占有率最高でも世帯視聴率40%割れの不思議〜『第72回紅白歌合戦』は“テレビ離れ”の象徴!?〜
鈴木祐司 | 次世代メディア研究所代表/メディアアナリスト
2022年1月2日 7時12分 配信
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20220102-00275508/
『第72回NHK紅白歌合戦』の世帯占有率が、過去5年で最高となった。
19年の世帯視聴率を大きく上回った20年の『紅白』より、今回の占有率は2.3%上回った。大躍進に見えたのである。
ところが2部の視聴率は、逆に2.3%ダウンしてしまった(スイッチメディア・関東地区調べ)。まもなく発表されるビデオリサーチの数字でも、40%割れとなる可能性が高い。
テレビを見ている人たちの中では、『紅白』視聴の割合が格段に高まった。
ところが大晦日の夜テレビをつけず、他のことをする人が増えたために視聴率が下がってしまったというのが真実のようだ。
これまで『紅白』は、若年層に見てもらう努力を続け、一定の成果を出してきた。
ある意味でその集大成ともいうべき『第72回NHK紅白歌合戦』は、残念ながら“テレビ離れ”を強く印象付ける回になってしまったようだ。
追い風の中での最高占有率
まず過去5年の『紅白』を振り返ってみよう。
2部の世帯視聴率はしばらく40%前後で推移していたが、19年は37.3%で史上最低と叩かれた。ところが翌20年には40%台を回復し、「テレビの力を発揮した」と称賛された。
これらを世帯占有率で確認してみよう。
占有率とは、テレビをつけている家庭の中での『紅白』を見ている割合だ。スイッチメディアは1部2部あわせた数字で発表している。それまでは50%強が続いたが、19年は46.8%と大幅にダウンした。
ところが20年は52.0%と急反発した。さらに今回は、54.3%の最高記録を樹立した。快挙と言えよう。
今回の『紅白』には、幾つもの追い風が吹いていた。
そもそもコロナ禍に配慮して史上初の無観客となった20年の『紅白』は、海外旅行・帰省・初詣などの外出を控え自宅にとどまった人が多いという強烈な順風が吹いた。ビデオリサーチの視聴率で前年比3%の上昇は、そもそも在宅起床率が例年になく高いという前提があった。
実は今回の『紅白』でも、追い風はそれなりに続いていた。
コロナの新規感染者数はやや落ち着いたが、感染力が強いとされるオミクロン株の市中感染が始まっていた。1日あたりの新規感染者数が史上最高という国が欧米で幾つか出て、海外旅行はほぼストップしていた。
帰省する人も、20年よりは多いが例年の6割前後にとどまった。さらに年末年始は各地で大雪となり、東京でも寒さが厳しく外出する人の数は抑え込まれていた。
『紅白』の視聴率を下支えする条件は、じゅうぶん整っていたのである。
強烈な順風
さらに強烈な順風もあった。
これまで最大のライバルだった日本テレビの『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』が放送休止となったことだ。さらにフジテレビ『RIZIN』も、コロナ禍の影響で海外の有名選手が参加していなかった。
裏の競争相手が弱いために、棚ボタ式に数字をとれる環境だったのである。
スイッチメディア関東地区データから作成
スイッチメディア関東地区データから作成
実際に『笑って年越したい!笑う大晦日』は惨敗だった。
スイッチメディアのデータでは、世帯も個人も視聴率は20年『ガキの使い!大晦日年越しスペシャル』の半分近くまで落ちた。
番組内の毎分視聴率の推移でも、ゆるやかな右肩下がりが3時間以上続いた。
「グダグダすぎで見ていられない」
「期待外れ」
「『笑って年越したい!笑う大晦日』と銘打った番組で笑えない事実」
「初めて紅白でも見てみるか」
ネット上には、厳しい言葉が踊っていた。
【テレビ】昨年の紅白歌合戦、視聴率下落の可能性。再び40%割れも。日テレは惨敗へ [サザンカ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1サザンカ ★
2022/01/02(日) 08:58:51.82ID:CAP_USER92サザンカ ★
2022/01/02(日) 08:59:00.22ID:CAP_USER9 “テレビ離れ”が進む?
では、この大晦日にテレビ放送を見ていた家庭はどのくらいあったのか。
関東でのNHKと民放キー5局を見ていた人の合計視聴率を、19年や20年と比較してみよう。
スイッチメディア関東地区データから作成
スイッチメディア関東地区データから作成
『紅白』が高視聴率となった20年は、午後から深夜にかけて19年よりかなり高くなった。
夜10時も11時も4.8%と、割合にして1割以上も上昇していた。コロナ禍で外出しない人が多かった影響は、もろにテレビ視聴につながったようだ。
ところが去年の大晦日は様子が一変した。
朝の8〜9時こそ差が少なかったものの、1日の大半で総個人視聴率が下がっていた。
『紅白』が始まった夜7時台では前年比6.7%減、最大は『紅白』が最も盛り上がった夜11時の8.0%だった。なんと2割近く下落した計算になる。
電通の調査によれば、コロナ禍でテレビ視聴の状況は大きく変わっていた。
コロナ前の5年間、週に1度以上テレビを利用する人(WAU)は関東で毎年1.1%ずつ減り、約300万人がテレビ利用をしなくなっていた。
一方YouTubeのWAUは年率1.5%ずつ増え、5年で200万人増えていた。
ところがコロナがまん延した20年の半年で、YouTube利用者は700万人増え約2700万人となり、約3000万人のテレビに肉薄するようになったのである。
他にamazonプライム・ビデオが約800万人、Netflixが約400万人と急伸していた。
つまりインターネットで動画を楽しむ人が急増していた。
テレビで見るべきものがないと感じた人にとって、他で楽しむ選択肢は幾つもあるという状況になっていたのである。
この状況を前提に、大晦日に家にいた人の一定割合が、テレビからネット動画へ流れたと推測できる。
新たなライバルとの闘い
実は去年1年間、その兆候は出ていた。
ビデオリサーチが調べるPUT(総個人視聴率)でも、夜7〜11時の数字は下落傾向だった。7〜8月こそ東京オリンピックの影響で20年と同等だったが、10〜12月は2%ほど低くなっていたのである。
今回の『紅白』については、評価する声が多い。
前回の無観客から2年ぶりの有観客となったものの、メインステージだけでなく、東京国際フォーラムのガラス棟やNHKのスタジオを駆使し、多彩な演出が話題になった。
ところが毎分の視聴率動向を見ると、ちょっと様子が違う。
詳細は視聴データが整ってから改めて分析するが、2部での失速感が否めない。去年までは各局をザッピングしていた人々の一部が、今回は途中でネット動画に離れたまま戻らなくなっていたと筆者は推測する。
つまり去年までは、日テレなどの強力なライバルのお陰で、4時間を超える『紅白』の好調ぶりが持続した。
ところがネット動画に逃げてしまう人々は、ザッピングで戻ることが少ない。結果として、後半に勢いが失われるという事態に陥っていたのではないだろうか。
若年層も取り込む新たな道を確立した『紅白』。
ところが成功に手が届いた瞬間に、新たな課題が立ちはだかったようだ。
“テレビ離れ”にどう立ち向かうのか。
制作陣がどんな答えを出してくるのか、楽しみにしたい。
では、この大晦日にテレビ放送を見ていた家庭はどのくらいあったのか。
関東でのNHKと民放キー5局を見ていた人の合計視聴率を、19年や20年と比較してみよう。
スイッチメディア関東地区データから作成
スイッチメディア関東地区データから作成
『紅白』が高視聴率となった20年は、午後から深夜にかけて19年よりかなり高くなった。
夜10時も11時も4.8%と、割合にして1割以上も上昇していた。コロナ禍で外出しない人が多かった影響は、もろにテレビ視聴につながったようだ。
ところが去年の大晦日は様子が一変した。
朝の8〜9時こそ差が少なかったものの、1日の大半で総個人視聴率が下がっていた。
『紅白』が始まった夜7時台では前年比6.7%減、最大は『紅白』が最も盛り上がった夜11時の8.0%だった。なんと2割近く下落した計算になる。
電通の調査によれば、コロナ禍でテレビ視聴の状況は大きく変わっていた。
コロナ前の5年間、週に1度以上テレビを利用する人(WAU)は関東で毎年1.1%ずつ減り、約300万人がテレビ利用をしなくなっていた。
一方YouTubeのWAUは年率1.5%ずつ増え、5年で200万人増えていた。
ところがコロナがまん延した20年の半年で、YouTube利用者は700万人増え約2700万人となり、約3000万人のテレビに肉薄するようになったのである。
他にamazonプライム・ビデオが約800万人、Netflixが約400万人と急伸していた。
つまりインターネットで動画を楽しむ人が急増していた。
テレビで見るべきものがないと感じた人にとって、他で楽しむ選択肢は幾つもあるという状況になっていたのである。
この状況を前提に、大晦日に家にいた人の一定割合が、テレビからネット動画へ流れたと推測できる。
新たなライバルとの闘い
実は去年1年間、その兆候は出ていた。
ビデオリサーチが調べるPUT(総個人視聴率)でも、夜7〜11時の数字は下落傾向だった。7〜8月こそ東京オリンピックの影響で20年と同等だったが、10〜12月は2%ほど低くなっていたのである。
今回の『紅白』については、評価する声が多い。
前回の無観客から2年ぶりの有観客となったものの、メインステージだけでなく、東京国際フォーラムのガラス棟やNHKのスタジオを駆使し、多彩な演出が話題になった。
ところが毎分の視聴率動向を見ると、ちょっと様子が違う。
詳細は視聴データが整ってから改めて分析するが、2部での失速感が否めない。去年までは各局をザッピングしていた人々の一部が、今回は途中でネット動画に離れたまま戻らなくなっていたと筆者は推測する。
つまり去年までは、日テレなどの強力なライバルのお陰で、4時間を超える『紅白』の好調ぶりが持続した。
ところがネット動画に逃げてしまう人々は、ザッピングで戻ることが少ない。結果として、後半に勢いが失われるという事態に陥っていたのではないだろうか。
若年層も取り込む新たな道を確立した『紅白』。
ところが成功に手が届いた瞬間に、新たな課題が立ちはだかったようだ。
“テレビ離れ”にどう立ち向かうのか。
制作陣がどんな答えを出してくるのか、楽しみにしたい。
2022/01/02(日) 08:59:25.08ID:RJVeDP2S0
くだらない企画ばかり
2022/01/02(日) 08:59:46.25ID:sSIhsgxo0
そもそも家に居ない
5名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:00:32.33ID:vKpQI79z0 アマプラ一人勝ち
6名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:00:51.56ID:cTOpo5AX0 そもそもだけどNHKだから視聴率関係ないはずじゃん
7名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:01:03.53ID:trQklsTk0 日テレがひどすぎたな
2022/01/02(日) 09:01:17.75ID:un2C9k920
談合大国日本
2022/01/02(日) 09:01:50.99ID:9BtPzNMm0
どうしても地上波だけってんなら
紅白しかない
そんな具合じゃね
紅白しかない
そんな具合じゃね
10名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:02:01.30ID:/nJCqIcg0 まさかそんなに視聴率あったのか最近
11名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:02:12.50ID:gA+nX74M0 テレ東一人勝ちやろ
2022/01/02(日) 09:02:19.85ID:2m/UUzWI0
紅白が民放に負けることは絶対あり得ないけどな
2022/01/02(日) 09:02:26.80ID:s4DfGoX50
そりゃ知らない歌でしかも音痴な歌を聞かせられたり、クスリとも出来ないお笑い見せれるよりは
アマプラとかNetflixとかで好きなもん見た方が有意義だもん
アマプラとかNetflixとかで好きなもん見た方が有意義だもん
2022/01/02(日) 09:02:41.53ID:CyCAwId/0
今年は他局がダメダメだから史上最低にはならない
15名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:02:43.59ID:BIXCWjr10 テレビ見るくらいならYouTube見る
16名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:02:49.05ID:ScyQSa5z0 ゴミ番組ばっかだったから一瞬でTV消した俺最高
2022/01/02(日) 09:03:21.50ID:5pPxH/ma0
口パク出すな
2022/01/02(日) 09:03:44.57ID:Cb/zzZWx0
聖子でてたら60%超え確定だったけど
さすがに娘が自殺した母親に無理強いは出来なかったな
聖子出てたら見てたわ
さすがに娘が自殺した母親に無理強いは出来なかったな
聖子出てたら見てたわ
2022/01/02(日) 09:03:46.92ID:hJVTsJ050
ワイは野球みてたわ
2022/01/02(日) 09:03:47.59ID:0SdcdSy30
ダウンタウンがないのに落ちるとはテレビ離れが深刻だな
2022/01/02(日) 09:03:54.27ID:0koyv47j0
31日と1日ぐらいテレビ局も休め
朝、昼、夜の1時間のニュース番組以外はBGVで良い 各神社仏閣の定点カメラの切り替えでいい
スポーツ大会も31日・1日は禁止
朝、昼、夜の1時間のニュース番組以外はBGVで良い 各神社仏閣の定点カメラの切り替えでいい
スポーツ大会も31日・1日は禁止
2022/01/02(日) 09:04:03.51ID:upAdFIpA0
>>6
見る人が減ればNHKはいらない論がまた台頭する
見る人が減ればNHKはいらない論がまた台頭する
23名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:04:16.15ID:2utdTFz30 日テレは高畑充希に一人で仕事させたMC陣に嫌悪感持った人が少なくなかったと思う 矢部筆頭にクソ過ぎたわ
24名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:04:24.97ID:4VQKI15y0 TBSの戦闘中を見てたけど
見ていてみんなイライラして実に実況向きだった
見ていてみんなイライラして実に実況向きだった
25名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:04:30.38ID:dpWxZ8YZ0 これに関してはテレビ離れとか関係ない
あの日テレを見続けるのは拷問の一種
あの日テレを見続けるのは拷問の一種
2022/01/02(日) 09:04:44.95ID:WpjnzrVc0
テレビのスイッチを入れていないのは統計には入らないから影響ないだろ
あくまで視聴者の内どれだけの人がNHKを見ているかなのだから
あくまで視聴者の内どれだけの人がNHKを見ているかなのだから
2022/01/02(日) 09:05:08.59ID:KEIaWRMY0
ももいろ歌合戦の方が面白かったわ
28名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:05:08.83ID:V5LGsXga0 最近の紅白はジジババを軽視しすぎじゃないか?
それでもジジババが紅白を見るとでも思ってるのか?
それでもジジババが紅白を見るとでも思ってるのか?
2022/01/02(日) 09:05:14.80ID:I0Ng8YTg0
NHK視聴料を全部使ってしまわないと徴収できないからな
無駄なCGダンス入れてお祭りや
無駄なCGダンス入れてお祭りや
30名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:05:31.33ID:fJDS+dUy0 今年の大晦日に笑ってはいけないが復活するのなら別にいいよ
31名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:05:33.14ID:aCesjxMi0 テレビ、ネット、ラジオで中継してたももいろ歌合戦の先進性
32名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:06:56.47ID:Okh0xiJw0 >>28
紅白だけじゃないけど、各テレビスタッフが団塊ジュニア意識してんのミエミエ
紅白だけじゃないけど、各テレビスタッフが団塊ジュニア意識してんのミエミエ
33名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:07:13.09ID:W9R+uUQf0 時代は変わって行くんだよ!
2022/01/02(日) 09:07:22.39ID:FPHKoS5Z0
>>11
テレ朝ざわつく健闘あるかな
テレ朝ざわつく健闘あるかな
2022/01/02(日) 09:07:27.83ID:72DHaw6v0
秋豚グループが出る限り、紅白を見ることはない
36名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:07:49.57ID:HTxAJPVb0 日テレのは夏休みとかにやる分にはいいと思うけど大晦日に見るもんじゃないかな
37名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:08:08.78ID:tm6tzPxU0 今年流行った歌を流す
ではもう視聴率が取れなくなったので、昔流行った歌をふんだんに流すに変えたけど
それでも視聴率が取れなくなった
と
次なる手は、どうするのか
ではもう視聴率が取れなくなったので、昔流行った歌をふんだんに流すに変えたけど
それでも視聴率が取れなくなった
と
次なる手は、どうするのか
38名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:08:15.70ID:tepGuGIh0 若者にこびようとして老人にそっぽむかれちゃなぁ
年寄りのほうが人口多いしスポンサーないからコア視聴率なんてどうでもいいのに
年寄りのほうが人口多いしスポンサーないからコア視聴率なんてどうでもいいのに
39 【大吉】 【464円】
2022/01/02(日) 09:08:39.70ID:kti6aPHs0 テレ東が良かったよ
あれこそ紅白
あれこそ紅白
2022/01/02(日) 09:09:11.05ID:Cb/zzZWx0
去年は結局五輪も見なかったし年末もテレビ見なかった
今年はテレビ撤去してNHK解約だわ
完全に要らない子になった
今年はテレビ撤去してNHK解約だわ
完全に要らない子になった
41名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:09:13.06ID:HJmtqd1M0 人口の5%くらい老人ホームに入っててテレビの視聴率に寄与しないって可能性はあるな
42名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:09:32.43ID:VxSBP+/70 いやまずはデータを元にしろよ
「恐れ」ってなんだよww
これに乗っかって叩きレスしてる奴とかバカもいいとこだろ
「恐れ」ってなんだよww
これに乗っかって叩きレスしてる奴とかバカもいいとこだろ
43名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:09:32.70ID:gA+nX74M044名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:09:45.08ID:Hlggx8ZA0 昔は普段見ている歌番組の代表が出てた
今は見知らぬ人が出る時代
時代の流れやね
今は見知らぬ人が出る時代
時代の流れやね
2022/01/02(日) 09:09:57.39ID:e7Bn+9pY0
だんこんじゅにあなんてテレビ以外の楽しみがある最初の世代だろうに
帰省した子供や親戚と騒ぐから基本テレビ消してるんだよな
帰省した子供や親戚と騒ぐから基本テレビ消してるんだよな
2022/01/02(日) 09:10:09.05ID:n61mwjLI0
笑ってはいけないと有吉の壁コラボでよかったのに
47名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:10:11.59ID:SLbvv+jM0 和久田アナにとっては辛い数字だろうね
ニュースウォッチ9が視聴率悪いらしいからね
紅白も悪いとなると
視聴率取れないアナになっちゃう><
東大の美女だけどねぇショートヘア不評だね
ニュースウォッチ9が視聴率悪いらしいからね
紅白も悪いとなると
視聴率取れないアナになっちゃう><
東大の美女だけどねぇショートヘア不評だね
2022/01/02(日) 09:10:12.54ID:B4vvX06C0
>>11
孤独のグルメがどれだけ視聴率取ってたかが気になるよな。
孤独のグルメがどれだけ視聴率取ってたかが気になるよな。
49名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:10:14.02ID:ZGRYGMWQ0 日テレが信じられないほどひどかった。あれが規格として通る時点で終わってる
そりゃ若い人はテレビ見ないよな
そりゃ若い人はテレビ見ないよな
50名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:10:17.87ID:Em4xQpGr02022/01/02(日) 09:10:30.41ID:5maqC5WE0
>>15
キモっ
キモっ
52名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:10:40.88ID:tm6tzPxU0 擁護ではないが、基本的な傾向として
地上波の視聴率は全体として年々下がり続けている
しかも着実に
それを踏まえて「どうするのか」がテレビマンの仕事なわけで
地上波の視聴率は全体として年々下がり続けている
しかも着実に
それを踏まえて「どうするのか」がテレビマンの仕事なわけで
2022/01/02(日) 09:10:44.41ID:VEweZsgY0
ゴミみたいなニュース記事だな
取材しろよ
俺でもかけるというか俺のほうがマシな記事かけるわ
取材しろよ
俺でもかけるというか俺のほうがマシな記事かけるわ
54名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:11:06.37ID:1fExEYZj0 若者に媚びても若者は受信料は払わないよ
だって払わなくても映るんだから
だって払わなくても映るんだから
2022/01/02(日) 09:11:15.08ID:M1ReYiwx0
受信料で食ってるくせになんで視聴率気にすんの?こいつら
56名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:11:17.15ID:PKlqvw3v0 なんだかんだかなり高いと予想してるけどな
確定するまでは信用できんわ。個人的にはさっさと35切って終わってもよいと思ってるが
確定するまでは信用できんわ。個人的にはさっさと35切って終わってもよいと思ってるが
57名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:11:23.20ID:gA+nX74M02022/01/02(日) 09:11:27.83ID:FFG77XjB0
NHKの看板だった朝ドラと大河のキャスティングが酷すぎてNHK離れが加速してる
もう手遅れかな
もう手遅れかな
59名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:11:32.75ID:+/HOTHuO0 紅白観るような家庭選んで視聴率測定器置いて40%でしょ、こんなの国民の4割が観てる訳ねー
60名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:11:46.99ID:tm6tzPxU0 >>55
受信料を集める為
受信料を集める為
2022/01/02(日) 09:11:49.15ID:j0n2K0Tu0
大晦日にM1をやるべき
62名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:12:00.54ID:sY1AJBmv0 紅白の中間をぼかしている時点でシラケたな
くだらないことするくらいならやめちまえ
くだらないことするくらいならやめちまえ
63名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:12:12.44ID:KyV6SFjg0 >>45
団塊=だんかい
団塊=だんかい
64名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:12:16.48ID:RAw+pN/M0 捏造偏向報道だらけのマスゴミは滅びて死ね!!
65名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:12:28.89ID:mXgDibDa0 いつもはなんやかんやガキ使見てたけどな、今回はガチで見なかったわ
66名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:12:41.55ID:f+seZH1X0 NHKの視聴率は受信料払ってる家庭だけで集計するのが筋じゃないのか?
2022/01/02(日) 09:12:53.36ID:AWIq8wSZ0
日テレ惨敗か、まああの内容じゃ致し方ないわな
笑ってはいけないの枠だしとりあえず見てみるかって層は一定数居たと思うけど
序盤からもうつまらなすぎて速攻離脱したんじゃないか
笑ってはいけないの枠だしとりあえず見てみるかって層は一定数居たと思うけど
序盤からもうつまらなすぎて速攻離脱したんじゃないか
68名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:12:53.38ID:Wu1+H8BP0 視聴率の取り方が時代にあってない
でもそれを変えさせない
変えてしまうと企業からCMが取れないからだ
電通が悪い
でもそれを変えさせない
変えてしまうと企業からCMが取れないからだ
電通が悪い
2022/01/02(日) 09:13:02.05ID:2owxmJxO0
だから弾左衛門で検索すりゃわかるように昔から日本の芸能と博打は同和ヤクザの利権なのよ。
連中が今はパチンコ朝鮮人とつるんで芸能界を仕切ってんだからゴミしか出てこないのは当たり前やろ。
構造的にクソしか出てこないもんに向かってあーだこーだ議論すること自体が馬鹿げてるわな。
肛門に向かって「なんでウンコしか出てこないですか!」文句言ってるようなもんだ。
連中が今はパチンコ朝鮮人とつるんで芸能界を仕切ってんだからゴミしか出てこないのは当たり前やろ。
構造的にクソしか出てこないもんに向かってあーだこーだ議論すること自体が馬鹿げてるわな。
肛門に向かって「なんでウンコしか出てこないですか!」文句言ってるようなもんだ。
70名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:14:04.13ID:Ufq0ysT50 紅白の占有率が上がったけど、視聴率が下がったって、完全にテレビ離れだな
天気だって悪かったんだから外出も減ってそうなもんだし、
完全にテレビ自体がつまらん、着けてるだけ無駄ってことだろう
天気だって悪かったんだから外出も減ってそうなもんだし、
完全にテレビ自体がつまらん、着けてるだけ無駄ってことだろう
71名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:14:10.16ID:oZdUl+KM0 一周回って見る紅白やっぱり安定してるわ
72名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:14:21.17ID:0oCZUVUU02022/01/02(日) 09:14:29.48ID:2owxmJxO0
同和ヤクザとパチンコ朝鮮人の肛門から毎年のようにヒリ出されるクソが日本の芸能。
そんなもん全国に放送してる地上波テレビがオワコンになるのは当たり前の話やな。
そんなもん全国に放送してる地上波テレビがオワコンになるのは当たり前の話やな。
2022/01/02(日) 09:14:31.38ID:CLJp9BMz0
紅白はいつも後半の方が伸びるんだけどね。
今回は前半にジャニーズがかたまってたっけ。
今回は前半にジャニーズがかたまってたっけ。
75名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:14:52.10ID:C6PYS06F0 ももクロの歌合戦面白かったよ
76名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:15:16.62ID:riOACs5d0 ガキの使いをやってない格闘技はコロナ禍のせいもあるけど目も当てられない
酷いカードのラインナップだったし・・・
結局紅白はそこそこ視聴率取ってたんじゃないの?
酷いカードのラインナップだったし・・・
結局紅白はそこそこ視聴率取ってたんじゃないの?
2022/01/02(日) 09:15:36.48ID:2owxmJxO0
お前ら「ベトナムの歌姫」知ってるか?フィリピンの歌姫は?インドの歌姫は?知らんやろ?
もちろん俺も知らない。だがいるんだわ。いるのにお前らの頭の中には存在してない。なぜか?
お前らは同和ヤクザとパチンコ朝鮮人マスコミのケツの穴から垂れ流されるクソでしかない日本の芸能を
食わされて生きてるウジ虫に過ぎないのよ。本当の芸能なんか1つも知らないまま死んでいく。
もちろん俺も知らない。だがいるんだわ。いるのにお前らの頭の中には存在してない。なぜか?
