X



【サッカー】<闘莉王>日本よりも競争力の低いリーグへの人材流出を危惧「外国に行けば、代表に呼ばれる。みんなそう思っている」 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/12/05(日) 20:36:39.06ID:CAP_USER9
Jリーグもリーグ戦の日程が終了し、若手の逸材に海外移籍話が浮上するなか、元日本代表DF田中マルクス闘莉王氏は日本よりも競争力の低いリーグへの人材流出を危惧。日本代表の選考に苦言を呈している。

【動画】「森保さんはもっとやってくれると…」 Jリーグの人材流出へ“闘莉王節”が炸裂
https://www.football-zone.net/archives/354681/2?utm_source=yahoonews&;utm_medium=rss&utm_campaign=354681_6

 闘莉王氏の公式YouTubeチャンネル「闘莉王TV」のテーマはJリーグの空洞化。今季の得点ランクを見れば、3位の古橋亨梧はヴィッセル神戸からセルティックにすでに移籍。オナイウ阿道、三笘薫も海外で活躍している。欧州リーグにタレントを輩出しているが、闘莉王氏はタレント流出に伴うJリーグの魅力減少に心配モードだ。

 浦和時代のチームメイトで爆発的な得点力を誇ったエメルソンがカタールリーグのクラブに引き抜かれた経緯を振り返った闘将。高額年俸を選ぶ選手の事情には理解を示す一方で、「問題は日本代表。外国に行けば、代表に呼ばれる。みんなそう思っている。基準としてちゃんと見ているのか」と指摘している。

 パフォーマンス、コンディションとは無関係で欧州組が代表選考で重宝される傾向が、欧州移籍に拍車をかけていると、闘莉王氏は分析する。

「正直なところ、森保さんはもっとやってくれると思った。Jリーグの監督をずっとやっていた」

 広島で指揮を執っていた森保一監督に海外組、国内組いずれにも公平な選出を期待していたという闘莉王氏。Jリーグにキャリアのすべてを注いだ日本愛がにじむ回になっている。


フットボールゾーン 12/5(日) 20:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/06846968bff52a6d206156b60763fcf86bd0e116

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211205-00354681-soccermzw-000-1-view.jpg?pri=l&;w=640&h=426&exp=10800
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:25:15.27ID:HFsyKFa20
室屋とか柴崎とかあいつら日本帰ったら絶対微妙なやつらが選ばれるからな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:25:50.82ID:f0ehGxRH0
代表に呼ばれてる奴らは日本で結果残してヨーロッパに行った奴らだろ
その辺はどの監督も一貫してるだろ
日本で結果残さずに呼ばれたのは吉田麻也と宮市くらいだ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:27:30.57ID:2oLqnaYm0
メッシ、ロナウド以降スターがいなくて
世界的にレベルが落ちてる気がする
Jリーグもそんなにレベル低いわけじゃないね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:27:39.03ID:qTeRqRHk0
>>50
そうなんだけど、欧州コンプレックスのきっしょいのが欧州挑戦した選手はJいた頃はショボかった〜とか
復帰しても〜(ニチャァ、って妄想しまくるからね
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:28:23.45ID:U3j3ObWm0
昌子 も言われていたな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:28:37.71ID:8xVEVevA0
>>32,20,1
代表入りに関心なんいんじゃない?

