X

【芸能】林家三平が26日にラスト「笑点」 タオル投げ込まれたことに安堵の声も [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/12/23(木) 19:46:05.98ID:CAP_USER9
12/23(木) 18:42
東スポWeb

林家三平が26日にラスト「笑点」 タオル投げ込まれたことに安堵の声も
笑点を卒業する林家三平(東スポWeb)
 日本テレビのお笑い長寿番組「笑点」で、大喜利メンバーを務めていた落語家の林家三平(51)が、26日放送を最後に番組を卒業する。

 先週19日放送では、司会の春風亭昇太から促され「私、二代三平は今年をもって笑点から離れる決意をしました。この5年半、お世話になりました。ありがとうございました」とあいさつ。続けて「しかし、この5年半、一度も座布団10枚を取ったことがありません。ですから、表に出て自分のスキルを上げて、座布団10枚を獲得するためにも勉強し直してまいります。体を鍛え、心を鍛え、芸の幅を広げて、いろんな経験をして戻ってまいります。本当にありがとうございました」と悲壮感を漂わせた。

 三平は自身のツイッターでも「笑点を離れる事になりました。若手として元気に頑張ったのですが実力不足と理解しております。番組の最後に、また戻ってきますとは言ったものの、そんなに簡単な事ではないのも承知しています。落語に限らず様々な経験を積み、勉強し直したいと思います。引き続き応援よろしくお願い致します」と心境を綴った。

 文面にもあるように、降板の理由は実力不足。三平は2016月5月から番組の若返り≠狙って抜擢されたが、終始空回り気味だった。笑点ウォッチャーの男性は「奥さんが美人女優の国分佐智子さんということで、嫁ネタ≠話すことがありましたが、客席の反応はイマイチ。ついには他の笑点メンバーからイジられ、それでやっと笑いが起きるといった状況でした」と話す。

 本人もプレッシャーを感じていたのだろう。出演当初に比べると、ふっくらした顔はやせこけ、激ヤセを心配する声まで上がった。

 ある意味、今回の降板は番組サイドからタオルを投げ込まれたようなもの。三平は22日、ツイッターで「皆様からのお言葉、大切に読ませて頂きました。有難う御座いました。健康面の心配のコメントありがとうございます! 私は元気いっぱいです!」と気丈に振る舞ったが…。

 お笑い関係者は「三平さんの苦悩を知る人にとっては、今回の降板に安堵している人も多いそうです。根は真面目で明るい人。再起に期待したいですね」と語る。

 三平のラスト笑点は様ざまな思いが交錯しそうだ。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211223-03883709-tospoweb-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4972770f0d78114ba0ebbf342d2673bcecf635c
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:46:42.17ID:13Y9Qw4N0
ピンクはなぜクビにならないのか
2021/12/23(木) 19:46:57.16ID:QX5Kd49c0
タオルってクビってことじゃん
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:47:18.83ID:LVCgwgvG0
ゲーム王国がお似合い
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:47:23.70ID:a0HA8WCv0
馬鹿を演じてるなら芸になるけど、本物の馬鹿はなぁ
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:47:27.00ID:v+tiXhbx0
こういうのをホンモノの七光っていうんだぞ
2021/12/23(木) 19:47:31.79ID:w075unaL0
ライオネス飛鳥
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:48:04.98ID:tU0wvlXr0
代わりにこぶ平が出て来たらクソ笑う
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:48:44.26ID:DV31C6VO0
下ネタ勉強した方がいいよ
2021/12/23(木) 19:49:25.03ID:8H8H0+UR0
泰葉に弟子入りして破天荒になってから出直せ
2021/12/23(木) 19:49:51.32ID:J/1diZ2v0
面白くないって事なら全員クビだろ
2021/12/23(木) 19:49:55.78ID:75E2IXHA0
びっくりするぐらい面白くないからなあ
お笑い演芸館で落語もやってたけど下ネタばかりで面白くなかった
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:51:25.06ID:/D92H3AO0
Take2の東を見習って、出来の悪い金持ちのボンボン息子程度のキャラ位作れたはずなのに
プライドが高すぎたんじゃねえの?
自分よりはるかに大先輩なのに、つまらない、ひまで売ってる後楽師匠をもっと見習えよ
2021/12/23(木) 19:51:53.40ID:f0YV2FP10
初代林家三平も全然面白くなかったからな
2021/12/23(木) 19:52:27.42ID:ExBD+JO50
良くも悪くも歌丸頼りだったんだよ
2021/12/23(木) 19:52:43.14ID:p5+1ddxu0
全くもってキャラが笑点向きじゃなかった
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:52:55.72ID:igpmXRM80
向き不向きがあるんだ
まじめな公務員型の人間に人の業を肯定する落語は
落伍者を正しいとすると同じで
三平には向いてない
三平の転職先は役場の生活保護の窓口
一ミリの不正も許さない厳格な態度
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:53:31.20ID:YcfzrwGD0
楽太郎の政治ネタの方が寒いのにな
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:53:36.29ID:OTCbN7eL0
笑点は台本があるんだろ
皆、台本通りにやってるのに、この人だけがツマラナイなら
この人には華がないということでは
そこらへんに歩いてるオッサンと変わらないと
2021/12/23(木) 19:53:52.93ID:6dnhUpP/0
三平が悪いというよりキャスティングした奴が一番悪いよな
もちろん受けた三平も悪いけど
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:54:02.91ID:4Ibld8uO0
>>3
味方が投げ込むんじゃなかったか
2021/12/23(木) 19:54:12.05ID:UZyp3jYb0
病気説・クビ説・自ら退いた説 どれが事実か
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:54:15.07ID:fbyxe34u0
実家がアレじゃなければもう少し暖かい目で見られたけど実家がアレだから起用されたとも言える
結局あの家に対する拒否反応なのよ
2021/12/23(木) 19:54:26.30ID:W1AV5V1j0
痩せたけど病気なんか?
2021/12/23(木) 19:54:31.19ID:HuYne1Ph0
>>2
あまり知られてないけれど、一度は降板(クビ?)している。
林家九蔵時代から含めると、かなりの古株なんだが。
2021/12/23(木) 19:54:47.18ID:nRdQNmr40
>>14
んなこたーない
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:55:05.51ID:cSm0oSfo0
>>6
光ってねえじゃん
ノー光だわ
2021/12/23(木) 19:55:45.88ID:EqXhqgyh0
泰葉には敵わない
2021/12/23(木) 19:56:20.06ID:oxyJDhWp0
ナイツのラジオで塙が三平は筋トレで痩せたと言ってたけど本当なのかな
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:56:27.85ID:914CUDbY0
>>17
ビートたけし
「談志師匠は『落語は業の肯定』とか言ってるだろ?だからあの人はダメなんだ、『くだらねえなあ』でいいじゃねえか」
2021/12/23(木) 19:57:14.79ID:VCOdegdL0
好楽の弟子の好の助の真打昇進にケチつけたのが尾を引いたのか?
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:57:47.50ID:eES4WXjI0
俺の中ではまだ一平のままのイメージ
2021/12/23(木) 19:58:04.12ID:I1bsyyFg0
古今亭志ん朝が51歳の頃とは随分違うなー
せいぜい芸を磨くことだ
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:58:58.27ID:xwMgBbi90
神田沙也加の死と錦鯉の優勝と被るあたりがスター性の無さを物語ってる
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:59:03.12ID:sM/kRcpl0
こぶ平がなんか偉い名前になってるけど
こぶ平はこぶ平だよなあ
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:59:13.34ID:fQYbFc+d0
名前負けによる自滅でしょう
笑点なんか全部台本だし能力云々ではないでしょ
もちろん能力なんかあるはずもないけど
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:59:18.14ID:igpmXRM80
>>27
>親の七光り
親が光っていた
2021/12/23(木) 19:59:43.97ID:luMtvlDt0
>>4
カルチャーブレーンを馬鹿にするな!
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:00:14.31ID:BATt8JoP0
>>2
好楽はピンツマ呼ばわりされても屁とも思わない鋼のメンタル
ずっと見てると正しいのは好楽で、逆にピンツマピンツマ言ってるこっちの方が笑いのセンスが欠落してるのかと思えてくる
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:00:25.23ID:OnLhaWdF0
LGBTの話もあるし
女性入れちゃダメなん?
2021/12/23(木) 20:00:25.30ID:HThk3E0C0
嫁が国分佐智子なのがムカつく
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:00:51.29ID:ugYT8mo40
>>2
木久扇・六代目円楽が師匠絡みてほぼ身内・同門
更に若手育成ではメンバー中、現状一番熱心
ついでにスタッフに一番受けがいいのも好楽
2021/12/23(木) 20:00:52.10ID:s5r1XONC0
国分佐智子じゃインパクトがなあ
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:01:12.76ID:SXsvkY6h0
笑点って台本ありなのに
2021/12/23(木) 20:01:34.11ID:SL5WLDcb0
寄席の配信見たときにあまりに下手くそで驚いた
源平モノの話だったが噛むわ詰まるわ朗読の下手くそな小学生みたいだった

