竹田恒泰氏が小室圭さんの功績$竡^「おかげで女性宮家の議論が止まった」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/12/05(日) 17:19:23.51ID:CAP_USER9
12/5(日) 16:58
東スポWeb

竹田恒泰氏が小室圭さんの功績$竡^「おかげで女性宮家の議論が止まった」
竹田恒泰氏(東スポWeb)
 明治天皇の玄孫(孫の孫)で作家の竹田恒泰氏が5日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。小室眞子さんの夫・圭さんの功績≠たたえた。

 番組では現在の参議院について必要か不要かを議論。「急激な変化を防ぐ」として賛成を掲げた竹田氏は「先ほど『ねじれ』がダメという話があったが、ねじれが重要な場面も出てくる」とし「ちょっとした時の風でブァッ!と政権が変わる。だって、アメリカなんて大統領選の結果一つで完全な政権交代ですよね。国策からなにからガラっと変わるわけですよ。それの良さもあるけれども怖さもある。迅速に政策を実行する良さと、悪い方向に一気に進んでしまう怖さ」と説明した。

 その上で「それを考えると私はですね、とにかく皇室を守るというのが一番ですから」と自身のスタンスを説明。続けて「それを考えたときに、時の流れでブァッと… だってね、小室圭さんが出てきたおかげで女性宮家(の議論が)止まったけれども、あの方が出てこなかったら進んでましたからね」と評した。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211205-03840941-tospoweb-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/556d2f3b1ba529ed2baedbc5daed68bb201507dc
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:42:47.39ID:d23RQiEc0
ロイヤルニート制度は廃止でいいよ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:45:25.34ID:4FyLczMR0
>>1
その代わり一般国民の皇室に対する敬意とかも随分消えたけどね
まぁ竹田のポジションだと見えないんだろうけど
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:45:40.69ID:WkXWje7p0
お前も旧宮家の皇籍復帰とか有り得なくした立派な功績あるがな
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:46:26.74ID:IGzuyGnn0
>>401
イギリス女王の旦那は全員王位継承権持ち
順位が低いだけでその子供はみんな王・女王になれるんだよ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:47:27.57ID:fs3aPGuO0
眞子スキャンダルは根っこが美智子スキャンダルだから。最終的にはそこからの離脱が必要になる。

そのための繋の愛子天皇はあるが美智子系はそこで終了。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:47:38.30ID:9epPrGoW0
>>398
なんだその草
チョンバレバレで笑う
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:48:02.15ID:PgkuqecL0
>>456
ん?
日本国民がどう思うかの話だが
そのときに
>>400で書いたようにBの議論を回避すべきではなかろうよという話
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:48:04.84ID:Oc9AyYmS0
>>472
それが許す環境ならぜひともお願いしたいけど難しいだろうな
今上陛下も皇后陛下もそれを望まれてはらっしゃらないかもしれないし
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:48:08.10ID:WCcH3Af60
>>488
悠仁さまの子どもが女子だけだったら、また男子産むまで小姑のようにネチネチネチネチ……
結婚してくれる女性いるのか?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:49:08.16ID:9F2KAls/0
>>488
そんなのは十万人もいないと思うぞ
それを日本中とかw
おまえ、マスゴミに踊らされ過ぎ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:49:54.06ID:fs3aPGuO0
結局はGHQの仕込んだバイニングが皇室崩壊のプログラムを作ったようなもの。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:49:54.84ID:xQx6uMBT0
養老律令継嗣令の世数の序列と世数制限の規定は、「血の濃さ」という両系的概念から生まれた。
律令は唐制を元にしているが、実は中国にも双系継承の皇統の概念があり、女系皇親が存在した。
ただし、中国には日本にない「同姓不婚」の制約があったので、皇族の族内婚を認めることができない。
王朝の存続を前提とした法制度としては、女子女系の皇位継承資格を停止する外なかった。