欧州の小さなクラブの方が活躍すれば、高く売れる
国内に止まっては注目されない。
代表も欧州へのアピールチャンス少ない
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:29:13.90ID:2oLqnaYm0
欧州のスカウトなんて日本の事しらないから
結構適当だよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:29:43.78ID:lqOTOZw70
セルティックに引き抜かれて喜ぶ様なバカな人達の事だね
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:30:15.38ID:LtopKU7t0
あほんだみたいになれって事
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:32:56.15ID:nI4TGApp0
むしろいろんな国のいろんなスタイルのサッカーがあって
4大リーグに登っていく道は一つじゃないってよくわかった
適応力が高い選手ならいろんなルートで強いうまい選手たちとサッカーできる
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:33:14.49ID:2oLqnaYm0
俺もJリーグ大事にして欲しいね
今年は三笘と田中碧が夏に川崎から抜けた
いたらACL取れたのに
それを取ってクラブワールドカップ終わったら移籍してよ
本当につまらない
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:34:51.61ID:QbbILFsf0
これは仕方ないんだよ
Jリーグはベルギーよりも下だと思われてるんだから
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:35:48.49ID:jGGtD2AJ0
闘莉王「セル爺の後釜は俺しかおらん!」
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:36:14.20ID:2oLqnaYm0
ベルギーリーグはいいよ
ロシアワールドカップでベルギーに勝ち掛けたお陰で
日本人取るようになったから
スットコセルティックもちょっと名門やし
プレミアからも関心向けられるからあり
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:36:58.31ID:iq4Jfuaa0
それは仕方がないんじゃないの
>>1の元同業者が口開けば言うだろう「Jリーグは欧州に比べてレベル低い/ぬるい」って
だったらどこのリーグがJよりどう上か下か明示してほしい
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:37:22.82ID:VYeVJn5N0
>>35
戸田はトッテナムに移籍してる、三都主はビザが降りなかった
三都主はドイツ後に宮本と一緒にザルツブルクに移籍してる
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:38:27.86ID:2oLqnaYm0
浦和のリカルドいわく
Jのトップ4は
リーガ中位から下位らしい
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:39:11.04ID:BZUF+PUa0
Jリーグにいた頃と同じようにレギュラーでプレーしているのにJリーグにいた頃よりも
市場価値が下がっていたら、そのリーグやそのクラブは要注意
ポルティモネンセというクラブにいた安西幸輝さんがそのパターン
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:40:23.95ID:2oLqnaYm0
Jリーグバカにされがちだけど
ランク的には地味に上の方だよ世界的に
アジアでは勿論一番やし
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:41:52.99ID:7OH3eaiB0
日本国籍取って日本代表になって今ブラジルで生活してる人だよね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:42:37.54ID:z2CBNMCm0
Jリーグの空洞化とか今更何言ってんだか・・・
協会側もクラブ側もサポ側も選手の海外流出を食い止めるどころか積極的に勧めてるんだから
Jリーグにはプロ野球みたいな海外FA権という期間縛りなんてもん何も無いんだし
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:43:26.90ID:yRcVNOBR0
田中くん
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:45:18.00ID:z2CBNMCm0
このスレ見ても「Jリーグはレベルが低いから」みたいなレス多いし
ようは自国のリーグに誇りもプライドも持って無い人達がほとんどなんだよ
選手もサポ達も
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:45:51.01ID:uk8l+UZV0
Jリーグのレベルは高くなったけど

欧州5大リーグに選手を供給するには

ベルギー

ポルトガル

オランダ

リーグで活躍しないと

だめなんです
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:46:09.74ID:0DmR95Od0
>>65
本田がいた欧州1部のアゼルバイジャンはJ2レベル、リトアニアなんてJ3レベルだし

アフリカ大陸にJ1より上のリーグはない

それだけ世界は広いよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:47:22.32ID:v6FGLu8v0
>>80
協会がレベル上げる気無いって明言してるからな
日本人選手の受け皿としての役割しかない
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:47:24.11ID:0DmR95Od0
>>80
トランスファーマーケットしらんから世界でJリーグはどのレベルなのかがわからんのよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:47:27.71ID:uk8l+UZV0
そのうち

