X



【ゲーム】「PCエンジン現役です」「初代ファミコンも動く」 古いゲーム機で遊び続けている人たち [ひぃぃ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/18(土) 20:20:20.56ID:CAP_USER9
みなさん、物持ちは良いほうだろうか。先日、20代前半の頃に撮影した画像を見返してみると、37歳の今も現役でまだ同じシャツを着ていることに気が付いた。

また、知り合いは小学校の頃乗っていた自転車をレストアし、自分の子供に使わせている。物持ちがいいってのは貧乏くさくも思えるが、まあ大事に使っているという意味ではエコなので悪いもんじゃないのかもしれない。

今日は私たちが地球環境のために出来ることについて考えていこう……みたいな記事など、僕が書かなくても意識が高くて実家が太い若者が嬉々として書いてくれるだろうから、違う部分から話をしていきたい。古いゲーム機の話だ。

■「プレステ1。起動する時まだちょっとワクワクする」

先ごろ、ガールズちゃんねるに「古いゲーム機をいまだに使っている」というトピックが立っていた。これを立てた人の家では、まだスーパーファミコンが現役なのだという。

「今も『テトリス武闘外伝』をやりすぎて疲れたのでガルちゃんしてます」と書き込んでいるぐらいなので、マジでしょっちゅう遊んでいる可能性が窺える。

で、意外にもまだ古いゲームで遊んでいるという人ってのが結構いた。ちょっと印象的なハード名を挙げている書き込みを紹介させていただきたい。

「ゲームボーイポケット! …電池が充電式じゃないのがめんどくさい」「初代ファミコンも動くよ。最近ゲームギアが壊れてショック。スーファミ、キューブ、PS、PS2、DS現役で遊んでます」「PCエンジン現役です」「PS4でゲームクリアしちゃったからPSPで『女神異聞録ペルソナ』やったわw 昨年のステイホーム時に。電池が駄目になってたから電池抜いて充電器差しながら遊んでたので現役」「プレステ1。起動する時まだちょっとワクワクする」
掲示板の性質上女性のものと思われる書き込みが多いが、こう見ると男性のゲーム好きとそんなに変わらないというか、物持ちも良く、今も遊んでる人って結構いるという印象だ。

初代プレイステーションなんて、僕の場合は購入して3年ぐらいで、縦置きにしたりひっくり返さないと起動しなくなったものだけど、まだ現役で使ってる人もいるってのは驚きである。

■昔のゲームもアーカイブ化が進んだが、それでも古いハードと歩むゲーマーっていいよね

残念ながら、僕が手元に残しているゲーム機で一番古いのは2006年発売の初期型プレイステーション3である。それ以前のハードとなると、故障したり人にあげたり、何度かの引っ越しの際にどこかになくしてしまって、それっきり。

メモリーカードとかはまだ残ってるけども、もう挿すハードがないという有様である。ただこのメモリーカードにも思い出とかが残ってて捨てるに捨てられない。廃刊した電撃プレイステーションのメモカ用おまけシールとか貼ってあるし(笑)。

そのプレステ3も、先月気まぐれで起動しようと思ったら電源が入らなくなっちゃってたっけ。でも今更捨てられないしなぁ。音楽データとかも山ほど入れてるし……あと昔飼ってたペットの写真とかも。

わけの分からん安物のシャツを15年以上着てるぐらいなら、もっとハードを大事に残しておくべきだったなぁ。それにしたって、もうとっくに古くなっちゃって、当たり前だけど新作のソフトも出やしないようなハードでまだまだ遊んでる人ってなんかいいよね。ハードに心があったら、滅茶苦茶喜ぶと思うよ。なんかこう、いいよね。

今は昔のゲームもリメイクされたり、アーカイブで安く配信されるような時代になったけど、やっぱりプラットフォームを移して遊ぶより、最初にソフトが出たハードで遊ぶほうが気持ちが入るというか。スーファミとかそっちのが読み込み早かったりするもんね。バグも多いけども。

それにしても、こんな話をしてるとついつい「あ〜俺もスーファミ買い戻そうかな」とか思っちゃうんだけど、これがまた難しいところで。中古屋で動作確認済とされるものを今購入しても、もはやちゃんと動かないってことがあるのだ。実際一昨年それをやっちゃって、ずっと埃を被っていた状態だったからか、ろくすっぽ遊べないということがあった。

やっぱり昔から大事にしていて、定期的に遊ぶぐらいじゃないと、機械も長持ちしないってことなんだろうなぁ。家も人が住まなくなると、数年で廃れるし。

今現在、古いハードを大事にしながら遊んでいるというあなた。その相棒のことを、これからも是非大切にしてあげてね。

2021年12月18日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21373894/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/8/f89f8_1591_00591fcc_d9635c7e.jpg
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:21:38.63ID:VMt5nu4C0
うちの嫁さんもうすぐ50年目だけどピンピンしてるわ
新品が欲しいです
2021/12/18(土) 20:22:51.26ID:GsKzIoET0
後ろの接触部が駄目にならないんだな
2021/12/18(土) 20:22:58.76ID:k8Mvq5pL0
ネオジオ現役です
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:24:09.53ID:TnU3DwY10
円盤系はレンズがヤられて寿命が終わるけど、カートリッジなら100年後でも動きそうだけどな
2021/12/18(土) 20:24:20.05ID:eIFpxcO80
64はたまに引っ張り出してきてシレン2をやるなw
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:25:15.50ID:t98SBUR10
>>4
100メガショックって今聞くと草
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:25:29.58ID:JcuScVvU0
ディスクシステムはもう書き換えられないんでしょ
2021/12/18(土) 20:25:48.99ID:ufXxs0gp0
うちのツインファミコンもまだ動くわ
2021/12/18(土) 20:26:31.08ID:pMHwYLya0
ps2 電源つけたら箱の中で火花が出てる
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:26:40.12ID:FqQM31DA0
いいなー
レッキングクルーとマイティボンジャックとシティコネクションとロットロットと
けっきょく南極大冒険とアイスクライマーがやりたいけど
もうできない
どうしたらいいの
2021/12/18(土) 20:27:06.81ID:x5Du5utx0
今日のおっさんホイホイスレはここですね
2021/12/18(土) 20:27:16.48ID:sfmQatf10
今はレトロフリークに取り込んで遊んでる
2021/12/18(土) 20:27:46.86ID:9hPbhCr50
>先日、20代前半の頃に撮影した画像を見返してみると、37歳の今も現役でまだ同じシャツを着ていることに気が付いた
w草w
2021/12/18(土) 20:28:09.40ID:uOOV6TXd0
スーファミ動くけど画面が白黒になってしまった
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:29:45.13ID:BSL+pvEi0
俺も定吉七番たまにやるわ
2021/12/18(土) 20:29:49.99ID:rdG1rwGj0
ファミコンとPCエンジンがある
ビデオデッキで中継して使ってる
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:30:07.44ID:B5bB99+00
DSのファミコンウォーズを最近やり始めた
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:31:06.51ID:yLr1733X0
ファミコンやるのは分かるけど
レトロフリークでやらないとセーブなしでよく出来るな
2021/12/18(土) 20:31:33.54ID:/sJQ+2JN0
4年くらい前に
コストコでギャラガの筐体買ったわ
今でもたまに遊ぶな
2021/12/18(土) 20:31:33.79ID:2H1kSBi40
>>11
Switchだろ
2021/12/18(土) 20:31:49.67ID:uP3h0wFz0
CDロムロムが音飛びするわ
2021/12/18(土) 20:31:51.86ID:vZzCkyNp0
wizをやるためPS2はまだ現役
2021/12/18(土) 20:31:52.37ID:j+OZ9jBS0
トリプルバトルにメチャクチャはまった
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:32:32.90ID:+5H7Nghx0
いまだに動くニューファミコンとSFCのために14型ブラウン管テレビ持ってるし
SSPS64PS2DCGGXbox360もまだ動くの確認済み
DSのアダプターどっか行ったけど売ってんのかな
2021/12/18(土) 20:32:44.43ID:JyRh0l360
実家のDUOはRUNボタン押してもCD回らなくなった
2021/12/18(土) 20:32:49.69ID:2H1kSBi40
初代プレステなんてまだ動くのかな20年以上電源入れてないけど
2021/12/18(土) 20:32:50.34ID:rdG1rwGj0
PS2のガンダムやるけど メモリーカードは無い
2021/12/18(土) 20:33:23.16ID:Yl4CaUGL0
>>13
レトロフリークには遅延があるって聞いたわ
まぁ気にしない人ならどうってことないんだろうけど
2021/12/18(土) 20:33:35.03ID:P8T6N53y0
SF1っていう
スーファミのテレビごとあるわ
2021/12/18(土) 20:33:45.97ID:ZUprbxwL0
PS1のトゥームレイダーとか死ぬほどやったなぁ
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:33:54.43ID:RhcEpkb70
PS2くらいからあまりグラフィック進化してなくね
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:33:56.90ID:kSdpe1Jb0
>>1
結婚して自分の子供とゲームして楽しむわけでなく
昔と変わらない生活を延々と続けるこどおじ憐れやな
2021/12/18(土) 20:34:11.72ID:rdG1rwGj0
>>19
ダービースタリオンの内蔵電池切れてる 信長の野望も
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:34:31.25ID:iHp8+6xU0
>>2
J( 'ー‘)しあたしもビンビンの若い子がいいわ
2021/12/18(土) 20:34:44.66ID:0XtGil8p0
カセットビジョンや旧ファミコンのRF出力をHDMIに変換する機材もあるから今でも実機が動くなら動く。
2021/12/18(土) 20:36:39.64ID:cMNnKpSS0
ファミコンとはいわずPS1くらいまでのゲームって自分で遊び方を決められるからな
それ以降のは見せることにフィーチャーしたのでユーザーに自由がないので
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:37:25.37ID:ghkCUcG+0
エミュです
2021/12/18(土) 20:37:50.09ID:KkRO1SGO0
>>11
全部中古で買ってHDMI変換器買って遊べ。
2021/12/18(土) 20:37:53.96ID:L7L2jd0K0
>>8
書き込みはやったことないけど吸い出しはまだまだ普通に出来てびっくりする
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:38:02.85ID:HqFE8La00
日本にも古いものを大事にする文化が少しは浸透してきたか
ちょっとは人間に近づいてきてるのなw
2021/12/18(土) 20:38:35.08ID:ractoyMi0
プレステ1は頻繁にフリーズするわ、普通にゲームしてるだけなのに円盤がキズだらけになるわ欠陥ハードだったな
2021/12/18(土) 20:38:46.14ID:u6sohhpv0
90年代前半の据え置き機の場合オプション含めて巨大化するのがどうにもな
ずっと手元に置いて添い遂げるんだくらいの覚悟がないと厳しい
2021/12/18(土) 20:39:31.58ID:3/hHX62e0
PC-FX 3DO REAL Jaguar あるけど動くかどうかわからん
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:40:49.15ID:WkCVQzh30
うちのセガサターンはまだまだ元気
2021/12/18(土) 20:41:08.49ID:ceJOQNWw0
昔は良かった…
2021/12/18(土) 20:41:21.29ID:o2UyEz4o0
PCエンジンはダンジョンエクスプローラーのマルチプレイで無茶苦茶盛り上がったけど、面白いほどに内容覚えてないw
2021/12/18(土) 20:41:35.02ID:rdG1rwGj0
ビデオテープをデジタル化しなかった
ハードが壊れたら テープ全部捨てる
意外といけてる
CDデッキだけ 使って無かったら 固着してた
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:42:09.52ID:ed1lR9BQ0
>>38だけ正直者
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:42:12.57ID:+5H7Nghx0
いろいろ買ったけどよく言われるPS裏返さないと読み込まないやら箱○レッドリングやらDCトリガー壊れるやらなったことない
ただDCは初期不良にあたった
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:42:17.22ID:kzv77Wp10
スパイディ3人集結
メイおばさん殺される
MJの危機をアンドリューマグワイアが救う
デアデビル出演シーンあり
エンドクレジット後にヴェノム登場
2021/12/18(土) 20:42:21.40ID:Yl4CaUGL0
確か任天堂って20年ぐらいファミコンの修理のサポートしてた気がするな
今は短すぎる
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:42:37.48ID:hoIYfpQq0
そこまで古いやつはエミュのほうがいいと思うんだが
バックアップの心配もないしSFCくらいまでならまず動くだろうし
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:43:10.26ID:i3r7S6KO0
>>4
ネオジオミニの方が遊べるよ
2021/12/18(土) 20:43:27.20ID:rdG1rwGj0
>>43
うさぎ小屋だね X BOXは日本では駄目だったね
2021/12/18(土) 20:43:38.04ID:ICVAh3hj0
>>50
360はショパン動かしたら赤くなったな
交換してもらってからはまだ動くけど
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:44:32.70ID:JO/jay7R0
レトロというか
今のゲーム機でテトリスはできないでしょ

売れないから販売しないのかな
2021/12/18(土) 20:44:33.21ID:H3LT6i6e0
この前レトロゲーム用にブラウン管TV買ったわ
2021/12/18(土) 20:45:04.64ID:LnloZlK50
本体が動いてもそろそろソフトがダメになりそう
特にCD系
2021/12/18(土) 20:45:35.54ID:LnloZlK50
>>57
テトリス99みたいのSwitchであるだろ
2021/12/18(土) 20:45:58.54ID:zGCk59BT0
ファミコン、PCエンジンDUO、メガドライブ、メガCD、PSone、PS2、NINTENDO64、ゲームキューブは本体あるけど
ここ数年使ってないから動くかわからんな
サターンは壊れてドリキャスはソフト読み込まなくなった
2021/12/18(土) 20:46:18.30ID:gEm6AW7g0
そうかレトロゲームやるにはブラウン管TVいるのか
サターンのバーチャコップやりてぇなぁ
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:46:47.66ID:1KfCoOAb0
実機はブラウン管テレビ含めて場所取るのがな
2021/12/18(土) 20:46:59.70ID:r7v1mNjj0
持ってる一番古いハードはDSだなあ。
未だにゲームは中古ショップなんかに豊富にあるし、値段も安いからお世話になってます。
2021/12/18(土) 20:47:17.45ID:xPEdZc0D0
ゲームじゃなくて、思い出を遊んでるんだよ
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:48:26.82ID:KnXbR0J40
>>4
ネオジオのゲームってワクワク感が凄いんだよなあ
何なんだろアレ
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:48:57.04ID:xK/xJ54t0
この時代って電解コンデンサ使ってなかったけ

ならいけるんじゃね
2021/12/18(土) 20:49:00.75ID:ohz/pwAi0
物を大切にしろと言われてきたハズなのに数年で使えなくさせるスマホって何だろうね
2021/12/18(土) 20:49:55.65ID:8SCLzK3e0
スーファミのトラキアパッケージ版持ってるわ
いくらで売れる?
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:50:07.84ID:i3LD8Tgg0
>>7
しかも単位はbyteではない
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:50:19.69ID:An6nr/dZ0
ああ、俺も初代ファミコン持ってるよ
銀座三越で親父が買ってくれた
あの頃も手に入りにくかったんだけど
昔はデパートのおもちゃ売り場が穴場でね
ヨドバシとかも新宿くらいしかなくてね
でも大して遊ばなくて
スゲー綺麗な状態で箱に入ってる
マリオとツインビーしかないけど
どっちも終わってない
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:50:22.73ID:q/Cucsje0
中古CDで掘り出し物見つけた時はPCに取り込む前に、とりあえず初代PSでリッジレーサーをはじめてから、CD入れ替えて聞く
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:50:50.78ID:y0QtK/qh0
トルネコ
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:51:26.31ID:WkCVQzh30
>>69
16,000円ぐらい
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:51:46.36ID:Wd+FL0wn0
10数年前にファミコンの電源を入れたら画面が揺れたり伸び縮みしたりしてたけど
どこか劣化してたのかね
2021/12/18(土) 20:51:56.31ID:au8rP0Ib0
漂泊して黄ばみ取り
2021/12/18(土) 20:52:02.63ID:62q1cw9H0
初代プレステが最初で最後だわ。
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:52:08.78ID:WAYjGHRa0
つべでPCエンジンの妖怪道中記の謎メッセージと都市伝説の話が面白かった
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:52:28.25ID:JVpuTj2s0
カートリッヂの方がしぶとい。
CDとかディスク読む系は故障も多い。
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:54:14.64ID:wRcRyvkT0
ドラゴンオエストのロトの剣、どこに落ちてたっけ?
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:55:08.76ID:9KIm5CVf0
>>5
カートリッジは優秀だな。
うちの初代PSはもう壊れて捨てたわ。
2021/12/18(土) 20:55:27.35ID:XhV6LjzD0
据え置きの起動からゲームスタートまでの時間が耐えられなくなってきた、と思ってたけど、ファミコンでも箱からだしてアダプタつけてふ〜してとやること多いんだよな
2021/12/18(土) 20:56:12.32ID:opnmtXZr0
あのときサターンを買っていたらどうなっていたか
あのゲームを買っていたらどうなっていたか
とか考えちゃいます
2021/12/18(土) 20:56:21.55ID:4/GSs3gd0
つい先日、PSoneCOMBOで初代キングスフィールドをクリアしました
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:56:31.21ID:ed1lR9BQ0
今はエミュ互換機しか作れないよな需要があったとしても
2021/12/18(土) 20:56:32.26ID:K3c6DpjA0
なるほどテレビが対応してないのか・・・
地デジ化の時に捨てたのは大失敗だ
2021/12/18(土) 20:56:39.94ID:8fL0pu/B0
うちのドルアーガとイシターの基板もバリバリ現役だぜ
2021/12/18(土) 20:57:42.12ID:JrVfmd370
>>80
竜王の城
2021/12/18(土) 20:57:48.65ID:brc2QL4T0
>>1
長すぎて読む気しない
2021/12/18(土) 20:57:52.08ID:KpvWQz5+0
今ファミコンの忍者くんやってる
2021/12/18(土) 20:59:03.09ID:aTP1q/bGO
古民家も古ゲームも
紫外線と湿気対策しっかりしてれば大丈夫だろ
2021/12/18(土) 20:59:17.68ID:bF6XxRrJ0
光速船がまだ現役だ
モニターが壊れたらベクタースキャンブラウン管なんて
替えが無いからお終いだな。
2021/12/18(土) 20:59:23.13ID:npqfCExP0
飽きないのかな
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:59:29.27ID:w1bOVBrj0
今でもフライト系に惹かれるのはスターラスターの影響
2021/12/18(土) 20:59:55.26ID:cYAotMrH0
カトケンだろうな
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 20:59:59.44ID:9LCLCCG80
>>7
がんばれゴエモンの100倍と考えると、
なんだか微妙だな
2021/12/18(土) 21:00:10.97ID:xrpRz+E80
PS3でPSのソフトで遊んでるけど、ナムコ アンソロジー2だから実質ファミコンソフトだなw。
キングオブキングスは、地味に良いゲームでなぁ…。
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:00:15.20ID:pEluAHdh0
ネクロマンサーやりたいな
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:01:07.64ID:flq2rSju0
物好きか発達
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:01:24.82ID:pBqLJX3v0
ゲーム自体今はほぼやる時間ないけど古い家庭用持ってる
ソシャゲとかも一切やらないからやるとしたら家庭用だね
ただもう半年以上やってない
2021/12/18(土) 21:01:27.42ID:NUY6ZP7N0
古い方が動く確率は高そう
PS2とか2層式とかやったもんだからただでもディスク読み込まなくなるから
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:01:34.68ID:pBqLJX3v0
ゲーム自体今はほぼやる時間ないけど古い家庭用持ってる
ソシャゲとかも一切やらないからやるとしたら家庭用だね
ただもう半年以上やってない
2021/12/18(土) 21:01:49.12ID:K3c6DpjA0
>>96
50倍では?
2021/12/18(土) 21:01:57.94ID:hD9UsLc60
レトロゲーあるある
起動してしばらくは、懐かしいーーー!ってテンション上がるけど、5分くらいやったら飽きる
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:02:17.28ID:9LCLCCG80
>>38
エミュもいいけど、説明書がないんだよな。
だから、アーカイブを買って、エミュで遊んでる。
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:02:21.92ID:Mdx7/KBC0
今持ってるのPS2だけだわ・・・もう長い事動かしてないw
友達はメガドラが現役だったなあ・・・箱付きで奇麗だったわ
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:02:54.68ID:9LCLCCG80
>>55
凶箱勘弁
2021/12/18(土) 21:03:58.32ID:2p4DCYtf0
エミュでいいです
途中でセーブできるしパソコンあれば出来るし
遊ぶのにHDMIへ出力変換が必要か、変換しないなら専用の画面が必要な実機とかめんどくさくて要らないです
2021/12/18(土) 21:04:29.55ID:yLkKaq/J0
数年置きにメガドラ2とメガCD2を実機で遊んでるよ
メガドラミニも買ったけどね
2021/12/18(土) 21:04:32.49ID:0Sf2Dp8h0
プレステ1のコントローラーは使ってる
すげー頑丈だなアレ
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:05:00.48ID:gu/5pf0q0
>>32
これ嘘だよね
大嘘
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:05:23.94ID:5HmfRK750
steamのインディーゲー落とした方がお手軽だろ
いちいち配線しなくていいんだから
2021/12/18(土) 21:05:39.69ID:H3LT6i6e0
今はディスクドライブ搭載のゲーム機はディスクレス化キットとかあるんだよな
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:06:04.24ID:Cg1ichY80
カセットのセーブ用電池がいまだに切れないのが凄すぎる
30年もつってどういうことなんだ
2021/12/18(土) 21:06:18.05ID:HYDy5jWt0
いまだに新鬼ヶ島やってますが?
2021/12/18(土) 21:06:24.84ID:8yO66UMm0
もう面倒だから全部Steamで遊べるようにしてくれ
金なら払う
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:06:38.20ID:Wd+FL0wn0
>>110
アナログスティックがベタベタになってくる
2021/12/18(土) 21:07:17.50ID:aTP1q/bGO
昔のファミコンカセットの
端子のある差し込み口のニオイが好きw
なんか懐かしい
2021/12/18(土) 21:07:27.88ID:2p4DCYtf0
>>114
あれ50年持つよ

