X



日本アニメの考察系YouTuber、著作権侵害で150本の動画を削除され激怒 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/12/13(月) 20:12:30.99ID:CAP_USER9
ユーチュラ
2021年12月13日 16:40

ドラゴンボールやワンピースなど、日本のアニメのレビューや考察動画を投稿しているアイルランド出身のYouTuberが、突然150本以上の動画を削除されたとして、東映アニメーションとYouTubeへの怒りをあらわにしました。

著作権侵害で動画が大量削除

マーク・フィッツパトリックさんは、20年来の日本アニメのファンで、2009年にチャンネル「Totally Not Mark」(登録者数66万人)を開設。彼は、アニメの映像に自分なりのレビューや考察を加えた動画を投稿しており、その多くはドラゴンボールやワンピースなど、東映アニメーションのものでした。

12月7日に投稿された動画によると、マークさんは著作権侵害として15本の動画を削除するとのメールをYouTubeから受け取ったとのこと。その1時間後には削除対象が28本に、さらに一晩明けると150本に達したそうです。

動画のほとんどを失うことになった上、家族や従業員を養う収入源も失うことになったマークさんは、自身の動画は確実に正当なものであり、作品を宣伝している自分をなぜ東映は攻撃するのかと不満を爆発させました。
https://i2.wp.com/ytranking-net.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/blog/wp-content/uploads/2021/12/totallynotmark.jpg


欧米と異なる日本の著作権法
ここで問題になってくるのが、日本と海外の著作権の違いです。

欧米の多くの国では「著作権侵害のコンテンツが世に出るのは必然であり、出たら対応する」という考えに基づき、一定の条件を満たせば、著作権者から許可を得る必要なく著作物を再利用できる「フェアユース」が認められています。
一方、日本ではフェアユースは認められていません。
つまり、著作権を当然の権利として考える日本企業と、欧米を拠点とするYouTuberの価値観の相違が問題の発端になっているのです。

東映アニメーションへの手紙

怒りの動画から3日経ち、マークさんは日本人女性が読み上げる形で東映アニメーションへの手紙とワンピースの作者・尾田栄一郎氏に助けを求める動画を投稿しました。
https://i1.wp.com/ytranking-net.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/blog/wp-content/uploads/2021/12/TOTALLY-NO-MARK-640x396.jpg

彼は、自身が東映アニメーションの作品をいかに愛しているかを訴えるとともに、動画が問題なのであれば日本国内では視聴できないようにして、他国では見られるようにしてほしいと訴えます。

さらに、自身が最も影響を受けたというワンピースの著者・尾田栄一郎氏に対し、多くのYouTuberやアニメファンのために力を貸してほしいと呼びかけました。

ピューディパイは「日本は著作権に関しては非常に愚か」

9日には、“世界一のYouTuber”「PewDiePie」(ピューディパイ/登録者数1.1億人)も動画でこの騒動に言及します。

ピューディパイは、東映アニメーションを「アニメ系YouTuberに興味がない大企業」だとした上で、「日本は著作権に関しては非常に愚か」だと批判。さらにYouTubeの著作権管理システムの評判の悪さについても指摘しました。
https://youtu.be/Ku1ykhGP764

抗議活動を断念

その後マークさんは、12日に新たな動画を投稿。
マークさんは、3年間全力を注いできた作品が消されたことと、問題がすぐに解決できないという絶望により、精神が限界に達したと打ち明け、抗議を断念することを宣言しました。
抗議を続けることを期待していた視聴者には「私にはできません」と謝罪し、年内は騒動前に制作していた動画を最後の投稿とし、来年の活動についてはチームで検討していくと報告しました。

マークさんが投稿した2本の動画は、現在までに非公開となっています。

https://ytranking.net/blog/archives/65580
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:13:13.93ID:9rV4qNYp0
自業自得

はい論破
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:14:25.19ID:s+6xqYPf0
著作権の概念から学ばないとダメみたいやね
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:15:02.27ID:gWW0Z7/A0
映像使ったら駄目だろw
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:15:34.74ID:dPBPEB7m0
>>1
>家族や従業員を養う収入源も失うことになった