ベルギー
ポルトガル
オランダで活躍して
 
欧州5大リーグで実績を残せば


Jリーグから欧州5大リーグに直接移籍できると思います
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:47:58.48ID:38lweg+K0
給料の方はどうなんだろ
欧州の2部とかでもJにいるより貰えるの?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:49:32.57ID:1vjOCk260
>>78
お前サッカー見なくていいよ
ただのアンチだろ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:49:36.60ID:XfAHBr0F0
俺も選手だったらベルギーオランダ辺りの微妙なリーグ行って代表狙う
選ぶ奴がJリーグ低く見てるんだから仕方ない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:50:45.20ID:T+CFXEEx0
今セルティックの試合見てるけど
下位チームとの差がありすぎでつまらん
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:51:43.66ID:WVdYgq4o0
ブローカーの仕事がなくなるだろ!いい加減にしろ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:52:38.59ID:qw/+gc7v0
>>90
スコットランドはUCLの恩恵を受けられるセルティックとレンジャーズ以外の9クラブはJ1クラブでも下のほうだから
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:55:01.96ID:17s0RkZo0
初戦のオマーン戦だな…選手のコンディション無視して選手を並べたからああなった…
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:56:31.34ID:p/OFuL7R0
要するにみんなレベルが低い
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:05:37.53ID:3N/iOl2Z0
>>59

寧ろここ10年くらいで上のリーグへステップアップ出来たのってベルギー、オランダだけじゃん後はレッドブル(他のオーストリアクラブは無意味)
向こうのスカウトも結局弱小リーグなんてJ以上に見て無い
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:08:01.23ID:yfpDc/2n0
より上のリーグに行くためで代表が目的じゃないでしょ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:09:33.90ID:4FI02iem0
>>83
協会が?何故Jリーグのレベルに関与?
協会とJリーグの区別も付いてないの?
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:09:37.30ID:ggkojoOD0
>>26
全部お前の妄想じゃん
お前こそ嫌いな選手や評価を否定したいか逆張りして悦に浸ってるだけだろ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:09:57.69ID:ECaRTc7q0
期限付き移籍での海外移籍をJリーグ側がローカルルールとして禁止にして欲しい
完全移籍のみ海外移籍OKにするべき
そして3年間はJリーグへ復帰できないようにする
大した覚悟も無く通用しなかったら直ぐにJリーグに戻れると思ってる奴を排除して欲しい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:10:40.41ID:+24Kk/y90
日本メディアはもうサッカー放送できないくらい貧乏な国になったからな
金がある欧州リーグのほうがいいよ
プレミアにいきやすくなったし
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:10:49.62ID:VyrncjvS0
今年はJ2の磐田から直でブンデスリーガのVfBシュトゥットガルトに移籍して試合に出た伊藤 洋輝選手がいたな。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:12:10.46ID:+24Kk/y90
日本ってサッカー知らない後進国だからねw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:13:48.14ID:ezVHEOz10
在日朝鮮人なら何処へ行っても結構ですのでどうぞ。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:14:17.37ID:zRGp/YGN0
ねーわ
海外行っても全然Aに呼ばれない奴いるだろ
食野とか川崎とか伊藤達哉とか
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:16:13.55ID:XLyYeu3g0
英仏独伊西以外はオランダとポルトガルまでやな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:19:51.48ID:G9BWNFnx0
5大以外は出稼ぎ組
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:21:58.56ID:G9BWNFnx0
ステップリーグでいい歳の伊東とか叩かれるべきだろ
遠藤もブンデスで満足してねーでリーガかプレミア行けよ
何がデュエルNo. 1だよプレミアじゃベンチだろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:25:54.76ID:n21bLmE10
外国にいけばというか海外から正式にオファーが来るほど実力あるんやな、って印象がつくやん
んで実際に移籍しないとオファーが正式だったのかわからない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:33:53.33ID:dRhpvc5k0
おいホンダ聞いてるか?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:36:04.77ID:yIqEnrIP0
ブルガリア加藤は気の毒だったな
海外リーグ所属ってだけで監督スタッフに入念にチェックされて呼ばれたけど代表レベルに達してなくて
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:44:07.18ID:/A7JCoaJ0
俺としては個人的には海外行ける選手はどんどん行けって意見なんだが、代表のメンバー選出に関しては闘莉王の言う通り森保には期待外れだったな