他の話かと比べるどころの騒ぎじゃないくらい
あれで真打っすか?
2021/12/23(木) 20:01:50.72ID:QX5Kd49c0
>>43
だよね。別にそこまでメジャーな女優でもないし
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:02:16.12ID:reJ1m3eh0
三平ごときじゃ笑点の大喜利コーナーは役不足だな
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:02:22.09ID:fQYbFc+d0
嫁ワンギャルだっけ
2021/12/23(木) 20:02:53.54ID:S+6r2ATO0
笑点なんかネタは全部作家が書いてるんだから、あんなもの見るだけ馬鹿らしいけど、
それでも三平だけ滑り続けたということは三平が下手すぎたんだろうな
キャラとか喋りとか、そもそもこの人向いてたのか?落語に
ま、見てないからどうでもいいやw
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:03:25.44ID:fQYbFc+d0
だいたい親父自体噺家のくせに一発ギャグで売れただけだしな
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:03:55.27ID:Pw85ncVa0
>>39
先代円楽がいる時は萎縮していたが、歌丸になって一気に弾けた感じあるな。
弟子も育っているし、寄席も持ってる。
娘がやってた甘味屋がどうなっただろうか・・・・・
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:04:21.98ID:MFUfsdNr0
正蔵も二代目三平も面白くないのに気を使われてるのは初代三平の奥さんが生きてるから?
この人が死んだら関東の落語界は受けた恩は返したと息子たちを相手しなくなるんじゃないの
2021/12/23(木) 20:05:58.48ID:Tc5qYGAx0
正直、咄家としての実力はどうかと思ったけど、俺はわりと好きだったよ。
どこがと言われてもこまるけどさ。
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:06:04.42ID:cvLdi3340
>>31
笑点での真打披露口上

好の助「どうも三遊亭好の助です。
私が三遊亭好の助です。
誰が何と言おうと三遊亭好の助です。
三遊亭好の助どうぞよろしくお願いいたします。」

昇太「きっと何かあったのでしょうw」
2021/12/23(木) 20:06:33.42ID:6NkAqhDL0
次誰が入るの?
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:07:15.27ID:UD9OIlsv0
笑点はたまにはガチでやってみろよ
2021/12/23(木) 20:07:26.31ID:bt2K1XVU0
正蔵もそうだけど
面白くもねえくせにしたり顔な落語家が嫌い
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:07:43.18ID:hnd9Kfg60
>>5
三平はバカの役を振られる事を露骨に嫌がってた印象
金持ちのバカなボンボンのキャラを受け入れてたら、また展開も違ってたと思う
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:08:32.16ID:26lGOFwi0
>>40
LGBTについては半世紀以上前から対応している
2021/12/23(木) 20:08:42.79ID:WD0Esyon0
あんな番組に面白いとか、面白くないとかあんの?
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:10:00.09ID:n97BWgX80
三平よく引き受けたなと思ったら
やはり全く成長しなかった 
2021/12/23(木) 20:10:03.30ID:YTKXiboa0
>>2
今のメンバーの中では一番真面目に落語に取り組んでるし、一番上手いよ。
落語家って面白い人じゃないからね。
2021/12/23(木) 20:10:18.08ID:S+6r2ATO0
フジテレビは裏でIPPONグランプリをぶつけるべき
コア視聴率なら圧勝できる
2021/12/23(木) 20:11:25.02ID:I20/XYl00
三瓶です
2021/12/23(木) 20:11:40.59ID:HLOqcy4Y0
サザエさんのオープニングアクトという印象でつね(キリッ
2021/12/23(木) 20:12:59.79ID:ixaoVILS0
> 番組の若返り≠狙って抜擢されたが、
BSとか特番で若手大喜利ってやるけど正直面白くないんだよな。
2021/12/23(木) 20:14:19.30ID:AHBEf2A90
>>2
鉄だよメンタルが
ピンつまピンつまって
打てば打つほど鋼に変わったんだよ
2021/12/23(木) 20:14:19.46ID:/Z1HdWhv0
国分佐智子はたしかに美人だけどワンギャル上がりで知名度ないっしょ
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:15:03.20ID:gywTAWA/0
笑点、こんな番組が人気な関東は本当にレベル低いんだな
関東人の視聴者が馬鹿なんだろう
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:15:46.44ID:hNxvj+0P0
残念ながら名門の家柄に甘えて技術磨かなかったのが全てだろ
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:16:32.60ID:n/vyOYwE0
全部台本だと思ってたわ
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:18:08.93ID:hnd9Kfg60
>>62
今のメンバーで落語が一番上手いのは水色(小遊三)だと思う
2021/12/23(木) 20:18:25.74ID:5IiYFJdB0
古典をやりたいとか言って誰かみたいに逃げた方がいい
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:18:49.44ID:ELjsTt310
泣いちゃうなオレ…いうて
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:18:53.96ID:ADYnjJ9/0
笑点って昇天するまでやるんでしょ

51歳でクビって一体何をしたんだ!!!!
2021/12/23(木) 20:20:14.72ID:2SReJQwb0
三平で笑ったことないから良かった
ちなみにピンクでも笑ったことないや
2021/12/23(木) 20:20:19.90ID:HxyUQHhz0
>>44
台本のキャラクターを上手く出せるかどうかだな?
歌丸が降りた談志末期と二代目司会・マエタケの時、危なかったね。
三代目司会・三波伸介で建て直して→高視聴率。
2021/12/23(木) 20:20:28.26ID:RyPwlerh0
海老名家で一番才能があるのは泰葉
2021/12/23(木) 20:22:16.99ID:iYBIJdCy0
タオルって「もう無理」ってことだろwww
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:22:20.61ID:gGXW1hQ50
当代三平の噺を寄席で聞いた人居る?
そっちの実力はどんなもんなの?
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:23:08.21ID:QL8a/7Dw0
三平は台本なしにこだわって笑点でのポジションが定まらず自分の首を絞めてしまったな。七光りの道化もできず悲愴感漂う降板とか、兄貴を見てるのに50過ぎてから自分探しとか、芸人としてセンスが皆無としか言いようがないが、それをオンリーワンの持ち味にして生き延びてほしい。
2021/12/23(木) 20:23:10.89ID:Yyk56Z/a0
>>78
あの声は素晴らしいよね。
2021/12/23(木) 20:24:06.02ID:erCNBRPu0
三平さんはいじられるのが下手なんだよね、なんかプライドがあるんだろうね。邪魔なだけなのに。
かといって周りをいじるほどの腕もない
2021/12/23(木) 20:24:10.38ID:6p032Jj20
今のメンバーはいっ平を含めて大卒が多いんだよな
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:24:20.43ID:3zZGZDwR0
>>6 >>27
今日イチわろた
2021/12/23(木) 20:26:23.37ID:IkLd6R2z0
廃れてく地上波と一緒に老害番組と古参愛好家は消えていくべき
2021/12/23(木) 20:28:08.41ID:zrxguhHd0
金髪豚野郎を出せよ
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:30:23.59ID:Pw85ncVa0
>>84
多分、好楽と木久扇だけだな。
大学進学してないのは。
昇太は東海、小遊三が明治。
三平が中央、円楽が青山。
たい平が武蔵野美術。
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:30:29.87ID:NdZLPaZb0
キラーコンテンツというか、自分の家系をネタにすればいいのに。奇抜な姉とか、テレビから逃げ出た兄とか、イロモノ姉一家とか。
何守ってんの?面白くしたもの勝ちなのに、いいネタ持ってるのに、そこに頼ることなく、撃沈。まあ、真面目なのはいいけど、つまらなかったな。
2021/12/23(木) 20:31:21.33ID:QX5Kd49c0
>>89
それ通用するのって最初だけだよ
2021/12/23(木) 20:31:27.51ID:ExBD+JO50
架空の笑点ウォッチャーのくだりいらんやろ
2021/12/23(木) 20:31:50.16ID:vKbAAarG0
よしこさ〜ん
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:32:27.08ID:fUVzjojj0
>>80
率直に言って面白くないし上手くもない
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:32:31.28ID:8CnNh3fc0
私はこれで笑点をクビになりました
しばらくネタに使えるか
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:32:42.30ID:O48K/5tZ0
笑点って全部台本なのに実力云々関係あるのかよ?
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:33:00.30ID:ugImFLSe0
もしかしてお母さんに何かあったとか?
2021/12/23(木) 20:33:06.54ID:mKwYM0mS0
台本有って面白くないってどういうことよ?
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:33:53.10ID:P2si7OY30
根岸の婆さんの抵抗はなかったのかな
2021/12/23(木) 20:33:56.93ID:QX5Kd49c0
>>95
台本って、事前にお題と回答例が出るってだけだよ
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:34:22.00ID:OsoM0ygZ0
>>14
早死にで美化された感あるよね
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:35:16.72ID:P2si7OY30
>>95
全部台本でお芝居する俳優さんだって上手い下手はあるじゃん
2021/12/23(木) 20:36:49.09ID:LeXzXt0C0
>>97
作家にも嫌われてるんだよ
2021/12/23(木) 20:37:53.19ID:zC5178BW0
そんなにつまらなかったっけ?
黄色といい勝負だったろ
2021/12/23(木) 20:38:13.83ID:8DjEHGSs0
>>89
三平は寄席でそういう噺をするから面白くない
2021/12/23(木) 20:39:17.23ID:0HEFRMwD0
>>77
危なかったって言っても談志末期〜マエタケ時代ってリアタイ世代しか知らんからなんとも
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:39:42.35ID:esdqJO6Q0
口を開けば、挨拶と言えばまた嫁の話
しかも全く面白くない
よく5年も続けさせたな
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:40:15.19ID:KJ4u3LqA0
>>30
これはたけしが正しい
2021/12/23(木) 20:40:20.69ID:f0YV2FP10
立川志の輔を司会にしろよ
老害連中始末できるぞ
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:40:25.18ID:HUY2meMW0
そもそも全員台本なんだろ
なのにつまらないってどういうことだよ
2021/12/23(木) 20:40:29.10ID:1oGofDMc0
>>14
坊さんが二人いて和尚がツー(お正月)なんてネタでも
強引に笑いを取ってしまうの実力を持っていたのが初代三平
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:40:39.80ID:fUVzjojj0
>>95
そもそも古典落語という物が、台本アリの一人芝居みたいな物だからなぁ
それでも演者によって面白さは大きく変わるわけで、笑点みたいな番組でも演者で面白さが変わる部分は大きいんじゃない?
2021/12/23(木) 20:41:40.21ID:qkyx00Sj0
頼むから笑点なんて時代錯誤のくだらん番組、この期に及んでまだ打ち切りにしないのなら東京より西には一切放送しないでくれないかね?
2021/12/23(木) 20:41:56.47ID:dk6yYsWO0
>>2
ピンクは笑えるというよりおおーってなる系が多いだけじゃね?
2021/12/23(木) 20:42:33.87ID:1oGofDMc0
>>109
役者で言えば大根役者
2021/12/23(木) 20:43:32.43ID:0HEFRMwD0
>>109
だから台本あったからっておもしろかったり泣かせたりできるわけではないでしょ
2021/12/23(木) 20:44:20.91ID:Tx4ed4q20
めちゃくちゃ痩せてたのが気になる
病気じゃなかったらいいけど
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:46:24.88ID:xNnHTF2h0
>>113
言うほどならなくね?
「ふーん、まあねえ」って感じ
ちなみに三平は「え、何?」ってレベル
2021/12/23(木) 20:46:45.87ID:QX5Kd49c0
>>116
一応ダイエットらしいけどな
2021/12/23(木) 20:50:44.51ID:ypld3QVM0
>>109
回答のいくつかは台本で用意されてるけど、木久扇は老化でそれさえ覚えられないというレスは見たな
2021/12/23(木) 20:57:58.55ID:PBlCHvtp0
別に咄家入れなきゃならない決まりはないから麒麟川島でもいれてみたらどうだ?
2021/12/23(木) 20:57:59.17ID:blMCjPnq0
桂三木助化
2021/12/23(木) 20:58:01.04ID:QJiJb0jn0
泰葉をネタにする位の覚悟が必要だったなw
2021/12/23(木) 21:01:30.61ID:mKwYM0mS0
抜きん出て面白いのも駄目なんだろ
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 21:05:22.50ID:odS6wPpd0
>>78
泰葉が男で落語家になってたら歴史に残る落語家になってただろうな。
2021/12/23(木) 21:08:47.35ID:LpvyCinx0
メリーの末期のようなものだろうな
オレンジもやめさせよう
2021/12/23(木) 21:10:05.70ID:B61ebkWD0
>>59
知る人ぞ知るその話
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 21:10:19.43ID:QJuPQeMA0
>>14
元祖すべり芸人だもんな
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 21:10:49.07ID:QJuPQeMA0
>>124
頭悪いから無理
2021/12/23(木) 21:12:00.55ID:UmYZStE+0
コイツ奥さんに逃げられたんだっけ?
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 21:12:51.89ID:CWzAxMc/0
>>2
つまらないというのが持ちネタにまでいっちゃってるから
2021/12/23(木) 21:16:04.85ID:tAa1FlxO0
>>2
ピンクは通好みの技巧派なので
評価が割れる
2021/12/23(木) 21:16:57.88ID:suuCXpP60
>>88
たい平は西原理恵子と同世代で同じ学科出身だが、絡みはなかったのかな。
西原は高校退学後を経てムサビに入学したから学年が違ったのか。
2021/12/23(木) 21:17:47.25ID:wHR+X2iP0
>>2
よせよ!
2021/12/23(木) 21:23:26.22ID:7IY75wwE0
>>2
ピンクも出戻りなんだよな
2021/12/23(木) 21:23:54.75ID:gmhHiJop0
何かにおびえてるような雰囲気で笑えなかったな
もっと吹っ切れてやってたら殻を破れてたろうな
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 21:26:36.50ID:QhqcxVZ10
林家三平「でも俺 国分佐智子抱いてるから」
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 21:28:03.33ID:fFyT6at50
代わりに入るやつが大変じゃないの
若手じゃ保たなそう
かと言って年寄り入れてもなあ
2021/12/23(木) 21:29:49.06ID:fxZOhLQT0
>>106
後半面白くなってきてたけどな
前半のドスベリのせいか、何言っても客に笑いが届かなかった
2021/12/23(木) 21:41:29.91ID:u32asnEU0
林家三平は末期癌
異常に痩せすぎ
2021/12/23(木) 21:49:26.00ID:YKmYeMuq0
楽太郎も政治ネタ面白くないけどね
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 21:50:39.86ID:MylQdwTX0
嫁ネタ、子供の名前公募の台本書いた人も卒業したら?
2021/12/23(木) 21:50:48.78ID:YsXocYCF0
>>139
辞めるのはそういう事だよね
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 21:54:17.78ID:B+kTi+kB0
三波伸介が亡くなったのが52歳
2021/12/23(木) 21:55:31.18ID:ymyd87go0
落語家でない泰葉が一番面白い時点で林家一門は終わってる
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 21:55:37.12ID:1oaHliFJ0
歌丸師匠が亡くなった時
「香代子も連れてってくれ」とか攻めてたと思うが