お前らは同和ヤクザとパチンコ朝鮮人マスコミのケツの穴から垂れ流されるクソでしかない日本の芸能を
食わされて生きてるウジ虫に過ぎないのよ。本当の芸能なんか1つも知らないまま死んでいく。
78名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:16:06.94ID:nwX65U650 韓流が足りない
79名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:16:14.27ID:KtyBerhG0 >>18
変な趣味だな
変な趣味だな
2022/01/02(日) 09:16:22.85ID:tBYX0Dy50
今年はマジでEテレ観てた
2022/01/02(日) 09:16:30.30ID:o8ueftwp0
いまだに払う
無知蒙昧愚民低学歴www
無知蒙昧愚民低学歴www
82名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:16:34.75ID:ygb8UNOi02022/01/02(日) 09:16:44.37ID:KKo7GGJx0
トリがオワコンの一発屋とか終わってんなw
84名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:16:47.01ID:87dzl6u60 あのラインナップで格闘技見たい奴と一茂・良純・ちさ子の最悪トリオを見たい奴以外は
紅白見るかテレビ自体見ないかしか選択肢なかったし
紅白見るかテレビ自体見ないかしか選択肢なかったし
85名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:16:56.32ID:KtyBerhG086名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:17:05.91ID:Yy10mLCS0 大晦日にYouTubeとか家にいないとか…時代は変わったなあ
ウチは実家に集まって居間で三世代揃って過ごすから、紅白以外の選択肢はありえないわ
こういう家族ってもう少数派なの?
ウチは実家に集まって居間で三世代揃って過ごすから、紅白以外の選択肢はありえないわ
こういう家族ってもう少数派なの?
87名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:17:11.88ID:LPfiKN460 近年頑張ってたのは確かだが
今年1年ロクな曲が無かったので、頑張りようもないだけ
今年1年ロクな曲が無かったので、頑張りようもないだけ
2022/01/02(日) 09:17:31.05ID:CLJp9BMz0
年を追うごとにピンポイントで観る率が高くなってそう。
自分が見たいとこだけ見て、他は見ないと。
もはや歌合戦ではないよな。
自分が見たいとこだけ見て、他は見ないと。
もはや歌合戦ではないよな。
89名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:17:41.30ID:KyV6SFjg0 Amazonプライムで映画を見ることが多くなった
暇な時に検索して見たい映画をお気に入りにいっぱい入れておく
暇な時に検索して見たい映画をお気に入りにいっぱい入れておく
90名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:18:02.35ID:DZsS7amZ0 AV女優集めて野球拳やってくれ
もちろんおっぱいまでは見せる内容で
どっちが勝つか予想させるギャンブル要素も入れたら
独身男性中心に10パーセント後半は絶対行くと思うがなあ
もちろんおっぱいまでは見せる内容で
どっちが勝つか予想させるギャンブル要素も入れたら
独身男性中心に10パーセント後半は絶対行くと思うがなあ
2022/01/02(日) 09:18:19.58ID:JaTvaFEz0
今どき、テレビて(笑
92名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:18:23.78ID:neMN9jh70 テレ東でやってた懐メロ見てたわ
2022/01/02(日) 09:18:36.82ID:3rzxXQuU0
TBSの手法みたいに、前のドラマ一挙放送のが、みる人が多いし
お金も人もかからなくていいんじゃないか?
お金も人もかからなくていいんじゃないか?
2022/01/02(日) 09:18:40.18ID:Rd46Fky/0
データ放送見ると歌う時間がピンポイントでわかるから風呂やネットやりやすくなった
95名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:18:45.89ID:KyV6SFjg0 >>86
紅白子供に拒否られるし
紅白子供に拒否られるし
2022/01/02(日) 09:19:02.34ID:LB7cjCx50
そりゃそうだ
地上波なんてどんどん観られなくなってる
実況の進み具合も大概だろうし
テレビで年越しなんて無趣味の暇人だけだろ
地上波なんてどんどん観られなくなってる
実況の進み具合も大概だろうし
テレビで年越しなんて無趣味の暇人だけだろ
97名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:19:14.96ID:nNiqYEiq0 いろいろ変わってたな
裏弱化で相対的には上がるだろうけど
例年に比べてどうか
裏弱化で相対的には上がるだろうけど
例年に比べてどうか
98名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:19:25.03ID:ygb8UNOi0 吉田栄作と百田夏菜子の「今を抱きしめて」は期待値をはるかに上回る素晴らしい出来だった
これ一曲だけで、ももいろ歌合戦が紅白に勝っちゃった感があった
これ一曲だけで、ももいろ歌合戦が紅白に勝っちゃった感があった
2022/01/02(日) 09:19:41.44ID:rkFHG5uo0
鬼滅のナンチャラを再放送しておけば
100名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:19:45.19ID:JWckcAPT0 実質もっと下がってるでしょ。
昔はBS2とかで放送してた。他にもしてた
それらを数字のために取りやめたわけでな。
あれも3-5%あるとしたら、実質昔よりズッと低い
昔はBS2とかで放送してた。他にもしてた
それらを数字のために取りやめたわけでな。
あれも3-5%あるとしたら、実質昔よりズッと低い
101名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:19:52.45ID:Rdqj1t8J0 あまりにもつまらなさ過ぎて、22時には寝落ちしてたw
102名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:19:58.97ID:YpGhVP+z0 直後のCDTVの年越しLIVEみたら紅白とのあまりの落差につまらなくて見てられなかった。しょぼすぎて。やはり紅白のクオリティーは別格でなんとか続いて欲しい。
103名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:20:00.52ID:v7kmNaLp0 意地張ってないで昭和の映画ドラマ歌番組バラエティ再放送しなよw
104名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:20:08.57ID:XyXsWAAN0 ゲームセンターCXとよゐこチャンネル観てたし
105名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:20:11.35ID:T5pPnvS70106名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:20:42.74ID:DZsS7amZ0107名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:21:22.35ID:agLIZrBx0 学芸会レベルを見る奴がいることの不思議。
108名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:21:24.59ID:eE+c50O70 白組のラストが福山雅治だものw
あんな事務所のゴリ押し音痴がw
紅白のどっち勝ったか結果すら知らんけどアフォらしくて見る気しねぇわ
あんな事務所のゴリ押し音痴がw
紅白のどっち勝ったか結果すら知らんけどアフォらしくて見る気しねぇわ
109名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:21:37.80ID:7d5ruUHI0 普通にももいろ歌合戦やろ
110名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:21:57.31ID:riOACs5d0111名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:21:59.05ID:9H8UkKpc0 NHKはファシズムカルト独裁を目指す
共産主義左翼ユダヤのプロバガンダ機関でしょ
とっとと潰すべきだよこんな
テロリスト集団
共産主義左翼ユダヤのプロバガンダ機関でしょ
とっとと潰すべきだよこんな
テロリスト集団
112名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:22:00.54ID:FtVm4su50 最後ミーシャ出しとけばなんとなく盛り上がるって感じで本当に考えたのか?
113名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:22:01.92ID:YpGhVP+z0 今はU-NEXTや見逃し配信とか色んな媒体で見れるので昔より視聴率はかなり落ちるだろう。
114名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:22:12.43ID:CLJp9BMz0 もう随分前だけど、NHK受信料不払いが流行った時、「一日に一定時間NHKを観ることを義務付けよう」なんて提案した政治家がいたよな。
なんでやねん、やで。
なんでやねん、やで。
115名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:22:39.62ID:I0Ng8YTg0 ももいろ歌合戦は余計な金を使ってなくてごちゃごちゃしてないから見やすかった
紅白歌合戦は司会の学芸会並みのトークと小芝居、中継、ダンスやら無駄なのが多いんだよ
紅白歌合戦は司会の学芸会並みのトークと小芝居、中継、ダンスやら無駄なのが多いんだよ
116朝鮮タコ踊りの名手
2022/01/02(日) 09:22:41.51ID:2owxmJxO0 お前らが見てるのはテレビではないんや。
同和ヤクザとパチンコ朝鮮人の肛門を見てるだけや。
同和ヤクザとパチンコ朝鮮人の肛門を見てるだけや。
117名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:22:53.58ID:sZZ1WSaA0 選択肢が無限にある
興味ないところは飛ばせる
ネットに慣れたらテレビなんて見ねーよ
興味ないところは飛ばせる
ネットに慣れたらテレビなんて見ねーよ
118名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:23:05.27ID:HyaayIKn0 視聴率出てからやれよ
119名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:23:08.19ID:LB7cjCx50 >>40
そういう方向になるよな普通に
そういう方向になるよな普通に
120名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:23:18.91ID:Jf1CWT6E0 とっくにオワコンだったものを無理矢理取り繕って強引に通用させてたのが
とうとう完全にダメになってしまったというところだろうね。
これはテレビに限った事ではないが。
というか岸田内閣発足してからそうした事例が一気に表に出たしてるイメージだな。
とうとう完全にダメになってしまったというところだろうね。
これはテレビに限った事ではないが。
というか岸田内閣発足してからそうした事例が一気に表に出たしてるイメージだな。
121名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:23:34.12ID:y2nun0PH0 クレーマーとノイジーマイノリティに合わせた番組しかやってないんだから視聴率下がるのは当たり前。
122名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:23:36.45ID:icIXfvz90 アマプラ見てたわ
123名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:23:40.07ID:YpGhVP+z0 福山雅治じゃMISIAと藤井風の圧巻パフォーマンスに釣り合わない。
124名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:23:40.17ID:uR0lB5yK0 日テレの高畑司会は番宣目的だけの糞キャスティングだろ
誰得だよ
誰得だよ
125名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:23:51.78ID:6EEMf0+r0 紅白40%前後
吉本芸人番組20%前後
イオカメダボクシング’10%前後
ユーチューバー格闘技10%前後
ドラえもん7%前後
演歌7%前後
毎年大晦日のテレビ番組全部合わせたら100%近い視聴率たたき出すテレビって凄いですよね〜
吉本芸人番組20%前後
イオカメダボクシング’10%前後
ユーチューバー格闘技10%前後
ドラえもん7%前後
演歌7%前後
毎年大晦日のテレビ番組全部合わせたら100%近い視聴率たたき出すテレビって凄いですよね〜
126名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:23:59.51ID:R2dS0U8y0 もはや地上波テレビとか情報メディアのひとつでしかないからな
ネットの莫大なコンテンツと合わせたらもう存在価値も激減だろ
しかも紅白とか昭和の遺物だからな
昭和世代が寿命でどんどん消えていけばテレビ世代も消える
まあすぐにじゃないがな
ネットの莫大なコンテンツと合わせたらもう存在価値も激減だろ
しかも紅白とか昭和の遺物だからな
昭和世代が寿命でどんどん消えていけばテレビ世代も消える
まあすぐにじゃないがな
127名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:24:07.93ID:B+pbqYbV0 YouTube見てたら年越してたわ
128名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:24:09.33ID:Q3mgy5x70 >>16
マジックだな
マジックだな
129名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:24:55.72ID:vbg+ywQy0 nhkは契約してないから死んでも見ない
130名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:25:15.88ID:ym9VIPei0131名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:25:34.19ID:YpGhVP+z0 高畑可哀想 なんで女優が長時間でずっぱりで進行やってるのか。局アナでいいだろ。
132名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:25:58.17ID:eORVqCUQ0 余計な映像が多すぎたな
ライブ感が減った
チャンネル変えるたびに歌じゃないから引き込まれない
ライブ感が減った
チャンネル変えるたびに歌じゃないから引き込まれない
133名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:26:04.89ID:PYf4u0II0 大晦日にNHKの解約届が届いたわ
今年からはテレビとおさらばの生活
今年からはテレビとおさらばの生活
134名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:26:14.43ID:3IZp54jZ0 ネトフリに続きDisney+に最近はいったわ
135名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:26:32.54ID:Se6croOJ0 ガキ使もだけどとりあえず大量に芸人使っとくみたいなの大嫌い
136名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:27:05.61ID:LB7cjCx50137名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:27:14.66ID:FRcHPfUA0 生歌下手くそが大杉るから自信ないのは口パクにしとけよ
138名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:27:16.49ID:Jf1CWT6E0139名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:27:18.83ID:w0+XNmjD0 紅白は歌の方に力を入れてほしい
真冬の八甲田山並みに寒い演出は勘弁して
真冬の八甲田山並みに寒い演出は勘弁して
140名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:27:25.28ID:pFu7P/Sg0 年末年始 ザックザク人切り倒す鬼平見てた
ヨウツベも中途半端でグダグダだし その他も惨たる状況
ヨウツベも中途半端でグダグダだし その他も惨たる状況
141名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:27:32.43ID:YpGhVP+z0 今年は西野カナと松田聖子が入るだろう。
142名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:27:37.65ID:qT6EFs8S0 ネフリで浅草キッド見てから録画してた志村のドラマ見たわ。
良い大晦日だった。
良い大晦日だった。
143名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:27:39.04ID:0xGKY3E40 日テレは糞だったな。
144名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:27:39.66ID:Hy+Evs3W0 >>27
見たらほとんどももクロの誰かが出て歌ってたり踊ってたりで頑張ってて驚いたわ
見たらほとんどももクロの誰かが出て歌ってたり踊ってたりで頑張ってて驚いたわ
145名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:27:45.62ID:SEmSQ5zl0 白組のトリが福山って時点で終わってる
毎年マツケンでええやろ
毎年マツケンでええやろ
146名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:27:53.21ID:7woXP+Re0 Youtubeで紅白流したらいいんじゃね
147名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:28:03.12ID:ZREu+aRV0 政権に都合悪いニュースはカットのNHKと読売テレビ!!
148名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:28:07.31ID:O1KURsV60 松田聖子辞退があまりにもデカすぎたな
出るなと連呼してたネラーも出たら監視する為に見るしなw
出るなと連呼してたネラーも出たら監視する為に見るしなw
149名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:28:10.82ID:gM28ZzCp0 4才の甥っ子は前の晩から
鬼退治を見る鬼退治を見るって騒いでたよ
鬼退治を見る鬼退治を見るって騒いでたよ
150名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:28:23.21ID:tm6tzPxU0 松田聖子があの世から
↓
↓
151名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:28:25.63ID:zAFnOgrx0 テレビがつまらな過ぎて、なんか落ち込んだよ
152名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:28:31.58ID:AeK0ZeEL0 RIZINと孤独のグルメ観てたわ。
153名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:28:33.43ID:CyCAwId/0 >>145
ネットでちょっとマツケン推すとすぐ釣られるアホオッサンw
ネットでちょっとマツケン推すとすぐ釣られるアホオッサンw
154名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:28:35.83ID:/5lL1qYz0 >>56
リアルタイム視聴率というものがあって、それを買っている人達には文字通り分刻みの視聴率推移が分かる。
もちろん世代別や性別の視聴率もね。
それを計算すれば平均視聴率が分かるんだけど正式な発表があるまで鈴木氏は断定を控えているということ。
リアルタイム視聴率というものがあって、それを買っている人達には文字通り分刻みの視聴率推移が分かる。
もちろん世代別や性別の視聴率もね。
それを計算すれば平均視聴率が分かるんだけど正式な発表があるまで鈴木氏は断定を控えているということ。
155名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:28:43.05ID:rhhvENAW0 今年の紅白は音響が良かった
毎年国際フォーラムでいいやん、NHKホールも音響レベルアップすんのかな?
毎年国際フォーラムでいいやん、NHKホールも音響レベルアップすんのかな?
156名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:29:01.75ID:PeuFH68j0157名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:29:45.31ID:jMhZ4x070 Netflixて400万もいるのか
アマプレ800万でNetflixが400万てのもびっくりだわ
アマプレの1強だと思ってたからもっと差があると思ってた
アマプレ800万でNetflixが400万てのもびっくりだわ
アマプレの1強だと思ってたからもっと差があると思ってた
158名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:29:47.88ID:CyCAwId/0159名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:29:50.03ID:2KmBt1T10 久々に孤独のグルメをリアタイで見てたわ
こんなにも番組選びがスムーズだったのは何年ぶりだろうか
マジで笑ってはいけないの凄さを思い知らされた
批判されながらもコンスタントに数字をとれる
こんなにも番組選びがスムーズだったのは何年ぶりだろうか
マジで笑ってはいけないの凄さを思い知らされた
批判されながらもコンスタントに数字をとれる
160名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:29:52.87ID:7m1e4S7P0 矢部にMCは無理
161名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:30:01.54ID:0Pbi4PEs0 そもそもRIZINに海外の有名選手が来たことあるのか?
...メイウェザーがいたか
...メイウェザーがいたか
162名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:30:05.92ID:vPb0uxWh0 もう芸人なんていらねえでろ
163名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:30:23.40ID:NYNvT/yh0 今年面白かった見てないけど
164名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:30:49.99ID:YpGhVP+z0 三山ひろしが何歌ったか言える人いるのか
165名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:31:07.38ID:co/BLmlo0 コブラ会シーズンW観るだろ
166名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:31:23.76ID:6TtyCiik0 正月テレビ見てない
167名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:31:45.46ID:w8aCq+6c0 地上波は見ないな
168名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:31:59.46ID:FtVm4su50 正月からオードリー見たくねぇ
オードリーの若林で笑った記憶がねぇ
オードリーの若林で笑った記憶がねぇ
169名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:32:12.13ID:nIbU6pj60 俺は日テレ中心に見てた
何がしたかったのかはアレだが
MC多すぎは失敗するとは最初からおもってたけど
何がしたかったのかはアレだが
MC多すぎは失敗するとは最初からおもってたけど
170名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:32:28.64ID:vPb0uxWh0 もう特番なんて辞めて通常通り放送したら?
171名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:32:29.42ID:CLJp9BMz0172名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:32:42.54ID:Yv0fpdfv0 2部は面白かったな
新しい見せ方だった
新しい見せ方だった
173名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:32:44.77ID:Hy+Evs3W0 紅白は大泉司会の時点で見る気無くすわ
川口春奈は好きなのに
川口春奈は好きなのに
174名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:33:03.62ID:OWwRP82D0 日向坂46しか観るモノが無かった
175ノンジャンル
2022/01/02(日) 09:33:07.25ID:n/ajs7rh0 最近ピンクレディー見ないな、、
176名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:33:11.87ID:GSQhfGvE0 今年両親にNetflixを見る方法を聞かれた。時代が動いたなと思った。
177名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:33:22.12ID:Woj23qmJ0 にっぽんの歌が知ってる曲ばかりで良かった
ドリフの早口言葉は盛り上がってたよ
ドリフの早口言葉は盛り上がってたよ
178名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:33:31.84ID:nJh9LTRS0 NHKの放送目的というのは紅白と各種ドラマだけに思える。
昨今、放送界メディアに於いては、地デジ衛星と民放が溢れるばかりの状況下で、
法外な受信料金を強制搾取されてまでNHKの存在が必要とは国民は全く思わない。
昨今、放送界メディアに於いては、地デジ衛星と民放が溢れるばかりの状況下で、
法外な受信料金を強制搾取されてまでNHKの存在が必要とは国民は全く思わない。
179名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:33:33.08ID:qyJJDuK20 今年、初めて紅白を見なかった
子供はNetflixでアニメ
旦那は格闘技
ネットやSNSやってる方が自分の自由時間を満喫出来てよかった
子供はNetflixでアニメ
旦那は格闘技
ネットやSNSやってる方が自分の自由時間を満喫出来てよかった
180名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:33:42.89ID:FtVm4su50 氷川きよしはゲイなの?
181名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:33:44.78ID:yn3Ts6Gl0 NHK受信料(地上契約) 1,225円/月
NHK受信料(衛星契約) 2,170円/月
Netflix 990円/月
NHK受信料(衛星契約) 2,170円/月
Netflix 990円/月
182名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:33:45.37ID:TleY0Q1BO 雷神シバター久保スレが久々のF9嵐で潰された
183名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:33:47.74ID:DFgpC4af0 日テレのはガキ使受けてたしとりあえずお笑いやっとけばいいだろ
芸人大量に呼んでなんかやらせとけばいいだろ
みたいな何も考えずに作ったのが伝わってくるクソ番組だった
芸人大量に呼んでなんかやらせとけばいいだろ
みたいな何も考えずに作ったのが伝わってくるクソ番組だった
184名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:33:50.70ID:ro4f9iIK0 民放がゴミばっかだったのに
紅白には流れなかったのか
紅白には流れなかったのか
185名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:33:50.81ID:PqlyLSTj0 M1優勝者の一年間のゴリ押し止めてくれよ。
186名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:33:51.38ID:jUxvQBGs0 野球拳やってた年もあったのにな
187名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:34:00.72ID:4RRSbLdf0 正直、視聴率がどの局も読めないな・・
188名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:34:13.58ID:30rFffvW0 NHKがなぜ視聴率きにするかって
視聴者から金もらってみてもらえなかったら何のために作ってんだよw
だから受信料払ってるなら
観るもんないツマラナいって怒って良い
しかし何故か民放に怒ってる奴ばかり
視聴者から金もらってみてもらえなかったら何のために作ってんだよw
だから受信料払ってるなら
観るもんないツマラナいって怒って良い
しかし何故か民放に怒ってる奴ばかり
189名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:34:16.83ID:nNiqYEiq0 笑ってはいけないを今後やるとしても
出演者の高齢化でまじで厳しくなるし、ゲストに出して笑える大物がもういないきが
出演者の高齢化でまじで厳しくなるし、ゲストに出して笑える大物がもういないきが
190名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:34:22.37ID:nbM28cj50 >>39
毎年、テレ東を観てるけど、今回は例年より物足りなかった
毎年、テレ東を観てるけど、今回は例年より物足りなかった
191名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:34:26.89ID:a3gngBCu0 反日韓流出すから視聴率暴落
コロナ禍で海外旅行自粛中なのに爆上げしないんだ
コロナ禍で海外旅行自粛中なのに爆上げしないんだ
192名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:34:36.78ID:Xg7A3E5R0 嫌いじゃないけどサプライズの目玉が藤井ではな
お茶の間の8割くらいが誰?状態だったんじゃないか
お茶の間の8割くらいが誰?状態だったんじゃないか
193名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:35:21.77ID:jUxvQBGs0 笑ってはいけない、は
もはやケツバットが間延びしてる
もはやケツバットが間延びしてる
194名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:35:27.80ID:nbM28cj50 大晦日はミルコvs藤田が一番、面白かった
195名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:35:33.76ID:FtVm4su50 去年はぺこぱのごり押しが酷かった
今年は見ないですむな
今年は見ないですむな
196名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:35:56.47ID:kglDFp9h0 低視聴率の朝ドラの企画とかぐだぐだしてたわ
あんなの誰が観るんだ
あんなの誰が観るんだ
197名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:35:56.70ID:4RRSbLdf0 けど実況板とかの様子を見てると・・なんだかんだで紅白見てる奴が多く感じた
198名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:36:35.24ID:4LzSdpje0 >>1
民放がクソ過ぎるからBGMで紅白つけてたってことじゃね?
民放がクソ過ぎるからBGMで紅白つけてたってことじゃね?
199名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:36:43.25ID:r49UW8ig0 紅白つけっぱなしでスマホでYouTube見てたわ
200名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:36:54.60ID:nIbU6pj60 >>190
半分は過去VTRなんだよな
半分は過去VTRなんだよな
201名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:36:59.25ID:iyJ2rnVD0 >>105
星野源ww
星野源ww
202名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:37:19.95ID:vPb0uxWh0 紅白はもうアイドル番組だな
裏でやってた音楽番組の方が紅白感あった
裏でやってた音楽番組の方が紅白感あった
203名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:37:24.82ID:K8R3km4a0 マジで、アマプラ、Netflix、Twitchとか見てる方がマシだからな
204名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:37:24.98ID:4LzSdpje0 >>193
笑ってはいけないは来年度復活しそうだな
笑ってはいけないは来年度復活しそうだな
205名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:37:25.60ID:Hivv408L0 日テレのは一応録画してあったけど
さっき倍速にして15分ぐらいで見終わった
さっき倍速にして15分ぐらいで見終わった
206名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:37:26.22ID:ro4f9iIK0 テレビ離れのせいにしないで。
ホントに単純に面白くなかっただけだから。
ホントに単純に面白くなかっただけだから。
207名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:37:35.65ID:C6PYS06F0 マツケンサンバ楽しみにしてたのにわけのわからない演出でめちゃくちゃ残念だったわ
あの曲はポリコレとか気にせず単純に楽しませて欲しかった
あの曲はポリコレとか気にせず単純に楽しませて欲しかった
208名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:37:43.99ID:pFu7P/Sg0そう言えば様子見で紅白見たが
一際顔がデカいのが二人居たが
209名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:38:24.42ID:HDn/fye20 久々に紅白ずっと観てたけどお遊戯会だったぞ。歌合戦なのに人数とダンスで誤魔化すヘタクソな連中ばかり出てきやがる。
盛り上がったのはマツケンサンバくらいだった
盛り上がったのはマツケンサンバくらいだった
210名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:38:26.28ID:snS6Ky0C0 地上波終わって随分前から言ってるけどなかなか終わらないね
誰か引導渡してよ
誰か引導渡してよ
211名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:38:35.91ID:4LzSdpje0 紅白に勝ちたいならM-1を大晦日にやれば良いんだよ
212名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:38:58.78ID:nbM28cj50 フジテレビなんか朝から北の国からをずっと流した方が視聴率取れるだろ
213名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:38:59.27ID:yrSSeW200 孤独のグルメが良かったが家族揃って観る番組ではないな
214名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:39:03.97ID:R2dS0U8y0 もう歌謡曲の時代じゃないんだよ
昭和ならテレビという唯一の映像メディアが支配してそこから流行歌がバンバン生まれてた
それしかないから当然
だから紅白とかも国民総認識の歌手と歌で盛り上がったんだろ
でも今じゃ音楽はテレビ経由なんて本当に少ない
歌番組もない、音楽番組もない、若い世代はもう完全にネット経由だろ
様々な音楽のスタイルが雑多に幅広くなってるのに、逆に紅白の方がジャンルとか狭くなっちゃったというね
とはいえ何だかんだ観る層はまあまあ多い
視聴率は将来下がるだろうけど、それでも20%以上は取れるんじゃね?
有り難がる存在じゃもうないがな
昭和ならテレビという唯一の映像メディアが支配してそこから流行歌がバンバン生まれてた
それしかないから当然
だから紅白とかも国民総認識の歌手と歌で盛り上がったんだろ
でも今じゃ音楽はテレビ経由なんて本当に少ない
歌番組もない、音楽番組もない、若い世代はもう完全にネット経由だろ
様々な音楽のスタイルが雑多に幅広くなってるのに、逆に紅白の方がジャンルとか狭くなっちゃったというね
とはいえ何だかんだ観る層はまあまあ多い
視聴率は将来下がるだろうけど、それでも20%以上は取れるんじゃね?
