X

『このマンガがすごい!2022』1位に『ルックバック』『海が走るエンドロール』 藤本タツキ氏は2年連続 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/12/07(火) 14:09:59.27ID:CAP_USER9
12/7(火) 13:36配信
オリコン

『このマンガがすごい!2022』1位に輝いた『ルックバック』と『海が走るエンドロール』

 宝島社の『このマンガがすごい!WEB』が7日、『このマンガがすごい!2022』のオトコ編・オンナ編それぞれのTOP10を発表。オトコ編1位には藤本タツキ氏の読み切り作品『ルックバック』、オンナ編1位は、たらちねジョン氏の『海が走るエンドロール』に決定した。

 藤本氏は『チェンソーマン』で昨年もオトコ編1位に輝いており2年連続。『ルックバック』は今年7月『少年ジャンプ+』にて配信された新作読切で、9月にコミックス化された。小学生の藤野と不登校の京本2人の漫画を通した成長ストーリー。2人が描いた4コマ漫画が学年新聞に掲載されてから始まる“新時代青春”物語で、中学生、高校生…と彼女たちの人生を描いたもの。

 『海が走るエンドロール』は、65歳を過ぎ夫と死別し、数十年ぶりに映画館を訪れたうみ子が、映画作りの道を志す物語。

■このマンガがすごい!2022

【オトコ編】
第1位『ルックバック』藤本タツキ(集英社)
第2位『チ。−地球の運動について−』魚豊(小学館)
第3位『怪獣8号』 松本直也(集英社)
第4位『ダンダダン』龍幸伸(集英社)
第5位『東京ヒゴロ』松本大洋(小学館)
第6位『葬送のフリーレン』山田鐘人(作)アベツカサ(画)(小学館)
第7位『【推しの子】』赤坂アカ×横槍メンゴ(集英社)
第8位『トリリオンゲーム』稲垣理一郎(作)池上遼一(画)(小学館)
第9位『ペリリュー 楽園のゲルニカ』武田一義(著)平塚柾緒(太平洋戦争研究会)(協)(白泉社)
第10位『ダーウィン事変』うめざわしゅん(講談社)

【オンナ編】
第1位『海が走るエンドロール』たらちねジョン(秋田書店)
第2位『作りたい女と食べたい女』ゆざきさかおみ(KADOKAWA)
第3位『大奥』よしながふみ(白泉社)
第4位『うるわしの宵の月』やまもり三香(講談社)
第5位『女の園の星』和山やま(祥伝社)
第6位『ブランクスペース』熊倉献(ヒーローズ)
第7位『かげきしょうじょ!!』斉木久美子(白泉社)
第8位『しあわせは食べて寝て待て』水凪トリ(秋田書店)
第9位『ブランチライン』池辺葵(祥伝社)
第10位『ミステリと言う勿れ』田村由美(小学館)

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211207-00000366-oric-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d5e84a8017880ff505c72fe11db245cda1eb821
2021/12/07(火) 14:17:27.70ID:K0x8IS+z0
とりあえずルックバック面白いって言っとけばええわけやね
2021/12/07(火) 14:17:29.68ID:r7nK4HtK0
なんで今更大奥が?猫奥かと思っただろ
2021/12/07(火) 14:19:10.34ID:YkwK4qwP0
ジャンプ+ばかりでジャンプ本紙はないの?
2021/12/07(火) 14:21:46.90ID:KFsTkTz70
日本人が情報操作されやすいっていうのが分かったからなあ
2021/12/07(火) 14:23:12.95ID:cV3M+qwj0
ダンダダンは、作者休め
心配なるわ
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 14:27:02.41ID:KUE6dlH50
野人転生が入ってない時点で駄目だな
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 14:27:04.89ID:24AglXJw0
ルックバック
悪くはないし良く出来てる作品、とは思うけど
そんな凄い傑作?と言われるとどうかね
2021/12/07(火) 14:28:46.61ID:Hk14b3M10
大奥まだやってるのか
2021/12/07(火) 14:29:34.68ID:oRrkCSJx0
オトコオンナで分ける必要ある?
フェミさんいいのこれ?
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 14:31:30.03ID:NdR8ShBZ0
俺がおもろい思ったやつだいたい入ってる
2021/12/07(火) 14:33:30.59ID:UfJRCt6c0
メダリスト
2021/12/07(火) 14:33:53.78ID:r7nK4HtK0
>>9
何でいまさらと思ったら、今年の2月で連載終わったようでした
2021/12/07(火) 14:34:23.96ID:pxH+lf8q0
段田男
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 14:35:50.48ID:AYOIJa+y0
最近地獄楽読み出した
面白いわ
2021/12/07(火) 14:38:32.26ID:yYPH/71l0
ルックバックまあちょっとズルい感あるけど
チやらフリーレンやらとは格が違うしなあ
2021/12/07(火) 14:40:18.85ID:Yye7Pf2y0
トリリオン何も考えず爽快に読めて良いわー
池上遼一凄すぎるわ、あの年齢でよー描けるもんだわ
師匠もすごかったけど
2021/12/07(火) 14:40:32.99ID:PAdL50wN0
藤本氏はキャラの描き分けが全く出来ないから、主要キャラが多い漫画は不向き
髪飾りとかピアスとか刺青とかが常に入るようなキャラデザすれば良いのに、本人は描き分け出来てるつもりなんだろうか?
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 14:40:54.82ID:x7aVVZC20
ペリュリューって最近だっけ?
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 14:42:53.46ID:x7aVVZC20
読んでるのはフリーレンと推しの子だけだな
2021/12/07(火) 14:44:17.81ID:vwnUSkSu0
ルックバックこんにちは
2021/12/07(火) 14:44:46.86ID:6MxCPCdP0
怪獣8号て面白いのか?
2021/12/07(火) 14:45:35.52ID:B1hgS6f60
フリーレンは世界設定もうちょい細かく作り込んでると思ったのにスーファミのゲームなみにチープなのが
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 14:46:28.57ID:RQMVovYo0
オンナの方がびっくりするくらいつまらんやつばっかり
2021/12/07(火) 14:46:31.40ID:Md+/iGU70
1位 侯爵嫡男好色物語
2位 異世界迷宮でハーレムを
3位 裏切られたSランク冒険者の俺は、愛する奴隷の彼女らと共に奴隷だけのハーレムギルドを作る
2021/12/07(火) 14:46:39.61ID:uvM2i2r00
ブランクスペースってカテゴリーとして女性向けになんの?
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 14:47:33.77ID:x7aVVZC20
選考対象の基準はいつから始まったマンガなんだろ?
2021/12/07(火) 14:47:45.55ID:+xWsaiuE0
たしかにルックバックは感動を呼んだけどマンガ大賞とはちゃうやろ
2021/12/07(火) 14:47:52.24ID:ThjRq1Or0
「チ。」は俺の中では評価低いんだよなあ・・・
このマンガがすごいの作品は読むこと多いんだけど、
今回は前回に続いての残ってる作品が少ないな
葬送のフリーレンぐらいか これも面白い!ってまではいかなかった

女向けの「女の園の星」や「ミステリと言う勿れ」もいまいち
「スキップとローファー」とか「絢爛たるグランドセーヌ」とか「あさひなぐ」の方がいいや

俺とお前らでは価値観に乖離が生まれてきているのか・・・
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 14:48:21.73ID:IOMSyxvG0
>>3
完結したから?かねえ わけわからん
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 14:49:36.60ID:x7aVVZC20
気取った選考でつまらん
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 14:50:10.08ID:YgE/2LsT0
かげきしょうじょ、今?
5年遅いのでは…アニメ化されてようやく気付いたとか?
2021/12/07(火) 14:50:44.70ID:+xWsaiuE0
>>17
まさか池上遼一があの歳で目ン玉飛び出るマンガ描けるとは思わなかったわ
ベテランが若い原作者と組むのありやな
2021/12/07(火) 14:51:30.23ID:tdfFufoI0
>>18
チェンソーマンが一部の高評価勢ほど楽しめなかったのは
途中からキャラの見分けがつかなかったせいもありそうだわ
2021/12/07(火) 14:52:37.28ID:5QKpPMCA0
>>10
まあ男と女で読む漫画全然違うからな。
2021/12/07(火) 14:52:37.57ID:cw4+KQhy0
ニャンコ先生は?
2021/12/07(火) 14:52:52.94ID:TsJ5C6+R0
信者が今一番気持ち悪い
2021/12/07(火) 14:53:12.29ID:OTy1g3qa0
マンがすごい女て誰?
2021/12/07(火) 14:54:02.83ID:7DTXOd2h0
この中なら断然推しの子だろ
2021/12/07(火) 14:54:23.59ID:Qpc+hbEM0
鬼滅はストーリーはわかって絵はわけからんけど
チェンソーマンはストーリーも絵も訳がわからんかった
2021/12/07(火) 14:55:04.81ID:vPoqHChE0
>>34
最後まで読んだがクソだろあれ