他人のふんどしで商売して逆ギレされても
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:15:44.90ID:r5McWkHd0
そりゃしゃーないわ
同人活動は版元のお目こぼしで成り立ってるという事実から目を反らしてアニオタ名乗んな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:15:52.85ID:gUu7kzJF0
盗人猛々しい
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:16:43.37ID:gyLTD3jc0
映像を使ったら駄目に決まってるだろ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:17:07.97ID:xmyBN4HP0
同人誌作家()とかほざいてる著作権侵害犯罪者連中を野放図にしてるからこんなのが海外でも出る
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:17:37.92ID:ohiCVRei0
無収益なら見逃してもらえるかも知れんが、それで大金稼いでたらアカンやろ。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:17:42.79ID:GoXiNq/y0
気持ち悪〜。。。気持ち悪っ!🤮🤮🤮
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:17:56.24ID:ewbgYeRz0
音楽の動画とかだと権利者に収益が全額行くんだけどね
日本のアニメは削除なんだな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:18:59.55ID:hCV1O0k80
会社や従業員ってどう考えてもフェアユースで許される範疇ではないだろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:19:17.26ID:5k+OWgtZ0
削除されたってことは引用の範囲を越えてたんだろう
逆ギレしたってどうしようもない
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:19:25.81ID:loP1d2eG0
>>1
アニメに詳しいなら東映やサンライズは著作権に厳しい事くらい知っとけよ!
ガイナックスとかタツノコにしとけばよかったのに
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:19:33.65ID:1HCuYFTp0
なんか思考回路がチョンと一緒だな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:19:39.29ID:ZKEEgFRz0
アホだなグーグルの気まぐれに家族や従業員の生活を賭けたりして
YouTubeなんて趣味でやれよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:19:53.63ID:sgaQt1+f0
だってお金稼いでいたんでしょ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:20:02.67ID:fBKkq1Ac0
どういう映像だったかどこかで見れるか?
ディズニーとかでも同じことやってるやついるの?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:20:07.67ID:7cO6Gw8r0
動画を無許可でアップロードして普及に貢献してるとか言ってたアホを思い出すわ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:20:21.36ID:3HrSXneR0
削除申し出が通ったなら欧米云々の話じゃ無いんやろと
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:20:22.74ID:dPBPEB7m0
Youtuberって世界的に頭おかしい人間だらけだな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:20:32.48ID:HH1hqEs80
家族や従業員を養えてたことにびっくりだよ
youtuberって案外儲かるんだな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:21:08.33ID:iWXLcGKL0
その理屈だとコイツらの動画を勝手にコピーして金儲けしてもいい事になるよなあ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:21:13.27ID:vVuX8a1T0
稼げないから発狂


ざまああああああ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:21:16.89ID:/9lf91pV0
> フェアユースが必ず認められるような魔法の合言葉はありません。第三者が著作権を所有する作品を使用する際に、フェアユースとして保護される保証はありません。

YouTubeのヘルプにも書いてある通りだ。調子乗んなよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:21:17.95ID:fyH7JfeV0
フェアユース無いからな日本
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:21:33.17ID:Y9V+iG8M0
肩持つ事になるけど「学術的な使用だと無許可でOK」って事があるらしい
無論この場合が適用されるか、この人の国や使ってるコンテンツでOKかは
わからんが
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:21:41.24ID:hCV1O0k80
>>32
あげるくんかよw
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:22:00.81ID:UzMCFjoc0
今まで黙認されてたことに感謝しろよ
なぜ公式を責めるのか
思い上がりが過ぎる
自分は作り手、会社より上位の存在だとでも思っているのか
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:22:12.43ID:gWW0Z7/A0
>>32
というかコイツもそれ言ってるw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:22:30.51ID:yZaxUeCE0
ディズニーの考察動画上げても文句言わない?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:23:10.71ID:/9lf91pV0
著作権侵害してる奴ってみんな宣伝ガーって言うよな
訴えられたらいいのに
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:23:46.87ID:ErZ7f91y0
まあ俺も作品プッシュしたけどこれ著作権侵害だよなぁってやつ有ったが
公式がイイネしてRTしたからまあ許されたんだろう
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:23:49.72ID:yZaxUeCE0
たとえ欧米基準でもどう考えてもフェアユースじゃないだろうこれ。
だから削除されたんだろ?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:24:10.37ID:qB2fpVi80
先に合意形成してからって言うふうには欧米人は思わんの?
うそつけ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:24:29.41ID:8MfSfsb40
日本政府は改憲やるやる言ってやらないような連中だからな
変えるのを極端に怖がるのが日本人
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:24:53.48ID:fBKkq1Ac0
むしろ賠償請求食らうべきでしょ
引用と言う著作権違反、犯罪やったもんがちやん
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:24:57.64ID:Wyh1cJAE0
日本の法律を愚かと言う前に調べてから動画出せばいいのに
ただのバカじゃん
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:25:36.41ID:DTpsyO0k0
見てないから分からないけど引用の範囲を超えてたんかね
まぁ仮にそこをクリアしても自分のサイトと違うからYoutubeがダメと言ったらダメだが…
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:25:50.30ID:N4QObkKt0
東映系は大概脊髄反射で焼きまくってるからな
生き延びてる方が珍しい
蜘蛛男とかもはや消されて復活するところまでが様式美と化してる
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:25:51.01ID:Y9oXRpNz0
本を要約してるチャンネルが潰されるんじゃないかってびびってる。
本を買って読まなくていいから助かるんだよ。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:25:57.67ID:Mk2UMi4l0
東映か・・・
ここは著作権に厳しいとこで、銀魂で勝手にパロディやって、ガチで関係者が土下座しに行ったらしいなw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:26:01.39ID:BWovPmSS0
動画の削除だけで済んだんだから今後は感想だけあげるか就職しろよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:26:22.90ID:ETbbb5fd0
>>12
transformativeなら
動画見ないとわからんがYoutubeで感想をつける程度は無理だろう

