X



DAZNの大幅値上げ(1925円→3000円)にファン騒然!「CL放映権とれよ」と反発の声も [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2022/01/21(金) 11:53:46.06ID:CAP_USER9
 明治安田生命Jリーグや海外サッカー、プロ野球などスポーツの定額制動画配信サービスを手がける『DAZN』の月額料金値上げに、多くの日本国内のスポーツファンが動揺しているようだ。

 DAZNは2016年8月23日に日本国内でのスポーツ動画配信サービスを開始。2017シーズンからJリーグの試合中継を手がけているほか、プレミアリーグやラ・リーガなど欧州主要リーグの配信を次々と開始。2018年になると、プロ野球のライブ配信も始めており、以降はテニスやモータースポーツ、ラグビー、アメリカンフットボールなど数多くのスポーツ中継を行っている。

 その中、DAZNは今月21日、契約者に対して来月22日からの値上げ実施を案内。「DAZNは2016年8月のDAZNサービス開始以来、明治安田生命Jリーグ、プロ野球、サッカーの日本代表選などを配信し、またDAZNオリジナルコンテンツも配信させていただいておりますが、今後もより一層プレミアムなスポーツ体験をお届けするため料金改定をいたします。新料金は本年2月22日(火)より順次適用となります」という文面で契約者にメールを送信。今回の料金改定で月額1925円(税込み)から3000円になるという。

 これには、日本国内のスポーツファンから「どうしよ…」、「高すぎ」と反発の声が上がっている。また、サッカーファンからは「CL放映権とれよ」、「サッカーファン減る気する」というコメントもSNSで寄せられている。

 なお、DAZNは昨年9月にアジアサッカー連盟(AFC)と2028年までの長期契約を締結。W杯予選やAFCアジアカップ、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)など、AFC主催全試合の放映権を獲得している。これにより、FIFAワールドカップ・カタール大会のアジア最終予選の日本代表戦アウェイゲームが地上波で放送されなくなったことによる日本国内でのサッカーファン減少を危惧する声が上がっていた。

https://football-tribe.com/japan/2022/01/21/235105/
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:38:20.16ID:IRbeB13A0
今までの値段でも契約者増えずにコロナ前で700億近い大赤字
日本市場がどれだけの割合か知らないけど
もうオワコンコンテンツなのかな?
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:38:22.76ID:JtH/Uvwe0
>>667
そら問題はサッカーファンじゃなくて安く野球を見てた野球ファンだからな
サッカーファンはもともとこの3000円の倍は払ってサッカーの有料放送を見てた
値上げは辛いけどそれでもスカパー時代に比べたら格安は続いてる
まあそれでも野球もまだ見れる試合と価格ならDAZNのがスカパーより安いみたいだけどね
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:38:26.11ID:TSz4tHRa0
f1が安いのは何処ですか?
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:38:29.56ID:zJ1D2+Pq0
>>672
大声出せない酒飲めないスタジアムに行っても下取れないわ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:38:31.83ID:zR2KclUK0
>>1
一回野球観戦するより遥かに安いが?
はい論破
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:38:32.19ID:RX3ACqTg0
初期に契約したドコモユーザーなんだが据え置きでいいのか特に連絡ないが・・・
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:38:34.98ID:PJVXdCLw0
docomoだとずっと1000円だったのにな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:38:43.98ID:rlwDuX2x0
月3,000円位サッカーに払えん奴は
サッカーなんて見てないで
バイトでもしてろ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:38:44.61ID:Q5/rOjJH0
殿様商売始めやがった
ダゾーンももう終わりや
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:38:45.79ID:AMgaLe8+0
DAZN「嫌なら見るな」
会員「じゃあ解約します」
会員「俺も」
会員「ワシも」

という流れで現会員数からどれだけの退会者が出るか見ものだな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:38:47.57ID:JTF1QZ3I0
これでも妥当な値段なんだけどな
最初に激安価格で貧乏人を集め過ぎたからこういう不満が出る
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:38:52.48ID:UzFMnYXU0
>>1
解約祭りで痛い目見せた方がいいな
これなら月2000円のU-NEXT入って映画でもみた方がいい

