X



【映画】実写版『嘘喰い』は爆死確実!?  ホラー監督のエンタメ映画が大コケする理由 [jinjin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2022/01/23(日) 12:21:13.71ID:CAP_USER9
実写版『嘘喰い』は爆死確実!? ホラー監督のエンタメ映画が大コケする理由

漫画家・迫稔雄による大人気漫画を実写化した映画『嘘喰い』が、2月11日に全国公開される。
度重なる原作改変が不評の同作だが、その原因は中田秀夫監督にあるのではないかと囁かれている。


同作は正体不明の天才ギャンブラー・斑目貘が、日本の財政界を牛耳る闇組織・賭郎に挑むストーリー。
『週刊ヤングジャンプ』で2006年から17年まで連載され、全49巻、シリーズ累計発行部数880万部を突破する大人気作だ。


映画で貘を演じた俳優・横浜流星はジャパンプレミアに、原作のビジュアルそっくりの銀髪で登場。
「貘のトレードマークである銀髪はかつらという案もあったんですが、実際に染めて、まず1つの覚悟を持つことから始めました」とコメント。

続けて、「天才ギャンブラーとして、ギャンブルの所作はもちろんですが、まずは内面を大事にしたいです。貘は絶対的な自信を持っている男なので、まずは自信を持つこと、そして人間らしさを意識することを大事にして、貘を生きました」と役作りを振り返った。


しかし、貘がギャンブルで勝利を確信した時にカリカリ梅をかじるシーンが、映画の台本ではハーモニカを吹くことに改変されていたとのことから、横浜と中田秀夫監督が大激論になったという。
実際に、原作ファンからも大ブーイングの嵐が起きていた。


ホラー映画監督のエンタメ映画は地雷?

一方、今回の改変騒動に関し、中田監督をよく知る映画好きからは、

《怖さだけを突き詰めればいいものの、人間ドラマとかぶっこんできて全部中途半端で安っちい映画を作る人よね》
《中田監督は最近すこぶる面白くない映画ばっかり撮ってるので期待はだいぶ下がったわw》
《どれも素材はワンチャンありそうな感じだったんだけど滑ってる作品多いもんな》
《中田監督ってもてはやされてるけど『クロユリ団地』とか『劇場霊』とかクソほど面白くなかったから納得》

などといった声が上がっている。


「中田監督の代表作と言えば、映画『リング』シリーズでしょう。同作で日本ホラー映画界に革命を起こしたものの、最近では『事故物件 怖い間取り』『MONSTERZ』『スマホを落としただけなのに』などの低評価作品を連発。ネットでも《芸能人たちの熱演が光るお笑い映画》などと揶揄されています。しかし中田監督に限らず、国内のホラー映画出身監督による脱ホラー映画≠意識したエンタメ映画は事故率が高い傾向にありますね。代表作に『呪怨』を持つ清水崇監督の『魔女の宅急便』は、猫の鳴き声と共に登場する子どもという完全に呪怨を想起させるシーンが出てくることで話題になりました」(映画ライター)


エキセントリックな発想で観客を沸かせるホラー映画監督たち。
今回のハーモニカ騒動≠熏。さら驚くべきことではないのだろう。

https://myjitsu.jp/archives/329195
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:34:46.41ID:GwJq8S1M0
巨額の金や命を賭けて勝ったのにカリカリ梅程度の喜び方だからクールでかっこいいのに。