バッテリーバックアップ 4st

でぐぐって動画見てみ
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:07:28.16ID:Ld6+LXNE0
>>44
この種のスレだと大概の古いハード出てくるけど
Jaguarってすげえ久々に名前見たな
2021/12/18(土) 21:07:49.84ID:QHlIFs110
PCエンジンてファイプロしか印象無いな。
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:07:54.29ID:E7chhknz0
新しいものを嫌うようなら立派な老害ですw
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:07:55.58ID:NHJn6SB70
ファミコンもPCエンジンも動くけどCDロム用のDUOがぶっ壊れたのがきつい。
この前レトロフリーク買ったけどどこでもセーブしながらやるともうゲームのような何かだなw
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:08:04.97ID:vjjPxg/20
スーファミ本体の頑丈さは異常だったと思う。
多少雑に扱っても壊れる気配がなかったからなあ。
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:08:54.73ID:BkhAPBYN0
最近スマホでps2がぬるぬる動くから左右にスマホコントローラーさしてテイルズオブデスティニースマホでやってる
クソたのしい
2021/12/18(土) 21:08:56.35ID:owW14Flt0
たまにやりたくなるのはわかるけど同じもんだけ何十年もやり続けてるやつは気が触れてると思う
2021/12/18(土) 21:09:35.33ID:Yl4CaUGL0
>>59
CDは半永久的に使えるって当時言われてたのに
いつから話が変わったのか…
2021/12/18(土) 21:09:46.32ID:0CeompXx0
スーファミやりたくなったけど、売り出しとんの大丈夫なんかね?中古プレステ2ここ一年で2台ダメになったで悲しい。
2021/12/18(土) 21:10:00.74ID:N+Mu91pP0
PCエンジンをHuカードで揃えようと思ったら軒並み値段が高騰してるからな
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:10:06.93ID:jQeFsSZP0
>>84
マジかよw
こんなとこに仲間がいたとは
俺もPSone combo持ってる
あれ画面は小さいけど画質が凄くいいし音もいいんだよな
俺はボクサーズロードとみつめてナイトと夕闇通り探検隊が今手元にある

地元が文京区で茶水や秋葉近いから前はたまに帰りにスーパーポテトに顔出してた
今はあそこ海外の観光客ばかりだな

もう一年くらいはゲームやってないけど時間作ってまたやろうかな
今持ってるのはファミコン(ニューファミコン)、スーファミ、PSoneだけだけど
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:10:15.22ID:4zcm0/1x0
スーファミ現役

パロディウスシリーズやってる
2021/12/18(土) 21:10:17.81ID:lDUKPOpB0
>>1
コントローラーが四角いゴムボタンじゃない。やり直し。
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:10:45.52ID:ZAKO+T/n0
まさにPC原人じゃん
2021/12/18(土) 21:10:48.28ID:gkxbaY+00
PCエンジンGTとゲームギアはケミコン張り替えて使えるようにした
2021/12/18(土) 21:11:17.17ID:ggOQ8yzV0
PS3はまだ必要だよ生産してくれ
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:11:19.73ID:c3pLpuws0
PCエンジンはナムコの黄金期の移植ゲームを楽しめるな
2021/12/18(土) 21:11:24.27ID:5XryWkIL0
>>114
今と違ってものづくりがしっかりしていたからね
数年経つと電池が膨張するなんてありえなかったし
2021/12/18(土) 21:11:30.79ID:jZlvz7zu0
スーファミは動くなあ
プレステは読み込めなくなった
サターンも動く
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:11:35.04ID:vjjPxg/20
PS2持ってるけどたしかに読み込みが全然悪くなってる。
5回に1回くらいしか起動しないって感じで。
記録ディスクなんてこんなもんなんだろうね。別にいいけど。
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:11:35.59ID:Ld6+LXNE0
ちょい古いゲーム機のスティックはそんなに不具合起きないのに
最近のコントローラーのスティックがすぐ変になるのってなんでなん?
感度が良すぎるのか?
2021/12/18(土) 21:12:09.05ID:zHw2LH7jO
好きなシリーズのゲームが、ナンバー重ねるごとに出来が酷く劣化していくと、古いゲーム機引っ張り出したりはするね
2021/12/18(土) 21:12:52.33ID:Vo6wv6EY0
レトロゲーセンがどんどん潰れてるのが悲しい
2021/12/18(土) 21:13:08.40ID:o7gqCCZi0
>>5
いまはドライブエミュレーターがあるから安心して
ディスク読み込みなしで実機ができるから
2021/12/18(土) 21:13:57.13ID:o7gqCCZi0
>>140
設計が複雑するぎる
2021/12/18(土) 21:14:17.96ID:UzPgjKoJ0
ニンテンドー64大事にしまってあったけど
Switchで昔のゼルダやマリオ出来るようになるんでしょ
たぶんもう生きてる間にやらんだろうな
2021/12/18(土) 21:14:22.01ID:S0KBRQlq0
>>16
懐かしいなぁ、笑
2021/12/18(土) 21:14:27.56ID:WECovYnO0
バーチャルコンソール機としてのWiiUはクッソ優秀
2021/12/18(土) 21:14:39.37ID:kkqk10VIO
プレステ1は、FF9のエクスカリバー2を取る時や、
モンスターファームのようなディスクを良く入れ替えるようなゲームで使いやすい
2021/12/18(土) 21:14:48.14ID:WYmHyiwp0
サターンのエミュでスペハリとかアウトランをたまに遊んでるわ
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:14:53.12ID:tAgNjNxa0
普通にスーファミ動くな。ゲームボーイは結構壊れる
2021/12/18(土) 21:15:10.17ID:eUepvNm00
自分の子供と遊んだスーファミを取ってあったので電源入れたら動いて感動
今、孫とプレイしているわ
親子三代で遊べてすごいね
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:15:27.01ID:8i+0H6Zv0
うちのスーファミはシムシティしてやろうと引っ張り出したら「ブゥー」て音がするだけに成ってたな
2021/12/18(土) 21:16:06.48ID:v5rgYZwD0
最近ps2のリモコン買った
2021/12/18(土) 21:16:08.08ID:kkqk10VIO
スーファミが動けばスーパーゲームボーイも使えるな
2021/12/18(土) 21:16:11.81ID:o7gqCCZi0
【アストロシティミニ V】
2022年夏 発売予定
価格:19,580円(税込)
2021/12/18(土) 21:16:14.21ID:XZJ3k//r0
ゲームギアを近所のガキにあけたら喜んでたわ
後日、ガキの親には余計なことするなと怒られたが
2021/12/18(土) 21:17:10.83ID:5XryWkIL0
>>151
そう、それがファミリーコンピュータの目指したもの
いい歳をしてゲームとか言うやつはアホ
2021/12/18(土) 21:17:23.79ID:OzqAcg2F0
非公式のエミュとかはどうかと思うけど
正規の手段で出来ないのはどうにかして欲しい
権利関係を処理して何とか配信してほしいよ
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:18:28.43ID:8i+0H6Zv0
リアクションが遅いw
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:18:31.64ID:NfwRI/nK0
ファミコンはさすがにきついがスーファミレベルならスマホゲーでシコシコしとる現代キッズにもやれるんちゃうか?
さすがに美少女アニメキャラ(なぜか巨乳)は出てこないけど
2021/12/18(土) 21:18:43.61ID:eUepvNm00
>>157
すっごい盛り上がるわー
息子の嫁もファミコン世代だから一緒に混ざるし
2021/12/18(土) 21:18:50.66ID:1p5t+7ZD0
>>12
元からおっさんしかいない定期
2021/12/18(土) 21:19:27.35ID:N97ySRvD0
うちではまだゲームウォッチが現役だわ。
マンホールとヘルメットな。ファイヤーは壊れてしもた。
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:19:27.59ID:5HmfRK750
steamだとFFドラクエ辺りはほぼやれるしPS3壊れたとしてもFF13全部やれる
昔はエミュで吸ってPCに取り込んだりしたが結局直ぐ遊ばなくなる
あまりにも昔のゲームだとグラの粗さに耐えられなくなる
2021/12/18(土) 21:19:44.34ID:LZH7IpGV0
昔のフリーゲームかむたこがやりたい
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:20:16.42ID:MwpKirIp0
ゲーム&ウォッチのザ・サイコガン(コブラ)が修理しながらだけどまだ現役だわ。
当時としては画期的な十字キーとカッコいいデザインでお気に入り。
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:20:30.72ID:S46DqBfk0
RTA走者は何台もファミコンやスーファミ持ってて同じカセットも何本も持ってる異常者の集まり
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:21:06.14ID:Z127bj970
スーファミ以前はカセットの電池取り替えなきゃセーブできんやろ
2021/12/18(土) 21:21:36.24ID:aTP1q/bGO
レトロというほど古いわけじゃないのに
PS3で遊んでるとコントローラーが勝手にボタン押した状態で暴走するw
中古で三個買ったが全部暴走する
PS2ではそんなこと一切ないのにな
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:22:28.61ID:wa9fYI0x0
>>135
PS3だけ4台買い直したんだけどあれ壊れすぎじゃない?
SFCドリキャスPS2は中古で買ったの8年ぐらい壊れず使えるのにPS3は欠陥品だわ
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:22:36.07ID:ghkCUcG+0
たまにすごくアウトフォクシーズやりたくなる
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:22:48.79ID:prwbGKwD0
狭くて畳の友達の家でNEOGEOCDで餓狼とかやったわ
明らか貧乏なのになんで買って貰えたのか謎すぎた
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:22:57.50ID:SL12IOhL0
近年はPS4pro→PS3→switch→XBOX seriesXの順で買って
今はセガサターン買ってやってる。新忍伝とバルクスラッシュおもしれぇ
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:22:58.72ID:ec1v06+D0
初代ファミコンとゲーム50本をネットオークションで売ったら25万円で落札されて驚いた。
5万くらいと思ってた。。。
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:23:49.44ID:TdghvBT60?2BP(1000)

がんばってや
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:24:03.89ID:7m/GiGZk0
PS以降のゲーム機は無理だ
すぐに壊れる
昔のカセットタイプの方が長持ち
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:24:17.42ID:oapelkbO0
馬鹿じゃねーの
ゲーム機は消耗品、使うから壊れるんだ
2021/12/18(土) 21:24:34.45ID:+cPGmZbp0
俺は未だにPCエンジンの斬・陽炎の時代をやってるわ
たまに4人集まって対戦したりしてる
2021/12/18(土) 21:24:37.48ID:Bj/BZSHH0
レトロゲームの中古は海外に流出してるらしいね
2021/12/18(土) 21:25:14.35ID:u4tJKf2t0
SFCとプレステ2は頑丈よなぁ

手持ちのヤツまだ動くわ
2021/12/18(土) 21:25:40.16ID:z6tirWRQ0
ツインファミコン現役です

>>174
何売ったんだ?
2021/12/18(土) 21:25:43.67ID:0Sf2Dp8h0
>>173
マジかよ?この前燃えないゴミにドリキャス出したわ
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:26:00.20ID:vjjPxg/20
中古ソフトショップのワゴンとか懐かしいなあ。
どんなに安くしても誰も買わないソフトとかあったよねw
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:26:01.57ID:RVTq62HO0
今日windows7時代の信長の野望が見つかったのでインストールしたけど、プレイできなかったわ・・・
こういうリスクもあるしやっぱりプラットフォーム登録型のゲームサービスが一番だな
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:26:15.75ID:SL12IOhL0
>>179
バーチャルボーイはドバイに大量に持ってかれたらしいな
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:26:35.27ID:67rkLMZO0
未だにネオジオでKOF94とかガロスペの対戦やってるよ
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:26:41.46ID:WVNRlCBs0
Androidアプリのエミュで昔のファミコンソフトやってるわ
PS以降のゲームと比べると意外と難易度高くてビックリする
よくこれで小学生がゲームしてたなと思う
下手なスマホゲームやるより良いよ
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:26:45.40ID:5T7U5Vo50
俺屍、初代ペルソナ、ハッカーズあたりは延々と遊べる
PS2になるとアバドン王かな
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:26:53.89ID:eC9++dj10
プレステはタバコに弱い
俺の部屋に置いとけば触れなくても壊れるやろな
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:27:04.68ID:5Q9+uBXP0
昔のLSIのゲームって全然壊れないな
デジコムベーダーとスーパーギャラクシアン今でも普通に動くわ
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:27:39.46ID:f2qpjPFF0
ゲームはファミコンぐらいがちょうどよかったんだて
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:27:40.25ID:jQeFsSZP0
>>142
トラタワがあった頃はゲーセンたまに行ってたな

