X



【フィギュア】 フィギュアは「採点競技だから」と言われたくない “解説者”本田武史の葛藤と自負 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/02/04(金) 08:38:21.31ID:CAP_USER9
2022.02.03
著者 : 松原 孝臣

https://the-ans.jp/beijing-olympics-2022/215398/

「THE ANSWER的 オリンピックのミカタ」#4 本田武史の「北京五輪展望」第1回

「THE ANSWER」は北京五輪期間中、選手や関係者の知られざるストーリー、競技の専門家解説や意外と知らない知識を紹介し、五輪を新たな“見方”で楽しむ「THE ANSWER的 オリンピックのミカタ」を連日掲載。
注目競技の一つ、フィギュアスケートは「フィギュアを好きな人はもっと好きに、フィギュアを知らない人は初めて好きになる17日間」をコンセプトに総力特集し、競技の“今”を伝え、競技の“これから”につなげる。

 羽生結弦(ANA)、宇野昌磨(トヨタ自動車)、鍵山優真(オリエンタルバイオ・星槎)が出場する男子シングルは、今大会もメダル獲得の期待が高まっている。本番を前に1990年代後半から2000年代前半にかけて活躍し、
五輪にも2大会出場したプロスケーターの本田武史氏をインタビュー。テレビ解説者としてもお馴染みとなるなか、フィギュアを言葉で伝える難しさや心に残っている一言などについて聞いた。(取材・文=松原 孝臣)

 ◇ ◇ ◇

 2002年ソルトレークシティ五輪で4位入賞を果たしたのをはじめ、世界選手権では2002、03年と連続で銅メダルを獲得。フィギュアスケートの元男子シングル選手だった本田武史は、日本人として史上初めて競技会で4回転ジャンプを成功させた名ジャンパーでもあった。

 日本男子フィギュアの新たな可能性を切り拓いた競技生活から退いた後は、指導者として、アイスショーなどに出演するプロスケーターとして、そして解説者として活躍してきた。

 本田が初めて解説者を務めたのは2006年3月、カナダ・カルガリーで行われた世界選手権でのこと。そこをスタート地点として今日まで活動を続けているが、当時と現在とでは変化を感じるという。それは「専門用語」だ。

「最初の頃、苦労したことがあります。例えば、『GOE』ですね」

 ジャンプなど各要素の出来に応じて、プラス、マイナスの評価がされる。「出来栄え点」と言われることもある。現在は+5から-5まで11段階に分かれていて、それに応じて点数に変換され、加点、減点されることになる。

「今はGOEと言って伝わりますが、その頃は世間に知られている時代ではなかったので、違う表現の仕方が難しかったです」
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://the-ans.jp/beijing-olympics-2022/215398/2/

五輪解説で心がける「はっきりと伝えること」
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 08:39:44.86ID:wim2zw+t0
真凜ちゃんは?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 08:41:57.79ID:Mw8PEI4S0
いや採点競技なのは事実だろ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 08:42:17.16ID:059zFdBo0
まごうことなき採点競技なんだよ
しかも素人には見分けがつかない着氷時のエッジの向きまで求められる世界

言われたくないではなく丁寧にそこを解説すべき
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 08:43:16.98ID:G4/u0gDv0
キモいナルシストの踊りなんて見ても何も楽しくないよ
しかもなんの客観性もない採点とか頭おかしい
美しい演技でしたとか、美しいに基準なんて無いっての
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 08:44:09.65ID:zmh15q5F0
誰に何と言われようとフィギュアスケート史上最高の美女タニスベルビンと付き合ってた(しかもタニスベルビンから告白された)本田の勝ちよ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 08:45:57.33ID:oCgqZ+I20
バレエほどの芸術性はないし、かといってスポーツかと言われるとそれも微妙。中途半端な競技
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 08:46:34.71ID:dgYWn7pD0
採点競技って競技じゃないものを無理やり競技化したようなものだしな
世界的に人気のあるメジャーな競技は数字というものがはっきり出るからこそ分かりやすくて大衆に人気が出やすい
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 08:47:17.16ID:YyDtzs520
鉄ヲタの鉄道写真の採点は、フィギュアスケートの採点なみに厳しい
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 08:50:08.30ID:2e+itGS60
でも羽生の上司だったANA監督の城田は私がロビー活動で羽生に金メダル取らせました自慢の本出版したけどね
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 08:52:47.43ID:GB8ZBhnc0
日本人はスタイルが良くなって、採点競技でも
互角に戦えるようになった
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 08:54:16.37ID:RkBYa/690
浅田とキム・ヨナの時にこんなん挑戦者競技だろともう見なくなった
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 08:54:56.62ID:ybpXbcoX0
事実じゃん
採点に納得いかねーって訴えるコーチが何人もいたじゃん
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 08:55:08.08ID:d4YEG5q/0
ノビテルの言葉を借りると
『所詮は金目でしょ?』となるのかな?
 
