/05(土) 10:13:08.86ID:CAP_USER9
イギリス人ジャーナリストのベン・メイブリー氏が、セルティックの日本人選手の活躍による現地の反応を伝えた。

前横浜F・マリノス指揮官のアンジェ・ポステコグルー監督が今季から率いるセルティックでは、昨夏に加入した古橋亨梧が公式戦26試合で16ゴールと大活躍。今冬の移籍市場では、さらに旗手怜央、前田大然、井手口陽介を獲得した。

すると、前田がデビュー戦でいきなりゴール。同じくデビュー戦でマン・オブ・ザ・マッチを獲得した旗手も2戦目で圧巻のミドルシュートを決めると、2日に行われた前節のレンジャーズ戦では2ゴール1アシストと躍動し、首位攻防戦で快勝の立役者となった。

ベン・メイブリー氏は自身が出演する『DAZN』の番組「FOOTBALL FREAKS」の番外編でセルティックに所属する日本人選手たちの現地評を伝えた。ベン・メイブリー氏は、「ファンの方々はめちゃくちゃ興奮しています。古橋選手の活躍で(日本人選手が)移籍しやすくなりました。古橋選手の活躍がみんなのイメージを変えた」と、まず古橋の活躍が大きかったことに言及。現地では最初、ポステコグルー監督ですら懐疑的な見方をされていたが、現在は日本人選手へのイメージを含めて一変していると伝えた。

「正直、ポステコグルー監督の就任が決まった時に(現地では)、『え? Jリーグの監督を呼ぶの?』という前評判でした。『彼は誰? 横浜F・マリノスってどこ?』という感じ。『さらにJリーグから日本人選手も獲るの? それはさすがに…』という意見も最初は一部であったみたいです。ですが、(古橋が)即フィットして大活躍。そこから、『次、誰が来るのかな? Jリーグからまた獲ってきてくれるのかな?』と歓迎する流れになりました」

「今回、3選手が加入したことは大きなニュースにもなって、ファンの方々は大喜びだった。イメージが変わるキッカケにもなりましたね。セルティックとレンジャーズはスコットランドのみならず、イギリスからみても歴史があってサポーターが凄く多いメガクラブです。ただ、その2クラブをのぞけば、Jリーグと比べてより難しいレベルのリーグというわけではありません。レベル的に大きなステップというよりも、フィジカル面や環境が変わっただけ。なので、レベル的に4人ともが通用するのは間違いないです。むしろ今回、イギリス人や欧州の人のJリーグや日本人選手に対するイメージが急に変わるので、来やすくなると思います」

レンジャーズ戦で旗手が大活躍した際には、リヴァプールのDFアンドリュー・ロバートソンなど、一部の有名選手も自身のSNSで反応するほどに。ベン・メイブリー氏は、スコットランドリーグはイングランドでも広く報道されることで、セルティック勢の活躍によってイングランドにおける日本やJリーグへのイメージも最近、大きく変化していると話した。

「中村俊輔選手もセルティックで活躍しましたが、現地の人は『彼は特別だった』という意識でした。中村選手はワールドカップにも出ていて、日本代表でもトップクラスだった。日本代表の(レギュラーで)出ていない日本人選手だから心配する人もいた中で、(活躍して)『Jリーグのレベルが高い』というイメージになっています」

「このまま通用していけば、ファンやクラブ、監督やスカウトの意識が変わって、『J1はめちゃくちゃレベルが高い』というイメージになる。スコットランドでも、『日本のことはあまり知らないけど、こんなに良い選手が育っている』という話になってきています。スコットランドリーグはイギリス全部のメディアでも報道されるので、旗手選手がスーパーゴールを決めたら、イングランド人が『セルティックに凄い奴がいる』と話題になりやすいです。個人的には彼らの活躍でもっとJリーグに興味をもってもらって、日本人選手が欧州でプレーする機会が今後も増えていければいいと思いますね」

GOAL 2/4(金) 21:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb2c170100dca67d6a27db393dc0191ceb471260

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220204-00010025-goal-000-2-view.jpg?pri=l&;w=640&h=360&exp=10800

Egg ★ 2022/02/04(金) 22:43:39.09
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643982219/
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:17:50.11ID:st+UZcll0
そりゃスコットランドよりははるか上のレベルだろう
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:18:28.02ID:0RfBcTu50
浅野とか浅野とかそれか浅野みたいな失敗例には気づいてないんだな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:18:46.09ID:HU60zCQX0
正確には英国ではなくスットコランドのごく一部な
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:19:31.66ID:kWAvAv5n0
世界3位になった広島
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:19:35.78ID:O6gmpcQW0
ドイツ人に続いてイギリス人も日本人の価値に気づいてしまったか
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:21:50.74ID:BV1CJCo50
松山英樹がゴルフのマスターズに勝って
大谷翔平がMLBのMVPになる時代やで