秋葉は俺が中学の頃から関取ラーメンがあって中高の放課後よく神保町のいもややゲーセン、秋葉のトラタワや関取ラーメンも行ってた
懐かしいな…
2021/12/18(土) 21:28:03.86ID:lQCfksnq0
今年の正月にブックオフでスーファミ叩き売られてたから予備用に2台目買っといた
https://i.imgur.com/iObPnzf.jpg
2021/12/18(土) 21:28:29.90ID:hWmm5gxw0
テトリス武闘外伝は対戦にハマったな。
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:28:52.83ID:ctaWpOnY0
>>176
でもカセットタイプって端子の接触問題がけっこうあるんだよね
当時ですら難儀した・・・
2021/12/18(土) 21:28:57.76ID:Ie+FOCD90
PCエンジンってほぼ国内だけの人気だし、交換部品も出回ってなさそう
2021/12/18(土) 21:29:04.34ID:0tOIBJVL0
うちにもなんかあったなぁ。メガドラかなんか
つなぐテレビがないな
2021/12/18(土) 21:29:09.31ID:ZRVsJC6z0
エミュだと音違ったりするからな
やっぱり実機じゃないとね
俺もFC、SFC、PCE、MDはとりあえず5台ずつ持ってる
2021/12/18(土) 21:29:11.46ID:eUepvNm00
スーファミ
5人でできる爆ボンで大盛り上がり
2021/12/18(土) 21:29:48.01ID:rg/nM/WL0
映像同軸ケーブルとHDMIの変換コネクタとかあるのかな
ファミコンのは何回か剥き直した覚えあるわ
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:30:06.14ID:SL12IOhL0
>>182
ドリキャスはまた高値になるだろうな
これまでの相場見ると世代順で順当に価値上がってる
今PSとサターンが全体的に高い。でもドリキャスでストップだな
PS2やらは上がるこたないだろう
2021/12/18(土) 21:30:11.50ID:eUepvNm00
>>193
俺も予備に買っておくかな
つかそんなに安いのか
2021/12/18(土) 21:30:16.21ID:8QasQXoC0
まあ俺もファミコンやスーパーファミコンも現役でやることはあるけど流石に基本はPCかPS5だわ
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:30:24.39ID:wa9fYI0x0
>>189
それかもしれないPS3やってたとき部屋で吸いまくってたわ
PS4の頃には換気扇の下で吸ってたからPS4もProも壊れてたかもしれんw
2021/12/18(土) 21:30:38.01ID:ZRVsJC6z0
外国人が日本に来て買い漁ってるからなぁ・・・
どんどん値上がりしとるわ
2021/12/18(土) 21:30:40.75ID:bulQbIFt0
windows95でしか動かないゲームソフトを捨てきれない
バーチャルPCだとまともに動かないんだがそれでも捨てられない
2021/12/18(土) 21:30:45.10ID:4zaRlSbi0
>>180
プレステってすぐ壊れるイメージしかないな
80年代末〜90年代のソニー製品は特に
2021/12/18(土) 21:31:02.86ID:l7Zi5Umf0
ちょうど昨日から天外魔境2始めたところだ
その前は天使の詩2と天使の詩クリアした
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:31:07.17ID:jQeFsSZP0
>>151
羨ましい
うちは子供が小学校に上がったくらいでまだ小さいけどうちのも親もスマホゲー含めてゲームやらせようとすると怒られる
勉強や習い事に悪影響なんだと
2021/12/18(土) 21:31:11.00ID:8QasQXoC0
>>170
俺はPS3は全く壊れなかったな
PS1やPS2は読み込まなくなって駄目だった
特にPS1
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:31:38.76ID:nEHIIyZj0
昔のファミコンソフトなんか難し過ぎてクリアしたのほとんどないわ
理不尽に難し過ぎる
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:31:58.62ID:QPHHXsdS0
レトロなのか知らんがオイラはPSPかな
あのウィーンガチャ、ウィーンガチャって音や手に伝わる振動ってのかな
マシーン感というかね
あーいう表現できる携帯ゲーム機ってのはないよ
2021/12/18(土) 21:32:03.33ID:r8fmMBoX0
今日、初代PS3が壊れた
PS1、PS2ソフト楽しめる名機だったのに
ショック!
214社長ぺっぺ
垢版 |
2021/12/18(土) 21:32:09.71ID:1mCQB2zT0
フーフーしてる?
2021/12/18(土) 21:32:31.22ID:BNnFLpar0
うちはブラウン管テレビが現役だ。
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:32:33.04ID:RVTq62HO0
>>206 昔のゲームってなんか動くイメージ
98時代のあしたのジョーのタイピング練習ソフトとか、
どこかで拾ってきた戦国ランスとか動いてる
2021/12/18(土) 21:33:47.54ID:LBEPxt+v0
ゲームとしてはソシャゲより間違いなく良く出来てるもんな昔のゲーム
2021/12/18(土) 21:34:43.62ID:bulQbIFt0
>>216
98とXPまではギリギリ動いてくれたんだけどねえ
昔のゲームやるとなんか落ち着くよね
2021/12/18(土) 21:34:45.26ID:op5JPcfo0
東南アジアの店で買ったプレステ2
まだ現役だ。なぜか知らんがコピーゲームが動いてる
2021/12/18(土) 21:34:55.20ID:FRB0kEEI0
>>211
そういうの昔はクソゲー扱いされてたけど、今は死にゲーというジャンルで再ブーム来てるからね
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:35:01.21ID:MC1amrEN0
>>1
昨今のゲームは開発費ばかりかけたクソゲーばかりだから仕方ない
家庭用だけでなくアーケードゲームも同様
やはりゲームは20世紀のほうが面白いし名作良作揃い
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:35:18.47ID:zReRGnXF0
ファミコンくらいで止まってた方がまともな大人になれる
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:35:34.34ID:wa9fYI0x0
>>210
マジかあれディスククリーナーケチって試したことなかったんだけどもしかしたらそれで生き返ってたかもしれない
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:35:41.84ID:P6rKtKmp0
ガンヘッドやれや
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:35:56.75ID:tzuKoG7E0
昨日(FC実機で)スペランカーと高橋名人の冒険島やってたわw
というかほかのハードではやったことがない。

スペランカーは15分ぐらいでクリアーできた
(というかなぜか昔より遥かに上手くなってたw)
高橋名人の冒険島はステージ4まで行ったが何回やっても進めなくなって諦めた
2021/12/18(土) 21:36:08.48ID:73mhSv+w0
pcエンジンのボンバーマンがいちばん面白かった
プレステのもすきだけど
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:36:11.72ID:cMx97+pd0
昔のソフト用に主要なゲーム機、Windows98、XP、PC98は残してある
2021/12/18(土) 21:36:17.16ID:99GQzJVj0
こういう人は10年後にもファミコンをずっとやり続けてるんだろな
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:36:45.92ID:CLwO7SQ/0
グラフィックはPS2程度でも我慢出来る
PS1は流石にショボく感じるけど。
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:36:55.04ID:l+7K/+u90
TVでも面白いかどうか分からん今の見るより
スカパー!でやってる昔見た面白いドラマとかの再放送見ちゃう
2021/12/18(土) 21:37:31.26ID:lDUKPOpB0
>>220
高橋名人の冒険島か。
2021/12/18(土) 21:37:35.77ID:5iFDnXct0
途中でセーブ出来ないドキドキ感

途中でバグるかもしれないドキドキ感
2021/12/18(土) 21:37:46.90ID:FRB0kEEI0
ナンカ コウテ クレヤ
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:37:54.38ID:08LwaO7R0
未だにドリキャスにキーボード差し込んでネットしてる
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:37:55.23ID:wa9fYI0x0
>>225
>>228
1年に1回はファミコンジャンプやりたくてやってるw
FCが一番凄いフーフーすれば大抵のゲームできるw
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:38:17.57ID:l+7K/+u90
今歯サブスクの動画サイトとかもあるし
こういう古いゲームなら数百円で買えるし
安く娯楽楽しめる時代になったな

貧乏人には助かる
2021/12/18(土) 21:38:53.01ID:He8MGj4C0
最近はエミュやろ
実機はもう無理、起動だけで何分かかるかわからんし、下手したら起動して壊れる
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:39:03.96ID:A030j17W0
最近のゲームは覚えることが多くていかん
チュートリアルに1時間とかあるやろ
2021/12/18(土) 21:39:40.27ID:gEm6AW7g0
SS・DCは押し入れにしまい込んだまま何年経っただろうか
久々に通電してみたいが動かなかったらショックだな
2021/12/18(土) 21:40:23.30ID:UioYBx7s0
>>37
普通に自由度高いゲームなんて今でも幾らでもあるやん
ホンマに懐古厨の老害やな
2021/12/18(土) 21:40:37.87ID:xm7Bw3p50
ドラクエ3はSRAMでセーブしていると聞いたが
カセット内の電池切れたら
交換しないともうセーブできないだろうな
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:40:50.49ID:fZ7Pm57n0
和紙が1,000年持つが、最近のメディアは寿命が短い。
カセットテープ、フロッピーディスク、ハードディスク、クラウド。
大事なデータを任せても良いものがない。信頼出来るもの教えて。

映画好きであることから、あるプラットフォームでコンテンツを買ったけど、
ある日突然に映画を扱わなくなった。コンテンツは有効なものの不安定だね。
パッケージメディアとしてブルーレイを集めている。0と1のデータに過ぎず、
モノとしてあるかないかは重要ではないが、形として手元に置きたいかな。
2021/12/18(土) 21:41:23.07ID:au8rP0Ib0
FCジャンクで2台買って分解洗浄ちゃんと動く
いまロードランナーやってる
2021/12/18(土) 21:42:55.87ID:rg/nM/WL0
しかしファミコンも回路のコンデンサとかよく持つな
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:42:56.21ID:X1ORpyCu0
うちは娘のswitchと並んで360、ドリキャス、サターンが現役で稼働してるわ
時々娘も遊んでるよ
ちな実家にはスーパーカセットビジョンもある
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:42:58.20ID:OlNB9Z350
初代ゲームボーイでテトリスを時々プレイする
ハートモードのレベル9の5がクリアー出来なくなって久しい
2021/12/18(土) 21:43:18.83ID:mJycw46v0
大昔買ったduoが今でもあるけど、コントローラや電源のケーブル皮膜が
ベッタベタに溶けた感じになってるんで怖くてコンセントに繋いで電源入れる気になれないわ。
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:44:28.84ID:iPhKzSVy0
マンデラエフェクト集
・東京ビッグサイトが金色
・フランス国旗の青の部分は、水色系だったはず(18世紀から濃い青⇔紺で変遷してきた事になっている)
・在日コリアン人口が約45万人(約200万人だったはず)
・ひらがなの「や」の二画目の向き
・ザビエルの一番有名な肖像画の、白いヒラヒラ襟が無くなった
・天の川銀河内での太陽系の位置は、もっと外側だったはず
・(甲賀忍者、甲賀市等の)甲賀の読みが『こうか』
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮
・ドラクロワの自由の女神、両乳まるだし
・ローリングストーンズのホンキートンク・ウィメン(Honky Tonk Women)
・『オラは人気者』の歌詞「おバカな1日、元気だそー(出そう)」
・Yesterday の綴り
・戦時中の、三式戦闘機 「飛燕」によるB-29への体当たり攻撃
・タッチの歌詞、「ため息の"花"だけ束ねたブーケ」
・モーゼの十戒の石板が2枚
・キリストの地獄への降下
・盲腸、虫垂が身体の右側
・ラシュモア山のワシントンの顔が外向きになった
・奈良の大仏が薄目をあけている
・クラーク博士像の右手が開いている
・スタトレ、セブン・オブ・ナインの左目上のパーツが大きくなった
・アナゴさんの唇が肌色
・トイストーリー、ウッディのベストが一作目から牛柄
・『身』の六画目は右に出ていたはず
・肺が上葉、中葉、下葉に分割(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになった
・コンバース・オールスターの星マークが(80年代から)一貫して、内側だった事になっている
・戦後、日本は米国の単独占領ではなかった(英連邦占領軍の駐留)
2021/12/18(土) 21:44:46.11ID:dqIdrnxH0
Switchでスーパーファミコンソフトやってるけど、今でも遊べるのは任天堂ソフトだけやな。他メーカーのはさすがにキツイ
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:45:53.00ID:pWWWXNYd0
ゲーム雑誌のアーケード中古基盤の広告ページを食い入るように眺めてたのを思い出す
到底買えるもんじゃなかったけど
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:46:06.29ID:f/RufnMw0
DUOーRでエメラルドドラゴンやったわ
2021/12/18(土) 21:46:48.72ID:HKLJFA4s0
液晶テレビは遅延が厳しい
2021/12/18(土) 21:47:08.49ID:+qQB4eVN0
>>98
夜一人では遊ばないでください
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:47:25.29ID:wa9fYI0x0
>>249
Switchってレトロゲー安い?
PSストアぼったくり価格しかレトロゲーないから実機で中古買ってやってる
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:47:29.01ID:XAiyelmO0
ダウト
昔のファミコンなんて今の液晶テレビに繋がらんだろ
2021/12/18(土) 21:48:05.65ID:PTH1nh3M0
>>25
初代DSとDSLiteはそれぞれ専用アダプター必須

それ以降はニンテンドー3DSと共通なので3DS用のアダプターを買えばいいよ
100均でも3DS充電用のUSBケーブルある
2021/12/18(土) 21:48:11.82ID:osrHi12p0
WiiのWii fitで毎朝トレーニングしているよ。Wiiボードが壊れたので、中古で買い直した。
2021/12/18(土) 21:48:40.63ID:nMzAgNMn0
天外魔境の新作が出来ると思って買ったPC-FX
2021/12/18(土) 21:49:20.32ID:t1WfJL2A0
>>11
Switchのオンライン加入特典で、それほぼ全部遊べるはずよ
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:49:38.36ID:x+sOXmkF0
ほぼ新品のDUO-RXがあるけど、高く売れるの?
2021/12/18(土) 21:50:42.59ID:mN5a3bWT0
>>255
猛者はブラウン管テレビ保持してるだろ
2021/12/18(土) 21:50:57.73ID:+fTmQy4S0
YouTuberが古いゲームの配信をしてる影響だな
今の若者がやる懐かしいゲームは観ててちょっとワクワクする
2021/12/18(土) 21:51:06.95ID:dqIdrnxH0
>>254
買うには高いような気がするけど、Switchオンラインに加入したらフリープレイみたいにある程度FCとSFC遊べるで
2021/12/18(土) 21:51:09.24ID:cJZVJxLw0
>>36
マジかよ すげえ
2021/12/18(土) 21:51:24.79ID:rg/nM/WL0
>>255
自分も気になって調べてみたら
ビデオデッキ経由で映せるそうな
2021/12/18(土) 21:52:53.03ID:t1WfJL2A0
>>62
初代ファミコン以外はコンポジット端子のあるテレビが必要かな
初代ファミコンはRF変換が必要だから、AV端子対応ファミコンをお勧めする
その他のゲーム機も今はHDMI変換器を配線の間に挟めば、今のテレビやモニターでも使えるけどな
2021/12/18(土) 21:53:36.61ID:UioYBx7s0
69 名無しさん@恐縮です sage 2021/12/18(土) 20:49:55.65 ID:8SCLzK3e0
スーファミのトラキアパッケージ版持ってるわ
いくらで売れる?

260 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 21:49:38.36 ID:x+sOXmkF0
ほぼ新品のDUO-RXがあるけど、高く売れるの?


買取金額なんて5ちゃんねるに書き込めるようなネット環境あるなら駿河屋やヤフオク、メルカリとかで調べればいいのに、ただプレミアソフト,本体持ってる自慢だよなwww
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:53:42.08ID:U6TqnDGr0
シティコネクションとかアイスクライマーとか、今やったらどんなだろうか。
2021/12/18(土) 21:53:54.60ID:t1WfJL2A0
>>36
RFとHDMI変換あるんだw
2021/12/18(土) 21:54:42.18ID:t1WfJL2A0
>>268
その2つはSwitchオンラインの加入特典で遊べるなw
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:54:56.68ID:U/LwO7hP0
ゲームギアのぷよぷよの完成度凄いわ
大昔なのにカラーで声も出ていつまでも遊べる
2021/12/18(土) 21:55:02.36ID:rumnUdfQ0
>>2
PS2で好きなゲームあっていつでも起動出来るんだけど
今の液晶画面でやると10分で目が詰む
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:55:28.57ID:cHeqKfbX0
ゲームだけは古いものより新しいものの方が絶対面白い。
2021/12/18(土) 21:55:29.77ID:LYrseYYS0
dsならいまだに使ってるぞ
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:56:04.41ID:rumnUdfQ0
>>1
PS2で好きなゲームあっていつでも起動出来るんだけど
今の液晶画面でやると10分で目が詰む
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:56:14.11ID:wa9fYI0x0
>>263
流石任天堂だねSwitchも欲しいんだけど中々踏ん切りつかなくて迷ってるw
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:57:23.29ID:U6TqnDGr0
>>270
へえ、そうなんだ!Switchオンライン、調べてみるわ。ありがとう
2021/12/18(土) 21:57:24.74ID:7AJkLXmm0
スーパーフォーメーションサッカー94が好きすぎて今でも年に一度はSFCを引っ張り出してやってる
発売した年に買ったのに丈夫すぎる
2021/12/18(土) 21:57:42.06ID:orlLwQAE0
>>255
SFCもうまくいかないソフトある。
ドラクエ5は問題ないが、FF系はだめなこと多い。グラディウス3は二面の泡やらボスのレーザーが見えない。ボスの動きYouTubeで覚えて6面ぐらいまではいった
2021/12/18(土) 21:57:49.40ID:x+sOXmkF0
>>267
メルカリで調べたらいいのか
調べてみるよ

っていうかレアだったの?それすら知らなかったんだけど
2021/12/18(土) 21:58:49.11ID:v5rgYZwD0
>>255
ダイヤルテレビの一つは持ってないと常識疑われる
2021/12/18(土) 21:58:54.72ID:w4iMvc+90
>>127
CDは半永久的でも本体のドライブが先に逝くと思う。
ゴムベルトとか。
2021/12/18(土) 21:59:04.50ID:dGshX3wX0
スーファミは普通に遊んでる。
マリオワールドとファイナルファイト。
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:59:45.27ID:KKzEoBaq0
バーチャファイターやるならセガサターン
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 21:59:56.07ID:6KIwoeSr0
こないだ実家の整理してた時に部屋の隅に置いてあったダンボール箱を「何だろう?」と開けてみたらメガドライブ本体が入ってた
動くかどうかは不明
2021/12/18(土) 22:00:53.87ID:j7vtrw1r0
ガンバレットとかタイムクライシスとか昔の光線銃ゲーム遊びたいけど、液晶テレビじゃ無理なんだよね。
手元のブラウン管テレビは14インチしかないから面白さ半減だし。
2021/12/18(土) 22:01:02.85ID:F6p/jQ420
子供の頃はキャラクターが動くことに無邪気に喜び
大人なってからは当時はこんな風に工夫して作ってたんだと大人目線で楽しむ
2021/12/18(土) 22:01:19.32ID:SVohi4YO0
>先日、20代前半の頃に撮影した画像を見返してみると、37歳の今も現役でまだ同じシャツを着ていることに気が付いた。
俺も同じようなシャツがあるんだが、ほつれも色落ちもしてないんだがどういう作り方なんだろ
こんな長持ちなシャツは1枚だけだ
2021/12/18(土) 22:01:28.75ID:dqIdrnxH0
>>276
FC〜64のソフトも少しずつだか追加されてるし、最新のゲームも遊べること考えるたら元は取れるかと。
2021/12/18(土) 22:02:13.81ID:fHKoyxJS0
RPGが好きなんだが3DCGのは酔うし方向感覚がおかしくなって遊びにくい
今までの2D(スーファミ時代)のゲームばかりやってるわ
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:02:57.37ID:vjjPxg/20
R-TYPEが遊べるのがPCエンジンの大きな売りだったなあ。
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:04:24.90ID:BvKlUp/90
>>1
引っ越す4年前までメガドライブ取っておいたわ
他に移植してない凄く好きなゲームがあって暇な時にやろうとした。

けどやる時間無かったり新しいゲームも普通にやったりするから結局汚くなって棄ててしまった
2021/12/18(土) 22:04:27.34ID:OCarsV5Z0
ファミコン修理したいがどうすりゃいいものか…どんくさいから無理かな
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:04:38.52ID:BvKlUp/90
>>1
引っ越す4年前までメガドライブ取っておいたわ
他に移植してない凄く好きなゲームがあって暇な時にやろうとした。

