X



【サッカーAFCアジア予選】日本2-0サウジアラビア カタールワールドカップ自動出場圏内の2位キープ! 残り2試合… ★3 [爆笑ゴリラ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:08:47.99ID:fKsr5Jyo0
森保を叩いてたマスコミ、5ch民、松井、闘莉王のクズは
今後一切日本代表に関わってこなくていいよ
他の国を応援しとけよ 
0007名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:08:55.27ID:fKsr5Jyo0
選考、起用法で叩いてた見る目のないアホども
後半開始にきっちり修正もできてたし采配も完璧だ
マジで森保は名将
0009名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:09:03.04ID:fKsr5Jyo0
吉田と冨安がいなくても2試合連続無失点
森保は選手起用も采配も素晴らしい
0010名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:09:03.64ID:WWTG3i3e0
昨日のスポーツニュースでは、
久保くんが「自分が結果出しますよ。期待してくれていいです」って言ってたけど、
やっぱり久保くん大活躍したの?
0011名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:09:11.96ID:8B/U3toB0
>>3
もう2敗してますけど
0013名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:09:26.12ID:M1xx/uE20
解説が露骨な心象上げ下げしてるから
余計にそう感じるんだよw
0014名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:09:34.83ID:JrxFoDZE0
森保アンチ息してない
0015名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:09:37.16ID:OxtlRcAs0
おめでとう!伊東のかっこいいピクトグラム作ってもらおう 神や
https://youtu.be/El-EXDL_GR0
0016名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:09:38.75ID:zDJ4zQ/B0
付け焼き刃程度の戦術でこれほどやれるって選手の対応力すげえな
0017名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:09:40.00ID:yO/6nynQ0
>>4
うるせえなコノヤロウ特定して殺すぞてめえ
森保じゃなきゃ今頃とっくに出場決めてるわボケ
0018名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:09:47.77ID:SYd1yhdm0
>>1
おせーぞクソゴリラ
0019名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:09:51.06ID:cXny3LUY0
毎試合左サイドバックで交代カード1枚使ってないか?
まともな選手いないのか
0020名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:10:06.73ID:i2cyPqlX0
迷走して何時の間にか伊東中心のチームになった
0022名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:10:17.28ID:AU9TogvU0
>>1
おつ
0023名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:10:18.49ID:STlmglTB0
サイドバックを毎回途中交代するような采配やってたら本大会では全く勝てないだろ
交代枠無駄にすんな
0029くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/02/01(火) 22:10:33.74ID:aVQrN7pV0
中国がベトナムにきれいに崩されて2失点。。中国弱すぎだな。
0032名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:10:36.61ID:V1lBwSJA0
サウジはマジで弱点露呈したな
後ろが貧弱過ぎる
どれだけ自陣でボール失うんよ
0033名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:10:36.96ID:DnupxE350
伊東凄すぎる
一時期途中投入ばっかだったけど
スタメンになってから大エースになってしまった
0035名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:10:38.00ID:S0OBOk9v0
南野あれトラップして前線に運べたらなってシーンあったが
南野には無理だったな
というか南野得点以外は正直微妙すぎ
0036名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:10:43.24ID:h5P6cnsG0
板倉、谷口のcbはかなりよかった
吉田はそろそろ潮時かもね
0037名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:10:44.51ID:zDJ4zQ/B0
伊東はウエストハム相手でもサイド制圧してたしベルギーレベルじゃないわな
0040名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:11:10.96ID:EuKUSCPL0
南野と伊東が抱き合ってるシーンはBLっぽいなって思いました!
0041名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:11:16.04ID:8mM76JDo0
試合内容ははっきり言ってゴミ
0042名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:11:16.89ID:1NwXDOe50
中華のスポンサーだらけだったな何で
0043名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:11:17.60ID:plROW2eM0
谷口と板倉で守れるのがわかったから、これで大迫外してマヤ1トップで使えるお!
0044名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:11:19.88ID:LdWzI73Q0
地味になるけど守備が強めの3ボランチ良いなあ
今日は特に守田がよかxt
0045名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:11:23.26ID:i5Qi6QVj0
サウジが糞弱かったから助かっただけ

ワールドカップ出たいなら早く森保解任しないと間に合わなくなるぞ!
0047名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:11:26.29ID:O4NMOLNm0
やっぱり板倉&谷口では能力が格段に落ちるねえ・・・
特に嫌いなのがまだ余裕あるのに簡単にサイドに蹴りだしてしまうセーフティプレー
あんなのは下手な選手がやるもので、いつまで経っても相手の攻撃が終わらない処理方法
何十年前の感覚でサッカーやってるんだよと言いたい
0049名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:11:33.01ID:rUQrUjL/0
>>26
どんだけ大迫憎しなんだよ
0056名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:12:06.90ID:p/+/0eQg0
え?
こっから急にNIPPON!チャチャチャ!NIPPON!ってやらないといけないのか?
だるいなー
0057名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:12:07.32ID:m4ceVXOo0
もはや普通の監督なら無敗か1敗で突破できるくらいのレベルの低さってバレたな
どこも弱い
0058名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:12:08.13ID:6X6iHHeW0
この先も戦術伊東純也
0059名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:12:13.93ID:YuqOUhkN0
いやあ森保は全然名将じゃない
今日も選手交代がうまく効いてなかったよ
勝ってるのは日本の選手の自力、なんなら神様伊東様がいなけりゃとっくにクビだし日本敗退しててもおかしくない
森保の手柄にするのはちと違う
0060名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:12:20.26ID:/L1sKrQG0
日本の力を考えると全勝しててもおかしくないからな
0061.2022/02/01(火) 22:12:21.17ID:s/6e4MUN0
>>43
馬鹿野郎w
0062名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:12:23.51ID:5rmQIxaH0
キャプテン戻って来なくていいかも
南野も彼じゃなきゃダメって事はないね
0064名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:12:29.43ID:hjaiMHx20
途中経過だけど

ベトナム 2-0 中国

中国弱すぎるwwwww
0065名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:12:32.65ID:R/7zr8Vz0
守田遠藤田中の中盤で完全に制圧してたのでCBやGKは楽だった
0066名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:12:37.53ID:X8X1dMii0
久しぶりに日本らしい試合だった。いい試合だった
0067名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:12:42.76ID:Ee2q3m0D0
とりあえず今日の長友を評価出来ないやつは好き嫌いで言ってるだけだ
何も見てない
0068名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:12:43.32ID:hA3pgAet0
何気にていうか、明らかに浅野酷すぎたからな。何のためにでてきたんか。チンタラチンタラした挙句、決定機に迷って枠外。岡崎なら頭で突っ込んでるわ。ほんま根性なしのカス。ジャガー?お前はみじんこじゃ!
0069名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:12:45.70ID:1Wyq4zPX0
次のアウェーオージーに負けたら地獄のプレーオフ行き
0070名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:12:50.86ID:KA+mtYuM0
そもそも伊東を重用してるのは森保の功績だからな
ベルギー中位のクラブでそこそこの活躍くらいしかしてないのに
0071名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:12:53.35ID:F8aFG3kI0
  三苫 吉田 伊東
  田中 遠藤 守田
  旗手 谷口 板倉 冨安
     権田

これで頼むわ
0072名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:12:53.58ID:vLwr8fkZ0
伊東はベトナム戦でVARで取り消しになった幻のゴールも凄かった
0073名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:12:54.88ID:h5P6cnsG0
守田も田中も上手いやつがあんだけ動き回るから頼りがいが半端なかったね
0074名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:12:55.52ID:4XovfteL0
>>53
8割方な
オマーンも今夜負けたら完全にアウトだから頑張ってくれるだろうと信じてる
0076名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:12:58.07ID:6X6iHHeW0
伊東純也はスピードだけじゃなくテクニックもあるから 
歴代最高の選手だろ
0077名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:12:59.58
>>1
本日の試合会場
埼玉スタジアム2002

W杯予選で日本代表は22勝1敗3分

勝率84%
https://i.imgur.com/Kbgp9bj.jpg
0078名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:13:00.28ID:KkDgKMQj0
次のオージー戦引き分けが一番面白くなるな
日本もベトナムにちゃんと勝たないといけないし
サウジ−オージーは血みどろの闘いになる
0079名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:13:01.27ID:bqt/1WG+0
豪州が腹をくくって日本が苦手にしていて過去に成功体験があるフィジカルゴリゴリサッカーに切り替えてきたら日本ピンチ
0083名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:13:14.61ID:YuqOUhkN0
そう、森保でなければいつものように早々に1位通過だわ
それくらいのいい選手揃ってるからね
0084名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:13:16.43ID:pgHEn/0f0
前田は30分ぐらいの起用なんだから
もっとボール奪いに行ってほしいな

前田の運動量を試合終了後まで温存しても意味ないだろ
もっと動き回ってほしい
0085名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:13:28.08ID:zDJ4zQ/B0
守田汗かけるしポジション取り上手いし縦パス斜めにガツガツ入れられるし凄えわ
マジで天才だわ
0086名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:13:29.18ID:CX3KhaNJ0
後半多少修正されてたけど、どう考えても選手がやっただけよね。
相手の監督が試合中に修正してくるとあっさり負けるのは変わらなそう。
0087名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:13:30.19ID:6ccAzoZL0
板倉は良いCBだな。冨安板倉のコンビでいいわ
0091名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:13:38.44ID:qIK48Xvf0
>>67
クロスの質の低さ
0093名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:13:39.37ID:AoxNmJ640
南野は得点できなかったら何も貢献できない香川タイプだな
0094名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:13:41.54ID:nucvRAwJ0
サイドバックが問題すぎる
0096名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:13:44.06ID:6X6iHHeW0
伊東純也がいてつまらないとか抜かしてた連中土下座しろよ
0097名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:13:46.00ID:OdI7Qrta0
>>70
MVP候補だぞ
0098名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:13:46.17ID:p/Q4UFvT0
ぽいち有能でよろしいか
0100名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:13:48.52ID:NMQgtxyp0
中山ってみるからにスプリント弱そうなんだけど
他に替わりいないの?
0102名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:14:00.03ID:O4NMOLNm0
>>50
森保は守備の監督だからな
運良く先制点取れたら計画通りにやれるよ
逆に点を取る戦術がない監督だから、先制点取られたらボロボロになる
0103名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:14:03.04ID:S0OBOk9v0
今日の試合で言えば長友は守備でも効いてたので変える必要ななかった
大迫は疲れてたので変える必要はあったが
少なくともはんこ押したように 大迫長友セットで同時に交代させる必要なかったな
むしろ南野のできがいまいちだった
0105名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:14:04.13ID:XQQF/zZ80
初戦のオマン戦勝ってたらなぁ
0106名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:14:04.96ID:pxes44b20
戦術伊藤なのが分かってても止められないサウジ弱すぎた。

大迫が収まる日だった。
長友が批判されてちょっと奮起した。
森田の成長が著しい。

勝因はそんなところ。
0107名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:14:12.03ID:4QGBJM6Q0
オマンさん頑張ってください!
0108名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:14:13.36ID:LbZE/Wul0
主力CB抜きでしかも遠藤カードなしで終えられのはでかいな
0109名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:14:13.54ID:pgHEn/0f0
>>35

南野はゴール前だけでいいもんな
三笘が戻ってきたら、

三笘、南野、伊東

でいいわ
0112名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:14:21.02ID:rUQrUjL/0
前田よりも前線で起点作れて裏抜けとサイドも出来る武藤の方が良いな
前田のスピードは魅力的だけど浅野おるし、浅野と競争かな
0113名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:14:32.51ID:KkDgKMQj0
>>69
アジアプレーオフで勝って
南米5位と本番会場で一発勝負ってのもちょっと見てみたい
0114名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:14:33.64ID:i8pY6LDN0
代表戦しか見ないウルトラライト層だけど、大迫交代してからなんか攻撃がチグハグというかいまいちじゃなかったかな。
幸か不幸か大迫はまだまだ必要な選手だよw
0116名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:14:39.06ID:p/Q4UFvT0
後々右SBは旗手になっていそう
0119名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:14:43.94ID:8e8pIr2+0
>>17
>>4
>うるせえなコノヤロウ特定して殺すぞてめえ
>森保じゃなきゃ今頃とっくに出場決めてるわボケ
あーあww
0121名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:14:53.96ID:/L1sKrQG0
そもそも何で二敗もしたのかわからない
アウェーのサウジ戦は引き分けであとは全勝でしょ
日本の力や戦力を考えたら苦戦してるのがおかしい
0122名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:14:59.03ID:r7XRtIH00
守田は代表で長く活躍したいなら、まずはあの大西洋の離島クラブを出ないと
0123名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:04.02ID:mOxwr6E40
うーん別に生粋の日本人だし文句言うつもりはないけど一点目の伊藤の突破は明らかにファールだし全体的に日本有利な判定が多かった気を持ってる
0124名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:05.07ID:eMoIC1Qo0
芸スポでスポーツの話題出るとニワカがワラワラ湧くな笑
特にサッカーの話題出るとサッカー見たことないやきうオタがニワカ全開で語るから手に負えんはw
0125名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:05.10ID:qIK48Xvf0
川崎キャプテン谷口やっぱりいいな
川崎産の板倉、田中、守田もいるし
0127名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:10.65ID:s2pSx78g0
酒井はそろそろ衰えが目立ってきたから富安サイドバックに切り替えるべきでは?
CBは板倉いるし
0128名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:12.46ID:w758MFrR0
2位じゃダメなんですか?
0129名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:12.32ID:DnupxE350
>>79
いつもそうやって身構えるけど
ここ近年はすっかり変わったね、しょうもないサッカーやってくる
0130名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:15.16ID:aARDeTdd0
オリンピックから感じてたけど中山は典型的な雑魚専やな
メキシコ然り、今回みたいな接戦では全く試合に入れてない
0131名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:16.71ID:zKLCMVlD0
伊東純也と堂安が事実上同時起用できないのが惜しいなあ
0132名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:17.72ID:WESm+dnL0
アジアのトレンドなのかもしれないけど
下手なくせにGKからつなごうとしてくるチームってアホだな
どうせ弱いんだから肉弾戦で挑んでくればいいのに
0133名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:18.32ID:V1lBwSJA0
中山は今日ダメだったな
気の効いた事しようとし過ぎて空回りしてる感じもあったが
0134名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:18.45ID:ZFiIlq420
カンテ・マトゥイディ・ポクバみたいに、創造力を多少犠牲にしても中盤をアスリート能力と守備力で支配するのが正解なんか
見てても面白くはないが、安定はするな
0135名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:18.69ID:6X6iHHeW0
わかっっても止められない伊東純也
0136名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:25.52ID:fJRnhMsz0
恐らく予選突破して森保が延命しまうだろうから,勝ったら勝ったで複雑に思う
人はいるのだろうな。
0137名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:25.88ID:WRinXIS40
CBの充実から、酒井を左、右に冨安もありだな 
長友良かったけど、衰えは顕著 期待の中山はあの出来
0138名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:26.52ID:JQgBAQqq0
>>83
その通り
普通にやれば抜けてアジア最強なのに苦戦してるのは森保のせい
0139.2022/02/01(火) 22:15:26.53ID:s/6e4MUN0
>>79
谷口はそこまで空中戦強くないし
板倉は空中戦強いけど、若いせいか必ず1試合で一回はやらかす
地上戦なら遠藤田中守田が圧倒するし、伊東に誰もついていけないけど
追い詰められて糞サッカーされると苦しいな
0140名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:28.91ID:vt5zwRuX0
守田の離島ってすげーな
リスボンからパリより遠いわw
守田以外はポルトガル人、南米人しかおりゅん
0141名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:39.14ID:rUQrUjL/0
>>103
大迫下げるとセットプレーの守備で高さが足りなくなるから
その高さ補うために中山入れてるんじゃないの?
0142名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:41.99ID:5SAX1o340
>>50
今日もいつもと同じ時間に同じ選手の交代だったよ。
0143名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:46.57ID:6ccAzoZL0
前田は途中起用だとダメかもな。スタートから使わないと力発揮できないとか
0144名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:48.46ID:842zwjer0
サウジと朝鮮人が大量に日本代表の公式Twitterに煽りに来てたから勝てて本当にスカッとした
日本代表の試合で胸が空くようなゴールは久しぶりだな
0145名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:49.69ID:ZLx+cA+W0
ゴール前のフェイク上手いよな南野は
あれだけはリバプール南野ですわ
0147名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:51.23ID:6X6iHHeW0
堂安久保建英どっちか要らないな 三苫入れて完全体にしろ
0149名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:53.35ID:ECXgXx1O0
>>125
谷口はシンプルに縦を狙ってたのは良かったな
これで富安マヤが帰ってきて出番ないのはやめて欲しい
0151名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:15:59.96ID:LNETRp7y0
伊東怪我したら元の決定力不足に戻るんですね、わかります
0152名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:16:02.73ID:8o1VawyW0
なんだかんだでアジアは余裕で突破できそうじゃん
ワールドカップ出れない詐欺はなんだったんだ
0153名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:16:04.99ID:+XRxsVV70
日本のプレスは相変わらずくそ。
後半にならないと修正できないのもダメ。
森保はやはりなってない。
0154名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:16:10.14ID:Jl1rkZpz0
DAZNで試合放送見てたんやけど
長友ばっかり映しててウザい
ベンチに下がった長友映し続けて何か意味あんの?
0155名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:16:13.97ID:YuqOUhkN0
>>70
アホか
ベルギーリーグで本当に高いパフォーマンスしてるから使わなければ森保フシ穴なだけだわw
0156名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:16:15.45ID:4XovfteL0
伊東があれだけやれるなら左サイドに三笘入れればなおいいな
0157名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:16:16.97ID:pgHEn/0f0
>>96