設定ありきで始めて
ストーリーは書きながら考える典型
ゴミ漫画
2021/12/07(火) 14:55:12.68ID:NC6G4qY40
今年から連載始めた物から選べよ
フリーレンやチって去年も入っていただろ
2021/12/07(火) 14:57:41.68ID:HmOVbsJ90
推しの子のノリは若い頃は読めたかもしれないけど
おじさんには無理
2021/12/07(火) 14:59:52.95ID:+xWsaiuE0
ミステリと言う勿れは連載開始が5年前だろ
すでにバカ売れしてるのになんで10位なのかもわからん
2021/12/07(火) 15:07:51.18ID:q0T5b96T0
おいおいトリリオンゲーム入ってないランキングなんて


はいっとるやないか〜い(ニッコリ)
2021/12/07(火) 15:08:49.53ID:5DzhVkH40
>>22
良くも悪くも王道ジャンプ漫画
まあアイデアは悪くなかった
同じジャンプ+ならダンダダンの方が俺は好き
オカルト知識あるとクソ面白い
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 15:09:39.04ID:64RcLIyW0
ルックバック面白い
2021/12/07(火) 15:10:33.22ID:DzsxdCqC0
チエンソーマンの連載中は、ネット民が次の展開を予測して遊んでた。
タツキは大概斜め上を行ってて盛り上がったもんだよ。
2021/12/07(火) 15:10:55.22ID:56Hf5fMU0
男だけど海が走るエンドロール読んでるわ
2021/12/07(火) 15:12:19.76ID:LAbDx6Mb0
さすがに読切に与えるのはどうよ
2021/12/07(火) 15:14:26.91ID:yYPH/71l0
来年にはチェンソー2始まるんだろうし
そしたらまた取りかねんな
2021/12/07(火) 15:15:29.46ID:ffPaL+zN0
こういうのどこで見つけてんの
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 15:17:40.60ID:x7aVVZC20
チは1話でもう無理だった
2021/12/07(火) 15:18:45.85ID:q0T5b96T0
オトコ編、東京ヒゴロってのだけ全く知らんかったわ。どうなん?
2021/12/07(火) 15:19:27.09ID:nY2vN1to0
ルックバック無理だわ…
2021/12/07(火) 15:25:02.23ID:LAbDx6Mb0
調べたら選考対象はコミックスの出た漫画だからか
144Pと長かったのもコミックス化したのもこういうのも視野に入れてたからか
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 15:30:02.21ID:6dRUwuzu0
学校に殺人鬼入ってくる流れどうなの?
2021/12/07(火) 15:31:26.73ID:aO7A/s9a0
推しの子は舞台編から急につまんなくなって残念
テンポの良さが売りだったのにありゃあかんわ
2021/12/07(火) 15:31:40.79ID:aMIMNATk0
男女と分けてたらフェミに目つけられるぞ
2021/12/07(火) 15:34:00.16ID:6S9DCYa40
>>4
ジャンプは昨年中堅マンガ軒並み終了してから暗黒期に再突入してる
今回1位になった藤本が連載してたチェンソーマン以降鳴かず飛ばず状態
2021/12/07(火) 15:34:18.06ID:r7nK4HtK0
>>59
そんな奴はこっちが目をつけてやるんだよ
2021/12/07(火) 15:36:15.54ID:6S9DCYa40
>>28
確かにマンガ大賞とは違うな
このマンガがすごい!だし
2021/12/07(火) 15:36:38.72ID:M16t1Y260
「せんせいのお人形」入ってほしかった
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 15:37:52.86ID:IOMSyxvG0
>>19
これも連載が終わったからだろうね
2021/12/07(火) 15:40:01.09ID:Qpc+hbEM0
推しの子の劇中劇はつまらんな。なんか薄っぺらいし
2021/12/07(火) 15:44:17.89ID:ioi6zU/l0
ブルーピリオド入らんのかよ
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 15:45:13.45ID:IOMSyxvG0
>>66
正直、入学前のほうがおもしろかったな あれは
2021/12/07(火) 15:46:43.14ID:5Vt5+eGz0
>>8
映画だと小劇場でひっそりと公開されて
ひっそりと終わるような作品
一部で評価されるような

大賞 って言われるとねぇ?
まぁ、これから売りたい作品をお薦めするようなランキングだから
ワンピースとか売れてる作品を乗せるもんじゃないのわかるが
なんだろう。もやもやするわ
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 15:47:04.75ID:yYPH/71l0
チ。怪獣、フリーレンは、もう終わってる。始まる前にもうつまんない
2021/12/07(火) 15:47:16.94ID:wofWFJ/T0
怪獣8号こんなとこに入る漫画じゃなくね?
何が凄いんだ?
売上は凄いが
2021/12/07(火) 15:48:34.02ID:5Vt5+eGz0
>>33
本当によくやるよね
ちょいちょい古い感覚出てるけど
それでも、スタッフとかに聞きながら作ってんだろ?
尊敬するわ
2021/12/07(火) 15:49:10.73ID:uvM2i2r00
藝大の美術学部は高校半ばで思い立って入れることあるのかな?
音楽のほうは絶対無理よね
2021/12/07(火) 15:49:20.50ID:ti/2n+Bc0
いま、スキップとローファーにめっちゃ嵌まってる
2021/12/07(火) 15:50:49.48ID:oGKHq6j80
>>22
主人公の存在意義が薄れしかも主人公関係ないとこで
やったか!?→やってないの応酬
絶賛人気下降中
2021/12/07(火) 15:51:14.58ID:wofWFJ/T0
>>39
舞台本番前までなら文句なかったけど
2021/12/07(火) 15:52:27.70ID:uvM2i2r00
2021年に単行本出てれるのが対象になるなら紙一重りんちゃんとかランクインしてほしかった
2021/12/07(火) 15:54:34.19ID:leWm3wjr0
来年は荒川弘の黄泉のツガイが入ってくるか
2021/12/07(火) 15:55:51.48ID:5Vt5+eGz0
>>73
おじさんだけど読める
というか男向けだよね、あれ
若い女の子が読む雑誌じゃないから連載できてるのかね
若い中高生の女の子に刺さらない気がする
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 15:58:55.21ID:x7aVVZC20
スキップとローファーは無料部分だけ読むとクソつまらなさそうなんだけど本当に面白いのか?
2021/12/07(火) 15:59:58.19ID:EOceZro50
高校生家族は
はいらんのか?
2021/12/07(火) 16:02:23.78ID:Qpc+hbEM0
スキップとローファーは主人高がブサイクな少女マンガって感じ
2021/12/07(火) 16:04:11.23ID:+xWsaiuE0
逃げ上手の若君が入ってないのガチ感あるな
2021/12/07(火) 16:08:01.18ID:X3BFVo/n0
>>16
新人賞的ならチ。は妥当だと思うけどね。
2021/12/07(火) 16:09:51.31ID:ziWPHjTC0
後ハッピーマニア面白い
2021/12/07(火) 16:10:34.49ID:ThjRq1Or0
>>79
面白いよ 前向きに動く主人公は見てて楽しい
2021/12/07(火) 16:13:25.62ID:QhhKgxg20
ルックバックってあらすじ読むと日常ものなん?
藤本っていつも突拍子のない漫画になっちゃうけどそういうのも書けたんだな
2021/12/07(火) 16:14:03.39ID:X3BFVo/n0
>>33
若い言うてもアイシールド21の原作者じゃん。
割とノリが古風だから、Dr.ストーン然り相性良いのかも。
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 16:14:05.54ID:58jlQdwC0
何一つ読んでなかった
一部の信者みたいな奴等が表伸ばしてるんだろうな
2021/12/07(火) 16:16:17.01ID:aMv8XGcq0
>>44
ミステリと言う勿れは、2019年2位、2020年4位、2021年6位、と今回で4年連続ランクインしてる
新鮮味がなくなるからだんだん順位が下がるのはしょうがないけど、こんなにずっと入れる必要なかったと思う
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 16:21:41.91ID:x7aVVZC20
童貞絶滅列島はやっぱり入らないか
2021/12/07(火) 16:26:00.91ID:j4+ZYxae0
大奥は泣いた
2021/12/07(火) 16:26:07.13ID:q8qTldia0
>>24
ポリコレ怨恨漫画ばっかだな
2021/12/07(火) 16:29:55.97ID:g0kXAD6D0
チ。と葬送のフリーレンは知ってる
2021/12/07(火) 16:33:35.23ID:2+m0RTXR0
フリーレンはやけに「普通の異世界ファンタジーものじゃない、1話目から勇者が死んで始まる勇者一行の旅の後日譚」みたいな芸能人も含めて宣伝してたから読んでみたけど
打ち漏らした魔物と普通にバトルやってるただの異世界ファンタジーで驚いた
2021/12/07(火) 16:33:48.26ID:6S9DCYa40
フリーレンより龍と苺の方が面白い
ただ龍と苺はこのマンガがすごいじゃなくマンガ大賞で1位になってもらいたい
響と併せて2作1位は話題になる
2021/12/07(火) 16:34:58.53ID:ThjRq1Or0
>>95
龍と苺は面白いけどランキングには入ってこなくてもいいかな
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 16:36:18.41ID:p5ztzs+i0
エンドロールは連載で読んでるけど、ちゃんとし過ぎてて苦手だな