けどやる時間無かったり新しいゲームも普通にやったりするから結局汚くなって棄ててしまった
2021/12/18(土) 22:05:03.76ID:z6GRNMuP0
俺も14〜5年前にユニクロで買ったマウンテンパーカーまだ着てるわ
2021/12/18(土) 22:05:19.60ID:QBdhAlkt0
エミュでいい
2021/12/18(土) 22:05:42.63ID:ggOQ8yzV0
PS3で解決出来るけどとりあえずPS1と2と3出来るの簡易的なのでいいから作ってくれ
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:06:05.23ID:RLeHp/AI0
所有するハードで最古のがPCエンジンDUO-Rで最新がPS2だな
2021/12/18(土) 22:06:55.23ID:mdE+D4od0
>>2
ドンファンなら行ける
2021/12/18(土) 22:07:28.47ID:+q7G/pdI0
ゲームウォッチあるぜ
2021/12/18(土) 22:08:07.89ID:j7vtrw1r0
レトロゲーは2000本くらい手元にあるが自己満足だからなあ。
近年のなんちゃらミニの方がどこでもセーブとか遊びやすいし。
2021/12/18(土) 22:09:49.79ID:kaOpjbUp0
セガのアストロミニの新しい奴出るんか
シューティングメインみたいだから買わんけど
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:10:13.84ID:2quq93230
>>80
イフットスの街の近く
2021/12/18(土) 22:10:17.65ID:hfJ/Qtki0
DCとPS2はまだ実家にあるな
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:10:18.85ID:X1ORpyCu0
テレビ台撮ってみた
やっぱりケーブル邪魔だわw
https://i.imgur.com/YPe9lKz.jpg
2021/12/18(土) 22:11:33.38ID:IqJQOunV0
円盤読むゲームって壊れたらエミュに頼るしかないな
2021/12/18(土) 22:11:35.30ID:dqIdrnxH0
ゲームアーカイブス終了情報が流れた時に大量に購入しちまったよ。ジジイになったら遊ぶ予定。
2021/12/18(土) 22:12:02.92ID:yc4Mnr5G0
ゲームは時間の無駄
その時間、投資の勉強した方が1億倍人生豊かになる
20年前の俺に言ってやりたい
2021/12/18(土) 22:12:11.94ID:Z3y3q/Z40
携帯ゲーム機なんかボタンがダメになるだろ
うちのPSPボタンさえ直せば使えるのにもったいねえ
2021/12/18(土) 22:13:08.85ID:weESoIK60
こういうスレでエミュで良いって言う奴って、生身の女より2次元が良いと言ってる童貞と同じ匂いを感じる
2021/12/18(土) 22:14:11.86ID:0dJVEr7/0
スーファミでシレンたまにやってる
テーブルマウンテンとフェイ最終
2021/12/18(土) 22:14:25.51ID:Z3y3q/Z40
>>310
んなことねーだろ
実機でも遊んでんだから
2021/12/18(土) 22:14:39.28ID:5IVnWci/0
>>36
その変換コネクター詳しく。
型番とか売ってるサイトとか。
2021/12/18(土) 22:15:23.91ID:W8vUjo6j0
うちもサターンが元気
動くかどうかわからないSG-1000Uもあるが捨てられない
2021/12/18(土) 22:16:03.37ID:j7vtrw1r0
昔のゲームチラシまだ取ってあるわ。この頃は夢があったな。
https://i.imgur.com/7xQfRAy.jpeg
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:17:11.52ID:SL12IOhL0
今なんて最新コンシューマやPCで2Dゲーの新作普通に出てるからな
懐古主義ってのは一定数いるもんで、それでも2Dとはいえ当時の動作や色の制限なんてもんは無いから
やっぱり当時のゲームやるわって人もいる。古い作品は沢山あるからやったことないもんも勿論あるしな。沼。
2021/12/18(土) 22:17:24.47ID:oY/MXeEa0
>>58
ビデオデッキでOK
2021/12/18(土) 22:17:24.68ID:Z3y3q/Z40
>>308
5ちゃんも時間の無駄だって俺が教えてやるよ
2021/12/18(土) 22:18:41.75ID:0dJVEr7/0
>>316
そもそも2Dと3Dじゃゲーム性違うからな
2021/12/18(土) 22:19:24.03ID:bSDQODX20
Skyrimやfallout4を1年毎に
最初からやり直してる。
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:20:22.97ID:SL12IOhL0
コンポジットなら各ハードで使えるHDMI変換器も出てるし、今のテレビでプレイしよう思えば何とでもなる
こだわる奴はブラウン管だろうけど
2021/12/18(土) 22:20:45.03ID:+L8IhEIN0
アプリで出せば良いのにっていつも思うが、
ちょっと前までauでレトロゲーム配信してたけど、あまり需要なかったみたいだしメジャーなの以外をやりたいならもう中古買うしかないのかな
2021/12/18(土) 22:21:57.58ID:dqIdrnxH0
>>308
タラレバ言い出したら、誰でも成功できるわな。ゲームに夢中になった時間は無駄やないと思うけどな〜
2021/12/18(土) 22:22:03.75ID:oY/MXeEa0
ブラウン管は処分したけど
地デジチューナー無くても かまわない
2021/12/18(土) 22:22:51.78ID:joYqPUB70
>>297
PS3の初期型は熱対策が不十分でylodで壊れるよ
所謂ハンダクラックてやつね
中を開けてヒートガンでハンダを溶かせば一時凌ぎで直せるけど、また再発するからね
はっきり言って初期型PS3はリコール物の欠陥商品だよ
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:24:24.37ID:ufKUT1Q00
>>1
俺のとこのPS2、21年以上経ってもまだ動いてるから中古でなんか買ってこようかと思うけど
とどめ刺してしまいそうで怖いな…
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:24:50.00ID:X7pdo9PK0
昔のファミコンをどうにかして今のテレビに繋げようとするとなんであんな大工事必要になんの?
もっと簡単にいかんの?
2021/12/18(土) 22:25:23.10ID:oY/MXeEa0
>>321
よく解からんけど 三色からのHDMI
2021/12/18(土) 22:25:24.22ID:sHRsoP030
子供のときはあんま理解してなかったラストハルマゲドンやりてえな
2021/12/18(土) 22:26:17.48ID:oY/MXeEa0
>>327
ビデオデッキ
2021/12/18(土) 22:26:31.40ID:XggzRm840
エミュれよ
2021/12/18(土) 22:27:28.31ID:0dJVEr7/0
てゆうかハード捨てる?
2021/12/18(土) 22:27:28.90ID:Q0hSRsif0
昔遊んだゲームを誰かがやるのを観るのは楽しい
でもやり直す気は一切起きない
2021/12/18(土) 22:27:35.30ID:PMdZGYP20
>>242
映画だったらフィルムと映写機だろ
2021/12/18(土) 22:28:29.08ID:Ie+FOCD90
>>332
多分売るのが普通
2021/12/18(土) 22:28:49.99ID:6cnb5fjO0
ワイFX持ってるんやけど
10年以上電源入れてないから
どうなってるんやろ
2021/12/18(土) 22:31:03.00ID:XS+2QjKb0
子供達がたまにNintendo Switchオンラインで古いゲームやってるけど
やっぱり新しいゲームの方が面白いやーって毎回すぐ止めちゃうんだよな
年寄りが思い出補正込みで昔のゲームの方が面白いと思っちゃうのは仕方ないんだろうが
2021/12/18(土) 22:31:15.55ID:j7vtrw1r0
>>332
ヤフオク無い時代はみんな捨ててたか知人に譲ってた。
自分も先輩やら友達から、X68000XVIとか3DOリアルとかサターンPCエンジンGTとかゲームソフト色々貰った。
2021/12/18(土) 22:34:33.43ID:UtBi9J660
ここ数日は日本にもanalogue pocketが到着して
高級互換機市場が熱い
2021/12/18(土) 22:34:59.85ID:3aOCAo930
ROMカセットは動くけどCDROMのハードはどれも動かない
2021/12/18(土) 22:34:59.87ID:XS+2QjKb0
>>322
マイナーゲームだと既に会社が倒産してて現在の権利者が誰だか分からない物が多いんだよな
そういうゲームはリメイクも不可能なので現物を中古で買うしかないね
2021/12/18(土) 22:36:30.54ID:BCIf3maz0
youtubeであーこんなんだったなで満足しといたほうが良さそう
2021/12/18(土) 22:36:51.07ID:0dJVEr7/0
64がいつの間に無くなってた
捨てた覚えないのに
シレン2やりたい
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:38:16.28ID:nM2sk8gy0
>>337
いやお前童貞やん?
俺は息子達がフォトナイやエペやってんの観てこんなんが今の子はおもろいんだと逆に感心させられたわ
グラセフぐらいかな楽しいと思えたのは
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:39:16.58ID:5anv9PS90
ファミコンは今のテレビにつくのか?
2021/12/18(土) 22:40:31.30ID:1vVXUn670
FMTOWNSの名前忘れたけど推理ゲームいまだやりたいんだよな
ガキの頃の家電店でお試しでできてたまにやってた
2021/12/18(土) 22:40:52.41ID:q66THsQ/0
レーザーアクティブまだ動くわ
2021/12/18(土) 22:41:50.76ID:6Fj5USRd0
>>344
世界中のプレイヤーと銃撃戦する方が
ドット絵キャラをピコピコ動かす昔のゲーム
より遥かに面白いのは当然では?
2021/12/18(土) 22:42:07.98ID:Yts1vhYy0
たまにプレステ2やってるな
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:43:01.17ID:nM2sk8gy0
>>348
あぁやっぱり童貞だったんだ罠に掛かったな陰キャw
2021/12/18(土) 22:44:22.14ID:6Fj5USRd0
>>350
俺は>>337とは別人ですぞ?
2021/12/18(土) 22:44:26.64ID:8NZMkqwr0
ID:nM2sk8gy0が中学生が発狂してるんじゃなくて
もしもそれなりの年齢だと思うとゾッとするな
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:44:51.56ID:nM2sk8gy0
>>351
へぇ〜そうなんだw
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:45:48.40ID:SU0QM8kO0
いきなり連投で別人と言われてもねぇw
俺もID:nM2sk8gy0とは別人だよ?
2021/12/18(土) 22:46:30.36ID:6Fj5USRd0
>>353
えぇ…なんかごめん…
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:46:58.33ID:8bFKomcH0
>>355
いいよいいよ気にすんな🤘
2021/12/18(土) 22:47:48.11ID:XqJEIKud0
タクティクスオウガとモンスターファームは最初のプレステかの
2021/12/18(土) 22:48:19.87ID:t1WfJL2A0
>>345
HDMI変換器というものがあるので、それを配線の間に入れると使えるはず
コンポジット端子からの変換器があるのは知ってたが
RF端子からの変換器があるのはこのスレで知ったがw
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:49:07.13ID:7tf1x5I70
頭に問題がある
2021/12/18(土) 22:49:36.42ID:FIZhFjw20
>>341
https://news.yahoo.co.jp/byline/shigiharamorihiro/20210203-00220134
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:50:38.65ID:IJ6wDOIz0
>>5
PCエンジンのCD-ROMはコンデンサがやられるね
基板のコンデンサ交換で復活したりする
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:52:10.88ID:IFsA8qgb0
小6の頃マニアの子が秋葉のマイナーな雑居ビルに入ってる店に行こうと言ってきて放課後チャリで行ってそこで買ったのがスーファミのエックスターミネーター2サスケ
これ買ってからチート過ぎて飽きてしまった
2021/12/18(土) 22:52:19.83ID:dHjAdEab0
>>106
PS2一年ぶりに通電したら画面が映らなくなっていた
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:53:23.35ID:MEgX2yjf0
バイト先にすげえ舐め腐った奴いて
ハード戦争敗北確定した3DOをほぼ定価で売りつけようとしてきたなw、適当に断ったが
アホかと
というかゲームが一番盛り上がってたあの時期にプレステとサターン両方とも持ってなかった
邦楽も凄く盛り上がってて、バブル崩壊して経済下り坂とはいえ90年代半ばは結構活気あった
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 22:53:25.83ID:qRrO5cnr0
大人になってツインファミコンネット通販で買った。
たまに無性にやりたくなるんだよな。
2021/12/18(土) 22:53:37.16ID:fjYTysVC0
家のどこかにセガマーク3が眠ってるはず
2021/12/18(土) 22:54:32.87ID:USk12Jm50
>>139
自分のPS2も読み込みが怪しくなってきた。
起動時にディスクを認識しない場合と
ゲームやってる最中に突然止まって「DISCが入っていません」
みたいな表示になる場合がある。
2021/12/18(土) 22:54:40.70ID:fi71LCGs0
PS2が出たら

買う
2021/12/18(土) 22:55:38.03ID:Ez9CNWTt0
>>11
Switchのオンライン情報もわからないくらいだから本当はもうゲームなんてやる気ないんだろ?思い出だけにしとけ
2021/12/18(土) 22:56:53.22ID:NMgQG8DZ0
PCエンジンネクロスの要塞のためだけに持ってるw
2021/12/18(土) 22:57:20.40ID:VbgDV/8F0
昔の人に聞きたいんやがマリオ64って当時としてはまぁまぁ斬新やったんか?
2021/12/18(土) 22:57:57.75ID:yfr5hAEP0
つい先週、PSPがキュルキュルジージー酷すぎたのでCRCをジージーの部分にぶっかけるつもりが肘がテーブルにぶつかり明後日の方向にシャー

ディスク読み込まなくなりましたとさ、今までありがとうPSP
2021/12/18(土) 22:59:39.02ID:XxwOpImC0
ロマサガ用に使ってたけどリマスター出てからは殆ど使ってないなあ
2021/12/18(土) 23:01:47.36ID:ibBCy2N90
サターンとドリキャスをたまにやる
セガラリー面白い
2021/12/18(土) 23:03:26.50ID:0YiEYQ0w0
2000年すぎくらいにツインファミコンのゴムは直したがもう駄目だろーな
もう弄ってねーがなw
全部ビズホークでできるじゃん
2021/12/18(土) 23:04:37.00ID:4BhNLbjj0
おれ今だにPS3たまに起動してるわ
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 23:04:48.70ID:K+SgU9Fs0
遊び続けちゃ駄目なのか?
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 23:06:43.88ID:K+SgU9Fs0
>>371
PSとサターンが凄過ぎてフ〜ンって感じ
2021/12/18(土) 23:08:15.29ID:hvWO8bov0
大体のメジャーハードは持ってるけど、バーチャルボーイと、セガサターン2台中1 台、ドリームキャスト、ゲームキューブ2台中1台はイカれてしまった。公式互換機でないかなぁ…
あとブラウン管も新規で作ってほしい
2021/12/18(土) 23:08:52.12ID:3DzQNP/40
ブーメラン顔面直撃、肋骨骨折ジジイ渡辺も喜んでるよ
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 23:09:11.01ID:601cYMaW0
ドット絵の方がゲーム性面白い
2021/12/18(土) 23:10:10.67ID:hvWO8bov0
>>371
あの頃ちゃんとした3Dアクションなんてほとんど無かったから凄かったよ。
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 23:10:16.55ID:Vyl7PI+x0
俺もドリキャスやってる
NFL2k1
2021/12/18(土) 23:10:17.62ID:xOR8hzso0
サターンあるぜ。バーチャガンやマルコンなんかも。
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 23:12:05.91ID:xmPFXFB40
サクラ大戦評判が良かったのでいつかやろうと中古でソフト買ってDC久しぶりに探し出してやってみたけど
年取るとゲームしてても続かんね
昔の覚えることが少ないゲームさえも熱中できない
他にもっとバーチャルじゃなくて現実で進めてやった方がいいとわかったからかもしれない
2021/12/18(土) 23:12:08.30ID:WN+Ri+t70
PS→捨てた PS2初期型→そろそろ死にそう PS3→現役
PS4→現役 PS5→買えない
PSP→バッテリー膨らんで死んだ Vita→現役
ハードよりコントローラー維持してく方がキツいわ
2021/12/18(土) 23:12:41.23ID:5QNAG5RP0
>>7
キングコング2
驚異の2メガ!
2021/12/18(土) 23:14:40.57ID:x4nMxL1z0
別に人それぞれだから好きにすりゃいいけど、ゲーマーの自覚がある人は新しいゲームも買うべき
だとは思う。昔のハードを使って昔のゲーム遊ばれてもゲーム会社には何の利益にもならん。