 
金目鯛美味しいのにね。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 08:55:49.58ID:j0EEXHQu0
将棋の羽生
競技人口600万人の頂点

フィギュアの羽生
競技人口600人の頂点(採点基準は審査員の主観)
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 08:55:53.65ID:QpFBjuyq0
採点競技だけど東京のBMXは面白かった
しかしあれも競技が成熟してくると、見てる側の新鮮味もなくなるし、高得点狙うための技をミスなくやるって方向に進んでだんだんつまんなくなるんだろうな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 08:57:35.11ID:RLy4y2c/0
まあ所詮、採点競技だよね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:00:23.67ID:MsR7BALR0
羽生がスケーティングとかステップとか色々他選手から劣ってるのもはっきり指摘しないくせに何言ってんだか
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:01:24.85ID:UP/YeQvW0
マイナー競技だが歴史はかなり古いよね
世界選手権が始まったの1896年からだし五輪も初めは夏季五輪でやってた
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:01:25.68ID:GORJ2uCQ0
>>24
全日本に行ったけど羽生は大きい方じゃないよ
宇野と友野と鍵山と佐藤駿が小柄だけど
高1の三浦はすでに168cmあるし
三宅(大2)は羽生を見下ろしていた
全日本ジュニアですら三浦よりみんなでかい
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:01:27.72ID:i2clgteY0
体操も採点競技だけど明らかにフィジカルエリートじゃないと上にいけない競技だからな
フィギュアの場合は他のスポーツやってても大成したんだろうなっていう人が思いつかない
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:02:09.00ID:t2e0EzZ50
3回回ったか4回回ったかとか素人が見てても分からん
氷上でベイブレードみたいに弾き合え
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:03:39.91ID:MsR7BALR0
羽生は体幹ブレブレでジャンプもルッツフリップも跳ばないフラフラ漂う演技で高得点は何故か解説はできない
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:04:56.29ID:zTZdVMPS0
>>31
本田も含めて今回の五輪に関わる元選手たちは台本渡されて羽生褒めるお仕事してるな
他の選手はどうしたのってくらいに羽生のだけ量がちがう
上の誰かがこわいのか
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:05:56.37ID:zTZdVMPS0
>>38
福島郡山の公務員の息子だよ
彼自身素晴らしいスケーターなのに片棒かついで本当にがっかりした
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:06:18.71ID:9VzntXHF0
顎無しミュンヒハウゼンの子は出るの?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:06:31.27ID:avDNLz8G0
フィギュアって昔は白人の競技だった
浅田真央のコーチを務めた佐藤信夫が現役時代、世界選手権で4位に入ったとき、「君が白人なら表彰台に上れた」と言われたとか
だから、今のアジア系選手の活躍は本当に時代が変わったなと
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:07:34.02ID:YQEEI7T50
>>2
ルール知らない人間が騒いだせい
負け惜しみでみっともない
日本の選手も転倒しても勝ってるのに
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:07:37.52ID:vp3a1y030
採点競技ですらないと思う
もっとまともな採点したらいいのに
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:08:02.85ID:+0V1Sp1O0
一般人にとっては採点内容より「世界で初めて4回転半を成功させた」とかの方がよほど価値があるので
そういう意味じゃスポーツ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:08:03.12ID:GLybyV8B0
>>11
女ジャックニコルソンやんけ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:08:45.23ID:6AcvfIUM0
>>5
男もエロ目線で女子見てるだろ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:10:00.57ID:GORJ2uCQ0
>>38
親戚じゃないけど太一のコーチだった
妹達も一時期はいたな
太一は濱田よりも男子が多い本田組の方があっていて最後は選手のリーダーみたいな感じだったよ
あそこは男子に人気の吉野という振り付け師(羽生の同級生)がいて男子が集まってくるクラブ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:11:15.06ID:6AcvfIUM0
>>11
本田って誰?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:11:22.75ID:8BOJ6+9c0
女子が4回転してるのに男子がもいまだ4回転してるの笑ったわwwwはにゅうwwww
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:13:53.29ID:pIrcbTKU0
芸術点とかある時点で見る気無くす
体操みたいに減点方式でシビアな採点競技は見れる
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:14:14.13ID:DH1WlPor0
>>31
そこ全然触れないよね
足もと映さないし
個人でジャンプ判定も違うしAI審判導入して欲しいわ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:14:26.80ID:MsR7BALR0
>>49
どうみても半回転以上足りてないから無理だよ
普通にやってても他の選手より色々劣ってるから4えーでごまかしてるだけ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:14:48.94ID:YyDtzs520
韓国の女芸能人やCAの顔がまるでトレスしたかのように同じなのはなぜ?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:15:13.21ID:GORJ2uCQ0
>>56
本田コーチは世界一美しいフィギュアスケーターの元彼
カナダではものすごくモテた
今の奥様も美人らしく娘(ジュニア選手)もかなりの美人
男は見た目ではない
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:15:20.48ID:YQEEI7T50
>>63
体操も他国から文句付けられてたろ
自国が勝ってるときは知らんぷり
負けたときには文句付けるのはみっともない
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:16:54.68ID:VUSdNjSl0
>>9
おかしな基準はあるな
素人が見て成功したように見えるジャンプなのに、回転数が足りずに大幅な減点されるのに、回りきって転けた方が高い点数だったりする
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:17:12.58ID:1NrlvJIp0
ジャンプ以外のところが明らかに上手くて見てて美しい演技でも、それほど点数に加点されないので意味ない
結局ステップやスピンが下手でもジャンプ飛べた人が勝ちとなる
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:18:26.36ID:pIrcbTKU0
>>68
文句言ってるのはルール知らない中国人だけだろ
フィギュアと一緒にするなよカス
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:21:21.28ID:b9fZf+bv0
>>46
素人にも分かりやすいルールにしないと、放映には向かないだろ。完全ローカルの競技ならともかく、フィギュアは無理だろ。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:22:52.55ID:MsR7BALR0
>>72
そのジャンプも羽生はルッツフリップ跳んでないんですよおー
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:23:11.85ID:+yo4wdGQ0
採点基準が2年に1回更新されて
何故か一部の選手だけその時のトレンドに乗れる
しかもそいつが突出してるかと言われたら微妙なライン