有り難がる存在じゃもうないがな
215名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:39:17.55ID:K8R3km4a0216名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:39:21.40ID:qyJJDuK20 紅白もだけど民放も酷くて
見たい番組なかったな
見たい番組なかったな
217名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:39:24.26ID:gUb409g10 モニターばかり見てないで自分の目と耳で感じて楽しめ
218名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:39:28.10ID:byeMkyDH0 NHK
職員の年収2000万円
職員の年収2000万円
219名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:39:30.14ID:1aNtQlN90 うちの地方は珍しく大晦日で雪に閉ざされたから在宅多かったはずなんだがなぁ
220名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:39:49.16ID:vd3eZKSu0 金爆が出てた4年間が1番面白かった
221名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:40:13.36ID:byeMkyDH0 布袋は、3.11の原発事故で
日本から逃げ出したんだろ
日本から逃げ出したんだろ
222名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:40:16.30ID:/FSo9MA70 マツケンサンバ出たから良かったろ
223名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:40:20.35ID:l+LxeQ/g0 日向坂出てる番組しか見ないしな
224名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:40:21.65ID:E/rezTvD0 例年は紅白にチャンネルを合わせる旦那ですら、去年はYouTubeの動画チェックと『孤独のグルメ』を観ていたよ。
225名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:40:25.70ID:nbM28cj50 ライジンは那須川天心vs朝倉未来ぐらいのカードを組まないと
226名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:40:27.98ID:4RRSbLdf0 鬼タイジを見てたわしは少数派なんかな・・
あれ意外なゲストが出てたりしてた
あれ意外なゲストが出てたりしてた
227名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:40:35.97ID:8rBfLXlx0228名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:40:55.22ID:9qKCrhy70 嵐不在が痛いね
229名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:41:04.88ID:niVnRBnq0 日テレは他に企画なかったんだろか
よくあれ作ったな
よくあれ作ったな
230名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:41:09.83ID:/FSo9MA70 日テレが自滅したからな 素直にガキ使やればよかったのに
231名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:41:17.99ID:JtuDXbLW0 日テレって何やってたの?
確かテレ東は歌、フジはRIZIN、テレ朝はサバイバル?、んでNHKは紅白
まじで日テレとTBSは思い出せんw
笑っちゃいけない?は終わったんだよな?
確かテレ東は歌、フジはRIZIN、テレ朝はサバイバル?、んでNHKは紅白
まじで日テレとTBSは思い出せんw
笑っちゃいけない?は終わったんだよな?
232名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:41:28.48ID:4LzSdpje0 >>213
うちは家族で観てたよ
うちは家族で観てたよ
233名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:42:03.54ID:nbM28cj50 次回、紅白復活するためにはユーミンと中島みゆきの共演ぐらいやらないとな
234名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:42:15.80ID:MWk54qAv0 同じ有料放送ならネトフリやアマプラの方がコスパ良いからな
235名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:42:23.69ID:v4Idn1F80 >>27
比例は
比例は
236名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:42:29.94ID:nIbU6pj60237名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:42:40.03ID:vPb0uxWh0 高畑充希が苦笑してるだけの番組
238名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:44:10.42ID:UThcagqW0 >>225
朝倉が逃げなきゃすぐ組めるだろ
朝倉が逃げなきゃすぐ組めるだろ
239名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:44:24.44ID:AxAJsPbt0 テレビはもう捨てた方がいい
240名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:44:55.13ID:gW/uEpLU0 アマプラでゲームオブスローンズ一気見してるけどこんなん見たら日本のゴミ番組なんてとてもじゃないが見とれんわ
241名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:45:02.22ID:Bmtz7ztF0 みんな歌下手だし民間の忘年会じゃねーぞ
242名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:45:11.12ID:6sRjarW60 NHKホールじゃなかったからなのかなぁ何か三流歌番組な雰囲気だったな
243名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:45:12.96ID:UVrjeu5x0 日テレ酷かったし紅白はギリギリ維持しそう
244名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:45:36.08ID:Xg7A3E5R0 氷川のカバーは完全に選挙区ミスだったな
ひばりか美輪明宏あたりが歌わないとあの歌は映えない
ひばりか美輪明宏あたりが歌わないとあの歌は映えない
245名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:45:37.75ID:+1ETO7sZ0 久しぶりに矢部のMCを見たんだけど
彼ってあんなやる気のない感じのMCをする人だったっけ?
矢部のつまらなそうな態度がこっちにも伝染して
視聴意欲が減退してチャンネルかえたわ
彼ってあんなやる気のない感じのMCをする人だったっけ?
矢部のつまらなそうな態度がこっちにも伝染して
視聴意欲が減退してチャンネルかえたわ
246名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:46:00.22ID:28EMZKaz0 >>1
今の御時世に40%以上も取って叩かれる紅白ってやっぱり凄すぎるな
今の御時世に40%以上も取って叩かれる紅白ってやっぱり凄すぎるな
247名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:46:01.33ID:C0c6TEX30 アマプラで黒澤作品見まくったわ
面白かった
面白かった
248名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:46:02.20ID:Jf1CWT6E0 お笑い第7世代何て奴ら出てきた辺りからテレビ自体が自棄糞感をもう隠さなくなってきた感じだよな。
それまではいくら自棄糞でも無理やり取り繕ってる感があったのにね。
それまではいくら自棄糞でも無理やり取り繕ってる感があったのにね。
249名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:46:03.70ID:KsVvPL730 もう数字捏造して誤魔化せないところまで来てるならいよいよやばいな
250名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:46:04.50ID:D0gHqXVP0 >>115
確かにももいろ歌合戦の方がちゃんとしてるよな。
確かにももいろ歌合戦の方がちゃんとしてるよな。
251名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:46:10.63ID:sk4UKldj0 視聴率もいい加減なもの
252名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:46:14.10ID:2lHK9YOG0253名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:46:34.34ID:nIbU6pj60 日テレは高畑充希だけずっとMCで
他の9人は3人ずつ交代でMC
その3人もほぼ高畑にまかせて適当だし
余った6人がこたつでグダグダしてる番組
他の9人は3人ずつ交代でMC
その3人もほぼ高畑にまかせて適当だし
余った6人がこたつでグダグダしてる番組
254名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:46:37.68ID:28EMZKaz0 >>228
嵐ヲタ以外はまったく要らないだろ
嵐ヲタ以外はまったく要らないだろ
255名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:46:42.93ID:a+vi8qmh0 そもそもテレビがない
256名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:46:45.87ID:tzpY+Njd0 >>155
クリアな音響だと歌唱力の有無がはっきりわかっちゃうんだよな
クリアな音響だと歌唱力の有無がはっきりわかっちゃうんだよな
257名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:46:59.99ID:1XgqHpuE0 ももクロ褒めてるのはおじさんだろ
258名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:47:03.78ID:KyV6SFjg0 >>155
NHKホールってNHKが威信にかけて作ったホールなんだから音が悪いわけがない
NHKホールってNHKが威信にかけて作ったホールなんだから音が悪いわけがない
259名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:47:54.57ID:28EMZKaz0 >>28
ジジババはテレ東の年忘れニッポンの歌の方見とけ
ジジババはテレ東の年忘れニッポンの歌の方見とけ
260名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:48:29.95ID:28EMZKaz0 >>255
そんな底辺独身中年は相手にもしてない
そんな底辺独身中年は相手にもしてない
261名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:48:33.20ID:EB8lY2BY0 >>27
ももクロww
ももクロww
262名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:48:36.62ID:pwOkfX2G0 吉田類でしょう。
263名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:49:44.34ID:C0c6TEX30 >>249
せっかくコア視聴率とか算出方式変えたのになw
せっかくコア視聴率とか算出方式変えたのになw
264名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:50:02.56ID:Xg7A3E5R0 なにげにジャニタレがすごく世代交代進んだけど
結局やってること大して変わらんな
ジャニ、エグザイル、秋元系始まったらザッピングタイムだわ
結局やってること大して変わらんな
ジャニ、エグザイル、秋元系始まったらザッピングタイムだわ
265名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:50:15.70ID:nIbU6pj60 せっかくの4Kテレビだけど
紅白に興味わかなくて残念
紅白に興味わかなくて残念
266名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:50:18.24ID:uazlwQFQ0 紅白だったのか!?大泉の個人コンサートだと思って消したけど
267名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:50:29.69ID:rspLNvGH0 >>32
その辺がみてた漫画がまたアニメ化されたりと。団塊ジュニア重視なのかね
その辺がみてた漫画がまたアニメ化されたりと。団塊ジュニア重視なのかね
268名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:50:34.41ID:2lHK9YOG0 >>252
この時720世帯が紅白見てたら
720/1800x100=40
関東の視聴率機械設置世帯のテレビスイッチ入れてた世帯中720世帯が紅白みてたら紅白視聴率40%
ってだけだろ
俺ん家に機械ないからうちが見ててもカンケーないはず
この時720世帯が紅白見てたら
720/1800x100=40
関東の視聴率機械設置世帯のテレビスイッチ入れてた世帯中720世帯が紅白みてたら紅白視聴率40%
ってだけだろ
俺ん家に機械ないからうちが見ててもカンケーないはず
269名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:50:46.93ID:U9ZsAjGk0 つべで好きなチャンネルの年越し観てた方が断然楽しかった
270名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:50:51.31ID:SVf0A5M70 >>155
耳おかしい 明らかに声の取れ方ムラムラだったじゃん
耳おかしい 明らかに声の取れ方ムラムラだったじゃん
271憂国の記者
2022/01/02(日) 09:51:06.72ID:oBMNfm9f0 くだらない。
テレビなんてもう娯楽の王様じゃない
テレビなんてもう娯楽の王様じゃない
272名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:51:06.82ID:+ELhS+li0 にっぽんの歌終わってからとりあえず紅白見てたけど、今の紅白ってなんでわざわざLIVEって表示してるの?
にっぽんの歌は録画だってのわかってるけど、まさか区別できない人がいるからその配慮とか
にっぽんの歌は録画だってのわかってるけど、まさか区別できない人がいるからその配慮とか
273名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:51:10.91ID:XjEPBHXd0 ダウンタウンの回りは微笑んでるだろうな
274名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:51:14.54ID:kQvFvMP90 前半いらんだろ
流れ作業のように2分でポンポン処理されて出てる人たちも嬉しんかな
流れ作業のように2分でポンポン処理されて出てる人たちも嬉しんかな
275名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:51:45.43ID:G7kJ4OH60 MC全員クソ。そりゃダウンタウンやウンナン、有吉が消えないわけだわ。特にナイナイ矢部、もう辞めちまえクソ
276名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:51:49.18ID:28EMZKaz0 >>272
生放送にLIVEなんて当たり前やろ
生放送にLIVEなんて当たり前やろ
277名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:51:50.55ID:KsJ7hW8h0278名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:52:00.81ID:2lHK9YOG0 720世帯が紅白の運命決めてんだよ
279名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:52:04.82ID:B4vvX06C0 >>258
今ある施設の問題点を見て改良を重ねていくんだから、NHKホールよりは新しい
国際フォーラムのほうが音がよくなっていて当然。
改修が終わったNHKホールが国際フォーラムより音響が悪かったら、それこそ叩かれる。
今ある施設の問題点を見て改良を重ねていくんだから、NHKホールよりは新しい
国際フォーラムのほうが音がよくなっていて当然。
改修が終わったNHKホールが国際フォーラムより音響が悪かったら、それこそ叩かれる。
280名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:52:15.61ID:ynX89axf0 分析の根本が間違ってるよね
他局に魅力がないから紅白に流れるはずって考え方がおかしい
他局だろうがテレビ見てりゃザッピングからの紅白試聴がある得るけど、
そもそもテレビなんてつけないからな
他局に魅力がないから紅白に流れるはずって考え方がおかしい
他局だろうがテレビ見てりゃザッピングからの紅白試聴がある得るけど、
そもそもテレビなんてつけないからな
281名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:52:29.14ID:+adF2NEW0 日テレのやつ面白かったけどなぁ、芸能人とコラボとか
282名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:52:59.96ID:T9AVktxt0 >>11
シバター舐めんな
シバター舐めんな
283名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:53:07.55ID:28EMZKaz0284名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:53:25.23ID:2lHK9YOG0 >>279
ラインで取ってるのにホールの音の良さって視聴者はどこで感じてるんだ?
ラインで取ってるのにホールの音の良さって視聴者はどこで感じてるんだ?
285名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:53:26.50ID:2TlqZ0wp0286名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:53:32.48ID:cTOpo5AX0 大晦日は格闘技じゃなく格闘技風でもない純プロレスが見たい
プロレスにしかないタッグマッチとかバトルロイヤルとかで
プロレスにしかないタッグマッチとかバトルロイヤルとかで
287名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:53:42.81ID:yPi5JH9C0 つまらん芸人が内輪ネタで盛り上がってる番組ばかり
そりゃ見なくなるわなテレビなんか
そりゃ見なくなるわなテレビなんか
288名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:53:43.30ID:MWk54qAv0 もうこの流れは止まらないだろうな
これからの老人はネットを普通に使える世代になるしその人達が無理して若者向けの番組を見る訳がない
これからの老人はネットを普通に使える世代になるしその人達が無理して若者向けの番組を見る訳がない
289名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:53:56.39ID:qQuwteRW0 >>278
720だろうが72000だろうが統計的には変わらないのだよ
720だろうが72000だろうが統計的には変わらないのだよ
290名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:54:36.98ID:2lHK9YOG0291名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:54:41.93ID:zQVTFQXV0 大晦日は寒かったんだから、家にいた人も多いだろ
40%はあるに決まってるやん
40%はあるに決まってるやん
292名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:55:20.39ID:p0Im3qMI0293名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:55:43.02ID:nIbU6pj60294名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:55:59.39ID:cnGOyOHt0 日テレは案の定グダグダだった
高畑充希司会が下手なのはもちろんスタッフもミスばかり
高畑充希司会が下手なのはもちろんスタッフもミスばかり
295名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:56:35.65ID:2TlqZ0wp0 そもそも1社しか調べていないものを
どうしてそこまで過信しているのか
どうしてそこまで過信しているのか
296名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:56:55.81ID:2lHK9YOG0 >>289
統計の話の前に
これが統計として正しくないと言われてるだろ
統計ならその数字は変わらないが
実態は統計の土俵に上がってないものを統計だと言い張っているって話
なぜなら他に競合がないから比較できない
騙されてるよ
統計の話の前に
これが統計として正しくないと言われてるだろ
統計ならその数字は変わらないが
実態は統計の土俵に上がってないものを統計だと言い張っているって話
なぜなら他に競合がないから比較できない
騙されてるよ
297名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:57:03.04ID:aeVOFo890 視聴率は1台でもつけいたらカウント
この手の装置は1台ごとのカウント
だから視聴率はわからないな。
ただ金持ち企業は広告効果を調べてるから
ますますTVに金落とさないだろうな
この手の装置は1台ごとのカウント
だから視聴率はわからないな。
ただ金持ち企業は広告効果を調べてるから
ますますTVに金落とさないだろうな
298名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:57:24.25ID:M/wYcnmI0299名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:58:06.63ID:+ELhS+li0300名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:58:29.11ID:6ITkJna60 70超えた両親が紅白つまらないって日本のうたずっとみてたな
301名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:58:37.26ID:2lHK9YOG0 >>293
でもあんたの数字はカウントされてないだろ
でもあんたの数字はカウントされてないだろ
302名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:59:05.60ID:p0Im3qMI0303名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:59:40.07ID:nIbU6pj60304名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 09:59:49.57ID:LQHDgmf/0 ネトフリは数字盛ってるんじゃないの
なんか胡散臭い
イカゲームとか浅草キッドとか周りで全然話題出ないし
月額使用料が高いから無理して面白いと思い込もうとしてるんじゃないの
なんか胡散臭い
イカゲームとか浅草キッドとか周りで全然話題出ないし
月額使用料が高いから無理して面白いと思い込もうとしてるんじゃないの
305名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:00:13.67ID:VxSBP+/70306名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:00:27.06ID:ynX89axf0 みなさまのNHKとしては、みなさまのご意見に従って紅白をやめる理由が欲しいのかもな
307名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:00:34.59ID:XMpUIs3H0 紅白も今年はクソ格闘技は凋落ガキ使後継はダラダラお笑いやってるだけ高嶋ちさ子はわざわざ年末に見たくない
そりゃテレビ見ないよ
そりゃテレビ見ないよ
308名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:01:01.50ID:IkxFF3C+0 紅白で前の歌手から最も視聴率を上げた歌手は誰か知ってるか?
モーニング娘。なんだよ
前の歌手から10%上げを2回やってる
紅白史上これだけ数字を上げたのはモーニング娘。だけ
次が安室ラストの5%
それでもモー娘。の半分
嵐やスマップはほとんど数字上がらない
AKBや坂道も同じ
男アイドルは数字上がらないんだよ
なぜなら男は興味ないから
モーニング娘。なんだよ
前の歌手から10%上げを2回やってる
紅白史上これだけ数字を上げたのはモーニング娘。だけ
次が安室ラストの5%
それでもモー娘。の半分
嵐やスマップはほとんど数字上がらない
AKBや坂道も同じ
男アイドルは数字上がらないんだよ
なぜなら男は興味ないから
309名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:01:46.41ID:aSXXBq6A0 ももクロ紅白面白かった
310名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:01:47.82ID:2lHK9YOG0 >>304
イカゲームはテレビが話題する前に話題になって俺も知ってたよ子供と言ってもうちは20だが
イカゲームはテレビが話題する前に話題になって俺も知ってたよ子供と言ってもうちは20だが
311名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:01:58.96ID:LQHDgmf/0 >>307
紅白は結構良かったよ
紅白は結構良かったよ
312名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:02:07.53ID:qQuwteRW0 オリンピックや箱根駅伝はガチだから観る
紅白は口パクや意味の無い審査があるから観ない
紅白は口パクや意味の無い審査があるから観ない
313名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:02:14.71ID:GTWLr8mN0 日テレの漫才番組音声が悪すぎてネタが聴き取りづらくて笑えなかった
すぐ紅白に変えた
すぐ紅白に変えた
315名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:02:38.02ID:LNCNB3uo0316名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:02:48.96ID:enRZZ00n0 去年の紅白は紅白のフォーマットを捨てたんだから見られなくて当たり前
単なる歌番組じゃなくて季節的行事だったから普段は歌番組を見ない人も見てたし、若者も演歌を見たりした
それをやめて普通の歌番組にしちゃったから見る必要性がなくなった
それにカラフルとかいうのも紅白の枠組を捨てて中途半端になって意味わからない
単なる歌番組じゃなくて季節的行事だったから普段は歌番組を見ない人も見てたし、若者も演歌を見たりした
それをやめて普通の歌番組にしちゃったから見る必要性がなくなった
それにカラフルとかいうのも紅白の枠組を捨てて中途半端になって意味わからない
317名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:02:49.63ID:ynX89axf0 >>308
確かに、テレビのリモコン握ってるのは往々にして男
確かに、テレビのリモコン握ってるのは往々にして男
318名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:02:53.54ID:t8Pp2jeX0 布袋から見た( ・∀・)
319名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:03:03.62ID:gdqj93Yy0 ジャニーズが前半で全て終わったから
関ジャニ終わったら風呂入って年越しまで
ゲームして遊んでたわ
関ジャニ終わったら風呂入って年越しまで
ゲームして遊んでたわ
320名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:03:12.62ID:Lch6FOim0 個人で言えば視聴率を最も稼いだのは松重さん
321名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:03:12.73ID:IrA9fqzC0 ユーチューブでやればいいんじゃね
322名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:03:40.74ID:M/wYcnmI0323名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:04:01.01ID:B+uFMqBh0 ジャニーズ5枠とか頭おかしいだろ
しかもどれも個性ない同じような奴ら
しかもどれも個性ない同じような奴ら
324名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:04:04.43ID:yn3Ts6Gl0 >>304
イカゲームは今まで韓国ドラマを一切見てなかった俺ですら見たぞ
イカゲームは今まで韓国ドラマを一切見てなかった俺ですら見たぞ
325名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:04:17.08ID:2lHK9YOG0 うちはカウントされてないがももクロから紅白から何本か録画して後おいてみてるんよ
こんな見方じゃみててもカウントされないだろ
そもそもの100%がなんなのかがおかしくなる
もうそれだけでも数字はウソくさいことくらいわかるよ
こんな見方じゃみててもカウントされないだろ
そもそもの100%がなんなのかがおかしくなる
もうそれだけでも数字はウソくさいことくらいわかるよ
326名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:04:29.38ID:v4Idn1F80 >>235
れいわ
れいわ
327名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:04:44.99ID:p0Im3qMI0 >>322
うーん、黄色と灰色も推察してみてくれ!
うーん、黄色と灰色も推察してみてくれ!
328名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:04:51.54ID:kT/iffWO0 >>1
「初めて紅白でも見てみるか」の厳しい意味は何ですか?
「初めて紅白でも見てみるか」の厳しい意味は何ですか?