ただ、ゲーム会社も昔のハードやソフト、ある程度復刻はさせているけどもっとやるべきだとも思う。
2021/12/18(土) 23:15:00.52ID:DcA2uCx00
エミュでSFCばかりやっとるわ
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 23:15:34.80ID:1UeVfM/i0
ゲームってそろそろ一段落ついてきたと思うんだよね
映像その他がリアルに近づく=面白い
って訳でもないんだけど
そこに比重をずっと置いてきたのがそろそろ
どうでも良くなってきたんじゃないかと
根本的なゲーム性とかそういうのを求める方向なら昭和から大して進歩ないしね
その辺そろそろもっと面白くしていくべきかと
2021/12/18(土) 23:15:39.58ID:5QNAG5RP0
>>32
おまえの眼は20年前から老眼か?
流石にSDとHDには異次元の差がある
当時ですらPS2のFF11のグラフィックが酷すぎて皆PC版やってたくらい
PS3からなら静止画ならそう変わらないかもな
BDも今でも次期規格が出る気配すらないしな
2021/12/18(土) 23:15:40.23ID:+aeLgfLL0
また老害速報か
2021/12/18(土) 23:15:42.95ID:wujpIPWs0
大竹まことのただいまPCランド
そのまんま東のバーチャル情報局
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 23:19:34.16ID:hi36C23w0
スーパーカセットビジョンに騙されたと感じるか
良い経験をしたと捉えるか
その辺は君次第だと思うよ
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 23:19:46.11ID:u33+Nw870
マリオみたいなゲームしかやらないなら古いので十分
2021/12/18(土) 23:20:13.19ID:OgdlBr+f0
たまにスナッチャーのOP見たくなる
2021/12/18(土) 23:21:40.78ID:4BhNLbjj0
>>390
おっさんからするとリアルすぎて刺激が強いんだよね
4KHDRのゲームやってると、グラフィックのすごさに感心しつつも
複雑なゲーム性も考えないといけないのか疲れてくる
VRゲームも刺激が強すぎて心臓に悪い
2021/12/18(土) 23:21:43.12ID:j7vtrw1r0
>>390
リアルにするのが方向性として一番楽だからね。
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 23:22:35.08ID:N9RE0i+A0
たまにワンダースワン使ってるぞ
グンペイだけどね
400社長ぺっぺ
垢版 |
2021/12/18(土) 23:23:06.27ID:1mCQB2zT0
ファミコン雑誌見て、おっ、面白そうだなと思ったソフトを買ってもらえる裕福な家庭に生まれたかった。
2021/12/18(土) 23:23:12.87ID:XS+2QjKb0
>>344
なんでいきなり突っかかってきてんのか分からんが
遊びやすさでは今のゲームの方がずっと上なのは間違いない
昔の理不尽な所がいい人もいるんだろうがそういうのは当時でも少数派だろ
たいていはつまんなーいって投げてたぞ
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 23:23:27.40ID:pI+2DTPn0
>>352
しかもバレバレのIDコロコロ単発っつうね。
2021/12/18(土) 23:23:30.76ID:eE9FG47y0
初代ファミコンってボタンが四角のやつか
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 23:23:51.65ID:+BGEmJgX0
>>389
バランスがちょうどいいんだよな。
軽くチートかまして速度上げも入れるとちょうどいい。
流石に実機でやる気はしない。
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 23:26:01.73ID:rF9CMY7p0
昭和のハイテク機器は日本製だから長持ちする
平成以降のは中国製、東南アジア製だからすぐ壊れる
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 23:30:02.81ID:GpOgOoRx0
>>286
SEDが量産化されていればなあ
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 23:30:37.04ID:7b5LlwxE0
流し読みしてたらたまたま見つけたスレだが
ゲームハードとかいつでも動くの普通と思い込んでた
40も半ばのおっさんだが
アンテナ線のないファミコンを除きウチのゲーム機全部動くぞ
サターンとかテレビ繋がってて今すぐつくし
メガドラもスーファミも余裕
これはレアなことなんか
2021/12/18(土) 23:30:58.06ID:KGk1aF3m0
PCエンジンDUOは現役時代からCDアクセス止まったり割とポンコツだった
2021/12/18(土) 23:32:01.25ID:kVMIuAcv0
今のゲームはドア1枚開けるだけで長々とムービー見せられたりめんどくさいのよ
いちいち喋るしずっとこっちに尻向けてるし
電源入れてから始めるまでに結構時間いるし
2021/12/18(土) 23:32:23.21ID:ui67Z0u40
リッジレーサーができたらいいや
VITAあれば全コース走れるんだっけ?
2021/12/18(土) 23:32:56.25ID:8ETn31a20
やっぱり80~90年代のゲームが面白いなあ
2021/12/18(土) 23:35:07.24ID:KGk1aF3m0
>>410
PSPのリッジレーサーズ2のことを言ってるなら合ってる
DL版ならPSVITAでも動く
シリーズ最高傑作なのは間違いない
(VITA版リッジレーサーはクソゲー)
2021/12/18(土) 23:38:41.27ID:xXS37nCh0
寒い日はPS3日和
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/18(土) 23:38:56.01ID:q8F0/kC60
>>1
PS3はやってるわ
2021/12/18(土) 23:41:00.25ID:WYmHyiwp0
>>409
疲れるよな
特に海外AAAのオープンワールドゲームとか重厚長大で気合い入れないと無理
パッとやってパッと終わりたい
2021/12/18(土) 23:47:24.42ID:BIqthkmO0
加齢臭酷すぎるな
2021/12/18(土) 23:49:06.73ID:MEGp8Poc0
>>92
光速船欲しかったわー
今ならかなりプレミアついてそう
2021/12/18(土) 23:50:25.50ID:JyRh0l360
>>408
本体薄くした弊害らしいな
次のDUO-Rから少し厚くなって改善されたとか
2021/12/18(土) 23:50:47.27ID:KGk1aF3m0
>>416
ネタ元がジジババネタ振ってくるんだから仕方ないだろ
2021/12/18(土) 23:52:07.54ID:fXewcFzj0
エミュだろどうせ
2021/12/18(土) 23:53:58.31ID:kzK1/f7U0
>>396
ついさっきPCエンジンminiでクリアした
当時は買わなくて初プレイだったから
新鮮で面白かった
2021/12/18(土) 23:53:59.07ID:hJX15QwJ0
やっぱりプレステ1〜2辺りがゲームとして出来ることがある程度増えてきて挑戦的なソフト多くて普通におもろい
絶体絶命都市とか鉄1とかめっちゃやったし隠れ名作RPGも多い
良いゲーム機や
2021/12/18(土) 23:56:03.51ID:NMgQG8DZ0
game何かに夢中にならずにちゃんと勉強してれば良かったw
2021/12/18(土) 23:56:14.06ID:KGk1aF3m0
>>421
小島作品は本筋から離れた部分が妙に力はいってて面白いんだなー
2021/12/18(土) 23:57:28.12ID:KpvWQz5+0
年取ると重いゲームはきついんだよ
何だよオープンワールドとか
2021/12/18(土) 23:59:02.49ID:MEGp8Poc0
>>346
サイキックディテクティブシリーズかな
2021/12/18(土) 23:59:12.56ID:hJX15QwJ0
>>396爆弾処理のイベント?かなんかで音クソでかくて鼓膜が破れるって聞いたんだけどマジ?あやふやですまん
2021/12/19(日) 00:00:33.53ID:dySlBgZa0
まだ初代FC、SFC、PS2、DC、初代GBを持ってるんだが15年くらい前に電源入れたきり放置してるな。まだ電源入るのかな?
久しぶりに電源入れてみようかと思いつつセッティングするのが面倒で結局やらないというのがずっと続いてる。
2021/12/19(日) 00:18:44.59ID:xdPkNUwV0
>>425
オープンワールドなにやっていいかわからないから
一本道のほうが好きだわ
2021/12/19(日) 00:19:18.28ID:e30dJfQS0
ロンチサターンが普通に動いている
2021/12/19(日) 00:20:04.29ID:YgyWzuoo0
>>428意外と普通につくぞ
俺もずっと封印されてたスーファミついたわw
ディスク系のゲーム機はディスク読み取るレンズが死んでる事が多いから絶対とは言えないけど期待はしていいと思う
2021/12/19(日) 00:21:14.85ID:aeFKwluV0
>>427
時限爆弾のカチカチ音が小さいからテレビの音量デカくしろ→ドッカーン
のイベントだね
PSのゲームアーカイブスとかで配信されなかったのはこのせいだと言われてたが
PCエンジンminiでは復刻したんだよな
2021/12/19(日) 00:24:34.03ID:Zva44BHX0
家にある1番古いのはサターンだな。動くかしらんけど。
2021/12/19(日) 00:25:30.41ID:caQ0KqLR0
PS2、SFCはまだ動くな
SFCは長持ちしてるなと思うわ
2021/12/19(日) 00:26:13.04ID:otMBlijI0
PSPは弾けんばかりにバッテリーがふくらんでた
2021/12/19(日) 00:31:08.47ID:90fHCiCI0
>>432あーそれかありがとう
なんちゅう事しやがるんだあの監督はw
安定した環境でやってみたいしPCエンジンミニ買ってみようかなー
2021/12/19(日) 00:31:36.28ID:EGzYz3K00
スーファミ、ネオジオはまだ正常に動く
より新しいプレステ1がフリーズしまくりで×
恐るべしソニータイマーw
2021/12/19(日) 00:32:33.28ID:e30dJfQS0
>>433
ボタン電池換えただけで普通に動いた
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 00:32:48.85ID:QLMsUXsm0
本当に惨めな連中だなあ。
2021/12/19(日) 00:35:30.03ID:CYj5phfB0
>>16
悲しい色やね‥
2021/12/19(日) 00:36:17.31ID:Vp8xOBn20
初代GBはまだ実家にあって母親が30年以上テトリスをやり続けてるなぁ
弁当箱並みにデカいし液晶は黄色がかってきてるけど普通に動いてるわ
2021/12/19(日) 00:36:46.19ID:fq8A0ZnH0
ファミコン本体アダプタと接続ケーブルなしでメルカリで6000で売れたでござるよ
2021/12/19(日) 00:37:46.46ID:9x1PBAQ80
>>16
正真正銘のおっさんやね
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 00:42:19.51ID:GEg6ACc/0
>>98
最初の町を出て海沿いを歩くと敵が強くて死亡
2021/12/19(日) 00:47:11.91ID:7RzUz2wI0
ついこないだ四半世紀動いてたSSのコントローラー回路が逝ってしまったようだ
2021/12/19(日) 00:47:55.03ID:EGzYz3K00
>>98
敵出過ぎで途中で嫌になった思い出
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 00:50:41.97ID:GBNI+Cls0
昔のゲーム機は凄く長持ちしたのにPS1は何度買い換えた事か
2021/12/19(日) 00:51:11.71ID:4XHEh1B70
ミスタラ英雄戦記と
トラブルウィッチーズねぉのせいで
家庭用ゲーム機でも特にサイズ大きい
ps3とxbox360が処分出来ない
2021/12/19(日) 00:53:58.27ID:YRVq4BTM0
>>44
ジャガーは凄いな
国内だと稼働品数百台レベルじゃね?
PC-FXならうちにも完動品あるわ
2021/12/19(日) 00:56:25.31ID:f6450NkG0
お金払うから堂々とエミュレータ使ってもいい権利くれないかなって思う
2021/12/19(日) 00:57:14.93ID:P0ldiTkh0
>>308
それを田尻智に言ってみなww
2021/12/19(日) 00:58:45.55ID:7LV+eTUh0
ガチャでアイテムゲットとかぬるい時代になったな!
と嘆きながら村正を求めてとか深くに潜る毎日です。
2021/12/19(日) 00:59:59.33ID:YRVq4BTM0
>>121
パワーリーグとか超兄貴とか天外魔境とかときメモとかあるじゃん
ファイプロ含めて全部死んだけど
2021/12/19(日) 01:00:39.69ID:mGMqis9E0
>>450
レトロフリークがずっと堂々と売ってるんだし
任天堂だけ除外とかもやってないんだからあるようなもんだろ
取り込まないで現物入れりゃいいし
2021/12/19(日) 01:02:07.34ID:JTnd8Wtj0
年に何回かセガサターン起動させて『ゴジラ 列島震撼』遊んでるわ
AIがアホ過ぎて全ユニット実質手動なのがたまらん
2021/12/19(日) 01:03:42.27ID:YRVq4BTM0
うちには任天堂のゲーム機に加えてPCエンジンやメガドライブ、サターン、ドリキャス、FX、ネオジオなど色々あるが壊れたのはプレステ、プレステ2位だ

ソニーは脆過ぎるのでPS3は買わずにxboxに移行した
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 01:04:32.58ID:wZAS5jlm0
今日中古のスーファミのクラシックミニ注文した
8000円
2021/12/19(日) 01:05:04.44ID:+rT0GfCZ0
したことない人気作とかするとやっぱりおもしろいな
ビジュアル面は割り切ってるから面白ければOK
最近の高額GPU買ってまでするゲームはもっと面白いんだろうね
2021/12/19(日) 01:05:33.23ID:dySlBgZa0
>>431
お、マジ?それなら試してみる価値アリだね。年末年始にでもやってみよう。
2021/12/19(日) 01:07:38.60ID:s14+VVuS0
妖怪道中記
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 01:08:46.47ID:wYjidwMp0
こんな中年にもなってゲームに浸るダメな大人になるとは
お前ら思わなかっただろう、子供のころは
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 01:11:46.06ID:DBMMsygL0
FCやSFCのバックアップの電池って生きてるの?
2021/12/19(日) 01:16:31.00ID:cLYcx07F0
昨日木こりのよさくやったわ
2021/12/19(日) 01:18:25.97ID:vy+uF07H0
>>461
80年代に始まったヲタ文化が現世代まで続いているからな
人によるが切るタイミングを失うとおっさんになっても継続しちまうんだよ
それが趣味ってもんだ
2021/12/19(日) 01:18:54.43ID:/uVpnHXO0
>>462
切れてるよ、とっくに
2021/12/19(日) 01:21:13.80ID:5G0jJPFY0
スーパーマリオ64が認知症予防に最適とか
言われてるんだろ?

中年以上がゲームをプレイするのは
むしろ必然なんじゃなかろうか?
2021/12/19(日) 01:26:37.04ID:ePnzKXxp0
>>462
なんか普通に切れてるのがあったかと思えば全然大丈夫なのもある
まぁ白痴でも無ければ自分で交換は可能
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 01:27:08.99ID:thAzZ7tP0
レトロフリークの値段すげー上がっててわろす
さっさと買っておけばよかった
2021/12/19(日) 01:34:40.69ID:09TIKnd/0
おっさんなって頭使うゲームが出来なくなって昔のピクロスとかシレン系やってる
2021/12/19(日) 01:39:51.32ID:7T05WDlS0
現役ではないけどテレビゲーム15が押し入れにある
昔のテレビにつなげばプレイできると思う
2021/12/19(日) 01:46:53.51ID:pG2orTV10
PS2のパチンコゲームでエミュで動かないやつは実機で動かしてる
言っとくけどソフトは自分で買ったやつだぞ
PS4でパチンコゲームが出ないから駿河屋でけっこう安いし買ってる
2021/12/19(日) 01:48:37.73ID:pG2orTV10
ちなみにPS1のパチンコゲームもかなり安くて買ってるけど、PS1の方はエミュで全部動く
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 01:51:46.19ID:evEU1HtN0
>>1
プレステが旧機種と互換性無いのがムカつく
ソニーミュージック系の楽曲の楽器演奏動画アップすると日本国内からの試聴をブロックされる

ソニーはクソムカつく
2021/12/19(日) 01:54:35.83ID:V00U15zi0
最近DSかPSPの中古を買おうかと悩み中…
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 01:56:05.16ID:v/7GzhYC0
ノスタルジーなのか、アケアカのゲームばっか買ってやってしまう
最近はリブルラブルとドラゴンバスター
2021/12/19(日) 01:56:16.17ID:+rT0GfCZ0
シリーズ物の続編だとしても新しいゲームはベースが変わってしまってこうじゃないみたいなのもあるしな
1作1作が個性ある別のゲームなんだ
2021/12/19(日) 01:58:28.11ID:t9CLq8FIO
寒い季節にはエキサイトステージでぽっかぽか
2021/12/19(日) 02:01:45.58ID:7+WqHupm0
>>168
ドラクエ3のソフト244本買って調べてるyoutuberがいる
その結果、9割くらいはまだ電池が生きてた
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 02:06:07.66ID:/v2klFx80
ちょっと前TVで64とか遊んでる子供達を見たわ
安上がりだろうしいいかもね
2021/12/19(日) 02:07:29.54ID:7qp4lALN0
PS2でサガフロンティア2やりながら
GBでサガ2とスマホでRSやってる
2021/12/19(日) 02:13:37.12ID:FgC8pIH70
メガドライブって不安になるくらい本体が軽かったよな
2021/12/19(日) 02:14:44.48ID:tjsuUsx90
カートリッジ系レトロゲームは今でも動くけど
プレステもプレステ2も壊れたな
久々に動かしたらもうダメだったなら分かるけど現役世代中にハードが壊れるのは衝撃だった
2021/12/19(日) 02:15:36.49ID:YcRYfqFn0
古いゲーム機っていうけど、PS1のナムコミュージアムはめっちゃ面白いで!
一生これでええわ 特に Assault アサルト がいい!!
2021/12/19(日) 02:17:42.93ID:pG2orTV10
以前はxboxも持ってたけど、あいつ重いわデカいわで引っ越すたびにジャマだから捨ててしまった
2021/12/19(日) 02:18:11.51ID:V7mY+OhK0
>>481
振るとカラカラ音がするんだよな
2021/12/19(日) 02:26:17.01ID:eByeIVis0
古い車を大切に乗ってたら、増税されて悪者扱いだけどな
2021/12/19(日) 02:32:08.39ID:QA7yM/Oa0
そもそもコンポジ端子付きのディスプレイがない

HDMLかDしか入力できん
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 02:34:40.44ID:14pVyfV40
テトリス武闘外伝といえばヌー
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 02:35:23.52ID:oMaXYilA0
新しいゲームについていけないから。自分がうまくやれてたとこにとどまる。
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 02:36:27.62ID:oMaXYilA0
保育園で俺強いをやってるようなもん。
2021/12/19(日) 02:41:25.84ID:eByeIVis0
>>487
Amazonで変換コンバータを検索
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 02:46:05.21ID:ojW9TWgC0
目が疲れるねん最近のゲームわ
ps1くらいが限界
2021/12/19(日) 02:49:41.29ID:YcRYfqFn0
PS1電源入れたら動いたわ 1997年に買ったWipeoutXL起動した!!
2021/12/19(日) 02:51:00.77ID:9p9iDLAoO
>>157
いい歳してそういう攻撃的な品の無い書き込みはやめた方がいいよ
2021/12/19(日) 02:53:51.24ID:udZhW2yf0
>>491
コンバーターにろくなもんないんだよな・・・
遅延しちゃうしさ・・・
2021/12/19(日) 02:55:14.11ID:PjyO1kS50
>>495
ブラウン管探しちゃいなYO
2021/12/19(日) 02:58:18.16ID:YcRYfqFn0
ブラウン管テレビ、ヤフオクになんぼでもあるな
2021/12/19(日) 02:58:52.59ID:YcRYfqFn0
上の方の書き込みでビデオデッキでも変換できるとか
2021/12/19(日) 03:00:15.19ID:kJC4P9kA0
メガドライブ版ダライアスがいまんとこ公式的に出た最後のROMカセットか?
2021/12/19(日) 03:11:31.25ID:bbOF6zz50
>>487
後数年もしたらブラウン管まじで入手困難になるからレゲー専用で買っとくのお勧め
2021/12/19(日) 03:14:27.65ID:YcRYfqFn0
SONYの業務用ブラウン管モニター持ち余してたんだけど出番が来たは
2021/12/19(日) 03:26:05.40ID:kt5O0Jj40
WiiUのバーチャルコンソールでやってるわ
2021/12/19(日) 03:38:29.61ID:nc2KZLgo0
動くPC98あるけどキーボードが壊れて使えん
2021/12/19(日) 03:40:57.33ID:kt5O0Jj40
>>383
DCのNFL面白いよね
2021/12/19(日) 03:50:47.22ID:/nC5x1lp0
pspは時々遊んでるわ
2021/12/19(日) 03:55:13.62ID:PdXZHtDC0
>>450
エミュレーターいくらでも販売されてんじゃん
2021/12/19(日) 04:04:05.64ID:SZVGK4yM0
>>431
押し入れからPC−FX引っ張り出して電源入れてみるわ
2021/12/19(日) 04:06:36.02ID:9xm8gS8m0
>>15
自分のも
テレビ裏に配線挿す時よく見えなくて無理やり押し込んだら針金が曲がってしまったのが原因
>>193
安いんだな買おうかな
でも動く画面見てると酔っちゃってちょっとしか出来なくなってしまったから全然してない
2021/12/19(日) 04:23:50.22ID:F+w+rhUH0
先日、スーファミのフロントミッションのプレイ動画を投稿、再生回数は平均3回。
今はPSのフロントミッション2の動画を作成中。
2021/12/19(日) 04:24:53.07ID:bpK2c+joO
ファミコンのドラクエ4やってるぢぇ〜
http://imepic.jp/20211219/157800?guid=ON
゚+。(*′∇`)。+゚
2021/12/19(日) 04:26:13.87ID:ASNyJHDw0
>>77
仕事が出来る人とみた
俺はPS2でやめた
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 04:27:41.50ID:akEDXWrx0
10年前クリアしたドラクエ9最初からやりはじめたけど
全く覚えてなくて新作ゲームやってるようなかんじだわ
8とか11とかはある程度覚えてるんだけど
9の覚えてなさは異常
2021/12/19(日) 04:41:04.18ID:EScOV2t80
最初のファミコンってどうTVに繋ぐの?
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 04:50:18.85ID:rj90fITb0
今のゲーム機はわざと壊れるように作ってる
家電なんかもそうだが
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 04:51:56.95ID:thjbSt8b0
連4「マジコンはどこに売ってるんですか?」
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 04:53:32.83ID:/CaUoKA60
ファミコン、スーファミは頑丈な設計だからな
2021/12/19(日) 04:54:05.38ID:p72iwTpK0
ミクロいいよ
https://i.imgur.com/E9dRUbG.jpg
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 04:55:35.12ID:w8oz2KnA0
大竹まことは今もやってんの?
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 04:57:41.43ID:sl4NDG0U0
PCエンジンが動くとして
今更何のゲームをやるんだ?
2021/12/19(日) 05:01:24.87ID:0DIoZrlr0
PCエンジンてターボクラフィックスだのなんだの出まくってて何のタイトルが何で出来るのかよく解らん
初代ハードそのままで後期タイトルって動くの?
2021/12/19(日) 05:02:21.54ID:oYNVWQEB0
>>510
俺は11!
https://i.imgur.com/wKtuqSs.jpg
2021/12/19(日) 05:03:14.26ID:pojMMmeb0
>>519
源平討魔伝、桃太郎伝説2