伊東も、前田や浅野になったら
クロス(GKとCBの間)出せてたもんな

大迫の足の遅さでGKとCBの間狙えず
伊東のクロスも封印されてたんだなと
0158名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:16:17.71ID:WWoWRu/Q0
中山の現実についてお前らは知っておくべき必要がある
中山の所属するズヴォレはオランダリーグ最下位
その最下位チームの中のレーティングで中山は11位
https://www.sofascore.com/team/football/pec-zwolle/2971

ちなみに右サイドバックの菅原は
オランダリーグ5位
チーム内のレーティングで3位
エールディビジの月間最優秀若手選手
0159名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:16:19.51ID:idHE3fMt0
次DAZNで決めるぞお!

ちゃんとお金を払ったモノだけが観れる事が大事
DAZNと共にW杯出場決定だ!
0160名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:16:24.27ID:AtcYFCG20
長友叩いてたやつ長友に土下座しろよ
0161名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:16:30.29ID:NgjWQYEl0
>>59
前田交代直後にドン引きカウンターしようとしてバタついたのは無能と言われても仕方がない
修正入って前から行くようにしてラインも上げたが、格上相手ならあのスキにやられてた
0162名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:16:34.19ID:KMXsgYpU0
おまえらちゃんと試合内容見てるか?
こんなの本大会では全く通用しないぞ
強豪国の試合も見てないだろ
0163名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:16:36.54ID:sQ26ihsZ0
相変わらず交代遅い。

トミーが右サイドで谷口、マヤでもOKや!
0164名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:16:40.56ID:KXmTEldE0
フレディー・マーキュリーは、オマーンの古都出身
これ豆な
0167名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:16:49.01ID:bu1vxbu70
こんなウゼえ監督って初めてだろ
猿みたいな顔して演説ぶって
0168名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:16:49.05ID:LbZE/Wul0
サウジがアウェイじゃコロコロ倒れてファウル撮ってもらってたのが
今日はことごとく取ってもらえなかったからな、そうなるとあそこまで怖さがなくなるとは思わんかった
0170名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:16:51.32ID:842zwjer0
マジで吉田より谷口の方が良い
谷口の方が冷静だし縦パスも良い
何よりハンサム
0171名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:16:53.51ID:o3+zRvXm0
NHKニュースコーナートップはプロ野球の練習でした
バカなのかな
この野球洗脳放送局はw
0172名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:17:00.15ID:Q/9WEt6F0
>>3

選手が良かっただけ。
0173名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:17:00.90ID:ba7L1VlM0
>>77
吹田とか二度と公式戦してはいけない
0174名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:17:00.91ID:5PHmoFrv0
久保&堂安&中島「俺らはテクニックで攻めるお^^」
前田&伊東&古橋&浅野「スピードでつっこめばおk^^」


うーん贅沢な悩みだな
もうテクニックどうこうより
残酷なまでの圧倒的なスピードで危険なエリアに突っ込んでいった方が脅威だよな
久保くんはスピードなくてゴールから離れていくことしかできないから
ゴール決まる時はめったにないスーパーゴールしかできない
0175名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:17:02.19ID:6X6iHHeW0
三苫いれば試合を支配出来るからな 
0176名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:17:05.89ID:Jl1rkZpz0
とりあえず谷口が男前すぎてこの人が画面に映ったら
うちの家族の雰囲気変な感じになるw
0178名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:17:07.86ID:quU/o3Ya0
中山最初から使えよ
0180名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:17:11.04ID:nucvRAwJ0
次は山根と旗手も頼むわ
0181名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:17:13.17ID:TiU6nQxS0
日本らしいサッカーってどんなん?w
0182名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:17:18.53ID:/L1sKrQG0
初戦からこういう試合が出来てれば今頃余裕だったのに
0183名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:17:20.43ID:ejb+kEKq0
大迫の使えなさは異常
こいつ今日もシュート0だろ
伊東のパスに触らなくて本当によかったわ
0184名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:17:21.88ID:kxqAPLG70
🇴🇲(H) 伊東純也早めに下げて負け
🇨🇳(A) 伊東純也のアシスト
🇸🇦(A) 伊東純也出場停止で負け
🇦🇺(H) 伊東純也のプレスから奪って1点目、2点目も伊東純也が詰めて相手のオウンゴールを誘う
🇻🇳(A) 伊東純也のゴール
🇴🇲(A) 伊東純也のゴール
🇨🇳(H) 伊東純也の奪ったPKとゴール
🇸🇦(H)伊東のアシスト、ゴール
0185名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:17:28.60ID:mu60eRh20
南野の得点もすんなりとは入らなかったし、対戦国から切り返しは対策事項に入ってる気がする
そのまま打ったほうがいい
0187名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:17:33.44ID:ArT6yW6t0
>>154
お前が長友好きすぎて長友ばっか目に入るだけだよ
0188名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:17:44.09ID:+BDEK+N80
総合力で勝ったな。
サウジも2人抜けてたけど、選手層が違いすぎるわ。

谷口、板倉素晴らしかった
0189名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:17:44.50ID:r0WEHNLO0
コロナと田嶋会長の存在がなかったら
日本代表の監督したい1.5流の外国人監督も居るんじゃないのか
今のメンツ見てたら一人くらいは居るだろう
0193名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:17:54.38ID:HGk7U9860
>>153
今日は中盤の3人のおかげだったね。
しかしまぁ長友の交代の時のあの言動をカッコいいと称賛してるのが多くて草
後輩に圧かけてどうすんだよと…
あんなの職場じゃ一番鬱陶しいタイプだわ
0194名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:17:57.26ID:R6zwt78T0
名将森保
0195名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:17:59.35ID:bxzjvdQO0
前田浅野はサッカーIQが足りて無いし動きの質がぜんぜんだわ
0196名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:18:01.25ID:sjaE6kqb0
今日のシバサキどうだったの?
キラーパス出た?
0197名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:18:11.07ID:IkSDbbcp0
長友すごいよな
まだ全然本気出してないもん
実際こいつが歴代日本人トップの実績だしな
あのインテルのレギュラーだぜ?
0198名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:18:12.03ID:jg+oON480
得失点差が重くのし掛かりそう。
そうなった原因は2試合も不用意に試合を落としたからだが。
0199名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:18:29.96ID:6X6iHHeW0
伊東純也が日本サッカー 
0200名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:18:30.50ID:gfqjg25E0
ひと昔前は海外組と国内組ってあったけど、既に海外組ですら序列があるな。
0201名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:18:33.51ID:WRinXIS40
>>147
直近のアヤックス戦めちゃめちゃ良かったぞ堂安 キレキレ
久保も堂安もポジションなくてもったいない
0202くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/02/01(火) 22:18:35.34ID:aVQrN7pV0
>>158
中山の低調さは怪我が原因だよ。
むしろ好調の長友をなんで交代させて、調子が悪い中山にするんだよって思ったわ。


日本代表・中山雄太が別メニュー調整 練習中に左足つま先負傷 検査結果は異常なし 1/29(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/24e4413e8963de334606f5aa42a6f56b633da855
0203名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:18:36.52ID:4Zth0tiP0
>>103
中山に前田走らせるパス出させたかったんだろ
CBとSBとボランチがそれ狙える布陣
中山がテンパってプランぶっ壊したけど
0207名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:18:49.28ID:Q/9WEt6F0
>>136

その通り。ついてない。
0208名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:18:50.71ID:ECXgXx1O0
まさか長友が、本田や香川よりみっともなくなるとはなあ
0209名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:18:55.86ID:pgHEn/0f0
>>143

大迫がなかなかできないポストを
前田も1つやってたな
前田→サイドの伊東→中に入った浅野
であと一歩まで行ってたし

前田ですらできるポストなら
どこかへ消えた北川でもいいしな
正直スローモーションの0.75速で動く大迫いらねえわ
0213名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:19:07.50ID:WESm+dnL0
日本に勝ちたかったら90分間パワープレーのほうがいいんじゃないの?
0214名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:19:08.10ID:EFk33Nzn0
>>158
足も遅いし判断も遅い
悪い時はマジで悪目立ちするからな
そしてそんな選手ですら左利きって理由で
本職じゃないSBを試さなきゃいけない層の薄さよw
0215名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:19:09.71ID:qIK48Xvf0
谷口は彼女
バイト探しはインディードの女やから
南野はグラビアアイドル
0218名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:19:23.27ID:04bQ249s0
攻撃は誰がでてもあんま大差ない気がする
今は完全に伊東のターンだし次も伊東でいいけど

この守備陣は森保にはもったいない強さだわ
その辺の欧州中堅国より堅固
0219名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:19:26.24ID:quU/o3Ya0
>>197
もう見る影ないじゃん
0220名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:19:36.14ID:QHba/hT90
サウジ人「痛い痛い痛い!動けない」
監督「仕方がない交代だ」
サウジ人「何言ってんだ!?演技だよ!演技!ほら痛くないよ!」
監督「交代だ」
サウジ人「ええっ・・」
0222.2022/02/01(火) 22:19:36.84ID:s/6e4MUN0
>>133
本職がCBボランチなんだけど
開き直ってそのプレーをLSBの位置でやってるから通用したのに
出来もしないポジショナルプレーに拘って、何も出来てなかったな
下がってしか守れないのに中途半端な守備位置
内側で持ち上がって、何をする気だったのかわからなくなって横パスして奪われる
てんぱって下がるけど、絞れてなくて糞の役にも立たない
0223名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:19:40.46
>>1
ワールドカップアジア最終予選

日本代表のマッチスケジュール
左側がホーム

▼2月1日(火)
日本 2-0サウジアラビア(試合終了)
ベトナム 2-0 中国 (試合中)
オマーン vs オーストラリア(試合前)

▼3月24日(木)
オーストラリアvs 日本(DAZN)
中国 VSサウジアラビア

▼3月29日(火) 最終戦
日本 vs ベトナム(テレビ朝日)
サウジアラビアvsオーストラリア  
https://i.imgur.com/DKhy2ka.jpg
https://i.imgur.com/AsksS7M.jpg
0224名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:19:47.55ID:vc5slDv30
長友の代わりって、中山しかおらんのん?

あれじゃ怖くて任せられない
0225名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:19:50.65ID:5Gp18+Wk0
松木とウッチーがめちゃ長友フォローしてたなw
ネット見てんのかな
0226名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:19:55.33ID:aoMG9LPc0
日本勝つと思ってたよ
サウジ弱いだろ
戦術伊東に負けてしょーもない
0227名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:19:55.64ID:MpIUICrS0
右で無双してるから堂安出せ久保出せを連呼する若手厨を黙らせてくれてホントありがたいわ
0228名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:19:56.58ID:JQgBAQqq0
>>206
実にバカバカしいことを書いてる自覚すらねえんだろうなこういうバカはw
0229名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:19:56.45ID:+gw7O0+70
伊東・前田・浅野でカウンターサッカーするのかと思ったら一度もカウンター見れないとかなんなん?
0230名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:20:02.18ID:nucvRAwJ0
中山はなんであんなにコネるのか
0231名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:20:03.32ID:bqt/1WG+0
前スレの総意
・豪州はオマーン戦引き分けても痛手にならない、日本に勝てば並んで得失点差優勢
・もし次に豪州が日本を破れば最後のサウジ戦はサウジと談合試合をして勝利を貰う、だから日本は次負けたら終わり
0234名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:20:06.97ID:rjudSJL+0
伊東がゴールきめた時に日本の選手で頭抱えてる選手いなかった?
0235名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:20:09.29ID:RttaNGZz0
>>132
コレ
オーストラリアが弱くなったのも中国が全然怖くなかったのもフィジカルでゴリゴリ来なくなったから
0236名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:20:11.68ID:6X6iHHeW0
久保建英堂安は追い込みが出来ないから浅野に負ける
0237名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:20:12.95ID:h5P6cnsG0
>>184
森保「戦術伊東純也」
0239名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:20:18.91ID:LbZE/Wul0
早い段階で店取れれば森保は盤石
先に失点するか前半で点入らないと終わる
オマーン戦は三苫で救われたが
0240名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:20:21.94ID:nA0mGfqW0
大迫堕としてるやつも見る目ないなあ
他にあのレベルのCFいないんだよ
ポストできてないというけど要所でうまくつなぎに入って体張ってたわ
0241名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:20:23.23ID:NMQgtxyp0
守田さんは絶対しょうもないプレイをしない安心感があるな
0242名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:20:26.56ID:3BpXHAJI0
伊東純也はプレミアでもできる。変な若手を高額で獲得して結局役に立たないなら、伊東を格安で即戦力にした方がマシ。いうてイブラだって活躍してるし。
0244名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:20:30.45ID:Q/9WEt6F0
>>144