329名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:05:02.35ID:KyV6SFjg0330名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:05:23.15ID:upAdFIpA0 >>304
お前の周りにいるのが遅れてるんだよw
お前の周りにいるのが遅れてるんだよw
331名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:05:27.54ID:2lHK9YOG0 >>317
録画してるやつも多いだろにおかしいと思わないのか
録画してるやつも多いだろにおかしいと思わないのか
332 【大吉】 【644円】
2022/01/02(日) 10:05:32.48ID:oEwBUyki0 >>308
前の歌手よっぽど低かったんだな
前の歌手よっぽど低かったんだな
333名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:05:41.09ID:5maqC5WE0334名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:05:53.21ID:VxSBP+/70335名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:06:04.16ID:2lHK9YOG0 >>323
そうゆーのを見ないために録画すんだよ
そうゆーのを見ないために録画すんだよ
336名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:06:25.17ID:KyV6SFjg0 >>306
紅白止めるつもりなんかないでしょ
紅白止めるつもりなんかないでしょ
337名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:06:26.49ID:4IP7AJU60338名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:06:32.63ID:sBtCKrjt0 時代に合わせる必要ないものもある
だけどNHKは受信料取ってるから自己主張できないんだろうね
だからこそ受信料やめて民営化すればいいのに馬鹿な天下りの収入のために良質な番組がどんどん消える
だけどNHKは受信料取ってるから自己主張できないんだろうね
だからこそ受信料やめて民営化すればいいのに馬鹿な天下りの収入のために良質な番組がどんどん消える
今時、紅白なんて出場歌手の選出も最悪だし
普通の歌番組みたいな編集中継メインの演出も最悪だし
観たい要素がない
普通の歌番組みたいな編集中継メインの演出も最悪だし
観たい要素がない
340名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:06:47.63ID:M/wYcnmI0341名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:06:51.59ID:LQHDgmf/0 >>330
そうなのかなあ
そうなのかなあ
342名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:06:56.23ID:OlvLJtFH0 日テレは今年はガキの使い復活か有吉の壁の二択かな
ダウンタウン次第だけど日テレ空いたらTBSは俳句、テレ朝はアメトーークを大晦日に持ってきたいだろうな
フジは一回でいいから脳ベルshowを大晦日でやってみてくれ
ダウンタウン次第だけど日テレ空いたらTBSは俳句、テレ朝はアメトーークを大晦日に持ってきたいだろうな
フジは一回でいいから脳ベルshowを大晦日でやってみてくれ
343名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:07:18.74ID:6qh1adkc0 >>304-306
また鈴木祐司の記事かよ。こいつの記事でスレ立てるなよ
鈴木祐司は日刊ゲンダイやリテラ以上にデタラメで嘘だらけの記事しか書かない
鈴木祐司は元NHK職員でNスペで反安倍や反日番組ばかり作ってた左翼記者
鈴木祐司はデータ元から利益受けてそこのデータが東京五輪開会式視聴率がビデオリサーチ視聴率と乖離してたからビデオリサーチ批判したクズだよ
また鈴木祐司の記事かよ。こいつの記事でスレ立てるなよ
鈴木祐司は日刊ゲンダイやリテラ以上にデタラメで嘘だらけの記事しか書かない
鈴木祐司は元NHK職員でNスペで反安倍や反日番組ばかり作ってた左翼記者
鈴木祐司はデータ元から利益受けてそこのデータが東京五輪開会式視聴率がビデオリサーチ視聴率と乖離してたからビデオリサーチ批判したクズだよ
344名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:07:32.07ID:p0Im3qMI0 >>304
オススメとか、ランキング1位とか出てきたらとりあえず見てみるという層はかなりいる。
そういう意味ではそこに金を使って推薦表示させ続けているというのもゴリ押しというのに含めると、もう全てがゴリ押しになるかもしれない
オススメとか、ランキング1位とか出てきたらとりあえず見てみるという層はかなりいる。
そういう意味ではそこに金を使って推薦表示させ続けているというのもゴリ押しというのに含めると、もう全てがゴリ押しになるかもしれない
345名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:07:40.60ID:2lHK9YOG0346名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:07:53.87ID:4RRSbLdf0 なんだかんだでテレビは強いよ
「最近見なくなった芸能人」の判断基準は
「テレビ」だからな
「ネットで見なくなった芸能人」なんて誰も言わないようなもん
「最近見なくなった芸能人」の判断基準は
「テレビ」だからな
「ネットで見なくなった芸能人」なんて誰も言わないようなもん
347名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:07:58.61ID:ynX89axf0348名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:08:09.83ID:tR8REWZD0 女の子集団が合唱みたいに歌うのばかりに見えてきて途中でやめた。
他のもなんか間延びした感じだし。
他のもなんか間延びした感じだし。
349名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:08:12.13ID:CeHolJCk0 気象情報以外TV見ないので関係ない
350名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:08:18.87ID:2lHK9YOG0 >>343
そーゆーベース情報が大切だな
そーゆーベース情報が大切だな
351名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:08:28.94ID:z4OjRDDE0352名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:08:32.30ID:oPK8u019O 面白そうだからロードエルメロイ特番見ちゃった
21時過ぎまでは毎年第九を見るし今回は紅白見る暇が全然なかった
21時過ぎまでは毎年第九を見るし今回は紅白見る暇が全然なかった
353名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:08:36.93ID:/k010VTs0 もう24時間鬼ナントカのアニメでも流しとけ(適当)
354名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:08:40.96ID:k9STISde0 自民党が創価と連立を続けるワケ
自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安価で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤
これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける
オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗
https://i.imgur.com/UybCAFy.jpg
https://i.imgur.com/ERDU7C1.png
https://i.imgur.com/3pwZ35i.jpg
https://i.imgur.com/kecAW71.png
https://i.imgur.com/REGfcVQ.png
https://i.imgur.com/8W41s9r.jpg
自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安価で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤
これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける
オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗
https://i.imgur.com/UybCAFy.jpg
https://i.imgur.com/ERDU7C1.png
https://i.imgur.com/3pwZ35i.jpg
https://i.imgur.com/kecAW71.png
https://i.imgur.com/REGfcVQ.png
https://i.imgur.com/8W41s9r.jpg
355名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:08:44.21ID:KyV6SFjg0 まあ日テレは準備期間少なかったんだろうなって同情の余地はある
来年がんばれ
来年がんばれ
356名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:08:57.94ID:XMpUIs3H0357名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:09:00.74ID:lJeFeFYj0 とりあえずNHKに公共性はない
なくなっても誰も困らない
なくなっても誰も困らない
358名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:09:08.95ID:p0Im3qMI0359名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:09:11.94ID:KyV6SFjg0 >>345
俺に言うなよw
俺に言うなよw
360名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:09:21.38ID:2lHK9YOG0361名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:09:21.59ID:B4vvX06C0362名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:09:24.10ID:qQuwteRW0363名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:09:51.22ID:Y4OIJj1C0 わくまゆのおっぱいが大きければ視聴率上がった
364名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:09:59.29ID:140ZtMfe0 ジャニヲタが前半で離脱したから後半はたぶんひどいことになってる
かたく見込める固定票だからな
かたく見込める固定票だからな
365名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:10:09.71ID:M/wYcnmI0 >>358
紅白張り付きだったから知らん
紅白張り付きだったから知らん
366名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:10:10.20ID:Yi0MSKJE0 テレビ番組がYouTubeに駆逐されるとは夢にも思うまい
367名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:10:28.92ID:IkxFF3C+0 2001年紅白1部視聴率
1部平均視聴率38.1%
1 松浦亜弥 32.8
2 えなりかずき 35.9
3 ZONE 38.9
4 DA PUMP 36.7
5 原田悠里 36.7
6 山川豊 35.2
7 MAX 37.9
8 河村隆一 38.6
9 藤あや子 40.1
10 山本譲二 38.9
11 八代亜紀 38.4
12 鳥羽一郎 37.2
13 Every Little Thing 38.7
14 TOKIO 41.4
15 中村美律子 34.3
16 前川清 33.3
17 香西かおり 33.8
18 細川たかし 36.4
19 モーニング娘。 47.8 ←←←
20 吉幾三 47.6
21 長山洋子 46.3
22 西城秀樹 42.6
23 伍代夏子 43.1
24 布施明 40.4
25 小柳ゆき 41.4
26 加山雄三 41.8
ホントの国民的人気とはこういう事
モー娘。で10%爆上げ
こうやって見ると
モー娘。全盛期=ホントに国民的人気
乃木坂全盛期=人気ないのに人気あるかのように錯覚させただけの捏造人気
ってのがよくわかるなw
1部平均視聴率38.1%
1 松浦亜弥 32.8
2 えなりかずき 35.9
3 ZONE 38.9
4 DA PUMP 36.7
5 原田悠里 36.7
6 山川豊 35.2
7 MAX 37.9
8 河村隆一 38.6
9 藤あや子 40.1
10 山本譲二 38.9
11 八代亜紀 38.4
12 鳥羽一郎 37.2
13 Every Little Thing 38.7
14 TOKIO 41.4
15 中村美律子 34.3
16 前川清 33.3
17 香西かおり 33.8
18 細川たかし 36.4
19 モーニング娘。 47.8 ←←←
20 吉幾三 47.6
21 長山洋子 46.3
22 西城秀樹 42.6
23 伍代夏子 43.1
24 布施明 40.4
25 小柳ゆき 41.4
26 加山雄三 41.8
ホントの国民的人気とはこういう事
モー娘。で10%爆上げ
こうやって見ると
モー娘。全盛期=ホントに国民的人気
乃木坂全盛期=人気ないのに人気あるかのように錯覚させただけの捏造人気
ってのがよくわかるなw
368名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:10:35.14ID:5maqC5WE0369名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:11:13.31ID:gdqj93Yy0370名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:11:22.15ID:qQuwteRW0 テレビはコンプライアンスに縛られ過ぎてるからネットの方が芸人とかもやりやすい
371名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:11:28.42ID:ArHLKytX0 紅白にチャンネル映すとジャニとAKB系列ばかりで見るのやめたわ
372名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:12:11.24ID:Xga6dxB00 お笑い大好きだけど日テレのやつは微妙過ぎて久しぶり紅白にチャンネル変えた
あんなんなら笑ってはいけないの過去の傑作選とかで良かった
何だかんだでBIG3って偉大なんだなと思った、ダウンタウンも
あんなんなら笑ってはいけないの過去の傑作選とかで良かった
何だかんだでBIG3って偉大なんだなと思った、ダウンタウンも
373名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:12:22.77ID:b8fUSQdT0 ヒゲダンとキンヌー見たかったな
あとミスチルとか
あとミスチルとか
374名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:13:17.57ID:5Lr7yXlO0 日テレは、若手芸人の実力の無さがみごとに現れたな。
375名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:13:29.44ID:4SMHDqkE0 久しぶりに家族、兄弟で実家に集まったけどテレビは見なかったな
子供達はゲーム
大人達は酒飲んでお喋りしてただけだったわ
子供達はゲーム
大人達は酒飲んでお喋りしてただけだったわ
376名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:13:35.91ID:rWmPM1Xo0377名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:13:36.32ID:mu9bxNtf0 絶世期のたけしさんま松本あたりは変えの効かないプロだろうけど他の芸人なんてYOUTUBERと大差無いの完全にバレたしな
378名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:13:40.46ID:RGeTnFrW0 前半はジャニーズばっかでゴミだったな
379名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:13:45.87ID:yHyKrc700 >>373
紅白以外なら普通に出てるから紅白だけ断られてる
紅白以外なら普通に出てるから紅白だけ断られてる
380名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:13:57.18ID:3IZp54jZ0 ジャニしか出さないMステの視聴率が一桁だからそんない影響力ないだろ
381名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:14:04.22ID:rnYb2jab0 >>1
「ところが」が多すぎる
「ところが」が多すぎる
382名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:14:08.87ID:2lHK9YOG0 >>373
ファンなら出るほーの都合を考えてやれよ
ファンなら出るほーの都合を考えてやれよ
383名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:14:19.36ID:AFyhce3y0 テレビ東見てたわ
384名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:14:36.45ID:cW5ei2XQ0 さっさと全世帯を対象にした本当の視聴率を出せよ。
いつまで少数の家庭に視聴率の機械を置かせてもらって
偽物の視聴率を出してんの??
いつまで少数の家庭に視聴率の機械を置かせてもらって
偽物の視聴率を出してんの??
385名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:14:37.29ID:KyV6SFjg0 >>366
でもテレビはネットに対してデイズアドバンテージばかりだからな
テレビvsネット
単方向-双方向
放送枠決まってる-自由に増やせる
フォーマット決まってる-自由に変えられる
オンデマンドできない-出来る
PPVしにくい-しやすい
外出先はワンセグ-スマホネットで見られる
勝てるのはネットなしでアンテナだけで見られるという点だけか?あとは現状の資金力
でもテレビはネットに対してデイズアドバンテージばかりだからな
テレビvsネット
単方向-双方向
放送枠決まってる-自由に増やせる
フォーマット決まってる-自由に変えられる
オンデマンドできない-出来る
PPVしにくい-しやすい
外出先はワンセグ-スマホネットで見られる
勝てるのはネットなしでアンテナだけで見られるという点だけか?あとは現状の資金力
386名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:14:40.80ID:5W5O8Un80 二年間のステイホームという大チャンスを無駄にしたな
むしろテレビ要らねを確認する期間になったか
むしろテレビ要らねを確認する期間になったか
387名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:14:44.16ID:ynX89axf0388名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:14:46.90ID:Q3MT1NoU0389名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:14:49.35ID:8dNMQjo00 ちらっと観たけどバンプがただのPVみたいな録画映像と朝ドラメンバーのなんちゃって演奏流れてて何じゃこりゃ次に期待しよっと思ったら林檎出てきてテレビ消したわ
390名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:14:51.89ID:BYJu3VWz0 >>2
娘はネットでやってたvtuberの紅白みたいなのを楽しんで見てたわ。
娘はネットでやってたvtuberの紅白みたいなのを楽しんで見てたわ。
391名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:15:12.66ID:t1RZtNsO0 へー、紅白、視聴率よかったんだ
若者向けの構成だと中高年はクラシックに流れるのに
大泉もやかましくて顔もウザくて紅白向きじゃないのにね
若者向けの構成だと中高年はクラシックに流れるのに
大泉もやかましくて顔もウザくて紅白向きじゃないのにね
392名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:15:42.90ID:2lHK9YOG0 >>367
2001年で国民的とか使うのは詐欺
2001年で国民的とか使うのは詐欺
393名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:15:56.45ID:oC4lRI0Y0 ジャニーズは2020年まで辛うじて嵐が入ってたカラオケランキングでも2021年はついに0だからな
もう世間は興味無い
もう世間は興味無い
394名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:15:57.35ID:uWroPYhG0395名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:16:11.62ID:/VCQ0JyU0396名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:16:29.35ID:eGxfWZsI0 特定事務所との癒着が酷過ぎてね
特に白組
特に白組
397名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:16:36.72ID:t1RZtNsO0 あ、クラシックの実況でもマツケン見てくるって出てって人多かったな
マツケンさんの功績が大きいのかな
ビバ!マツケンサンバ!
マツケンさんの功績が大きいのかな
ビバ!マツケンサンバ!
398名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:16:38.22ID:1SQjfKmS0 酷評された五輪開会式の劇団ひとりがまた変なメガネキャラで出てきてウンザリ
399名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:16:49.93ID:z4OjRDDE0 >>389
同じく一瞬テレビつけたら鈴木雅之で楽しそうと思ったらゆず出て来たから消した
同じく一瞬テレビつけたら鈴木雅之で楽しそうと思ったらゆず出て来たから消した
400名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:16:56.17ID:5Lr7yXlO0 紅白は大泉が良かったし、川口和久田も何とかして番組を盛り上げようと言う意気込みが伝わって良かった。
401名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:16:59.25ID:rJ4B4LRN0 テレビ芸能の終焉だよ
ジャニーズや吉本なんかに潰されちゃったね
老い耄れタレントをいつまでも使い続けたり人気のないタレントをさもあるかのように見せかけてごり押ししたり
性犯罪や脱税なんかのタレントを復帰させようと画策したりまぁ醜いこと醜いことw
ジャニーズや吉本なんかに潰されちゃったね
老い耄れタレントをいつまでも使い続けたり人気のないタレントをさもあるかのように見せかけてごり押ししたり
性犯罪や脱税なんかのタレントを復帰させようと画策したりまぁ醜いこと醜いことw
402名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:17:26.23ID:LNCNB3uo0403名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:17:34.03ID:37plTkGh0 金がどぶに捨てられる番組にしか見えない
404名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:17:34.35ID:6EBWGEGK0 日テレがコケても下がるのか
405名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:17:52.18ID:E6H/z3K00 大晦日はももいろ歌合戦見てたよ
406名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:17:52.72ID:2lHK9YOG0407名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:17:55.53ID:EgEwxayZ0 単純に2020年の紅白は面白かったし聴きごたえがあった
2021年の紅白は面白くなかった
わちゃわちゃした絵面をカラーと言う言葉で誤魔化していた
だから途中で脱落した
2021年の紅白は面白くなかった
わちゃわちゃした絵面をカラーと言う言葉で誤魔化していた
だから途中で脱落した
408名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:17:58.04ID:GmxPMOQN0 野球ごり押しでNHKも嫌われてるもんなあ
409名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:18:00.53ID:ysVtZ0AL0 出場歌手を今の7割に減らして大泉と出場者の絡みをある程度自由にやらせればもっと面白くなる
410名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:18:23.01ID:yn3Ts6Gl0 >>394
受信料を余らせると値下げする羽目になるから改築に滅茶苦茶金使いそう
受信料を余らせると値下げする羽目になるから改築に滅茶苦茶金使いそう
411名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:18:23.96ID:2lHK9YOG0 >>408
野球もそうだがそれ以上にスモーがひどい
野球もそうだがそれ以上にスモーがひどい
412名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:18:38.05ID:UjyNXHmo0 【平成30年間の芸能人視聴率王ランキング】
ザ・テレビジョン引用
年間平均視聴率20%超え回数(1989年〜2019年)
1位とんねるず 11回(みなおか8 生ダラ2 ねるとん1)
2位SMAP 8回(スマスマ8)
3位タモリ 6回(増刊号4 トリビア2)
4位ビートたけし 3回(平成教育委員会1 世界まる見え2)
4位板東英二 3回(マジカル3)
6位所ジョージ 2回(世界まる見え2)
6位島田紳助 2回(バラ色の珍生2)
6位松村邦洋 2回(進ぬ!電波少年2)
6位伊東四朗 2回(伊東家2)
6位関口宏 2回(東京フレンドパーク2)
11位志村けん 1回(だいじょうぶだぁ1)
11位明石家さんま 1回(からくりTV1)
11位笑福亭鶴瓶 1回(特ホウ1)
11位大橋巨泉 1回(ダービー1)
11位三宅裕司 1回(夜もヒッパレ1)
11位みのもんた 1回(愛する二人別れる二人1)
11位ネプチューン 1回(ネプリーグ1)
【0回】ダウンタウン ウッチャンナンチャン ナイティーナイン他
ザ・テレビジョン引用
年間平均視聴率20%超え回数(1989年〜2019年)
1位とんねるず 11回(みなおか8 生ダラ2 ねるとん1)
2位SMAP 8回(スマスマ8)
3位タモリ 6回(増刊号4 トリビア2)
4位ビートたけし 3回(平成教育委員会1 世界まる見え2)
4位板東英二 3回(マジカル3)
6位所ジョージ 2回(世界まる見え2)
6位島田紳助 2回(バラ色の珍生2)
6位松村邦洋 2回(進ぬ!電波少年2)
6位伊東四朗 2回(伊東家2)
6位関口宏 2回(東京フレンドパーク2)
11位志村けん 1回(だいじょうぶだぁ1)
11位明石家さんま 1回(からくりTV1)
11位笑福亭鶴瓶 1回(特ホウ1)
11位大橋巨泉 1回(ダービー1)
11位三宅裕司 1回(夜もヒッパレ1)
11位みのもんた 1回(愛する二人別れる二人1)
11位ネプチューン 1回(ネプリーグ1)
【0回】ダウンタウン ウッチャンナンチャン ナイティーナイン他
413名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:18:47.54ID:hVjWt66x0 まったくシラン歌手もどきの歌を聴くほど苦痛なものはない
414名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:19:02.75ID:FCMRBEXp0 前回のは、録画したが観ないで消した。
今回の紅白は録画すらしなかった。もちろんみなかった。
今回の紅白は録画すらしなかった。もちろんみなかった。
415名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:19:16.80ID:6w+PUsGg0 昔から視聴者無視でテレビ局や芸能事務所の都合で内容決めてりゃ
ほかの映像コンテンツが出てくれば衰退するに決まってる
ほかの映像コンテンツが出てくれば衰退するに決まってる
416名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:19:29.89ID:4+8yUhf70 笑って年越しどころか土佐兄弟と中条あやみの学園コントが寒すぎて凍死しそうになったわ
417名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:19:38.36ID:pTETXgxi0 年忘れにっぽんの歌を見て、あとはEテレを流し見してたな
418名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:19:39.78ID:t1RZtNsO0419名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:19:59.97ID:mu9bxNtf0 >>408
円陣賭博恫喝揉み消しジジイが聖火ランナーでしたり顔で出てきてドン引きしたわ
円陣賭博恫喝揉み消しジジイが聖火ランナーでしたり顔で出てきてドン引きしたわ
420名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:20:28.68ID:6NdMRbrS0 ジジババの紅白離れ
421名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:20:33.29ID:aZRbPUMX0 >>412
クズアンチこと5ちゃんねるユーザー乙
クズアンチこと5ちゃんねるユーザー乙
422名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:20:35.92ID:Jk/ReZ3c0 和久田が無理にでも胸の谷間を作ればなあ
423名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:20:42.37ID:eJLjpw+I0 今年は年を代表する一般誰もが知る目玉となるヒット新曲が無かったからなあ
加えてアーティストでは米津玄師、アイドルでは嵐などS級のトップどころは居ないから、
2軍みたいな絵ヅラになってた
加えてアーティストでは米津玄師、アイドルでは嵐などS級のトップどころは居ないから、
2軍みたいな絵ヅラになってた
424名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:20:51.30ID:2lHK9YOG0 >>410
どんぶりなんだよ
そもそも新技術開発とか言って電気メーカーに流れてるカネも多いらしいし
その中には宇宙とか海底とか野生動物ものとかこのカメラがすごいんですNHKの開発したって
そもそもそんな必要ないだろって時代が遥か昔に終わってるのに
どんぶりなんだよ
そもそも新技術開発とか言って電気メーカーに流れてるカネも多いらしいし
その中には宇宙とか海底とか野生動物ものとかこのカメラがすごいんですNHKの開発したって
そもそもそんな必要ないだろって時代が遥か昔に終わってるのに
425名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:21:26.10ID:FbCAKi/B0 頼みの綱のBSプレミアムの映画マラソンも興味が湧かないクソ映画だったから今回はテレビつけなかった
426名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:21:53.56ID:JD7IyEXE0 ネット視聴ばかりしてるとスキップできないのが苦行でしかないな
427 【末等間違い】 【565円】
2022/01/02(日) 10:22:45.77ID:LSU+BAby0 実力派が全く出てないからね
ただの三流タレントのお遊戯会になってしまった
ただの三流タレントのお遊戯会になってしまった
428名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:22:55.68ID:2lHK9YOG0429名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:23:00.88ID:Ix/NtZj70 テレビしか娯楽がなかった時代と比較してもなあ。。
昔と比べる愚かさよ
昔と比べる愚かさよ
430 【末等間違い】 【367円】
2022/01/02(日) 10:23:24.34ID:j1hNU9+p0 テレ東が地味で好き
横山さん出てたし
その後の孤独のグルメも地味で良かった
ジルベスターの途中で寝落ちした
横山さん出てたし
その後の孤独のグルメも地味で良かった
ジルベスターの途中で寝落ちした
431名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:23:26.59ID:Jg7BJiLO0 PVとツギハギだらけ過ぎて生放送の醍醐味がないわ
432名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:23:27.76ID:Wtwt52160 のど自慢みたいな舞台じゃなく
ミュージックビデオ見せられてもな
年代も幅広く取り入れるためなのか
過去のヒット曲集になってるし
もう紅白歌合戦って付けなくていいんじゃ
ミュージックビデオ見せられてもな
年代も幅広く取り入れるためなのか
過去のヒット曲集になってるし
もう紅白歌合戦って付けなくていいんじゃ
433名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:23:46.57ID:1UxAa4sK0 最近はNetflixばかり見てる
434名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:24:02.28ID:pxiFnb2T0 ほとんどが事前収録
435名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:24:08.85ID:osrjYYJE0 >>291
家にいても、紅白も日テレも一瞬だけ見てつまらなかったから見てないよ。たまってる録画見た。
家にいても、紅白も日テレも一瞬だけ見てつまらなかったから見てないよ。たまってる録画見た。
436名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:24:11.88ID:61Wsb1c70 日本の芸能界は学芸会
世界じゃ通用しない
世界じゃ通用しない
437名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:24:11.91ID:NTO0SS7+0 我が家はCobra Kai の一気見が習慣化しそう
438名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:24:15.74ID:snS6Ky0C0439名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:24:32.85ID:2lHK9YOG0440名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:24:39.17ID:jcHjsIif0 大泉と福山のアミューズゴリ押しで、やっぱりコケたか
無理無理、ざまあw
無理無理、ざまあw
441名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:24:59.27ID:FQWtWXDN0 >>429
いや去年は第2部40超えてて今年は40割ってるかも知れないって話なんだが
いや去年は第2部40超えてて今年は40割ってるかも知れないって話なんだが
442名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:25:08.27ID:229xy7Gz0 後半ゴミばっかで代えたわ
443名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:25:26.74ID:IyYB4iGQ0 しかし何で昔はヒット曲がたくさん出たんだろう
過去の歌で出てくるような怠惰な歌手なんて居なかった
過去の歌で出てくるような怠惰な歌手なんて居なかった
444名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:25:27.08ID:4RRSbLdf0 マジレス
で、視聴率発表はいつ?
で、視聴率発表はいつ?
445名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:25:27.87ID:2lHK9YOG0446名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:25:33.44ID:nd+IUdlI0 >>57
今回のジルベスターの年越しの瞬間は鳥肌立ったわ
今回のジルベスターの年越しの瞬間は鳥肌立ったわ
447名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:25:53.82ID:c6G/syan0 中継多いのと余計な演出で劣化版Mステみたいになってたな
448名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:26:26.12ID:2lHK9YOG0449名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:26:36.34ID:ynX89axf0 >>423
二軍は言い得て妙だな
もうずいぶん前からそういう位置付けなんだろうな
義理立てする昔気質の人と、束で名を売りたい発展途上の人が出る舞台
名の売れた人でも、個と個で狭く双方向にコミュニケーションするのが当たり前の技術の中にいるからな
ファンを大切にする人の中で紅白の地位が下がって当たり前の時代が来てから十分時は流れた
二軍は言い得て妙だな
もうずいぶん前からそういう位置付けなんだろうな
義理立てする昔気質の人と、束で名を売りたい発展途上の人が出る舞台
名の売れた人でも、個と個で狭く双方向にコミュニケーションするのが当たり前の技術の中にいるからな
ファンを大切にする人の中で紅白の地位が下がって当たり前の時代が来てから十分時は流れた
450名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:26:52.72ID:mu9bxNtf0 大泉は藤村と口喧嘩させてるときしか面白くない
451名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:26:54.26ID:ScyQSa5z0452名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:27:24.17ID:1aNtQlN90 紅白の余興で東京五輪のあの残念な開会式閉会式をアーティスト使って再現すりゃいいのに
453名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:27:32.13ID:5maqC5WE0 >>436
日本向けに垂れ流すんだから、世界を意識する必要あるか?
日本向けに垂れ流すんだから、世界を意識する必要あるか?
454名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:27:36.93ID:LK3WasjF0455名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:27:38.66ID:yHyKrc700 録画して見たけどFNSやMステの方が方が豪華だな
台本棒読み茶番劇が下らなすぎる
台本棒読み茶番劇が下らなすぎる
456名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:27:53.79ID:eJLjpw+I0 裏に高視聴率のガキの使いが無いのだから本来的には数字は上がらなければならない(上がるほうが当たり前)
裏にガキ使無いうえでもし昨年よりも下がったら実際には数字以上の下落が起きたと思っていい
裏にガキ使無いうえでもし昨年よりも下がったら実際には数字以上の下落が起きたと思っていい
457名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:28:04.82ID:smZEFToj0 日テレ6時台の番宣みたいなのから見始めて10分くらいでやめた。
458名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:28:24.58ID:0nRJMnkU0 >>27
ももいろ歌合戦はまあ良かったが画面が白飛びのような眩しさで観ずらかった
ももいろ歌合戦はまあ良かったが画面が白飛びのような眩しさで観ずらかった
459名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:28:46.42ID:FQWtWXDN0460名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:28:50.89ID:xZp73xmb0 孤独のグルメ→酒場放浪記→孤独のグルメ こんな感じ ラスト生放送してほしかった
461名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:28:58.24ID:/VCQ0JyU0 >>443
マーケティングデータというよりも個人の琴線に触れるという情感や才能があったということだろう
マーケティングデータというよりも個人の琴線に触れるという情感や才能があったということだろう
462名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:29:14.14ID:FQLtCktY0 前回のガキの出来でも高視聴率なら何を流しといてもそれなりに取れるのかな?と思っていたけど間違いだったんだな。
463名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:29:19.39ID:2lHK9YOG0 >>441
比較土壌が違うのに100%の意味がそもそもなんなのかわからないのに
数字が一人歩きしててバカが数字だけでどーこー言って年寄りが昔がよかったゆー
バカ同士のコメント学芸会がこのネタです
この手のスレです
比較土壌が違うのに100%の意味がそもそもなんなのかわからないのに
数字が一人歩きしててバカが数字だけでどーこー言って年寄りが昔がよかったゆー
バカ同士のコメント学芸会がこのネタです
この手のスレです
464名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:29:19.57ID:wtwDJE+a0 テレ東みたいに開き直ってジジババ路線に全振りした方が良いってことか
465名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:29:19.98ID:enCn57sZ0 テレビはニュースを観るくらい
後は録画しておいたものを見るだけ
日本のテレビ番組ほとんど観ない
つまらないし視聴者馬鹿にしてるようなものしかない
後は録画しておいたものを見るだけ
日本のテレビ番組ほとんど観ない
つまらないし視聴者馬鹿にしてるようなものしかない
466名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:30:06.32ID:LNCNB3uo0467名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:30:11.17ID:6xkkGUJL0 若年層に見てもらおうとCDTV化を図ったら、従来の年配層にもソッポ向かれつつあるというね
468名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:30:12.48ID:1aNtQlN90 >>453
世界を意識したのがあの開会式、閉会式じゃけんw
世界を意識したのがあの開会式、閉会式じゃけんw
469名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:30:32.53ID:iEBCzznl0 べつにTV自体、見なくなってるから40%割れでも驚かない
新年以降ニュースしか見てないよ
新年以降ニュースしか見てないよ
470名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:30:39.79ID:9/Ijotzy0 >>27
武道館半キャパでも完売しなかったらしいなw
武道館半キャパでも完売しなかったらしいなw
471名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:30:40.07ID:3dUNlNuw0 2021年世界で最も検索されたアスリート
1位→クリスチャンエリクセン
2位→タイガーウッズ
3位→シモーネバイルズ
4位→エマラドゥカニュ
5位→ヘンリーラグズV
6位→ニーラジチョプラ
7位→大谷翔平
8位→オベルベッカムJr
9位→ラファエルナダル
10位→タイソンフューリー
1位→クリスチャンエリクセン
2位→タイガーウッズ
3位→シモーネバイルズ
4位→エマラドゥカニュ
5位→ヘンリーラグズV
6位→ニーラジチョプラ
7位→大谷翔平
8位→オベルベッカムJr
9位→ラファエルナダル
10位→タイソンフューリー
472名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:31:09.07ID:FQLtCktY0 >>461
昔は日本にも若者と言われる者達が沢山いたからじゃないかな。
昔は日本にも若者と言われる者達が沢山いたからじゃないかな。
473名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:31:10.53ID:5maqC5WE0 >>459
売ってても別に海外を意識して番組作ってないっしょ
売ってても別に海外を意識して番組作ってないっしょ
474名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:31:17.59ID:8J/VjKM50 まあ昭和の昔から大晦日のテレビはつまんないけどね
別に今に始まったことじゃない
別に今に始まったことじゃない
475名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:31:27.98ID:5maqC5WE0 >>468
意味わからん
意味わからん
476名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:31:37.19ID:fA5hxRQH0 >>346
最近テレビで見なくなったと思ってた芸能人がYouTubeでバズってるけどな
最近テレビで見なくなったと思ってた芸能人がYouTubeでバズってるけどな
477名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:32:48.26ID:LcQucQh2O 普通に考えてけん玉チャレンジっておかしいと思わないのか?