レトロフリークの人はかなりいるけど
実機の人は絶滅危惧種だろう
2021/12/19(日) 05:09:56.71ID:VdVLRTUl0
ドリームキャストのバイオハザード:コードベロニカたまにやる
初代PSでバイオDCとかも
2021/12/19(日) 05:13:10.72ID:VdVLRTUl0
ニチアサアニメのミュークルドリーミーでEDベータが出てきて
まだ使ってるっていう実況民がいた
2021/12/19(日) 05:20:23.24ID:zMOPQeUP0
エミュでいいです
途中でセーブできるしパソコンあれば出来るし
遊ぶのにHDMIへ出力変換が必要か、変換しないなら専用の画面が必要な実機とかめんどくさくて要らないです
2021/12/19(日) 05:46:16.25ID:arggtQ4k0
この前、64のメモリーパック分解して電池をいれかえたわ。
2021/12/19(日) 05:47:21.58ID:OI5iz4i90
押し入れ漁ったらFM7とカセットテープあるかも…
誰も捨ててなければ
2021/12/19(日) 05:57:27.34ID:8ZdhMTKw0
懐かしくて忘れてた記憶が蘇ったりするからそれ系の動画をよく見てるね
さすがに今更プレイする気力はないけど
2021/12/19(日) 05:58:07.99ID:fq/Ppoku0
>>485
あれ何でだろうなw
初代メガドラの台湾製ACアダプターが糞でかかった記憶があるぞw
2021/12/19(日) 06:17:51.70ID:Pye4daGu0
>>7
2メガの嵐が吹き荒れる〜も有るよ
2メガよたった2メガ
2021/12/19(日) 06:28:25.03ID:QCPGzY4O0
>>163
ファイヤーは今の倫理基準では発禁だな
2021/12/19(日) 06:45:56.37ID:hFPbwAiA0
エミュレータだが今はスマホで遊べる時代
スナドラ845以上ならPS2まで何とか動く
2021/12/19(日) 06:56:33.39ID:+t2txhI70
3D酔いするから今時のゲームは中退(≠卒業)した。
MSXturboRとMDは動作確認を兼ねてたまに動かしてる。
テラドライブのキーボードは現役だがPCを買い替えたら退役かな。
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 06:57:21.32ID:EcINikgY0
天外魔境2をやった時は
本当衝撃的だったな
音声のない
FF、ドラクエがカスに思えた
2021/12/19(日) 07:31:51.45ID:kZ9yjmD60
シャメうぷ
2021/12/19(日) 07:37:56.47ID:7LV+eTUh0
ボンバーマン93の5人対戦が面白かった。
わざと病気になって移しまくる。
2021/12/19(日) 07:48:56.83ID:QCPGzY4O0
>>536
へずまりゅうですか?
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 07:56:08.79ID:704LO9hG0
電子ゲームのスクランブルとモンスターパニック
楽しすぎ
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 07:58:48.23ID:Xz/0UtSI0
ゲームボーイ、いつの間にか液晶黒くなってた
2021/12/19(日) 08:02:24.42ID:fVXVUjwj0
カートリッジの場合、中古屋に接点復活剤とか合わせて売ってるけど普通の台所用洗剤を綿棒につけて端子部を擦るだけで接点が復活するよ
中古で買ったけど起動しなかったという人にオススメ
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 08:05:26.32ID:w8yqb8zi0
PS2以降ゲーム機買ってないわ
2021/12/19(日) 08:06:39.79ID:JMLNsSuT0
>>272
hdmi変換器使え
2021/12/19(日) 08:08:36.05ID:AuVuACQk0
スーファミで孫と遊ぶ日が来るとは想像できなかったわ
ボンバーマンとスーパーマリオがお気に入りみたい
捨てないで良かった
2021/12/19(日) 08:10:57.84ID:ewwgBCC/0
プレステはほんと壊れやすかったな
みんな斜めにしたり横にしたり裏返したりして読み込ませたもんだ
2021/12/19(日) 08:13:40.53ID:WCxKu9bz0
>>544
型番7000あたりは結構まともだったよ
初期型は壊れやすかったな
2021/12/19(日) 08:14:16.42ID:fVXVUjwj0
>>541
PS2はゲームを卒業させてくれるハードだったな
どれもこれもあまり面白いと思えなかった
中には面白いソフトもあったけどごく僅かだった
2021/12/19(日) 08:18:37.03ID:WCxKu9bz0
>>539
液晶漏れ
2021/12/19(日) 08:20:25.84ID:fq/Ppoku0
>>541
俺も
PS2以降からPCゲーに乗り換えた
2021/12/19(日) 08:21:59.89ID:WCxKu9bz0
>>530
256キロバイトショック!
2021/12/19(日) 08:30:16.99ID:90fHCiCI0
俺はPS2までは面白いと感じたけどPS3は性能が上がったせいかチャレンジ的なソフトがあんま無くていまいちだったな
グラフィックは上がってすげーと思ったけどそれだけで単純なゲームの面白さは物足りなかった
性能上がれば開発難易度も費用も上がるだろうから大変なんだろうけどね
2021/12/19(日) 08:36:23.81ID:gjc7R58B0
>>532
DSの頃あそこまでタッチスクリーンを嫌ってた癖に手のひら返してスマホの仮想コントローラーで満足してるのが滑稽
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 08:37:54.33ID:ueWXAy6X0
>>240
自由度自由度言うならファミコンだってドラクエ4ではかなり奪われてるのにな
2021/12/19(日) 08:38:27.16ID:7LV+eTUh0
有り余るアイデアを小容量のロムに詰め込んだ時代と違って、大容量のロムに
水増ししてアニメや音楽を入れ始めたから。
2021/12/19(日) 08:39:22.87ID:69AXRa0z0
俺のツインファミコンもCDロムロムも動くと思う
2021/12/19(日) 08:39:48.17ID:uBZPQk0d0
PCエンジン、メガドラって当時の小学生低学年家庭にはなかったわ高級品すぎて
でもなぜか5歳くらいの時にディスクファミコンがあったな
ソフトはあの鬼畜と言われたマリオ2しかなくて勿論ワープして毎回四面でしんでた
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 08:40:02.18ID:ueWXAy6X0
>>530
ゴエモンが2メガだったけど後発のドラクエ2は1メガ
コナミがROMを提供してたらなぁ
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 08:41:02.79ID:thAzZ7tP0
>>550
まさにその時代を経て日本のゲームは凋落して、
世界的に評判を落とした。
公に日本のゲームってクソだよね、昔は良かったのにと明言された。
しかしなんだかんだ今は復活した。
チャレンジングなゲームがおもろいんだって気付いたから。
2021/12/19(日) 08:42:56.02ID:8fGzH5oD0
ソシャゲ厨が一言↓
2021/12/19(日) 08:45:01.30ID:hqoRyx8j0
>>551
仮想コントローラに満足してるやついるか?
仕方ないから使ってるだけ

俺はスマホゲーはホントに暇つぶし程度しか遊ばないから仮想もへったくれもないが
2021/12/19(日) 08:46:21.08ID:hqoRyx8j0
>>558
すまんなw
ソシャゲは嫌いだ
2021/12/19(日) 08:47:58.69ID:kK0dmXNZ0
プレイディア現役です
2021/12/19(日) 08:48:35.94ID:gjc7R58B0
>>559
スマホのエミュで充分とかいうヤボな奴に言っとるんだが。おまいみたいなのが普通の感覚。
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 08:48:58.41ID:sl4NDG0U0
PCエンジン、SFC、PSこの辺になると
もはやノスタルジーより面倒臭さが勝る。

BM98とか久々にやりたいなあ。
著作権無視だったから当時のものはもう手に入らんだろうが
2021/12/19(日) 08:51:06.93ID:a8VJzBn50
サテラビューで遊び続けてるよ。
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 08:51:46.27ID:39UCKSKK0
>>193
さすがブックオフやな
売るのも買うのもガバガバやんけ
探してみよう
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 08:57:55.41ID:pQ0HGTyM0
ps3現役
ps1のソフトも何年かに一回やりたくなる戦闘国家2
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 09:00:04.39ID:6qxQyt/W0
>>173
バルクスラッシュいいよね
そんなあなたにはブルーブレイカーおすすめ
FXで出てたブルーブレイカーが音質強化されてサターンに登場
プレステ版はイベント追加されたけどアニメが小さくされてるから
これが元で某雑誌に入って新作記事担当したのはいい思い出
2021/12/19(日) 09:01:09.17ID:L4bGs3s20
ファミリージョッキーはたまにやる
2021/12/19(日) 09:05:39.05ID:7DoNzkrYO
ドリキャスはすぐ壊れた
PS2はほんと元気だわ
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 09:07:36.76ID:5nPoeunN0
>>180
発売年に買ったPS2まだ動くわ
外付けHDD付けてFF11やりまくって酷使したにも関わらず
2021/12/19(日) 09:09:19.87ID:YgyWzuoo0
>>193ブックオフは良い意味でも悪い意味でもガバガバだからなwドリキャス500円とか余裕であってびっくりする
そのわりにはマリオパーティ8は特に欠品ありとか書いてなかったのに説明書が入ってなかったりとか不備があったり…
2021/12/19(日) 09:10:25.15ID:xbxK4RrZ0
四角ボタンの初代ファミコンが現役なら尊敬する
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 09:10:57.51ID:6qxQyt/W0
>>271
ゲームギアだとくにちゃんのゲーム天国好きだったわ
大富豪面白くてずっとやってた
2021/12/19(日) 09:17:16.70ID:BRvdkzzt0
>>532
> エミュレータだが今はスマホで遊べる時代
> スナドラ845以上ならPS2まで何とか動く

スマホじゃPS2ソフト入れられないじゃん?どうすんの? スマホ用外付けDVDディスクとかあるのか?
2021/12/19(日) 09:17:35.85ID:oTSivc350
戦国麻雀やりたいな
2021/12/19(日) 09:18:05.66ID:2kXXzwr80
ロマサガ3 Vitaで購入してやったわ懐かしくあり改善されてやりやすくなりで良かった。
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 09:24:10.99ID:YbrDbauY0
昔の任天堂ハードは故障しなかったな
それに比べソニーは
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 09:34:35.54ID:WYF3rWYe0
バーチャファイター3やりてえなあ
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 09:38:08.30ID:gc7j/4CS0
エミュでしろよ p2pソフトでエミュのコンプリートromダウンロードしろよ
2021/12/19(日) 09:42:44.05ID:2Lt/oqw80
>>577
任天堂もGCなんかは読み取れなくなる事が多い、レンズ周りイジると復活するらしいけど64までのロムカセットの強靭さに比べると流石にね
2021/12/19(日) 09:54:22.62ID:x0ELLRsH0
大事なのは、グラフィックより
操作性
シリーズもので操作性変えるゲームメーカーはあほ
2021/12/19(日) 09:56:00.21ID:56wKF2GE0
>>32
いやいやいやw流石に進化はしてるぞ
ps2までくらいのグラでも必要充分なレベルって言うなら分かるけど
2021/12/19(日) 10:04:08.89ID:SovbPFop0
PCEとかFCはまぁ暇つぶしなら遊べるだろ
1周まわってるからな

逆にPSはマジでクソ。
初期ポリゴンの汚さときたら、もう画面で目が痛くなる
2021/12/19(日) 10:05:19.22ID:z2zMC4XG0
ファミコンのコンポジ出力改造は学校で習う程度のスキルと道具さえあれば簡単にできるのでおすすめ
材料は自力で集めるなら500円前後、通販の改造キットなら2000円前後で揃うよ
2021/12/19(日) 10:23:22.65ID:vKTv2KDu0
64まだ動くよ
2021/12/19(日) 10:25:57.92ID:SaBzcHJ30
1メガ2メガであの内容やら音楽やら
本当当時の開発スタッフには頭が下がります
2021/12/19(日) 10:26:01.28ID:6NlSVSla0
>>577
DSliteからだな
デザイン重視になってヨワヨワハードになっちまったのわ
2021/12/19(日) 10:30:21.30ID:6NlSVSla0
>>583
クソ言うほどじゃない
VITAとかゲームアーカイブスで相当遊べるのが多かった
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 10:46:54.86ID:MpFx/6Q70
ドリキャスは良いハードだった
SONYはVitaの後継機出してくれ
2021/12/19(日) 10:56:15.30ID:+dDukrfG0
ニンテンドーDSLITEとPS3
現役というかもうゲーム機買わなくなったな
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 11:04:41.90ID:8oGqX24n0
今でも山手線にPSP使ってる奴見るんだが。
録画番組見る用みたいだけど、さすがにビビる。
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 11:07:35.80ID:9uYMqb2mO
スーパーファミコンでおそらく画質の最上級であろうRGBケーブルを使っていた人って現役だった当時に居たのだろうか?今ならレトロゲーマニアで使ってる人が居るのかもしれんけど端子を備えてるテレビ自体あんまり見た記憶無いな
それと同じ出力端子だったニューファミコンやニンテンドー64なんかでも対応してたんだろうか?
2021/12/19(日) 11:11:26.67ID:6NlSVSla0
初代PSの初代のみについていたS端子
2021/12/19(日) 11:14:32.12ID:BYMPp8Wl0
駄作は一回こっきりだけど
優れたゲーム機とソフトは一生もの
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 11:17:38.51ID:2ITjkOqV0
>>25
hdmi変換アダプタとかないの?
2021/12/19(日) 11:19:00.60ID:gc0lH+p10
ゲームボーイミクロで中華製のファミコン120in1やってる
2021/12/19(日) 11:21:19.52ID:udZhW2yf0
>>595
遅延なくストレス感じずに楽しめる変換アダプタ教えて(´・ω・`)
2021/12/19(日) 11:21:43.84ID:+UjDXFAw0
サターンはセーブカートリッジがすぐ死ぬんだよな
2021/12/19(日) 11:28:42.13ID:seUmItJh0
昔のハードは結構残してるけど、つながるテレビがない
旧ハード好きはブラウン管テレビも残していると思うけど
古いゲームはアケアカとかメーカーのコレクションみたいなので出してほしい
2021/12/19(日) 11:38:16.83ID:FwzgJzzPO
ブラウン管テレビってデカくて重いよな
2021/12/19(日) 11:43:55.04ID:O6x5IkrZO
ファミコン本体でスーマリ1やるけど、その都度微妙に操作感が変化する
動きが遅かったり、タイム進行が速くなったり
2021/12/19(日) 11:44:01.54ID:x0ELLRsH0
>>598
個体差なのか自分のは、ずっと使えるから不思議や
2021/12/19(日) 12:27:22.08ID:tyK6LjVD0
>>570
初期型は頑丈なのかな
グランツーリスモ3と一緒に買ったps2は数年で逝ったわ
2021/12/19(日) 12:34:10.29ID:2CwNkpfF0
>>519
エイリアンクラッシュ
サイレントデバッガーズ
2021/12/19(日) 12:34:45.48ID:GnPz2AEu0
そういえばゲームセンターCXは古いゲーム機を液晶テレビ接続でプレイしてるんじゃないのか
まあ有野の場合遅延がどうのって腕でもないけど
2021/12/19(日) 12:47:37.54ID:W9/TmkP70
当時は初期不良の情報とか知らなかったからPS2は結局三台買ったわ
2021/12/19(日) 12:54:56.61ID:bR9hijWx0
>>606
酷い話w気の毒だわ

そういう俺も出たばかりの250MのMOドライブを十数万円出して買ったらデータ壊れまくりだったことがあるが
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 12:59:41.60ID:9uYMqb2mO
>>605
家庭用はもう何十年もやってないから分からないんだけど数年前とあるゲーセンでネオジオのKOF95をセガの液晶筐体に入れてたから試しに遊んだことがあったんだけど違和感ありまくりで技も出しづらかった経験があったなぁ
今思えばあれが遅延ってやつだったのかもしれんけど最近のハードだったり液晶ディスプレイなら遅延は少なくなってきてるんだろうか?
2021/12/19(日) 13:32:38.86ID:2GKOWS5t0
PSやPS2時代はロード地獄だったから
現行機種でリメイクされてればそっち買う
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 13:39:56.20ID:vVIpRpQC0
だいたい物理的にぶっ壊しちゃうからこういう人たちが羨ましい
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 13:55:38.03ID:T92uLpqB0
サターンドリキャスPS2は久しぶりに動かしたら調子悪かったけど使ってる内に何とかなってきた
PCエンジンDUO-Rのドライブは完全に死亡してたのでRX使ってる
意外な事に絶対に死なないと思ってたスーファミがうんともすんとも言わなくなってた
2021/12/19(日) 14:18:27.57ID:tF6MFZOM0
PCエンジンのCDロムロムだっけ?それってエミュ出てるのかね
久しぶりにPCエンジンduo出したら三色ケーブルの接触部分が死んでてテレビに映らんくて萎えた
ケーブルを新しく買えば良いんだろうけどディスクの読み取りレンズ生きてるかも分からないしなぁ
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 14:23:53.03ID:2V5oBQ9W0
>>519
ダンジョンエクスプローラー
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 14:28:19.48ID:dfBI9B+e0
妖怪道中記のパスワード解析まだ終わっていないんだろうか?
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 14:29:54.76ID:bIkfL4OL0
PCエンジンが現役な事よりも、17年も同じシャツ着続けてる記者の方に驚くわ。
2021/12/19(日) 14:31:14.55ID:e6KcC50/0
ファミコンはブラウン管TVでやりたいな
2021/12/19(日) 14:34:13.08ID:5t2f7ReD0
コントローラーが大抵駄目になるんだよな
2021/12/19(日) 14:34:49.57ID:gjc7R58B0
>>616
昔はドット絵を書くときにブラウン管の滲みを逆手にとって中間色を作って書いてたから
今の綺麗なモニターで見ると逆にザラザラして汚いんだよな
2021/12/19(日) 14:37:26.28ID:+dDukrfG0
>>519
ビックリマン
2021/12/19(日) 14:53:04.48ID:A2NnpHAi0
親父から貰ったPCエンジンでF1サーカスってゲームやったがスクロール速すぎて気持ち悪くなった
2021/12/19(日) 14:53:20.69ID:hApxxPQJ0
>>612
PCエンジンミニにCDロムロムのタイトル入ってるからできるはず
2021/12/19(日) 15:08:02.23ID:nOX25JmS0
>>618
今のレトロゲーム復刻ハードにはもれなく画質調整がついてる
2021/12/19(日) 15:15:08.43ID:e5DFASdf0
>>621
実ソフトのこと言ってるからミニは違うんじゃね?