文部省推薦みたいな感じがして
2021/12/07(火) 16:37:09.01ID:TpZXMNOU0
どんどんくだらなくなってるな
2021/12/07(火) 16:42:15.76ID:/xnTlHvx0
>>94
フリーレンが面白かったのは最初だけだったな
今では凡百の異世界物という感じ
2021/12/07(火) 16:53:40.01ID:mzTFbrYr0
あほくさ
通ぶりたいだけで鬼滅が一番すごいの分かってるから万が業界は徒党くんで鬼滅無視してるよね
子供みたい
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 16:57:49.05ID:rzpl657r0
ジャンプ+ばっかで笑える
2021/12/07(火) 16:58:15.03ID:6S9DCYa40
いや鬼滅は人気関係なく受賞条件満たしてないぞ

確かに鬼滅の馬鹿売れ見ると賞レースに何の意味があるんかとは思いたくもなるが
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:00:55.08ID:GeFNGIHL0
フリーレンはフェルンのツッコミが良かったのにな
2021/12/07(火) 17:01:39.90ID:K0x8IS+z0
ダンダダン
ロボコ
高校生家族
やな
2021/12/07(火) 17:03:52.76ID:fIfiXlnv0
作品批判をするわけではないがフリーレンを面白いって言う奴とは漫画の趣味が合わない
ファンタジーなら異世界おじさんでいい
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:06:48.18ID:GeFNGIHL0
困ったマンガ大賞とかも欲しい
2021/12/07(火) 17:08:36.42ID:4nWkcOFD0
>>1
リーク通りやね
やっぱ集英社が金で買っとるのがバレてんね
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:09:29.87ID:3OFBprx20
同じ作者が2年連続ってヤバすぎww
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:09:51.85ID:3IfSqpaq0
>>106
アクタージュ大賞確定じゃん
2021/12/07(火) 17:10:00.88ID:XHqRV14S0
オトコ編の出版社の偏りを見つつ他にも良いのあると思うんだがなぁ…となってしまう
2021/12/07(火) 17:11:20.50ID:K0x8IS+z0
とりあえず藤本タツキの良さが全くわからん
2021/12/07(火) 17:12:18.49ID:3rhi6hhG0
ルックバックって連載作品じゃないだろ
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:13:21.91ID:TpZXMNOU0
>>111
面白い感

雰囲気だけ面白い

ファイアパンチもチェンソーマンも好きだけど雰囲気だけ面白い感は否めない
2021/12/07(火) 17:15:33.07ID:7lokWAG50
>>97
オンナ編は、なんだかんだで文芸寄りだね。
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:15:57.34ID:xiChAl3v0
大奥はBL描いてる人だから偏見あったけど読んでみたら歴史と人間の業を特殊設定に組み込んだ説得力が素晴らしかった
女性向けで今気になってるのはスキップとローファー
2021/12/07(火) 17:16:10.94ID:rLdin24L0
夏目アラタの結婚が面白い
2021/12/07(火) 17:17:11.91ID:6S9DCYa40
チェンソーマン面白いことは面白いが主要キャラバッサバッサ殺しすぎて長期連載が不可能
舞台変えて1からやり直すほかないのがなんとも
2021/12/07(火) 17:17:20.54ID:q0T5b96T0
>>112
なにか問題が?
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:18:57.60ID:siqKGpXV0
昔はこういう賞の漫画みてたけど
なんか異世界ものが多くなってから見る気がしなくなったが
今はどうなん?
ブームすぎた?
2021/12/07(火) 17:19:05.87ID:ioi6zU/l0
よしながふみは現行連載中のきょう何食べた?のほうかと思った
2021/12/07(火) 17:20:07.12ID:q0T5b96T0
>>120
完結したんでご祝儀やろ
2021/12/07(火) 17:20:08.31ID:mAJ/Egp+0
怪獣8号のどこがすごいんだ?
最初の設定が良かっただけで今は脳筋馬鹿漫画
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:21:22.38ID:siqKGpXV0
女の園の星だけは知ってる
これは笑った
2021/12/07(火) 17:24:07.93ID:3rhi6hhG0
このランキングでペリリューだけが本物だろうな
他のは出版社が金で買ったランキング
2021/12/07(火) 17:24:58.43ID:TpZXMNOU0
こういうメンツって何かもう賞とる前から宣伝されまくってたから全然新鮮味ねえな
当たり前と言われたらそうなんだろうが
つまんね
2021/12/07(火) 17:29:26.28ID:F2mC33h00
>>115
女向けだとジーンブライドがなかなか面白いけどいきなり炎上しててクソワラタ
2021/12/07(火) 17:29:57.13ID:g/P765Xc0
ルックバックはこの中でダントツだけど、読み切りなのでちょっとズルい
連載と違ってきれいにまとめられるし、後々のこと考えずに描けるからな
2021/12/07(火) 17:30:44.28ID:NKF1oF3w0
フリーレンはずっと二人旅で良かった
サブキャラは一期一会で十分だった
2021/12/07(火) 17:35:19.73ID:3rhi6hhG0
連載ものと読み切りは分けなきゃフェアじゃないんだけど宣伝目的のランキングだからそういうのはどうでもいいって丸分かり
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:35:54.68ID:b8CYqboC0
ルックバックと怪獣8号としか読んでない
葬送のフリーレンは有名だけど他は知らんな
2021/12/07(火) 17:36:03.53ID:q0T5b96T0
>>129
バカが小理屈こねるな
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:37:40.44ID:x7aVVZC20
>>116
同意
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:39:07.34ID:vBubKUgN0
フリーレンエルフの設定が無理矢理過ぎてダメだった
生死共にする旅して仲間に何の感情も抱かないってないわ
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:43:36.46ID:4U1CBgML0
ダンダダンはシリアス路線入ったからここから失速しそう
もうちょっと軽い感じで読みたいねん
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:44:31.55ID:SlL7zJIB0
人を殺して感動させる物語は幼稚。
2021/12/07(火) 17:46:00.80ID:u13J7lOx0
鬼滅の悪口言うなよ!
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 17:47:08.20ID:hvoMhXEp0
在庫処分の色合い濃過ぎだろ
少しは隠せ
2021/12/07(火) 17:51:52.51ID:uNXdkXba0
最低5巻くらい出てる作品で選んでほしいな
2021/12/07(火) 17:52:26.26ID:J2Gypphg0
絵が下手だったり描写できてないだけだったり
ストーリーや設定が穴だらけや破綻してたり
を味があるとか伏線が凄いとか
風呂敷広げすぎたりインフレしまくるのを壮大だとか勢いがあるとか
そういう擁護評価する層が選びそうな作品ばっかだな
2021/12/07(火) 17:52:59.57ID:uNXdkXba0
>>133
どこまで読んだ?あいつあんなこと言いながら仲間のことめっちゃ語るでw
2021/12/07(火) 17:53:14.56ID:fkM96NvX0
望郷太郎が入っていないとか無いわー
2021/12/07(火) 17:56:52.81ID:sr13oNQR0
>>2
頭悪そう
2021/12/07(火) 17:57:34.03ID:TpZXMNOU0
>>142
ルックバック好きそう
2021/12/07(火) 17:58:01.36ID:8L6ONUmU0
Thisコミニケーションが無いのが謎過ぎる
ここに並んでるやつよりよっぽど面白いだろ
2021/12/07(火) 17:59:52.24ID:hv6/1oyf0
読み切りが1位なのかよ
2021/12/07(火) 18:03:47.20ID:oEC8WkC+0
他は全部読切以下な
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 18:13:58.53ID:e0Ur85pe0
この手の賞は初め数巻面白くて完結の頃には駄作になってるのばっかりじゃん
2021/12/07(火) 18:17:02.33ID:+xWsaiuE0
>>147
天国大魔境の悪口は許さんぞ
2021/12/07(火) 18:18:25.77ID:Z3nZZ78E0
娘達が読んでる漫画がオトコ編だとこれで知った
分ける基準ってなんだろ、掲載誌?
単行本借りてきたり買って貸したりしてるから掲載誌までは親はわからんね
2021/12/07(火) 18:18:34.40ID:TpZXMNOU0
>>148
まずそんなに巻数出てなくね?
2021/12/07(火) 18:21:15.78ID:0bif9nok0
>>8
泣いちゃったよ
2021/12/07(火) 18:21:25.73ID:ly31h9jB0
>>111
もしかしたらもう時代について行けてないのかもしれないな

いや俺も正直よくわかんないんだけどね
2021/12/07(火) 18:22:54.56ID:ly31h9jB0
>>1の中でちゃんと読んだことあるの
ダーウィン事変しかなかった
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 18:24:12.86ID:NXZC2+280
>>135
これはわかる
感動のなんたらって奴はフィクションでもノンフィクションでも死ぬ話ばっかり
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 18:26:01.67ID:QoI2lOhT0
ルックバック好きは低学歴なのに国語の偏差値だけ高いタイプ
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 18:31:18.16ID:hrj7JbWG0
怪獣8号は敵がいかりや長介みたいで格好悪い
2021/12/07(火) 18:32:47.04ID:dyVjuq5n0
女二位の作りたい女と食べたい女は一話から弁当褒めてくれただけの男に「全部男のために回収されるのつれ〜な〜」と毒づく糞フェミまんがでおもしろいぞ
作者のTwitterも政治のRTばっかりでいい電波出てる
2021/12/07(火) 18:32:48.67ID:e9m38qPk0
ルックバックは読み切りだし他のはもう熱が無くなってる物ばっかやんけ
チ。はそこそこ面白いけど6位以下くらいの評価だわ
スレでほかの奴が上げてるThisコミニケーション、望郷太郎、逃げ上手の若君の方が今は熱い