嫁さん綺麗アピールとかツマラなかったな
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 21:56:26.24ID:K6VL9xIc0
この一族で才能あるの泰葉だけじゃない?
変人っぷりも芸人らしいし
元気そうな時は顔も可愛らしいし歌も上手いし
2021/12/23(木) 22:00:06.84ID:Lu+XkiYr0
体を鍛えて出直すとかいってんだから
病気じゃないのか
2021/12/23(木) 22:00:52.07ID:ubXbJTQu0
温暖化社会で徹底的に寒い人は貴重
2021/12/23(木) 22:02:00.97ID:LeXzXt0C0
ピンクは上手いこと言った後のドヤ顔が面白い
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 22:02:40.05ID:8uQ8fAod0
台本読んだあと周りの目を気にしてキョロキョロしてるイメージだわ
堂々と滑ってるピンクにはなれなかったな
2021/12/23(木) 22:02:56.92ID:ubXbJTQu0
>>146
正蔵はバラエティのコメディアンとしてはまあまあ
襲名して落語を真面目にやろうとしてるのがよくない
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 22:06:34.09ID:U5/f3b020
>>1
三平だけが面白くないわけじゃないぞ。
出演者全員面白くないぞ。
三平がとりわけ面白くないというだけだぞ。
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 22:07:40.39ID:YC6oGgKG0
嫁はワンダガールで毎晩六本木でヨッパで男を漁ってたのが写真週刊誌に載ってた印象しかないw
2021/12/23(木) 22:08:51.94ID:YC6oGgKG0
>>153
訂正→ワンギャル
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 22:09:47.76ID:SBada1DR0
真面目だって話だけどそれしか無い人なのでは
2021/12/23(木) 22:10:19.14ID:DlCbrOPb0
データ放送で三平がさらし者になってたんだな。
かなり久しぶりに笑点をちゃんと見てやるか。
三平の座布団はとるわ。
2021/12/23(木) 22:10:58.00ID:7ScBXBx60
>>151
声優も良かったから続けてくれればよかったのになぁ
この間教育テレビでやってた人形キャラの声(ジャーニーくん)復活してたけど
2021/12/23(木) 22:14:12.40ID:j0zVNivb0
こんな三平よりこぶ平の落語は酷いというかただ喋ってるだけの糞なのに偉そうにしてる落語界がやばい
2021/12/23(木) 22:18:36.43ID:ubXbJTQu0
円楽とたい平もたいがい面白くないけどな
残りも面白くないけど予定調和の伝統芸能
2021/12/23(木) 22:26:46.76ID:mJM+E0yS0
笑点メンバーになったおかげで三平=つまらないイメージが従来にも増して固定化されてしてまった
笑点やらない方がよかったんちゃう
2021/12/23(木) 22:31:05.40ID:oPtZN74T0
終身名誉いっ平か
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 22:34:20.12ID:2HPo8reD0
落語会の公認サンドバッグになってたよね
2021/12/23(木) 22:36:56.52ID:Tp0spooA0
せめて2,30代の若い奴いれときゃ良かったのにね
最年少が51でしかも一番つまらないって
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 22:39:37.85ID:SV784/vj0
三平自身が面白いと思ってネタを披露していない

ここだろw

三平に教えてやれw

自分でネタ話してる最中に自分で笑っちゃうくらいでないと駄目だ
観客が引いてても関係ない それでキャラとして成り立つ

ビビりながらネタを披露してる時点で終わってる
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 22:41:14.18ID:Iui2i+520
代わりは伊集院光?
2021/12/23(木) 22:41:17.88ID:c1NeTTwU0
落語自体が何一つ面白くないんだが…。
2021/12/23(木) 22:50:58.59ID:XQ3qRzAx0
>>163
三十代前半の真打って誰がいる?
2021/12/23(木) 22:57:26.92ID:T7l3DQsN0
>>2
面白いこというピンクなんて望んでない
2021/12/23(木) 23:02:06.75ID:Yyk56Z/a0
三平、笑点辞めへん!って戻ってくるドッキリではないのか?
2021/12/23(木) 23:06:11.47ID:DO8P+72D0
泰葉の方が面白そう
2021/12/23(木) 23:23:50.91ID:126gg3IT0
黄色が見てられない
2021/12/23(木) 23:26:11.28ID:zAEk1U3w0
三木助みたいになられたら困るからな
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 23:27:01.75ID:G8yNIoG60
>>166
それはあなたが田舎に住んでるだけ
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 23:30:39.33ID:28B3U2o80
起用した奴の目が節穴これも責任背負うべき
2021/12/23(木) 23:31:35.77ID:jP5Ou9xP0
クビ
2021/12/23(木) 23:35:23.14ID:/mjjAqb10
笑点って正月に特番やらなかったっけ
3月までやらせてあげれば良かったのに
やけに痩せてたから心配
2021/12/23(木) 23:36:37.28ID:/mjjAqb10
>>169
あー山崎邦正が後釜考えられるな
落語家になったんだよね
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 23:40:11.51ID:AFP3R5aO0
>>176