油土人
0245名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:20:33.57ID:rUQrUjL/0
大迫シュート0は戴けないな
まあスルーしたやつはダイレクトで撃つとバウンド的に吹かしてた可能性有ったから
スルーが正解だったけど
0246名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:20:34.81ID:NgjWQYEl0
>>157
そのとおり
伊東が元気な前半から前田や浅野と組み合わせたほうがいい
スプリントしない大迫がいると伊東の負担が大きくて後半にバテる
0247名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:20:39.27ID:/ii+ipv70
もう出場確定だよね?
でても全敗してそのまま敗退になりそうやけど
0249名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:20:43.28ID:taFjhTIq0
勝ったのはよかたっけど
戦術伊東では本番で上狙えそうもないな
0251名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:20:48.85ID:XWwbRkNd0
>>197
日本人歴代最高の左SBではあるな。W杯で2度もトーナメントに進出した訳だし。
ただ実績としては香川とかの方が上なんじゃね?
インテルに長年居たけど暗黒期だしな。
0252名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:20:53.99ID:zDJ4zQ/B0
>>181
後半の酒井のクロスを浅野がシュート外した場面までのショートパスの連携じゃないの
あれもっとやれれば代表への見方変わるのに
0256名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:21:05.13ID:LNETRp7y0
浅野はあのダイレクトパス連続からのシュート決めてれば向こう20年は語り草になったのに
0257名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:21:05.80ID:AAut1xIG0
大迫はもう攻撃力はないし南野1トップにすると守備おちるし
大迫と南野の使い方むずかしいねえ
0258名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:21:06.32ID:3f9ygwOu0
中国戦で日本の弱点見つけたとか言ってたわりに
結局何もできなかったやんかサウジ笑
0259.2022/02/01(火) 22:21:08.32ID:s/6e4MUN0
>>217
あれを当たり前に決めるならプレミアにいるかな
0261名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:21:20.79ID:PJNaf8Qq0
トップ下や柴崎に見切りをつけて
中盤を強度重視3CHにしたのが転機でそこからは安定してる

伊東とのバランスで左の先発が南野なのも
縦に行けない南野とは長友がセットなのも
終盤は裏狙い、長友の上がりが要らなくなるから
中山で蓋をするのも理にはかなっている

まぁそれでも伊東様々だしまだ予断はできん
0262名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:21:21.36ID:PMpBMj0b0
オージーに負けてジ・エンドだぞ
0263名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:21:26.46ID:6X6iHHeW0
3人足速い奴揃えるとカウンターにならないんだな
0264名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:21:28.25ID:842zwjer0
前田より堂安をFWで使うべきだわ
前田はテクニックがゴミ過ぎる
0267名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:21:39.71ID:uRVYc0Fo0
サウジが前半15分ぐらいで早くも引き分け狙いの時間稼ぎしててワロタ

サウジは可愛いw
0268名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:21:43.78ID:AtcYFCG20
>>242
無理やろ
あのスピードがプレミアでも通用するとは到底思えない
0269名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:21:47.28ID:YF67BTcU0
伊東どうこうより今日は極寒の日本だったからかサウジが弱かった
433なら久保の方がいいし伊東を使うなら4231で久保がトップ下に入った方がいい
0270名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:21:51.64ID:HozJ7vej0
突破力で劣る久保堂安は、ミドルまで決められたら何も優位性がなくなってしまった
逆足型のウイングはよほど得点力がなければ順足に劣っちゃうな。チーム戦術のなさのせいかもしれんが。
0271名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:21:54.69ID:Jl1rkZpz0
>>241
伊東が素晴らしいのは認めるけど
俺は守田めっちゃ好き。
1番試合全体の流れ見てプレーしてると思う
0273名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:22:02.57ID:pgHEn/0f0
>>211

森保プランでしょ
2−0なら相手は攻め上がってくるしかないから
カウンター速攻、そうすると相手は守備も警戒しないといけないから
最終ラインあげられないしな
で、最後のクローザー守備要員のIH原口投入

逆に0−2で負けてたら、相手は引いてくるから
その時は、前田、浅野じゃなくて、久保、堂安とかかもな

森保は負けててもスーパーサブ的に浅野は出すから
浅野は勝ってようが負けてようが使いそうだけど
0274くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/02/01(火) 22:22:03.49ID:aVQrN7pV0
怪我で動きの悪い中山を、久々に調子のよかった長友に代えて出してチームを危険にさらしてたなあ・・
ほんと、なんなのこの監督
0275名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:22:04.78ID:rUQrUjL/0
>>246
スプリントしてただろ
まーた嘘で叩くのかお前
0276名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:22:06.71ID:mHsIZp8a0
欧州の中堅国ぐらいの強さには余裕であるな
なんか戦術とかハマったら化けそう
0277名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:22:09.47ID:BpVjofTV0
>>23
いまはヒヤヒヤもんの世代交代への経過措置かもしれんが
いざ本番では致命的だよな
0278名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:22:12.92ID:LDwXUv+o0
中山は交代時に長友に呪いをかけられた
0279名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:22:16.66ID:/L1sKrQG0
3月ベストメンバーでオーストラリア相手に戦えるな
いや〜この2連勝キツかった
0280名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:22:16.66ID:WIeKqteB0
中国ベトナムに負けてるじゃねえかw
0282名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:22:21.88ID:gxhS2wGi0
大学4年の伊東純也にオファーしたクラブ

モンンテディオ山形
ヴァンフォーレ甲府


以上!
0284名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:22:28.59ID:ab11gMDQ0
守田はこの代表チームの中じゃ
プレーインテリジェンスがずば抜けてんな
0285名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:22:29.75ID:YJytwAz70
次のアウェーのOZ戦に負けたら
最終戦のOZvsサウジは談合で引き分けで2チームともグループ2位以上が確定
現状、日本が一番ヤバイ状況なんだが
これをヌカ喜びって言うんやで
0286名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:22:38.08ID:N1AoiDfa0
毎回思うけど
何で負けるみたいな前提の話だったんだ
前回は柴崎のミスで負けたってだけやん
サッカー通というより負けるのが見たいってだけやろ
0287名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:22:46.72ID:pfhKOoDO0
次のオーストラリア戦楽しみだ
けどDAZNには入りたくねぇ
どうすりゃええんじゃ
0288名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:22:57.05ID:idHE3fMt0
>>184
もう豪州はガッチガチに右を守って来るから
そこで左に三笘なんだよね、まともな監督ならそうする
でも森保はしないだろう、森保さんは臆病者だから
0289名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:22:57.15ID:wjdO628S0
>>17
なんだよコイツw
0290名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:22:57.60ID:pggwWHbU0
OZ戦1試合観るだけのためにDAZNに3000円払わなきゃだめ?
なんか別の手段ある?
0295名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:23:02.89ID:qIK48Xvf0
中山がダメなら 
ヴィッセル神戸の酒井高徳呼び戻すときだ
0296名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:23:03.82ID:842zwjer0
もう吉田いらんわ
谷口のバックアップで良い
重要な時に怪我で離脱とかキャプテン失格
実力も顔も性格も谷口の方が上
0298名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:23:07.04ID:f/LnYbBI0
監督がまともなら今日のホームで出場決定してたんだろうな
0300名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:23:13.19ID:uRVYc0Fo0
サウジは国歌斉唱のときに既に帰りたそうだったw

歌声が震えてた
0301小松田卓也2022/02/01(火) 22:23:17.24ID:csJZfW+X0
次で決めるぞ
0302名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:23:21.32ID:bxzjvdQO0
左足サイドなら個人的に名古屋の吉田一択だけどな
ちょおと見てみたいのは浦和の明記本かな
0303名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:23:24.49ID:R/7zr8Vz0
守田はMOMといってもよかったけど見るたびに顔がみすぼらしくなってるような希ガス
昔はもっとシャキっとしたよな
0304名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:23:28.10ID:jM33Pg0W0
スピードスタートリオが監督の理想なんじゃないのかゴールはきまりそうにないけどチャンスあり
0305名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:23:30.74ID:AAut1xIG0
>>250
いつまで植田にこだわってんだよ
これからは町田も瀬古も伊藤もいるんだよ
アップデートしろよ
0306名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:23:39.24ID:4XovfteL0
>>285
だからこそオマーンをこれから全力応援するんだろ
0307名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:23:41.41ID:OU6jSPQw0
谷口は貴重な左利きのCB
外せねぇわ
0308名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:23:46.31ID:AtcYFCG20
>>295
長友アンチ見苦しいぞ
0309名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:23:48.93ID:mkVsgFKO0
サウジ程度でポゼッションされてた前半とかキツイな 単純に選手の質は上だから一対一で勝てるけどそうじゃないと多分ドン引きキック&ラッシュしかできないで終わる
0313名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:24:00.33ID:8LUsllQp0
1点目の伊東の完全に負けてる状態で競り勝てるならもう戦術なんかいらないな
0314名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:24:01.53ID:IkSDbbcp0
マスコミ推しってほんと使えないよな
香川推してたけど活躍してたのは本田
久保推してるけど活躍してるのは伊藤

異常だよこの国
0316名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:24:03.51ID:PbJBMCZy0
サウジもオージーもサッカーは上手いけど、意外性のある攻撃はない
それだと基本が出来てないチームには勝てるけど、強いと言われるチームには勝てない
0317名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:24:06.09ID:/h0/k0dV0
吉田、冨安、三笘、古橋を欠いても2連勝
本当に日本は層が厚いな
0320名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:24:08.33ID:LbZE/Wul0
まだオージー戦負けたら終了ってのは変わりないんだよな
つくづくオマーン戦もったいない
0321名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:24:10.33ID:pgHEn/0f0
なんだかんだ南野も良かったでしょ
南野右利きだろ?左足でGKの足吹っ飛ばすようなそこそこのシュート打ててたし

中国戦の大迫の左足コロコロキックは4,5回あったぞ・・・
0322名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:24:12.30ID:j9ze4DRS0
今日の出来はともかく、長友起用の謎は森保が本大会はじめてだから、慣れた世界で顔のきく選手混ぜときたいんじゃないかな。
0323.2022/02/01(火) 22:24:18.60ID:s/6e4MUN0
>>272
あとは嫌がる鬼木を無理やり呼べば完璧だな
0324名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:24:19.40ID:mQPqYQD90
三笘南野伊東
田中遠藤
谷口
中山吉田板倉冨安

キーパーは誰か帰化させろw
0325名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:24:25.85ID:HHqnhX3+0
>>183
大迫ポストを収めてたし、前半からプレスかけまくってたよ。SBが連動しないから一人で守備してた。
0326名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:24:29.58ID:1USM8MPl0
>>125
CBは谷口、吉田にして、冨安はSBで使えないの? 酒井はそろそろ限界じゃない?
0327名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:24:32.41ID:Q/9WEt6F0
>>220

中東はいちいちそれがめんどくさい。
今日も先制されてたら勝てなかったな。
事あるごとに寝転んで痛い痛いって起きてこないだろ。
油土人のめんどくささよ
0329名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:24:37.16ID:j9ze4DRS0
    古橋
三苫     伊藤
  守田  田中
    遠藤
旗手 吉田 板倉 富安
0332名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:24:45.29ID:hNr4WXoy0
スレ立て遅いよ
0334.2022/02/01(火) 22:24:52.64ID:s/6e4MUN0
>>294
無理言うな
0336名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:25:03.42ID:2Qa3/Qx30
伊東の個人技だけやなあ
左サイドどうすんねん
0337名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:25:07.24ID:vI9KPCeL0
攻め込まれ守備力が必要なケースでは
久保の出番ないんだ
0339名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:25:11.58ID:qIK48Xvf0
そらそうよ上昇軍団川崎で勝ちまくった
キャプテン谷口だから
海外経験はないけど
力あるのは間違いないから
0340名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:25:11.66ID:BvfMjWM60
>>261
守田田中碧以外だと機能しないから2ボランチもやっとかないと本大会で勝ち抜けなくなっちゃうけどね
0341名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:25:19.55ID:IkSDbbcp0
そいやポルトガルだかカタールだかに行った奴ぱったり見なくなったな、なんで?
0342名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:25:19.88ID:YJytwAz70
>>290
中東語の解説なら海外サイトのネット配信で見れるんじゃね
その代わり2分くらいディレイだからDAZN観てる実況スレのやつらとコメントが噛み合わないけど
0343名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:25:22.41ID:GRLSCTqj0
谷口がイケメンすぎて不公平
0344名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:25:24.01ID:F+adlnk/0
>>300
さみーんだよ
0347名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:25:31.17ID:+gw7O0+70
>>217
アレを浮かさず転がしてそれなりの確率で決めてるのって大迫か久保くらい
0348名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:25:31.67ID:nA0mGfqW0
前田にしても浅野しにしても裏でしか勝負できないのに決定力ないからな
古橋が万全なら大迫と入れ替えるのはありかもしれんけど
大迫はスプリントしてたし納めてチャンス作ってたし価値の高いプレーしてたわ
0349名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:25:31.97ID:cHDvMjF40
>>285
これが一番の問題なんよねえ
OZ戦は絶対に勝ち点が必要という非常に難しい試合
ベトナム中国相手にウノゼロの舐めプしてオマーンにホームで呑気に負けてる場合ではなかった
0351名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:25:40.16ID:WW8zCRpa0
伊藤は最初早いだけでクソクロス上げるってイメージだったけど海外ですごい成長してるな
0352名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:25:40.26ID:7wLBg+9G0
>>220
そして涙って・・・
0353名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:25:46.88ID:cJoP+HR50
>>79
以前のオージーのフィジカルゴリ押し放り込みサッカーとは相性悪かったもんな
また日本の天敵ケーヒルみたいなタイプとの激闘見たい気もするけど
0354名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:25:53.22ID:QWSH+ZPt0
アウェイでオージーに負ければ終わりなんだが。
まあ引き分けなら予選通過というアドバンテージはあるが、しんどい状況は変わらん。
0355名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:26:04.14ID:3YCj/9w+0
川崎産は五輪で分かった通り相手が強いと何もできない
0356名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:26:07.04ID:uRVYc0Fo0
>>291
何この可愛い生き物

抜けた・・・コイっ!・・・コイっっ!!!