この批判している奴のYoutube動画に感想をつけてコピー動画だしたいな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:26:47.77ID:eXQ7eMEH0
考察系でしかも海外ならいいじゃん
こういう草の根で広がることの方が重要だろうに
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:26:53.20ID:Wyh1cJAE0
作品愛してるから許してくれが通じるなら本編まるごとアップする作品愛溢れたユーチューバーがいっぱい出そうだなw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:26:55.99ID:iWXLcGKL0
他の作家が書いた絵本を映して朗読してる奴らがいるんだけど、完全にアウトだと思う
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:27:24.09ID:xHBHMElU0
ざまあ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:27:35.98ID:gWW0Z7/A0
なんだよ。フェアユース調べてみたけど裁判で有利になる程度じゃねぇか。商用利用で正当化出来るもんじゃねぇわw
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:27:56.34ID:0C6ZMzuN0
まぁどういうレビューしてたのか観たことないから知らないが
リアルに他人の褌を着用してみたらいいんじゃなかろうか
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:27:57.91ID:4S1l3C210
誰か「逆ギレ」を英訳してくれ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:28:01.00ID:F8KbBPE00
外人の反応まとめてるのはまた別か
あの外人らは映らないようにしたり音声変えたりはしてるようだけど
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:28:05.54ID:wuL9MoHK0
150本程度で従業員雇えるほど収益あんの?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:28:10.63ID:+0WZX04F0
公式ではない奴が勝手に上げてる日本のアニメ動画も削除せーよと
妙な日本語タイトルや説明文で外人が上げてるやつ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:28:21.08ID:P25gMxMI0
おたくの国のディズニーはどうなんだい
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:28:43.71ID:hQApocuW0
考察系で一部画像、映像の引用は問題は無いんだけどな
それも許可しないようならマジで日本の漫画アニメコンテンツの勢いも落ちていくだろうな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:29:04.85ID:0bv3UC750
死ねばいい
作った人が儲からずゲーム実況やネタバレ、考察動画垂れ流してるやつが儲かる
現状はおかしいだろ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:29:10.94ID:rzeRKq7D0
踊ってみたでアーティストのフル音源使うと利用料高くて
カラオケ部分に他の人が歌ったバージョンを
一般のYouTuberが踊るとかやってるし

音楽だけでもそうなのに
アニメ丸っと流して交際とかダメだわな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:29:25.61ID:nf2IwT8N0
東映ってたまにやる気見せる時以外はアニメのクオリティ基本的に低いし
青二との癒着で声優も若いキャラにやたら老けた声つけるしあんまいいイメージないな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:29:30.86ID:3TaYg0OY0
こういう奴のせいで公式に上げてるアーティストが影響受けてるのにふざけんなだよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:29:43.52ID:7cO6Gw8r0
日本に詳しいならアウトの企業くらい分かるだろ
ドラえもんとか昔からめちゃくちゃ厳しいからな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:29:45.47ID:k1EUgzd00
ロイヤリティ払ってないなら損害賠償が当然
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:29:52.04ID:N/X3by5v0
で、どのくらい儲けてたんだ?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:29:55.56ID:w4rZWR2l0
海外の方が厳しいイメージあるけど
ディズニーとか
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:30:12.61ID:DebXGbBe0
日本では著作権だけど、外国だとコピーライトで、コピーする権利の事を刺すんだよね
コピーはしてないだろうとは思うけど、著作権は侵害してると思うわ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:30:14.90ID:JaZwkrcs0
この外人に人の土俵で相撲とんなって言葉教えてやりたいね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:30:24.40ID:NZP3vnaA0
こいつとコメント欄の外人達がやたらフェアユースを主張してるけど
フェアユースは営利性があると成立しない
こいつは動画で「今までの稼ぎが無くなった」と主張してる
生半可に動画消すだけの対応だからナメ腐ってるんだよ
東映はこいつを訴えとけ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:30:31.06ID:A1j+qF700
ゲーム動画も宣伝してるとか言ってるの多いだろうが日本ではCSの売り上げもう死にかけ
と言えば売上減少には関係ない、どうせ買わない奴は買わないとか抜かすんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況