すっとこらんどぐらいで騒いでないでもっと上を目指せや
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:22:48.40ID:bGvX6it40
ドイツは長谷部〜香川の影響だな
スコットランドはこの記事見る限り俊介だけが特別な存在だという認識だったんだな
浅野がセルビアリーグの得点王になるくらいだし欧州つってもトップ以外はJ以下なんだろうな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:24:32.99ID:x2l1lW5l0
放映権も選手も安く買い叩けてお得ですよー
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:24:54.45ID:lm++DnZz0
日本も良い選手多いけど代表は難しいな
まぁ、ワールドクラスが何人もいるポーランドがW杯で活躍できないのを見ても
代表は難しいモノだと思うが
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:25:16.08ID:7gGouyVD0
そもそもスットコランドはワールドカップ最近出たのか?
日本は2回決勝行ってるぞ?
世界七天王リーグの一角なんだ、
なめんなよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:25:22.73ID:LIrxEYs+0
>>16
MLBなんか誰も知らんわ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:26:13.46ID:6YyYZkNB0
スットコ代表はW杯ベスト16いったことないんだな
日本の方が格上やん
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:26:59.13ID:i1w9LBiy0
リーグランキング
スコットランドリーグ 16位
Jリーグ 30位
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:27:03.67ID:jNayhhMj0
スコットランドはフィジカルは優れてるがアジリティは低めなので日本人が活躍できる余地が大きかった

逆にJリーグだとフィジカルに優れた黒人が大活躍したりする
フッキ・エムボマ・オルンガなどは日本人では止められなかった

リーグの特性みたいなのがあってたまたまスコットランドはすばしこい日本人にとって活躍しやすかった
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:27:31.16ID:O6gmpcQW0
>>9
記事ぐらい読めや

>レンジャーズ戦で旗手が大活躍した際には、リヴァプールのDFアンドリュー・ロバートソンなど、一部の有名選手も自身のSNSで反応するほどに。ベン・メイブリー氏は、スコットランドリーグはイングランドでも広く報道されることで、セルティック勢の活躍によってイングランドにおける日本やJリーグへのイメージも最近、大きく変化していると話した。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:29:05.60ID:ZYxBaBuL0
最近は欧州のチームとは試合すら出来なくなってるが
日本代表vsスコットランド代表なら(勝つだろうな)と思って見ると思うが‥
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:29:29.13ID:qYRgdurV0
本田も香川も伊東も南野も吉田も冨安も久保もJでベストイレブン獲った事ないからな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:29:31.01ID:k+n3fioM0
>>17
Jで戦力外でどこのチームとも契約できなかった選手がスコットランドでレギュラーとったらそう言えるかもしれんがな
日本代表経験あるんだからあの四人も中村俊輔と同じ特別側の選手だろ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:29:56.90ID:fiOWNZxB0
国内でいくら頑張っても評価されないし年俸も上がらないし
声が掛かればそりゃ低レベルの辺境リーグでも移籍するよな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:30:35.14ID:bGvX6it40
まあ今後海外移籍したい日本人選手からしてみればスコットランドとかは緩くて尚且ステップアップしやすいリーグだよな
セルティック以外もオファー来たらうまいな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:30:44.66ID:Ek1RMGio0
いやレベルはw
年俸安いからコスパは良いだろ
チーム数増やしすぎて人気が分散してる
金払うファンの数が少なすぎるのよwww
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:31:35.93ID:YkvFCfNs0
旗手はJリーグ時代、サイドバックとかやってたな。
スコットランドでミドルばっか決めてるが、Jリーグではミドルうってるのほとんど見てない。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:32:05.11ID:pjtEGcNx0
>>27
そりゃロバートソンはスコットランド出身の選手のスター選手だから
頻繁にスコティッシュリーグに言及してるし
当たり前だが、スコットランドも英国内の地方なので、そら新聞にも載る
だからといって、スコティッシュリーグが人気、実力あるかといったら
今の時代、ググって結果みりゃ、わかるだろw
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:32:34.08ID:emHHnVg70
Jにスコット2強が入ったら中位争いだから
Jはレベルたけーぜ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:33:35.88ID:qPIuLp4e0
スットコのレベルの低さにビビる

