X



【訃報】漫画家・古谷三敏さん死去 85歳 1985年より『BARレモン・ハート』連載 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/12/13(月) 09:25:12.79ID:CAP_USER9
12/13(月) 9:10
オリコン

漫画家・古谷三敏さん死去 85歳

 漫画家の古谷三敏さんが8日、がんのため死去した。85歳。双葉社が13日、公式サイトで発表した。葬儀は親族のみで執り行われた。

 公式サイトでは「『漫画アクション』にて『BARレモン・ハート』を連載していました古谷三敏先生(85歳)が、2021年12月8日、がんのため逝去されました」と伝えた。「哀悼の意を表するとともに、謹んでご冥福をお祈りいたします」と追悼し、「なお、葬儀はご家族の意向により、親族のみで執り行われました。後日、改めてお別れの会を執り行う予定です」とした。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211213-00000351-oric-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8b603eaef955672583708c62ba95acfb040f662
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:47:52.28ID:wTRso6gC0
>>527
オニババのせいで霞むけど
ダメ親父って元々がクソ人間なんだよなw
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:49:05.97ID:fBoev55F0
>>528 自己レス
給料日だったわ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:57:21.18ID:cuL1q2+h0
>>439
これみんな歯がやけに白いのは
表紙にするにあたって写真を修正してるんかな
(例外の人もいるが)

時代を考えてもタレントでもない漫画家が
ことさら歯をホワイトニングしてるとも思えないし
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 18:01:28.75ID:NPFOav/10
ダメおやじが猫に呪われる話が今でもトラウマ
車に跳ねられてグシャッとダメおやじの前に飛んできた猫
血を吐きながらダメおやじを睨みつける
「ワシじゃない、ワシがやったんじゃないぞ!」
だが、ダメおやじのほうへ手を伸ばしながら猫死亡

そして・・
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 18:04:59.65ID:qz479/3k0
小学生の頃に読んだレモンハート。大人になったら行きつけのバーを見つけると思ってたけど居酒屋で食って飲んでって世界で止まってる。常連になりたくなるようなバーを探すかな…ご冥福をお祈りします。
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 18:06:59.44ID:RlIT+52U0
ダメおやじの最終コマは、読者にお礼言って終わったような。
トイレット博士も同じだったような。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 18:10:02.10ID:qgoc43iO0
あれやな、寄生獣のミギーは手っちゃんやろ、ある意味
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 18:10:24.76ID:6O8IorzA0
ダメおやじが虐待してくる家族にキレて電車で逃げる話だけはよく覚えてる
ギリギリ自分だけ電車に乗ってオニババを振り切って安心して寝てたら、急行に乗ったオニババに追いつかれて車内で格闘になって窓から2人とも河川敷に落ちる
苦しそうに水が飲みたいと言うオニババを一度は見捨てようとするダメおやじだけど、結局川から水をくんできて飲ませる
その後家に戻ったダメおやじがオニババに、あの時水を飲ませたからお前は助かったんだと偉そうな態度をとったらオニババがキレて、風呂場のシャワーでダメおやじにお返しだよとたらふく水を飲まされて虐められて終わり
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 18:15:58.48ID:ioLliC4z0
なぜか、途中でリアルドキュメンタリーみたいになって古谷が担当編集者と古本屋で見つけた一冊の本の元主が気になり捜索すると言う話があった。
あれは本当にダメおやじの中で行われたことだったのかずっと気になっている
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 18:20:25.57ID:DoKYG5qL0
赤塚一門のサラリと読めてそれでいて
しっかり面白い感じは本当に凄い
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 18:24:19.55ID:ESCWiErD0
読んだ事も存在も知らなかった漫画だけどレモンハートは面白そうだから読んでみたいなぁ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 18:30:48.27ID:dmBfnxlV0
BSフジ 12月28日(火)21:00〜22:55 <ドラマ>『BARレモン・ハート年末スペシャル2021』