あ、AmazonプライムとかいうU-NEXTの1/10も作品数がないゴミサイトは論外ね
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:38:54.58ID:xJImJSBa0
>>748
継続する気あるならプリカ勝って3年分くらいにしときな
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:39:14.03ID:Ec/6PuWa0
なんでサッカー離れが起きるんだ?見たい奴だけが契約してるのに
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:39:19.36ID:Uyw6BeAD0
スポーツオンリーは厳しいよ
週末に配信が集中するからサービスとして不完全
しかも録画できないしすぐに見られなくなるし取りこぼしがやたら多い
3000円は高過ぎるね
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:39:21.97ID:Z2rByH+g0
3000円はたかすぎるでも解約したらほとんどサッカーみれんくなる
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:39:26.57ID:QYNOEqNL0
今までが安すぎだったからな
割引きキャンペーンが終了したってだけだろう
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:39:32.43ID:YNziLRbo0
TVからスポーツの無料放送が消えたらスポーツ視聴者数自体が減ってプロを目指す子供も減るんだろうなぁ。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:39:33.42ID:D83iwNnL0
ネトフリはアメリカの大手スタジオがどんどん撤退しているからオワコン路線だろ
コンテンツホルダーにしたら1つのサービスに集約しても旨味0だから
どんどん独自プラットフォーム作るわな
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:39:34.29ID:Y87SDfJo0
F1ぐらいしか見てないからスカパーに乗り換えるわ
テニスとサッカーはWOWOWで見れるし
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:39:37.79ID:iNEmQW9q0
勝負に出たってことだろうな
貧乏人お断りのコンテンツ化することで、ブルジョワ層相手に商売すると
多少の解約はあるだろうけど、そちらのほうが利益出るって予想してるってことよね
さてどうなりますか
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:39:47.56ID:35J0x8Vv0
こういうのはみんなで解約してNOを突きつけないとダメだ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:39:51.67ID:a0WmzTP60
楽天にまだ3ヶ月3250円のカード売ってるな
ホントに買えるかは知らん
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:39:54.00ID:ZMrOWQpZ0
好きなコンテンツなら3000円出すんだが、
興味がないコンテンツに金が流れると思うと腹が立つ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:39:55.85ID:n7RaE+yP0
>>691
ヨドバシあたりがもう少し活性化してくれれば面白いんだけどな
日本の企業は保守的だな
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:39:57.17ID:1x1nBo1B0
もっぱらパブでビール飲みながら観戦するから動画に3000円は払わんのよ
q
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:39:57.30ID:+rQLL0eW0
村井も知ってたんじゃねえのこれ
あいつもういないけど
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:40:01.43ID:xJImJSBa0
>>771
んなもんサッカー見なくなるだけの話
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:40:05.53ID:kvShkjS80
>>764
その激安価格でやっていけると踏んでいたんだろうけどダメだったんだね
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:40:10.28ID:hhyuss4h0
今まで見てた人はある程度継続するかも知れんけど新規は減るだろうなぁこれ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:40:16.20ID:xDxPacWP0
DAZNといえばサッカーだもんな
放映権料も高いし、もし放映できたとしてもワールドカップじゃなきゃ視聴率も取れないし
余程の事がない限りテレビ局も手をださないだろ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:40:22.06ID:pxDF810F0
>>698
Jスポーツでドラゴンズの試合見せられるこっちの身にもなってくれよ。半分以上の試合が見どころゼロなんだぞ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:40:23.56ID:QfWNn2zF0
一昔前なら5、6000円でもいいからCL見れるようにしてくれと思ってたとこだけど
今のCLつまんねえからそんな気にもならねんだよな…結局油とプレミアだし
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:40:26.21ID:pwNpqOlv0
>>719
スポーツ観戦はもともと貧乏人のガス抜きのためのコンテンツだろ
古代ローマにおけるパンとサーカスだよ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:40:28.75ID:I9cVDW6t0
DAZNって4kなの?
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:40:33.75ID:yiylJCGT0
サッカーは大元がもう配信権利のチキンレースやってるから仕方ないけど
巻き込まれるファンはたまらんな、こうやって焼畑農業してった先には先細りしかないと思うんだけどね
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:40:38.53ID:0kslvn820
サッカーじゃジリ貧だから独占でもねーのに高い金払って他競技の選択肢増やしてるのにサッカーパックだけで安くしろとか実情と真逆を希望するバカw
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:40:48.78ID:U/dLoAG90
うちはDAZNが2契約あるんで、1契約解約するのは決定かなー
今年はロードレースが春のクラシックもグランツールも世選もJスポーツみたいだし
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:40:49.04ID:zJ1D2+Pq0
>>764
ネトフリやアマプラも値上げでかなり批判きたからな
配信でサービス維持にはやっぱり金かかる
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:40:50.82ID:SwFARjZG0
w杯最終予選大詰め直前に上げる予定だったんだろ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:40:51.02ID:ynURpaK70
高いと感じたらやめれば良いだけじゃん
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:40:56.81ID:JtH/Uvwe0
>>748
某スレによるとメルカリとかヤフオクとかネットで安く変える年契約カードが軒並み瞬殺になってるとか