どこの歌番組がこんなことやってる?
あとサプライズにかこつけて嘘説明はアウトだろ
風の実家からとか普通に嘘
嘘にならない工夫が全くない
どこの歌番組がこんなことやってる?
あとサプライズにかこつけて嘘説明はアウトだろ
風の実家からとか普通に嘘
嘘にならない工夫が全くない
478名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:32:54.09ID:6Gfc0oci0 >>4
家が無いのかな
家が無いのかな
479名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:33:01.53ID:DFgpC4af0480名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:33:05.66ID:5YxAZVD00 大晦日に格付け当てればそれなりに視聴率もぎ取れるのでは
481名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:33:17.40ID:ifhn6UpD0 宮迫ってテレビ出てないのに2億円のフェラーリ買ったしな(笑)
482名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:33:21.01ID:ynX89axf0483名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:33:32.02ID:ebj3z+NM0 日テレは秒でチャンネル変えたわ
平日も韓国マネーのゴリ押し腹ただしいから見る頻度も激減
平日も韓国マネーのゴリ押し腹ただしいから見る頻度も激減
484名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:33:33.06ID:6UsTr+6+0 【主題歌特別映像】『コンフィデンスマンJP 英雄編』×Official髭男dism「Anarchy」
https://youtu.be/F1luTgofCTo
『コンフィデンスマンJP 英雄編』【1月14日(金)公開】の主題歌Official髭男dism「Anarchy」に載せた特別映像を公開!
2018年4月期のテレビドラマから始まり、初の劇場版として2019年に公開した『コンフィデンスマンJP ロマンス編』は、大ヒットを記録!
そして2020年に公開された映画第2弾『コンフィデンスマンJP プリンセス編』も、前作を超える大大ヒット!!そして待望の映画第3弾!
『ロマンス編』では香港、『プリンセス編』ではマレーシアのランカウイ島と、海外の豪華な舞台が話題にもなってきた本作ですが、この度ついに、コンフィデンスマンたちがヨーロッパに進出!!
街全体が“世界遺産”に登録されているマルタの首都・ヴァレッタで、騙し合いバトルが勃発!
最後に騙すのは、仲間!?
https://youtu.be/F1luTgofCTo
『コンフィデンスマンJP 英雄編』【1月14日(金)公開】の主題歌Official髭男dism「Anarchy」に載せた特別映像を公開!
2018年4月期のテレビドラマから始まり、初の劇場版として2019年に公開した『コンフィデンスマンJP ロマンス編』は、大ヒットを記録!
そして2020年に公開された映画第2弾『コンフィデンスマンJP プリンセス編』も、前作を超える大大ヒット!!そして待望の映画第3弾!
『ロマンス編』では香港、『プリンセス編』ではマレーシアのランカウイ島と、海外の豪華な舞台が話題にもなってきた本作ですが、この度ついに、コンフィデンスマンたちがヨーロッパに進出!!
街全体が“世界遺産”に登録されているマルタの首都・ヴァレッタで、騙し合いバトルが勃発!
最後に騙すのは、仲間!?
485名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:34:00.53ID:2lHK9YOG0 >>465
NHKのニュースだけ見てたら騙されるよ
他も似たよーなもんだけどね
BBCとかなんでもいいが全てダマシの要素込みのニュースだよ
比べてみてるとどこかは誘導どこがか事実みたいな話になる
NHKもかなり宣伝ニュースおおい
特に公務員系は宣伝してくれるとこないから
例えば警察の「訓練しました!」とか
東京都が「無料で防災ラジオ配ってます!」とか
防災ラジオなんて言い値で税金支出されてるのに
結果積み重なって税金高いのに自分が得したい一心をNHKは巧みについてる
NHKのニュースだけ見てたら騙されるよ
他も似たよーなもんだけどね
BBCとかなんでもいいが全てダマシの要素込みのニュースだよ
比べてみてるとどこかは誘導どこがか事実みたいな話になる
NHKもかなり宣伝ニュースおおい
特に公務員系は宣伝してくれるとこないから
例えば警察の「訓練しました!」とか
東京都が「無料で防災ラジオ配ってます!」とか
防災ラジオなんて言い値で税金支出されてるのに
結果積み重なって税金高いのに自分が得したい一心をNHKは巧みについてる
486名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:34:23.76ID:hfF+kvUf0 >>257
紅白を褒めてるのはおじいちゃんだろwww
紅白を褒めてるのはおじいちゃんだろwww
487名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:34:45.01ID:zOe4YE/30 日テレあの番組つくったやつ
どうにかしてるわ
砂嵐みてるほうがましなレベル
どうにかしてるわ
砂嵐みてるほうがましなレベル
488名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:34:54.32ID:dGEHZMwy0489名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:34:58.58ID:v+FjeaF40 やっぱさー
サブちゃんがいて幸子憲一の対決あってさ
アッコがあの鐘鳴らしてさ
そんなんでいいんだよ紅白は
ジジババの視聴者切ってどおすんだよ
子供はテレビなんか見ないぞ
サブちゃんがいて幸子憲一の対決あってさ
アッコがあの鐘鳴らしてさ
そんなんでいいんだよ紅白は
ジジババの視聴者切ってどおすんだよ
子供はテレビなんか見ないぞ
490名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:35:07.00ID:MbgNE4h/0 コ、コア視聴率があるから……
491名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:35:15.65ID:ScyQSa5z0 >>473
外国人は日本のアーティストなんか知らねえからな(笑)
外国人は日本のアーティストなんか知らねえからな(笑)
492名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:35:20.54ID:rzkxb/n90 出演者の人選についてはとりあえず置いといて
紅白に限らず本来の歌番組の意味を忘れ過ぎ
くだらん企画とか映像流す時間あったら
各出演者の持ち時間増やせ
基本ワンハーフは仕方ないけど大サビをカットされてた歌手も数組あって
曲として成立してなくてかわいそうだった
CDTVなんかは比較的マシだけどその他の歌番組もトークとか企画に
時間割きすぎ
紅白に限らず本来の歌番組の意味を忘れ過ぎ
くだらん企画とか映像流す時間あったら
各出演者の持ち時間増やせ
基本ワンハーフは仕方ないけど大サビをカットされてた歌手も数組あって
曲として成立してなくてかわいそうだった
CDTVなんかは比較的マシだけどその他の歌番組もトークとか企画に
時間割きすぎ
493名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:35:22.86ID:8mohqQrx0 テレ東のほうが紅白っぽかった
チラ見でドリフ出てたの見たけど良かった
CM中に紅白見たけどワチャワチャしてたわ
NHKは受信料払わない、テレビを見ない層に媚びて何がしたかったんだろう
チラ見でドリフ出てたの見たけど良かった
CM中に紅白見たけどワチャワチャしてたわ
NHKは受信料払わない、テレビを見ない層に媚びて何がしたかったんだろう
494名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:35:30.74ID:J8HU3IvT0495名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:35:48.32ID:FQLtCktY0 >>481
宮迫程度のYouTubeでそんなに稼げるならかまいたちや霜降はどんだけ稼いでるんだろうな。
宮迫程度のYouTubeでそんなに稼げるならかまいたちや霜降はどんだけ稼いでるんだろうな。
496名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:36:12.25ID:FFqTnROa0 たけしの特番ってほんと無くなったな
タモリはいつもの鶴瓶のやつ
さんまや所はたくさん
新世界七不思議とかXファイルとか
置く場所ないから空いてる所に
適当に置かれたっぽいもんな
タモリはいつもの鶴瓶のやつ
さんまや所はたくさん
新世界七不思議とかXファイルとか
置く場所ないから空いてる所に
適当に置かれたっぽいもんな
497名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:36:26.21ID:5YxAZVD00 よく考えたら、昭和の時代から、年末年始ってつまらないテレビが流れてたイメージ
498名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:36:27.29ID:lH1YRz7q0 今の紅白って若者も年寄りも楽しめないんじゃないかな
うちの親も観なくなったし
うちの親も観なくなったし
499名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:36:35.97ID:LNCNB3uo0500名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:36:55.20ID:YJKG0akS0 年末気分を味わいたいってだけでテレビつけてたけど、子供らはSwitchで遊んでたし
自分も風呂入ったりしてあんまり見てなかった
自分も風呂入ったりしてあんまり見てなかった
501名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:37:02.42ID:xZp73xmb0 大手事務所にイニシアチブ取られている限りは こんなんが続くのだろうね
502名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:37:24.43ID:DdMBCcik0 今回の紅白は司会も出演者も全てがショボい近年希にみる紅白だったな
503名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:37:34.24ID:yHyKrc700504名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:37:40.07ID:qMm7hfd90 歌手を本気にさせない歌番組
505名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:37:59.43ID:dtXHXvHk0 まともな家なら
今年は家に親戚が集まって宴会やってたろ
今年は家に親戚が集まって宴会やってたろ
506名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:38:15.77ID:9/Ijotzy0 >>367
えなりで草
えなりで草
507名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:38:28.36ID:3r385szp0 多様化は良いことだ
508名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:38:46.34ID:99Trr77o0 テレビ見なくなったな、解らんけど役者も大げさでww
509名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:38:52.80ID:NX3glZb60 爺婆軽視で若者に媚び売ってると言う奴いるみたいだがいずれは爺婆と決別するんだしそこはしょうがないだろ
510名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:39:06.47ID:2lHK9YOG0 >>459
ハワイ日系人社会南米日系人社会需要はある
とても狭いところに売って実績の数字積んでるだけ
でその収益はどれほどなのかだよ
BBCは海外向けは自力で稼ぎなさいと受信料使えなくなった
日本で放送されてるBBCはCM入ってるだろ
BBCはジョンソン首相が受信料なくそうとしてるくらいだ
NHKもそれまでBBC BBC行ってたのにドイツはとかいきなり言い出して10年くらい立つよ
ハワイ日系人社会南米日系人社会需要はある
とても狭いところに売って実績の数字積んでるだけ
でその収益はどれほどなのかだよ
BBCは海外向けは自力で稼ぎなさいと受信料使えなくなった
日本で放送されてるBBCはCM入ってるだろ
BBCはジョンソン首相が受信料なくそうとしてるくらいだ
NHKもそれまでBBC BBC行ってたのにドイツはとかいきなり言い出して10年くらい立つよ
511名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:39:19.16ID:ETm0WggH0 大晦日のヒーローはカズ2世で決まりだな
今年はメインのひとつくに組まれるだろ
今年はメインのひとつくに組まれるだろ
512名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:39:26.48ID:Q6Qr2lZo0 紅白直前のテレ東は五木ひろし森進一の本格派
紅白はLisa郷ひろみでアニソン元アイドルw
出演者逆転しとるがなwww
紅白はLisa郷ひろみでアニソン元アイドルw
出演者逆転しとるがなwww
513名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:39:29.41ID:SlItQzCC0 いっそのこと老人に振り切ったらどうや
その方が視聴率上がるんじゃないの
その方が視聴率上がるんじゃないの
514名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:39:32.95ID:3w9o/XSV0 大泉とエヴァのくだりとか
観てて、身体中かきむしりたくなる恥ずかしさがある
観てて、身体中かきむしりたくなる恥ずかしさがある
515名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:39:39.61ID:ifhn6UpD0 ミーシャがうるさかったから隣の家からクレームが来たわ
516名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:39:59.44ID:brw8pO/J0 ホモおじテクノユニットを出さないから…
https://youtu.be/Fu7Cj8iIrpA
https://youtu.be/Fu7Cj8iIrpA
517名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:40:06.02ID:jhClh6qV0 お茶の間冷え冷え
518名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:40:10.68ID:2lHK9YOG0 >>505
コロナなのにな
コロナなのにな
519名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:40:10.32ID:vkIOJP480 十数年ぶりにフルで紅白を観させてもらったが構成が酷すぎる
特に前半
松田聖子のキャンセルも理由にはなるだろうが、後半になって安定してきたかと思ってたら終了
多分次は観ない
特に前半
松田聖子のキャンセルも理由にはなるだろうが、後半になって安定してきたかと思ってたら終了
多分次は観ない
520名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:40:40.33ID:8mohqQrx0 加藤茶が声にハリが出ててもちなおしてたのは良かった
高木ブーが88才で頑張ってた
高木ブーが88才で頑張ってた
521名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:40:43.18ID:nyPICTum0 観るものなかったからゲームやってたな
11時45分にゆく年くる年に変えてなんとか年の瀬感味わってた
11時45分にゆく年くる年に変えてなんとか年の瀬感味わってた
522名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:40:43.61ID:2lHK9YOG0 >>515
録画したけど完璧にカットした部分だ
録画したけど完璧にカットした部分だ
523名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:40:49.08ID:37plTkGh0 お〇い、ジャ〇に仕切らせないだけでも
数百倍ましな番組になった
数百倍ましな番組になった
524名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:41:00.69ID:vKftv0T20525名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:41:54.98ID:8Dq4BMiR0526名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:42:02.85ID:5YePq5+Q0 ガキ使ないのに下がったんか
527名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:42:22.75ID:SZgksd6J0 NHKの役目は民法が商売にならなくて取り扱わないが、視聴者が興味を持ってる分野を取り扱うべき。
528名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:42:27.46ID:vFjk7LX20 地上波は一切見ずに年末年始を過ごしています
529名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:42:28.78ID:B4vvX06C0530名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:42:30.21ID:+HNWL1AJ0 大学生のキッズ2人ともテレビの前に居なかった
陸上部だった長男は今駅伝見てる
陸上部だった長男は今駅伝見てる
531名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:42:38.06ID:t1RZtNsO0 NHK総合もほとんど見なくなったわ
以前はニュースはNHKという固定観念があったけど
今じゃトップニュースがカンコクや中国が当たり前で
受信料は年間で払っているけど馬鹿らしいと思うことがある
Eテレ週1クラシック2時間見るだけかな
ドラマも面白くないし(日本人下げやるしね)
以前はニュースはNHKという固定観念があったけど
今じゃトップニュースがカンコクや中国が当たり前で
受信料は年間で払っているけど馬鹿らしいと思うことがある
Eテレ週1クラシック2時間見るだけかな
ドラマも面白くないし(日本人下げやるしね)
532名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:42:48.02ID:ZrOsD+C+0 結局ダウンタウン一強なんだな
数字が証明した
数字が証明した
533名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:42:56.37ID:SN3YQX7d0 ちょっとつけたらなんとか坂?がお遊戯会してて消した😨
534名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:42:57.80ID:d9LP0Uid0535名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:43:43.65ID:2lHK9YOG0 >>524
NHKは新技術って言ってムダに受信料使いたがるから来年はメタバース渋谷でその手のアバターだかAI画像か知らんがバーチャル紅白で受信料5割増しだな
NHKは新技術って言ってムダに受信料使いたがるから来年はメタバース渋谷でその手のアバターだかAI画像か知らんがバーチャル紅白で受信料5割増しだな
536名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:44:14.22ID:dFa/T0qs0 ガキ使無くなって消去法で前年より上げるかと思いきや
ザッピング相手いなくなると厳しいんだな
ザッピング相手いなくなると厳しいんだな
537名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:44:26.06ID:ZC6A4gcS0 報道教育福祉だけやってりゃいい
出演者は局アナと専門家だけでいい
出演者は局アナと専門家だけでいい
538名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:44:35.29ID:2lHK9YOG0 NHK必要ないのにニュースにまでCG突っ込んできて受信料ムダに使いまくってお仲間に受信料ながしてるんだよあ
539名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:44:37.23ID:C8wT4ckp0 東京オリンピックが、テレビ復活の最後のチャンスだったね。生で見たいんだから。
その最後のチャンスをコロナの偏向報道で、自ら潰した。
スポンサーも激オコ。マジで中のヤツは、アホの集団だわ。
これは、当然の結果。
その最後のチャンスをコロナの偏向報道で、自ら潰した。
スポンサーも激オコ。マジで中のヤツは、アホの集団だわ。
これは、当然の結果。
540名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:44:49.36ID:X6osQ66N0 アニソンやボカロとか気持ちわるいからな
541名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:44:50.68ID:Jd4ryya10 >>27
歌手はそっちの方が見たいと思う人が出てた
歌手はそっちの方が見たいと思う人が出てた
542名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:44:59.90ID:IkxFF3C+0 >>392
日テレMUSIC BLOOD【2021視聴率:世帯】の視聴率
05/21【5.7】 日向坂46
06/11【4.6】 乃木坂46
06/18【6.2】 BTS
08/06【2.9】 BiSH
10/01【3.7】 GENERATIONS
10/08【5.3】 AKB48
11/26【5.0】 Hey!Say!JUMP
12/17【4.0】 JO1
12/24【6.3】 モーニング娘。'21 ←番組史上最高視聴率
これだけではない
ほとんどの音楽番組において視聴率は
モー娘。>>ジャニ=AKB=坂道=韓流
何年か前のFNSで最高視聴率はモー娘。だった事が2回ある
嵐よりもモー娘。が視聴率取ってしまう
MJの最高視聴率はモーニング娘。特集回
AKBやジャニも散々出てたが低視聴率
2014〜2015に5回Mステモー娘。出たがそのうち4回は年間視聴率トップ10以内
AKB坂道回はほぼ低視聴率
嵐と共演した時のみ少し高くなってた
ちなみにモー娘。は嵐と共演なしでほとんど高視聴率
どぅんつくぱモー娘。メインゲスト回がベスト2か3だった
NMBや関ジャニ回はワーストだった
でも実際の露出の多さは違うだろ?
求められてないジャニや坂道や韓流が大量に出るから見ないのだよ
モー娘。が視聴率強いのは老若男女幅広く受け入れられるから
男のアイドルは実はあまり視聴率取れない
男が全く興味ないから
秋元康系は女が興味ないから弱い
日テレMUSIC BLOOD【2021視聴率:世帯】の視聴率
05/21【5.7】 日向坂46
06/11【4.6】 乃木坂46
06/18【6.2】 BTS
08/06【2.9】 BiSH
10/01【3.7】 GENERATIONS
10/08【5.3】 AKB48
11/26【5.0】 Hey!Say!JUMP
12/17【4.0】 JO1
12/24【6.3】 モーニング娘。'21 ←番組史上最高視聴率
これだけではない
ほとんどの音楽番組において視聴率は
モー娘。>>ジャニ=AKB=坂道=韓流
何年か前のFNSで最高視聴率はモー娘。だった事が2回ある
嵐よりもモー娘。が視聴率取ってしまう
MJの最高視聴率はモーニング娘。特集回
AKBやジャニも散々出てたが低視聴率
2014〜2015に5回Mステモー娘。出たがそのうち4回は年間視聴率トップ10以内
AKB坂道回はほぼ低視聴率
嵐と共演した時のみ少し高くなってた
ちなみにモー娘。は嵐と共演なしでほとんど高視聴率
どぅんつくぱモー娘。メインゲスト回がベスト2か3だった
NMBや関ジャニ回はワーストだった
でも実際の露出の多さは違うだろ?
求められてないジャニや坂道や韓流が大量に出るから見ないのだよ
モー娘。が視聴率強いのは老若男女幅広く受け入れられるから
男のアイドルは実はあまり視聴率取れない
男が全く興味ないから
秋元康系は女が興味ないから弱い
543名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:45:40.48ID:ifhn6UpD0544名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:45:50.50ID:RR0xtOmk0 朝倉未来見てた
545名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:45:50.73ID:2lHK9YOG0546名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:46:06.38ID:Dc0lsO8M0 この記事はありえないだろうな
確実に今年は40%は超える
ガキ使がなくなって下がるわけないのは猿でも分かるぞ
確実に今年は40%は超える
ガキ使がなくなって下がるわけないのは猿でも分かるぞ
547名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:46:28.88ID:t1RZtNsO0548名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:46:53.45ID:7WgxBpXy0 年忘れにっぽんの歌からの井之頭五郎
尚、放送されない地域があるらしいね
尚、放送されない地域があるらしいね
549名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:46:55.28ID:FwvjYbd30 >強烈な順風
変な日本語
変な日本語
550名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:47:13.83ID:2lHK9YOG0551名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:47:49.79ID:YqFseXC40 シバターのスレが必死で規制されててワロタw
552名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:47:59.04ID:D5D0YFrE0 >>546
テレビ以外に逃げる層が多数という認識
テレビ以外に逃げる層が多数という認識
553名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:48:01.01ID:2lHK9YOG0 >>547
受信料使い切りたいから
受信料使い切りたいから
554名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:48:23.18ID:U0cTLN2L0 聞きたい楽曲がない。これに尽きるよ。別に演出とか、出演者の問題ではない。
昨年ほど、聞きたいヒット曲が無かった年は過去無かったように思える。
昨年ほど、聞きたいヒット曲が無かった年は過去無かったように思える。
555名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:48:42.01ID:nDuOVCNf0 櫻坂の出番をもっと増やしてたら50%は固かったのに
556名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:49:29.24ID:2lHK9YOG0 >>554
紅白カンケーないだろ
紅白カンケーないだろ
557名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:49:35.12ID:FExJdMcf0 国会放送の方が高くなるのにおかしんだよ。
558名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:49:36.68ID:lZeNg0nZ0 今年初めてもう見なくていいなと思った
559名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:50:39.24ID:ST1ga3pR0 ゲストが実質卓球選手だけって。
大谷、池江璃花子、新庄くらい呼んでこい
大谷、池江璃花子、新庄くらい呼んでこい
560名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:50:44.70ID:soKMwL3D0 視聴率が発表されてから記事にすべき。
561名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:50:48.42ID:UDP0lG6W0 民放はコア視聴率が大事
NHKは世帯視聴率が大事
NHKは世帯視聴率が大事
562名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:50:51.48ID:r/fnx1I+0 去年と違って各地ライブ会場の有観客でカウントダウンライブやっているからな
そら視聴率は2019年に戻るでしょ
イベント全くなく、みんな在宅だった2020年が異様だっただけ
そら視聴率は2019年に戻るでしょ
イベント全くなく、みんな在宅だった2020年が異様だっただけ
563名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:50:56.21ID:1JWKBF0u0 紅白での番宣がウザイ
特に朝ドラ見てる前提でやるから興味ない視聴者は冷めるわ
特に朝ドラ見てる前提でやるから興味ない視聴者は冷めるわ
564名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:50:58.58ID:jBormFSO0565名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:51:26.84ID:1K2XrweK0 茶番が無いってのは歌ったらそれっきりだから良し悪しだな
566名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:51:27.36ID:nW/b5vXs0 >>1
NHK大勝利
NHK大勝利
567名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:51:28.57ID:0y4oyOg40 ビデオリサーチも仕事が無くなるから誤魔化すんじゃない、日本のメディアってそんなもんだろ
568名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:51:54.30ID:jrhKHcud0 録り溜めてた時代劇、大岡越前、水戸黄門見てました。
569名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:51:55.97ID:ygb8UNOi0 >>463
言いたいことは分かるが少なくともこのスレは去年(2020年)の大晦日と比較してどうこう言うスレだからな
あんたの言いたいことを述べるにはこのスレは不適切だと思うぜ
あくまで去年(2020年)あるいはここ数年と今年(2021年)の大晦日を比較して語ってくれよ
テレビがお茶の間の娯楽の中心だった時代と比較なんかするスレではない
今年といえば2022年だろってつまらんツッコミはするなよ
言いたいことは分かるが少なくともこのスレは去年(2020年)の大晦日と比較してどうこう言うスレだからな
あんたの言いたいことを述べるにはこのスレは不適切だと思うぜ
あくまで去年(2020年)あるいはここ数年と今年(2021年)の大晦日を比較して語ってくれよ
テレビがお茶の間の娯楽の中心だった時代と比較なんかするスレではない
今年といえば2022年だろってつまらんツッコミはするなよ
570名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:52:07.67ID:pifYKeLR0 見てないけどリアルタイムとかでエヴァとか入ってたからまたオタクに媚びてんかって呆れた
そういうクソ寒い演出するから恥ずかしくて見てられないわ紅白
そういうクソ寒い演出するから恥ずかしくて見てられないわ紅白
571名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:52:15.32ID:dvdna+zT0 NHKが視聴率を気にする意味が分からない。
なんなら朝からゆく年くる年まで大河ドラマを流しても構わない。
それでも視ないけどw
なんなら朝からゆく年くる年まで大河ドラマを流しても構わない。
それでも視ないけどw
572名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:52:23.24ID:ifhn6UpD0 >>562
世帯視聴率の鍵を握る高齢者にはそんなの関係ない話だよ
世帯視聴率の鍵を握る高齢者にはそんなの関係ない話だよ
573名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:52:25.01ID:v+FjeaF40574名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:52:33.31ID:D9ogyQs40 BSの番組とそこの実況板を見ていたら
「お前ら紅白見ないの?」「紅白で◯◯が」と
わざとやってるの?なレベルでウザかった
「お前ら紅白見ないの?」「紅白で◯◯が」と
わざとやってるの?なレベルでウザかった
575名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:52:44.80ID:Ll4GK1UR0 テレ東の昭和枯れすすきが面白すぎた
歌詞は悲惨なのに歌ってる二人が色々とすごくて爆笑したわ
歌詞は悲惨なのに歌ってる二人が色々とすごくて爆笑したわ
576名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:52:47.51ID:U4dm0ryG0 「電通の調査によれば、コロナ禍でテレビ視聴の状況は大きく変わっていた。」
ココの調査はでっち上げと粉飾で自分に都合のいい結果を出すインチキ調査じゃん。
ココの調査はでっち上げと粉飾で自分に都合のいい結果を出すインチキ調査じゃん。
577名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:53:04.46ID:Awmtkudl0 昭和のセンス
578名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:54:26.88ID:Nl3LopSk0 >>489
それらに代わる定番を作れなかったのが敗因
それらに代わる定番を作れなかったのが敗因
579名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:54:48.98ID:+haSRTsH0580名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:54:53.69ID:2TlqZ0wp0581名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:55:00.65ID:c0Msutpe0582名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:55:00.92ID:aXs1PkJx0 あっきーの流出みてたわ
583名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:55:14.63ID:OhOMQCEB0 若者ほど受信料を払わないからジャニーズとか使うんだろ
今はテレビ自体を持ってない人も多いけど
今はテレビ自体を持ってない人も多いけど
584名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:55:27.60ID:TBThnVSb0585名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:55:35.70ID:Ak/hPGaK0 紅白1秒も見なかった
586名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:56:16.80ID:g/KwhHOT0 紅白なんて見る気はなかったから代わりに見てた日テレの笑う大晦日は、目当ての空気階段見た時点でテレビ消して寝たわ。
587名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:56:32.78ID:t1RZtNsO0 中高年は懐メロ(テレ東)→第九(Eテレ)→ジルベスター(テレ東)で就寝
紅白(NHK)なんて見る人いないよ
紅白(NHK)なんて見る人いないよ
588名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:56:58.62ID:Hp0+x4Ed0 1部のが勝ったて? 当たり前やろ
始まりになんやトサカをおったてたようなけばい男が出てきて
” 有楽町であいましょう!” ていう大昔の演歌をジャズにして歌い
オウ! とかホウ!とかいって、流し目しながらガラス橋を渡っていったぞ!