エミュは探せばあるんじゃないか
10年以上前に使ったことはあるがCD音声がずれて使いにくかった
2021/12/19(日) 15:24:27.94ID:O6x5IkrZO
>>519
魔神英雄伝ワタル
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 15:43:11.73ID:ueWXAy6X0
>>614
ほぼ完了してるはず
どこかにアップされてた
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 15:50:55.56ID:SiattwPv0
エミュで数十年ぶりにドラクエ5やったらやっぱり「ぬわーっっ!」で泣いた
はぐりんが初めて仲間になったからもっと泣いた
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 15:53:19.25ID:P78DAsiL0
エミュでいいやん
ブラウン管テレビ維持する方がしんどい
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 15:56:24.96ID:8JsZsyUS0
カセットはフーフーしとけば永遠に動くからな
2021/12/19(日) 16:00:26.05ID:uDYiQTn70
PC-9801DX/U2が現役で動いてるわよ
CPUを386に換装して、10MのHDDが付いてるわよw
2021/12/19(日) 16:00:29.71ID:FzRY1UNs0
レトロゲーブームのせいで昔のゲームの価格が上がってる
2021/12/19(日) 16:01:36.46ID:ffZJD2M90
>>628
端子金属の錆を早めるとも言われてるけどなw
2021/12/19(日) 16:02:26.27ID:uo/kHlGO0
厳しいのはゲームウォッチ関連だね。年月が経つとどうしても液晶が劣化する。
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 16:03:58.29ID:84opD7mA0
>>622
昔はいかにきれいな画質でテレビに接続するかでRGBケーブルとか使ってたのに
逆に画質荒くするとか意味わからんね
ドットはクッキリのが好きだわ
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 16:08:44.13ID:SCrIwpgg0
今新品のブラウン管テレビって作れないのかね
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 16:10:22.43ID:DZLRF+Es0
PSのサイは未だにたまにやるPS2は壊れちゃったけどPSは動く
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 16:13:16.32ID:wZAS5jlm0
PS5が買えないからレトロゲームが脚光を浴び始めたな
2021/12/19(日) 16:15:23.23ID:/KDkDO4Q0
PCエンジンはTVにつなげるコードが接触不良になったのか出力出来ずダンボールの中でお休み中。
スーパーCDROM2なんだけど、
なんとか復活できる方法は無いだろうか?
2021/12/19(日) 16:16:21.20ID:mKSp3iTW0
スーファミはある
ソフトも一時期、安い中古をたくさん買って持ってる
2021/12/19(日) 16:18:00.35ID:+y+T4HaI0
>>636
マジレスすればファミコンミニが売れて各社縮小版ハードを出して無理やりブームにしちゃったせい
2021/12/19(日) 16:24:04.60ID:M6w9yuqTO
ファイプロやりまくってたな
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 16:32:27.70ID:vS5hGVwy0
ブラウン管テレビの新品が欲しい
どっかのメーカー作ってくれんかな
あんがい需要あって結構儲かるぞ
2021/12/19(日) 16:39:51.01ID:AI2T711n0
PC原人遊んだ記憶
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 16:41:52.39ID:SCrIwpgg0
新品のブラウン管ってちゃんと作ったら50万以上したりすんだろな
2021/12/19(日) 16:46:45.93ID:yH15Wtzb0
>>641
昔SEDてのがあってね……
2021/12/19(日) 16:47:04.18ID:3y4xA61t0
>>641
利益が見込まれればいいけど
まあ難しいべな
まず部品製造業者がおらんだろ
ハンドメイドで製造できたとしても100万ぐらいしそうw
2021/12/19(日) 17:04:10.51ID:41PwW9Vy0
>>519
弁慶外伝
2021/12/19(日) 17:08:44.27ID:z1Qtf/Xa0
>>519
特オタなので『サイバークロス』を…
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 17:16:58.92ID:B3PExgnR0
数年前、ある業者さんにツインファミコンのディスクの切れたゴムを交換修理してもらったけど、もう連絡とれないんだよね
これってシャープに直してもらえるのかな
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 17:21:11.59ID:g6reKofW0
小学生の子供にファミコン買わされたよ、AV端子改造モデルで3000円は安いのか高いのかわからん
2021/12/19(日) 17:22:47.78ID:Vk3sUVGC0
PCエンジンは名作揃い
2021/12/19(日) 17:31:24.22ID:r0YLxfU+0
たま〜にしかしなくなったが未だにゲームやるとしたらPS2だわ
PS3も持ってるけど思い入れと所持ソフト数が違う

サッとできてサッと終わらせられるポップンミュージックシリーズよくやってる
スペハリとかアウトランもやりたくなるけどソフト家探しの必要があるw
2021/12/19(日) 17:39:33.21ID:3y4xA61t0
>>1
スレタイは釣りw

記事の中に登場するPCEはこの文章だけww
>「PCエンジン現役です」
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 17:44:25.06ID:HDhFfTZl0
初代って四角のゴムボタン
TV(ブラウン管?)とRFスイッチ
今のTVに繋ぐにはどうしたらええんや
2021/12/19(日) 17:45:22.89ID:h7iZ0+OC0
イーアルカンフーやりたい
2021/12/19(日) 17:48:28.65ID:Lmu3kQze0
なんか未だにブラウン管とVHS現役で寝る前にメガドライブやる自分は勝ち組?の錯覚さえして来た(;^ω^)
2021/12/19(日) 17:52:16.94ID:3y4xA61t0
>>655
オートリバースのWラジカセも現役なら完璧
2021/12/19(日) 17:52:31.33ID:usztMXl/0
>>655
アドバンスド大戦略をやってたら勝ち組。
2021/12/19(日) 17:53:29.87ID:3y4xA61t0
>>657
メガモデムで対戦やってれば完璧
2021/12/19(日) 18:06:03.46ID:FbIlJMZB0
RFスイッチもファミコンもスーファミもあるけど
テレビ変えてから繋げなくなったままだ
2021/12/19(日) 18:06:35.88ID:JZ5wswlR0
今どきのテレビには赤白黄色端子すら無いというし
2021/12/19(日) 18:10:47.18ID:hqoRyx8j0
>>659
変換器つかえばいんじゃね?
4〜5000円するみたいだけど
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 18:19:48.56ID:3wnFH5W90
色んなハードを買って売ったのを除けばまだ持ってるのたくさんあるけど、その内PS、PCエンジンDUO、N64、キューブは壊れた。
N64とキューブは面白いソフトあるから遊びたいんだが、直せる所無いんかな?
2021/12/19(日) 18:23:52.86ID:kt5O0Jj40
>>519
ワラビー
2021/12/19(日) 18:32:18.04ID:2U9OSpf10
>>519
はにいいんざすかい
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 18:37:00.64ID:yJbLiGC00
R-Typeなんか知らんけどメチャクチャ好きだったわ
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 18:47:55.95ID:xT+TbC6f0
>>646
あのエンカウントが懐かしい(´・ω・`)

続編の音源がショボくて泣いたなあ
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 18:50:52.77ID:qsG1s5eL0
こう言う人は新しいゲームと大画面のモニター与えたら離さないだろうね
2021/12/19(日) 18:51:11.69ID:NIcvJRbh0
脳が死んどるんじゃろ
2021/12/19(日) 18:52:48.96ID:e30dJfQS0
>>487
変換器買えば?
2021/12/19(日) 18:54:20.71ID:e30dJfQS0
>>519
カトちゃんケンちゃん
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 18:55:39.54ID:wYjidwMp0
ブラウン管テレビなくても
アナログ地上波チューナーを内蔵したビデオデッキやDVDレコーダーでもいいぞ
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 19:08:53.49ID:5nPoeunN0
>>641
需要の低いもんに工場のライン動かすとコスト高くなるのと大画面にするとクソ重くなって
一般家庭は敬遠するから儲かるわけない
最高の画質求めるならブラウン管なんだろうけど
2021/12/19(日) 19:08:57.84ID:c96iraBb0
Vサターンとスーファミが現役
でも本当に遊びたいのはPS2のゲーム達です・・・
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 19:19:42.51ID:BOxqkAsF0
>>662
オクやメルカリで程度良いのを買った方がいいよ
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 19:51:25.66ID:4+bFlnYu0
PS2は良さげなエミュがつい最近でてきたみたいだな
まだまだチューニングが必要らしいが中華のとは違って期待値高いらしい
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 19:57:38.34ID:LaxHvBUF0
物置代わりの狭いファミコン部屋で子供がマリオペイントよくやってる
ブラウン管2台あって一つはスーファミ内蔵テレビ(エスエフワン)
2021/12/19(日) 20:23:42.84ID:wYjidwMp0
うちのブラウン管テレビはD3、D2入力はまだ綺麗に映ってるが
しばらくD1映像映さないでいたらぶっ壊れたらしいノイズだらけだ
2021/12/19(日) 20:35:06.17ID:4FDQMqV+0
>>621>>623ありがとうございます
PCエンジンminiに入ってるやつはそれでやって無いやつはエミュ探してやってみます!
2021/12/19(日) 20:40:17.72ID:LXo6ppXI0
>>649
ソフトも豊富だし気軽に対戦も出来るし時間を忘れて夢中になるからな
ほっとくと深夜までやり続ける
今のゲームと比べて目が疲れにくいのもあるんかな
2021/12/19(日) 20:46:28.37ID:mZq9llFA0
>>678
「Ootake」で検索!検索!
2021/12/19(日) 20:49:37.85ID:GnPz2AEu0
ootakeはほぼすべてのソフト動くはずだけどシステムカードのBIOSをどう入手するか
2021/12/19(日) 21:03:54.04ID:HCCNVtGb0
ロム系ゲーム機は稼動部が少ないので長持ちする。
同じ理由でPSvitaとか新しめのゲーム機も長持ちするかと思いきや、コントローラ部やバッテリー部がイカれる
何が言いたいかというと、PSvitaTV最強。
あ、メモカが高い……
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 21:06:04.26ID:VlKK3iO30
5終わったからスーファミの真女神転生1やってるわ

終わったらファミコンの女神転生2やるつもり
今年の年末は充実してる
2021/12/19(日) 21:07:36.73ID:70+MiWDf0
VITAはドリフト症状の先輩w
2021/12/19(日) 21:07:38.88ID:jpXJto110
サテラビューだけは多分動くが使いようがない
2021/12/19(日) 21:14:20.61ID:sNO+DFfS0
欲しいけど買えないPS5のせいでPS4すらやる気になれないのに 昔のハードで遊んでる人は偉いな
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/19(日) 21:27:36.08ID:qj4fFaWX0
>>9
神田沙也加さんは今年になって初めてツインファミコンの存在を知ったらしい
2021/12/19(日) 21:28:07.81ID:S+HJYvqk0
北乃きいの部屋
https://i.imgur.com/DpNVfnd.jpg
2021/12/19(日) 21:37:31.25ID:kU5DX9sa0
>>688スーパー32Xとバーチャルボーイあって草
ガチやな
2021/12/19(日) 21:43:25.41ID:70+MiWDf0
>>688
ニンテン64何台もってるんだよw
2021/12/19(日) 21:50:07.87ID:o7+tOl8V0
昔のゲーム機は家電コラボ商品が結構あったな
シャープのFC内蔵テレビとかファミコンタイトラーとアイワのメガドララジカセとか
やっぱ究極はレーザーアクティブ
2021/12/19(日) 21:54:29.71ID:HJLWbM/C0
>>688
うちにもバーチャルボーイあるわw
なかなかのガチやな。
2021/12/19(日) 21:54:43.17ID:c2kfwTSv0
20インチはあるブラウン管テレビ
邪魔に感じて捨てたかったんだが
そうか残して置いた方が良いのか
2021/12/19(日) 22:05:03.80ID:QHUWUZQ90
>>691
ソニー以外はまあ開発製造に家電メーカー絡んでるからね。
セガサターンとVサターンとHiサターンとか
2021/12/19(日) 22:18:02.70ID:qt2wdToT0
>>694
松下REALとか三洋TRYとか松下Qとか SONY PSXとか
2021/12/19(日) 22:37:48.30ID:e2kvSoaw0
我が家のスーファミはまだ動くな
シムシティとタクティクスオウガをたまにする
PS2は死んでしまった..
2021/12/19(日) 22:53:27.03ID:exnY2KwD0
PS2あたりで最新ゲームについていけなくなってそれ以降に出たゲームは一切買ってない
FC,PCE,MD,GB,SFCは全部現役で動いてるしレトフリも買った
今は昔のゲーム買い漁るのが日課になってるわ
2021/12/19(日) 23:37:09.62ID:YcRYfqFn0
スマホで昔のゲームのリメイクをやってる 
ピクセルリマスターじゃない方(旧版)
FF1からFF4まで終わった
こんなに面白いなんて感動
次はFF5たのしみ♪
2021/12/19(日) 23:45:19.21ID:+2I6CwQL0
レトロゲームといっても
やっぱ最新技術にかなわんジャンルがあるわ
レースゲームな
このジャンルだけはどう転んでもポリゴン3Dの方が上
例外はアウトラン
こいつだけは猿みたいにプレイしたわ
よくわからんが猿プレイや
2021/12/20(月) 00:08:24.84ID:2ees7Tdm0
>>699
音楽いいよね〜
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 00:12:07.62ID:3aHAUkxJ0
この間GBのドリラーを何気なく刺してスイッチ入れたら普通に起動したわ
さすが任天堂だわ
2021/12/20(月) 00:22:57.54ID:J/wpUWYt0
>>688
古いやつばっかならともかくロックマン11の限定版がある所が凄い好感度たけぇ
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 00:26:03.88ID:yVsCsr4B0
本体は動くけどソフトが死んでるんだよなあ
特にゲームボーイは
2021/12/20(月) 00:49:03.59ID:iuGJWsI10
PS2でライドウやってるけど、このなんともいえない雰囲気は逆に今のハードでは出せない
ペルソナよりもなんでこの路線でいかなかったんだろう
2021/12/20(月) 00:58:31.26ID:NhV7hXBF0
メガテンシリーズは元々一般受けしてないからなあ
そんな中でP3以降のペルソナシリーズは一般受けする要素があったから売れた
まー仕方ないこっちゃ
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 01:16:31.57ID:meI9pVeK0
メガテンシリーズ 1770万本
ペルソナシリーズ 1500万本
2021/12/20(月) 01:31:33.94ID:vOrR0q0i0
จำนวนการขายของซีรีส์ Megaten รวมผลงานจากที่ไหน?
2021/12/20(月) 01:50:52.73ID:TVhj8Okz0
>>700
マジカルサウンドシャワーが好き。
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 02:11:46.93ID:P9h9h8150
>>704
レトロゲームはPSまで
PS2は違う
あとPSまでは国民的存在でゲーム大してやらない人でも皆持ってた
PCエンジン、メガドライブ、サターン、ドリキャス、64等は持ってないのもいたが残りは皆持ってた
PS2以降は一気にゲーム好きだけになっていった
2021/12/20(月) 02:20:23.41ID:53XfyzNj0
>>708
パッシングブリーズとスプラッシュウェイブも良い
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 02:32:28.04ID:EMYJ/vEL0
pcエンジンで
上から視点のミニ四駆みたいなの操作して
2P対戦できるゲーム
画面外に外れると電気みたいなの走って戻してくれて
F1みたいにシーズン転戦してる間に
パーツ買ってカスタマイズするやつ
なんて名だったっけ
楽しかったな

スーパーダライアス
バスティール
ネクタリス
F1サーカス
またやりたい
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 02:58:21.48ID:tqMWZGE70
モトローダーかな
2021/12/20(月) 03:35:51.07ID:TNz1RN9Z0
今のTVでやると延滞が起きる
ファミスタだと明らかに遅れるから出来ない
ソニーのTVだと延滞なかった
2021/12/20(月) 04:04:17.90ID:fcUJ2bQE0
スーファミが楽しいけど出して遊ぶのが面倒になってしまった
でも捨てたり売ると後悔しそうで処分できない
2021/12/20(月) 05:03:56.45ID:XWSGqREIO
CD-ROM機は基板が生きてても読み込み部分の耐久性がイマイチなんだよな。
買った中ではSS、DC、PS2は読み込み不良で死んだ。
DCは買い直してまた死んで、これまた買い直したPS2は死にかけで更にディスクが傷付く。

ゲーム機はやったこと無いけど、5〜6年使って調子悪くなったBlu-rayプレイヤーは
駆動ベルトを汎用品に交換してレーザー調整して復活させたな。
持ってる店頭放映用途のVCDプレイヤーが製造から25年してようやく(?)調子悪くなったけど
開けたらベルトを使わない造りで、レーザーのダイヤルも経年でズレないように接着物質でガッツリ固定されてた。
SONY製だけど、壊れにくく造ることは出来るんだよな。
2021/12/20(月) 05:12:48.75ID:9YhvnQCJ0
>>715
ウチのPS1やSSは今でも遊べるよ
最近もSSでソニックやったりした
ソニック1から
2021/12/20(月) 05:31:41.93ID:2ees7Tdm0
>>709
PS2はゲームするためよりは、手頃な値段のDVD再生機として購入したな。
健康な♂の若者だったからね。
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 06:15:37.03ID:C/QxJUCo0
>>527
うちはNEW7
2021/12/20(月) 06:36:35.37ID:8VLmsgxP0
レトロゲーム扱ってるYouTube動画とかよく見てるとプレステとか出てくるとスゲー最新機種だとか思っちゃうw
2021/12/20(月) 07:05:50.31ID:tikcyuNP0
スマホにある特定のゲームを遊びたい…スマホ
吸い上げできて外で遊びたい…中華携帯エミュ
吸い出しできてガッツリ遊びたい…PCとエミュ
ノストラジーも感じたい、もともとある…実機
って感じかな?