お笑いコンビ・ナイツが20日、ニッポン放送「ナイツ ザ・ラジオショー」で、年内で「笑点」を卒業すると発表した林家三平について言及。先日行われた正月特番収録で三平の姿がなかったことに「なんとなくいないだけなのかと思ったら…」と仰天したことを明かした。

ナイツは三平について「この前、お正月の収録に行ってきた時に、いないなとは思ってた。でも聞くに聞けずに…」(土屋)と、すでに収録が終わった笑点の正月特番で、三平の姿がなかったことを打ち明けた。

塙は「いないなとは思ったけど、他のメンバーと比べてなんでいないの?ってなってないだけなのかなと思った。小遊三師匠がいないとなんで?円楽師匠いないと体調は?となるけど、三平師匠がいなくても…」といい、土屋がすぐさま「それが一番可愛そうだろ」とツッコんだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4b4d3911b3ada9c2765f6ef283f9e82249b243f
2021/12/23(木) 23:45:29.10ID:kJRmXYjG0
若返りはかったなら、もう1人ぐらいいれてやればよかったんじゃないの
先輩たちに萎縮したままうまくキャラを確立できずに終わった感じ
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 23:45:39.93ID:4ZHFYiwn0
>>54
三平のいたたまれなさw
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 23:50:25.56ID:4ZHFYiwn0
>>164
三平って落語や漫才みても何が面白くて何が面白くないのか判断出来ないだろうね
お笑い音痴 お笑いアスペルガー
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 23:56:09.68ID:4ZHFYiwn0
>>144
二番目に面白いのがみどりだし
2021/12/24(金) 00:13:58.44ID:ztIjfTv50
見ててヒヤヒヤしてた
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 00:25:45.56ID:dRU49RNi0
嫁の話されてもそもそも国分佐智子って人を知らないから
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 00:27:33.84ID:5wAFbp1A0
>>184
言われてみると笑点の視聴者層だと年齢的に知らない人が多いのかもな
2021/12/24(金) 00:28:44.56ID:/EmGeZVL0
いっぺいは優しすぎたのよ
ハングリー精神がないとさ
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 00:30:55.36ID:JGtC2wwy0
>>155
真面目って言えば
大阪のビル火事を起こした人も
2021/12/24(金) 00:31:28.73ID:HOJfGndd0
嫁の自慢されてそれで笑いになるかよ
アホちゃうか
泰葉とかこぶ平をネタにしたほうがマシ
2021/12/24(金) 01:23:15.32ID:v9x8jKax0
>>158
こいつらより落語家としてのキャリア浅い三遊亭とむや月亭方正の方がまだまともって言うね。
2021/12/24(金) 02:08:21.44ID:DqPNb4e30
三平の代わりに月亭方正入れても53歳なので年齢が上がってしまうという
2021/12/24(金) 02:27:05.58ID:/GEpzhOE0
>>14
ネタはつまんないけど外見とキャラが濃かった印象
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 02:33:51.30ID:adR29ZUK0
普通に言っても面白くないただのダジャレや言葉遊びを面白くするのが落語家の腕の見せ所なのに、それができてなかった。
2021/12/24(金) 02:37:48.77ID:eDj74oxJ0
>>24
本人曰く、「ダイエットで」18kg痩せたんだとさ
2021/12/24(金) 03:19:35.58ID:jQAJM2nD0
面白くないのを個性だと勘違い
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 03:26:08.31ID:sHZHttf00
>>36
台本をマトモに演じられない大根役者と同じ存在だよ
2021/12/24(金) 03:27:28.00ID:fq6i5Jt10
無能非才の典型
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 03:29:54.37ID:plZBlVAA0
笑点なんて大いなるマンネリ番組に才能が必要なのか?
2021/12/24(金) 03:31:02.11ID:Jpqt+c5I0
モノマネ芸人
2021/12/24(金) 03:41:48.79ID:wumTVlBQ0
>>3
ボクシングで試合を諦めますってやつ
セカンドが投げ入れる
2021/12/24(金) 03:56:10.90ID:+gAzFis50
>>125
オレンジには構わまいで
2021/12/24(金) 03:57:10.39ID:IpVfSVJK0
昔の笑点動画見直したけど歌丸ジェノサイドが面白すぎる
2021/12/24(金) 03:58:36.09ID:Reb44lw/0
そもそも台本に甘んじる落語家て何なのか?
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 04:01:49.10ID:eQHxKyh70
兄貴もつまんねぇ奴だしな
2021/12/24(金) 04:06:35.37ID:QALuOYpT0
つまらんから首って言うなら他のジジイたちは感心するようなレベルかって言うと・・普通につまらんというか同レベルだろ
ボンボンの若造がテレビ出て高いギャラもらう事が許せないという業界のやっかみだろうな正直言って。
2021/12/24(金) 04:23:19.21ID:6xoitZLU0
本人も頑張る気なんだろうな
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 04:41:46.34ID:37nJWwov0
なんか痩せてたけど病気じゃないよね
2021/12/24(金) 04:45:21.27ID:cXwBXL/C0
つまらないなと言う扱いになってしまってるし本人も真面目なのか必死さというか緊張感伝わっちゃうしもう厳しいね
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 05:36:30.24ID:tQtVixZj0
笑点が詰まらないとか言ったことがなかった家の親がガチで詰まらない言ってたな
相当やばかったと思うわ
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 05:37:31.75ID:I0WgjfpI0
浅いのに気取るとこがまず良くなかった
まずそこから
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 05:38:56.99ID:4BWB+5Wj0
海老名家ネタしか無いのはキツかったろう
2021/12/24(金) 05:44:21.87ID:Q1O25g960
数十年やってきて上手くないのに
50代になって上手になれるのか
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 05:46:35.82ID:kNPCF81f0
毒親にゴリ押しされて分不相応な場所に居座ってたわけだな
しかし台本あるのにつまらないってもう喋り自体が駄目
ひいては落語家として決定的に駄目と言う証左じゃないか
2021/12/24(金) 05:49:34.53ID:v9x8jKax0
>>208
滑らない話とかさんまの番組に笑点メンバーがたまに出る事あるけどその辺の芸人よりフリートークも面白いからなあ
ちなみに三平は他の二世落語家と比べても群を抜いてクソだった
2021/12/24(金) 05:50:43.41ID:46O5DvPc0
>>199
セコ
2021/12/24(金) 05:50:45.50ID:AZ+V6Jgy0
5代目圓楽引退、歌丸司会に、昇太参加
円楽一門→落語芸術協会
歌丸引退、昇太司会に、三平参加
落語芸術協会→落語協会
三平クビ、次は未発表
落語協会→???

意外なところで立川流
ぐるっと回って円楽一門
三遊亭好の助が新レギュラーだったら凄く面白い
2021/12/24(金) 06:24:54.64ID:3L4FSTmC0
>>2
上手だから


笑えないけど
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 06:32:22.40ID:Z9YhAduf0
全盛期のピンクを知らないやつが増えたんだな、
まじで何も出来てなかったんだぜ。
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 06:34:20.14ID:Z9YhAduf0
>>95
そのあたりは古畑任三郎で三谷が解説している、おれでおれも納得した。
2021/12/24(金) 06:35:01.69ID:XiOb890y0
>>217
全盛期言うなw
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 06:36:08.18ID:7gTngLiU0
完全に番組サイドが悪いわ
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 06:36:57.50ID:3PYRLlwg0
こぶ平に変われ
2021/12/24(金) 06:37:53.07ID:XiOb890y0
嫁弄りじゃなく
母ちゃん兄ちゃん弄りなら
開ける道もあったかもしれないのに
許さなかったんだろうな
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 06:39:07.74ID:kBz/HVs/0
浮いてたよなwそもそもなぜ入れたのか謎w
2021/12/24(金) 06:42:26.69ID:9UqCMs5+0
兄のこぶ平もある時からバラエティ出るのすっぱりやめた
弟もそうしたいのかな
まあ笑点は違うだろとは思うけど
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 06:44:10.96ID:XTIlPr4u0
姉が生ぽ寸前みたいに落ちぶれていても助けやしないのに
それでもテレビで家族ネタの笑い話をしてたら頭おかしすぎるでしょう
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 06:48:54.26ID:nGW4B2St0
次は鬼丸あたりで頼む
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 06:49:52.93ID:IM1TIdZR0
面白いこと言えないのにどうして出演できたの?
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 06:55:53.37ID:L/bHBgH60
「一平は海老名四天王で1番つまらない、次につまらないこぶへいが次の相手だ!>
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 06:59:51.76ID:XTIlPr4u0
誰かを踏みつければ篠田でも郁パイもえもえトップに崖上してもらえる呪術で暴騰しただけって

呪術タレントが多すぎるんだろうねw
2021/12/24(金) 07:01:28.17ID:1GDJRoqz0
>>109
事前に考えておいてあのレベルということが問題なのでは
2021/12/24(金) 07:01:46.40ID:cMOeBj5R0
一平にダウングレードやな
2021/12/24(金) 07:02:05.36ID:lhcXBOEQ0
代りにこぶ平入れて根岸潰し見たい
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 07:02:56.37ID:XTIlPr4u0
たまたま悪い足場に乗っただけで