なんでカリカリ梅がアカンと思ったんだ?ハーモニカ超絶ダセえ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:35:32.41ID:VjDqzn5e0
原作面白いのに残念だなぁ
源作のシュールな雰囲気を出せるかがポイント
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:37:50.36ID:AyVFJWwX0
>>22
主役は原作をかなり読み込んで改悪されたところを異議申し立てたりアドリブで寄せようとしたらしいぞ
それでも元がクソ脚本だからクソな出来らしいが
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:38:35.31ID:newtgirJ0
>>28
それって別に大好きマンとかじゃなくて、韓国宣伝マンだと思う
皆さんご存知のとおり、韓国の対日工作費とやり方の雑さは凄いから
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:39:58.20ID:GwJq8S1M0
横浜流星って若い割に上手だし、イケメンだし、空手もすげーし稀に見る完璧超人じゃね?
クローゼット自殺とかするなよ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:40:05.88ID:zjyoIwZH0
糞喰いとは失礼過ぎるニダ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:40:10.67ID:CazIgIjv0
スレタイに「爆死」「炎上」「批判殺到」と書いてあったら
ほぼ間違いなく、放火の常習犯まいじつ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:41:34.55ID:CF3fXV9p0
低予算に慣れすぎたのか
衣装や美術が金掛けても安っぽくなってしまう印象。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:43:09.94ID:8QJQSD140
貘さんと梶とマルコが蘭子の部屋に行って手料理を振る舞うシーンがあると知ってクソ確定と判断しました
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:43:19.11ID:3DZcoGay0
主役がただのイケメンじゃん。きちんとした役者連れてこいよ。韓国で作った方が原作ファンとしては満足しそう
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:43:26.98ID:CpAaN7a20
原作ファンだけど、カリ梅をハーモニカに変えるとかヤバくないか?作者の不穏なツイートは過去のOVAの事として誤魔化されてたけど、やっぱり映画のことなんだろうな。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:44:33.36ID:rGIRlQdZ0
歳食って高尚な方に行き違ってんだろうけどそれで選ぶ題材が間違ってんだよ
出来ることはホラーなんだから題材を最初から高尚な奴選んでホラーに振ればいいんだよ
まんがで言うと伊藤潤二がコミカライズしてる人間失格みたいにすればいい
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:44:57.54ID:UE5WcrY10
いきなり映画化とか原作がよっぽど強くないとな
まずアニメ化ドラマ化と土壌作って満を期して映画化の流れが重要
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:45:14.67ID:lSAHTCb+0
え?
スマホ落としただけなのにってつまらないのか?
ヒットしたのかと思ってた
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:45:26.64ID:NrYT/dFs0
漫画としてはトップクラスに面白いのに色々と恵まれないよな嘘喰い
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:45:45.60ID:Rt8axG550
ハーモニカって(笑)
俺の彼女はイク時ほら貝吹いてたな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:46:51.05ID:wcr4PABd0
人気漫画を実写化して爆死しなかった映画なんてかつてあったか?
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:47:21.28ID:yqRZ41D/0
そんなもん見てみなわからんやろ
中田秀夫はとっくの昔に才能が枯れてもうてるから
期待薄なのは間違い無いけども
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:47:41.17ID:5LwXN/GQ0
ホラー映画って新人のアイドル使うの多いよね
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:48:11.46ID:p62Ek2BC0
>>58
るろけん
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:49:49.15ID:KTKRSyZB0
>>13
カイジに肉弾戦要素も盛り込んだお得漫画
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:50:28.67ID:TF4DPUBg0
>>13
カイジみたいだったけどひねりすぎこねくりすぎて解決してもカイジみたいな爽快感ないね
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:50:35.43ID:2jWJpdEx0
横浜流星サイドからしたらイケメン流星にカリカリ梅なんて噛らせたくないよなぁ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:51:22.95ID:qAVwzIHD0
>>1
カリ梅をハーモニカに変えるとか
意味不明過ぎて監督いかれてんのか
ドラゴンボールレボリューションや進撃レベルの糞じゃん
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:51:45.02ID:PO8U8dtk0
原作「あんた嘘つきだね」カリ梅パクッ
映画「あんたホラ吹きだね」ピョロロ〜♪