これを見たら、もう後はこれを超えるのはないな、とTV切った
最高!だった!
始まりになんやトサカをおったてたようなけばい男が出てきて
” 有楽町であいましょう!” ていう大昔の演歌をジャズにして歌い
オウ! とかホウ!とかいって、流し目しながらガラス橋を渡っていったぞ!
これを見たら、もう後はこれを超えるのはないな、とTV切った
最高!だった!
589名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:57:08.46ID:3FRC/awB0 >>584
アニメ関係のスポンサー料なんか元々微々たるものだしな
アニメ関係のスポンサー料なんか元々微々たるものだしな
590名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:57:15.33ID:vFXF4oNq0 日テレが4%は下げるから紅白は上がるだろ
591名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:57:27.71ID:JwWlq6aL0 テレ東の見てた。8時にドリフの面々出た時は嬉しかったな
592名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:57:51.76ID:Vah1n9jg0 歌合戦なのに余計なコーナーばっかりやるんだから視聴率は下がるでしょ
芸人のおふざけなんか民法だけにしてほしいのに
NHKはお笑い下人わんさか使うんだもの
反感買ってるのわかっててやってるよね
芸人のおふざけなんか民法だけにしてほしいのに
NHKはお笑い下人わんさか使うんだもの
反感買ってるのわかっててやってるよね
593名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:57:57.00ID:qoeHNLd60 NHKは若者じゃなくてオタクにも迎合すればよかったんだよ
ウマ娘持ってくればもうちょい上がったのにな
ウマ娘持ってくればもうちょい上がったのにな
594名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:58:15.47ID:telGzF7R0 聖子が出ない紅白じゃだめだな
595名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:58:18.92ID:hULgUU0S0 母ちゃんは一昨年でこりたのか大みそかは年忘れ見てた
596名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:58:56.04ID:1a5Icw4r0 >>1
大泉洋が五月蝿い。歌合戦なんだから演出があっても良いが、しっかり最後まで歌わせろよ。つまらない、歌とは関係がない演出が増えていて時間の無駄。
大泉洋が五月蝿い。歌合戦なんだから演出があっても良いが、しっかり最後まで歌わせろよ。つまらない、歌とは関係がない演出が増えていて時間の無駄。
597名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:59:11.86ID:CLJp9BMz0 >>292
ジャニーズがカウントダウン・コンサートやってたっぽいね、フジで。
ジャニーズがカウントダウン・コンサートやってたっぽいね、フジで。
598名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:59:15.31ID:BM9Z+SWk0 >>11
昨日ずっと孤独のグルメ見てたわ
昨日ずっと孤独のグルメ見てたわ
599名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:59:28.49ID:TBThnVSb0600名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:59:29.18ID:9BHfLJ7a0 9時頃から家族でマリオカートやってたわ
601名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:59:37.41ID:wK2NLCjh0 氷川きよし姐さんのカミングアウトソング
あれは良かった
あれは良かった
602名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:59:49.42ID:ERbIjWKs0 大泉がクソ過ぎて、アニメのとこしか見なかった マジであいつクズw
エヴァのとこなんか、なんであんな本気になって搭乗拒否してんの? バカだろマジでw
エヴァのとこなんか、なんであんな本気になって搭乗拒否してんの? バカだろマジでw
603名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:59:52.18ID:CGopSgpt0 YouTubeは他人のホームビデオだからつまらない
テレビをつけておいてたまに見るくらいでちょうどいい
紅白は良かった
テレビをつけておいてたまに見るくらいでちょうどいい
紅白は良かった
604名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 10:59:52.22ID:1fBhfa9u0 紅白の後半の視聴率が下がった原因が、スマホゲーの
イベント時間と被った、とかだったりして…w
イベント時間と被った、とかだったりして…w
605名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:00:07.85ID:5XaeXcCs0 >>470
そこまで落ち込んでるのか
そこまで落ち込んでるのか
606名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:00:53.22ID:1a5Icw4r0 >>587
ゆく年くる年を観るのが普通。
ゆく年くる年を観るのが普通。
607名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:00:58.92ID:CGopSgpt0608名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:01:54.39ID:eXi/Uyqd0 日テレはフジテレビの特番バラエティのダメなところが凝縮されてたな
609名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:02:03.06ID:FfXYY7JP0 録画組はいらね
そういうのはsongsでやれって思いました
そういうのはsongsでやれって思いました
610名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:02:16.56ID:R9i/y1CW0 クレバと石川さゆりのコラボ笑ったw
あとは布袋寅泰が良かった
見どころそんくらいだったわ
あとは布袋寅泰が良かった
見どころそんくらいだったわ
611名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:02:32.91ID:UW2eNvsH0 CSでポワロさん観てたわ
612名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:02:53.69ID:ERbIjWKs0 >>605
ももいろの方はウマぴょいだけは良かったわw
ももいろの方はウマぴょいだけは良かったわw
613名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:02:54.26ID:R9i/y1CW0 テレビなんか見ないで由衣とセクスしてた俺勝ち組
614名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:03:03.75ID:CGopSgpt0 NHKは好きじゃないし紅白もなくしてニュースだけにして受信料年100円くらいにしてほしい
でも大晦日は紅白つけてて見たけど良かったと思うよ
でも大晦日は紅白つけてて見たけど良かったと思うよ
615名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:03:06.28ID:1a5Icw4r0 >>602
songsでも邪魔でしかない。大泉洋にオファーを出したNHKの人間は懲戒解雇理由になるレベルの無能さ。
songsでも邪魔でしかない。大泉洋にオファーを出したNHKの人間は懲戒解雇理由になるレベルの無能さ。
616名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:03:20.57ID:jhClh6qV0 俺が年末年始で一番見た芸能人
松重豊
松重豊
617名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:03:28.98ID:R9i/y1CW0 パヒュームは飽きた
いつまでやんのかな
いつまでやんのかな
618名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:03:37.79ID:ifhn6UpD0 >>613
ゆいP?
ゆいP?
619名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:03:47.73ID:7euXLMv10 何か傷跡残そうと必死なのが痛いんだよね大泉
620名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:04:04.15ID:4ZfV8Xuu0621名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:04:21.32ID:GOiV9aMc0 寒い演出
見ないよ
見ないよ
622名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:04:48.78ID:CGopSgpt0623名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:04:49.43ID:+63XL6C+0624名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:05:38.02ID:1/5TOBaf0 日テレは最初つけてみたけど全然笑えなかったから30分程で消した
あれ何処で笑うの?
あれ何処で笑うの?
625名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:06:30.54ID:Wj7rg+qv0626名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:06:34.74ID:8ubZN73A0627名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:06:38.78ID:+SY37tj90 MISIAのMISIAによるMISIAの為の紅白
628名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:08:11.55ID:ifhn6UpD0 >>627
レコード大賞でTBSのドラマの番宣曲してて腹立ったわ
レコード大賞でTBSのドラマの番宣曲してて腹立ったわ
629名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:10:20.70ID:1a5Icw4r0 >>622
歌っている時間よりも喋っている時間の方が長いんじゃないの?お祭りだから他の歌手が乱入して一緒に歌うなどの演出があっても良いから最後まで歌って欲しいね。茶の間のお婆ちゃんと孫が一緒に歌っていても一番で終わって直ぐに途切れるのは残念な感じになるよ。
歌っている時間よりも喋っている時間の方が長いんじゃないの?お祭りだから他の歌手が乱入して一緒に歌うなどの演出があっても良いから最後まで歌って欲しいね。茶の間のお婆ちゃんと孫が一緒に歌っていても一番で終わって直ぐに途切れるのは残念な感じになるよ。
630名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:10:42.28ID:ifhn6UpD0 そろそろ本当の数字来るぞ
631名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:12:36.95ID:a5A+g6rm0 秋豚全部とジャニのほとんどは地上波で流したらダメなレベルなんだよ
それぞれのファン向けに有料放送して稼げっての
それぞれのファン向けに有料放送して稼げっての
632名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:12:49.68ID:rA8FoTg80 ざわつくくらいしか見れるものがなかったな
633名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:12:53.45ID:+xZ3Fd6u0 一昔前なら紅白出場はM1優勝みたいなブランドだったのに今やTHE W決勝レベルだからな
634名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:13:39.84ID:CyCAwId/0 惨敗へって言うけどわかんないじゃんそんなのw
つまんなくたって高視聴率はありえる
つまんなくたって高視聴率はありえる
635憂国の記者
2022/01/02(日) 11:13:44.75ID:7ZNxx6G80 地上波のレベルなんか最悪でしょ
もう上がる気配もないから早くテレビ捨てた方がいいっすよ
もう上がる気配もないから早くテレビ捨てた方がいいっすよ
636名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:13:51.48ID:3FRC/awB0 例年だと昼くらいには出るっけ
637名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:14:03.26ID:KyV6SFjg0 >>443
jasracが日本の音楽業界を完全に潰した
jasracが日本の音楽業界を完全に潰した
638名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:14:27.50ID:YEXTxQmT0 ガキ使ないし紅白は知らんのばかりだし富士通は旗騒動だし格付けにガクトいないし
なんかケチの付きやすい年越しだった
なんかケチの付きやすい年越しだった
639名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:14:43.42ID:16B2wqG00 日テレはおもしろ荘もつまんなかったな
640名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:15:03.61ID:Hp0+x4Ed0641名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:15:07.41ID:kAA8w5sx0 紅白はジャニーズ歌合戦になってから見てない
まともな歌番組にするにはジャニーズを排除しろよ
まともな歌番組にするにはジャニーズを排除しろよ
642名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:15:26.65ID:S5wdWmoM0 ジェンダーがおかしくさせてる
643名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:16:09.29ID:xYzQjhnJ0 アイドルお遊戯会になってるもんな
これなら演歌の歌合戦の方がはるかにマシだったわ
これなら演歌の歌合戦の方がはるかにマシだったわ
644名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:16:24.96ID:tepGuGIh0645 【小吉】 【693円】
2022/01/02(日) 11:17:21.88ID:kT/iffWO0646名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:17:24.60ID:kMDQ0OST0 >>116
女ヤクザと少女時代の肛門なら見たい
女ヤクザと少女時代の肛門なら見たい
647名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:17:41.10ID:3FRC/awB0648名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:18:18.47ID:KyV6SFjg0649名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:18:20.81ID:ifhn6UpD0 去年の最速発表時間
これより遅いとヤバいかも
917 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2021/01/02(土) 11:18:52.37 ID:mxkfqPw20
史上初の無観客「紅白」2部視聴率40・3%
https://news.yahoo.co.jp/articles/870dc1182971c64d7278e2e31766ef8f5b5cc9b6
これより遅いとヤバいかも
917 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2021/01/02(土) 11:18:52.37 ID:mxkfqPw20
史上初の無観客「紅白」2部視聴率40・3%
https://news.yahoo.co.jp/articles/870dc1182971c64d7278e2e31766ef8f5b5cc9b6
650名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:18:30.27ID:BYjXbJdX0 昔っからそうだが、紅白にはいつヒットして誰が聴いてるんだ?
爺の多い飲み屋のBGMでも聞いたことさえねえぞ?みてえな
演歌歌手が若いのから中年まで結構でててそこで萎える
爺の多い飲み屋のBGMでも聞いたことさえねえぞ?みてえな
演歌歌手が若いのから中年まで結構でててそこで萎える
651名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:18:31.41ID:jBormFSO0 つべにNHK提供の紅白録画(30秒)があるが
ダントツに再生回数が多かったのは
まふまふ(命に嫌われている)
ヤフコメを見たら年配者でも「紅白で初めてみてよかった」と言っているのが多い
ダントツに再生回数が多かったのは
まふまふ(命に嫌われている)
ヤフコメを見たら年配者でも「紅白で初めてみてよかった」と言っているのが多い
652名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:18:59.69ID:iXOkFzH10 毎年アベマのももクロ歌合戦見てるわ
あっちのほうがちゃんと歌を聞かせようという意図がある
あっちのほうがちゃんと歌を聞かせようという意図がある
653名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:19:04.63ID:KyV6SFjg0 >>644
でもさだまさしあたりの時間帯に伸びてるとも思えない
でもさだまさしあたりの時間帯に伸びてるとも思えない
654名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:19:09.89ID:b8UalPgO0 年末は、娘さんのCGと合体
655名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:19:14.08ID:M/wYcnmI0 >>634
データで出てるんだよw
データで出てるんだよw
656名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:19:47.92ID:xYzQjhnJ0 よく分からんジャニーズや坂道なんかより
細川たかしの方がおーってなったのは間違いない
アイドルなんてトイレタイム的にちょっとだけ入れときゃいいんだよ
どうせオタク以外見ないんだから
細川たかしの方がおーってなったのは間違いない
アイドルなんてトイレタイム的にちょっとだけ入れときゃいいんだよ
どうせオタク以外見ないんだから
657名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:20:51.60ID:Vah1n9jg0 集団アイドルも紅白どちらも1組ぐらいでお腹いっぱいだろ
毎年1枠争って勝ち取るぐらいのほうがおもしろい
毎年1枠争って勝ち取るぐらいのほうがおもしろい
658名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:20:53.26ID:2VH1dugL0 久々に見たがアニメコーナーとかよかったよ
演歌とかいらんわ
もう今新しい曲はいいのないから往年の名曲歌うだけでいいだろ
90年代の曲エンドレスでやれば延命できるよ
演歌とかいらんわ
もう今新しい曲はいいのないから往年の名曲歌うだけでいいだろ
90年代の曲エンドレスでやれば延命できるよ
659名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:21:00.33ID:Q6Qr2lZo0 これまで普段忙しいサラリーマンも年末年始だけは家でテレビ見てたのが
今年はネットフリックスでイカゲームや浅草キッド見たんやろ
今年はネットフリックスでイカゲームや浅草キッド見たんやろ
660名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:21:02.53ID:QeKfMDgi0 視聴率出るの今日の昼?
662名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:21:18.46ID:Mlpj37uJ0 日テレは実況も盛り上がってなかったし内容がクソすぎたから惨敗なのは素人目に見てもわかる
放送前からつまらんだろう言われてたけどそれを上回るつまらなさだった
ダウンタウンを仕掛け人側にに回すとかガキ使で別企画やるとかでよかったのにな
放送前からつまらんだろう言われてたけどそれを上回るつまらなさだった
ダウンタウンを仕掛け人側にに回すとかガキ使で別企画やるとかでよかったのにな
663名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:21:24.44ID:3FRC/awB0 >>660
例年ならそろそろ出る
例年ならそろそろ出る
664名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:21:30.49ID:9fdu1XF80 年忘れにっぽんの歌が全国放送だったらな
665名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:21:43.57ID:EJddJ7P/0 今回の見所はどこだった?
666名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:21:49.07ID:dpqSA3KJ0 藤井風が全部持って行った
667名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:22:17.30ID:d1NZOrCT0 紅白は演歌系がほんと減ったね
高齢者はテレ東の「年忘れにっぽんの歌」でも見てんのかな
高齢者はテレ東の「年忘れにっぽんの歌」でも見てんのかな
668名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:22:25.57ID:oP2oTlWG0 桑田、ユーミン、が出た時の紅白は盛り上がった、今回は終始盛り上りに欠けてた印象
大泉一人に負担掛け過ぎだよ
大泉一人に負担掛け過ぎだよ
669名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:22:29.61ID:xksk1gPW0 >>658
でも今年はやたら音痴なのが紅白出てたから演歌の歌唱力の高さは見せつけてたな
でも今年はやたら音痴なのが紅白出てたから演歌の歌唱力の高さは見せつけてたな
670名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:22:31.82ID:2VH1dugL0671名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:22:42.31ID:QeKfMDgi0 >>663
サンクス
サンクス
672名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:22:50.28ID:B4vvX06C0673名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:23:20.71ID:xYzQjhnJ0 アイドルオタクだって義務感で見てワーワー言ってやってるだけで
本心はいつまでも口パクや下手くそなダンスにあきれてんだろう
本心はいつまでも口パクや下手くそなダンスにあきれてんだろう
674名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:23:27.37ID:KQObZXAw0 世代によって観たい歌い手が違うのに
全年齢に対応しようとするのが無理がある
盛り込み過ぎた駄機F-35ライトニングUのようだ
時間を短縮して尖がった番組にすれば見る人は見ただろう
全年齢に対応しようとするのが無理がある
盛り込み過ぎた駄機F-35ライトニングUのようだ
時間を短縮して尖がった番組にすれば見る人は見ただろう
675名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:23:44.30ID:DCrqQjf00 東映時代劇チャンネルで赤影劇場版の配信見てた
676名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:23:49.53ID:zJOZn+TyO >>57
俺みたくにっぽんの歌まで見て消すのは少数派なのかな…
俺みたくにっぽんの歌まで見て消すのは少数派なのかな…
677名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:23:54.26ID:9fdu1XF80 わくまゆの腋の下には勃起した。
678 【狐】 【711円】
2022/01/02(日) 11:24:06.65ID:eUNBhoK30 みんなから金集めて、みんなが頼んでもいないのにお祭りやったり
日本ってそういうの多いよな
日本ってそういうの多いよな
679名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:24:22.44ID:HHJDkfIM0 演歌好きなのは80代以上とかまでなってるんじゃない?
サザンとかユーミンとか中島みゆきとか竹内まりやとか80年代アイドルとかの50〜 60代を狙うのが一番視聴率を取れそう。
サザンとかユーミンとか中島みゆきとか竹内まりやとか80年代アイドルとかの50〜 60代を狙うのが一番視聴率を取れそう。
680名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:24:44.21ID:G7kJ4OH60 数字出てこないな、かなり厳しいのかな?
681名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:25:15.11ID:MmKjRb2C0 ざまぁw
682名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:25:15.50ID:efgnzhHk0 こんなことなら藤井四冠と羽生さんの対局を放送した方が視聴率取れたかもしれないな
683名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:25:30.88ID:pjSqxXTv0 阿呆ウヨ中高年が観たことも聴いたこともないアーティストを眺め続ける番組
684名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:25:43.85ID:5QOi2hel0 日テレ糞やばかったね。
みんなバラバラなんだもん
統率とるやつのいないクラス
文化祭で盛り上がれないクラスって感じだった
みんなバラバラなんだもん
統率とるやつのいないクラス
文化祭で盛り上がれないクラスって感じだった
685名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:26:09.04ID:ifhn6UpD0 かまいたちの実力不足
686名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:27:15.15ID:iFo3OXkk0 日テレの「がき使い」の後番組だと思って
ワクワクしてみたが、つまらんの一言でテレ朝に買えたわ。
個人的には漫才が好きでないので、最初の10分でチャンネル切り替えwww
日テレもバカじゃない? 視聴者が期待してるのと180度違う番組を持ってきたwww
ワクワクしてみたが、つまらんの一言でテレ朝に買えたわ。
個人的には漫才が好きでないので、最初の10分でチャンネル切り替えwww
日テレもバカじゃない? 視聴者が期待してるのと180度違う番組を持ってきたwww
687名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:27:29.54ID:07k4wHhc0 大晦日はホントに見るものが無かった
日テレは最初の5分くらいで脱落
テレ東の歌番組を主に家事をこなし
たまに紅白の様子をうかがってたけど
家事が終えた後は好きなDVDを見てた
日テレは最初の5分くらいで脱落
テレ東の歌番組を主に家事をこなし
たまに紅白の様子をうかがってたけど
家事が終えた後は好きなDVDを見てた
688名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:27:47.69ID:3FRC/awB0 >>684
見てないけどMC何人も置く必要あったの?
見てないけどMC何人も置く必要あったの?
689名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:28:03.13ID:6qgIHxSf0 >>52
よし、YouTubeを流して雛壇で芸人にワイワイ言わす番組作ろう
よし、YouTubeを流して雛壇で芸人にワイワイ言わす番組作ろう
690名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:28:41.31ID:G7kJ4OH60 そういや今日日曜なんだな。まさか数字出ない?休みか?
691名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:29:12.45ID:rA8FoTg80 いい加減お笑い芸人うざ過ぎやろ
何でもかんでもお笑い芸人使いやがって
あと格闘技ももうくそ詰まらんやろ
TBSのゲームのやつは論外
何でもかんでもお笑い芸人使いやがって
あと格闘技ももうくそ詰まらんやろ
TBSのゲームのやつは論外
692名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:29:13.45ID:ifhn6UpD0 ホントはテレビがホントにオワコンになって絶望した大晦日だったなぁ
693名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:29:16.40ID:wwgPW3T60 取り敢えずジャニーズと坂道排除しろ
あんなクソみたいなのが出てるせいで紅白の格が下がって大物誰も出ないんだわ
あんなクソみたいなのが出てるせいで紅白の格が下がって大物誰も出ないんだわ
694名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:31:10.28ID:XPdfYnul0 ナイナイってもうやる気ないだろ
またダウンタウンに怒られろ
またダウンタウンに怒られろ
695名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:31:38.97ID:5QOi2hel0 >>688
力を見る意味もあったんじゃない?
力を見る意味もあったんじゃない?
696名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:31:45.61ID:FdXOU06b0 テレビオワコンいってもyoutubeじゃ40%の国民が一つのチャンネル見るなんて絶対起こらんけどな
697名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:31:54.67ID:ifhn6UpD0 マツケンサンバっていうがいつの曲よ
なら瑛人も出してやりなよ
なら瑛人も出してやりなよ
698名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:32:26.33ID:8rBfLXlx0 >>692
と毎年言いながら結局テレビ見てるw
と毎年言いながら結局テレビ見てるw
700名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:32:30.39ID:HHJDkfIM0 新聞と一緒でテレビもオワコンで復活の道はないよ。好きな情報を好きなときにみたいネットコンテンツに叶うわけがない。ニュースだってネットでリアルタイムでわかるわけだし。
昔の惰性でみてるだけ
昔の惰性でみてるだけ
701名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:33:24.19ID:bV9M1vvR0702名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:33:25.15ID:MjLtI8Sh0 うちの家ではテレビRIZINついてたな
でも基本しゃべってるから誰もテレビ見てなかった気がする
あんまり覚えてないけど
でも基本しゃべってるから誰もテレビ見てなかった気がする
あんまり覚えてないけど
704名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:33:28.57ID:W5+LGC300 ガキ使って録画だけど臨場感感じさせる番組だったからな
次何起きるだろうとワクワクさせる番組
紅白もそのはずなんだけど
半分近くが録画か中継だもん臨場感もなにもないね
とりあえず来年は全部NHKホールに戻すしかないね
次何起きるだろうとワクワクさせる番組
紅白もそのはずなんだけど
半分近くが録画か中継だもん臨場感もなにもないね
とりあえず来年は全部NHKホールに戻すしかないね
705名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:33:31.30ID:uWM3P+DR0 なんか知らない人と下手な人ばっかりでつまんなかったんだよな
調べて聞いてみたら普通にうまかったしいい曲だったからテレビには合わないのかも
テレ東見たりももクロ見たりして結局録画したドラマ見てしまった
調べて聞いてみたら普通にうまかったしいい曲だったからテレビには合わないのかも
テレ東見たりももクロ見たりして結局録画したドラマ見てしまった
706名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:33:31.71ID:SfPAOteA0 合間の余計な演出が少なくて淡々と歌い手が登場して良かったぞ!
