X



【サッカー】<中国のファンは嘆き止まらず!>「ポゼッション率は哀れ」「日本のGKは動かな過ぎて風邪を引くんじゃないか」 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2022/01/27(木) 21:21:25.67ID:CAP_USER9
日本代表は1月27日、カタール・ワールドカップのアジア最終予選・第7戦で、中国代表と埼玉スタジアムで対戦。2‐0で快勝し、4連勝を飾った。

 森保ジャパンは13分、伊東純也が右サイドから挙げたクロスが相手のハンドを誘発し、PKを獲得。これを大迫が思い切りよくゴール右隅に決めて、幸先よく先制点を奪う。

 その後も7割近いポゼッションで中国を圧倒すると、61分には途中出場で入ったばかりの左SB中山雄太の鋭いクロスに伊東がドンピシャのヘッドで合わせ、2点目を挙げた。


 一方的に押し込まれる展開に、中国のファンは早い時間帯から白旗ムード。テキスト速報を行なった全国紙『騰迅体育』のコメント欄には、次のような声が寄せられた。

「なぜこんな差があるの?」
「中国はまったくサッカーができていない」
「日本は必ずシュートを撃ってくるな」
「誰もボールを保持できない」
「ポゼッション率は哀れ」
「前回よりはいいじゃないか」
「レベルが低すぎる」
「どうやって前線にボールを繋げればいいんだ」
「日本にアジアで勝てる国はないだろう」
「全くボールを持てないじゃないか」
「酷いスタッツだ」
「日本のGKは動かな過ぎて風邪を引くんじゃないか」

 スコア以上の差を感じたファンが少なくなかったようだ。

1/27(木) 20:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/77d4aed2f8428e42507590df8e7a30ce8c730539
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:27:13.56ID:OiCKwWta0
習近平は生でみてたのか?
大のサッカーファンで中国はサッカーでも大国になるべきって
言ってなかったっけ?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:27:35.80ID:TkMtCldH0
国の規模と力量が全く比例しとらん。やる気がないんじゃないかと思う
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:28:09.64ID:ZQu/j5UI0
中国は強くなりそうなのにな
個人種目に才能が持ってかれてるのかね
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:28:14.66ID:ZXLLFJVA0
2mのFWに放り込むとか、50m5秒台の俊足選手を前線に揃えるとか中国チームで遊んでみたいね
何しろ日本をリスペクトしすぎでビビってる
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:29:11.07ID:JTlfO2Mh0
チャイナは試合になっていないカンフーサッカーから少しラフプレーあるドン引きサッカーになった
少しは進歩してるだろ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:29:18.38ID:RDlyx+1P0
ゴンダより中国のキーパーの方が上だろ客観的
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:29:20.73ID:mGqHWhVb0
しっかしマジで弱かったなw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:29:22.87ID:A9yzArTY0
前髪フーフーが見たかったのに、あの監督クビになっちゃったのが残念
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:29:46.86ID:WP6YBuUm0
権田なら風邪でもコロナでも引いてくれて構わんよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:30:07.26ID:HbydWcef0
>>11
とりあえず2050年にW杯優勝目標だが
強くなるには世代ごとに継承促すようなことは中国にはないからな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:30:46.52ID:+qfOmm5U0
日本おめでとうのドラムロォォォォルゥをしよおじゃあないかあ
https://youtu.be/5AYQd_Nenek
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:31:02.90ID:Rczns/fr0
>>27
国が悪いよな
13億もいて何やってんのだよ
経済も文化も何もかも。
自由国家ならとっくに世界一の大国だよw
分裂してるかもだけど🤮
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:31:04.50ID:DFp/5zwD0
韓国並みにガツガツ下品で荒いイメージがあったけど気の抜けたオーストラリアみたいな感じだったな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:31:35.41ID:NoMeR22B0
シュミットだったらハイボール1ミリも効かなくてもっとお通夜になってたがな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:31:49.14ID:aFH/QgkE0
これでも怪我人で出れない選手含めて日本のサッカーファンが思うベストメンバーでは無いけどなあ
まあ中国もブラジルからの帰化人3人ぐらい出れないんだっけか
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:32:23.04ID:YYKcmozD0
リトル京都みたいな街を作ったんだから中国が本気を出せばサッカータウンも作れるだろうし
外国人指導者と国中から素質がありそうな小学生を集めれば10数年で日本を超えられそうなのに
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:33:23.24ID:xIwd/gLB0
日本の後をたどるならバブル経済が終わってから強くなるよ
楽に金持ちになれるのにスボーツに必死になるなんて馬鹿らしいだろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:35:42.89ID:DFp/5zwD0
中国のキーパー久保が入った後動揺したのか集中切れたのかえらい危なっかしいプレイしてたよな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:36:13.42ID:aivfIffr0
>>8
その投資で実際有効活用されたお金は1割も無いだろうな・・
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:36:34.25ID:Rczns/fr0
>>45
金だけに価値観を植え付けるからそうなるんだよ
中国なら仕方無いとも思える
個人の固定資産保有が認められてないから金しか保有出来ないもんな
皆が金を求めるとそうなるかも
色んなモノを国や親が見せなければならん
それをやると中国共産党が潰れる
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:37:29.96ID:0OEH6l/40
チャイナ「動かなすぎた日本人ゴールキーパーが引いた風邪が原因で新型コロナが大流行したアルわ」
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:37:42.57ID:NoMeR22B0
>>48
いや前田のチェイスでテンパってた
あいつ速過ぎる
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:40:18.42ID:HbydWcef0
中国サッカーって柔軟な育成がなさそうだしな
日本は高校年代は育成の窓口広いから本人とマッチングしたらそこから伸び代の期待はあるけどさ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:40:20.39ID:siFqkqKh0
中国弱すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:40:29.53ID:tFWUVGe10
え、あの試合って日本国内だったの??

