X



高校サッカーでなんと観衆6万人!「決勝は国立競技場」の集客大作戦でまさかの超満員 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/12/30(木) 09:22:22.66ID:CAP_USER9
12/30(木) 6:15配信

東スポWeb

高校サッカーの「聖地」となった旧国立競技場(東スポWeb)

 第100回を迎えた全国高校サッカー選手権大会はどう発展したのか。同大会を長年にわたって中継してきた日本テレビの元スポーツ局次長で、Jリーグ東京Vの社長も務めた坂田信久氏(80)は開催地を関西から移転し、決勝戦を行う東京・国立競技場を満員にすべく悪戦苦闘した実情を告白した。

【高校サッカー100年の舞台裏(3)】これまでNHKが決勝だけを中継していた選手権は、第50回大会(1971年度)から日テレら民放各局が協力し、放送を行うようになった。さらに長年にわたって関西で開催されていた大会を首都圏(東京、千葉、埼玉、神奈川)に移転。第55回大会(76年度)から「決勝は国立競技場」を猛アピールし、高校サッカーの注目度は高まっていった。

 坂田氏は試合中継を任される中で「せっかくテレビで全国中継するならば、見栄えも良くなるようにもっと、たくさんのお客さんを入れたかった。声援が多い方が選手たちのパフォーマンスも上がる。それに各校の地元も、大会も盛り上がるから」と集客にも乗り出した。スポーツ局員が大会のチラシを製作し、駅前で配ったり、ポスターやキャッチコピーも局員らがアイデアを出して自作した。

 その一方で、坂田氏は選手権に出場する地方の各校を回り、チームを支援する方々にもスタジアムへの来場を熱心に呼びかけた。「観戦をお願いすると『バス代出るのか』『宿代は出るのか』とか言われるんだけど…。それでも、ちゃんと応援しに来てくれてね。それでハーフタイムに支援する方々に恩返しってほどではないけど、インタビューするわけ。その姿が地元で流れれば、功労に報えるかなと思ってね。実際、みんなに喜んでもらえたよ」

 高校サッカーの常連校で名将・古沼貞夫監督が率いる東京・帝京高にも足を運び、生徒たちのスタジアム来場を要請したという。坂田氏は「(東京)西が丘競技場で試合があったときに、生徒を引き連れて応援に来てくれた。それは本当にうれしかった。学校から30分くらいかかるんだけど、わざわざ歩いて来てくれた。スタンドも満員になって、試合もすごく盛り上がった」。

 こうした地道な努力が実を結び、第55回大会決勝の浦和南(埼玉)―静岡学園は約6万人が来場。国立競技場は超満員となった。坂田氏は「試合前にスタンドを見て本当に感動したよね。サッカーで国立が満員になるなんて。僕にとっては一番、忘れられない試合だよ」と、しみじみ語っていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211230-03892445-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f55c17c73804c60daef9595d3af35da7320e150
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:24:18.21ID:BXgRdmrr0
はいオミクロン軽視してるバカども

まあ元は12月に入国してきた
外人や日本人のせいなんだがな
こいつらのせいで市中感染が
始まった ほんと迷惑な奴ら
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:25:05.20ID:Aqc9owFT0
陸上トラックのないサッカー専用スタジアムでやってくれ
埼玉スタジアムでいいじゃん
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:25:26.74ID:jCImThhr0
この流れで箱根駅伝沿道も超満員だろw

多分1月末にはまた東京2000人、全国で1.5万人とか言ってると思う
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:25:30.97ID:JLFKdFDI0
浦和と静岡が強くて優勝数争ってんだよな
プロだと全然そんなことないけど
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:25:31.98ID:r9E9DczG0
新国立競技場は、初開催の天皇杯サッカーが満員、翌日のラグビー大学選手権(早明戦)も満員だった
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:26:25.43ID:Aqc9owFT0
な?コロナガイジって馬鹿だろ?
6万人集めたのは45年前の大会の話なのに今回6万人集めてると思ってるw
文字すら読めないんだよあいつら
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:27:25.43ID:QsVNQzm40
高校サッカーは決勝だけ満員になる不思議な大会だっけ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:28:28.75ID:QL1JP/J00
>>7
もう埼スタで全部いいと思うんだけどね。
天皇杯の決勝だけお情けで国立でやってやるよくらいで。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:29:05.90ID:bfjS8cns0
プロじゃないんだから入場無料にしろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:29:44.63ID:CEG4ssZf0
>>11
ホントバカだよなコロナバカw
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:30:11.29ID:nkOuGNXw0
>>17
小学生無料
大人でもJリーグのゴール裏自由席の半額くらいで入れるし
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:31:51.52ID:TDFttIqj0
味の素スタジアムと日産スタジアムで一度も開催されていない不思議。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:37:21.86ID:8kEI32lH0
すげー人気じゃん
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:41:10.77ID:80vegcPu0
昭和だか平成初期だか
高校サッカーで空撮とかかっこよすぎ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:43:20.80ID:sppjPElx0
天皇杯決勝から一週間で感染者急増しただろ。やめとけ。目先の利益にこだわると後で痛い目に合うぞ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:44:38.10ID:SW9sIqH20
マスコミが報道しない真実