特に今なら柴崎より稲垣だろって思うのはJもそれなりに見る奴なら同意見だろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:45:02.26ID:4FI02iem0
かわいそうなのはW杯予選で貢献してW杯で外されたじゃない方の久保さん
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:46:52.10ID:jGGtD2AJ0
愛するサンフレッチェを裏切った(と思ってる)稲垣をポイチが呼ぶ訳なかろうもん
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:52:12.03ID:mLN6Nyok0
単にスター軍団にしないと視聴率取れないからだろw
稲垣なんか代表の視聴者層は誰も知らんて
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:54:03.02ID:lYDBrEjV0
強豪国の代表は1部リーグでトップクラブのスタメン級が勢揃いなのに日本代表は2流リーグの下位とか2部リーグのベンチクラスが選ばれてるんだから勝てるわけないよな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:55:04.97
情熱大陸
@jounetsu

このあとよる11時からは #情熱大陸

プロサッカー選手/大久保嘉人

現役生活20年...
日本最高のストライカー、挑戦の記録。

#mbs #jounetsu
#サッカー #セレッソ大阪
#大久保嘉人
@Okubonbon13
https://i.imgur.com/6m2TroE.jpg
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:56:27.71ID:R9aHLNs20
まぁ中東やベルギースコットランド当たりなら、Jリーグのほうが上じゃねと思うけど

あっちは欧州リーグへ行くためって割り切れば魅力はあるからな。

しかし欧州組に拘ってるのはほんと辞めてほしいわ。

長友はペース乱すし、大迫柴崎も全然ダメ続き、活性化させろよ。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:58:00.62ID:+24Kk/y90
日本でサッカーやっても特に報道されるわけじゃないしな
日本人サッカー知らないオワコン国だしw
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:59:04.81ID:tXmKXktb0
>>27
サッカー馬鹿ってこういう現実を妄想だと思うから終わってる
上を目指す選手にとって国内リーグが3部並の扱いではプロを目指す人口自体が頭打ちになる
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:00:41.99ID:tXmKXktb0
>>31
単純に日本では世界が見てくれないだけの話
国内リーグのレベルがひどすぎる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:04:22.08ID:MyuCKp/m0
Jでブレークした期待の若手が全然通用しなかったりする時もあるから
外人とやり合う強度見るには参考になると思うけどな
ベルギーの小野、永井、関根、スコットの水野、オランダの大津とか
ずっとJにいたら強度不足に気づかず代表定着してたかもしれない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:06:10.76ID:tXmKXktb0
>>135
君の返しもソース無いよ
妄想だと言い切ってるけどな

馬鹿は自分で考えるって出来ないからな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:07:40.16ID:1yNB9zY+0
森保監督は比較的呼んでる方だよな
一番酷かったのはザッケロニ
どっかのタイミング(多分アジアカップの本田拓也)で完全にJ勢を見切った
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:12:15.72ID:jGGtD2AJ0
まあポイチは就任直後はかなり熱心にJ見に来てたよ
昼間関東のスタに現れ、夜は誰見に来てんだよwとってくらい地味なカードなのに日本平に現れたり
でもそれも昔の話さ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:13:59.47ID:tXmKXktb0
>>136
使われ方とかにもよるからな
基本的に欧州移籍する場合、相手側は即戦力か宝クジ引く位の感じ
育てると言う意識は無い

育てたJのクラブは安く買い叩かれ上手くいったら中間で1、2年預かったクラブだけが大儲けし、ダメなら産廃になった選手が戻ってくる
構造的に上手くいくわけがない
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:16:26.93ID:tXmKXktb0
>>138
やっぱヘディング脳だな
ソースで言うなら野球は100億単位の金を用意してメジャーのトップチームが獲得しようとする選手が数年毎に出現しサッカーでは出て来ない
君がこの現実が見えないならただの馬鹿
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:16:29.91ID:cHlR+lDK0
相馬取っちゃえよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:23:23.19ID:Lu0ReviC0
>>1
ベルギーでそこそこ結果出してる^森岡
ブンデスで結果出してた武藤
ブンデスでそこそこ活躍してる奥川
伊藤洋輝は今後呼ばれるだろうがヨーロッパにいるから呼ばれるわけじゃないんだぜ?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:28:37.01ID:q0Hms5iW0
1000万以上、安くても5、600万もらってヨーロッパ住めるなら何処だろうと喜んで行くわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況