ガラガラだから中国でやってるのかと思ったは
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:41:03.30ID:K32CzM8g0
中国は全く成長していないな
中国サッカーバブルは何の意味もなかったな
創設期のJバブルは確実に日本サッカーのレベルを底上げしたのにな?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:41:53.58ID:5ip+JnR80
中国はほかのことで勝ってるからわりと余裕の反応なんだな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:41:53.98ID:inv2ze0y0
前にアジアカップで対戦してたときにはもっと接戦だったのに
この2戦は一方的で拍子抜けした
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:42:11.17ID:5/uoZHLM0
>>36
やっぱ今でも雑技団みたいなスキル身に付けるほうが儲かるのかな
雑技学校とか凄いよね
ああいう感じでサッカーも英才教育してるのかと思ったけどまだまだ時間がかかるのかな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:42:39.48ID:MlqAZdOL0
中国はサッカーに関しては
いつもとても可愛いw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:44:08.90ID:W0NnT10j0
中国イレブンは1億人中のトップ1人を11人集めればいいわけで、そんなことできるのは世界で中国とインドのみ

なのになぜ弱い?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:45:36.22ID:CyvBvzXz0
中国は弱かったけど、ようやく近代サッカーに片足を入れた感じはしたけど
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:46:02.74ID:g4KmGtOe0
そうでもない
こっちも取るべきところで1点しか取れないで嘆いていた
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:46:10.21ID:ihZkqp8z0
>>1
中国人はサッカーに興味持たないほうが幸せになれると思う
あれじゃ全員帰化人でも日本に勝てる日なんて来ねえ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:46:26.99ID:GAzK9l/O0
こういうコメント見ただけでも中国人の民度がチョンよりだいぶマシなのが分かる
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:46:34.10ID:g4KmGtOe0
日本も課題だらけだった
サウジ戦が心配になってきた
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:47:58.42ID:kpaBpTG40
今の日本に負けるんだから相当酷い
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:48:28.19ID:kG2ZXWY10
>>27
サッカーはとにかくサッカー脳がないと始まらないから
そこの育成力をちゃんと養わないと宝の持ち腐れになる
センスも伴うし、ほんと難しいスポーツだよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:48:43.19ID:aGJY1eL30
まあ中国も最終予選に進出できただけ前よりだいぶマシになってるとは思うけどね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:49:07.83ID:4xMnKYts0
>>67


中国は人口多いし、見るスポーツとしてはサッカーが一番人気だけど、スポーツを子供に本格的にやらせるという文化がない。
スポーツするぐらいなら勉強しろって国だから。文武両道って言葉がないのよ。
だからサッカーの競技人口がそもそも少ない。

個人スポーツなら1人天才を英才教育すればいいけどサッカーの場合そうはいかない。

中国人が1番驚くのは高校サッカーで5万人観客が入る事。中国じゃありえない
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:49:32.90ID:GioHmHSq0
カンフーサッカーもしなくなったな むしろカンフーしてた頃の方がまだ強かった あれはあれで意味あったんだな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:49:38.33ID:LHjrbgd30
>>21
わかるわ。グループ最下位のベトナムの方がまともなサッカーやろうとしてたよね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:50:06.87ID:0FHVJ2x20
GKが風邪引くんじゃないかはちょっとクスッと来たんだがw
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:50:31.54ID:iAQ0o1co0
中国はリーグにすら選手選考にコネ横行するとかいう話だけど
コネ使って出ても活躍できなきゃ終わると思うんだが
それ以上のコネなんだろうか
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:50:37.49ID:MRpSXc+a0
中国はサッカーに力入れてない感じだよね
お金がかかってないというか
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:50:54.06ID:8hHbPtUf0
13億人の中に絶対メッシいるのにもったいないな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:52:17.14ID:az1zwKWd0
でもね馬鹿にしてたら経済と同じであっという間に背中が見えなくなるよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:52:26.81ID:xlh7Vamo0
15億人もいて弱すぎ
もっと頑張れ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:54:17.17ID:4xMnKYts0
>>90