こんなのが頻発したらそら穿った目で見られるよ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:23:26.87ID:YQEEI7T50
>>75
自国の選手が勝たないと面白くないからいちゃもんつけてるだけだろ
もうルール以前の問題
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:24:58.76ID:D5T8Lfk50
実際にそうだろwww
ジャッジに愛された選手が勝つ

違うというなら、
キムと浅田の得点の出方を、
不平等な回転不足の判定を含めて、納得できるように合理的に説明して欲しいわ。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:25:27.88ID:1s8UA8uc0
とりあえず野球以下のゴミ踊りでスポーツ名乗るのはやめて欲しい
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:27:27.21ID:pIrcbTKU0
すげー必死なやつ居るなw
こんな日本でしか人気無い競技に熱くなるなよw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:29:14.39ID:N+ryBmPD0
素人意見だが
フィギュアって採点競技として順位をつけるよりも
ショーとして楽しむ方が合ってると思うんだよな
個人の技はすごいと思うよ
でもエキシビジョンの方が見ごたえがあると感じるわ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:29:36.62ID:g52qoarh0
んなこと言ってるのキチガイだけだから気にすんな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:29:54.25ID:22WxL47D0
コンパルソリーっていうの復活させたらいいのでは
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:30:42.33ID:8bHoNqWp0
>>62
顔芸の奇声の空手よりマシ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:31:40.14ID:++VpeRHB0
スポーツなのか芸術なのか
はっきりしろよ。