一方で、中国には易姓革命のような律令とは別の「王朝交代を正当化する理論」があった。
そして、武周の武則天が即位した ことからも分かるように、女子が皇帝になること自体は否定されていない。
武則天は、甥の武承嗣や武三思を皇太子に立てようとしていた。

『資治通鑑』 [205-8a]
夏官侍郎李昭徳密言於太后曰魏王承嗣權太重太后曰吾姪也故委以腹心昭徳曰姪之於姑其親何如子之於父子
猶有簒弑其父者況姪乎今承嗣既陛下之姪爲親王又爲宰相權r人主臣恐陛下不得久安天位也太后矍然曰朕
未之思
https://zh.wikisource.org/wiki/%E8%B3%87%E6%B2%BB%E9%80%9A%E9%91%91_(%E5%9B%9B%E9%83%A8%E5%8F%A2%E5%88%8A%E6%9C%AC)/%E5%8D%B7%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%99%BE%E4%BA%94)

長寿元年(692年)、夏官侍郎李昭徳が密かに太后へ言った。
「魏王承嗣の権威は重すぎます。」
太后は言った。
「彼は吾が姪だ。だから政務を委ねて腹心としているのだ。」
昭徳は言った。
「姪と姑の関係は、親子と比べてどうですか?子供でさえ父親を簒弑する事があるのです。ましてや姪ですぞ!今、
承嗣は陛下の姪にすぎないのに、親王となり、宰相となって、その権威は人主に等しくなっています。臣は、陛下の
天位が久安で居られなくなることを恐れるのです!」
太后は力強く言った。
「朕は、考えてもいなかった。」
http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/bushousi.htm)

武氏の皇帝は武則天ただ一人なので、武承嗣の皇位継承資格が女系であることは明白。
女帝は易姓革命の初代皇帝としてのみ存在可能だったということ。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:50:50.76ID:lxo2pHcj0
皇室を奴隷扱いする竹田のおかげで
姉のいじめられ方を見てた妹も弟も
愛子さんもアメリカに亡命するだろう
確か朝鮮王朝も日本に移住したし
そういうような展開になって
日本は日本でなくなる
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:51:18.54ID:tbBXOZrD0
>>508
側室を廃止したのは昭和天皇ですよw
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:52:35.27ID:TUjHqHqc0
>>502
いらんて
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:52:59.96ID:9qfgYKAJ0
>>498
日本もそうすればいいじゃんって言ってんだよ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:53:24.00ID:tbBXOZrD0
>>406
野良皇族の復活?(笑)
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:53:31.59ID:fs3aPGuO0
GHQバイニング系統の美智子系から成子さま系へ移り男系も維持される。結論はこれしかない。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:53:34.16ID:7dogYZwq0
竹田は皇室さえ守られれば
国民なんて多少犠牲になってもしょうがないという発想
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:53:52.70ID:RqARKDzi0
>>506
所先生もそれを危惧されている
女宮家推進派だが夫となる人には天皇の血筋である人限定論
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:53:54.99ID:Oc9AyYmS0
>>487
なんか他の子供達、扱いに困ってないかな?
一部分だからなんとも言えないけど
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:54:50.14ID:xQx6uMBT0
>>502
>既に次の天皇として皇嗣が公表されてる

皇室典範・退位特例法によれば、現状で天皇家に男子が生まれた場合は、その子が皇太子
つまり、皇室典範の皇位継承順位規定は変更されていないということ
「立皇嗣の礼」で内外に広く、秋篠宮が暫定的皇位継承者であることを知らしめたに過ぎない