金はかけてるよ。

金かければ強くなるってもんじゃないサッカーは
とにかく幼少期から青年期まで競争がないと。
そして遅咲きを拾い上げるネットワークがないと。

ガキの時に上手い子だけを英才教育してもダメ

今の日本代表も高校でプロになれず大学経由が何人もいる。
才能がいつ開花するかはわからない。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:55:18.31ID:qQXRXPzp0
育成も大きいけど
Jでもカタールでも大物外国人獲ってる時期って国内選手のレベルも上がるもんだけど

中国ってACLでも外国人が活躍してるだけ

お手本とかわからない人種なんだろうか?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:55:42.69ID:DFp/5zwD0
韓国の対日本専用バフみたいなのがないから怖さがないんだよな
中東なんかの終盤負けてると不貞腐れてラフプレイみたいなのもないし淡々と最後までやってたな
覇気がないというかお上品というか強化試合のかませや手抜き編成チームとはまた違う物足りない相手だったな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:55:47.57ID:jWyqDHkM0
ポゼッション酷いかと思ったら60-40でそこまで酷くないやん
ただ枠内シュートゼロは叩かれてもしゃーないな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:55:48.38ID:XqfIZmHM0?2BP(1000)

まず外国人を中国選手に変える方法はやめた方がいい。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:57:10.14ID:MRpSXc+a0
>>95
ええー。そうなんだ
賃金未払いとかちょっと前にニュースになってたから
扱い悪いのかと思ってたわ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:57:52.11ID:slMD2Q7R0
>>44
それをやっても、中国共産党の幹部が「俺の友人の子供を使え」と横やりを入れてくる
ウイグル人やチベット人で優秀なのがいても、「漢族じゃないから」と代表から排除される
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 22:00:39.59ID:DMPbjmn20
めっちゃ七三だったな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 22:01:00.75ID:TGL/f9tZ0
ブラジル人がいなくなり海外組が一人だけ
日本の監督が有能なら大差ついてる
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 22:02:19.71ID:OiCKwWta0
>>83
習近平が泣いとるで
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 22:02:39.29ID:HTbI8pmJ0
浅野「風邪ならいいんだけど・・」
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 22:02:56.74ID:VbfbSR4q0
>>44
サッカーはそんな甘くない

その国に文化として根付かせないとワールドカップでは勝てない
これは日本にも言えることで、強豪国に比べたらまだまだ全然足りない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 22:03:32.44ID:4xMnKYts0
>>102

恒大が崩壊する前は外人に破格の報酬払ってたし国内選手も中国人の技量にしては破格のサラリー

選手も満足しちゃって海外挑戦する気概がないのも問題になってる。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 22:04:58.57ID:ZvNOBRjm0
>>8
そのデマが事実なら国を挙げてやってるから
日本なんて全く歯が立たないくらい強くなってるよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 22:07:14.16ID:QJIkOuID0
明らかに手に当たってたのに執拗に抗議して恥ずかしくないのかな?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 22:07:41.20ID:irgkSYdK0
>>51
中華系はどこの国でも拝金主義だからね。
台湾も香港もシンガポールも同じ。
金儲けが全てだしね。
先祖供養で偽の紙幣を燃やす習慣ある。
地獄の沙汰も金次第というかね。
中華系の成り上がり方は日本人が参考にすべきだけどね。
底辺職でも長時間働き、倹約してお金を貯めて、現金で中古の家買う。
浮いた家賃分を子供の教育に注ぎ込み2世には学歴つけさせる。そして3世で更に金儲けに勤しむ。
客家の教えは偉大だよ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 22:10:18.88ID:4xMnKYts0
>>114

金かけてサッカーセンター作っても、
世界の強豪国や日本みたいに、
子供「サッカーやりたい!」って気軽に、本格的にできる環境と親の理解がないと宝の持ち腐れ

中国の場合勉強なんだよ、学校体育自体盛んじゃない。プールある学校なんかないしな。
スポーツへの理解と価値観が低いんだよな。

豊かになってるからこの価値観と環境が変わるかもしれんがすぐどうにかなる事ではないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況