芸術と言った瞬間に、公平ではなく
採点者の主観の世界になるぞ。
少なくとも世間は、そういうものだと思ってる。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:31:42.81ID:C+unubcn0
体操もそうだがいざとなるとどうしても感情が入るのが人間なので見ていても面白くない。
サッカーなんかも反則の取り方に不透明感が否めないし、野球にしたってストライクボール
判定を始めエッと思うことも多い。スポーツは嫌だな、ましてや中国とか韓国なんかで開催
なんて信じられない。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:31:55.63ID:D5T8Lfk50
>>85
そりゃ説明が矛盾しまくっているからな。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:32:14.03ID:NW2eBw+L0
>>86
でも国際コンクールとかありますし……
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:32:18.98ID:U60RHsGx0
フィギュアはなんで水着を着て股間丸出しにするのか疑問なんだわ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:32:24.10ID:GORJ2uCQ0
キムヨナは当時のルールで最大限点数が出るように戦略を練っていたし
2010年度の安藤もそうで
真央は最後まで戦略より芸術を求める人だった
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:32:24.91ID:AOw6K2OP0
賄賂で点数変えるって証明されてたじゃん
あれはフィギュアじゃなかったっけ?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:32:49.17ID:aF858BZ+0
そんなの無理だよ
人間が良し悪し判断する以上この先もずっと忖度ありありの採点競技って言われ続ける
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:32:50.70ID:++VpeRHB0
>>86
最近はとくにこれ。

見世物として面白いけど、スポーツかと言われると
???ってなる。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:33:38.79ID:hQQxaemI0
人間が明確な基準なく採点するのだから個人の好みが無意識に作用するのは当然
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:34:16.78ID:8bHoNqWp0
>>101
見世物としてもさして……
体操ぐらい人間離れしてたら面白いけどさ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:35:45.47ID:U60RHsGx0
フィギュアは宝石を売るためのショービジネスで、
音楽に合わせて踊ってる人はただのコンパニオンやろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:36:02.90ID:NW2eBw+L0
>>104
まあフィギュアくらいまではまだなんとか見応えあるけど、
スノボやスケボー、お前らはダメだ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:36:10.39ID:ayPDP47q0
羽生とか上位は失敗してもPCSほとんど減らなくて
失敗してない奴がいるのに平気な顔で優勝するのマジで萎える
ブックあるようなのはプロレスカテに行けよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:36:16.83ID:tS5PlKdO0
体操も採点競技なんだろうけど
フィギュアと比べたらずっと権威があるイメージ
より採点基準がはっきりしているのか
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:36:19.72ID:GORJ2uCQ0
>>97
下着の上に分厚い肌色スパッツを履いてその上にサポーターつけて∇だからな
肌色の所は本当は布だよ上も
よく見えたとか言って拡散される写真は(特に下)はエロ加工だからな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:37:27.00ID:FtTU3O6L0
王侯貴族や高級ブルジョアら特権階級が興じる娯楽を
無理やり勝ち負けつける競技にしたものだから
庶民が見て納得いかないのは当たり前
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:39:23.87ID:8bHoNqWp0
>>108
何回回ったか何回ひねったかに加えて着地は止まったか
で、鉄棒、床、跳馬辺りは素人でも分かり易いわな
逆にあん馬、吊り輪はようわからん
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:39:52.59ID:WCS/zHYo0
本田が現役だった時代と比べたらましなのはわかるが・・・
あの時代は下位選手がどんなにトップクラスの演技をしても絶対1位になれないからね
日本のフィギュアスケートを押し上げたのは
不透明過ぎる時代で7・8位くらいしか伸びないだろうと思われてたのに
5位と大健闘だった本田の功績でもあるからな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:40:17.31ID:+yo4wdGQ0
>>106
スケボーは知らんけどスノボは普通にすごいと思うわ
スキー場でバックカントリーとかやってるアホは知らん
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:40:55.31ID:GORJ2uCQ0
樋口が昔出た試合にモナコの王女(父がドイツ王家)の子がいたよ
その子は荒川や安藤と同じショーにも出ていたが今は続けているかわからない
グレイスケリーの孫だった
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:42:14.65ID:LGu/ZNV+0
フィギュアに限らず採点競技は全く見なくなったわ
シンクロ、体操、飛び込みとか
審査員の胸先三寸で決まり過ぎ
そんなもの見て悔しい思いをするなら最初から最後まで見なければいい
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:44:25.11ID:5TGvUB8B0
そもそも一般の視聴者は
自国の選手→「転けるな!こけるなな!」
他国の選手→「転けろ!転けろ!」