あとはジャンケットバンク、シンデレラグレイも面白い
2021/12/07(火) 18:37:12.05ID:J2Gypphg0
藤本てのはありふれた日常に唐突な不幸はありふれている、それでも世はすべて事もなしで流れる
みたいな世界観なだけだろファイアなんちゃらやらチェーンソーやコレも全部同じ
そーゆーのが好きな層や過大評価するのが褒めてるだけで
漫画好きやら高齢層はどっかで見たようなとか中身薄いなの上に書きわけもできてないような下手な絵ので面白いと思うわけない
2021/12/07(火) 18:37:47.62ID:e9m38qPk0
>>152
チェーンソーマンとか王道で万人受けするおもしろさでいいやん
自分らしさもおとしこめてるし個性もある
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 18:38:15.77ID:iouhtdnm0
ファンタジー物ならダンジョン飯が1番面白いと思うのに
こういうランキング入らないな
2021/12/07(火) 18:39:49.05ID:/+BRV1P30
>>161
レッドドラゴンから後が蛇足じゃんより
2021/12/07(火) 18:39:55.72ID:B1hgS6f60
>>160
好き勝手やっただけのファイアパンチから色々とバランス調整した感じで上手くなったなーて感じだよな
2021/12/07(火) 18:40:16.16ID:Bz6vfIWK0
なろう系とかのアニメ毛嫌いしてるけど鑑定スキルがどうのこうの見たいのは好き
2021/12/07(火) 18:41:02.98ID:B1hgS6f60
てかジャンプはネクスト鬼滅はどうなったん
2021/12/07(火) 18:41:45.14ID:e9m38qPk0
フリーレンは主人公はともかく他の登場人物全員がテンションが低いキャラばっかなのが駄目だわ
平熱で淡々とストーリーが進んで山場が無い感じ
2021/12/07(火) 18:42:14.37ID:ed3l5/IF0
ルックルックこんにちは
2021/12/07(火) 18:43:09.11ID:e9m38qPk0
>>162
は?そっからが面白いんだが
2021/12/07(火) 18:43:43.38ID:COcNbEza0
フリーレンは設定のショボさがそこらのなろう以下、作画が致命的にアクション下手、この2点がもうどうしようもない
2021/12/07(火) 18:45:58.67ID:LCeEUVy20
>>161
何年か前に1位やったろ

>>162
作者のそれ以前の作品知ってるかどうかで、最近のダンジョン飯の評価が大きく変わるの面白いわ
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 18:53:07.27ID:7IRlxaqV0
怪獣やダンダダンは売れてるし、ハイパーインフレーションをプッシュしろや!

って思ったら11位に入ってんだな
2021/12/07(火) 18:53:08.41ID:J2Gypphg0
チ。
1つの事を時代ごとに壮大にて言えば聞こえはいいけど
単なる手塚火の鳥からある手法だし地動説とかもオリジナリティも糞もない
怪獣8号
変身ヒーロー物の王道で絵も良い
が副隊長、糸目、刀使いみたいのが出るあたりからブリーチやらワートリやらガンツやらの寄せ集め
悪い意味のジャンプらしさ
ダンダダン
設定や絵も良い
ただ出オチ感が強い最初の1章2章でお腹いっぱい後は蛇足尻すぼみ
フリーレン
設定も絵も良い
が淡々と狙った叙情派だけやってりゃいいのにネタ切れだか引き伸ばしだかバトル描写増えて駄作化
こんなん好みはあれど評価されるようなレベルにないだろ
2021/12/07(火) 18:53:59.92ID:e9m38qPk0
>>164
なろう系は無職転生が面白かった
迷宮クソたわけってなろう系にハマってんだけどこれも早くコミカライズしてほしいわ
2021/12/07(火) 18:56:25.08ID:tPgk6eUl0
>>149
うちの娘も【推しの子】を読み出して、どういうルートからそうなったのかと

(ジャニーズと橋本環奈の)かぐや様は告らせたいの実写映画→マンガ→同作者(原作)の作品ってルートらしいけど、ヤンジャン連載って意識はなかったみたい
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 18:59:18.94ID:MPNXSJrs0
ハイパーインフレーションは体から金が出るという出オチ設定だけでよく話広げれたなと思うわ
2021/12/07(火) 19:01:20.77ID:B1hgS6f60
なろう系は当たり前のようにハーレムで、ハーレム要員達がハーレムを積極的に構築して増強していくんだよな正直キモい
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 19:01:54.94ID:HNZWnaCj0
>>105
どっちも面白い!
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 19:06:16.96ID:pmL7lAsN0
池上遼一頑張るなあ
2021/12/07(火) 19:06:45.27ID:Qpc+hbEM0
キモいけど無職転生面白いね
マンガじゃなくてアニメの方だけど
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 19:13:47.30ID:g6rKbhGX0
ルックバック面白いのか
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 19:15:10.92ID:g6rKbhGX0
青野くんに触りたいから死にたい が最近ので一番面白い
怖くてシャワー浴びれなくなる
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 19:19:32.84ID:GLKw9V3L0
魔導具師ダリヤはうつむかない と
生き残り錬金術師は街で静かに暮らしたい が最近お気に入りやわ
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 19:19:45.97ID:/UcAd7Ty0
パリピ孔明は入ってないのか
2021/12/07(火) 19:20:27.68ID:e9m38qPk0
>>180
読み切りでの完成度は高いし面白いけど、連載作品を超えるほどでは無い
これが一位に選ぶのは自らこの賞の価値を下げる行為だと思うわ
2021/12/07(火) 19:20:49.65ID:mbcqY5bx0
ダーウィン事変面白いのに低いな〜
絵も上手いしウィットに富んだ会話運びだったり、考えさせられる内容でオススメしたいくらいなのに
2021/12/07(火) 19:23:31.43ID:GrAfOWI80
藤本タツキはカルト宗教みたいなものだから
刺さる人にはぶっ刺さる
感性の種類が合えば
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 19:32:24.04ID:2KxPmPx/0
今更ペリリューかよ
入れるならもっと前だわ
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 19:32:59.80ID:2KxPmPx/0
男女別に分けるってどうなの?
ジェンダー的に問題無いのか
2021/12/07(火) 19:34:50.61ID:e9m38qPk0
Thisコミニケーションは今なら一巻無料で公開してるよ、来年一位になってもおかしくない作品

https://jumpbookstore.com/ext/2112/thiscommunication/index.html
2021/12/07(火) 19:35:26.54ID:ngX4Baa/0
自称サブカル好きの偏屈野郎「タツキ先生〜」
2021/12/07(火) 19:35:29.24ID:B1hgS6f60
>>188
L編G編B編とかできていくのか
2021/12/07(火) 19:37:19.65ID:Z84UUAYt0
大奥?今更?
何度か読もうとしてんだが挫折
あの作者致命的に人物描き分けできないから
時代ものだと髪型も同じ感じだしもう誰が誰だか
2021/12/07(火) 19:39:06.01ID:e9m38qPk0
お前らは心酔してる先生はいねえの?
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 19:47:22.00ID:x7aVVZC20
>>169
フリーレンの読みどころはフェルンのクールかつ辛辣なツッコミ
2021/12/07(火) 19:50:04.61ID:ChA+62j+0
ほぼ読んでるけどブランクスペースが1番好き
あと入ってないけど果ての星通信
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 19:50:07.64ID:pRnzN9Hu0
>>181
イチャコラしてる所にに不意にホラー入れてくるバランスがうまいよな
2021/12/07(火) 19:50:23.54ID:7fBjEqEs0
>>189
これ面白いけどマイナー誌だからかイマイチ伸びないな
2021/12/07(火) 19:52:14.49ID:Qpc+hbEM0
>>164
マガポケのやつかな。あれ面白い
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 19:53:06.16ID:x7aVVZC20
>>193
えー?じゃあ行徒&河田雄志でいいよ
2021/12/07(火) 19:53:06.89ID:rJsjc3ec0
フリーレンとミステリ言うは2位で逃した時点でダメだったな
だからといっても商業的には成功しそうだから悪いわけではないが
2021/12/07(火) 19:53:43.99ID:UkXS0y8i0
メダリスト
2021/12/07(火) 19:55:58.92ID:rJsjc3ec0
>>161
ランキングに入らないも何もダンジョン飯は過去に1位取ってるぞ
2021/12/07(火) 19:56:52.13ID:l8eb/Z1M0
チェンソーマン2部はよーせいって!
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 19:59:10.39ID:ix0/OQ/W0
>>78
多分俺の方がおじさんだろうと思う
登場人物がいいやつばかりで浮ついてもいないので
読むと安心するんだよな