707名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:33:48.38ID:ifhn6UpD0 箱根駅伝もCMのほうが長いしな
708名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:34:07.05ID:w0+XNmjD0 後半は少しはマシになったが前半が酷すぎた
709名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:34:08.03ID:zfUE/H2T0 >>697
二股三股かけたドライフラワーの優里が出られないならアッー疑惑の瑛人はもっと無理だろ
二股三股かけたドライフラワーの優里が出られないならアッー疑惑の瑛人はもっと無理だろ
710名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:34:20.01ID:InVDNpwM0711名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:35:10.77ID:+ZHILPgP0 また昭和回顧ですか
身近な娯楽がテレビくらいしかなかった暗黒時代と比べるとか頭悪いな
身近な娯楽がテレビくらいしかなかった暗黒時代と比べるとか頭悪いな
712名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:35:18.95ID:8rBfLXlx0 5ちゃんもいい加減オワコンだよなw
713名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:35:21.71ID:FdXOU06b0 >>701
コメントだけ打って参加した気になってる奴は正直痛い
コメントだけ打って参加した気になってる奴は正直痛い
714名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:35:29.37ID:zQVTFQXV0 一番テレビ見てくれる高齢者を見放すとかアホかよ
演歌楽しみにしてた世代なのにさ
演歌楽しみにしてた世代なのにさ
715名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:35:43.25ID:p0A9/qY/0 年寄り的には見なくていい番組となりましたね
716名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:35:52.81ID:6aFumAJi0 >>479
でも単純に良い曲が多くね?
でも単純に良い曲が多くね?
717名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:36:31.91ID:QeKfMDgi0718名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:36:34.48ID:lXFMYfn+0719千駄ヶ谷@HOPE
2022/01/02(日) 11:36:35.72ID:sQFNja/m0 大晦日は新築へ十日前に設置してもらったSONYブラビアで観たが、司会者バックの花の赤青黄緑橙桃色の色彩が綺麗だった印象で、内容はつまらなかった。
矢沢の永ちゃんへ二曲唄うよう頼めば良かったのに。
クリーンなのは解るけど、毒のない芸能界を観て面白いですか?
矢沢の永ちゃんへ二曲唄うよう頼めば良かったのに。
クリーンなのは解るけど、毒のない芸能界を観て面白いですか?
720名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:36:54.14ID:rJ4B4LRN0 スマップが大トリになった時に完全に終わったのを実感したわw
721名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:37:04.14ID:Y3kp+EBX0 格闘技ふたつもやってるのごクソだと思った
722名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:37:04.84ID:+ELhS+li0723名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:37:20.69ID:pq0egIaf0 ナミブ砂漠垂れ流してたほうが視聴率とれるんじゃね
724名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:37:22.10ID:bV9M1vvR0725名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:37:33.93ID:W5+LGC300726名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:37:36.20ID:ifhn6UpD0 >>720
マッチよりはまともだろ
マッチよりはまともだろ
727名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:37:57.34ID:xD/EIpct0728名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:38:02.38ID:+xZ3Fd6u0 タダ同然のギャラとクソ長い拘束時間でも紅白は歌手にとって最上級のブランドだったのに
民衆が特別視しなくなったブランドはオワコンでしょ
流行語大賞やレコード大賞とか誰も興味ないし、紅白も年末の歌番組でしかなくなった
民衆が特別視しなくなったブランドはオワコンでしょ
流行語大賞やレコード大賞とか誰も興味ないし、紅白も年末の歌番組でしかなくなった
729名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:38:29.16ID:8rBfLXlx0 テレビはオワコンといいながら
めっちゃテレビ見てるお前らには
笑うわw
めっちゃテレビ見てるお前らには
笑うわw
730名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:38:34.64ID:maMeWmrM0731名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:38:35.42ID:6yDT0xIR0 消去法で紅白見てた人も結構いそう
732名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:39:02.57ID:FW4AtuGL0 年末一番の低予算の孤独のグルメ
733名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:39:16.23ID:0xGKY3E40 バンプと布袋聴けて満足だわ。
734名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:39:35.84ID:zfUE/H2T0 >>722
L字で出したらよくね?って言ったらそれやって評判悪くてやめたんだよバーカって言われた
L字で出したらよくね?って言ったらそれやって評判悪くてやめたんだよバーカって言われた
735名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:39:37.89ID:1W2IWNDe0 視聴率の母集団ってテレビ見てた人たちだけなの
機械付いてれば見てなかった人も含まれるの
どっち
機械付いてれば見てなかった人も含まれるの
どっち
736名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:39:50.79ID:HHJDkfIM0 もうね、昔みたいにみんながベストテンで同じ歌を見て、みんなが同じドリフのコントを見て、みんなが同じドラマを見てみたいな時代はこない。
みんなが好きなものを自ら情報を取りに行く時代になったからね
みんなが好きなものを自ら情報を取りに行く時代になったからね
737名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:40:05.48ID:RlZTYjHn0 日テレは笑ってはいけないの総集編にすべきだった
738名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:40:07.91ID:W5+LGC300 >>733
バンプあれでいいというならライブビデオみてたほうが幸せなんじゃない?
バンプあれでいいというならライブビデオみてたほうが幸せなんじゃない?
739名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:40:30.41ID:7wltumS80 NHKホールが使えなかったというのは逆風だったな
水森かおりが巨大着ぐるみを使えないで、前半録画使うとか、
最後は清水寺で歌ってるとか、完全に意味不明だった
水森かおりが巨大着ぐるみを使えないで、前半録画使うとか、
最後は清水寺で歌ってるとか、完全に意味不明だった
740名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:41:06.84ID:u7ea9zo30 大晦日は本当にテレビの終わりを感じたわ
もうこの先、感情を揺さぶるものは出て来ないんだと確信してしまった
もうこの先、感情を揺さぶるものは出て来ないんだと確信してしまった
741名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:41:07.34ID:0xGKY3E40 >>738
はい、どうもありがとう
はい、どうもありがとう
742名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:41:18.94ID:J3gQGsjQ0743名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:41:28.67ID:YpGhVP+z0 >>736
それはそれで好きなものしか見ない偏った環境になるけどね
それはそれで好きなものしか見ない偏った環境になるけどね
744名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:42:09.83ID:QNIdvSpi0 年末に尻しばかない日テレに価値なんて無い
20年育ててきたコンテンツなんだから時代や世相に対応して継続するべきだ
20年育ててきたコンテンツなんだから時代や世相に対応して継続するべきだ
745名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:42:19.96ID:YpGhVP+z0 >>714
つ 年忘れにっぽんの歌
つ 年忘れにっぽんの歌
746名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:42:51.09ID:5maqC5WE0 >>686
よく大晦日にテレ朝なんて見るな
よく大晦日にテレ朝なんて見るな
747名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:43:11.76ID:3FRC/awB0 >>695
んな大晦日特番でテストされてもね
んな大晦日特番でテストされてもね
748名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:43:53.36ID:+7JBbbJs0 若い世代が見ないと将来がないと焦ったんだろうけど、
結局は寿命縮めただけだった
結局は寿命縮めただけだった
749名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:44:06.76ID:rnZBwQv80 日テレ「ネトフリのカニゲームが面白い韓国ドラマが熱い」
これってマック食ってる客に「モスバーガーの方がうまいわ」とマックが言ってるようなもの
そんな馬鹿なことに連中が気づくまで凋落は止まらんよ
これってマック食ってる客に「モスバーガーの方がうまいわ」とマックが言ってるようなもの
そんな馬鹿なことに連中が気づくまで凋落は止まらんよ
750名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:44:13.10ID:0DP/pMKY0 チャンス到来なのに
何故かダウンタウンより面白い事をしない芸人達
何故かダウンタウンより面白い事をしない芸人達
751名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:44:46.39ID:l/+Xo3Fy0 Eテレ見てた俺優勝
実況見ながらクラシック楽しいぞ
実況見ながらクラシック楽しいぞ
752名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:44:54.67ID:+bPTtcf70 まだテレビにかじりついてる奴がいるのか
753名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:45:00.81ID:ifhn6UpD0 >>746
昔のテレ朝は大晦日に猪木が試合してたんだぞ
昔のテレ朝は大晦日に猪木が試合してたんだぞ
754名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:45:21.15ID:v9nlh9iN0 >>27
29歳やぞ
29歳やぞ
755名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:45:21.75ID:+qn8xU150 F9で容量埋めるとか必死すぎて草
756名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:45:28.58ID:tqRqFtVb0 ここまで歌番組としてちゃんとやるなら、けん玉はいらなかったよな。
変な茶番がなくてちゃんと歌を聞かせる紅白だったのにそこが残念。
誰がけん玉のギネス記録で喜ぶんだよ。
変な茶番がなくてちゃんと歌を聞かせる紅白だったのにそこが残念。
誰がけん玉のギネス記録で喜ぶんだよ。
757名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:45:28.85ID:waDoEIwf0 今録画見てる
758名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:46:13.53ID:0xGKY3E40 受信料取れてる内は安泰
759名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:46:19.47ID:HHJDkfIM0 >>753
たけしの超常現象とかやってたような、、オカルトの怪しげなやつらを集めて笑
たけしの超常現象とかやってたような、、オカルトの怪しげなやつらを集めて笑
760名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:46:21.93ID:maMeWmrM0 >>736
ヲタ文化は薄〜い壁隔てて全く知らない(興味のない)世界が広がっている様なモノだしね
ヲタ文化は薄〜い壁隔てて全く知らない(興味のない)世界が広がっている様なモノだしね
761名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:46:32.71ID:m/033Ccj0 日テレ酷すぎた
あれなら芸人永野にあの枠あげた方がまだマシ
あれなら芸人永野にあの枠あげた方がまだマシ
762名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:46:41.00ID:uWM3P+DR0 マツケンはMステのほうが良かったな
五輪意識したんだろうけどあの狭い会場ではなあ
五輪意識したんだろうけどあの狭い会場ではなあ
763名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:47:04.83ID:J3gQGsjQ0 収録で年越しダウンしてたテレ朝が一番ヤバイ
カウントダウンはLIVEじゃなきゃ,やらない方がいいわ
カウントダウンはLIVEじゃなきゃ,やらない方がいいわ
764名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:47:06.74ID:zfUE/H2T0 この前のドリフドラマの振り切りっぷりからすると、勝地涼は「笑ってはいけない」で見たかった気がする
ノンスタ井上とのコラボネタの半分ぐらいは「笑ってはいけない」やる予定だったネタだったのでは
ノンスタ井上とのコラボネタの半分ぐらいは「笑ってはいけない」やる予定だったネタだったのでは
765名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:47:36.77ID:0xGKY3E40766名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:47:40.69ID:5QOi2hel0 >>747
ある程度選抜した上だろ
ある程度選抜した上だろ
767名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:48:21.66ID:waDoEIwf0 細川たかしスゲー
768名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:48:26.69ID:UhC8EIuC0 ガキ使も昔の方が面白かったしもう今回のスタイルでいい
769名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:48:46.27ID:f3TyocH40 今年後半の後半良かった
藤井あいみょんさだ薬師丸あたり
さだまさしと薬師丸ひろ子は松田聖子の幻影も浮かんでヤバかった
藤井あいみょんさだ薬師丸あたり
さだまさしと薬師丸ひろ子は松田聖子の幻影も浮かんでヤバかった
770 【吉】 【233円】
2022/01/02(日) 11:49:11.40ID:kT/iffWO0 >>1
退屈、壊滅的につまんない…『紅白』に酷評続出、前年より視聴率ダウンの可能性も
文=編集部2022.01.01 15:40
https://biz-journal.jp/2022/01/post_273028.html
退屈、壊滅的につまんない…『紅白』に酷評続出、前年より視聴率ダウンの可能性も
文=編集部2022.01.01 15:40
https://biz-journal.jp/2022/01/post_273028.html
771名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:49:22.14ID:6WZkEl2+0 ゆく年くる年の方が大晦日らしくて好きだわ
772名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:49:23.46ID:4RRSbLdf0 毎年12月31日の実況板やらツイッターのトレンドを見るたびに思う
「お前らなんだかんだで紅白に関心あるじゃねえか」
「お前らなんだかんだで紅白に関心あるじゃねえか」
773名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:49:35.47ID:TwfaG7Xp0774名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:49:37.97ID:zQVTFQXV0775名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:49:39.12ID:0xGKY3E40 ラッツ&スターもえかった。
776名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:50:00.37ID:+/ncoFgg0 >>756
ムックが失敗しそうになってドキドキしました
ムックが失敗しそうになってドキドキしました
777名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:50:04.92ID:UDq4oXZ60 ダウンタウンみたいな
人を叩いたりバカにしたり差別したりするのを
見て楽しむ国民性って相当ヤバい
って気づけない国民
人を叩いたりバカにしたり差別したりするのを
見て楽しむ国民性って相当ヤバい
って気づけない国民
778名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:50:04.96ID:32IkYD8i0 テレビは観てたけど地上波は一切観なかった
779名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:50:11.52ID:wS9JAdvj0 紅白歌合戦よりももいろ歌合戦のほうが豪華なメンバーだったわw
780名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:50:30.13ID:BKlUYC+e0 地上波って今の時代必要ないだろ。
なくしてネットの使用帯にしたほうがいいよ。
なくしてネットの使用帯にしたほうがいいよ。
781名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:51:29.37ID:+pEvdMIj0 日テレ再放送の方がマシ。
782名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:51:38.02ID:Omz9enp/0 うちはずっと紅白見てたけど、
子供たちはタブレットでアマプラ見てたな・・・
YOASOBIは見てたけど
子供たちはタブレットでアマプラ見てたな・・・
YOASOBIは見てたけど
783名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:51:49.22ID:zfUE/H2T0 >>780
NHK「ネットがつながる端末なら受信料をいただきます、プロバイダ料金や携帯の料金から天引きね」
NHK「ネットがつながる端末なら受信料をいただきます、プロバイダ料金や携帯の料金から天引きね」
784名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:52:03.20ID:0xGKY3E40785名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:52:06.46ID:ifhn6UpD0 Eテレはいらんな
一年やってても数時間も観ないからね
ずっーとスポーツチャンネルでええわ
一年やってても数時間も観ないからね
ずっーとスポーツチャンネルでええわ
786名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:52:37.40ID:hPY4n4lk0787名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:52:41.91ID:4FwWVwsA0 数字出てからやれよ
日テレはRIZINといい勝負だろうがな
日テレはRIZINといい勝負だろうがな
788名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:52:46.13ID:7wO09Jea0 CATVで年越ししますた
789名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:53:06.23ID:UU0B3vZj0 紅白は踏みとどまったがほかの地上波がしょぼくて
全体的にテレビ離れになったということか
全体的にテレビ離れになったということか
790名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:53:08.41ID:XP1EU2di0 せっかく聖子で視聴率上げようとしたのにな
791名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:53:11.14ID:80g1jPsv0 >>779
年忘れ日本の歌
年忘れ日本の歌
792名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:54:21.46ID:HHJDkfIM0 民放一位が年忘れにっぽんの歌だったりして
793名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:54:52.96ID:gYCQPmRq0 確かにな
笑ってはいけないをやらない代わりに何をやるのかと思っていたが
その番宣を見た時に
これは見なくていいわと思った
笑ってはいけないをやらない代わりに何をやるのかと思っていたが
その番宣を見た時に
これは見なくていいわと思った
794名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:55:04.65ID:mChjwdTO0 日テレはひとり負けだろうな
なんで自信満々だったのか不思議だったし
なんで自信満々だったのか不思議だったし
795名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:55:18.82ID:0xGKY3E40 固定の視聴者が居なくなった日テレオワタ
796名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:55:53.10ID:CPO9PDwU0 >>74
カウコンの関係上ジャニが前半に固まるのは仕方ない
カウコンの関係上ジャニが前半に固まるのは仕方ない
797名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:56:28.81ID:5SDBtukD0 孤独のグルメ以外はYouTubeみてるだけで終わったわ
798名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:56:54.86ID:R5Wa513Y0 そのまま潰れても構いませんよ
誰も困りませんから
NHKのおかげで益々テレビの所有率が下がってるみたいだけどな!
誰も困りませんから
NHKのおかげで益々テレビの所有率が下がってるみたいだけどな!
799名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:57:25.85ID:mChjwdTO0 日テレの失敗は10年くらい引きずる歴史的な大失敗だと思う
たぶん視聴者はすぐには戻らない
たぶん視聴者はすぐには戻らない
800名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:58:26.42ID:GV4Ae/U00 よゐこの生配信見ちょった
801名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:58:38.83ID:3l7LlvJD0 他局がダメだから紅白は視聴率高いんじゃ?格闘技も一般人みたいな誰やねんばかりだし、日テレもつまんなかった
802名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:58:39.20ID:waDoEIwf0 そもそもガキ使を大晦日に延々やるような番組にしたのが間違いじゃないのかね
803名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:58:48.04ID:okAbKA6V0 再放送でもガキ使やった方がまだ視聴率取れたろうに
804名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:59:09.64ID:HHJDkfIM0 >>798
会社の独り暮らしの20代のやつとかTV持ってないほうが多数。あっても視聴習慣はないとか、これが現実だよ。もうテレビの視聴習慣がない世代がどんどん増えてくる。若者にいくら媚打ってもこな流れを止めるのは無理
会社の独り暮らしの20代のやつとかTV持ってないほうが多数。あっても視聴習慣はないとか、これが現実だよ。もうテレビの視聴習慣がない世代がどんどん増えてくる。若者にいくら媚打ってもこな流れを止めるのは無理
805名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:59:27.74ID:qP111tKQ0 普通に40%前後取るんだからお化けよ
806名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:59:39.76ID:zCDDJ4eL0 民放の年末歌番組かと思ってしばらくみてたら紅白だった。
807名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 11:59:59.38ID:5QOi2hel0808名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:00:10.75ID:qHrM/MeP0 矢部はやる気ないしつまんないから引退して余生過ごせよ
809名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:00:16.70ID:NMs4OHj20 >>18
馬鹿か昭和脳は死ねよ
馬鹿か昭和脳は死ねよ
810名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:00:22.64ID:mCExAN3A0 もう数字出てるのか
はやいな
はやいな
811名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:00:47.51ID:XPdfYnul0 そんなにお粗末だったのか日テレ
ABEMA見ててよかった
ABEMA見ててよかった
812名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:01:11.19ID:waDoEIwf0 TV嵩張るしなぁ
引越しの時にも捨てる時にも困る
スマホで簡単に見れるようにしないと本格的に廃れるわな
ワンセグとかも廃れたし
ネットに繋いで見れるようにしない業界が悪いよ
引越しの時にも捨てる時にも困る
スマホで簡単に見れるようにしないと本格的に廃れるわな
ワンセグとかも廃れたし
ネットに繋いで見れるようにしない業界が悪いよ
813名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:01:31.00ID:0xGKY3E40 マジ歌選手権やればエエのにテレ東
814名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:01:42.76ID:qHrM/MeP0 今やYouTubeやネトフリを大画面で観るためにTV買う奴がほとんどだろ
815名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:01:47.37ID:HHJDkfIM0 >>809
いやもはやテレビを見てるのは昭和脳だからあながち間違いじゃないし、聖子が出てたら実際視聴率はあがったはず。
いやもはやテレビを見てるのは昭和脳だからあながち間違いじゃないし、聖子が出てたら実際視聴率はあがったはず。
816名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:02:08.10ID:R5Wa513Y0 >>804
だよね
だよね
817名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:02:17.18ID:ogQ1r4YV0 椎名林檎だけはガチ
818名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:02:24.88ID:S7xCm/M80 宇多田ヒカルとワンオクがトリだったら見るわ
819名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:02:30.08ID:3FRC/awB0 遅いなまだ出ないのか?
820名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:02:36.62ID:LDVSLgOa0 毎年、Eテレでクラシック一択。
821名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:03:00.36ID:nrwjIerb0 今年は更にアミュソニー紅白だったから落ちればいい
822名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:03:06.62ID:d4k3XIps0 あまりの出来の悪さに笑う 大晦日
823名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:03:41.52ID:z5T+oJkL0 福山の歌、音域的にも凡庸だし、心に響かない
あれがトリは無いわ
あれがトリは無いわ
最近、ポッと出てくる人は知らない
演歌聞くほど老人でもない
中年が見たい人がいなかった
達郎とかドリカムとかKTとかB'zとか
だから最初の郷ひろみだけ見てアマプラへ
演歌聞くほど老人でもない
中年が見たい人がいなかった
達郎とかドリカムとかKTとかB'zとか
だから最初の郷ひろみだけ見てアマプラへ
825名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:04:17.83ID:to8omzk/0 悪ふざけに歌手と言えない下手な歌手ばかり
生演奏もないセットも組まない
生放送ですらない
いらんわ
生演奏もないセットも組まない
生放送ですらない
いらんわ
826名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:04:20.28ID:2Zqr1Hgj0 視聴率スレ恒例若者の声を代弁するおじさん
827名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:04:23.45ID:0xGKY3E40 すぎやまこういちやってたもんな。
残酷な天使も聴けたし優良コンテンツだわ。
残酷な天使も聴けたし優良コンテンツだわ。
828名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:05:06.39ID:zfUE/H2T0 ワタミ「年末年始の休暇など必要ない、24時間365日死ぬまで働け」
829名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:05:12.87ID:W8ea+46l0 紅白「前半戦のトリ」が「マツケンサンバ」だったから
あれで「満腹感」が出たかもな。
あれで「満腹感」が出たかもな。
830名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:05:20.06ID:fCXqDWCA0 フランク永井の呪い?
831名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:05:21.20ID:OpxzHdvt0 まだ4割も見てんのかい
なーんも見るもんないのにただなんとなく大晦日だからつけてるだけなんだろな
箱根駅弁も同じことだ言えるけど
なーんも見るもんないのにただなんとなく大晦日だからつけてるだけなんだろな
箱根駅弁も同じことだ言えるけど
832名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:05:22.60ID:mY8O4kg50 テレビなんて何やろうが終わり
大谷の10分の1も価値が無いのに10倍は傲慢な馬鹿どもが作ってるのがテレビ
大谷の10分の1も価値が無いのに10倍は傲慢な馬鹿どもが作ってるのがテレビ
833名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:05:47.79ID:0xGKY3E40 小田和正辺りが出れば完璧だ。
834名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:05:58.27ID:229xy7Gz0 MISIAも曲が糞だったからうるさいだけやな
835名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:06:12.95ID:ogQ1r4YV0836名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:06:46.70ID:mJknkwRm0 ジジババのおかげやな
じゃなかったら18%やろな
じゃなかったら18%やろな
837名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:06:59.30ID:8PGQYBiu0 視聴率って指標自体が
正確なのかってのは気になるけどな
正確なのかってのは気になるけどな
838名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:07:14.59ID:gv2+Cyg80 大晦日は TV東京が一番だろ
ガキタレ居ないからな?
ガキタレ居ないからな?
839名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:07:18.52ID:0xGKY3E40 郷声パワー無くなってたな。
840名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:07:32.13ID:Aiy0Szr00 一秒も見なかった
841名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:07:37.27ID:ifhn6UpD0 出た
https://www.videor.co.jp/tvrating/past_tvrating/music/02/nhk-2.html
31.5% 23.4% 19:30-20:55 NHK 第72回NHK紅白歌合戦・第1部
34.3% 24.8% 21:00-23:45 NHK 第72回NHK紅白歌合戦・第2部
https://www.videor.co.jp/tvrating/past_tvrating/music/02/nhk-2.html
31.5% 23.4% 19:30-20:55 NHK 第72回NHK紅白歌合戦・第1部
34.3% 24.8% 21:00-23:45 NHK 第72回NHK紅白歌合戦・第2部
842名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:07:47.25ID:nrwjIerb0 マツケン終わって紅白見るのやめた
つべとTVer見てた
つべとTVer見てた
843名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:07:49.36ID:i8/Fb/XC0 毎年見てたうちの両親でさえ紅白見るのをやめてたからよっぽどつまらなかったんだろうな
844名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:07:51.12ID:3FRC/awB0845名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:08:02.68ID:HHJDkfIM0 視聴率だけ取りに行くなら50〜60代に響く懐メロしかないだろ。テレビ世代のボリュームゾーンを狙いにいくしかないでしょ。
846名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:08:06.45ID:0xGKY3E40 >>841
うむ。
うむ。
847名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:08:10.73ID:W5+LGC300848名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:08:27.88ID:Q3MT1NoU0849名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:09:05.47ID:3FRC/awB0 おそらく過去最低更新じゃないかなこれ
850名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:09:14.87ID:oNP3nV7L0 2部の出演者に魅力がなかったんだろうなあ
851名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:09:20.94ID:nJUVsP5a0 暗キャの叫びみたいな歌ばっかで辟易した
バ韓国を少し見習えと思ってしまった
アレがいいとは思わんが
歌ダンスともレベルは高いからな
バ韓国を少し見習えと思ってしまった
アレがいいとは思わんが
歌ダンスともレベルは高いからな
852名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:09:21.32ID:nuXrwlZ+0 視聴率出てないのに叩いてるのかよ!