BSフジ開局15周年記念番組としてスタートしたドラマ版「BARレモン・ハート」。今年も新作ドラマ2作を加えたスペシャル番組の放送が決定!
ttps://www.bsfuji.tv/lemonhart/pub/SP054.html
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 18:35:30.38ID:DqY2/l7G0
ダメおやじ単行本持てたな
家族特くに女中心で親父をいびりまくるって題材を今のフェミ共はどう感じるだろ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 18:37:56.01ID:FwhpEF3M0
>>408
でも、古い友人なのに手しか見せないから外に出そうとしてバカボンのパパが放火したら
中で焼け死んじゃうんだよね
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 18:46:33.87ID:bVF+sO/t0
>>27
だな!
たい焼き1個で人生変わるって何だそりゃと思ったし
最終回は課長とかにいじめられて欲しかった
なんだあのほのぼの最終回は。
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 18:55:19.30ID:bVF+sO/t0
>>285
でもあれって潮干狩りに行ったら掴まれるってめっちゃ怖いよね

あとどくだみ先生もよくわからんかった
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 18:55:19.99ID:3ZBKy8VV0
サンタクルーズの「スクリーミングハンド」を初めて見た時、
手っちゃんを思い出して懐かしくなって、
背中にスクリーミングハンドがデザインされたパーカーの古着を買った。
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:00:55.09ID:vzXqNFbf0
ダメオヤジは開始当初、フジオプロでよってたかって描いてた
だから後半のハートウォーミングな展開lこそが古谷三敏のオリジナルな個性なんだよ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:10:45.96ID:vMtSmLBg0
ダメおやじは教習所で仮免受かった時に買いたい車を聞かれ
「もちろん、ジープです!」
と答えたのを覚えてる
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:11:07.64ID:n8EHr6H90
>>552
赤塚不二夫のアシスタントの中核だった古谷、北見、高井の三人が、みんな赤塚ギャグとは全く違う方向の漫画で長期連載してるという。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:13:30.68ID:0k141yZ20
>>8
でも、途中までは逆さ吊りとか虐待の嵐だったけど
なぜか、途中から暖かい家庭になってなかった?

なんで、あんなに変わったんだろう?
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:14:49.03ID:Jz5ZJpHH0
>>80
実家に何故かBarウンチクに入り浸ってから旅に出て田舎住まいするあたりの数巻だけがあったなー
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:18:55.02ID:5PZtPFAH0
>>390
あだち勉はニャロメのおもしろ麻雀入門で麻雀が強い人として名前が挙がってるな
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:20:00.38ID:vzXqNFbf0
>>555
高井なんかおそ松くんのキャラの半分以上を手がけたブレーンなんだけどな
それが山口六平太だからなぁ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:23:22.06ID:vzXqNFbf0
減点パパは古谷がネームを描いてるけど本人がペン入れしてるのは半分もない
フジオプロのメンバーやアシスタントが代筆してるのでパパ以外のキャラの絵柄のばらつきがハンパない
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:28:57.12ID:JlGUpiz60
漫画ダメおやじの終わりの方で、オヤジが見初められ経営者となって、色々貢物が家に
届いた。その中で、高級なウィスキーがあってタコ坊がそれをハイボールにして飲んで
た時におやじに電話で報告。おやじが慌てて「せめて、オンザロックで飲みなさい。」
と電話口で諭すシーンがあったけど、あのウィスキーの銘柄は何?
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:31:43.85ID:sURRwt040
>>1の画像の右のキャラが左とん平にしか見えないのは俺だけか?