ワロタ
0357名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:26:08.09ID:8LUsllQp0
田中碧があそこまで献身的に守備するとは意外だったな
0358名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:26:10.43ID:UGnbrs+m0
サウジとかアジア専用機だからな
ワールドカップではいつもボコられてる
0359名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:26:13.36ID:Q/9WEt6F0
大迫はシュート以外の総合力ではまだ一歩上だな。

なんで得点できないんだろ
0360名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:26:14.09ID:9azfW4yY0
うっちーが穏やかに「潰していいよ」って言うのが面白かったw
0361名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:26:15.41ID:Ntot5uye0
>>337
久保は守備出来ない得点力ない
単なる繋ぎ役だから代表ではいらない
0363名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:26:20.75ID:r+hOw53m0
中国父さん
ベトナムに3点目取られそうだしイエローもらいまくりでそろそろレッドカードくらいそうなんだけど
0364名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:26:23.15ID:4Zth0tiP0
>>335
あれバウンド的にふかさないほうが難しいぞ
トップクラスだろうと関係ない
0365名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:26:30.21ID:jeE7dnd60
伊東純也の対峙するDFって頭おかしくなるほど大変だろうな
ロングボール放られたらあっという間に置き去りにされるから一歩引いて守りたい
かと言って距離を取りすぎるとカットインからそこそこの決定率があるシュート
詰め過ぎればボールを縦に蹴り出されてヨーイドンで抜かれる
やってられんな
0366名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:26:31.14ID:T2wgADx30
伊東純也
高校 選手権出場経験なし
大学 関東2部の大学で4年間プレー
よく北京五輪世代が這い上がり雑草扱いされてるけど比べ物にならないほど這い上がりキャリアだ
0367名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:26:31.26ID:F+adlnk/0
>>290
ないから払え
年間パスポートがお徳だぞ
0368名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:26:47.30ID:XWwbRkNd0
>>314
スポンサーの力が絶対なんだろ?
香川なんて監督すらクビに出来たんだし・・・。
0369名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:26:48.26ID:KXmTEldE0
>>327
ネイマール「せやな」
0370名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:26:53.53ID:7i38ETOX0
谷口は男に受ける顔、まあイケメンだが
0372名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:27:08.40ID:cHDvMjF40
>>331
それはオージーに勝ってから言えや
次が最重要ゲーム
0373名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:27:10.28ID:pgHEn/0f0
>>325

一回ぐらい、CBのちょっとしたトラップミスを
奪うなりしてもらいたいもんだわ、何試合やってんだよ
0376名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:27:18.14ID:pRYZEEAp0
内田の解説が的確で良かった
松木とのバランスも絶妙
報道ステーションで川島登場ワロタw
0377名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:27:19.61ID:NgjWQYEl0
>>183
あれは触れなかっただけ
どう見ても大迫は届いていない
というかパスの勢い見ても伊東が大迫を無視して南野に出してるだけ
0379名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:27:21.71ID:dWV5nqWF0
中山が酷いのは今日に始まったことじゃない
プレーが常にアリバイ作りなんだよアイツは
0381名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:27:25.65ID:r+hOw53m0
>>220
あれだけ試合序盤はGK含めて地面にコロコロ転がってたのに
日本にリードされたらまったくやらなくなったのわかりやすすぎる
0382名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:27:26.67ID:S0OBOk9v0
>>367
プレミアみれないからな
年間パス買えとはいえんわ
自分は7月までは見れるけどな
0383名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:27:31.19ID:zDJ4zQ/B0
中山がダメなら旗手でも呼んどけよ
旗手IHなら登里か車屋で良いじゃん
0385名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:27:45.49ID:XYoKn3mG0
田中碧のシュートが二本ともちゃんと当たってたらどうなってたか?
それにしてもサッカーは面白いな
0386名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:27:46.27ID:HozJ7vej0
中盤を制圧力重視のメンバーで固めているから誰がCFに入っても点を取れなさそう
決定的な縦パス一本もなかったよね
0390名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:28:00.72ID:idHE3fMt0
>>340
田中のとこは川辺でいい
2ヶ月あるから森保も川辺のチェックもするだろうし
0391名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:28:09.02ID:0qNJuriX0
>>27
これぐらいのプレッシャーは跳ね返さないとな
代表はプレッシャーの場だから苦労した伊東が輝ける
0392名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:28:10.62ID:i1BgCfCH0
伊東純也がブラジル人で名前がジュニーニョイトゥアーノだったら年齢関係なしに30億円くらいでプレミア移籍してるわ。
0394名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:28:18.71ID:GhAfpk1I0
伊東くん結婚してから絶好調だな
0395名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:28:18.82ID:XWwbRkNd0
>>183
前田大然も糞だしカスFWばっかだな。
一昔前の玉田にも満たないような奴だらけなんだろ。
0396名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:28:20.04ID:Jicg34vE0
>>360
俺もw
そういうのがサッカー選手の本音なのかなーって意味でも楽しめた
0397名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:28:21.29ID:WESm+dnL0
>>79
日本が負けるとしたらこのパターンだけ
オーストラリアの監督の覚悟が試される
0399名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:28:37.16ID:uRVYc0Fo0
伊東レベル高ぇわ

つーがこんないい選手になってるの?
0400名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:28:42.04ID:z30i8sG+0
森保アンチ、長友アンチたちはヤフコメに帰ったようです
0401名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:28:43.70ID:S0OBOk9v0
>>389
PC席なら見れるよ ただ月額上がるからもしかしたら無くなる可能性もあるが
0403名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:28:52.45ID:qQPzQLch0
前田は途中から出てきたならもっと走れや
何偉そうに裏ねらってんだよ
0404名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:28:53.89ID:cURcmGFV0
>>314
ロシアW杯をなかったことにしてんじゃねーぞwwww
香川アンチwwww
おまえの脳みそが欠落してるだけだろwww
0406名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:29:04.92ID:Wf9hNVYj0
伊東純也がひろゆきにしか見えない
0407名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:29:16.53ID:8LUsllQp0
板倉 谷口のCBよかったな
2試合連続無失点だし富安 吉田固定じゃなくても良さそう
0408名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:29:19.67ID:qIK48Xvf0
大迫がひ弱過ぎた
0409名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:29:21.27ID:Uq2H4zDL0
>>391
大事な試合でやることちゃうわ
0410名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:29:22.53ID:jeE7dnd60
>>93
南野はワンチャンスで点を取るか絡めばそれで良いってタイプ
あとは守備で頑張って走ればオッケー
0411名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:29:27.46ID:f6ySPfuF0
アジア代表はWC本戦だとボーナスステージ扱いだからな、
例えるならアジア最終予選のベトナム
0412名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:29:28.20ID:KNmWiR6o0
そしてオーストラリアに負けて3位になりさらに負けて敗退するんですね
分かります
監督が彼なら仕方ない
0413名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:29:34.93ID:D+IIzGjf0
ベトナム 2-0 中国 67分

試合見てないんだけど
記事みてたら面白いことがあるな、W杯予選
0415名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:29:41.56ID:5PHmoFrv0
前田伊東浅野でDFWやると前線に枚数増やせなくて
サウジ心折れたな
0416.2022/02/01(火) 22:29:43.08ID:s/6e4MUN0
>>290
漫画喫茶はほぼほぼDAZN完備
スポーツバーはオミクロン旋風下では怖いしね
0417名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:29:47.81ID:ihBy7fsI0
>>100
旗手
0418名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:29:53.14ID:kL3+vRso0
サッカー教室みたいな内田さんの解説いいね
ニワカにも解り易いです
0419名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:30:03.94ID:AwsGM4rZ0
>>153
前半の後半には修正できてたぞ
最初はサウジのトップ下が降りてきて
日本のインサイドハーフを挟む形で2対3になるポジション取られてたが
途中から遠藤が付いて行くように修正したら
南野伊東がウォリャーと寄せて行くと
出し所がなくてパニック気味だった
日本が2点目を取るまでサウジがなんも出来なかった時間帯
0420名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:30:07.07ID:ECXgXx1O0
>>407
大事な試合で結果残してるしな
次も器用でいいだろ
もうネームバリューで起用する謎システム廃止
0422名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:30:13.21ID:bqt/1WG+0
豪州が中国と引き分けて3位に落ちた時から星勘定が始まった
その時からサウジには行かせてしまえばいい、肝心要は豪州との2位争いでアウェーでの直接対決が一発決定戦になると言われていた
0423名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:30:19.92ID:IkSDbbcp0
ザックジャパンの強さ異常だったよな
アジアで敵なし、欧州上位にも勝ち越し
W杯はコンディション調整失敗相性悪い相手と運がなかったけど
間違いなく歴代最強だった
0424名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:30:20.10ID:GhAfpk1I0
なんか今日は展開早かったね
中盤で奪って、よく繋がってたわ
0425名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:30:24.67ID:pvwaopns0
柴崎を旗手に選び変える

浅野を奥川に選び変える

スタメンは南野で三苫

にすればかなり良いチームになる

柴崎と浅野が要らないんだよ
0426名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:30:26.28ID:oi0/0hWk0
伊東は凄いな
ただ足が速いだけの前田浅野とは大違いだ
0429名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:30:37.65ID:pgHEn/0f0
前田はもっと動き回ってほしいな
30分ぐらいしかないの分かってるんだから
全て全力プレイでもいいぐらいだしな
前田の運動量なら
0430名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:30:41.08ID:ba7L1VlM0
>>413
最終戦が油断ならなくなってある意味困るな
0432名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:30:50.95ID:/L1sKrQG0
過去の対戦成績を見るとサウジはやりやすい相手だからな
一中東で番やりにくいのがイラン
0435名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:31:05.22ID:pRYZEEAp0
長友は今回根性見せたな
相変わらずクロスの質は悪いけど
0436名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:31:05.55ID:5Gp18+Wk0
なんだかんだ歴代最高クラスの勝率じゃね?モリポ
0437名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:31:15.45ID:K9KUDBt10
ひとまず突破は確定として一安心ではあるな
ただしベテラン問題を解決しないと本番は期待できない
0438名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:31:18.38ID:GhAfpk1I0
>>418
サッカー選手は心肺機能あげないと飛行機乗れないのはなんでだろ?
0441名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:31:30.63ID:LDwXUv+o0
>>431
買って買って〜と駄々こねる子供
0442名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:31:33.41ID:qWTf609k0
しかしFWがブンデスの落ちこぼれ大迫
手札がベルギー中堅の戦術伊東しかないってのが
なんとも日本代表の格落ち感が半端ないわ
0443名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:31:36.87ID:pggwWHbU0
>>416
ありがとう。調べてみる。
スポーツバー、楽しそうだな。
やってるかなぁ?
0446名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:31:48.38ID:uRVYc0Fo0
伊東のクロス上げるフェイントで裏街道したの
あれレベル高いわ

あと体ぶつけて相手DFの速度止めて一気に速さで抜いたのも

今の日本代表にこれ出来る奴いない
しかもあの異常なスピードで
0447名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:31:59.71ID:Wi12bC/b0
>>27
その程度のプレッシャーでだめになるようなやつは代表にいりません
0448名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:31:59.72ID:LDwXUv+o0
>>444
宿
0449名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:32:03.69ID:IEkpwTvA0
伊東は何故ベルギーに居るんだろ?
Jより安い年俸で
28歳とはいえ移籍金もそんなに高くないのに
プレミアさん見てないのかね?
0450名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:32:11.44ID:jqr7g9Pz0
>>435
批判されると燃えるタイプなのかな?
気合い入ってたのが伝わった
0451名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:32:12.82ID:cHDvMjF40
>>411
今回は仮に日本が出てもGL敗退のターンだから
抽選で日本の組に入ったチームは大喜びだな
0452名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:32:22.69ID:2lY79yvy0
>>78
といってもサウジは次の試合で突破決めてるだろうから
オージーのみ必死になるかたちになると思うんだよな
0453名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:32:24.64ID:AAut1xIG0
>>324
ポルトガルで成長著しいGKがいるだろ
芸スポは本当に情薄ばっかりだな
0454名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:32:29.22ID:VHKNdbew0
旗手はセルティック見る限りミス多いから最終ライン向きじゃない
ミドル決めたシーンも自分がミスしたボールを取りに
左サイドから中に入ってきただけだし
0456名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:32:30.70ID:zDJ4zQ/B0
三笘が復帰したら南野のポジションが無いな
得点してなかったら一番ヤバかった
0457名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:32:33.18ID:O4NMOLNm0
>>424
日本は自らのアクションが少ないリアクションサッカーだからな
中国みたいな弱くて下がりまくる相手だと展開は早くならない
サウジのレベルがある程度高くて攻めてくれるから展開の速いサッカーができた

あくまで相手次第のサッカー
0458名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:32:34.59ID:BB5NECzq0
>>444
グエン・インはベトナム人でいそうだけど、グエン・アウトはさすがにいないだろうなw
0459名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:32:36.87ID:8LUsllQp0
伊東はもう少し若ければな
今がピークでもう下がっていきそうだわ
0460名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:32:39.19ID:jqr7g9Pz0
酒井のクロスはいいね
0461名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:32:51.96ID:VMO+3UCw0
久保はこのシステムだと使うとこないわ
三苫は左のサブで必要だけど
まぁ前三人スピード3枚が効果なかったから右でハードワーク出来るようになったら出番あるかもね
0462名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:32:54.76ID:AGJuxYN00
戦術は吉田に丸投げとか
想像を絶するほどのバカを言っていた奴はどこへ行った
0464名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:33:04.75ID:rUQrUjL/0
>>318
決めるの難しいシュート外して叩く人多くなったわ
0465名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:33:06.52ID:+gw7O0+70
>>351
高確率で右裏からクロス使えるのは大きな武器じゃん
うんまあ伊東には他は期待してない
そこまで期待しちゃ酷・・・
0466名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:33:09.86ID:hsofkfwE0
>>27
おまえに言われなくても前回アシストしてるやろw
0467名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:33:13.83ID:cURcmGFV0
>>437
ベテランで勝ってんだろうがwwww
ベテランいなきゃwww
ただのザル守備だろwwwwww
0468名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:33:16.40ID:4eFdkZHO0
シリア韓国戦てなんかで観れんの?
0469名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:33:21.47ID:ftnEpHgX0
サウジって大したことなくね?

前回だって柴崎が裏切らなければドローだった訳だし
0470名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:33:21.89ID:wtwjFQug0
久々に長友らしい長友を見た
0471名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:33:27.78ID:pgHEn/0f0
>>419

修正はしてたけど、おじいちゃん大迫のために
南野と伊東が大迫の前までプレス行ってたからな
大迫おじいちゃんのスタミナ不足のために
南野、伊東がへばっちゃうのはキツイ
0472名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:33:29.38ID:MQnlHVId0
>>4
ゴジラ松井?
0474名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:33:42.57ID:T8fVfkZ80
歴代最高勝率の森保を未だに叩く見る目のない玄人気取り連中にまじウケる。
0475名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:33:43.43ID:cHDvMjF40
>>437
次のオージー戦で負けたらアウトやで
0476名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:33:46.36ID:YJytwAz70
>>427
松木は伊東のゴラッソゴールの時に「南野凄いね」って実況してなかったか?
あのゴールに南野全く絡んでないのに
松木なんてそんなもん
ウッチーが上手くフォローしてくれてるわ
0477名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:33:53.58ID:b2FvTvmR0
今日の長友良かったよ
0478名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:33:54.39ID:VAyatOe40
>>265
本田が別格過ぎる
0479名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:33:55.06ID:lTlHxTFN0
あーあこれで最後まで森保で確定か
いけたとして本戦爪痕残せるんですかねぇ
0480名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:33:57.74ID:d4BCnffP0
日本の勝利で








韓国人だけがイライラしてそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0482名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:34:08.22ID:gHdyBV1V0
サウジはアウェーでも別に強く感じなかったしな
あの試合は日本がそれ以上に悪かっただけで
0483名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:34:10.04ID:/h9Kz/gL0
つかお隣の組はいらんしか確定してないの??韓国も余裕なのでは??
0484名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:34:11.74ID:ba7L1VlM0
>>470
大騒ぎする長友?
0485名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:34:12.61ID:PJNaf8Qq0
>>340
前回ロシアの時は予選と方針転換して正解だったと思うけど
今はもう俺たちのパスサッカーやる面子でもないし
今度こそ3ボラカウンターしか選択肢無いやろ
まぁ今回は伊東いるし逆に面子がそっち向き

オプションは欲しいし、3ボラの層は不安だけど
0486名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:34:15.76ID:d4BCnffP0
日本の勝利で








韓国人だけがイライラしてそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0487名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:34:21.04ID:jqr7g9Pz0
伊東はもう日本のロッベン
0488名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:34:21.18ID:IkSDbbcp0
>>427
内田も行けぇ!内田も!
入ってこい内田!
0489名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:34:25.02ID:d4BCnffP0
日本の勝利で








韓国人だけがイライラしてそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0490名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:34:25.49ID:YSPGNPZm0
これだけ圧倒的な戦力を率いて、予選でこれだけ苦戦するとは思わんかった。
どうにか首の皮一枚繋がったか。でも本戦は全く期待出来んな。
0492名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:34:34.30ID:HozJ7vej0
長友はがむしゃらな運動量で相手の攻撃を潰す専門の選手なんだよな、よくも悪くも。
一時期に確変的に攻撃も良くて本人も勘違いしたところはあったけど。
つまり、攻撃で計算に入れなければ悪くない選手。
逆にゴリは期待されてるクロスも少し戻ってきたかな?
0494名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:34:36.85ID:oLNlCtix0
谷口あそこまでできると吉田もピンチだな
0495名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:34:41.60ID:npuCB+jr0
浅野は右サイドのあの綺麗な崩しからのクロスをきめてりゃキャリアの中でも屈指のゴールシーンになってたのに持ってなかったなあ
0498名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:35:00.15ID:/P9fP4wE0
長友はなんだかんだで守備力あるから強い相手ならファーストチョイスになるよな
中山はこれからよ、落ち着いて自分を出せればまだまだ伸びるさ

伊東は夏に移籍するかな?楽しみだわ
0499名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:35:11.64ID:pRYZEEAp0
ここに冨安、吉田、三苫、古橋、旗手、鎌田あたりの猛者がまだゴロゴロいるとか贅沢な時代になったもんだ
0500名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:35:11.31ID:wCRXW8GW0
森保は基本、戦術の引き出しは無い監督
先制されたら終わり
かと言ってモチベータ―でもない
実績も五輪でスベっとる
0501名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:35:13.03ID:wtwjFQug0
>>484
あそこまでイキらないと
走れなくなっちゃったのかなぁ
0504.2022/02/01(火) 22:35:19.00ID:s/6e4MUN0
>>423
いや、露骨に左サイド偏重の攻撃を修正できないまま本選で対策されて詰んだ
ボール持っても何もできない岡崎をほおっておいて左にスライドした守備で網仕掛けるだけでお終い
それでも左で打開してフリーの岡崎に出せば日本圧勝だったんだけど
そこまでの個は無かった
ザックも修正しようと色々試したけど、上手くいかなくて開き直って万歳突撃して玉砕
0505名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:35:20.12ID:cURcmGFV0
>>471
大迫いなくなって、守備も崩壊、攻撃もチャンスなんてなくなったろwwwww
アホかww
0506名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:35:21.30ID:GWNWy2/t0
>>17
殺人予告!?