これしか考えてないし
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:44:26.14ID:sAOuuExs0
採点競技はモヤっとするんよね、こっちは素人だから
競技自体やってることは凄いんだけど、順位つけちゃうからね
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:45:36.95ID:b+RtWM/P0
フィギュア何年か真面目に観てみたけど
やっぱ採点競技だからつまんないやって思っちゃった
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:45:45.43ID:60RVlbDT0
正直曖昧な部分もあるから救済があるのは選手間でも不信感あるだろうな
視聴者だけではなく競技者にも優しくない
柔道なら負けたのに選出された谷亮子みたいに一生責められるが
ギリギリの実力差ならいくらでも調整がきいて不平不満を押さえ込まれる

特に日本は権力者と選手の濃厚接触写真流出してもお咎めなしで腐ってる
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:46:14.05ID:yd2rxO+w0
>>56
橋大輔の前の日本のエース
4回転が飛べた
オリンピック4位
本田姉妹や本田ルーカス剛史と親戚ではない
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:46:44.58ID:3DLVzrRa0
一曲終わるまでのタイムを競えばいい
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:47:54.53ID:DH1WlPor0
>>112
プルシェンコとヤグディンいたもんな
銅を皆で争う感じだったしなかなかの絶望
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:48:04.85ID:UBsokXBq0
無いって咲いてんじゃん
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:49:04.49ID:DH1WlPor0
>>115
シンクロはロシアの実力が抜けてるからわかるけど、2位の中国もまあわかって3位くらいからは政治力て感じだよね
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:50:40.16ID:z4vvtMgd0
羽生は頑張ってるし、新しいことに挑戦してると思うけど、採点がキムヨナの帳尻合わせに見えるんだよなー。
それを拭うには、ロシア女子のようにどこから見ても批判しようがない強さを持つしかないんだよな。
平気な顔で4回転連続、妖怪レベルの柔軟性、静止画で見ても隙がないポジション。
静止画どころか、動画リプレイできない奴もいるけどな。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:51:49.01ID:rP/MC0210
>>1
これは正論
採点競技だと思っている奴はカス
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:52:04.21ID:0cspXQ8a0
音楽やめて、ジャンプを何回かしてもらってビデオをじっくり1時間かけて判定したらどうだ
採点競技でもバカにされなくなるだろうw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:52:19.70ID:KsE0CWYG0
採点競技はつまらんよね
曲の解釈みたいに誰も判断できんだろみたいな項目ばかり
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:52:57.97ID:+Ojx3YST0
まあ見てて面白い競技って相撲くらいのもんだからな 今の時期なら雪がクッションになるから顔への打撃無しならやるのも楽しい
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:53:55.52ID:rP/MC0210
本田の言う通りフィギュアは採点競技ではない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:55:38.45ID:48RRrrxG0
AI判定の制度上げていけば良いんじゃないの
人間には感情が入って当然なんだから
それ嫌がるならやっぱり採点競技ってことだ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:55:40.43ID:zH9uljo30
フィギュアは必要以上に持ち上げられてるスポーツだわ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:57:42.63ID:WCeFt1lC0
>>62
中継のカメラのせいもあるよ
速度と足技見れば上手い下手が分かる競技
ジャンプよりそっちで見るようになった
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:59:02.31ID:ayPDP47q0
素人が見てわかりやすい勝ち負けじゃないからつまらん
失敗してなくてこいつ良かったなと思っても点数低くて
失敗しまくりなのに点数下がらないとか
見てるのアホらしくなってくるから見なくなった
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 09:59:38.33ID:YQEEI7T50