驚き大き過ぎるわ
驚き大き過ぎるわ
853名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:09:31.47ID:3FRC/awB0 >>852
出たぞ
出たぞ
854名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:09:40.21ID:0xGKY3E40 >>842
はい、どうもありがとう
はい、どうもありがとう
855名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:09:41.47ID:D5D0YFrE0 紅白視聴率出たぞw
856名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:09:44.60ID:nrwjIerb0 箱根駅伝はTVerライブ配信してるよ
857名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:09:52.12ID:4QFYZjl70 審査員席の間隔だけ気になったが
昔のスタイルに戻したのはよかった
昔のスタイルに戻したのはよかった
858名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:10:00.04ID:3FRC/awB0 立った
【テレビ】昨年の紅白歌合戦、世帯視聴率は1部31.5%、2部34.3% [サザンカ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641092892/
【テレビ】昨年の紅白歌合戦、世帯視聴率は1部31.5%、2部34.3% [サザンカ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641092892/
859名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:10:00.61ID:zfUE/H2T0860名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:10:58.02ID:DvAMXfRa0 BTSが出ないから
861名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:11:08.21ID:4YrDwrI+0 好きな配信者が年越し配信するもんな
862名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:11:14.33ID:0xGKY3E40 20%超えれば無問題。
863名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:11:17.85ID:SuAy0aoh0 昔は大晦日の深夜に野球拳してたり
正月の昼間からエロ番組あったけど
今考えたら信じられないな
親戚一同集まってるとこで変な空気流れまくりだったよ
正月の昼間からエロ番組あったけど
今考えたら信じられないな
親戚一同集まってるとこで変な空気流れまくりだったよ
864名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:11:18.04ID:i8/Fb/XC0 >>27
こっちはちゃんと歌ってましたし歌合戦ってぽかった。口パクだらけで歌合戦と名乗る詐欺番組とは大違い
こっちはちゃんと歌ってましたし歌合戦ってぽかった。口パクだらけで歌合戦と名乗る詐欺番組とは大違い
865名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:11:24.62ID:OpxzHdvt0866名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:11:40.40ID:ogQ1r4YV0867名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:13:04.51ID:0xGKY3E40 日テレは5%くらい?
868名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:13:10.41ID:OpxzHdvt0869名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:13:10.89ID:l6MpKSqu0 何しても若い子はテレビ見ないんだからいっその事ジジババに見て貰って商品買ってもらうようにすればいいんでないの 金も持ってるんだし
870名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:13:31.98ID:nJUVsP5a0 カバーズの方が若手アーチストの良さが分かって
いい音楽番組だと思う
いい音楽番組だと思う
871名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:13:38.00ID:O/2Ef8eG0 松田聖子が辞退したのは相当効いとるわw
872名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:13:45.06ID:xD/EIpct0873名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:13:47.44ID:Csr629VN0 戦犯は大泉とアミューズ
874名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:14:12.13ID:QZiIeaKs0 芸なし芸能人芸人だらけのバラエティー番組なんか時間の無駄電力の無駄なのに
875名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:14:16.17ID:VrXkF0C90 >>869
せっかく出演者の若返り図ったのに肝心の若者がテレビメディアから離れてしまってた
せっかく出演者の若返り図ったのに肝心の若者がテレビメディアから離れてしまってた
876名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:14:23.30ID:uKEb0zju0 俺は、前から書き込んでるが、テレ東の「年忘れにっぽんの歌」だった。
今年はコロナの影響かなんか知らんが、大物歌手がたくさん出演した。
かつて、紅白で歌った歌手ばかり。
4時間。。。演歌にどっぷり漬かって満喫した大晦日だった。
今年はコロナの影響かなんか知らんが、大物歌手がたくさん出演した。
かつて、紅白で歌った歌手ばかり。
4時間。。。演歌にどっぷり漬かって満喫した大晦日だった。
877名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:14:23.48ID:wknMLmVu0878名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:14:35.45ID:M06bFrgR0 30日から今日までテレビは天気予報しか見てない
879名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:14:46.86ID:0xGKY3E40 ゴダイゴ出せば40%だったよ。
880名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:15:27.33ID:SuAy0aoh0 昔は大晦日の深夜に野球拳してたり
正月の昼間からエロ番組あったけど
今考えたら信じられないな
親戚一同集まってるとこで変な空気流れまくりだったよ
正月の昼間からエロ番組あったけど
今考えたら信じられないな
親戚一同集まってるとこで変な空気流れまくりだったよ
881名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:16:22.42ID:VrXkF0C90 大泉が国民の4割見てますよーとか言ってたのにw
882名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:17:25.02ID:OpxzHdvt0883名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:17:44.42ID:d7tBBQVe0 劇団ひとりと大泉の小芝居でネットに切り替えた
884名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:17:54.91ID:QRJSSUNg0 ガキつかの代わりの番組がつまらなすぎた
885名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:18:19.67ID:b5kbcqZR0 テレ東のにっぽんの歌が豪華メンバー過ぎた
886名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:20:05.28ID:wsFSWW1a0887名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:20:32.05ID:PSqOGuK/0 日テレはクビが飛ぶレベル
クソ芸人もコスパ最悪だったが
クソ芸人もコスパ最悪だったが
888名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:21:18.86ID:xD/EIpct0 >>887
企画した奴マジで左遷だろうな
企画した奴マジで左遷だろうな
889名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:22:13.30ID:wsFSWW1a0 >>443
今もヒット曲たくさん出てるぞ
今もヒット曲たくさん出てるぞ
890名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:22:36.15ID:mD6kHsTY0891名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:22:55.85ID:wiaN/PEw0 テレビ離れを誤魔化せない状況だな
892名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:24:15.45ID:mD6kHsTY0893名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:24:51.16ID:mD6kHsTY0 >>871
高音がもう出せない聖子が出ても何歌うんや…
高音がもう出せない聖子が出ても何歌うんや…
894名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:25:12.44ID:JJ6nsKDF0 >>443
ヒット曲は出てるけどその人たちが紅白に出てない
ヒット曲は出てるけどその人たちが紅白に出てない
895名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:26:00.66ID:dXRbnYP50 受信料を早く国会で議論しろ手遅れだがやらないよりはいいだろ日本の恥を晒すしかない
896名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:26:41.79ID:mD6kHsTY0 >>894
itunes 上位勢とアニソン歌手を排除しまくってるからな紅白
itunes 上位勢とアニソン歌手を排除しまくってるからな紅白
897名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:27:18.20ID:0pNLMEhT0 知名度0の人しかでないスーパーマニアック歌合戦やってほしい
898名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:27:27.58ID:OpxzHdvt0899名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:28:07.91ID:GcEUDzQE0 日テレはあれだけの人数の芸人揃えて、あそこまでつまらないのは凄かった
900名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:28:48.03ID:+SY37tj90 前半30分はドリフのコントでよくないか?
901名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:29:18.45ID:GcEUDzQE0 >>848
それは関西の大学が出てないからやで
それは関西の大学が出てないからやで
902名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:29:50.81ID:+JXhbZ5h0 ももいろ歌合戦見てた
903名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:30:01.15ID:waDoEIwf0 ジジババは早く寝るから前半に演歌固めて、後ろを若い人にした方がいいのでは?
904名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:30:20.63ID:FY9CzbWa0 年末感がないというか、紅白感がないというか
昔は審査員が安っぽいドレスとか有り得なかったんだが
若い男の審査員はほとんど普段着だったもんな
せめてタキシードだろと
歌手も紅白ならではの衣装を着てない人ばかりだったし
ご時世柄、あえて局側が指示して地味にしていたのかとも思ったが
それじゃあ出てる人がバカ扱いされるだけでかわいそうだしな
本当に知らなかったんだろうな
ああいうのは周りが教えてやらないとな
昔は審査員が安っぽいドレスとか有り得なかったんだが
若い男の審査員はほとんど普段着だったもんな
せめてタキシードだろと
歌手も紅白ならではの衣装を着てない人ばかりだったし
ご時世柄、あえて局側が指示して地味にしていたのかとも思ったが
それじゃあ出てる人がバカ扱いされるだけでかわいそうだしな
本当に知らなかったんだろうな
ああいうのは周りが教えてやらないとな
905名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:31:11.61ID:ngUclYUh0 >>884
まだダウンタウンでなんかしたんなら見たかもしれん
まだダウンタウンでなんかしたんなら見たかもしれん
906名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:31:26.20ID:tlhkkPcr0907名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:31:36.20ID:OpxzHdvt0 >>903
おかしな考えではないけどプライド高いベテラン演歌歌手がそんな前座扱いされたら二度と出なくなるのではw
おかしな考えではないけどプライド高いベテラン演歌歌手がそんな前座扱いされたら二度と出なくなるのではw
908名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:32:04.46ID:NoVvRpG20 >>883
あれは最悪だったな
あれは最悪だったな
909名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:33:21.59ID:dVGg2dzs0 年寄りは固定客みたいなもんだから演歌排除すれば地盤沈下するわな
910名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:34:52.50ID:mChjwdTO0 日テレ、誰が見ても間違いなく失敗すると確信できる企画だよな
芸人のネタなど年末から見飽きてる
なぜこれで視聴率取れるとか確信できたのか
企画会議とかしないのかね?明らかに失敗するの分かってて何で通したのか不思議
はっきり言って停波してた方が被害は少なかったろ
芸人のネタなど年末から見飽きてる
なぜこれで視聴率取れるとか確信できたのか
企画会議とかしないのかね?明らかに失敗するの分かってて何で通したのか不思議
はっきり言って停波してた方が被害は少なかったろ
>>1,841
>>291,546
『紅白歌合戦』世帯視聴率、第2部34.3%で過去最低 1部は31.5%
https://news.mynavi.jp/article/20220102-2242543/
>>291,546
『紅白歌合戦』世帯視聴率、第2部34.3%で過去最低 1部は31.5%
https://news.mynavi.jp/article/20220102-2242543/
912名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:35:55.52ID:wyHF+YVg0 笑ってはいけないの代わりがあんなくそ番組じゃな
913名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:37:25.37ID:FY9CzbWa0914名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:38:05.49ID:lcFObCrR0 >>28
残り時間少ないジジババを軽視し、次世代の若者を重視するのはおかしくない
問題はその若者さえ取り込めていない、完全に若者へと移行出来ていないこと
あれだけ人気だったdishの猫もめちゃくちゃ短かったし、一体何がしたいのか分からん
残り時間少ないジジババを軽視し、次世代の若者を重視するのはおかしくない
問題はその若者さえ取り込めていない、完全に若者へと移行出来ていないこと
あれだけ人気だったdishの猫もめちゃくちゃ短かったし、一体何がしたいのか分からん
915名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:38:10.01ID:3GyLI7oo0 >>32
戦いは数だよ兄貴!
戦いは数だよ兄貴!
916名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:39:02.00ID:uKEb0zju0917名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:39:44.35ID:ZmnXsdVZ0918名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:42:10.91ID:mD6kHsTY0919名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:43:09.85ID:c0Msutpe0 ここの記事の予想通り、ボロボロの視聴率が出たな
920名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:43:24.93ID:mD6kHsTY0 ソニーミュージックはLISAを出してくれたのに
なんでキングヌーは出さなかったのよ
なんでキングヌーは出さなかったのよ
921名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:43:45.99ID:jlwoYaMx0 テレビなんて金食い虫
本体にレコーダーの買い替え
毎月NHKの受信料
アマプラ年会費なんて月になおせば400円ちょい
本体にレコーダーの買い替え
毎月NHKの受信料
アマプラ年会費なんて月になおせば400円ちょい
922名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:44:28.33ID:eDpER4KK0 >>920
King Gnuは去年からヒット出してないでしょ
King Gnuは去年からヒット出してないでしょ
923名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:44:42.74ID:mD6kHsTY0 あとなんでうまぴょい伝説を拒否したのNHK
924名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:45:56.80ID:M/wYcnmI0 >>919
まあ予想というよりデータに基づいてるからサンプルのとり方間違えなければ大まかな部分で間違えようがない
まあ予想というよりデータに基づいてるからサンプルのとり方間違えなければ大まかな部分で間違えようがない
925名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:46:22.78ID:kMagsZrl0926名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:47:01.15ID:tepGuGIh0927名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:47:17.14ID:mD6kHsTY0 >>922
呪術のEDは2021じゃなかったっけ
呪術のEDは2021じゃなかったっけ
928名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:48:31.80ID:u6CtwnxH0 公共の限られた国民の電波なのに民法は使用料も払わず私利私欲の広告ばかり流してる
ネット動画もあるんだから民法はいらないので電波を返しなさい
テレビはNHKでニュース、ドラマバラエティ、教養教育3chくらいでいい
ネット動画もあるんだから民法はいらないので電波を返しなさい
テレビはNHKでニュース、ドラマバラエティ、教養教育3chくらいでいい
929名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:48:32.92ID:IeZI2eTx0 郷ひろみ「たんたんにしたんにしたん」
広瀬香美「ジャンボジャンボ」
1000万人がテレビ捨てたろ
広瀬香美「ジャンボジャンボ」
1000万人がテレビ捨てたろ
930名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:49:03.92ID:wc0jcr580931名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:49:14.50ID:p2wVSS/c0 テレ東とももクロでいいもんな
932名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:53:56.00ID:IbvlzSYU0 リモコン操作中に紅白を出してしまい5秒間ぐらい見てしまった、誰だか知らない
のが歌ってたが案の定下手くそで やっぱりと思いながらまたリモコン操作をしました。
のが歌ってたが案の定下手くそで やっぱりと思いながらまたリモコン操作をしました。
933名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:56:02.00ID:7kqEQFRw0 もういいだろ 延命も いい加減きりつけろ
934名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:57:12.22ID:7POohvvn0 コロナ禍で分散中継してたから他の音楽番組と変わらんくてな
あの観客が密になったホールの舞台にみんなが集まってこそ紅白だわな
あと性別でチーム分けすんのやめてくじ引きとかしたら盛り上がりそうやん
あの観客が密になったホールの舞台にみんなが集まってこそ紅白だわな
あと性別でチーム分けすんのやめてくじ引きとかしたら盛り上がりそうやん
935名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 12:58:39.72ID:A4xzsDvw0 眠くて22時ぐらいで寝てしまった
勿論紅白じゃなくてつべを見ていた
勿論紅白じゃなくてつべを見ていた
936名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:03:36.91ID:apZqwCRE0 けん玉だけ見た
937名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:04:22.49ID:YEXTxQmT0 メインでガキ使を見ながら
興味ない時間やCM中に他番組をチェックするっていう層がかなりいたってことだろう
興味ない時間やCM中に他番組をチェックするっていう層がかなりいたってことだろう
938名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:05:25.30ID:mD6kHsTY0 紅白ってライブ感無いよね…観客との一体感とか全然感じない
NHKのスケジュール最優先で見てる人たちに
音楽を楽しまようとする気が全く無いように思える
NHKのスケジュール最優先で見てる人たちに
音楽を楽しまようとする気が全く無いように思える
939名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:06:41.90ID:O/2Ef8eG0 >>893
歌なんかどうでもええやろw
歌なんかどうでもええやろw
940名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:06:55.78ID:z5T+oJkL0 福山の特別扱いは止めるべき
941名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:08:54.11ID:c6uFD1bj0942名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:11:26.77ID:waDoEIwf0 藤井風に実質三曲も与えるんなら
数年前のシシャモの『明日へ』をフルでやらせて欲しかったなぁ
ちょっと前まで明らかに老人しかターゲットにしてなかったのに、最近急にコアターゲットとか若者とか言い出して、
どうしたん?て感じ
数年前のシシャモの『明日へ』をフルでやらせて欲しかったなぁ
ちょっと前まで明らかに老人しかターゲットにしてなかったのに、最近急にコアターゲットとか若者とか言い出して、
どうしたん?て感じ
943名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:16:53.30ID:L/N/ZsGb0 >>3
地上波テレビは
無能制作者、無能出演者、それを見てしまうのは無能視聴者ということ。
youtube、Netflix、Amazonprime、Huluという配信ネット時代に駄菓子屋並みのクオリティしかない地上波には行かないな。テレビ局員の人間性の悪さも透けて見えるし
地上波テレビは
無能制作者、無能出演者、それを見てしまうのは無能視聴者ということ。
youtube、Netflix、Amazonprime、Huluという配信ネット時代に駄菓子屋並みのクオリティしかない地上波には行かないな。テレビ局員の人間性の悪さも透けて見えるし
944名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:16:57.25ID:nLdHUkFi0945名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:25:48.73ID:CLJp9BMz0 前にもこの板で話題になってたけど、老人だから演歌が好きというのは違うのよ。
演歌は伝統のメロディーでもなく一時期に流行したに過ぎなくて、あれを毛嫌いしてた作曲家もいる。
演歌は伝統のメロディーでもなく一時期に流行したに過ぎなくて、あれを毛嫌いしてた作曲家もいる。
946名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:26:39.51ID:PeS1w7vs0 >>928
ネットでそういう情報が共有されたってというのは大きいだろうね
ネットでそういう情報が共有されたってというのは大きいだろうね
947名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:27:31.01ID:PeS1w7vs0 演歌も一時代の流行りだからな
948名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:28:33.43ID:WI9h/ONk0949名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:30:46.88ID:x0htmdSD0 藤井風ヲタがえらく暴れてたけど
昨日付デイリーランキングでもダイスとかが1位で
藤井風には全然風が吹いてなくてワロタ
これじゃ藤井虱じゃんw
昨日付デイリーランキングでもダイスとかが1位で
藤井風には全然風が吹いてなくてワロタ
これじゃ藤井虱じゃんw
950名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:33:36.33ID:35lntEb10 この年末年始は
ヒューマン・ビートボックス
関連動画を視まくっている
日本国内において
ヒカキンが第一人者として
とてつもなくリスペクトされている事実
凄ぇー驚いた
ロフやソーソーという現役世代を知った
新作のハーモニカというお笑いコンビを知った
テレビなど視なくなるわ
ヒューマン・ビートボックス
関連動画を視まくっている
日本国内において
ヒカキンが第一人者として
とてつもなくリスペクトされている事実
凄ぇー驚いた
ロフやソーソーという現役世代を知った
新作のハーモニカというお笑いコンビを知った
テレビなど視なくなるわ
951名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:38:38.28ID:x0htmdSD0 なんで突然ヒューマンビートボックスの話が?
無関係すぎて笑った
無関係すぎて笑った
952名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:40:16.51ID:QYwBtCYJ0 ももいろ歌合戦で初めてみたうまぴょいがまだ頭の中をグルグルしてるわ
かわいくてよかった
かわいくてよかった
953名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:41:53.84ID:x0htmdSD0 突然ももいろ歌合戦の感想まで書き込まれたぞw
闇鍋かーw
闇鍋かーw
954名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:43:09.88ID:9MTYWYXu0 テレビ局リーグで勝ち負けを争っていたらリーグ自体が沈没してました
955名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:43:38.46ID:zfUE/H2T0 QuizKnockの忘年会動画もあったな、年越しクイズ生配信みたいなのがなかったのが残念
956名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:43:58.18ID:+SY37tj90 その頃、元旦の福袋に並んでる人々が全国で5000人はいる
957名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:47:36.50ID:sIK22T7q0 裏の年忘れニッポンの歌の方が見応えあったな
958名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:57:16.53ID:rg9iGqp40 >>108
ただの成金ギターコレクター
ただの成金ギターコレクター
959名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 13:59:34.24ID:rg9iGqp40 >>153
誰と戦ってんのwww
誰と戦ってんのwww
960名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:01:11.49ID:2P0TgE980 ダウンタウンのガキつかは、恒例でバカ家族ほいほいだからな。
何も残らないけど、あれはずっとやったほうがいい。
何も残らないけど、あれはずっとやったほうがいい。
961名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:03:51.71ID:KyV6SFjg0 フォーク〜ニューミュージック世代の歌手がたくさん集まってやっても見てくれるのは1〜2年だろ
どうせ飽きられる
どうせ飽きられる
962名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:08:30.37ID:t1XY4Ys70 八百長格闘技かあ
963名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:12:01.46ID:NQU4jr/80 今度から視聴率に テレビだけじゃなくて
YouTubeとかのアマプラとかのネット視聴率も入れた方がいいんじゃない?
テレビだけで争ったってどんぐりの背比べでしょう
YouTubeとかのアマプラとかのネット視聴率も入れた方がいいんじゃない?
テレビだけで争ったってどんぐりの背比べでしょう
964名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:15:34.28ID:ubvpUzLU0 >>47
鈴木奈穂子には勝てんか
鈴木奈穂子には勝てんか
965名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:16:36.72ID:1stbRGuG0 紅白って1回も見たことないんだが
966名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:20:50.89ID:TWWHWhPi0 リモコンにネット動画がついてる時代だから
視聴者は
ネット見てるというより
テレビ見てる感覚なんだろう
多チャンネル化が進んでるだけで。。
まあ
それでも紅白はお化け番組じゃねえか?
視聴者は
ネット見てるというより
テレビ見てる感覚なんだろう
多チャンネル化が進んでるだけで。。
まあ
それでも紅白はお化け番組じゃねえか?
967名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:21:13.77ID:ynX89axf0 >>965
何歳?
何歳?
968名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:38:32.45ID:laPccbIG0 BISHなんて音痴グループ出すからだよ
969名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:38:44.35ID:cIWzrFMZ0 藤井風ってそんな人気なの?
970名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:39:49.94ID:LSbyDilo0 狼で歴代最低記録のスレが有ったぞ
971名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:40:57.64ID:SXlQnAJg0 有感客っていうので、現場の演出が重視されたんだろうね・・・・。それが紅白ってなるとスタッフだけで
数百人だから、末端まで伝わりきらず、それがTVには数倍になって落ちたような結果になったんでは??
数百人だから、末端まで伝わりきらず、それがTVには数倍になって落ちたような結果になったんでは??
972名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:42:56.58ID:8f/I9tdG0973名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:43:31.58ID:A3tqZDmr0974名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:44:26.55ID:hxwHF4IA0 >>960
コントはセットや大道具を作り込むほど面白くなる傾向があると思う
コントはセットや大道具を作り込むほど面白くなる傾向があると思う
975名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:44:52.81ID:tepGuGIh0 >>965
珍しいひとだなぁ
珍しいひとだなぁ
976名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:47:56.14ID:P5yPVxBU0 普段放送されてる歌番組と比べたら
紅白はバケモノ
紅白はバケモノ
977名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:48:35.36ID:x0htmdSD0 >>969
紅白後のレコチョクも別に反応はしてないね
紅白後のレコチョクも別に反応はしてないね
978名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:48:42.38ID:hxwHF4IA0 >>971
NHKのスタッフが小役人的で
視聴率やスケジュール管理など課せられたノルマ達成を最重視した結果こうなったと思う
要はスタッフたちの都合本意で
主人公である歌手たちの魅力を引き出す能力が無かった
NHKのスタッフが小役人的で
視聴率やスケジュール管理など課せられたノルマ達成を最重視した結果こうなったと思う
要はスタッフたちの都合本意で
主人公である歌手たちの魅力を引き出す能力が無かった
979名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:49:07.68ID:9/RY2SN30980名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:49:54.79ID:P5yPVxBU0 72回の気になった最も気になった点は音響
981名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:50:04.50ID:lfIawLbD0 >>857
あーあれよかった
あーあれよかった
982名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:50:31.49ID:Sq5qz7qA0 >>977
なにかあると最近藤井風を主題歌にと吠えてるやつらは仕事熱心なひとたちか
なにかあると最近藤井風を主題歌にと吠えてるやつらは仕事熱心なひとたちか
983名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:52:40.98ID:P5yPVxBU0 紅白が裏番組に助けられていたとは…
984名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:53:20.96ID:A3tqZDmr0 いや、これだけ露出してる藤井風を知らないのは
っておもったけど、中学生ってYoutubeしか見てないからな、いま
自分の好きな動画しか見ないから嗜好がダンス系のみとかだとおすすめにも出てこない
っておもったけど、中学生ってYoutubeしか見てないからな、いま
自分の好きな動画しか見ないから嗜好がダンス系のみとかだとおすすめにも出てこない
985名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:53:43.98ID:iUHGiPmI0 >>14
はずれー
はずれー
986名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:53:50.08ID:piq8/Ksl0 オタク歌謡では一般大衆の心は掴めない
987名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:55:03.12ID:SzAfHADm0 ガキ使がないのにむしろ下がってるってどういうことやねん
988名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:55:04.77ID:ciW2DsYL0 布袋さんが出てもダメだったのか…
(´・ω・`)
(´・ω・`)
989名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:55:56.78ID:P5yPVxBU0 >>987
テレビを消したってことやねん
テレビを消したってことやねん
990名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:56:34.69ID:i53ZDe4a0 紅白低視聴率
大泉洋司会なんて誰が見るねんと思ってたら
案の定
大泉洋司会なんて誰が見るねんと思ってたら
案の定
991名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:56:42.74ID:nrwjIerb0992名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:57:00.20ID:3jp5H+GY0993名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 14:58:32.48ID:OzBO+v7C0 2020と比べて初出場組がショボすぎたな
994名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 15:03:45.06ID:P5yPVxBU0 歌番組として方向性は間違っていないと思うけど、厳しいな
995名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 15:04:55.53ID:SzAfHADm0 >>990
つかこの番組は司会のせいちゃうやろ
つかこの番組は司会のせいちゃうやろ
996名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 15:11:11.81ID:LQHDgmf/0 普段NHK見ない奴らに媚びてもなぁって
997名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 15:11:40.03ID:LQHDgmf/0 まさかの初ID被り
998名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 15:22:39.55ID:aq4gZF940 ナイナイで笑えるわけない
999名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 15:28:08.12ID:SgyI7SkP0 ダウタウンがいないと出演者もショボくなるのか
人気女優や歌手がダウタウンにペコペコしてるもんな
人気女優や歌手がダウタウンにペコペコしてるもんな
1000名無しさん@恐縮です
2022/01/02(日) 15:33:55.95ID:EB8lY2BY0 ダウンタウンは唯一無二なんだって事が証明された年末年始番組
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 35分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 35分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、ラジオでの“1分釈明”後もインスタコメント欄で加速する批判… 前代未聞のコメント1万件超え [冬月記者★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【芸能】ヒカル、粗品の「1人賛否」にチクリ コント設定は“逃げ” 「俺は覚悟が違うし、再生数も取ってる」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 国民「お米が高くて買えないんです!」安倍晋三「」⇐なんて答えた? [731544683]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX7🧪
- ▶【悲報】ぺこら、金ダツラから完全に逃亡
- 【悲報】日本人、「少子高齢化」「GDP順位急落」「インフラ崩壊」とか毎日熱く議論する割には、何も解決しない😮‍💨 [452836546]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]