近代法令用語の「皇嗣」は、「皇位継承順位第一位」の者のことで、「皇位継承」が確定していないケースも含まれている
「皇位継承」が確定した「皇位継承順位第一位」、つまり「儲けの君」を意味する言葉は、旧皇室典範で使用されていた「儲嗣」
「皇太弟」の称号を断ったのは秋篠宮本人らしいけど、不要な名称にせよ「皇太弟」ではなく「皇嗣」を使った事はたまたま正しかった
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:55:51.07ID:fs3aPGuO0
結局は否応なしに戦争に負けた総括が必要になり。戦後のGHQ皇室の終焉の始まりが今。
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:55:55.46ID:HsF2uncu0
>>401
ヨーロッパの王室は東ローマ帝国の王族の血筋以外は認めないよ
結局ヨーロッパの王族は皆東ローマ帝国の王族の血筋のみだし
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:55:59.63ID:Oc9AyYmS0
>>501
美智子上皇后は秋篠宮を推してるってこと?
雅子皇后陛下と結婚された天皇陛下は実の子だと思ってない?
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:56:15.18ID:vMAS2hUp0
高橋洋一も女性宮家のあぶなさは小室の例を出せば説明できるようになったから、そこは良かったとことか言ってたなw
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:56:56.10ID:OebIY1xE0
>>503
バレバレなのはおまえだろw
あっちでは愛子天皇を最後に天皇制廃止になるとか議論されてるそうだなw
残念でした、次の天皇は立皇嗣の儀式も済んでるんだよ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:56:58.56ID:tbBXOZrD0
>>528
何で側室の議論しないの?(笑)
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:58:08.62ID:lxo2pHcj0
あんなにいじめられて誰が皇室になんかなりたがるんだ?
全員アメリカに逃げるよ
日本人はまるで朝鮮人そっくりになってきたな
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:58:38.61ID:QMKRCoAp0
女性宮家議論これからだろ
秋篠宮家がダメなの判ったからな
愛子様で行くべきだな
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:59:14.22ID:RqARKDzi0
>>388
1容認します
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:59:15.22ID:tbBXOZrD0
>>1
日本国憲法第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する「日本国民の総意」に基く。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:59:52.40ID:SVBtym2X0
男系長子相続を続けていくのは、無理ゲー。
側室がいた徳川将軍家も五代目に長子相続は出来ず弟に移り七代で直系は絶えている。
秋篠宮の評判が最悪なので皇統を護るため、愛子さまに即位していただいて、
その後を、悠仁様の男子に継いでもらうしかないと思う。
今上⇒愛子さま⇒悠仁様の息子
女系は皇統の否定になるし、伏見宮など旧宮家の男子と愛子さまと婚姻していた
だくのも不確定要素が多すぎる。竹田みたいな奴ではかえって反発を買うだろう。
ともかく、愛子さまに即位していただいて、時間を稼いで、じっくり考えるしか
ないと思う。そのころになれば、秋篠宮も死んでるだろうし、ほとぼりもさめて
ると思う。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:59:54.64ID:fs3aPGuO0
>>527
自分がアメリカ流の教育をした秋篠宮をひいきにし、女性宮家も眞子さんのために用意する工作をされていて、それに答えたのが野田総理。

しかし、眞子さんはそれが嫌で皇室をどんなことをしても逃げ出したくなって現在がある。
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:01:03.76ID:kEIMd7aD0
>>509
全然関係ないが「資治通鑑」と「スーパーヅガン」は良く似ている
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:01:23.47ID:avaVqXbg0
>>529
平成の頃は皇太子であった今生一家を叩き
令和の今は皇嗣一家を叩く、そして愛子天皇推進
この流れはどう見ても皇室存続を阻むものに見えるね
平成なりたての頃も上皇は頼りないような書かれ方をして叩かれていた
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:01:24.33ID:ObEzVC/u0
あそこまでバカ晒しちゃあねえ
下層家庭でも二の足ふむの捕まえてきたし
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:01:42.59ID:OebIY1xE0
>>523
今更、天皇に親王が生まれるとでも言うつもりかい?
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:01:58.58ID:Oc9AyYmS0
>>536
3人中1人だけ教育失敗しててそれに肩入れしてたのか
愚かな行為のおかげで女系は消えてくれてよかったわ
愛子さまが陛下になられる女性天皇はわたしは反対してない
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:02:41.87ID:9qfgYKAJ0
>>526
そういうことじゃなくて、