こんな感じ?観ないわ笑
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:53:10.31ID:affox1o20
1番最初のビルでのやり取りがピークだったな、後になればなるほどゴチャゴチャしだして読みづらかった記憶がある
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:55:57.36ID:qAVwzIHD0
>>58
デスノート
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:56:06.57ID:zCpvQX3B0
>>54
嘘喰いに限らず漫画という媒体はそっちの方が正しいと思う
安易にメディア展開できてしまう様な温い作品は要らない
昔は技術的に実写化不可能困難という経緯が目立っていたけど
最近は思想や社会問題を根拠に劣化するのが主流か
まぁ今も昔も変わらんキャスト優先というアホな理屈は許せんが
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:56:08.49ID:MDe6xbik0
>>46
中田はむかし、にっかつ撮影所で
ビーバップとか、東映の低予算映画の組
(セントラル・アーツ)に参加してたけど
セントラル・アーツとか
ロマンポルノとか石原プロの低脳刑事ドラマとか
にっかつ撮影所で下っ端だった連中って
概ねそんな感じだよな。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:56:36.91ID:5/zs0HVA0
実写化全然話題になってないけどもっと強い俳優もってこないと話題にもならんよ。監督じゃ話題ひけない
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:57:04.57ID:9aFdoJPl0
こだわりというか、監督が不可解というか


横浜流星、『嘘喰い』原作リスペクトで監督のリクエストを断るほどのこだわり
https://news.mynavi.jp/article/20220119-2252353/

> 中田監督は「台本に『獏がハーモニカを吹く』とあったんですよ。でも『獏の持ち物はカリカリ梅だけだ』と横浜君に断られまして、
> 何とか吹くバージョンとないバージョンと両方と言っても、近年まれに見る、いい意味で頑固者で『絶対に吹きません』って」と苦笑。

> 横浜は「原作をリスペクトというところで、カリカリ梅が一番大事。ここにハーモニカが入ってくると、カリカリ梅の強さがなくなってしまう。けっこう話しましたよね」

> 横浜は「原作にあるけど台本になかったところもどん付け加えた」と振り返る。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:57:36.06ID:5kh3bjDq0
主人公の決め台詞アンタ嘘つきだねを嘘ついたら死ぬよとかクソダサくしてる時点で絶対行かない
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:58:24.57ID:f7UKF+BF0
ハーモニカは論外としてカリカリ梅食うのもどうなんだ?w
価値を確信したら態度に出すキャラなの?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:58:43.19ID:1AIlRJhy0
ハーモニカってどこからでてきたよ
牧歌的な映画にしたかったのかね
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 12:59:12.74ID:dm+ZdJNI0
犬鳴村はなかなか面白かった♪
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:00:03.85ID:AIVdwIFE0
物語の一本の柱として倒置法を使うならいいけど、多用するとおかしくなるからエーガ向きじゃないよね
かわいい子に顔芸させた賭ケグルイは賢かったな(´・ω・`)
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:00:23.86ID:0Nc4VO3m0
中田監督はスマホを落としただけなのにをヒットさせたのになかったことにされてるな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:01:39.62ID:Plmu4ek50
>しかし、貘がギャンブルで勝利を確信した時にカリカリ梅をかじるシーンが、映画の台本ではハーモニカを吹くことに改変されていたとのことから

なんでこんなことをするの?w
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:03:06.91ID:iXBNZYSX0
なんでカリカリ梅がハーモニカになるんだよ
意味不明なところを原作改変する実写監督は漫画原作を下に見て「俺の方が面白いもん作れる」みたいなマウントしがちだよね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:07:27.00ID:CpAaN7a20
漫画の実写化ってなんでいつも残念な出来になるんだろう。変な改変をせずに原作をそのまま忠実に再現してもらえたらファンは満足すると思うんだが、なんでできないんだろう。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:11:30.38ID:fXIE77750
海外だとホラー映画上がりの監督はエンタメでも成功してるの多いイメージだわ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:12:49.88ID:7Jfw7dXE0
>>28
わざわざそんなレビュー書くのは韓国に何らかの関係性がある人間だろ
在日とか
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:16:07.46ID:Yr8aabke0
最近の邦画って朝鮮の映画みたいなのばっかり
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:16:20.50ID:s5ZdOxn40
>>24
村西とおるだろ
笛じゃなかったっけか
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:16:22.76ID:XdZZHeJx0
「あんた嘘つきだね」ってどやってハーモニカ吹くのか
かっこいいイメージがわかないな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:18:24.38ID:FeelK9x40
リングが奇跡の作品だからな