ルックバックは登場人物二人を途中で取り違えた
漫画リテラシーがないだけかもしれないが
小物で深読みさせようとする姿勢も苦手だ
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:00:52.69ID:/7aE8cRF0
池上遼一もう80手前なのにすげえな
2021/12/07(火) 20:01:14.40ID:GgEGRmzo0
一度ランクインしたやつを何度も何度もランクインさせるなよ
1度入ったやつはもう二度と選ばないとか、そういう矜持をもって挑めや、しょうもない
2021/12/07(火) 20:02:22.76ID:sOK9T/Lo0
売れてんの?
2021/12/07(火) 20:05:42.13ID:c0mjfUNS0
>>201
だよねー
アフタヌーンならダーウィン事変よりメダリストの方が面白いとオレも思う。
ワンダンスをYou Tubeで曲を検索して読むのが好き。
2021/12/07(火) 20:15:42.19ID:Qrn3s/rO0
チェンソーマンはいまいちだけどルックバックは文句ないわ
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:16:06.85ID:hq09V1ck0
>>8
秀作くらいだな
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:19:37.17ID:iouhtdnm0
>>170
1位とってたのか、それは無知すぎた
そろそろアニメ化しないかなー
2021/12/07(火) 20:19:45.74ID:YB7nOjBq0
トリリオンゲームお試しで読んでみたけどおもしろそう
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:23:56.36ID:CHdpkyTV0
まあ文句言う人間もわかるけど、ルックバックが大賞でわからなくもないから、ルックバックでいいや

ジャンプラ発信だと思うが、最近読み切りがプチブームになってるよね。ツイッター短編漫画も違う方向から読み切りブームに加わってるし、時代に合ってる気がする
2021/12/07(火) 20:25:27.51ID:uirrVxwZ0
ビルドキング
2021/12/07(火) 20:25:49.56ID:JDL7fErb0
推しの子はなんでこんなに推されてるのかよくわからない
2021/12/07(火) 20:25:54.31ID:ZW8xbCEF0
TSUTAYAレンタルコミックコーナーが俺の情報源だからチラホラ見かけるのあるな。推しの子は面白い。ドンケツもこのくくりで棚にあるけど面白かった
でもこのランキングよりアメトーク芸人のオススメの方が面白いかな。マイホームヒーロー、ジャンボマックスとかとか
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:27:02.19ID:x7aVVZC20
推しの子面白じゃん
今ヤンジャンの中で1番面白いんじゃないかな
2021/12/07(火) 20:28:54.82ID:zeALsjKg0
大奥が続いてたことが驚き
2021/12/07(火) 20:29:14.68ID:kEYm5qXV0
ひとつも知らない…(´・ω・`)
読んでみるか
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:29:22.03ID:XfitIKP50
コレ何?
https://i.imgur.com/HcuJbXU.jpg
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:32:51.34ID:ZoEQtXv10
>>220
そこまで読んだことないけど、絵柄的に「あおのたつき」って漫画じゃ)
2021/12/07(火) 20:40:15.57ID:B2gcZ7oQ0
今年あたりイチジョウか瑠璃の宝石が入ると思ってたんだけどな
2021/12/07(火) 20:42:43.74ID:EWOXTBnp0
今更ペリリュー?
今までも挙がってたんだろうけど
2021/12/07(火) 20:46:28.80ID:NvOG2yVg0
>>1
「このマンガがすごい!」これに何度騙されたことか
あと、この選考とは関係ないけど大奥の「『大奥』を読めば
歴史がわかる」もフイタ。分からんわ!何言ってんだか
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:59:17.87ID:2KxPmPx/0
>>223
完結したからランクインさせたという感じで
漫画自体の盛り上がりとは完全にズレてるよな
後半は載るのが不定期過ぎて興味持ち続けるのが難しかったわ
2021/12/07(火) 21:00:09.40ID:N+vv24iS0
海が走る〜は今年読んだ中では圧倒的だわ
2021/12/07(火) 21:02:02.76ID:y1uu3efE0
驚きも何もないランキング
もう辞めたらいい
2021/12/07(火) 21:05:43.48ID:XNWLf8Ue0
ハコヅメ入ってないとかマジか…
2021/12/07(火) 21:05:45.03ID:IwP9xza60
>>224
大奥は、江戸時代の歴史知ってる人が、どうやって男女逆転させて描いてるのかを楽しむ漫画だな

設定がぶっ飛んでるけど、それ以外は結構緻密に作ってる良作
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 21:08:17.72ID:XfitIKP50
>>221
おぉありがとう!
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 21:10:35.30ID:x8l6o8Vq0
ルックバックしか読んでないが今はこんなサブカル風の絵柄でも受けるんだなと思った
読んでも何も刺さらんかった
2021/12/07(火) 21:10:51.04ID:daS9ESkJ0
トリリオンゲーム入っとるやんけ!
2021/12/07(火) 21:12:00.86ID:N+vv24iS0
推しの子はアイドルの跡を追うのに
何故普通のアイドル的な活動の前にドラマやら舞台にしたのか
2021/12/07(火) 21:13:38.59ID:3a9dsGMC0
チ。ってどこが面白いのかまったくわからなかった
2021/12/07(火) 21:17:21.30ID:BYVPwyj30
>>8
読み切りふーんレベルだな。
同じ読み切りならジャンプで見た大東京鬼嫁伝がずば抜けてた。
2021/12/07(火) 21:21:10.11ID:auoqayqd0
この賞の権威はよく分からんがアニメからハマったかげきしょうじょあって嬉しい
やはりメディアミックスは大事ね
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 21:26:19.59ID:F3EKVo900
>>22
初戦からラスボス出てきて退ける、次戦もラスボス出てきて退ける、の連続
なんつーか爽快感がない漫画
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 21:26:44.45ID:fHREKSVK0
バトルマンガでやたら強いジジイが出てくると冷めるんだよなぁ
めちゃくちゃな理論満載だけど歳取ったらちゃんと弱くなるキン肉マンはえらいわ
2021/12/07(火) 21:28:22.56ID:N+vv24iS0
怪獣8号は怪獣が災害として発生する世界の清掃員
って設定が面白かったのに、
部隊に入ったらそれは普通の漫画だろと
2021/12/07(火) 21:30:41.96ID:82new9Bq0
>>111
ルックバックは読んだ
絵は見易いなと思うし話や構成、見せ方もいいとは思うけど何かハマらなかった
買いたいとか他の作品も読みたいってとこまでいかなかった
2021/12/07(火) 21:32:22.87ID:BYVPwyj30
>>22
入隊試験受ける前までは面白かった。
それ以降はワールドトリガーレベル。
2021/12/07(火) 21:34:01.59ID:+xWsaiuE0
>>239
巻き込まれ型で敵の超常能力を宿したまま人間側で戦う主人公ってのはもうゲップが出るほど毎年量産されてるからな
思えば東京食種進撃の巨人チェンソーマンとかみんなそうか
2021/12/07(火) 21:34:31.05ID:B1hgS6f60
ワートリ面白いやん
最新刊、選抜試験開始!でみんなノートパソコンいじりながらひたすら会話してるだけやぞ
あんなクッソ地味展開一巻丸々とか色々振り切りすぎてて大好きだw
2021/12/07(火) 21:47:07.73ID:PIvRSN760
>>241
ワートリ程この作品深くねーぞ
2021/12/07(火) 21:49:44.91ID:Bh/c/pSV0
>>63
同じく!真っ先に探したのに入ってなくて悲しい。

「せんせいのお人形」は最初の二、三ページ読んだだけで、あれっ?予想してたのと違う…ってどんどん夢中になった。まだ読んだことない人はなんの前情報もいれずに読んでみて欲しい。
2021/12/07(火) 22:00:08.27ID:XwvnVL5q0
糞みたいな漫画ばっかだがなろう系が入らなかったことだけは評価する
2021/12/07(火) 22:03:37.59ID:I3/Swapi0
怪獣とかエヴァンゲリオンの世界でGANTZの真似事してる話がずっと続いて
え?このパクリのままストーリー進めんの?と呆れた
2021/12/07(火) 22:14:33.14ID:/k6GCYAf0
怪獣8号はよくある話にどんどん落ちていってる感強いよな
せめて身バレ時点で逃亡生活にでもならないとなあ
2021/12/07(火) 22:19:40.23ID:yYPH/71l0
ワートリは色々と残念、ジャンプの柱の一つにもなれたはずなのに
ファン含めていつまでも卒業せずに留年してる学生みたいな感じ
2021/12/07(火) 22:24:10.28ID:PIvRSN760
>>249
最後の言い回しは少年誌で100巻越えて終わりそうもないワンピ、コナン、一歩に言っとけ
2021/12/07(火) 22:27:18.82ID:/k6GCYAf0
うまいこと言おうとしてる感は伝わるけど
2021/12/07(火) 22:28:15.66ID:11ujjN2e0
魔王の帰還が入らないのか?