つか、ここにアップされてるダメおやじの漫画を見ると
赤塚不二夫とほぼ同じ絵柄なんだな
バカボンもアニメだと笑える話だけど原作漫画は
結構きついものもあるよな
手足を切り落としたりとかあったわ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:32:03.35ID:YBttbu7B0
イカ太郎って凄く憎たらしいキャラだよね?
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:33:55.63ID:7Kzday440
>>564
バランタインだったような
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:38:39.55ID:vzXqNFbf0
レッツラゴンなんかは赤塚の独走というか本性というか、
四肢切断からの目や鼻などそぎ落とすみたいなグロテスクな描写のオンパレード
あのころはもうフジオプロの中核メンバーが独立しつつあって、
バカボンの末期にも言えることだけど、ものの限度というものを超えてた時代
いや面白かったとは思うけど大衆性を獲得することは不可能な域に達してた
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:43:18.92ID:YqnI+FbA0
>>567
モテキャラ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:43:44.09ID:bVF+sO/t0
>>567
イカ太郎は常に正義だよ?
ダメおやじやオニババが間違ったことすると怒る
当然タコ坊より強い
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:44:27.65ID:9Uj8zcPG0
レモンハートのマスターのモデルが経営している店が今も新宿にあるな
壁に直筆の絵が飾ってあった
マスターは元気だろうか
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:45:44.15ID:ReySDsrf0
>>569
ゴンはほぼ長谷邦夫だぞ
だからつまらない
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:46:11.25ID:y24uJsqf0
あんまり記憶ないけど確かにダメおやじは狂気の域だったなあ
赤塚のバカボンも違った意味で
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:47:41.24ID:5OmHE2CU0
釣りバカ日誌は、ダメおやじ中盤以降のレジャー編を
ヒントに編集者が考えたんだよな
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:48:51.22ID:Xr8w+Eoa0
>>541
「銀河鉄道の夜」の本の話かな?ホテルで働くダメおやじと古本屋でその本を買って来た宿泊客との会話、という体裁で本に書かれていた子供達の名前と印影を紹介して、心当たりのある方はいませんか、と呼び掛けていた。その後どうなったのかまでは知らないけど。
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:50:16.71ID:q4io5sYo0
>>576
見つかった
いい話
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:52:06.21ID:sN0eekGv0
無くなった本の話ってユートピア編の前だったよな
あの辺からまさかのスピリチュアル系も話に入ってくるようになった気がする
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 19:58:17.49ID:y9M+PeFK0
ダメおやじとかずーっと復刻されてこなかったけど
今は電子で全巻読めるんだね
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:00:32.75ID:Q0tR5bs20
(株)おてつだい
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:00:32.96ID:ApA+/iJX0
ダメおやじって実写化されたことあったかな?
キャスティングするなら

ダメおやじ・・・上島竜兵
オニババ・・・アジャコング
ユキコ・・・橋本環奈
タコ坊・・・寺田心

こんな感じ?
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:02:59.52ID:QqXHO5lo0
ダメおやじは今読めないんだよな
紙は絶版で電子書籍化もなしだから
初期の曙版は発行部数が多かったから古本をちらほら見るけど
小学館版はなかなか目にしない上に出てもバカ高い
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:05:07.44ID:8T2QcfFG0
>>576
それです!子供の頃なのでうろ覚えだったのと他の作品の話しだと思ってました。やはりダメおやじの中での話しでしたか!
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:07:01.57ID:QqXHO5lo0
>>583
マジで?それはすまんかった早とちり
kindleで出てる?出てるなら大人買いするわ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:12:48.11ID:vzXqNFbf0
>>573
長谷はフジオプロでも独立して漫画家になる才能がない組だった
でもだからかもしれないけど、赤塚は長谷のことを早い時期から疎ましく思っていて、
ニューヨークでパロディコミックに接してレッツラゴンを着想したときも、
すでに戦力になるブレーンは長谷しかいなかったわけだ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:15:06.17ID:y3E92knC0
レッツラゴンは80年代の楽屋落ちや内情バクロネタを10年早くやった印象
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:47:02.76ID:JlGUpiz60
>>568
30年物だったんでしょうかね?
まだまだ、日本が貧しい時代。まともな舶来ウィスキーやワインなんて入ってこない。
国産でオールドが一定の品質を保てていたものの、一般には高い時代。課長の飲み物。
そーいえば、この作品より前ですが、ホワイトホースを飲まれて、俺のとっておきの
スコッチがと小林桂樹が怒った映画があったのですが、ちょっとは状況が良くなって
いたのでしょうか?
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:47:49.27ID:LIm9E4hA0
稲中かと思った
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:51:05.52ID:kabVhkXG0
ダメおやじで子供を殺された母ネズミが天ぷらの衣の中に身投げして復讐する話はトラウマものだった
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:58:19.01ID:qfn3zq/l0
末期のダメおやじに「釣りバカ」のキャラがゲスト出演した記憶がある
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 21:28:32.36ID:n+Eu7CmP0
私が何をしたのでしょう このまま居たんじゃ殺される
誰か助けてお願いだー 鬼ババ タコ坊 雪子
助けてちょうだい お願いだ〜♪
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 21:44:33.79ID:/7oCtGrf0
ここまで「うちの甚五郎」がないとは