通報しました!
通報!しました!!!
0507名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:35:25.00ID:cJoP+HR50
>>418
うっちーサッカーIQが高いから解説が専門的かつ理論的で分かり易いわ
松木さんの面白くて楽しい解説も好きだけどさ
0509名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:35:28.70ID:5PHmoFrv0
年俸
伊東純也4000万
南野4億
0510名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:35:48.88ID:AwsGM4rZ0
>>432
そのイランを3-0で粉砕したチームがあるらしい
0511名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:35:56.49ID:Tii92LEs0
うんこジャパン
0512名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:35:56.50ID:e8/eclQm0
長友ゴール横はりついてヘナヘナパスしてなんなの
ばかだろあいつw
0513名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:35:59.22ID:KXmTEldE0
ベトナム3点目
0515名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:36:06.04ID:ba7L1VlM0
>>501
試合後も南野のインタビュー潰しに大騒ぎして草生えたw
0517名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:36:11.96ID:uRVYc0Fo0
イナズマ⚡純也

ブラック⚡サンダー
0518名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:36:13.80ID:rUQrUjL/0
>>373
大迫のプレスはパスコース制限して後ろで取るというスタイルだよ
あとDFからボール奪うプレーも少ないがあるぞ
0519名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:36:21.30ID:/P9fP4wE0
>>27
気持ち入ってただけだし、それでプレッシャーになるならまだまだってだけ

途中からだし、負けられない試合だったし難しいのも考慮しないと
0520名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:36:22.29ID:LDcaJ3I20
いつの間にか伊東がランクアップしてSSRぐらいになってる
0521名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:36:23.66
ベトナム 3-0 中国 wwwwww

最下位ベトナムにボコられてるw
0522名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:36:24.09ID:pgHEn/0f0
>>477

攻撃面は大して変わらないけどサウジ相手だからな
高い位置でボール取られそうになった後、スタミナ温存せずに
最初から飛ばして頑張ってたのは良かったわ
長友とか大迫とかおじいちゃん世代は、90分じゃなく
最初から45分限定でフルに動いて、潔く交代してもらった方が
チームのため
0523名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:36:26.73ID:r+hOw53m0
ベトナム3-0中国

後半32分
0524名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:36:34.24ID:wtwjFQug0
伊東は中国戦のコーナーといい
今日のクロスやシュートといい
精度が上がってきてる気がする
0525名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:36:34.82ID:+gw7O0+70
>>461
久保はバテた大迫のサブでも別にいいと思うけどね
0526名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:36:35.30ID:TmKn55d30
中国戦に続いて今日も伊東がいなければ0−0の試合だった事を忘れたては行けません。
0527名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:36:39.39ID:248uHR9L0
サウジは引き分け狙いでいいやくらいでやってたから、どうも動きもイマイチやったな
日本に点を入れられてからはあたふたしてたし
0528名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:36:39.63ID:ECXgXx1O0
>>501
たぶん、全試合に密着カメラがあるんじゃないの?
何に使うか知らないけどさ
0530名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:36:47.42ID:rRunh/vO0
高いレベルでベンチに座ったり残留争いするよりベルギーレベルでもちゃんと試合出て活躍した方が代表ではいいパフォーマンスできる説
0532名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:36:56.89ID:DTq+eCY30
今日の長友良かったとかうそだろ相変わらずだろ今日も長友サイドは簡単に攻められてた
サウジがなぜか長友サイドあんまり攻めなかっただけやんw
0533名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:37:01.43ID:UEnziY+p0
今日の勝ちは本当に嬉しいけどアウェーのオージー戦で絶対勝たなきゃダメが引き分けでもオッケーになっただけだからな。本当に次が大事
0534名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:37:04.19ID:wzY1CADz0
>>523
ベトナム日本より強いじゃんwwwww
0535名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:37:05.45ID:bERstYn20
サカ豚とD2が鬱陶し過ぎるから負けちゃえば良かったのになぁ
0536名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:37:08.23ID:IUII8ISK0
守田とか褒められてるけどIHなら久保の方が全然上だと思うけどな
0537名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:37:14.40ID:Z6wRQafu0
>>503
オージとサウジが弱いかっていったら、まあ絶対そんなことないけどね
0538名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:37:14.92ID:zN2DCM2Q0
中国…

しかし東南アジアもサッカー出来てきたなー

まさかの中国が全くサッカーに適用出来ない国だったとは
0540名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:37:23.37ID:NcirC0ff0
中国は最終予選に行けただけで喜ばないとなw
0541名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:37:26.90ID:jqr7g9Pz0
>>503
どこがだ
強いのが3チームいて大変だろ
0542名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:37:35.33ID:Klv7/qcS0
>>515
あれ長友?
うざすぎw
嫌われてる自覚ないアスペルガーかもな
0543名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:37:35.36ID:pgHEn/0f0
>>505

前田がポスト→右伊東からのクロス→浅野GKまであと一歩

とかあったろ、どこ見てんだ
0545名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:37:49.08ID:rUQrUjL/0
>>471
テレ朝以外で見てたのか?
0549名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:37:59.40ID:j9EhcB2k0
伊東ドフリーなのに、渡さずオナニーミドル打つ南野どうにかしたほうがいいぞ
0550名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:38:00.10ID:r+hOw53m0
>>540
北朝鮮が辞退しなかったら最終予選出れてないよ
0551名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:38:02.76
>>1
【2/1(火)日本vsサウジ】

森保監督×内田篤人
スペシャル対談!本音が交錯!
https:///youtu.be/UZcD3I2M4cs
0552名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:38:12.36ID:zGcx7F9S0
>>533
アウェイのオージーに勝つのはかなり難しい
引き分けOKにしたのは大きい
0553名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:38:14.64ID:FGM2mFCl0
内田のぼそぼそ解説は内容すごく良いのにちょっと暗いよね
松木がいるとちょうど良い感じになるけど
0555名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:38:20.85ID:rUQrUjL/0
>>543
ブーメランワロタw
0556名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:38:21.78ID:f9iiYFTW0
大迫、長友を先発から外すだけでいいのに頑なにやらないアホ
0557名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:38:22.57ID:wtwjFQug0
>>515
あれも長友なのか
異常さが際立ってんな
0558名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:38:25.51ID:5PHmoFrv0
帰化ブラジル人のいない中国は3次予選レベルだからな・・・
0559名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:38:31.75ID:ba7L1VlM0
>>523
予選前に「ブラジル人大量帰化でヤバい」と散々持ち上げていた専門家いたなw
0560名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:38:32.97ID:Rd7l25Rg0
伊東すごいな
以前は堂安が出てたのに、いつの間にか堂安あれいたの的な感じに・・・
0561名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:38:38.98ID:cHDvMjF40
>>533
引き分け狙いで行ったら負けるのがサッカーだしな
0562名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:38:45.06ID:F+adlnk/0
>>423
ザックのサッカーはエンタメ路線だからね
お互いが何も対策せずに殴りあえば強いし楽しい
その対極が岡ちゃん
0563名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:38:46.28ID:WQqX1+hz0
>>177
同意
0564名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:38:48.27ID:Kdlm4Rt00
伊東スピードあるし守備もしっかりしてた
それでシュートも完璧

本田さんなら打ち上げてな
0565名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:38:48.72ID:GMqGglqX0
ゴールしたけど南野がイマイチね
伊東が良すぎるだけに左の南野の物足りなさが際立つ
0566.2022/02/01(火) 22:38:51.29ID:s/6e4MUN0
>>509
槙野 8000万円 「伊東君安いんだね?」
0567名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:38:52.64ID:iHEUzjU80
堂安久保使ってたら間違いなく勝ててないわ
下手くそなら走り回ってスピードで勝負が正しい
0568名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:38:54.29ID:KeZR+WYg0
ベトナムはホーム?アウェイ?
ホームだとイメージより強いよね
0569名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:38:58.33ID:NgjWQYEl0
>>471
大迫がプレスしないのはブラジルWCから直らない
免除されてるとしか思えない
0571名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:03.57ID:YJytwAz70
>>552
???
OZ国内ではコロナで試合できないんだが
だから第三国での試合になるんだけどな
0572名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:04.64ID:GQOiThOx0
采配、人選は相変わらず糞なんだが
勝つとこうして 名将! 謝れ! と得意面する馬鹿が現れるのが阿呆だな

普通の監督なら既に通過決めてるって

現状1位につけてるならともかく
まだ2位で次負けると最悪になんのに
0573名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:08.32ID:z9b4mlqx0
中国からたった2点しか取れなかったの痛いな
5点ぐらい取れたでしょ
0574名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:11.03ID:LDwXUv+o0
ベトナムチャイナとかどうでも良さげに見てて
チャイナはサウジ戦前に崩壊
ベトナムは元気になって日本戦
嫌な感じだ
0575名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:16.99ID:STlmglTB0
>>505
2回くらい決定機あったけど
0576名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:18.94ID:jqr7g9Pz0
>>549
日本はなかなかシュートうたないから
どんどんうったほうがいいよOK OK
0577名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:20.03ID:htMEGr5z0
伊藤のドファール突破を韓国にでもされたら発狂するくせに完全スルーのお前ら笑える
0579名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:27.95ID:+o6beMZU0
>>7
あれはうっちーの解説聞いてたんだろ
0580名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:30.13ID:KA+mtYuM0
中国弱い
それに引き分けたオーストラリア、大丈夫か?、
0582名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:31.54ID:lA9ANwu70
柏サポだけど中山は元々あんなもんだよ
攻守において基本的に対人が苦手
0583名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:33.58ID:pRYZEEAp0
オマーンがオージーに勝てばほぼ確定?
0584名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:39.74ID:rRunh/vO0
>>503
三つ巴よりニ強のグループの方が突破は楽じゃね?
0586名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:40.50ID:j9EhcB2k0
>>565
あのゴールもセンス無いよな
DFもコースも空いてんのに
無駄にコネたせいでGKに詰められて
あわや掻き出される寸前
0587名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:41.55ID:mu60eRh20
たぶん伊東が強烈なの決めたりしたから他の選手も見栄え良くなっただけで、いうほどベストゲームでは無かったと思う
0588名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:42.56ID:hObc79nW0
森保ジャパンいい感じになってきたじゃん
叩いてる奴センスないわ
0590名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:44.01ID:z9b4mlqx0
>>571
無知?
3月シドニーでやること決まってるよ
0592名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:45.08ID:DcxeZmSA0
>>536
今日に関しては守備も守田凄い頑張ってたからな
久保だとあそこまではしないだろう
0594名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:49.35ID:tZgMimYW0
オージーはどう伊東対策してくるかな
伊東が抑えられたら打つ手無しなんだけど
0595名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:58.57ID:RGrQAH6Q0
今回は大迫がサイドに開いて狙わせなかったな
右サイドは最初押し込まれるかと思ったけど、逆に押し返してエライ
岡崎のようなニアに飛び込む人いたら面白そうだなと思って観てたけど、結局はファーの南野が決めたな
最後はIJのゴラッソが観れて満足
0596名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:59.22ID:OFfMJ1Kc0
>>523
うわマジかよ
ここまで落ちぶれたか中国
0597名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:39:59.89ID:r6+jiPVH0
序盤は荒かったけどサウジがけっこうフェアプレーで草生えた
0598名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:40:00.31ID:4dDA2evg0
伊東は日本代表のことを考えたら移籍するならカタールW杯後にしてほしい

半年前にステップアップ移籍出来てもあまり意味ない。
試合に出れても半年じゃ大きく変わらないし
それよりも試合出れずに劣化したら戦術伊東の森保ジャパンは終わる

なんとかこのままベルギーで活躍し続けてW杯を迎えてほしいわ
0599名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:40:01.72ID:4eFdkZHO0
>>502
ベトナム覚醒したの?チャイナやる気ないの?
0601名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:40:06.04ID:5Gqq8UuG0
>>285
俺も残りの日程見たらそういう状況なんじゃないかと思ってた
でもとにかく首位のサウジに勝ってくれて良かった

日本代表の皆さんおめでとうございます、ありがとうございますm(__)m
0602名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:40:05.77ID:r0WEHNLO0
>>509
逆だろ
0603名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:40:09.58ID:g34ErYIN0
内田が良いことを言ってたな。

プレーを勝手にやめて(ファールだよねチラチラ)審判にアピールしてる。

そのツケは絶対に来ます。その通りだよ。見ててあれが1番イラつくし、審判団もそうだろうな
0605名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:40:11.46ID:oZw/SX370
速報

オーストラリア 0 - 1 オマーン
0606名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:40:21.48ID:qQPzQLch0
>>536
IHの二人がリバプール並みの強度で動き回って競り合ってるから何とかなってる

久保は前線3枚の中で勝負すべき
0609名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:40:27.98ID:DcxeZmSA0
>>594
三笘か古橋inで解決では?
0610名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:40:33.73ID:x+nFk+zL0
今回CB2枚いないから不安で前々プレーしようとした結果
日本は技術連携が良くアジアでは抜き出ているが無能森保が守備的にやってるため得点力低下でこんな位置にいる
ザックや西野がやったら今日にでもW杯出場決まってたメンバー
0611名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:40:38.63ID:HoaoJCBQ0
>>535
焼き豚は反日チョンだしな
0612名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:40:42.96ID:z9b4mlqx0
アウェーオージー戦は第3国でやるとか言ってる人多すぎ
どんだけ情弱なの?
3月シドニーでやる事決まってるから
0613名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:40:42.94ID:YJytwAz70
>>590
マジで?
↓はまだ未定のままだけどな
soccer.yahoo.co.jp/japan/event/detail/31166?group=B
0615名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:40:48.16ID:j9EhcB2k0
>>599
ベトナム監督「中國に負けたら辞任する」
0616名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:40:54.75ID:248uHR9L0
サウジやる気ねえというか
明らかに序盤は引き分け狙いだったもんな
大して痛くねえのに痛がって時間引き伸ばしてたし
0617名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:40:54.89ID:26tmHk+60
>>536
まあ今日の守田は良かったけどな
あとは縦パス出せれば前田や古橋が活躍出来るんだけど森保が制限してるのか誰も出さないよな
0620名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:40:59.79ID:pgHEn/0f0
堂安もPSVで試合出れてるから悪くないんだけどね
伊東が4試合連続ゴールしてる間は出番ないわな