>>128
失敗したものには加点などつかない
ちゃんとマイナスされる
色んな要素が組み合わさって総合で点が出るのにいちゃもんつけてるだけ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:01:02.29ID:Wq7FNpFL0
>>1
はっきりと伝えるなら顎なしミュンヒハウゼンの4A投入の真意を解説しろよ
あれ実質は3A3回入れるためだろ?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:01:28.06ID:vFb8M67x0
高橋大輔世代かちょっと前の人で独特のキャラクターであっさり引退して別の道で頑張ると言った人は誰だっけ?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:03:51.33ID:CBmA1naw0
まあ気持ちはわからんではないが、それ言っちゃうと、ジャンプも距離飛ばないと飛型点抑えられるから仕方ない部分ではある
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:05:52.71ID:arWQjdue0
スピードスケート程わかりやすくないのは仕方ないでしょ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:06:35.80ID:KOQPwcAK0
同時に氷上で2.3人で華麗に踊りながら、隙あらば倒しに行くとか無いと、スポーツ感無いな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:06:49.69ID:I/9oyBxn0
曲の解釈なんて、作った本人にしかわからないだろ。昔の曲は、いたことか使って降霊して確認してんの?
そのうち、歌詞つけてうたいだすんじゃね。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:08:24.30ID:nfyk3mZw0
なんだかんだ外観とか結構影響されてそう
ちんちくりん、ひらたい顔は
マイナススタートだろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:09:39.04ID:qiDsHYHR0
>>11
同門選手を日本開催地の観光案内してあげてたんだろ
それを見かけたフィギュア狂BBA達が勝手に妄想膨らまして盛り上がってだだけ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:11:16.57ID:+Ojx3YST0
>>146
スケート相撲とか面白そう
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:13:18.59ID:60RVlbDT0
>>34
本田の筋肉番付は黒歴史
安藤美姫のSASUKEはいい線いってた
現役時代の背筋見てもあれはフィジカルエリート
まともな筋トレ無しにジュニア時代からあれだったからな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:17:20.53ID:tDY8BoJR0
>>139
ユーチューブにある客席で観客が撮った動画のほうが
一蹴りでこんなに進んですごい!一瞬でこっちの端から向こうの端まで行ってる!みたいなのわかりやすいんだわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:17:29.51ID:8F1U5xSj0
フィギュアに限らず審判の裁量による得点制の競技は信用できないな。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:24:20.93ID:TkYPFE1e0
城田って人が自分とスケ連がジャッジとにぎにぎロビーして羽生に金メダル取らせたって本書いてたよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:29:34.38ID:AC3otEBe0
日本フィギュアファンの姉、順当ならネイサンが金と言ってたけど、羽生の一際ナルシズム全開のスケーティングとコメントが好きだから採点結果とか関係なく個人的に金だって言ってた。ワリエワにはどう頑張っても勝てないけど芋っぽい日本女子の健気が感じが好きとも言ってた
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:34:47.35ID:TrjmF7hl0
>>1
いや実際採点競技じゃんw

素人の俺には羽生の凄さがまるで分からん

なんでこけてるのに優勝なん?といつも思う

同様に寸止め空手と剣道はどっちが勝ったかあいまいでモヤモヤする
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:37:55.48ID:RLXvFsYu0
フィギアは採点競技だからなぁ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:41:07.43ID:uqYGs3mc0
>>123
プルシェンコだけは素人の自分がみても
点数どうこうじゃなくすごいわ ミスってもこけないし
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:48:58.39ID:UA9bNpK+0
>>6-7
記事本文ではちゃんと書いてある。
要するに採点競技=どうせ審査員の気分次第でしょ、みたいに思われるのを避けたいってことじゃないかと。