他のもしたい踏んづけて崖上されようとしてる篠田らであることに大差ない
2021/12/24(金) 07:03:58.75ID:XiOb890y0
>>232
みどり入れて復権
2021/12/24(金) 07:04:57.89ID:JQ/bl8uk0
三平、松之丞(現伯山)の源平盛衰記のリレーはただの公開処刑だった。企画したやつは三平に嫌がらせしたかったのかね(笑)。

https://m.bilibili.com/video/BV1tJ41187Tg

23:20あたりから
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 07:05:18.45ID:VKBNTX0W0
>>8
1回くらいそれやってもよかった
三平でーす!と言って出てくるとか
更に言うと1回くらい泰葉でもw
2021/12/24(金) 07:07:42.13ID:c5srilzs0
こいつに足りないのは破天荒さだ
笑いは破天荒ぞ
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 07:08:20.71ID:SX4bIOYO0
代わりに泰葉を笑点に出したらええんや
鬼束ちひろと遜色ない活躍をしてくれるぞ
2021/12/24(金) 07:15:15.31ID:xkz0l0vh0
爺さん達もそろそろオート降板になりそうだしなぁ
2021/12/24(金) 07:23:56.27ID:EbHpz9Tl0
面白い。面白くない。って笑点は全部作家が考えたことを喋っているだけなんだろ?
2021/12/24(金) 07:49:34.75ID:xkz0l0vh0
>>240
それでも面白く言うのは能力がいる。漫才も脚本あるよね。
2021/12/24(金) 07:51:55.54ID:kNPCF81f0
やすきよのネタだって全く同じネタ熱量も同じ一生懸命やってるのに
爆笑回と全く面白くない回があるのが面白いよな
アレなんだろな同じやすきよがやってんだぜ手抜き無しに
2021/12/24(金) 07:52:19.11ID:c5srilzs0
山崎邦正も若い頃ガツガツやってる頃は面白くなかった
しかし、ベテランになって間を使うようになってから面白くなった
三平が面白くないのは1本調子で間がないから、同じ話でも間が使えれば面白い話にもなりえる
2021/12/24(金) 08:14:25.48ID:qftJ/u6r0
作家選びに失敗したんかね。
2021/12/24(金) 08:19:28.01ID:qftJ/u6r0
二世落語家かと思ったら三世だった
2021/12/24(金) 08:30:09.45ID:qyjbdSDO0
>>35
こぶ平って地下室に御祝儀隠してたんだっけ?
2021/12/24(金) 08:40:30.00ID:t9KBVNwt0
>>217
あれは師匠の目がキツくて萎縮しちゃってたのが大きいと思う
林家九蔵時代はもうちょっとやれる人だったし
2021/12/24(金) 10:05:13.96ID:j//FEKL+0
>>244
作家を雇うとカネかかるけど、弟子にとればタダだぞ
2021/12/24(金) 10:18:03.87ID:PRTA5wGU0
かっこ悪いのを承知で反省コメントを出すところは好感が持てる

勘違い100%のこぶ平よりいい
2021/12/24(金) 10:52:20.05ID:wUh0im7/0
>>100
「ど〜もすみませんデヘヘ」のTVタレントでしかなかったよ。
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 11:34:54.69ID:HTT/lWSz0
見てる年寄り達が楽しそうに笑ってるからそれだけで存在意義のある番組かも?
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 11:40:36.81ID:wN6kZ0B50
そういや、こぶ平も名前が偉くなってからテレビで見かけなくなったな
高座の方じゃ売れっ子なの?
2021/12/24(金) 11:43:25.16ID:P+J6jFsU0
>>33
そんな大名人と比べなくともいいじゃないか
2021/12/24(金) 11:43:58.11ID:R2tBHYVa0
実力なし認定で戦力外通告くらうとわ
終わったな
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 11:44:52.97ID:gWTnwNQ50
筋トレにハマって体重落ちたって吉田豪にバラされてますやん
2021/12/24(金) 11:45:36.75ID:ZQjtPRrO0
誰かが書いてたけど好楽が弟子に自身の旧名林家九蔵を襲名させようとした所
三平の母親から横やりが入って中止になった話
あれで他メンバーとの関係が難しくなり結果的に辞めざるを得なくなったと
2021/12/24(金) 11:48:00.86ID:2bEPOqUt0
>>62
水色もピンクも落語してるの見たこと無いからたまには大喜利じゃなくて落語見たいわ
2021/12/24(金) 11:54:47.45ID:P+J6jFsU0
>>257
演芸のコーナーいらんから、前半は毎週メンバーが一席ずつ口演するコーナーにしてほしい。

そもそも大喜利なんて寄席の余興なんだから、コレがメインってのもおかしいよ。
ちゃんとした落語も必要。
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 11:57:20.07ID:JFBlvv5j0
>>256
んな与太話に踊らさてんなよ
2021/12/24(金) 11:57:58.45ID:PsN6ezAT0
病的な痩せかたしたけど大丈夫かよ
2021/12/24(金) 11:58:53.83ID:AJA4cq9X0
>>2
ピンツマと言うネタをネタとして行かせるから
ろくに返せず怒るか泣いてしまうのは駄目だろう
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:09:08.39ID:9wgqc1Ax0
兄貴もだが
甘やかされて育ってるから根本的に無理なのよね

20代で家督捨てて一人で修行してれば
もしかしたら親を超えてたかもな
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:12:57.77ID:7M9fmblE0
>>1
自分から辞めたのか?クビか?謎。
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:17:54.71ID:8lX36/wU0
>>249
いや、この人はこの人で相当なカッコつけでしょう
「勉強し直して参ります」というのは、昭和の大名人8代目桂文楽が引退する事になった高座での台詞で、落語界では超有名な悲劇的フレーズ

つまり彼の中では自分の番組降板と大名人の引退を重ね合わせてるわけで、この人はかなりのナルシストなんだと思うよ
2021/12/24(金) 12:22:06.75ID:hBiOwdM80
ヒロミよりは面白い
2021/12/24(金) 13:07:30.21ID:xkz0l0vh0
>>264
そんな深い意図もなく軽々しく落語家の身を引くときの決めゼリフくらいに使ったんだろ。もし重ねてたらそれこそ不遜だわ
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 13:37:33.61ID:zURWn7oH0
>>264
元々、林家正蔵を継いだ兄貴への対抗心で、親父の名前を無理矢理継いだような、しょうもない奴だから。
実力で継いだんじゃなく、ただのワガママで継がせてもらって、実力が伴わないから笑点降りますとか。
親からむしり取った林家三平の名に泥を塗るどころか、ウンコ擦りつけてゲロ掛けるような行為だろ。
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 13:52:51.55ID:6owV8Ptp0
>>59
http://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0150.jpg
2021/12/24(金) 14:03:09.39ID:9+2ql9oy0
若手の三平(51)が抜けた後は
最若手はたい平(57)になるのか
2021/12/24(金) 14:04:51.39ID:aDvx/WAI0
>>49
台本のキャラクターを如何に上手く演じられるかだな?
林家木久翁・こん平・歌丸・小園遊各師匠は立派だった。
2021/12/24(金) 14:11:59.34ID:aDvx/WAI0
>>267 
おっ母さんの強い意思だよ、
正蔵→初代三平の父が名乗っていた、本来は初代三平が継ぐ予定だが戦争・戦後のドサクサで彦六に取られた。
海老名家取り戻しの執念凄し。初代三平の長男に襲名させた。
三平→初代は戦後マスコミの寵児、長男が正蔵なので、次男に継がせた。しかし二代目はセンスが無いんだな。寄席でセンスを磨いてくれ。
2021/12/24(金) 14:25:36.95ID:QTK8+mru0
>>270
小遊三と好楽もそれはうまいな
役作りだよな
2021/12/24(金) 14:40:25.41ID:P+J6jFsU0
小遊三、小圓遊みたいに名前に「小」が付いてる噺家(小さん除く)って、功なり名を遂げた後でも「小」の字がつかないような襲名を周りから提案しないものなんだろうか?

やっぱり小がつくってことは、オリジナルの名跡より劣るって意味だし。
2021/12/24(金) 14:58:49.94ID:WyuD8Ik10
>>273
小さん
2021/12/24(金) 15:06:33.21ID:GAOhYlcD0
柳家さん
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 15:34:38.27ID:8lX36/wU0
>>273
小遊三の場合は師匠の名前が遊三で、まだ健在
なので小遊三のままで襲名は無し
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 16:27:09.89ID:HiwX71lr0
笑いが取れずどーもすいません
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 16:31:04.81ID:HiwX71lr0
>>256
なるほど
そういう見方もあるのか