と言うか、ブンデスでIHやれてたんだから、
IH堂安やってくれよ、IH原口で守備やらせるなら
IH堂安でもいいだろ
0621名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:41:03.79ID:5PHmoFrv0
ついに日本がwcでターンオーバーできる戦力が整ったのが周知できたな
監督が森保じゃなかったら楽勝だったのにな
0622名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:41:04.56ID:jeE7dnd60
>>497
ダイレクトのワンツー×3セットで崩してからのゴラッソ凄すぎて草
IJは足が速いだけではなくて良いシュート打てるのが良い
0623名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:41:08.60ID:VNKNbfB00
相手に持たれる前提なら大迫はいらないな。まともにシュート打てないし
0624名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:41:09.02ID:6Dxg04pV0
パトリック帰化するってマジ?
0625.2022/02/01(火) 22:41:10.54ID:s/6e4MUN0
>>580
オージー 「オマーンごときに負けたチームがあるらしい」
0626名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:41:10.98ID:z9b4mlqx0
>>605
デマやめろ
0628名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:41:17.22ID:rM2ELx8J0
>>235
わかるわ
日本相手に変に引いて守るなんてことをするようなチームには
日本は強いんだが、ガチガチ当たってくる相手には
すぐバックパス等で逃げて
強さが出なくなる
0631名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:41:19.71ID:10PwsaRI0
>>468
DAZN
0632名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:41:20.31ID:pRYZEEAp0
>>605
25時からだよ
0633名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:41:22.63ID:u3a3S2rG0
>>614
いやめちゃくちゃ目立ってるだろwwww
0634名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:41:26.24ID:BSdlcI700
本戦は左三笘、右イナズマで幻想もてるな
0636名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:41:33.78ID:TFCyfOEx0
森保ジャパンというか最近伊東ジャパンだよな
伊東いなかったらと思うとゾっとする
内容はずっと良くない特に南野長友の左サイド
0637名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:41:34.41ID:i2Zq+4dO0
まだ出場決めてないのに
泣いてる森保ムカつく
本当なら無敗トップでこの試合の前に出場決めてなきゃならなかったのに
0638名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:41:35.67ID:IseagmMH0
普通にやればアジアでは負けねえんだわ
2敗してるのがおかしい
0639名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:41:42.46ID:OtfN90M40
中国が弱いのは一人っ子だからだと思う
一人っ子ってなぜかサッカーは全然ダメ
実際、日本代表も一人っ子は皆無
0640名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:41:45.04ID:UtGMGs3o0
南野、ゴール、下手だよな

吉田いない方がもしかしたらいいのか?
0641名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:41:45.24ID:tujycbU00
>>599
まあほぼ絶望だったからやる気には欠けてたろうけど、
ベトナムも勝ち点ゼロで既に終わってるんで言い訳不能w
0642名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:41:53.64ID:AeEz/xVd0
森保嫌いだけど今日の試合は完璧だった。サウジアラビアに何もさせなかった
0643名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:41:56.33ID:8mM76JDo0
伊東は伊東でスゴイんだけど、南野もちゃんと右足でキックフェイント入れた後左足で強烈なシュート打っててさすがと思った
0644名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:41:57.08ID:hSduzVfB0
ベトナムvs中国 3対0
中国に2対0の日本より強いぞw
0646名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:42:14.80ID:jqVRzyp80
オーストラリアがオマーンに勝っても
次日本がオーストラリアに引き分け以上でほぼ確定?

負けるとサウジVSラリアの結果お祈りで
引き分けでも得失点でヤバイ感じか
0648名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:42:23.50ID:NgjWQYEl0
>>586
あれはコース空いてないだろ

中国戦の中山のクロスの時は前田がニアに入ってゴール前に邪魔者がいなかったから良かったんだぞ
0649名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:42:23.79ID:o3+zRvXm0
>>206
映像つかってましたが
大人の事情とはなんでしょうか?w
0651名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:42:24.86ID:wtwjFQug0
大迫、ゴリ、長友の劣化が気になるから
早く若手に台頭して欲しい
0652名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:42:25.31ID:j9EhcB2k0
>>641
ベトナムはホーム旧正月試合でモチベーション高い
0654名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:42:29.36ID:ULMVYrge0
>>583
最終戦がベトナムでホームって考えたらほぼ確定。
それプラス次にサウジが負けたら最後のサウジ対オージーが楽しみ。
0655名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:42:34.26ID:jqr7g9Pz0
>>605
深夜1時だろ
0656名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:42:38.77ID:94mJXK5j0
前からの守備グダグダだったろw
オリンピック思い出したわ〜
0658名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:42:47.27ID:cHDvMjF40
>>583
それだけは無いわ
0659名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:42:50.41ID:tZgMimYW0
>>609
三苫呼ばれるかな?多分森保呼ばないと思うんだけど
0660名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:42:50.45ID:z9b4mlqx0
>>646
最終節日本がベトナムに勝てばね
0662名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:43:03.70ID:pfhKOoDO0
冨安をSBで起用してハマれば守備だけは世界でもまぁまぁいい線いくん違うか?
0663名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:43:12.29ID:KXmTEldE0
>>574
ベトナムはチュンチャク・チュンニ姉妹の抵抗運動の頃からアンチ中国だから、中国戦は特に頑張るんだろ。しかもホームだし。
0664名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:43:13.71ID:zl9AveXg0
人気面でも競技面でも久保をゴリ押しした数年が無駄だったな
0665名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:43:16.10ID:MrmRDCdy0
>>607
ほんこれ
守田田中の介護があるから長友が戦犯にならないだけで長友は守備だめクロス攻撃ダメの邪魔でしかない
なのに長友はしゃいでうざさ全開
0666名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:43:20.82ID:gsiHW/jZ0
>>538
ユース世代を卓球や体操並みに鍛えたらすぐに上にあがってくると思うけどな
0667名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:43:23.05ID:rJS5oQX+0
スカパーでおやじ会見てるが面白隠蔽

八 塚金田 水沼 都並 福田が出てる
0668名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:43:27.09ID:F+adlnk/0
>>559
中国は監督交代して明らかに弱体化した
もともと弱いけど
0669名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:43:29.13ID:z9b4mlqx0
中国から4点
サウジから3点

取ってればオージーと得失点差並べたのにな
勿体ない
0670名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:43:33.80ID:mkVsgFKO0
1点目はあいつカードもらってたからよかったよな 普通なら引っ掛けるのに対応激甘だった
0671名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:43:40.04ID:s2pSx78g0
日本は選手層が厚いから主力がケガしても無問題
隔世の感があるな
0673名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:43:41.87ID:eILT6ikj0
中国弱いな
金があれば強化出来るって単純な話でもないのか
0675名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:43:49.79ID:pgHEn/0f0
>>536

IHは守備もそこそこ出来て運動量も必須になるからな
久保は90分守備までやって守田ぐらいの運動量保てないだろ
途中出場でIHやるか
先発でIHやって、途中交代でもいいけど
0676名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:44:01.48ID:wQlWsq7w0
右冨安試して欲しい
0677名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:44:04.29ID:4XovfteL0
>>613
こないだメルボルンでやってたからオージーのどこかでやるんだろ
シドニーかメルボルンかブリスベンか他の都市か知らんが
0679名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:44:15.03ID:Ivv87KPP0
>>654
サウジ、さすがにベトナムに3点入れられる中国にはまったく負けないと思うw
0680名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:44:16.19ID:jqr7g9Pz0
>>665
田中は凄かったな
2人いるくらい、色んなところをカバーしてたわ
よく走るなあ
0681名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:44:16.78ID:olzXqrgY0
東アジアの日本とチョン西アジアのサウジイラン1位は譲るな!
0682名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:44:18.64ID:oZF67qvn0
オマーンにホームで負けたやらかしさえなければ余裕だったな
0683名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:44:25.57ID:cusuZTP60
タナボタゴールとオウンゴールで何とか辛勝
これじゃ無理だわ
観てないけど
0685名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:44:34.04ID:6iBc6L8L0
CB 吉田、板倉、冨安、谷口
右SB 酒井、冨安、室屋
左SB 長友、中山

左サイドの層が薄い!
あと三苫は本戦までにチームに組み込んで欲しい
0686名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:44:36.39ID:z9b4mlqx0
去年の11月からホームで試合してるのにねオージー

第3国とか言ってる人ほんとニワカすぎる
試合も見てないんだろうな
0687名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:44:49.23ID:pRYZEEAp0
想像以上に前田が良くないな
あれじゃセルティックでも一人相撲だろ
0688名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:44:50.07ID:gsiHW/jZ0
>>574
ベトナムがどんなに元気になろうが埼スタで日本がベトナム相手に負けることは絶対にない
0689名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:44:53.07ID:WzlQB/3F0
韓国人は裁判官ですら信用できんけど
サッカーの審判だけは驚くほどフェアよな
0692名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:45:01.03ID:bqt/1WG+0
前回も初戦ホームで変なところに負けていきなり尻に火がついて、豪州とはホームで勝ってアウェーで引き分けて、
サウジとはホームで勝ってアウェーで負けた
今回はどうしてこんなに追い詰められている、巡り合わせが違うだけでこうも変わってしまうのか
0693名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:45:01.70ID:a985noNB0
中山はぬかれまくってた感じがしない?
0695名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:45:04.05ID:F+adlnk/0
>>571
それは最終予選の最初だけで今は普通にホームでやってるぞ
0698名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:45:11.46ID:gat3oBwq0
>>665
長友が守田と田中蒼に介護されてるの気付かないのって
試合見てない奴くらいだよね
0699名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:45:13.67ID:n5Vk4xhd0
>>529
伊東はスピードで抜いて自分でチャンス作る枠だから相手が強力なんだよな
南野とか鎌田とか奥川は周りのフィジカル強い奴の近くで
ウロチョロしてこぼれ球で点に絡む枠だから身体能力いらないけど
0700名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:45:14.46ID:cHDvMjF40
>>646
日本はオージー戦が全て
勝てば決定
引き分けでもベトナム戦で勝てば決定
負けたらプレーオフ行きで事実上予選敗退
0701名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:45:15.46ID:68hukzPx0
ノーマスクの観客いたよな
0704名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:45:18.13ID:KMXsgYpU0
選手の実力的には全勝で予選突破しててもおかしくないんだけどな
おまえらこんなサッカーで本大会で勝てると思ってんの?
0705名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:45:21.94ID:wY4JqolF0
解説の内田
カウンター封じのために
ボールが敵陣にあるうちに
「潰す」ことを推奨

鹿島やねえ
0706名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:45:27.55ID:LDwXUv+o0
>>663
中国がチーム崩壊してサウジになんかしてくれそうな期待がゼロになって悲しい
0708名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:45:29.33ID:wtwjFQug0
たまたま2点取れたから
いい試合になった
0709名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:45:33.21ID:HdJ0Qvxf0
いつまで愛人浅野使い続けるんだ
まさかカタール本大会でも使い続けるつもりか
0710名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:45:37.48ID:KA+mtYuM0
オージーに勝って出場決めたらベトナム戦はミシャ式3-6-1を試してほしい
このオプションがハマれば本戦でもかなり戦える
0711名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:45:43.04ID:2jsVqGNF0
守備面は良いけどそれ以外は正直言って本戦グループ予選1勝すらできそうにもない
0712名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:45:47.60ID:Jicg34vE0
FWは大迫以外微妙感ある。
個人的に前田は好きなんだが。
0713名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:45:54.92ID:YJytwAz70
>>677
そしたら、もし日本代表にワクチン未接種の選手がいたらOZに入国できねんじゃねえの?
0714名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:45:59.81ID:Va72b/wL0
テレ朝の週間3冠が一気に決まりそうか
0715名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:45:59.87ID:WzlQB/3F0
>>697
冷遇されてるわりにはいい仕事してるな
0716名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:46:10.01ID:s2pSx78g0
中国はバブル崩壊ですべてが落ち目
メッキが剥がれてきたなw
0718名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:46:14.21ID:LDwXUv+o0
>>688
そっちより中国がサウジの勝ち点減らしてくれる期待がなくなった
0719名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:46:16.47ID:EWF5S8kp0
W杯
今年の6月だと思ってたわw

今年の終わりの11月21日開幕だってさ
0720名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:46:18.82ID:n+h+RKQP0
おめでとうございます。
0722名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:46:22.88ID:MB495CPT0
W杯だと伊東浅野前田の快速ドン引きカウンターやるしかないだろ
速さこそ正義だぞサッカーなんか
0723名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:46:32.44ID:o5zMBpd90
ぶっちゃけ最終予選じゃオマーンが一番強くなかった?
日本対策完璧やったし
0724名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:46:34.91ID:pRYZEEAp0
>>689
東京五輪の柔道の審判はクソだったな
0725名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:46:38.51ID:622PrdRS0
中国は危険を察知したのか帰化したブラジル人が帰るとか言い出してるからな
もうボロボロよ
0726名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:46:48.51ID:RvAK2U5a0
今日勝っても次負けたらアウトなん?