欲しいなら正式に改定される前にカードを19250円で売ってるリアル店舗に急ぐべきだな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:41:17.23ID:sXEPAqYa0
>>640
数年前980円だったよね
それが1480円になり、1925円になり、そして今回3000円
もうサッカー以外の趣味を見つけた方が良いな
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:41:17.26ID:vuL4gwwo0
nbaが楽天から離れてもDAZNに吸収されそうじゃなくて安心だわ
昔DAZNでNBAが配信されてた時と状況が違うからな
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:41:17.58ID:zR2KclUK0
アマプラ500円が誰しも安いと思うように
ダゾン3000円も安すぎるので問題無し
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:41:20.93ID:wGNBuDRy0
なんでも値上げやなあ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:41:22.92ID:IUWRa+5l0
>>739
そうだよ
俺の価値観
お前みたいに「スポーツに録画は不要」なんて大上段からモノは言ってない
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:41:37.47ID:/Z1Fy1er0
野球なくなったらDAZNやめるわ
他に選択肢あるし
球蹴り遊戯はDAZNに心臓握られてるみたいだなw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:41:37.54ID:h3qviyzo0
それにしても一気に上げ過ぎじゃないかの
50%の値上げはかなりの篩で退会祭りになるぞ
これは潰れかけの喫茶店のコーヒーみたいな値上げ率だ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:41:40.35ID:FA7rcoT30
マネーゲームで放映権の釣り上げで無限に高騰してんだからこうなるでしょ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:41:43.58ID:yS5XmtGO0
>>12
焼き豚「スカパーの方がやすかった!」

焼き豚は痴呆症w
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:41:45.82ID:Zr9Y47dW0
趣味もなくDAZN観てる層にはいいだろうがこれで加入する選択肢が無くなってよかった
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:41:46.25ID:Wklnur9h0
こりゃ次の中東ワールドカップ放映権買うための値上げだな
頼みますよ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:41:54.04ID:xJImJSBa0
>>784
よくわからんけどプリカコードぶち込めば次の支払いが入れた分だけ伸びる
自分去年やって次は24年1月払いや
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:42:04.76ID:wkdgtZEq0
今年からJリーグ、AFC、ワールドカップ予選アウェイ観たくてDAZN入ろうと思ってたけど諦める...

観たいスポーツ別に料金分けて欲しいわ。
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:42:13.91ID:lAyyYA1U0
docomoからahamoに変更したらfor docomoの料金は維持できない?
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:42:14.73ID:D83iwNnL0
日本だと芸能やスポーツじゃ客釣れないからな
DMMみたいにゲームで釣るのが一番
コンテンツ業界はゲーム1強だから
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:42:29.17ID:K9bSod4B0
コロナで観戦いけてない人がおおく
スポーツにかける金が減ってるだろうことから値上げに踏み切ったのではないのだろうか
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:42:35.09ID:KaJ1qdte0
コロナ禍でもシェア伸びなかったんやな。
もうコンテンツ自体が終わってんだな。
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:42:38.58ID:l46SXnqy0
嫌なら見るな。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:42:39.36ID:PJVXdCLw0
まぁ見れない試合があるにしろ野球もサッカーも月1000円で見れるののはちょっと異常だとは思うわ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:42:52.52ID:qqY1xawY0
スポーツ観戦は有料の時代や
DAZN for docomoの俺、勝ち組
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:43:02.47ID:PMpqk8jN0
Jリーグを見るにはこれしか選択肢がないからな
DAZNが値上げしても契約するしかない
散々言われてきた事なのにね
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:43:08.41ID:g9NFy0kd0
てか見れるもん増やしすぎじゃね?あまり見られてないコンテンツ切ってけよ
あと野球だけのプランサッカーだけのプランみたいなの作って値下げしろ
一つのスポーツしか見てないのに3000円は高すぎる
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:43:13.98ID:Ec/6PuWa0
ライブ中継を諦めればいいだろ そんなの 
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:43:17.31ID:ClSnEpN90
>>826
俺が毎年買ってるのはチームに金が入る通年パス(チームデザインになってるやつ)やつだわ。

どこで買ってるの?
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:43:21.40ID:N2M1Sxe/0
>>59
最初に採算度外視の低価格で商売始めただけ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:43:22.76ID:JtH/Uvwe0
>>811
DAZNは最初から2000円だぜ
980円はドコモ契約者だけのサービス
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:43:26.52ID:l46SXnqy0
月10万でもいいと思う。
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:43:28.80ID:+rQLL0eW0
最初から値上げは決まってたことやぞ
なんか焼き豚が必死になってるけどwww
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:43:32.11ID:rTAe6NzB0
DAZN加入してる人ってシーズンが終われば解約したりしてるだろ
定期的にキャンペーンしてるからそのときまた再加入するとか工夫すれば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況