ということは三平は兄弟子のたい平とも不仲なの?
2021/12/24(金) 16:45:30.98ID:bXTUK8KY0
>>265
底辺争いだな
2021/12/24(金) 17:21:30.64ID:Sw7mKjFV0
>>271
本来はって言うけど
何度も出てきてるけど
落語の名跡は世襲じゃないから
本来誰が継ぐはずとかないよね?
2021/12/24(金) 17:38:11.71ID:xfFgGawB0
>>264
先代圓歌
「文楽師匠に倣ったら、いまの落語協会は会長小さん以下全員引退だよ〜 小さん師匠なんか「おいおいまたまちがえちゃったよ〜」て楽屋でしょっちゅう言ってるんだから!
2021/12/24(金) 18:39:26.24ID:9V+yJvBS0
爺さんも親父も早死して業界の孤児みたいなもんなんだから七光使ったらダメなんだよな
母ちゃんは落語家風テレビタレントで細々やるのに満足できんかったのかね
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 18:57:37.06ID:Qy7epfT80
>>282
業界の孤児でリアルに孤児だったから満足できなかったんだと思う。
さらに言えば養父だった三代目金馬の評価も。
まあホール落語、落語の伝統芸能金馬が産んだ負の側面だな。
2021/12/24(金) 19:00:31.20ID:LyuntZbb0
>>2
それが持ち味になっちゃったからな。
歌丸時代からは開き直って面白くなったし。
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 19:30:23.06ID:+KE7+/4f0
次は誰だ 円楽Xデーに備えてベテランの小朝か テレビでお馴染みの志らくか?
2021/12/24(金) 19:39:06.24ID:ju+onMM40
三平さんの前は、ピンクさんがツマランと、言われていたのにw
2021/12/24(金) 19:57:25.09ID:YQuND4vz0
>>274
ちゃんと読んでからレスしろ
2021/12/24(金) 20:16:50.31ID:NZ9rtTtp0
>>273
人間国宝舐めんな
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 20:31:16.47ID:b8IVt/Po0
>>288
でも今の小さんは(´・ω・`)
2021/12/24(金) 20:45:58.06ID:B7rkoMdu0
>>2
大喜利はくそツマンネだけど、本業の落語はちゃんとしてるんだよね。
2021/12/24(金) 20:51:34.22ID:be8IVA/20
>>193
ダイエットにしては痩せ方が病的に見えるんだよなぁ
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 21:17:03.51ID:lwWHbpiM0
こぶ平は見た目は大看板の風格になったけど
肝心の芸の方はどうなんだろうな
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 21:19:54.54ID:zt4SqmX/0
昇太も2つ目の頃からTV・ラジオ出ずっぱり、一平の兄さんのこぶ平も出ずっぱりだっ
た。そして、こぶ平は海老名家が得た名跡正蔵を襲名した。それだけでも海老名家は十
分過ぎるほど他系列の師匠を蔑ろにしてきたといえる。
これ以上、海老名家を立場上優遇すれば他の師匠は容赦しなくなる。下手すると、海老名
家は落語協会から断絶、それどころか、どこからも相手にされず高座にも上がれない状態
となるかもしれない。
所詮は次男だし、海老名家のため、兄のために笑点降りて普通に落語家をやれというところ
ではないか?ラジオ位なら十分に席あるし
2021/12/24(金) 21:33:19.89ID:JQ/bl8uk0
>>292
下手
2021/12/24(金) 23:15:47.22ID:j1rx0H2r0
多分今後三平でこんなに盛り上がる時って死んだ時くらいかなぁ 
2021/12/24(金) 23:52:33.23ID:eFaM2QVO0
つまらないポジション死守のため、ピンクが追い出した?
2021/12/25(土) 00:55:30.20ID:2Tt3tR0z0
今日の伯山ラジオ
・なんと言っても知り合ってから60日で国分佐智子を口説き落とした三平はすごい。
・三平の後任は木久蔵(木久扇息子)を予想。
・笑点の大喜利は世襲でよい
・志らくは(笑点の視聴者層に)好かれないタイプだから、笑点はない。
2021/12/25(土) 01:37:19.13ID:/ghlPlTt0
伯山は飛ばしてるなあ(笑)。

https://youtu.be/_SD4J0MTL8A
2021/12/25(土) 05:48:38.36ID:cYY2sPia0
笑点の大喜利は世襲でよい

はわかるけど、いっ平降板して後任が木久蔵(木久扇息子)はな
木久扇降板で後任が息子なら視聴者もまだ納得だが
親父が残ってるときに入って親子で出演っていうのは
2021/12/25(土) 06:27:02.74ID:8gj6i8tp0
>>262
そう言う経験を若い内にしてれば好楽の息子くらいにはなったかもな。
2021/12/25(土) 07:51:27.98ID:UMAu8jBR0
>>299
世襲っていうか卒業したら(息子に限らず)弟子が後任ってのがいいのかな
2021/12/25(土) 08:24:58.64ID:JU312hk80
落語の名跡世襲にした一門に
親族以外で弟子入りする人っているの?
2021/12/25(土) 09:26:26.72ID:ViKaHNJT0
それが歌舞伎だな
2021/12/25(土) 09:55:51.39ID:L2UXk0VO0
>>72
俺も
2021/12/25(土) 09:56:36.17ID:L2UXk0VO0
>>302
入門さえしてしまえばよそに習いにいくが出来るんで
2021/12/25(土) 09:59:42.48ID:L2UXk0VO0
>>283
音源でしか拝聴したことはないが
三代目は先代も霞むぐらいの名人だと思うが、それが香葉子にどんな悪影響?

養父として認識されてないはずだから、香葉子が金馬に瑕はつけてないと思うが
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:19:58.71ID:wCHq+oe50
>>306
ところが久保田万太郎とか安藤鶴夫とかは徹底的に三代目金馬の落語をディスった。
一方で大爆笑さらっている夫の三平を落語じゃないとディスって、まあその対極にいる養父で恩人の三代目金馬にただの好みだけでそんな仕打ちされたらそりゃ復讐心湧くわ。
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:25:46.89ID:wCHq+oe50
問題は香葉子が結果、立場は違えど久保田や安鶴と同じ暗黒面に陥っているという事実。
反面教師にしてないというか、同じ高みになったらおんなじことをしているという。
2021/12/25(土) 10:27:27.29ID:3DnlsqV70
ピンクのコーラックも貧乏キャラが中途半端
2021/12/25(土) 10:40:14.64ID:8QhxaR1V0
志の輔や志らくのようなほんとの毒を入れたほうがいいさ
2021/12/25(土) 10:53:37.36ID:autKGjEN0
母親が強すぎるところの息子は大体去勢されたような大人になる
娘は逃げたり反発しきれば同じく強い人間になるが
それが叶わない場合はメンヘラになる
メンタル去勢された男がお笑いやったって面白いわけがないわな
こうなるのは誰もが見えてたと思うが
2021/12/25(土) 11:10:03.46ID:qQje+aTq0
>>299
伯山は親子出演がいい、だと
昇太「じゃあ息子のほう」
2021/12/25(土) 11:45:07.73ID:a5lhIHBu0
>>288
小三治は人間国宝だったけど、小三治って名前はあくまで「小さんの前名」でしかない訳で、やっぱり小さんを継いでほしかった。
2021/12/25(土) 13:21:51.10ID:4eJv7H/d0
>>7
江戸屋小猫
2021/12/25(土) 13:26:03.28ID:QLtTzSB70
三平が復活するには、笑点下ろされたことを自虐で笑いに変えて、地方寄席回りして腕つけるしかない

やはりプライド高いのかバカに成りきれないのが落語家として致命的
2021/12/25(土) 13:27:11.87ID:QLtTzSB70
アンガールズ田中をある時を境に吹っ切れて面白くなってきた
2021/12/25(土) 14:45:34.58ID:nu3HbEoG0
>>313
小さん、なんてのは元々芸者の名前
だから小の字が付く
落語家の名前なんて元々はそんな大したもんじゃない
2021/12/25(土) 14:48:48.66ID:nu3HbEoG0
>>313
今の三平の祖父が元々は小三治じゃなかったっけか
小さんは先代三平に小三治名乗らないかと持ちかけたこともあるんんだっけ
2021/12/25(土) 14:53:59.23ID:1CcNwaXe0
>>316
AC、ムンクの叫びのCMサイコーw
超嵌まり役だった。
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 15:06:00.54ID:FUVcWelK0
>>2
ピンクは「つまらない」自体がネタとして確立したからじゃね
スベり芸みたいなかんじ
ベージュはスベり芸にすらなってなくて
ただただつまらない
エロ・スベり・バカ・腹黒・チャラン
って他メンバーはキャラが確立してるが
ベージュはいまいちキャラが定まらなかったな
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 15:11:23.68ID:xCndmVPe0
やっぱ笑いの才能は遺伝しにくいから
実子への継承に拘るとどんどん衰退するよな
2021/12/25(土) 15:23:20.77ID:nu3HbEoG0
>>320
創案者の談志のプランで
大喜利は落語の登場人物でキャラ設定しやすく作られてる
ピンクは本来は与太郎キャラなんだけど黄色がいたからな

三平は昔の楽太郎ポジションで若旦那キャラで行かなきゃ駄目だったんだが…
楽太郎は御隠居ポジの歌丸弄りで開花したし、誰かと上手く絡めたら良かったね
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 15:25:32.54ID:rv18VBhg0
>>97
同じ落語を演じても上手い下手があるのと同じ。
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 15:30:11.76ID:vt9h9K8B0
>>280
歌舞伎など古くからの名跡は「家」が管理している事が多いから
海老名家が管理している名前については海老名家の影響力は無視出来ない
ましては好楽は、海老名家から名前を借りていた(ここら辺も厄介で関係者全員被害者)先代正蔵(後の彦六)の弟子で、彦六没後に圓楽党に移籍してきたって複雑な経歴がある
今のメンバーでは、木久扇は彦六門下の兄弟子、六代目円楽は圓楽党の事実上惣領
そこに海老名家の三平が居たってややこしい状況だった
林家の名前を三遊亭につけるなってのがおっ母の言い分で理解は出来るけど、おっ母の了見と人望の問題だったかと
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 15:30:38.14ID:3V13TwjX0
>>3
落語協会と日テレに見切りをつけられた笑点の
落語家って今までにいたのだろうか?
2021/12/25(土) 15:33:20.83ID:BYMZ4XYl0
>>291
RIZAPだってよ
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 15:35:36.02ID:UUrWnKqt0
創価の笑い屋工作員に支持されてるとか