ニワカに教えておくれよ





土田晃之に似たような人
0727名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:46:49.94ID:4dDA2evg0
・・・・パトリック・・・・
三笘・・・・・・・・・伊東
・・・田中・・・守田・・・
・・・・・遠藤・・・・・・
長友・吉田・・・冨安・酒井
・・・・・権田・・・・・・

これが完成形か?
0728名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:46:51.34ID:ezDTW/sr0
伊東はプレミアでもやれそうだけど年齢的に厳しいのかね
というか本人がベルギーで満足してるならそれで
いいとは思うけど
0729名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:46:55.28ID:x+nFk+zL0
遠藤のボール扱いはJFLレベルで中盤無理
酒井の劣化が酷い
0730名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:46:55.30ID:VNKNbfB00
前田2本ぐらいチャンスあったろ。大迫はシュートチャンスの匂いすらない。ひたすらポストとチェイス
0732名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:47:00.00ID:ulnV02QW0
遠藤タフだな
東京五輪のスペイン戦、メキシコ戦で死にそうな顔してたから怪我とかオバトレが心配だったけど
0733名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:47:03.27ID:yqHWWdLb0
中国のためにW杯出場枠増やそうとしてるのやめたほうがいいな
中国は8枠でも無理だろう
0734名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:47:05.22ID:2dSDusbZ0
勝ったんかい!
0736名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:47:06.41ID:JpInUb5T0
サウジが1枠 残りの1枠は日本vsオージーで勝った方が出場か
0737名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:47:06.89ID:pvFhHm9+0
南野点決めたのは良いんだけど切り返し癖ついてない?
自信無くしてイップスみたいになってそう
0738名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:47:15.95ID:OtfN90M40
日本って強くなってるのか微妙だよな
この20年で一番強くなった国ってどこなんだろ
0740名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:47:22.23ID:z9b4mlqx0
3月中国-サウジアラビア
中国のホームゲーム
北京五輪も終わるしせめて中国国内で試合して欲しい
中国勝ち点取って欲しい
0741名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:47:28.11ID:gsiHW/jZ0
>>638
うっちーも解説で普通にやればサウジは日本が負ける相手じゃないと言ってた
0742名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:47:32.24ID:gyiLY4ay0
確かにオマーン戦に続き韓国審判は安心して見てられるな
ウズベキスタンやシンガポールだと変な事が起こる
0743名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:47:34.24ID:LqLOrWvx0
次オーストラリアに勝ったらワールドカップ決定か
テレビ中継なしで勝ってしらけさせてほしい
0746名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:47:51.21ID:YJytwAz70
>>726
AUTOやで
最終戦のOZvsサウジは談合引き分け試合で2チームともグループリーグ突破が確定するからな
0747名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:47:57.15ID:cteJixff0
>>1
あれ日本て世界最速でW杯出場が決まるアジア予選だろ。ぐだぐだしてんじゃねえよドーハポイチはよー
0748名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:47:58.30ID:9Yn1+CrG0
伊東がまじ凄かったわー。あの唯一神が怪我でもしない限りは最終予選は安泰だな
0749名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:47:59.07ID:2jsVqGNF0
>>738
ベルギー
0751名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:48:00.26ID:NgjWQYEl0
>>697
ハリルのベルギー遠征の時も海外から浅野はシュートまでは上手いがシュートが下手すぎるとネタになってたからな
ちなみに日本のFwはスプリント禁止されてるのかと酷評されていたのが大迫
0752名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:48:03.61ID:I+oKz9uc0
>>130
素人目にもやばかった
中途半端で何がしたいのかよくわからない
0754名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:48:12.78ID:G+62mCnq0
中山がいいとか言ってるの多かったけどクラブでの試合見てないからな
気持ち悪かったからこれでよかった
0756名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:48:18.99ID:F/jdR5wu0
残りのラリアベトナム戦で1勝1分けならWCに出られるんだよね
サウジとラリアの結果がどーでも、それでいけるん?
0757名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:48:24.54ID:HdJ0Qvxf0
>>738
カタール大会のダークホースになりそうなカナダ
0758名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:48:27.97ID:pgHEn/0f0
>>684

柴崎も後半へばって、守備軽くなるパターン多いからな
柴崎で交代枠確保できないなら、今の守田、田中でいいし
途中から柴崎入れるぐらいなら、久保でも鎌田でも入れりゃいいしな
0759名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:48:31.52ID:Ivv87KPP0
>>731
最終戦のベトナムにホームで負けるようであればもうWC出れなくてもOKレベル。3位プレーオフになっても。
0760名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:48:32.04ID:KXmTEldE0
>>738
ベトナムとタイ
0762名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:48:41.66ID:KeZR+WYg0
勝っているチームはあまり弄らない信念らしいがCBのスタメンはどうするんだ?
少なくとも選出はコンディションに問題なければ吉田冨安板倉谷口の4人で決まりっぽいね
0763名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:48:44.59ID:dmGCIKA20
日本が次勝てばほぼ予選突破、同点でも予選突破の可能性大、負けたらほぼ敗退。
サウジが次回引き分けなら荒れる、日本、サウジ、オーストラリア、どこもチャンスあり。
0764名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:48:49.45ID:LDwXUv+o0
>>753
なお、オージーが今日本の下にいるのは、、
0766名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:48:55.86ID:mDborfni0
>>723
最近の日本代表が予選初戦は本当に酷いだけ
海外から寄せ集めの急ごしらえVSがっつり1ヶ月とか合宿してチーム作ってくる相手
だからそりゃ厳しい戦いになるわ
0767名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:48:55.99ID:hjaiMHx20
ベトナム 3-0 中国

中国、弱すぎるwwwww
0768名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:48:57.18ID:z9b4mlqx0
>>745
3月中国の寒い地域でやれば分からんよ
恐らく第3国だろうけど
0769名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:48:58.38ID:4XovfteL0
>>713
ジョコビッチでさえ追い返されたからね
0770名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:48:59.34ID:gat3oBwq0
>>738
カタールだよ
日本も選手の底は上がってる
2敗もしたのは協会と森保のせい
0771名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:49:02.20ID:VNKNbfB00
>>735
プレゼン詐欺をカタールが行ってずれた。東京オリンピックのマラソンみたいな感じ
0772名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:49:04.26ID:P2Tj/Ygo0
とてもリヴァプールでやっていけるレベルの選手じゃない
0773名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:49:09.20ID:R/7zr8Vz0
後半の前線からのプレス効果的だった
全選手が献身的に動き回ってチーム全体が良かった
0774名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:49:11.41ID:r+hOw53m0
>>726
負けたらオーストラリアに逆転されて2位から3位に転落する
そうするともう最終戦でベトナムに勝ってもオーストラリアがサウジと引き分けたら勝点並ぶけど得失点差でオーストラリアが2位になる
日本は3位で南米とのプレーオフになるけど
相手はコロンビア、チリ、ウルグアイ辺りになるからほぼ絶望的となる
0775名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:49:16.48ID:/Vn7EdRP0
レバノンイラクスタジアムの芝ひどい
あっちの山じゃなくてよかった
0778名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:49:27.09ID:KA+mtYuM0
タナカーオはファウルもなしにあんな豪快な空振りするか?
あれPKだろ
0779名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:49:28.87
ベトナム3-0中国 wwww

最下位ベトナムに負けて
また中国は監督解任かな?wwww
0780名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:49:30.94ID:JtQMAhJx0
浅野前田伊東のトリプルスピードスターは夢あんね
後半の足止まりがちな時にやられたら嫌だろう
0781名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:49:40.99ID:cHDvMjF40
>>756
それでもOK
0782名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:49:41.48ID:1e5AeIt50
>>719
カタールは散々招致のとき「エアコンガンガン効かせるスタジアム作ります!」と言っといて、結局「出来ませんでしたから、冬にしてください、サーセンw」だもんなw
ふざけてるよ
0784名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:49:49.64ID:rUQrUjL/0
>>687
五輪もその前も守備以外は駄目だったから、
ある程度予想出来てた
0785.2022/02/01(火) 22:49:56.31ID:s/6e4MUN0
>>659
森保は伊藤頼みの糞サッカー呼ばわりを気にしてるから
三笘と伊東頼みの糞サッカーを狙ってる
三笘は森保のお気に入りだよ

まぁ、あの破壊力を使いたがらない監督はいないと思う
0786名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:49:56.67ID:mDborfni0
>>763
サウジが二連敗してなんだかんだ日本とオージーが突破の予感
今日のサウジだとオージーには勝てない
0787名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:50:03.55ID:x+nFk+zL0
似たタイプだが
前田は使えて浅野は無理
0788名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:50:05.30ID:GMqGglqX0
田中碧はやっぱり移籍急ぎすぎたんじゃないかなあ
もっと強いクラブの方が持ち味出せただろうに
沢山ボール触ってこその選手だよ
0791名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:50:21.02ID:Dw57QtNP0
アジアだと普通に強い戦術伊東
0792名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:50:30.53ID:orL4LGn20
中山は、負傷しておったのに
何で交代出場させたのが謎
0796名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:50:38.70ID:YJytwAz70
>>769
だよね
OZは4連覇かかったランキング1位のテニス選手に対しても入国させなかったら
W杯最終予選なんて当然ワクチン未接種の選手を入国させてくれるわけないよね
0797名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:50:44.16ID:s2pSx78g0
>>717
そりゃそうだろw
全員国内組だしな
0798名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:50:43.64ID:+gw7O0+70
>>694
後半1本いいの上げてたように思えたが
右が伊東が早いからそちら優先に使ってるだけで酒井の代わりはまだおらんやろ
0799名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:50:47.31ID:M1xx/uE20
伊東が糞クロスて・・・w
そんな信用ないならCK任されたりしないぞw
0800名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:50:50.90ID:T8fVfkZ80
歴代最高勝率の森保を批判してた自称玄人気取りの連中、息してる?
0801名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:50:53.18ID:7BJjrxqZ0
つくづくホームのオマーン戦の負けが痛すぎるなあ・・
最悪でもドローだったら今頃は・・
0807名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:51:17.72ID:r+hOw53m0
ベトナム4点目きそうな気配
0809名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:51:24.75ID:uISbtd9w0
正直言って今日の試合は評価できない
せっかくの世代交代のチャンスがたった一試合で吹き飛んでしまった
こんなメンバーで勝つくらいなら大迫長友を外して負けたほうが
将来のためには遥かに良かったと思う
0810名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:51:27.46ID:o5zMBpd90
中国は絶対前の監督の方がよかった
日本にとっては助かったけどサウジがあっさり勝ちそうでちょっと複雑
0811名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:51:28.16ID:pgHEn/0f0
>>762

サウジも司令塔やらFWやらいない状態で今日だからな
今回板倉、谷口で問題なかったけど

前回のサウジの司令塔ありだとどうなってたかってのはあるな
今日ぐらいできれば十分だけどさ
0812名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:51:40.49ID:qGb1KcGK0
>>800
もっとサッカー普段から見ようぜ笑
0813名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:51:42.61ID:bqt/1WG+0
コロナ禍で予選も進められなかっただろうしカタールの不手際で11月にずれ込んだのは結果オーライだったのかもしれない
0814名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:51:42.62ID:YSPGNPZm0
他のアジアのチームで、欧州で活躍してる選手なんて数える程だからな。
日本の様な欧州1部2部の選手が殆どのチームで苦戦してるのがおかしい。
森保はブラジルやドイツスペイン率いて予選突破ギリギリになってるのと同じ状況だから。
0815名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:51:49.48ID:Jicg34vE0
どこぞのチームみたく、
オーストラリアのボランチがバックパスにミスして、
オマーンのフォワードがそれを拾ってゴールして勝利、
なんてことを期待。
0817名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:51:52.82ID:xzWIjXPg0
でもまだ全然安心出来ないのね。オージー戦負けたら相当やばいやん。
0818名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:51:53.11ID:PSYnyrc80
wikiみたら3月のオーストラリア戦はシドニー開催になってる
0819名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:51:55.45ID:2tQMnfyu0
>>779
ベトナムは中国よりは強そうだな
もりやすだと負ける可能性すらある
0820.2022/02/01(火) 22:51:59.89ID:s/6e4MUN0
>>683
かすってもないぞ
0821名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:52:02.83ID:r+hOw53m0
>>806
ロッベンよりもオーフェルマルスっぽいかな
0822名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:52:02.54ID:+o6beMZU0
>>665
介護ってそういうポジションだろうよ
サイドが上がったらバランスとるのに寄るのは当たり前だろ。
長友だって上下にすごい動いてたぞ
0824名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:52:08.96ID:r7XRtIH00
吉田が居る居ないでラインの高さがどの程度違うか検証したいな
0825名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:52:11.96ID:KMXsgYpU0
本大会は期待できないから3位でプレーオフが1番盛り上がると思う
0827名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:52:24.74ID:AwsGM4rZ0
>>638
日程的にその普通がやれないような状況になってる
森保には色々文句はあるが
ザックジャパンと比べても格段に厳しい状況でやってるのは間違いない
DAZNで岡田も繰り返し強調してたが
木曜の試合はとにかく準備時間がなくコンディション的にも厳しい
欧州がシーズンオフで長期合宿やってた六月に最終予選が始まってりゃ
悪くとも2勝1分けだろう
0828名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:52:25.14ID:ITZ+z8Z+0
内田の呟きが何かうざかった
0829名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:52:25.44ID:RKEOadTP0
まだOZは自力で日本より上に行けるのでまだまだ安心は出来ない
0830名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:52:29.05ID:pRYZEEAp0
サウジの監督、若い頃のドルフ・ラングレンかと思ったわ
0831名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:52:33.62ID:x+nFk+zL0
>>802
初戦ビビって構え引いてたらやられた屑采配
0833名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:52:38.12ID:r+hOw53m0
>>816
サウジアラビアの選手は基本国外移籍禁止なんすよ
0834名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:52:41.60ID:ULMVYrge0
>>798
板倉がCBで計算できるからクラブでも右やってる冨安を右で使うのはあり。
まぁ森保はやらないと思うけど。
0835名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:52:47.86ID:b8ybs8zC0
もしオージーに負けたら、最終戦、サウジアラビアとオージー談合引き分けでアウトだよな?
0836名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:52:47.92ID:KXmTEldE0
>>821 禿げて無いもんな
0837名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:52:58.05ID:F+adlnk/0
>>738
普通に考えたら日本だよ
0839名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:53:03.15ID:v6E29jbI0
ポイチも大迫も長友も良かったね

釣男と松井と城とゲンダイは大恥
本田は長友庇っといてよかったなw
0840名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:53:03.74ID:4eFdkZHO0
>>832
コロナだから?暑いから?
0841名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:53:07.91ID:dmGCIKA20
70%ぐらいで予選突破出来ると思う、逆に言えば30%も予選敗退する可能性あり。
0842名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:53:08.00ID:Y2KSgTRj0
権田が地味にアジア杯の頃より良いキーパーになってる気がする
0844名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:53:10.48ID:pvwaopns0
>>673
>中国弱いな
>金があれば強化出来るって単純な話でもないのか

サッカーだよ?

マイナースポーツじゃないんだぞ?
あと記録を伸ばすスポーツじゃない

世界中の人間がやるスポーツでしかも団体競技

世界中の民族がやるスポーツなのに文化もないのに強くなれるわけない
0846名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:53:17.06ID:4ppcMIqU0
厳しくなると大黒みたいな奴が出てくるなwww
そしてそのまま監督変えずにいつも通り乙
0848名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:53:21.46ID:F+IUxA6G0
>>810
李鉄替えたせいか選手のやる気がなくなったのかね
単純に帰化選手のいざこざのせいかもしれないけど。
0849名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:53:25.25ID:n5Vk4xhd0
もう移籍期間終わっちゃったけど谷口はスタメンで出たいなら
4大のフィジカルモンスター相手に抑える力がある事を見せるしかなかったな
吉田より上って言われてた昌子が
フランスリーグで黒人にボコボコにされて帰ってきたから
谷口をぶっつけでW杯使うのは難しい
0851名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:53:42.20ID:1e5AeIt50
で、せっかくの大一番、豪州戦はゴールデンタイムという絶好の時間帯なのに、DAZN独占なわけ?
0852名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:53:43.78ID:HdJ0Qvxf0
>>817
普通は2敗がボーダーだからな
OGが日本戦ドローで良かったのに舐めて勝ちに行って負けたり
中国相手に取りこぼしてるからなんとかこんな状況に持ち込めてる
0854名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:53:45.22ID:qGb1KcGK0
吉田がおると戦術吉田になって、よりラインを低くするのかね
0855名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:53:46.79ID:r+hOw53m0
>>802
あの時はまだ海外組のコンディションが整ってなかったからだと思うよ
今はシーズン真っ最中で本来のコンディションだからね
0858名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:53:53.06ID:O4NMOLNm0
>>805
森保は点を取る戦術を作れないからねえ