>例えばジャンプの回転不足でも、
>『回転不足で点数が引かれています』とだけ言うのではなく、『基礎点が引かれている』とはっきり言う。
>あるいはミスしたのに上位に来る点数が出た時は、『こういうところが良かったからですね』と説明する。
>きちんと言わないと、『やっぱり採点競技だからね』と言われかねないし、そうは言われたくないですから
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:49:27.40ID:O0So2Bhw0
採点協議でしかもズルするから最高得点と最低得点をはずす処置が採られてるんじゃんね
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:51:07.71ID:/tcYvTn5O
いやっ採点競技とおもってます
代表えらびも実力だけじゃあないよねとおもってます
そこは高尚ぶらないほうがいいっすよ
フィギュアスケートは見世物だと割りきりまショー
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 10:53:29.85ID:Yh5aNjMI0
言われた区なければ採点者をAIにするしかない
客観的に疑問な採点が採点競技()って言われてるんだし
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 11:03:43.25ID:RMGrU0hN0
12年前のオリンピックだったかな
ヨナとマオの点数が明らかに理不尽だった時からフィギュアはスポーツじゃなくて単に見る人の感性によって見方が変わるアートなんだと気づいた
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 11:09:32.60ID:QrleGJmq0
平昌で水増し得点付けた審判員が北京でもう復帰w
ズルする奴は永久追放するぐらいじゃないと
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 11:21:16.53ID:XP/l0fqF0
同じ採点競技でもモーグルとかはまだ見れるのにファギュアは何であんなつまらないんだろう
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 12:02:47.88ID:OGMbtd6o0
体操は一応採点はまともな感じする
印象値みたいなのが強すぎるんだよフィギュアは
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 12:06:33.44ID:YnB6zvmB0
敢えて言おう

荒川静香の解説はなんか採点してるみたいで面白くない
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 12:09:16.13ID:CJvD/j6d0
団体の男子ショート
ネイサンの素晴らしい演技にあんな点数付けてるから採点競技は〜なんて言われるんだよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 12:10:25.31ID:NWWpPBsA0
フィギュアは昔はアメリカで凄い人気だったがソルトレイク五輪で買収あって
二組の金メダルが生まれた後くらいから人気が下降していった
今は女子体操の人気が凄いんだよね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 13:17:45.61ID:8LvpcDot0
フィギュアの糞な所は本田の方が圧倒的に実力があったのに
競技やってる選手が田村岳斗にキャーキャー言ってて本田のルックスを馬鹿にしてたところだは
0183松田卓也(たくなり)
垢版 |
2022/02/04(金) 13:53:04.65ID:N9ouHD3V0
イケメン有利
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 13:54:12.28ID:vFb8M67x0
>>149
>>152
町田樹だったか
急に今何してるか気になった
エネルギーに溢れているから多少個性的でも着々と前進していくね
助教とは凄いじゃん
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 14:09:29.70ID:r1kxYWhB0
>>182
本田は特に外国人女子からモテてたよ
田村の演技前に「ヤマト結婚して!」という声が飛んだのは
田村が女の先輩に「緊張を解くために何か声をかけて」って頼んだんだよ
確かに田村はファンからキャーキャー言われてたけど
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 14:17:54.04ID:++VpeRHB0
芸術要素だの言いだしたら、
好き嫌い忖度政治的配慮やり放題になって
あっという間にレコード大賞なんかの賞レースと
同じ話なんだと気付かされる。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 15:54:40.47ID:8LvpcDot0
>>186
2ch情報だからどこまで本当か解らないけど
選手である後輩の女子が田村はちやほやしてて本田は馬鹿にしてたってのを読んだからさ
ロクでもないなって思った
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 16:29:08.92ID:YQEEI7T50
>>188
だから転倒はマイナス付くだろうが
それ以外のジャンプステップスピンスケーティング全て点数付けられての総合点だろうがよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 16:58:31.11ID:UI7Kz/Uv0
>>190
だからそこが素人目でわかりにくいって言われてるんだろ?
イチャモンつけてるとかじゃなくて、そこに至る過程が綺麗だったから加点って言われても、素人はジャンプしてコケたら失敗程度にしか思わないって。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 17:43:42.95ID:YQEEI7T50
>>191
>スポーツで失敗して加点の時点でもう欠陥だろw