今の誰も見ないテレビ時代にあってストロングポイントだろ笑
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 15:38:43.22ID:vt9h9K8B0
>>325
4代目三遊亭小圓遊
アルコール中毒が酷く「酒か番組か?」の二択を迫ったところ「酒」と回答した為、クビを宣告する事にした直前に死亡
2021/12/25(土) 15:41:47.70ID:xXvSQB4y0
もう51歳で、弟子もいるのに、修行し直すってなんだよ

もう辞めてしまえ
2021/12/25(土) 15:41:48.87ID:6sO2rJoB0
>>328
小円遊は面白かったけどな
歌丸とのやり取りとか
2021/12/25(土) 15:46:07.25ID:9x0h+9C30
雑賀が出てた頃はよく見てたな
つーか昨今の世情を鑑みて女性の落語家を投入、なんてことになったりしてな
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 15:49:04.74ID:6VcqmJr80
で、後任は?
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 15:50:32.37ID:dPGR6/Nh0
ほんとうおもしろくないだよな。
おなじこと言っても、この人が言うと
なぜか笑えない。
もはや名人の域に達した兄の正蔵と
なんでここまで差がついたのか?
人だけはよさそうだが。正蔵が言うには
「あいつは名跡にあぐらをかいて
努力しないから」。
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 15:54:03.64ID:cosZ+TvW0
>>42
木久扇の息子って大喜利が無茶得意らしいな。
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 15:55:35.93ID:dPGR6/Nh0
>>249
正蔵ってもはや名人の域だろう。
客があそこまで笑いぱなっしって
現役だとこの人ぐらい。
2021/12/25(土) 15:57:31.87ID:vXqB5okq0
>>333
いやぁ、兄貴の正蔵も名人とはほど遠いよ
腕前で言えばせいぜい並みの落語家
2021/12/25(土) 15:57:33.37ID:Qcv+kqVb0
スタッフ・関係者がタオルを投げる構成の台本にしてあげたのか
2021/12/25(土) 15:58:57.67ID:RXPQUvE40
このスレでちょいちょい出てくる落語界の裏話のがベージュ林家よりよっぽどおもしろくてためになる
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 15:59:39.51ID:goxVKDU+0
若返りで起用されたのに、先代や海老名家をネタにしても老人しか知らない
嫁をネタにしても、そこまで有名な女優って訳でもない
綺麗に纏めようとした所で、若手にそういうのは求められてない

実力不足が最大の原因だがキャラ的に詰んでる
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 16:02:23.79ID:dPGR6/Nh0
>>336
寄席いけばわかるよ。
2021/12/25(土) 16:02:35.00ID:R1MP/NZ30
>>313
小三治も大名跡になって継ぎづらくなってしまった
下手すると現在小さんの方が継ぎやすい
次に花禄が継ぐ頃にはだいぶ安っぽくなるイメージ
2021/12/25(土) 16:50:33.46ID://+5tVlv0
>>248
弟子もつまんない説だな
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 17:08:29.92ID:RO2jNMsf0
>>286
ピンクは島田秀平のおかげで生まれ変わったからな
ていうか馬時代もごくたまに面白い回答はしてたんだけど
2021/12/25(土) 17:13:29.44ID:RAQOVlY/0
>>343
九蔵時代は普通に面白かったよ
円楽の弟子になって異常に萎縮するようになった
2021/12/25(土) 17:13:47.32ID:Op+ST7Di0
>>258
昔は落語も放送してたね
時間が短縮されて消えた
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 17:20:25.17ID:RO2jNMsf0
>>344
回答関係なく馬がいきなり不機嫌そうになって睨んでくるんだから委縮するわw
でも、それもいつもじゃないんだよなあ
あれは馬もどういうつもりだったんだろう
愛の鞭か楽太郎の手前、表面的にそう見せてたのか
リアクション悪いのに座布団だけはよくやってたイメージあるが
2021/12/25(土) 17:28:53.80ID:tInOym640
いまさらこういうのもなんだけど、三平の名前だけは有能無能かかわりなく名乗らないで欲しかったな。
2021/12/25(土) 18:54:08.82ID:ViKaHNJT0
少なくとも5年もお試し期間あったのに
349w-tt((
垢版 |
2021/12/25(土) 19:03:11.42ID:2ohDz4tu0
元々小朝が泰葉と結婚したのは正蔵の名前を貰う約束があったからで、何度も離婚危機があったのに小朝が我慢してた。
こぶ平は落語家になるつもりは無く、タレントでいじられてるほうが楽で儲かり正蔵を引き続がない予定だったのが母の気が変わり継ぐ事になり、小朝は離婚。
350w-tt((
垢版 |
2021/12/25(土) 19:04:34.80ID:2ohDz4tu0
>>333
正蔵は人情話は上手いよ。
351w-tt((
垢版 |
2021/12/25(土) 19:07:36.29ID:2ohDz4tu0
後、笑点は派閥の固まりであり三平の後も林家から出るよ。
山田君と一緒に座布団運ん出る若手も各一文から1人隔週でてる
2021/12/25(土) 19:30:54.42ID:z2SN9UBz0
>>328
よりにもよって
地方巡業で一緒だった黄色に看取られるという
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 19:34:14.98ID:PdngfcdN0
>>328
笑点のキャラと高座のギャップに相当悩んでいたそうだしな。
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 19:36:20.51ID:nT5i2oM20
>>347
なんで?
三平は先代が大きくした名前なんだから、継ぐとしたら息子のどっちかしかあり得ない名前でしょ
2021/12/25(土) 19:42:30.49ID:biHIZlLs0
>>317
だから>>273の最初で「小さん除く」って言ってんのに・・・
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 20:10:07.64ID:xY2UJsC10
>>333
芸人ってのも因果なもんでね
笑わせる雰囲気を自然に纏ってる人もいれば
その正反対みたいな人もいる

正反対の人は何やっても「つまらない」の先入観に邪魔されてしまう

ただこれを突き抜けたら
逆に爆笑をとれるようになったりもする

三平師ももっと堂々とお坊ちゃんキャラを貫き通せばよかったのに
そうすれば壁を破れてたかもしれない
357社長ぺっぺ
垢版 |
2021/12/25(土) 20:31:57.14ID:q7+jl+jD0
身につまされるわ
2021/12/25(土) 20:49:09.98ID:+6b6Ct5k0
>>349
小朝は圓朝襲名の話があったのに、土壇場でビビって断ったせいで裏で根回ししてた泰葉に呆れられ捨てられた。
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 22:19:30.61ID:cosZ+TvW0
>>329
弟子もどういうつもりでこいつに弟子入りしたんだろうな。
これまでも落語がうまいとか評価されたことのない一平の弟子になっても仕方ないだろうに。
2021/12/25(土) 22:51:11.26ID:50nD+lZ00
痩せてた理由は単に運動によるダイエットだったんだってな 
本当に何から何までおもしろくない奴だ
2021/12/25(土) 22:52:28.54ID:JU312hk80
>>360
さりげなく酷いレスで笑った
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 23:00:28.74ID:WACK4T4m0
>>151
こぶ平でヒロミにいじめられるのが1番のお似合いだったな
噺家としてはまるでダメ
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 23:11:08.94ID:lySnkYLx0
笑点メンバーって、昔はもっとしょっちゅう変わってなかったか?
いつ頃からか終身固定制みたいになっちゃったけど、もっと新陳代謝を効かせてもいいのでは
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 23:14:27.11ID:hni/V3SI0
嫁のいじられネタすらモノに出来ないならさっさと辞めるべきだわな
「笑われてる」になったら芸人として終わり
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 23:14:59.54ID:b4bQwzPg0
昨日の神田伯山のラジオで三平ネタ面白かったな
2021/12/25(土) 23:15:59.27ID:U81zD+aS0
べかこがラジオで名指しでこいつのことボロクソ言ってたな
あそこまで言われるのは人間性に問題あると思うわ
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 23:16:19.77ID:fMzus3sN0
柳家花緑を新メンバーに!!!!
2021/12/25(土) 23:17:17.10ID:PTSaG8K+0
>>367
木久扇が認めないんじゃね
2021/12/25(土) 23:19:46.88ID:Op+ST7Di0
>>364
笑われてすらいないけどな
2021/12/25(土) 23:21:23.49ID:Sr4a7s/b0
もともと落語家としての才能も無かったからなぁ。

笑点起用自体が間違えだった。
2021/12/25(土) 23:23:41.42ID:JjjvAvAI0
>>363
それこそ三波伸介の時代に遡る
先代円楽が司会になってからは病気退場での入れ替え以外は完全に固定
2021/12/25(土) 23:29:49.60ID:/aJnS6di0
>>280
初代三平以降、林家の亭号に◯代目は似合わない
2021/12/25(土) 23:30:21.60ID:OQ9wlC8j0
>>2
あのドヤ顔がもはや歌舞伎の見得のようなもんだ
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 23:56:27.09ID:7YD/3o2+0
お坊ちゃま育ちで
庶民感覚がないから
落語とか全然だめ
2021/12/25(土) 23:58:59.50ID:PUyVtPYy0
コイツ滑舌が悪いんだもの話にならないw
噛みまくるしマジ落語家に向いてないんだよ総てが
腐してるんじゃなくて廃業してリポーターとかやったほうがいいわ
2021/12/26(日) 00:07:16.69ID:hatqmGLh0
こぶ平はタレントと声優でそこそこ成功してたし、こぶ平のままで落語から離れてれば良かった
いっ平もそのままでテレ東あたりでリポーターとして地味にやってれば良かった