前田ゴール時のあり得ない位置でのドフリー
旗手ゴール時の寄せの甘さ

そして旗手アシスト時のゴールした選手に裏を取られて何故かしゃがみ込むディフェンスw

マジで酷い
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:34:22.59ID:/3SwbJvq0
Jかスコットランドかでどちらがレベル高いかっていったら
全員日本人だと身体で負けてボール収まらないし
環境に適応したってのが正解
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:35:28.80ID:Dp31kD9q0
2強の一角レンジャーズがあの守備だからなw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:36:28.63ID:i1w9LBiy0
>>31
イギリス国内のリーグが辺境リーグってぇーーー
辺境の意味理解してる?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:36:55.27ID:TkwKX8P40
スコットランドとイングランドとGBが混同してて読みにくい記事だな。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:37:02.38ID:RNpfFF5D0
そら高いよ。イニエスタとかフェルマーレン集めたクラブでも優勝できないリーグよ?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:37:45.74ID:O6gmpcQW0
でも俺らが欧州のリーグ見るのと違って逆の時差はすげー見づらいだろうな
彼らは朝とか昼頃にJリーグを見ることになる
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:37:51.63ID:BC2oUpyP0
低レベルな辺境リーグで活躍できるぐらいが日本人には合ってるよな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:38:04.79ID:ddqZLE8q0
前スレ
>>485
>485名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 01:33:48.41ID:cbIN8Ykq0
>>465
>香川をトップ下で使ってダメだったっていうけど、メンバー控えで固めて絶対まともにやらせなかったやん
>じゃあトップ下で起用した西野はどうでしたか?って話になるで
>結局ザッケローニがまともな戦術や人員配置出来なかっただけってのが2014の結果に現れてるやん

控えなんて数人であとは主力クラスってのがあったろ
負けたウズベキ、ヨルダン、ブルガリアは控え二人程度だぞ
その控えも乾や清武とか香川と合う選手もおった
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:39:29.45ID:i1w9LBiy0
日本人が海外リーグで活躍
 ↓
焼き豚チョン「悔しいニダ」
 ↓
スコットはJよりレベル低いニダ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:40:25.71ID:i1w9LBiy0
>>46
劣等生物おつ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:40:45.91ID:aFFglKzY0
イニエスタ ポドルスキ タビドビジャ
フェルマーレン サンペール
揃えてリーグ8位くらいだったからな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:40:48.32ID:ORw+P0by0
スコットランドリーグには中村俊輔時代から今も昼間会社員やアルバイトしているいわゆるアマチュア選手が大量にいる。