オレ大号泣したんだが・・・
2021/12/07(火) 22:29:11.57ID:BYVPwyj30
>>161
中学生が授業中の暇つぶしに考えたレベルやんあれ。
近年だとシャングリラフロンティアというか
2021/12/07(火) 22:30:59.32ID:IE+e9W1h0
ジャンプ+でやってるハイパーインフレーション面白い
面白いけどこれ以上話広がらないだろと思ってたら、こっちの想像の上を行ったわ
頭脳バトルとか好きならオススメ、アマゾンのレビューとか絶賛の嵐やで
2021/12/07(火) 22:39:15.24ID:c0mjfUNS0
今年はベルセルクに大賞あげて、みんなでしんみりすれば良いだろ
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 22:41:25.22ID:+MJAoWu60
>>193
ながいけん先生大好き
2021/12/07(火) 22:46:44.79ID:APawHlsf0
僕ヤバは?
2021/12/07(火) 23:44:08.16ID:yYPH/71l0
>>250
一歩は読んでないから知らんがそこらに言う事なんか何もないわ
ワートリはSQすら支えられてないだろ
2021/12/07(火) 23:51:23.06ID:+wTmtTn90
>>229
男女逆転させるだけじゃなくて
元に戻るとこまでキッチリ描ききったのが面白い
2021/12/08(水) 00:01:35.12ID:hdHjo2Ln0
>>2
とりあえず藤本たつき推ししておけばマンガ通だと思って貰える
新世代の富樫みたいなもの、天才
2021/12/08(水) 00:18:22.03ID:kcezCu5P0
ランキング見ると講談社勢は不調だね
2021/12/08(水) 00:44:01.26ID:igOHUs/t0
大奥
いまさら?
2021/12/08(水) 01:21:36.52ID:G2TgKGN70
ダーウィン事変入ったかあ。
2021/12/08(水) 01:32:06.46ID:WAxTYaIJ0
推しの子だけはどこが面白いのかわからない
他の作品は納得だけど
今年はかげきしょうじょを知ることができて良かった
女の園の星は油断してるとコーヒー吹く
2021/12/08(水) 01:42:54.18ID:jysVZW4C0
ミステリと言う勿れは今度月九でドラマ化されてる影響もあるんじゃない?
2021/12/08(水) 01:50:26.26ID:C6mLQLQ90
>>9
>大奥まだやってるのか

完結コミックスが今年2月に発売だったので
ギリギリのランクインかも
雑誌連載ベースだと昨年12月27〜28日頃発売の2月号で完結だったよ
2021/12/08(水) 01:53:51.10ID:C6mLQLQ90
読者なんだが
やまもり三香「うるわしの宵の月」がランクインしてるのが一番よく分からない
この作者は絵はとても上手いと思うけど
今作は雰囲気漫画だし、作者はスランプに陥って2ヶ月お休みしちゃってるし… 謎
2021/12/08(水) 02:14:07.47ID:OIvz7j2R0
ルックバックが1位になっちゃうあたり漫画っていつまでもオタクのものなんだなと
2021/12/08(水) 02:38:51.04ID:2bLSTiOd0
漫画はけっこう読んでいると思ってたのに知らないのばっかりだわ
2021/12/08(水) 05:39:12.36ID:dZxXSnzV0
大奥は最後までダレずに完走は立派
ベルセルクは完結ならずガラかめハンターヒストリエなんかは相当ヤバい
ゴルゴ13は普通に続くのが草
2021/12/08(水) 06:43:23.19ID:7pI10SkO0
うめざわしゅん来た
2021/12/08(水) 06:45:08.97ID:FomCk36D0
ルックバックは無音のコマを多用してたけど、あだち充の影響?
2021/12/08(水) 07:05:59.82ID:tI96HUG20
ルックバックはあのキチガイ漫画のファイヤバンチとチェンソーマンを描いた作家がこういうのも書こうと思えば書けるんだよ、と振り幅を見せつけたような感じだね
2021/12/08(水) 07:54:23.71ID:Mlf5BCMc0
YouTubeの広告でおばぁさんがジムのインストラクターやってるやつ見ると気持ち悪いんだけどそんな感じかな。
2021/12/08(水) 08:11:19.37ID:jezfaXfN0
毎週楽しみにしてる龍と苺やハコヅメが入ってないとかどうなってるんだよ
ここんとこずっと面白いぞ
2021/12/08(水) 08:25:10.20ID:Q8CJA/yM0
このマン○が○い!
2021/12/08(水) 08:41:03.68ID:a1AB6llz0
ハコヅメは面白いが龍と苺は諦めてくれ
2021/12/08(水) 08:41:15.25ID:vaAMeTWw0
>>270
大奥は清々しい見事な最終回で長期連載を完結させてくれて、読者の満足度が高かったよね
長年読んできてよかったという気持ちになれた
長期連載の時代物で奇しくも同じ昨年完結した某新選組少女漫画の最終回がひどい代物だったから、
よけいにそう思えた
2021/12/08(水) 08:54:11.14ID:Bf+09MCD0
一瞬バズっただけの京アニ事件便乗漫画が1位とか終わってるな
2021/12/08(水) 09:05:21.21ID:L/cgKndO0
>>157
立憲・共産支持って雰囲気がムンムン
2021/12/08(水) 09:11:36.58ID:Y0GgKZQ20
>>192
顔漫画だしな
よしながふみ面白いんだけどページがセリフで埋め尽くされてて漫画である意味があるのか?って思うw
2021/12/08(水) 09:28:05.28ID:TOD0GTrq0
臭い
2021/12/08(水) 09:35:48.65ID:k64HNSXQ0
>>264
アニメ見てコミック1巻買って困惑する人多数w
2021/12/08(水) 10:57:01.51ID:jvy8C2O/0
>>283
どっちも見てないから気になってるんだけど、
それはアニメのほうがだいぶ良いということ?
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 11:03:16.28ID:o1eBYN5z0
ハコヅメは1巻の時点で面白くないって感じて続き読んでないけどしり上がりなのかな
龍と苺の方が断然面白いよ 
まあ面白くはあるけど新しいアイデアみたいなのはあまり感じないから賞候補ではないと思うけど
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 11:07:03.40ID:dwP2kE1+0
特定の界隈が売りたい漫画一覧
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 11:07:59.66ID:dwP2kE1+0
推しの子以前話題になってたから読んでみたけど1巻で投げたよ
何が面白いのかよくわからん
2021/12/08(水) 11:08:16.29ID:6xsHiNWk0
フリーレンのアニメ化早くしてくれ
俺はあの緩さと儚さ好きだよ
2021/12/08(水) 11:39:05.94ID:Z4RTfIRl0
推しの子はアクタージュ難民を上手い事拾った感じ
2021/12/08(水) 12:13:44.10ID:grzIejR20
>>285
絵が多少向上する程度だから1巻が合わなかったなら永遠に無理やね
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 12:48:29.84ID:EaWqoZPb0
大手しかランキングに入らない時点で何の価値もない
そういう趣旨じゃなかったはず
2021/12/08(水) 12:53:11.60ID:pUOdLqMg0
>>8
プロの漫画家達にえらい刺さってた
無駄な見栄を張ったり、先生と呼ばれて雨の中舞い上がったり、今まで描かなかったのに着替えもせずに描き出したり
俺は漫画家じゃないからちょっと共感に薄かった
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 12:56:27.97ID:z0W6TRoW0
ルックバックまったくささらんかったなあ
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 13:00:49.54ID:TXzN6G5N0
ルックバックは表紙がつまんなそう
2021/12/08(水) 13:04:35.24ID:aK9sTWw60
ルックバックてかなり肩の力抜いて描いてた感じなのに(スピリッツの現代劇読み切りによくある系)
周りの同業者が一斉に持ち上げててタツキも困惑してそうだった。石黒まで媚びてたのは流石にどうかと思った
2021/12/08(水) 13:14:00.07ID:5jgxXhsW0
『ひとのこ』新井英樹
2021/12/08(水) 13:15:57.82ID:OIvz7j2R0
>>249
ワートリは作者に無理させて連載を続けるのが困難な身体にしちゃったからな
それを差し引いても展開の異常な遅さや信者の過剰な擁護はどうかと思うけど
2021/12/08(水) 13:19:50.02ID:EBou5dJk0
推しの子はバクマンやSHIROBAKOのように業界の裏ネタを垣間見れるところが面白い SF設定も秀逸だし横槍メンゴ先生の描くキラキラした絵柄も素晴らしい
2021/12/08(水) 13:31:08.09ID:Q/cblfRL0
>>284
シーズンゼロという一見前日譚っぽいのが出てるのだが、これが実は集英社時代の1・2巻を纏めたもので、シーズンゼロ→コミック1巻と読むのが正解で、アニメもこの順番で進んでる
それを知らずにコミック1巻買って、なんで途中から始まってるんだ!?ってなる
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 13:47:12.23ID:WAxTYaIJ0
>>284
かげきしょうじょはアニメの1話見て1巻買うと話が全然違う
実は原作の本当の1巻はかげきしょうじょエピソードゼロという前後編で
それを知らんヤツが
「原作レイプだふじこふじこ!」と騒いでるのを結構見かけた
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 13:55:41.90ID:DvtEJCq40
読切でも関係ないんだな、こういうの
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 13:59:21.07ID:NYgbtpFZ0
ペリリューは完結したの?
途中までしか買ってない