オミクロンはデルタ4+とほぼ同じ変異株であるため
現行ワクチンの中和抗体は感染を防ぐ効果はほとんど無い。(現行ワクチンは何回接種してもオミクロン感染を防ぐ効果はほとんどない)

ADEを起こす現行ワクチン(大阪大荒瀬論文)は、何度もワクチンを接種した人ほど感染しやすく他人にも感染させやすい。(ワクチン接種率が高い国ほど感染拡大する)
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:44:42.37ID:cozG/tHw0
>>27
当時はプロなんかなかったろ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:48:25.70ID:+M+LPbIY0
>>16
都心から遠すぎるし
駅からも遠いから
埼スタは嫌だ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:53:09.38ID:ro/2Xh910
オミクロンとかいう安全な株に置き換わってコロナ騒動も終了だよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:53:44.23ID:HW4HzY6y0
>>17
開催経費稼ぐために入場料取るのは当たり前
バカは思考停止でアマチュアはカネ取っちゃダメとかけしからんと脊髄反射
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:53:58.64ID:/UxDORaZ0
国立満員の方が甲子園より良いね
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 10:07:35.95ID:4XhWPiMM0
やっぱ高校野球なんかより100倍サッカーのほうが面白そうだもんな
子牛園なんてただのブラバン部の発表会みたいな場になってるし
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 10:19:17.72ID:Zf4cD+nt0
>>3 惜しいな ほんの僅かの差で2ゲット出来なかったな とりあえず年末年始は風間ゆみでオナッとけ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 10:22:51.72ID:qZPm94hn0
チアホーン解禁しろよ
小学生の頃に買ったモノがいい加減錆びちまうよ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 10:35:32.35ID:hddfDBSx0
野球みたいなごり押しなしでこの人気は凄い
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 10:42:23.79ID:nkOuGNXw0
>>45
サッカーもブラバンとチア有りだよ

市船なんて女子生徒の比率が高いから
応援歌も女の声で圧倒するし
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 10:42:52.31ID:7QZufxia0
>>1
昨日の試合かと思うだろアホか
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 10:46:28.29ID:ok/mjrco0
>>1
あれ?
もう高校サッカーの決勝終わったんだ
てっきり正月明けに決勝かと思ってた
いつも箱根駅伝からの高校サッカーだったのに何でこんな早く決勝やったの?
にしても、年末で6万人って凄いな
代表戦は最終予選でもアウェーだとテレビ中継無いのに高校サッカーは大人気なんだな、今年はそんな集客あるカズみたいな選手いたの?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 11:03:56.58ID:/5lmZLti0
日テレはNHKと関西系列の読売くらいに放映権を譲渡して
甲子園と同じくらいの熱量で盛り上げてもらえよ
キー局の一社じゃアマチュアスポーツを盛り上げるの無理だろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 11:26:52.54ID:6ttQmtWk0
>>5
いや、首相が入国禁止を即断即決したのに
それを徹底的に批判して撤回させたマスコミの責任。
マスコミはこの結果に対しての責任取れよ。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 11:32:49.26ID:6ttQmtWk0
>>43
と思うやろ。でも青森山田にかなうユースないんだぜ。
そしてプレミアに5校も所属してるんだぜ。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 11:37:45.09ID:WAgAVZIQ0
チケットが扱ってるのは一層だけで二層三層解放しないでどうやって6万にできるの?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 11:41:52.47ID:6ttQmtWk0
清水ユースも磐田ユースもプレミアだぜ。埋もれてないよ。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 11:42:17.71ID:6ttQmtWk0
>>65
死ななきゃいいと言うもんでもない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況