JリーグやJ2より悪い状況なんだよ。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:41:34.78ID:spX6oyZS0
今の時代イングランドのプレミアが食物連鎖の頂点だからそこのスカウトの目に留まりやすいのはメリットだな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:41:36.30ID:6YyYZkNB0
スットコじゃイニエスタは雇えんしな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:41:39.57ID:jNayhhMj0
日本人選手が活躍したからJリーグよりスコットランドの方がレベル低いっていうのは短絡的
その理論だとユンカーに活躍されたJリーグはノルウェーリーグよりレベルが低くなってしまう
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:41:59.16ID:QMhv+3X40
>>17
選手=リーグのレベルじゃないからな
J2の選手がブンデス1部であっさりスタメンになったりするし、J2の選手がJ1で大活躍してもJ2>>J1とはならん
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:42:56.64ID:aFFglKzY0
神戸所属ベルギー代表フェルマーレン
EUROにでてポルトガルのクリスチャーノ・ロナウド完璧に抑え込む
記者会見で欧州の人はJリーグを過小評価し過ぎてと発言
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:43:21.31ID:xHJOzGjg0
身の丈に合ってない高レベルなリーグでベンチ外より
身の丈に合った低レベルな雑魚リーグで活躍できるぐらいがちょうどいい
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:43:26.98ID:qVP7+I1s0
ぶっちゃけスットコランドって2強で
それ以外はJ2レベルだからね
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:43:36.68ID:iiLSqfNS0
トーレスがベンチ温める要員になる時期があるくらいにはJ1はレベル高かった
しかもそのチームはJ1では下位に沈んでいたチームだ。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:43:40.26ID:ORw+P0by0
スコットランドリーグには昼間銀行員や工事現場で働いているサッカー選手が大量にいる。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:43:55.26ID:ddqZLE8q0
リーグのレベルとチームのレベルだよね
チームが強くてフリーになれて日本人に理解あればそりゃあ得点出来る
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:44:20.79ID:5DRw/MDZ0
>>57
とりあえず古橋はレンジャーズ、レバークーゼン、ベティスにノーゴールでレベル分かったな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:44:24.11ID:mchUz22P0
いやこれでプレミアじゃなくブンデス、リーガレベルで活躍しないととは思うな
古橋もこのままスコットにいてはだめ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:44:25.36ID:v9EzAuwQ0
レベル云々よりも
上の世代がホイホイ海外移籍したけど何人も失敗しまくって
日本人の評価を下げて
そのツケを払ってた流れが少し変わりそうなのは良い事
懸念は欧州全体がロリ化してるのがね
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:48:06.18ID:9AlYcSZL0
ポステコグルーという存在ありき
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:49:09.01ID:ddqZLE8q0
旗手が代表に来てもそこまでじゃないと思う
U代表は試合中でもポジション替えられるユーテイリティ性のお陰で
突出した活躍はしなかったけど、五輪はほぼ確定みたいな感じだったし
ユーテイリティ性は中山よりも高いけど、攻撃の人材は多いから
ユーテイリティ性の強みは中山とそれ程差が無いかも
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:49:27.39ID:FOy09NuB0
長友とか相馬がスタメン張れちゃうJリーグのレベルが高いわけないだろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:50:33.39ID:aPbgQ3aW0
>>25
これマジでなんなの?
Jリーグ贔屓じゃないけどさすがに低すぎない?こんなもん?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:51:03.42ID:EbL0KP4/0
サッカー界って世界一のスポーツの割にしっかり運営されてるリーグは多くないからね。
東京一極集中の様に欧州の極一部のリーグを除けばJリーグはトップクラスだよ。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:51:17.35ID:hI54LWx50
前田といい旗手といい速攻で珍プレーゴールだからな
ようはそれがよくあるリーグってこと
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:51:24.39ID:er4pcqzh0
>>9
イギリス全土を対象としたメディアも
スコットランドリーグのニュースは扱うので
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:53:02.76ID:jONoJl+B0
結局フィジカルの違いが1番大きいんだろ
技術はそんなに差がないと思う
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:53:03.71ID:e2lVDggY0
スットコから出て4大で活躍して初めて評価される
そういう選手がたくさん出てきたら4大直接お買い上げも増えJリーグにもメリットが出るだろう
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:53:54.48ID:mOkjBkCb0
正直、ベルギーとかスットコはJ1よりレベル低いよな
ほとんどの選手がJより成績伸ばしてるし
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:54:39.21ID:2SnPbqHt0
スコットランドってワールドカップでグループリーグ突破したことが無い雑魚
なんだよね
 日本は3回突破してるから格上よ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:56:15.19ID:e2lVDggY0
>>84
リーグとナショナルチームは全く別評価
特にヨーロッパはEU圏内移籍自由だから
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:57:24.62ID:i1w9LBiy0
>>82
それな
Jよりベルギーやスコットがレベル低いって言ってるバカは
主観のみwww
ニワカ丸出し
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:58:29.23ID:er4pcqzh0
>>75
FIFAランキングとだいたい同じでは
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:59:08.40ID:Yr6XKgdX0
オールドファーム2ゴール1アシストは漫画過ぎてハードル爆上げで怖い
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:59:08.63ID:mOkjBkCb0
>>86
ほぼ全員
逆にダメだったやつの方が挙げやすい
鈴木武蔵と、水野、永井くらい
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:59:10.38ID:aFFglKzY0
森保ってやっぱりアホだよ
海外組だからってなんでもかんでも選手選びやがって   
殆ど雑魚クラブ所属なのに
Jに少なからずいる有望株や結果出してる選手にチャンスすらやらない
これだからJサポはみんな森保大嫌い
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 11:00:08.33ID:btZf6g7A0
プレミア>リーガ>セリエ、ブンデス>>>>>>>>>>スットコ、Jリーグ

スットコとJ喧嘩すな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 11:01:26.57ID:A5P9BkQA0
セルティックみたいなビッグなところだとリーグのレベルが低くても試合に出るのとか意外と難しいからな
監督が日本人に理解のあるポステコグルーだから難易度が少し下がった
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 11:01:39.69ID:aFFglKzY0
>>82
数字的な事はよくわからんが昔はベルギーリーグなんて
聞いたこともなかったしな。アンデルレヒトくらいかな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 11:03:30.12ID:aFFglKzY0
鈴木優磨とかじゃないの
Jより得点量産したとか
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 11:03:57.44ID:lm++DnZz0
欧州で活躍したりビッグクラブに所属してる選手は増えてるのに
代表で点獲れる選手が増えないのが難しい所

ポーランドみたいな中堅国でさえワールドクラスの選手が沢山いるのに
W杯では勝てない訳で選手の相性や監督の戦術との相性を考えると
控えまで一流半以上の選手が揃わないとチームとして成功はしにくいんだろう
クラブでは点獲れるFWが代表でも得意な形でボール貰える訳じゃないし
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 11:04:13.25ID:6YyYZkNB0
伊東純也がベルギー止まりなのは勿体無い
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 11:04:20.39ID:MOvmFmU20
スコティッシュリーグ2位のセルティックがCL2次予選で敗退だしなぁ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 11:05:40.46ID:LZAg4fhD0
スコットランド1部はイングランド3部相当やで。
スコットランド1部中堅でリーグベストイレブンになれば、イングランド2部中堅からオファー来る。そんなレベルや。2強の同レベル以上の試合なんか欧州カップ戦しか無いから、こんなリーグでやっても意味無いんだが、食野もタガートもこの壁で跳ね返されちゃったんだわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況