画は可愛いが内容は激重だもんな

チとペリリューは良い作品
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 14:04:38.82ID:Slci+/Ss0
多少知ってるのあるけど全然おもしろいと思わんやつばっかだな
昔はこれで知っておもしろいのもあったのになんでこうなった
2021/12/08(水) 14:06:02.41ID:IXEnh8dU0
感受性が衰えてきてるとかじゃね?
2021/12/08(水) 14:15:49.56ID:5584Ew6S0
ルックバック別に面白くなかったぞ
つまらない訳でもないけど、この内容ならもっとページ数減らせたろと思ったわ
無駄な表現多い
2021/12/08(水) 14:57:16.27ID:/3/9LmAL0
フリーレンはナルトのような昇格試験が余計。
あれやらないでストーリー組めなかったのかな。
2021/12/08(水) 15:07:35.81ID:69p181DW0
>>26
女性票が多かったからだと、本人のツイッターより
2021/12/08(水) 15:36:36.72ID:ydL7BBeF0
アプリで無料で読める作品が有利な知名度ランキングになってしまって
本当の良作は埋もれそうだな
2021/12/08(水) 15:41:19.02ID:M7AzcjbA0
>>253
ダンジョン飯が中学生が暇つぶしに考えた漫画ってのはないと思うけど…すごく作り込まれた作品だと思うけどな

中学生の妄想作品とは賢者の孫やスマホ太郎レベルのものよ
2021/12/08(水) 15:46:38.44ID:IXEnh8dU0
ダンジョン飯は古いJRPGの書き割り舞台を元にうまく発展させて魅力的な世界を構築してる
それを期待したら書き割りのままでガッカリするのが
2021/12/08(水) 15:54:42.47ID:aK9sTWw60
ダンジョン飯は知名度充分だからランクインする必要も無いけどな、内容濃すぎる設定資料集まで出せるぐらいだし
個人的に九井さんは短編で色んな引き出し見たいタイプの作家だけど
2021/12/08(水) 15:58:46.34ID:6nzwKQPd0
ルックバックが刺さるのは作家とかクリエイターとかなんちゃうの
僕のような何も生み出さない者には刺さりませんでしたよ
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 16:03:34.67ID:z0W6TRoW0
青年誌で似たようなの散々やっても話題にならんかったのに
ジャンプブランドでやったら話題沸騰とかやってらんねーよ的な刺さり方では
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 16:05:39.92ID:zdbeyN070
>>20
ワイも
2021/12/08(水) 16:08:55.12ID:jQIJsbso0
>>311
ダンジョン飯は過去に1位取ってるから
2021/12/08(水) 16:18:40.79ID:1yNf/nfw0
>>57
https://i.imgur.com/2Kghddn.jpg
2021/12/08(水) 16:23:19.11ID:dILSz6D10
魚豊はすげーわ黒田硫黄にわくわくした感覚思い出す
まあおまえらはそういうのが一番きらいだろうけど
2021/12/08(水) 16:29:30.94ID:ED0REvb70
>>317
チ。は1巻が本当に素晴らしい
ルックバックなんて足元にも及ばないわ
ただ2巻以降がね・・・
2021/12/08(水) 16:36:24.88ID:bEzSTcyc0
>>316
バス江は流行って欲しいけど
賞を取ったら変なしがらみができそうでな
2021/12/08(水) 17:39:37.20ID:hds1+ujx0
恋愛ものとしては相手役に魅力が無いし料理ものとしては美味しい物を食べてる感じ0だし
男は糞と思いたい勢にだけ都合のいい世界にしか見えない作食べが2位というのが不思議で仕方がない
2021/12/08(水) 18:02:54.73ID:87wqvCgN0
チ。と和山やまだけだわ
2021/12/08(水) 18:36:10.96ID:ePKXychW0
ハイパーインフレーションは面白さがハイパーインフレーションしていってるのがすごい
2021/12/08(水) 18:57:36.79ID:vyI14R/r0
おまえらが何言っても藤本タツキはクリエーターからも読者からも評価も高いし
29才で億万長者
2021/12/08(水) 19:14:33.14ID:/ivmNsDO0
ルックバックて宇垣美里がラジオで興奮してネタバレしてた奴か
まあ期待しすぎたせいもあるが自分はいまいち
主人公2人どっちがどっちか途中からよくわかんなかった
髪の色変えてくれりゃいいのに
2021/12/08(水) 19:46:16.06ID:QuZmVwIT0
ファイアパンチは駄作
チェンソーマンはところどころ良いシーンがあるので良い
ルックバックは駄作ではないがどうでもいい

チェンソーマンはストーリー漫画としてはそんなでもないけどサンタさんやハロウィンちゃんのあたりは素晴らしいね
2021/12/08(水) 19:51:18.97ID:6QefYtZk0
>>307
あーそういう区分けなのか
掲載誌とかじゃなく、オトコに人気、オンナに人気ってことね
2021/12/08(水) 19:51:39.63ID:JNeBNw8W0
ペリリューはアニメ化が決まったそうだが片淵が撮ってくれんかね
2021/12/08(水) 20:22:35.09ID:ionGbqX70
>>325
ハロウィンは凄い発想だったね
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 20:24:36.78ID:JnGw7WhT0
チとフリーレンは初期設定だけの出オチマンガだったね
2021/12/08(水) 20:29:52.98ID:wXLFIHXW0
推しの子は若者文化、業界の内部事情を知らん俺みたいなおじさんが読むと新鮮で面白い。漫画界でいうとこの重版出来、バクマン、編集王と同ジャンルだな
2021/12/08(水) 20:31:43.88ID:OIvz7j2R0
>>323
お前だって29歳の億万長者じゃないじゃんw
虎の威を借りて他人より上になった気になるのはやめなよ見苦しいぞ
2021/12/08(水) 20:31:47.16ID:wXLFIHXW0
TVて芸人推薦の方が面白さが分かりやすくていいな
マイホームヒーロー、Thisコミニケーションあたり
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 20:33:05.44ID:1IM/nzfz0
マッシュルってのがおもろいって聞いたけど絵が下手すぎて脱落
見せかたはうまいと思ったけど、なんかどっかでみたコマ割りなんだよな
2021/12/08(水) 20:45:17.85ID:jvy8C2O/0
>>299,300
理解した。買う時気をつけるわ
2021/12/08(水) 20:49:39.04ID:h7Q/0sB90
薬屋のひとりごと面白かった
2021/12/08(水) 21:04:07.13ID:VJfBsNmJ0
おっさんには一つも分からないやつだった
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 21:17:22.09ID:TXzN6G5N0
このマンガが凄いというよりおすすめマンガランキングになってる
2021/12/08(水) 21:21:02.72ID:43qCxc9W0
岸部シローが生きてたらなんて言っただろうか
2021/12/08(水) 21:27:32.12ID:+JoZr+1x0
ブランクスペースって女性向け扱いなんだ
ダーウィンとペリリュー入ったけどスキップとローファーと青野くん入ってない
2021/12/08(水) 21:35:21.92ID:BBTBEquB0
>>337
売りたい漫画ランキングだ
2021/12/08(水) 21:44:58.30ID:a1AB6llz0
チ。はいくら推してもこれ以上伸びないだろう
娯楽性低すぎて一部にしかウケない典型
2021/12/08(水) 21:54:01.41ID:Rg+lpUf70
>>58
この評価の人多いな
アクタージュ難民の自分はこれまでゴミや思ってたけど立ち読みするくらいにはなった
2021/12/08(水) 22:10:14.52ID:9o6rbKev0
>>340
一冊しかない読み切り漫画売りたいの?頭悪すぎない?
2021/12/08(水) 22:16:13.56ID:H47c/gjk0
バカに買わせるためのランキングだよ
ランクインすればどれもバカ売れ
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 22:34:53.32ID:TXzN6G5N0
演劇マンガは「マチネとソワレ」がぶっ飛んでて面白いと思うね
いきなりパラレルワールドに行ったと思ったらチンピラに山に埋められそうになってるし
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 22:36:55.56ID:K14F8fQJ0
アンダーニンジャが面白いけどあまり話題にならないな、
2021/12/08(水) 22:43:13.57ID:d82GGKMy0
スキップとローファーが凄く面白い。
ここにもかかれてるけどおっさん向けなのかな?
主人公の前向きさに癒される
2021/12/08(水) 22:49:02.62ID:RElC2lMp0
「何だこの受賞作品、この作品のほうが面白い」
の体でレスしてるやつが出してる作品がことごとくカスなのが味わい深い
この受賞リストは若干功労賞的なのもあるけど割と妥当だわ
2021/12/08(水) 22:50:40.35ID:mTj7UFoc0
ルックバックは初期のままが良かったな
2021/12/08(水) 22:55:25.26ID:szCEtITv0
これ最近の作品じゃなくてもいいのか
大奥なんて何年も前からの連載で後半はセリフでの説明が多くなってたし読み辛かったけどな
2021/12/08(水) 23:19:45.99ID:8ze5QeLC0
>>309
あの漫画の浅さ薄っぺらさに気づかないのなら
それはそれで幸せなことだからこれ以上何も言わんわ。
まあ、水たまりでも溺死する人は居るしな。
2021/12/09(木) 00:18:29.04ID:2UQdpMso0
「推しの子」
「このなかに石油王がいます」
女子中学生が考えそうなキラキラ世界、イケメンサラリーマン、臭そうなおっさん上司観たまらんなw
引き込まれてグイグイ読めてしまう
斜めに構えたら、何言ってんだんこいつ?脱落するわという意見が上にチラホラあるが、いっぱい引っ掛けて読んだら「静かなるドン」みたいな魅力かある
2021/12/09(木) 03:28:16.93ID:40el1q4b0
>>351
そこまで言うならお前が凄いと思う漫画挙げてくれよ
ただ煽りたいだけで中身ないこといってるだけだから何もあげられねえだろうけど
2021/12/09(木) 04:00:18.28ID:Ov8+xUrn0
>>4
ちょっとマイナーめのを推すのが流行り
ジャンプは安定して面白いけど、最近ので推されるほど面白いのはない
個人的には「逃げ上手の若君」はかなり面白いが、作者が超有名だし今更推してもって感じだと思う