https://i.imgur.com/UDEa16j.jpg
2021/12/26(日) 01:42:48.86ID:eVUPU4zZ0
泰葉の暴言メール被害にあった谷村新司が
「テレビに出してマスコミがおもちゃにしてはいけない人」と
言ってたから、身内だけに弄れないよねぇ。
泰葉本人も双極性障害だと言ってたし。
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 03:49:21.07ID:FmhRRJC30
もうお前の席ねーからw
2021/12/26(日) 03:51:38.75ID:U1nk1wb00
面白く無いというか
見てて腹立つんだよ
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 04:10:27.60ID:mjS6ERxw0
>>326
ライザップなんてやらんで芸を磨けよ
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 04:10:53.27ID:+PRKbY+l0
実力ないのわかっててねじ込む林家母が悪い
2021/12/26(日) 06:14:58.03ID:/q+lzINW0
>>1
今日の放送が最後か
やっぱり最後になんかセレモニー的な事やるのかね?
女の子が花束渡したりとか
2021/12/26(日) 07:00:07.70ID:O36KRD1l0
>>372
林家系統だと正蔵以外は橘家に任せればいい気がする。
2021/12/26(日) 08:16:28.06ID:obvzrPK/0
なんだ今日も出るのか?先週で終わりかと思った
次の人の発表がありそうだな
正蔵だったらもう見ない
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 08:28:05.29ID:6uP5KyGl0
>>384
サプライズで引っ張るだろ。
新春特番の収録では三平以外でやったらしいから。
2021/12/26(日) 08:35:57.20ID:rbhiMJEp0
元日にSPあるからそこで発表だろうね
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 08:46:14.07ID:OBt6LlsY0
たま平より芸がない三平
2021/12/26(日) 08:52:34.84ID://rF/kpV0
本人も言った通り
笑わせられないならせめてピンクレベルになってくれ
うまい事言えるのもそれはそれで技だから
2021/12/26(日) 08:57:51.39ID:fVT2mKPc0
2か月に1回は落語を披露すべき
本業の落語をテレビで披露すれば、実力がわかっていいじゃん
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 08:58:04.10ID:QXTnQEne0
受けないのは別にいいんだけど、なんか必死感が強すぎて見ててシラケちゃうんだよな
まぁ本人も言ってる通り、まだ笑点に出るには早すぎたってことだな
もっと人生の修行を積んで自分に自信がついたらいつか復帰したらいいと思うよ
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 09:06:16.07ID:zfXkjJ/J0
>>14
実力派落語家じゃなくてただの人気タレントだったんだよね
美化されすぎ
2021/12/26(日) 09:08:43.55ID:0GfWm7+L0
こぶ平って名前変えてから鬱病みたいになったよね
ぜんぜん笑わないし声も張らないし
芸人ではなくて着物を着たビジネスマンになってしまった感じ
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 09:09:08.24ID:UZnJIRlI0
可哀想だけど
そもそもボンクラ二代目みたいなバイアスがかかった視線で見られてるから、まぁ無理だわ
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 09:22:33.22ID:R5x56M2+0
>>381
おかみさんと泰葉が強いのが問題だね。
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 09:29:42.65ID:R5x56M2+0
>>392
正蔵は頑張っていると思うし、あれが本来の
性格だと思うよ。先代の三平も家では部屋から
出てこなかったというし。もっと等身大で落語家
さんを見て上げてほしい。
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 09:31:30.66ID:higVjX3B0
お前らの方が三平よりオモロイもんな
2021/12/26(日) 09:33:25.04ID:4yNmqWSV0
最終回には客席から投げる習慣とかあるのか
2021/12/26(日) 09:41:26.45ID:JG/9u21J0
>>386
正月スペシャルで発表しない
次の大相撲初日とぶつかる9日に発表する
と一之輔かヨネスケが言ってた
2021/12/26(日) 10:54:14.07ID:lQy1OuhE0
>>80
本人全く面白くなかったけど、バックでアコーディオン弾いてた人が大好きだったな
ニコリともしないところがまた最高w
2021/12/26(日) 11:08:22.39ID:rAk4bgIM0
>>358
まあ大圓朝の名跡はちょっとビビるよな

圓生の方が名跡としての格は上だが、実質は圓朝のほうが上だろうからねぇ
2021/12/26(日) 14:05:53.06ID:KZHNCjYy0
なんつーか、日テレのエゲツないやり口には幻滅だよ
来年のカレンダーも作って、新年の特番もあるところで、年の瀬に降板発表
三平起用したセンスのかけらもないPやDも一緒に交代してくれよ
3月の卒業シーズンや改編期にあわしてやれば良かったのに
2021/12/26(日) 14:08:01.71ID:UEgpOCSN0
激痩せの原因がライザップだった wwww
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 14:36:24.10ID:/q+lzINW0
>>401
改変期にやったら他の番組の話題に埋もれちゃうから、その時期を外したのは正解だと思う
まあ、結果的には神田沙也加のニュースがあって埋もれちゃったんだけど
2021/12/26(日) 14:39:24.44ID:f96N5ufi0
いずれ木久ちゃんの席も空くからな
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 15:45:34.79ID:U9G2kzJn0
誰になるわからないが、レギュラーになれば
収入も知名度も大幅アップするわけで、
落語界だけで収まりたくないならチャンスだな。
笑点でだめになるような芸なら、そもそもその程度だったんだと思う。
2021/12/26(日) 16:19:30.79ID:l/henkmX0
笑点てお笑い番組の中ではかなりハードル低い方だと思うんだけどな
爆笑まで取らなくても50点くらいの答えで良いという意味で
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 17:52:01.25ID:943WfwCK0
今見てるけど肝臓壊したような
黒焦げじゃん
2021/12/26(日) 17:55:23.58ID:6QqhhKCE0
ライザップしてただけワロタ
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 18:13:39.06ID:8bz8h8cK0
久しぶりに見たら木久蔵さん椅子じゃねーか
座布団座れなくなったら引退しなよw
2021/12/26(日) 18:15:47.08ID:zLBvO+BC0
>>407
ライザップ用に日サロに行ったんだろう
2021/12/26(日) 18:27:50.21ID:1LZZqPEQ0
>>409
浅草の寄席のトリで洋装立ち高座の米丸見たことあるぞ
2021/12/26(日) 19:34:31.15ID:yGZMmrLR0
林家三平「父親の威厳保つため」5歳息子と同じ体重18・6キロ体重減少
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202112260000317.html
2021/12/26(日) 19:36:05.66ID:O36KRD1l0
>>400
何年もかけて泰葉もフル稼働で根回しして、いざ名前預かってる藤浦家がOK出したらビビってお断りだもん。
そりゃ愛想尽かされる。
離婚後は落語の精細かいてるように見えるし、地方のババァにさえ受けて稼ぎ続ければいいと思ってるようにさえ見える。
2021/12/26(日) 19:50:42.69ID:nU92RjoV0
>>413
まあ継ぐべきだったよな

ところで、その海老名家だって林家正蔵という大名跡を持ってるわけだが、そもそも相撲の年寄り株みたいに誰々が名跡を所有してる、なんてのはおかしいよね
2021/12/26(日) 20:39:53.74ID:eVUPU4zZ0
こぶ平のジャズ&脱税といい、なんで面白くない事にばかり
労力を使うかなぁ。
2021/12/26(日) 23:21:15.38ID:jy3S4seV0
笑点や落語協会が海老名家の影響力を排除したいってことなんじゃないか?
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 23:29:24.07ID:Re52Yx7C0
>>416
そのあたりは市馬の後継の会長指名でわかると思う。
ひょっとしたら小三治が市馬になにか言い残しているかも知れん。
2021/12/26(日) 23:32:11.91ID:UDp3H73L0
林家一門って馬鹿なの?
三平がつまらないなら、若手でもちょっとセンスの
ある奴を作家としてつけて後ろから操ればいいのに。
一門として機能してないんじゃね?
ま、落語じたい下手な奴ばっかりだし、三平の黒子
ができる奴もいなかったのかもしれんが…
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 23:38:38.35ID:Re52Yx7C0
>>418
大喜利はチームプレイの側面もあるから他のメンバーからマジで明らかに嫌われた時点で詰んでいた。
自分からヒールになって場を荒らす芸もないしな。
2021/12/26(日) 23:39:46.63ID:g7732vCd0
>>418
林家一門ってなんだよ
2021/12/26(日) 23:42:43.15ID:i0wBCAVT0
>>411
かっこいいな
立ってできるんだな
2021/12/26(日) 23:44:04.39ID:i0wBCAVT0
>>392
こぶ平ファンが親父のこと覚えてるはずないだろと
なんで自分を否定してくるやつばっかの世界に戻るんだと思ってた
2021/12/26(日) 23:55:30.32ID:rxxvicqE0
才能ないもんなこいつ
2021/12/27(月) 00:09:12.58ID:Q97kSH6T0
三平はまだ許せる
たい平のモノマネ、歌、ふなっしーは著しくウザい
2021/12/27(月) 00:25:13.05ID:V++z2o5p0
>>418
作家がいても三平本人がクソつまらないのだから無理やろ
2021/12/27(月) 03:43:25.12ID:9PVqKLrk0
>>302
好楽の息子は馬円楽の弟子
2021/12/27(月) 03:45:14.34ID:lrKVDuO50
>>311
和泉モトヤ親子はまさにそれだな
2021/12/27(月) 04:07:51.72ID:jeQI+U1f0
>>426
馬が圓楽の名跡を息子に世襲させてれば反論になりうるけど
落語家の息子がよその落語家に弟子入りした、って例を持ってきてもなんの反論にもなってない
2021/12/27(月) 04:41:03.23ID:7lsU1tqi0
三平の後はつば九郎を入れたら?
フリップ芸だし、三平より面白いよ。
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 10:25:04.89ID:DqAn6ava0
こぶ平にファンなんているのかね
食わず嫌いはイカンと思ってつべで動画見るけどあれはどうしようもないと心底思うよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況