「戦術伊東」がありなら「戦術福森」もありな気がするな
それなりに打点が高い選手はいるからフリーキックが優れた選手一人入れとかないとダメでしょ
リードされて戦術伊東で点が取れない相手にどうするつもりだよ、と
0859名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:53:55.39ID:x+nFk+zL0
>>799
今日はグラウンダーだったからw
0860名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:53:57.21ID:b0zOYzNf0
アラビアン焼きそば食べてたんですよ!
0863名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:54:09.62ID:m2i6+0Hl0
>>815
柴崎「おっ、それええな」
0866名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:54:17.34ID:s2pSx78g0
>>816
海外にいないから
0868名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:54:22.32ID:zGcx7F9S0
>>842
清水でビルドアップサッカーやってたお陰か後ろでパス繋ぐのも危なげなくなってた
0869名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:54:30.26ID:g9m6mjC00
>>835
サウジが無気力でオージーに勝たせるから
日本がベトナムに100-0で勝っても無理
0870名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:54:47.45ID:pRYZEEAp0
>>864
チャリで来た!
0871名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:54:55.93ID:+Ulje6dY0
今日のナガおじは意地を見せたな
後継の中山にもいい刺激になるやろ
0872.2022/02/01(火) 22:55:03.04ID:s/6e4MUN0
>>834
板倉は冨安より年上というのが信じがたいくらいやらかす
植田のほうがもっとやらかすというのは皆もするっと信じてくれるけど
0874名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:55:09.76ID:5HFxOJcV0
10試合以上負け無しを倒したのはデカイ
0875名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:55:19.26ID:YJytwAz70
>>856
最終戦のOZvsサウジは談合引き分けでもOKだろよ
日本はベトナムから5得点以上しない限り得点差で3位だぞ
0876名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:55:28.33ID:KA+mtYuM0
アジアレベルでは今の日本の守備は崩せない
オーストラリア戦も0-0で終わらせてそれでいい
0877名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:55:28.64ID:HdJ0Qvxf0
>>856
得失点差のおかげで日本戦勝利サウジ戦ドローでもOGは勝ち抜けできる
0879名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:55:33.12ID:KXmTEldE0
>>830
ルナール監督が○○に似ているというここまでのカキコ

ドルフ・ラングレン
スティング
デビッド・ボウイー
ポール・ウェラー
0880名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:55:33.51ID:o5zMBpd90
>>738
メキシコ、アメリカに勝ってるカナダじゃね?
0883名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:55:42.29ID:uISbtd9w0
>>864
マジでウザイ
こいつがいる限り日本は成長できない
とっとと引退しろや
0884名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:55:45.20ID:yqHWWdLb0
オーストラリアまだ試合してないしほぼ勝つだろうけど中国に引き分けてるくらいだし分からんな
0886名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:55:56.10ID:8mM76JDo0
>>717
そうか、それもありそうだな
0887名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:55:59.37ID:x+nFk+zL0
>>833
ビジャレアルいってた選手いるぞ
0889名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:03.19ID:r0WEHNLO0
今は控えだけど前回の予選は原口が同じくらい活躍してUAE戦からの負のオーラを払拭した
連勝するとチームが明るくなるし勢いづく
0890名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:05.06ID:+hZbH2I+0
やっと日本にもウィングのフィニッシャーが生まれた

若い頃のメッシクリロナロッベン

現代のサラー
優秀なアタッカーはみんなアウトサイド
0891名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:06.96ID:RKEOadTP0
次回でサウジおめになっちゃうと最後のOZとの試合で手抜きされるかもなので
中国踏ん張れって感じか
0892名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:08.02ID:jzWhZjWS0
あかんw

森保アンチの意識高い系が息してないwwwww
0893名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:08.56ID:F+IUxA6G0
>>835
そもそもサウジは次雑魚中国に勝ったら決まりだから談合なんてしなくても露骨に手を抜いて負ける
0894.2022/02/01(火) 22:56:09.17ID:s/6e4MUN0
>>864
今日は良かったのに腹が立つ
0895名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:11.65ID:vt5zwRuX0
つか、OZはアウェイ弱いから今日負けても不思議じゃ無い
0896名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:17.52ID:TwcXjelI0
>>846
ジーコジャパンってその時々で調子いいFWが救世主扱いされてたよな
大黒、久保、玉田とか
0897名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:18.30ID:g9m6mjC00
>>864
うぜーよwww
0898名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:19.80ID:ba7L1VlM0
>>856
そもそも日本戦で負けた時点で日本に自力逆転される道筋作ってしまったからな
0900名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:20.97ID:5MmWZo000
中山は怪我だから大事にしてほしい
ダメ爺長友が予選でクビになるから
0901名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:22.13ID:bqt/1WG+0
サウジは次の中国()に勝てば決まりなんだしアウェー戦でメンバー落とすのは大いにあり
つまり日本だってサウジに手加減してもらったってこと
0902名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:22.85ID:F+adlnk/0
>>840
暑いから
夏の昼間とか45度あるぞ
0903名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:24.88ID:GSdxVlv+0
チラリとしかり見てないが、前と今日の試合は危ないシーンは皆無だったので、最終予選の戦いとしては文句のつけようが無いね。
0904名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:26.75ID:wQlWsq7w0
南野は真ん中ならもっといいよ
クラブでもサラーと比較じゃなくてジョタとされてると思う
0905名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:29.72ID:r+hOw53m0
>>845
そうだよ
殆どがACLで優勝したアル・ヒラルの選手だから
国内最強クラブがそのまま代表になってるような感じなんだよサウジは
0907名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:34.64ID:9sTYma3R0
オージー目線だと最終戦3試合が自国を除いた上位三国ってのがつらいよな。日本とサウジはベトナムと中国という遊びの試合があるのに。
0908名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:37.88ID:KXmTEldE0
中国1点返した。っていうかアディショナルタイムが8分経っても終わらんw
0910名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:51.11ID:+US+VcgD0
hgjびぅ
0912名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:55.44ID:xd+CvukR0
>>887
サウジからスペインに何人か選手送り込んだけど、結局試合に出してもらえずに練習して帰ったからあんまり意味なかった
0913名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:55.45ID:LdWzI73Q0
>>858
福森の一撃必殺のパスは見てて気持ち良いんだけど守備でボコられちゃうよね
0914名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:58.23ID:KeZR+WYg0
>>811
そういやサウジも主力が居なかったね
ホーム豪州戦でも勝っている吉田冨安に戻すかも
ただ板倉谷口がこの2戦で経験と自信を掴めたのは大きいな
あとは冨安の状態次第だね
0915名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:56:59.04ID:DK+gTxXZ0
>>50
酷いだろ
ピッチ内から本人から倒れた際ジェスで交代求められての交代南野
遠藤下げて原口を出したのも終了間際しかも理由が遠藤のイエロー保持数てそれならあと20分は早く変えとけよ
批判躱しに長友のお供にもう一人添えた交代

何を代表してる監督なの?????
0916名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:57:11.29ID:gyiLY4ay0
初戦の吹田スタジアムが土砂降りで無かったら今日で決まってたな
0919名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:57:24.48ID:g9m6mjC00
中国兄さんには次サウジに引き分けてもらわないといけないのに
大丈夫なのか…
0920名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:57:33.20ID:KA+mtYuM0
ベトナム人は中国嫌いだから今日はお祭り騒ぎだろうな
0921名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:57:37.29ID:RKEOadTP0
今日オマーンが勝ったら、初戦でオマーンに負けたのが帳消しになる感じだね
0923名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:57:47.27ID:x+nFk+zL0
>>906
ボール扱い下手すぎ遠藤は攻撃の邪魔
ボール保持率下げてる戦犯
0924名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:57:52.25ID:r+hOw53m0
>>887
それ一時的にやってただけ
サウジがレンタル移籍しか認めないから転売できないし2年で終わった企画
0926名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:58:04.46ID:ba7L1VlM0
>>902
スタにエアコン完備なんだし関係なさそうだが
0929名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:58:06.48ID:4XovfteL0
オージーはホーム扱いだったとは言えカタールでのオマーン戦は3-1か・・・
うーん・・・
0930名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:58:11.60ID:r+hOw53m0
ベトナム3-0中国

試合終了
0933名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:58:18.70ID:F+adlnk/0
>>816
サウジは国の法律でサッカー選手の海外移籍を禁止した
どうなるかと思ったら逆にこれが良くて代表もクラブも強くなった
0934名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:58:25.40ID:pRYZEEAp0
オマーンが今夜オージー食ってくれたら最高なんだがなぁ…多分ないなw
0935名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:58:26.78ID:tujycbU00
まあ中国はホーム使えなかったしな。
今回の予選でこうなるのは仕方ない。
0938名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:58:34.68ID:rUQrUjL/0
>>817
中東は強豪クラブのコピーしてる事多い
100パーとまでは言わないけど、日本で例えるなら準川崎みたいにしてる
0939名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:58:35.39ID:i1BgCfCH0
たった1本のパスでこんなに弱いサウジアラビアにW杯出場のチャンスを与えた柴崎岳は本当に罪深いと思うの。
0940名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:58:39.12ID:jzWhZjWS0
>>930
こりゃベトナムお祭りだわ
0942名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:58:57.89ID:1e5AeIt50
にわかからすると、今の代表ほとんどわからん
最初、中山・遠藤と聞いて「ゴンとかガチャピンまだ現役なのかよ!」とか思ったしw
0945名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:59:02.53ID:xvpKWmKE0
初戦の負けは明らかに東京五輪の影響があった
余りにも準備期間が短すぎた
0946名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:59:05.59ID:JHgBqcsE0
>>899
大迫は守備ポストでも必要だけど自己満アピール長友はいらない
勘違い言動がむかついて卵投げつけたくなる
0947名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:59:08.22ID:RSbODX/k0
なんか最終ベトナム戦でやらかしそう
0948名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:59:08.74ID:ulnV02QW0
万全の遠藤、守田、冨安、吉田が揃えばアジアレベルの守備じゃねーな
0953名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:59:23.49ID:yqHWWdLb0
昌子植田のコンビだったらピンチの連続だったかもな
CBが国内No1と若手No2だから余裕あったけど
0954名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:59:24.48ID:aSIe/LvN0
    古橋
三苫  南野  伊藤
  守田  遠藤
伊藤洋 板倉 富安 菅原
0955名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:59:25.13ID:orL4LGn20
>>933
クラブチームって感じやな
代表の活動実績日数とかも見るとすごそう
0956名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:59:25.97ID:NgjWQYEl0
ベトナムシュート6本(枠内4本)で3得点か
やっぱシュート打てない奴はいらんな
0957名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:59:33.09ID:tZgMimYW0
2-0で勝ってる後半だからあーあで済んだが前田が外した2本酷いな
0958名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:59:36.82ID:wAtUVNy90
勝ち点20が通過ラインかと思ってたのに
中国が弱すぎて22くらい必要になったな
0959名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:59:36.62ID:pgHEn/0f0
>>839

大迫良かったとこあったか?
決定力のない大迫自身を認めて
ボールに触らずスルーしてチャンスを潰さなかった

ってとこぐらいだろ
0960名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 22:59:41.03ID:r+hOw53m0
ビバ!ベトナムみたいな曲が流れてて草
0963名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:00:32.40ID:KXmTEldE0
>>940 3−1な
0964名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:00:34.37ID:r+hOw53m0
>>955
ACL優勝したアルヒラルの選手をそのまま代表にしてる感じ
日本だと川崎Fをそのまま代表にしてるようなもん
0965名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:00:34.13ID:TwcXjelI0
>>953
昌子はロシアだと良いと思ったんだけどなあ
吉田と長谷部が上手くフォローしてただけだったのかな?
0967名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:00:53.54ID:RKEOadTP0
ベトナム、今までのトータルで4点しか取ってないのに、今日の1試合だけで3点も取ってるw
0968名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:00:58.44ID:sHmWBGE/0
>>943
中国の若者はサッカー選手なんかわざわざならんぞ
世界2位から1位に向けて
ビジネス政治になるに決まってるだろ
0969名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:01:06.16ID:wtwjFQug0
本戦でさらに衰えた大迫ゴリ長友が
使えるわけないんだから
無理にでも若手を台頭させないと
0971名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:01:26.85ID:KeZR+WYg0
>>941
そういうオプションも見たいね
まずはプレッシャーが掛からない試合で
0972名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:01:29.71ID:jzWhZjWS0
もっかいDAZN観ながら酒飲めるわ
0973名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:01:40.61ID:26tmHk+60
>>934
ホームだし無くはないな
そもそも残り二戦全勝しないようならGLより上には行けない
0976名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:02:08.44ID:KXmTEldE0
>>967
対日本で燃える韓国と同じ
0977名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:02:11.29ID:YikIcNlr0
今日の大迫を擁護してるやつは1トップのFWに求めてるハードルが低すぎると思うわ
0978名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:02:18.57ID:F+IUxA6G0
>>939
そもそもサウジはホームとアウェイが全然違うチームだから。無敗なのが不思議だが実力差があるとそうならないのかもしれん。
サウジほど内弁慶の国は世界広しとなかなかお目にかかれない。
0979名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:02:24.39ID:TGskoJLu0
>>380
A代表レベルにない奴がスペインリーグでほぼレギュラーで試合に出られるんすか。
0980名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:02:32.61ID:zEUa8AEI0
実況が長友いいプレイて褒めてたけど
相手にぶつけたのカバーしただけ
普通にパス通せばシュートチャンスだった
0981.2022/02/01(火) 23:02:36.69ID:s/6e4MUN0
>>965
海外移籍と怪我で思うような成長曲線にはならなかったね
0982名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:02:50.65ID:Q2biOj2M0
もうサウジ、日本で決定だな
オーストラリア、プレイオフ頑張って
0984名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:02:57.57ID:epCMz2n90
日本とサウジアラビアの差は明確だった。
伊東純也がいるか、いないかだったな。
0985名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:03:03.39ID:LdWzI73Q0
>>970
今日は使い道が無かった
W杯出場確定後のベトナム戦には出番あるかもねえ
0987.2022/02/01(火) 23:03:05.05ID:s/6e4MUN0
うっちーは守備の修正をちゃんと見てるね
0988名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:03:44.92ID:HdJ0Qvxf0
>>980
斜めにパス入れるの意識しすぎて
左サイド縦にえぐる事してこなかったのは助かったな
相手のスカウティングミス
0989名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:03:48.23ID:qb+OuqZs0
>>883
たぶん平均寿命まで代表に居座り続けると思う
そしてインタビューのたびに「これからは僕ら若い世代が引っ張っていかないとね」と答える
0990名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:03:56.66ID:UtGMGs3o0
堂安、いらん子になったな
0991名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:03:58.60ID:wAtUVNy90
次の次のワールドカップからアジア枠8になるけど、
もしかして中国ってFIFAがアジア枠8に増やしてあげても
予選落ちるんじゃないの?
0992名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:03:59.04ID:Vz9PLp6V0
もしW杯に出れたとしたら伊藤1人のおかげだな
0993名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:04:01.17ID:pvwaopns0
>>802
>なんでオマーンに負けたのが謎だよな

え?
柴崎とか長友とか使って戻したからだぞ時間を

今の川崎フロンターレ日本代表とは全く違う

韓国に3-0で勝っただろ?あれも川崎フロンターレ
日本代表の始まりだったのに

森保は最終予選になったら信頼置けなくて
川崎フロンターレの選手外す
長友や柴崎をスタメンに使うで弱くなった

今、川崎フロンターレが完全に中心に戻したら
また勝てる様になった

初めから

三苫、旗手、守田、田中碧、谷口、板倉
を使ってれば勝てるんだよ

というか、鬼木が監督した方がよい
0994名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:04:01.22ID:NgjWQYEl0
たまたま大迫がチェイスしているところ切り取るのは卑怯だな
0995名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:04:06.76ID:zl9AveXg0
>>979
伊東見た後じゃ全然物足りないよね
無駄にコネるだけだし
0996.2022/02/01(火) 23:04:14.01ID:s/6e4MUN0
>>984
田中守田遠藤で中盤圧倒してたよ
0998名無しさん@恐縮です2022/02/01(火) 23:04:18.90ID:t+BLHrLV0
誰々いらんと言っても、一つのポジションに2人は必要なわけで
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56分 11秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況