まずお前はこういう出鱈目を言うな
失敗したジャンプに加点は付かない
しかしお前はジャンプ一つでも失敗したら総合点もゼロ点にしろっていう理屈か
馬鹿げたスポーツだな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 18:52:07.08ID:VZ+6KMFl0
東京五輪で内村が鉄棒落下して終了みたいに
スケートも転んだ時点でオワタのほうがわかりやすくなるよ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 18:57:36.20ID:uiWPHR+x0
>>146
それ見たいな
羽生君が再起不能の大けがしそうだけど
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 18:58:40.15ID:uiWPHR+x0
>>186
あの美女のベルビンと交際してたくらいだものな
ゲイじゃない選手が貴重だからかな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 18:59:28.79ID:sn/rEc0b0
曲の解釈点数てどゆこと?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 18:59:37.30ID:uiWPHR+x0
>>149
火の鳥も良かった
日本のトップ選手には珍しくEXも愉快なのやってた
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 19:01:52.02ID:uiWPHR+x0
>>181
女子体操大人気だったけどロリコンのスタッフが選手にいたずらしてたのが発覚した後は
どうなんだろうね
フィギュアでも外国でも日本でもコーチの少女への暴行があったね
コーチはおばさんが安心だね
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 19:20:18.42ID:Oql+g96t0
言われたくないったってそうだろ

「曲の解釈」なんて項目まであるんだぜ
審査員の主観で大きく変わるアホ競技

採点競技でまともなのは現在の器械体操ぐらいじゃね
あれは技によって細かく決められていて
変な採点したら抗議ですぐ覆る
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 19:38:16.80ID:RKbL1bh90
勝負事じゃないことを無理やり勝負事にしてる
あくまで余興で点数や順位つけるならいいけどマジになってどうするんだよと思う
絵画や音楽みたいにただ観賞して楽しめばいいんだよ
美術館に行ってろくに作品を見もせずに値段ばかり気にするのは下品
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 19:59:07.06ID:UI7Kz/Uv0
>>194
0にしろなんて言わないけど大幅な減点はあった方が良いと思うが。技術としては凄いけどスポーツとしてどうなのってことよ。
バレエみたいなものじゃないか?
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 20:08:54.50ID:YQEEI7T50
>>206
技術として凄いなら十分スポーツでいいだろ
バレエは一時間なり二時間かけてたっぷり世界観を鑑賞するものだが
フィギュアはスケート技術の競い合いなんだからスポーツでいいだろ
転倒に大幅減点してたら高難度ジャンプ跳ぶ選手いなくなるぞ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:56:14.64ID:6u5878gZ0
>>159
お姉様と気があうようだわ
でも微妙に違って、ネイサンの技術が金だろうしネイサン好きだけど
羽生のジャンプの鳥のような完成度、狂気っぽかったり精霊っぽかったりする演技は
世界最高だと思うんだわ
女子もロシアより三原・樋口・宮原なんかの演技の方が美しく感じる。容姿じゃない
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 10:53:07.55ID:Cbtd4wXB0
採点競技の胡散臭さは、キムヨナの時点でピークだったが、
長野五輪モーグルのいかにも必殺技感ある技名大声で連呼して訳の分からんうちに納得させられてしまう実況とか
マイナー競技の狭いコミュニティ内での馴れ合いノリを、そのまま新しい感覚として晒してしまう解説の臆面のなさとか
その頃から「採点競技の公平性大丈夫なんだろうか?」という胡散臭さを感じさせる素養はあった。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 05:43:16.37ID:JfeIq5yy0
当時タニス・ベルビンとサーシャ・コーエンとジョニー・ウィアーが
三大美少女と呼ばれていたっけ
問題はジョニー・ウィアー
渾名が「氷上のタジオ(ヴェニスに死す。世界一の美少年の代名詞)」で
確かにものすごく可愛かったけど男性でした
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:29:01.15ID:ZBxYNCB40
>>210
3アクセル飛んでも回転不足だと言われて大幅に減点されるの馬鹿らしいもんな
キムヨナなんか2アクセル連発してGOE加点貰いまくりだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況