オレはFFとかしたいだけだからタブレット(iPad)でいいや。
もしくは3DSを中古で買うかかな?

スクエニ、カプコン、コーエーあたりは
昔のゲームのリメイクをスマホで出してるからありがたい。
FF7から9あたりは結構頑張ったんでない?とか思ってる。
2021/12/20(月) 07:25:41.10ID:0v7Hk1Ue0
スマホゲーには基本金田さんけど
コーエーだけは買ってるなw
たいこう5もたのむわ
2021/12/20(月) 08:16:01.51ID:kSgKp7e10
初代xbox北米版はまだ持ってる。
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 08:46:41.25ID:76Kdx/8A0
Vサターン現役です
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 09:04:24.62ID:Gc/IPz9A0
1975年テレビテニス可動品もってます
2021/12/20(月) 09:05:34.26ID:4O52b2F20
>>688
たしかに昔のゲーム機はフォルムのデザインが良いと思う
ゲームウォッチとかツインファミコンとかディスクシステムとか。
wiiやps3や今のxboxなんてほとんど墓標
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 09:11:11.86ID:NoQXUWrt0
ファミコンやPCエンジンのボタンのゴムとか
今も交換できるの?
2021/12/20(月) 09:14:46.63ID:I3bl3hqW0
>>714
動くんなら捨てないほうが良いよ
2021/12/20(月) 09:15:31.88ID:p86u+fSs0
>>726公式は流石にサポート終わってるけどよく分からん修理屋みたいのはある
自分でも交換できるからググってみたら結構出で来ると思うよ
2021/12/20(月) 09:15:46.15ID:I3bl3hqW0
誰か、今まで発売されたゲームをコレクション
してる団体ってあるのか?
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 09:26:30.99ID:IdWPrdZf0
>>715
レーザー調整で治らなくて諦めてる人多いけど
レンズよりレールのグリスが固まってるだけのケースも多い
2021/12/20(月) 09:34:18.65ID:tEY707ki0
>>2
交換されるのはお前の方だぞ
2021/12/20(月) 09:40:01.72ID:Xfl3CW4o0
ファミコンやるにはどのハードがいいの?
WiiUだとアスペクト比がおかしくなるとか聞いたけど。
あとファミコンミニだとコントローラーが小さすぎてプレーしにくいとか。
2021/12/20(月) 09:41:09.02ID:Xfl3CW4o0
ファミコンミニじゃなくてクラシックミニね
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 09:52:26.41ID:meI9pVeK0
>>709
20年以上前なら十分レトロゲーだな
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 09:57:26.10ID:c3vtkfQl0
エミュレーターでいいんじゃないの?
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 09:59:48.29ID:cyLIi1XS0
そこらのブログみたい
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 09:59:58.40ID:5wR+K44D0
>>706
>>メガテンシリーズ 1770万本
>>ペルソナシリーズ 1500万本

うそくせーな。内訳見せてみろw
2021/12/20(月) 10:01:18.68ID:5bQTP5Yr0
レトフリってワンダースワンも行けたっけ
画面暗過ぎてやる気にならん
2021/12/20(月) 10:07:46.26ID:0v7Hk1Ue0
>>732
AVファミコン

助平ファミコンじゃないよ
2021/12/20(月) 11:22:46.40ID:J/wpUWYt0
>>732
ファミコンやるならファミコンが一番いいだろ。ニューファミコンも可
2021/12/20(月) 11:25:34.22ID:Xfl3CW4o0
>>740
そうだろうけどアンテナ線とかの問題もあるよね?
Switchだとどうなの?なにか問題ある?違和感とか。
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 11:39:46.35ID:yaIj1Taz0
機械音痴すぎるからやめておけ
2021/12/20(月) 11:42:14.94ID:6HiN8Vkl0
PS1は機体は動くけど
コントローラーがすぐ潰れるから レトロのコンシューマーはコントローラーが潰れたら御終いだろ
2021/12/20(月) 11:44:23.50ID:V/Ef0Btj0
>>741違和感はあんま感じないけどSwitchはやりたいファミコンソフトあるか分からんよ
2021/12/20(月) 11:46:20.45ID:yVkkXmcf0
>>743
コントローラの中古なんてブックオフで投げ売りされてるだろ
2021/12/20(月) 11:46:38.37ID:J/wpUWYt0
>>741
???どこのご家庭にもあるブラウン管あれば何も問題無いな、ヨシ!
ニューファミコンならRFスイッチでも無いし楽。
アナログ→デジタル変換も出来るけど遅延なのでブラウン管推奨
Switchは出来るソフトが限定的過ぎてオマケの枠を出ない
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 11:58:42.35ID:uQHhrSCS0
セガサターンは本当に駄目だな
シャイニングフォース3 のリメイクしろよ
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 12:03:43.34ID:XWSGqREIO
>>716
裏山。大事にしてな。

>>730
ほうほう、今度チェックしてみるよ。
2021/12/20(月) 12:09:06.65ID:mNyUNfX40
起動時間とかロード時間とか退化してるね
ファミコンみたいに電源入れた瞬間に起動しないと
2021/12/20(月) 12:13:09.73ID:7hacUHZ80
最新機種は途中中断出来るから
タイトルロゴとか毎回見なくて良い
2021/12/20(月) 12:19:17.43ID:TCwvFKaO0
初代ファミコンは繋ぐの面倒だから
NEWファミコン繋いでるよ勿論現役
2021/12/20(月) 12:48:59.38ID:Myd+2MBH0
初代ファミコン2000円前後でAVケーブル化キット売ってる
2021/12/20(月) 12:52:19.32ID:cOwn2KkT0
こないだメガドラ掘り起こして起動したらあっけなく起動した
今までこの世代で壊れたのなんてディスクシステムのベルトとPCエンジンのCD読み込みの駆動ギアだけ
XBOXやプレステとかの方が壊れてる
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 13:36:55.43ID:Pk5oyPUB0
>>749
ファミコンとかカセット系は接触不良で何回もフーフーしないとうまく起動しないだろ
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 13:54:54.19ID:b9oOtWU30
ディスクシステムは駆動伝達に輪ゴムを使っているからすぐ劣化すると聞いた
逆にそのへんの輪ゴムで代用できそうだけど
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 13:55:54.90ID:Z+Rdz40e0
競輪か競艇選手か忘れたけど通信機能があればゲーム機でも宿泊地に持ち込み禁止だから、ゲームボーイアドバンスでポケモンやってるって記事を最近見た。
2021/12/20(月) 15:15:34.90ID:TTuFpjZz0
>>11
マジレスすると全部合わせて2時間で飽きる
2021/12/20(月) 15:31:29.40ID:WkVAo8ZP0
>>11
switchとかで落とせなかったけ?
古いゲームのアーカイブサイトなんて結構あるよ
2021/12/20(月) 15:32:20.53ID:WkVAo8ZP0
>>57
テトリスぐらいjavascriptで組めばいいじゃん
2021/12/20(月) 15:34:35.22ID:WkVAo8ZP0
>>174
レアソフトの束じゃないとそんな行かないよ
2021/12/20(月) 15:42:52.39ID:PNH1MAO/0
>>57
今ならぷよぷよテトリス2かな
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 15:44:10.99ID:+2nUlNuT0
デジタル化で使えなくなったPSXなら眠ってる
2021/12/20(月) 15:49:52.02ID:+T8okVqQ0
>>25
そんだけいろいろ持ってるのにPCエンジンや3DOは持ってないのか
2021/12/20(月) 16:26:42.82ID:mNyUNfX40
ピピンアットマークは?
2021/12/20(月) 16:58:42.30ID:GTRZUXRJ0
ピピンアットマーク持ってるやつはもはや変態だろ
2021/12/20(月) 17:26:05.61ID:tS6AI2xu0
>>688
ハードマニアか
2021/12/20(月) 17:57:57.71ID:53XfyzNj0
スペースハリアーで死んだ後に生き返るときの声
チョッフェイ
2021/12/20(月) 18:28:57.75ID:H1lL8Ndr0
>>764
FM-TOWNSマーティーモデル2は?
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 18:30:31.95ID:GzaEgykg0
>>757
マイティボンジャックは2時間で飽きるのではなく、難しいのと面倒くさいのとでやってられない
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/20(月) 18:39:13.44ID:6nFpvM/70
>>757
分かる。
ファミコンて一人プレイに耐えられるエンタメじゃないよ。
これは学校終わって3、4人で集まって死んだら交代とかやるから最高に楽しいのであって。
ノスタルジーで一人でやっても虚しくなるだけ。
2021/12/20(月) 18:40:07.19ID:d7bGCAbX0
バーチャルボーイ持ってるやついる?
2021/12/20(月) 18:43:36.87ID:tS6AI2xu0
地デジ移行直前に売ってた液晶テレビだと
まだアナログチューナー積んでるからファミコンもそのままつなげるんだよな、改造しなくても

エコポイントやらで展示品すら売れるほどの状態だったから
まだありそうだが
2021/12/20(月) 18:50:42.54ID:1Iza0R4s0
>>771

>>692
2021/12/20(月) 19:04:56.42ID:UaAZz3+C0
たまにでいいんで“ぴゅう太”のことも思い出してあげてください。
2021/12/20(月) 19:08:26.24ID:C+Rsbb2oO
姓は今野で 名前はピュー太
2021/12/20(月) 19:43:00.53ID:YuNn+6wO0
サターンと黒いWiiと箱360だけ売ってもお金にならなかったから家にあるけど誰か持って行ってくれんなぁ
前にアナログスティックが壊れたDUALSHOCK4を家の前のブロックの上に置いといたら秒で数分で無くなってたけどw
2021/12/20(月) 20:39:47.76ID:GDM9NeDA0
>>764
オマエ世界一売れなかったゲーム機なめんなよ!!
2021/12/20(月) 20:43:02.28ID:n1l5VoZf0
ピピンアットマークてポジション的にはFMタウンズマーティみたいなもんだろ
中途半端なパソコン互換機
2021/12/20(月) 22:33:57.04ID:bwLsaQK+0
>>771
さっさと寝ろキチガイ
2021/12/21(火) 00:35:18.42ID:4ytxOKzv0
>>774
たぶんそのもとになった機種
TI-99/4A なら持ってる
日本のテレビに繋げない(;´Д⊂)
2021/12/21(火) 00:41:05.39ID:fvw968YE0
ピピンアットマークが世界一売れなかったと言われるけど、プレイディアはどうだったんだ?
2021/12/21(火) 07:41:36.42ID:glkwf6gv0
>>779
効いてる効いてるwww
2021/12/21(火) 07:58:56.34ID:n44q/KSF0
またコイツか
2021/12/21(火) 11:18:48.38ID:4EHLWuj/0
>>6
オレもいまだに64のシレン2をやっている。
2021/12/21(火) 15:06:55.30ID:oAuIBgwa0
>>781
プレイディアはゲーム機ではない!
CD-ROMプレイヤーや!
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/21(火) 15:21:49.02ID:3QHzbTUZ0
>>41
単にゲームはファミコン以降のものは今でも遊べるものが多いからじゃないかと
特に2Dは実質SFCでシステムが完成されちゃってるから
2021/12/21(火) 15:28:19.98ID:tpcXzLMQ0
実機ではやらないなぁ

エミュのクイックロードが便利すぎるんだよな・・・
もう間違ってロードやり直しが実機だと待つ時間がダルい
2021/12/21(火) 15:31:07.53ID:UP3YK0CA0
>>785
CD-Iもゲーム機にしようぜゼルダも出てるし
2021/12/21(火) 15:42:38.09ID:I/Ey0nZw0
>>785
ゲーム機でおけ
wikipediaでも強制的にゲーム機や
異論はないおれはw
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2
2021/12/21(火) 17:39:27.95ID:hPyKgTJA0
PCEのゲームは綺麗だよなぁ
FCとは同じような作りで上げてただけなのに、見た目がぜんぜん違うからな
2021/12/21(火) 18:22:40.24ID:glkwf6gv0
>>783
本当に効いてるwww
2021/12/22(水) 01:35:13.77ID:AmLUo8YM0
Steam(PC)
オープンワールドハードコアRPG

『KENSHI(剣士)やる』
(23:19〜放送開始)

htts://www.twitch.tv
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/22(水) 02:36:34.21ID:kYpcV+yZ0
32型ブラウン管、ステレオとか埋まってる棚の家具の一部になっちゃって取り出すと物が全部落ちるからそのままにしてある。
テレビは映らないけどFCもSFCも64もセガマークIIもMDもSSもPSも3DOもネオジオも全部出来る。
2021/12/22(水) 03:18:34.45ID:Oi7R93B+0
>>793
アナログTV放送が終了する瞬間をブラウン管テレビで見届けたわ…R.I.P.
あのころの5ch(2ch?)にはアナロ熊とチデ鹿のAAがあったなあ(懐古)
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/22(水) 03:35:28.24ID:T4ytbyM50
あったなあ
2021/12/22(水) 06:06:59.82ID:u2/HwMUj0
>>793
今のリメイク機を現行TVでやる時のクッキリ度に萎えるからその環境は大切になすって下さい
2021/12/22(水) 06:23:23.56ID:VqY/O2tt0
>>794
草g剛が全裸になってCM降板
2021/12/22(水) 08:37:23.84ID:pznxFhg4O
>>794
地デジ終了と共にゲーム専用テレビにした奴は多いだろうな
2021/12/22(水) 09:08:41.25ID:/iBS3ROB0
>>798
自分はVHSとメガドライブ汎用機にしている(;^ω^)
2021/12/22(水) 09:18:13.59ID:m/5dCDZNO
まだSONYのAVマルチ端子付き21型トリニトロン管あります
2021/12/22(水) 09:20:46.89ID:H6OCBMUZ0
結構デカめのSHARP?のブラウン管テレビあったけど音出なくなって捨てたわ…やっぱレトロゲーにはブラウン管があっとるんかね?
2021/12/22(水) 10:58:03.34ID:qYncuC6l0
>>801
まあ昔を懐かしむって事ではあってる。
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/22(水) 11:21:57.62ID:Rk21KIf20
PCエンジンは最強の8ビットマシーン
2021/12/22(水) 11:23:47.07ID:5M9wYUCW0
20年前のってさすがに安全性に問題がありそう
いろんな部分劣化してるだろ
2021/12/22(水) 11:26:23.12ID:JhhQ0fTvO
寝る時にGBやDSでパズルゲームやってる疲れて眠るのにちょうどいい
GGは液晶見ずらくて無理かな…
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/22(水) 11:29:28.44ID:0Q9VW2+g0
>>62
一応言っておくけど、ニューファミコンなら今のテレビでも遊べるぞ
ただ本体あってもゲームのバッテリーバックアップが電池切れで駄目になってるだろうから
セーブする必要のあるゲームに関しては、レトロフリークがないと多分駄目だぞ
パスワード制の中期までのRPGとか
クリアまで数時間で行けるゲームならニューファミコンで十分だけど
2021/12/22(水) 11:33:34.56ID:qULT8OM90
>>806
配線の問題だろ
ニューファミコンでも
今のテレビはコンポジット端子がついてないから、HDMI変換器が必要
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/22(水) 11:34:40.63ID:DnH1qk4e0
おれんちでは「ぴゅう太」と「カセットビジョン」が現役やで

与作は面白いぞー
2021/12/22(水) 11:39:04.87ID:w+zduojP0
PCエンジン、正式な名前忘れたけど、テニスのゲームにハマったな
なんかドラクエみたいなRPGまであるやつ
2021/12/22(水) 11:39:47.58ID:Nz+Fjg6lO
オイラの家でソンソンやろうぜ
http://imepic.jp/20211222/418840?guid=ON
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/22(水) 12:10:13.39ID:ZIvBJIJn0
パワーリーグは延々とやってたな
2021/12/22(水) 12:15:55.55ID:SKwXePTX0
>>809
プロテニスワールドコートかな
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/22(水) 12:18:33.51ID:IRB+jt2R0
オンライン対戦で負けることの悔しさを知り、「結局は暇かカネか!」とひねくれてしまうが、
COM相手に簡単に勝てるのもそれはそれで面白くない
2021/12/22(水) 12:19:42.61ID:YWHjS+Dj0
>>809
えっちょんが強いんだ
RPGはほのおのラケットってのがあるんだがあつくてもてないんだ
わがオハナハンにえいこうを!
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/22(水) 12:20:38.18ID:1VGdex3w0
エミュで遊べばゲーム機なんか持っとく必要ない
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/22(水) 12:22:40.26ID:KkkYCH9J0
>>814
ひかるくりすぴいが あらわれた!
ひかるくりすぴいは テニスのしあいを
もうしこんできた!

どうする?

ああああは ことわった。
しかし てきは あつかましい
やつだった。

    レディ!!
2021/12/22(水) 12:23:03.11ID:rTlXRSKXO
スーファミて全然壊れないよな
2021/12/22(水) 12:42:01.93ID:ROZkjYAt0
>>816
懐かしいなw

でからけに慣れちゃうと
普通の試合がキツかった思い出
2021/12/22(水) 13:51:04.43ID:qYncuC6l0
アクトレイザールネサンスってのが出ているのを知って買ってしまった。
2021/12/22(水) 19:59:55.79ID:ZEQjsjeB0
光線銃シリーズとかは今の液晶画面にも反応するの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況