一人息子が自分の両親を「名前+さん付け」で呼ぶという設定で、子供心に変なマンガだと思った
ダメおやじと同じ作者と知って驚いたのはずっと後の話

合掌
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:21:34.68ID:xqxb0D9K0
赤塚不二夫のプロダクション、赤塚班古谷班ってあったが他に班はなかったのかな
うぇぶリでやってる漫画であだち充の兄が赤塚班のチーフやってたなんて初めて知ったわ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:32:58.03ID:QQ6jKVmk0
>>87
40年以上前吹田のホントにションベン臭い名画座で観たような
せんだみつおのこち亀も同様に・・・
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:33:33.96ID:pwavIF+e0
びびったドラゴンボールのお父さんかと思った
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:56:33.04ID:9Ul9AYS20
>>581
デブはダメだろ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:17:05.78ID:OcrJh8mT0
たしか、どてかぼちゃんって作品もあった
オニババに似たブサイクな少女が主人公の
ギャグ漫画
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:38:18.43ID:ArFLx4w90
>>27
連載開始時はフジオプロ所属で赤塚がネーム書いたりしてたらしい
独立後はほのぼの路線に
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:43:17.97ID:iHBp5quS0
途中までしか読んでないが、黒メガネさんてどうなったんだろう。それに
この人が死んで「へび女」とかで小学生にトラウマを与えた楳図カズオが
まだ生きてる。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 00:53:42.93ID:fF2U00NC0
ちょくちょく行っていた喫茶店に置いてあったこの漫画でレモンハートとアンゴスチュラビターズを買うようになった
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:23:37.39ID:WHd+uiPZ0
ダメおやじの人だよね
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:34:36.95ID:xvVkORSG0
>>610
ダメおやじの方なら最終回に出て来るで
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 01:58:14.66ID:RUqgLjtP0
ユキ子はスゴい性格過ぎる
ダメおやじが家に連れてきたブサイクな見合い相手を見て
マジ切れして、飛び蹴りを食わせて叩き出したんだからな
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:37:06.50ID:WHd+uiPZ0
あの漫画を見て 絶対結婚しないぞ と思ったわ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 02:44:08.60ID:+vfsq6P80
>>619
「それがあるんですよ」
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 03:27:48.93ID:gHKvBJSR0
ダメおやじってどういう展開で途中から路線変更するようになったんだろう
路線してから読んで『ダメおやじ』ってタイトルの内容が違う別の作品を描いたのかと思った
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:20:16.12ID:+D7xLraz0
この人のこと良く知らんけど床屋とか雑誌が置いてあるとこで
目にするとひまつぶしに読んじゃう
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:24:57.40ID:3Fc+0zPE0
>>622
10年も続けてたらギャグマンガとしてはマンネリで苦しんだんだろうなあ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:37:12.65ID:97c6eByA0
ダメオヤジの1巻のラストは殺されてるようにしか見えない
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:44:49.31ID:b9hlKL1g0
先月の22日に元TBSアナウンサー榎本勝起さんがお亡くなりになってる事をさっき知った。
古谷さん榎さんご冥福をお祈りします。
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 05:55:13.67ID:irRuPNIT0
80年代入ってもサンデーに載ってたのは意外だな
うる星やタッチと被ってるのか
ものすごい浮いてただろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況