未だに怖いっていうよりも、観たくないもん
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:19:41.17ID:BTQpQM0W0
>>55
村西とおる乙
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:21:00.58ID:qAVwzIHD0
>>80
普段からカリ梅大好きで何かと食べてる
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:21:30.57ID:KJR5jtRd0
中田秀夫自身がどうとかホラー監督だからどうじゃなくて単純に加齢でセンスが狂うんだよ
この監督だってもう60歳くらいでしょ?
経験値と熟成で撮れる私小説みたいな映画ならまだしも「若者向け」なんてもう全く無理
それでも面白いの撮ってる高齢者監督もいるよ、って言うかもしれないが、
それは優秀なブレインがいて、その監督が年下の意見を聞く柔軟性を持ってるってだけ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:22:02.05ID:wOd9qRAW0
>>80
緊迫した勝負で漠の異常さを表せてるのであれはあれで良いと思う
ハーモニカ吹き出したらカッコつけのバカにしかならない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:22:26.61ID:0oU7H0hA0
>>93
原作を忠実に再現するなら誰でも出来る
でも原作を改良して俺にしか作れない作品に仕上げてやる!ってバカ監督が錯覚して実行までしてしまう
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:23:02.56ID:f7UKF+BF0
>>110
じゃあハーモニカはやっぱりあかんね
普段からハーモニカ吹くやつにしないといけなくなっちゃうw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:23:37.95ID:AIVdwIFE0
コスプレレベルは高いように見えるな
しかし佐田国ちゃんとの濃密なやり取り実写でやるのは難解だよね
実際ババ抜きするだけなんだし、演技とカット割りで面白くしないといけないw(´・ω・`)
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:23:54.52ID:zGq4KwO10
最近になって小説の黒い家を読んで中々面白かった
そういえば当時大竹しのぶが出てた映画の方もあったよなと今更見てみようとYouTubeで当時のPVを見たがコレジャナイ感が半端なくて見る気無くなった
実際映画の方は面白いんだろうか
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:24:41.98ID:DlC5pS+s0
そもそも嘘喰いの登場人物の中で唯一人武力皆無な主人公に格闘技経験がある横浜流星を使ってどうする
横浜流星はどう考えても立会人だろうが
もうちょっと配役考えろよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:24:59.61ID:eBpwiom10
>また劇中、貘の前に立ちはだかる強大な敵・佐田国を演じた三浦とは、バチバチにやり合うシーンがある。台本にないアドリブが多数あったといい、横浜は「アドリブというより、台本になくて原作にあるセリフを付け加えることはありました」と語る。

これほんと笑う
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:27:31.26ID:2+JVIdZq0
事故物件は評価はともかく大ヒットしたんだよなぁ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:27:46.84ID:7JkSwYU60
嘘喰い→食い→悔い→梅
うそぶく→吹く→ハーモニカ

こんな感じだったりするのかね
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:31:09.00ID:fKyUc02m0
>>122
事故物件の主演はジャニの亀梨だからな
ジャニヲタが見に行ったけどこっちは主役からしてコケ確実
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:33:33.87ID:AL/AqvLN0
>>78
クリスティアーノ・ロナウドが口に咥えてプルプルするやつのCMした時に本人は絶対に咥えなかったみたいなもんか
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 13:33:48.00ID:4Bxa0pyx0
テロリストの所まで読んでやめた
爺とのビル脱出ゲームはよかった
韓国映画のチェイサーみたいなグロで見たいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況