男子ランクの名かじゃチ。はズバ抜けて面白いと思う
2021/12/09(木) 08:33:00.67ID:XSZBoBK50
>>345
この作者、魔王の頃からずっと好きなんだが全然売れない・・・
2021/12/09(木) 10:06:53.33ID:mVQoxYCM0
漫画喫茶に「かげきしょうじょ」無くてまだまだ知名度無いのかなと思わされた作品である
2021/12/09(木) 10:45:56.89ID:DnSaOInX0
この賞は基本的に連載始まって間もない作品が選ばれるけど、進撃の巨人なんて1位取った初期より、その後のほうがおもしろい
翌年か2年後にもう一度1位取ってもおかしくなかったのに、一度上位に入った漫画は評価下がるのはおかしい
2021/12/09(木) 12:30:23.95ID:M8C0O/uA0
連載初期じゃないと入りにくいのは分かるわ
ワンピやドラゴボやスラムダンク入られても困るやろ
2021/12/09(木) 12:49:46.49ID:4qu81ntN0
怪獣と推しは失速してるわ
2021/12/09(木) 12:53:28.48ID:4qu81ntN0
てかオンナ編充実のラインナップだな
2021/12/09(木) 14:41:29.33ID:I1x4GXd70
面白かった、タツキは今また読切描いてるのか…
和山やまが小山愛子のファンとは知らなんだ
松本大洋と熊倉献は興味出てきたから読んでみようかな
2021/12/09(木) 15:01:56.75ID:mTODqwTT0
要件って、その年に単行本が出てることだけだっけ?
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 17:35:21.52ID:fWoK/djY0
>>362
そうだね
前年10月1日から発行年9月30日までに単行本が発売されたタイトル
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 17:49:47.25ID:yq0JERpF0
何でジャンボマックスないの?
2021/12/09(木) 18:19:53.20ID:ABdqMcbd0
今年単行本を買った漫画でみんなに勧めたいのは

紙一重りんちゃん(長崎ライチ)
アデライトの花(TONO)
性懲りショートステイ(位置原光Z)
2021/12/09(木) 18:55:00.91ID:i1Y9DI/O0
サブカルクソ野郎が選ぶオサレランキング
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 19:19:31.69ID:x6mBOVKe0
>>366
ダサいよりずっといいだろ。
2021/12/09(木) 19:28:41.18ID:8gOq68Md0
読め!に比べたらだいぶ一般よりじゃね?
2021/12/09(木) 20:02:51.81ID:zNzsWI/w0
とりあえずタツキ褒めとけば通ぶれる、からとりあえずタツキ貶しとけば通ぶれる、になってきた感ある
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 20:32:11.78ID:ttYYK5JE0
タツキ好きなのになんか余計な属性がいろいろ付いてきたというか、
Twitter界隈の意識高いやつとか芸人が話題作りのために乗ってきてる感もあってなあ
持ち上げられ過ぎるのもなんか違うんだよ
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/09(木) 20:48:23.07ID:5BoJUpb60
怪獣しか読んだことないかな
もうだめだ
2021/12/09(木) 20:54:17.93ID:Nn4ECQQ30
オトコ編13位の辞退した漫画はなんだったんだろうな?
2021/12/09(木) 20:54:53.78ID:Nn4ECQQ30
>>360
その反面、去年もおったやろってってのが多いのがな
2021/12/09(木) 20:55:34.26ID:Nn4ECQQ30
>>339
スキローは過去にもうランクインしてんのよ
2021/12/09(木) 20:55:57.80ID:8gOq68Md0
>>372
辞退なんて出来るのか…
2021/12/09(木) 21:18:59.95ID:pQapKaJ20
A子さんの恋人22位は低すぎるでしょ
2021/12/09(木) 21:25:31.86ID:zyZc1UNl0
読んだけど面白くなかった
あれ創作やる人らの内輪受けだろ
2021/12/09(木) 21:40:54.38ID:v+gAk4b60
>>372
少年のアビスとか?
2021/12/09(木) 21:41:23.08ID:v+gAk4b60
少年のアビスは58位だったわ
2021/12/09(木) 21:54:10.43ID:Nn4ECQQ30
>>378
全然何の情報もないのよな
13位にランクインした漫画が2つあったが
片方が辞退したから欠番になったらしい
2021/12/09(木) 23:01:08.89ID:fagNOLhj0
>>380
アレかな、俺は大好きな漫画だけど浸透したうえで人気出るならまだしも、突然引っこ抜かれてこれが凄いとか掲げられたらへんな連中から叩かれそうな漫画
2021/12/10(金) 00:20:03.28ID:KibhFfXx0
九条の大罪じゃないかな
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 03:02:23.70ID:OcMP4jpD0
もう終わったけど「川島芳子は男になりたい」はタイトルだけでいろんな所から叩かれそうだと思った
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 03:09:14.92ID:gpayRnjq0
少年のアビス 100カノ BUNGO
面白い
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 03:11:42.96ID:OcMP4jpD0
>>384
ヤンジャンの回し者かよw
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 03:25:47.07ID:OcMP4jpD0
ラグナクリムゾンはどっかに入ってないのかな
2021/12/10(金) 03:31:25.11ID:9qV7Kb+a0
ルックバックはねーわ
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 03:45:24.98ID:OcMP4jpD0
これオトコ編にも女性票入ってないか
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 03:57:34.42ID:OcMP4jpD0
「東独にいた」もどっかにランクインしてないのかな
2021/12/10(金) 04:21:09.59ID:vUePDs+Z0
ルックバック熱意のこもった凄い漫画だなと思ったけどあんまり後に残らなかった
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 18:05:58.90ID:Rv7mfkzQ0
>>317
別でやってた短距離走漫画も面白かったし題材を選ばない人だなと思ったわ
2021/12/10(金) 19:07:31.79ID:9JIpXGmr0
ルックバック言うほどのもんかな?
創作する人にはなんか刺さるのかも知れないけど
2021/12/10(金) 19:11:55.71ID:vUePDs+Z0
>>392
ノウハウ本買いこんだり、ひたすら枚数こなして練習したりグッサグサ刺さったわ
2021/12/10(金) 20:16:25.99ID:RV6Jx57y0
ルックバックこんにちは
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 21:01:31.43ID:o6BHqiR20
「このマンガがエロい!」
はないの?
2021/12/10(金) 21:18:53.35ID:pcNQIAsG0
>>395
今宵、妻が
ストライクオアガター
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 21:43:25.95ID:8K9FwQ3z0
>>395
異世界不倫
2021/12/10(金) 21:48:32.76ID:YxxlCG6K0
相変わらずジャンプ大好きな人が強い賞だな
てか大奥?この賞って期限とかないの?だったらスラダンがずっと1位じゃねーの
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/10(金) 21:50:23.80ID:UgDZN7XZ0
>>1
大昔から漫画大好きやけど評価高いチ。だけは良さがわからない
2巻まで読んだけど面白くなるのは今からかな??
ちなみに好きな漫画は柔道部物語とoh透明人間や
2021/12/10(金) 21:51:36.48ID:Hi/TxurN0
>>377
この手のやつって全部そうじゃん
ブラックジャック物語やら青春少年マガジンやら
漫画を描くのが好きな人が選ぶやつ
2021/12/10(金) 21:53:21.93ID:YxxlCG6K0
>>399
チ。は絵が中途半端に下手なのが
あと史実を知ってるとええ…てなる。キリスト教って別に地動説を迫害してないからね
2021/12/10(金) 21:55:21.23ID:hwDKr9nl0
>>392
俺は京アニ出汁にした時点でダメだわ
大出版社サマがこういう事すんのってマジでどうなん?と
何も考えないで同人誌出してるワナビにはそら受けるわなと
2021/12/10(金) 22:12:18.82ID:qRFQBp6y0
今日からジャンプ+で連載始まったタコピーの原罪
すごい漫画が始まったな・・・心えぐられるわ
2021/12/10(金) 22:34:58.95ID:308Fl7jM0
>>403
あれが好きなら浅野いにおのデッドデッドデーモンズ(略)おすすめ
2021/12/10(金) 23:57:34.79ID:gUsMDqTl0
>>392
創作というか
職人系の仕事やってる人なら刺さるんじゃね
あとはフリーランスで働いてる人とか
俺は刺さるは刺さった
2021/12/11(土) 01:21:13.08ID:ukNC0xfd0
ルックバックってそんなに創作論か?
自分の可能性を信じて頑張るって
受験、部活、仕事に置き換えてもある程度通じる話じゃね?
2021/12/11(土) 02:25:32.86ID:uJPfWHFA0
そういう部分はいいけどやっぱヤバイ奴の犠牲になるとか要らんわって思う
あと、全体的に何かカッコつけてる感じが好みに合わなかったな
ちょっと引いちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況