女系も認めてるだろ?と言ってる
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:02:51.60ID:tbBXOZrD0
>>542
ねぇ側室なしで男系男子続けられるの?(笑)
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:02:57.26ID:Oc9AyYmS0
>>537
確かにあんまり似てない気もするけど、まさか貴乃花みたいなことはないだろうと信じたいわ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:03:45.08ID:D/pKpbgp0
>>7
そう
皇籍離脱したとはいえ、その配偶者たる一般人でも影響があるのが分かった
まして一般の男子が皇族になるなんてとんでもないことが分かった
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:03:53.04ID:fs3aPGuO0
>>542
アメリカ流の教育をしたら、それとは相容れない皇室から逃げたくなるのは必然だった。

戦後から今まではそれでも欧米流に合わせることが皇室の生き残る道だったが時代が変わった。
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:04:19.11ID:Oc9AyYmS0
>>545
それは確かに危惧してる
状況が許すなら側室や旧宮家の皇族復活もお願いしたい
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:04:39.49ID:iuxnVj8l0
朝鮮系チンピラに皇室を乗っ取られる恐怖
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:05:43.08ID:tbBXOZrD0
>>550
だったら側室復活の法案出せば?(笑)
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:05:58.97ID:RqARKDzi0
左翼は北欧上げばかりしてるのに
北欧は王制度維持なのにいつもスルーだな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:08:39.21ID:RqARKDzi0
>>537
昭和天皇には似てるけど
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:08:55.38ID:fs3aPGuO0
男系を遡れば候補はいっぱいいる。これは家督相続の話ではありません。昭和天皇が側室を取らないことにした理由はそれ。成子親王はGHQに対する最終回答。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:09:30.32ID:JxFBUiXO0
代わりに「宮家不要論」を生んだけどな
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:10:29.04ID:e/s1qC9w0
JOCの某元会長も、裏金を露見させて五輪の胡散臭さを周知させた事は、立派な功績だったと評価している。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:10:33.64ID:tbBXOZrD0
>>555
明治・大正天皇は側室の子ですよ、知らないの?(笑)
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:10:41.42ID:OUV5rcZ40
まさか小室みたいなのが近づいてくるとは思ってなかっただろうけど
こういう事が起こるならもう無理だろうね
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:12:01.07ID:fs3aPGuO0
秋篠宮家の崩壊はGHQ教育と皇室の有り様とのギャップが原因で必然的結果。

皇室の維持のためにはGHQ教育からの離脱が必然。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:12:10.01ID:fpKsoyT60
>>335
誹謗中傷を訴えて徹底的に潰す仕組みを作っとかないときついな
あいつら滅茶苦茶言うくせにちょっと反論されたら国民のせいにするのかとか税金の使い道がーとかすぐ発狂するからな
たいして払ってないしお前こそ何様だよと
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:12:12.29ID:hSM9LxyP0
恒泰氏のおかげで旧皇族復帰の話が無くなったのと同じか
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:12:49.60ID:XmdAonLS0
男系天皇なんて側室制度で成り立ってただけなのに時代遅れもいいところ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:13:42.79ID:fs3aPGuO0
>>558
昭和天皇が必要ないとそれを修正されたんですよ。

お馬鹿ですか。男系だけに要件を絞ればそんなもの必要ありません。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:15:17.22ID:tbBXOZrD0
>>565


側室抜きで男系男子継続できるんですか?(笑)
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:15:24.56ID:+HBih2se0
皇族ですら成人するまで生きた皇嗣が大正時代まで少ないってのは闇だよな
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:15:40.66ID:nJ7APKBg0
禿同 愛子さんに男系の婿とりハヨ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:15:47.52ID:SVBtym2X0
考えてみれば徳川家康はスゴイ人やね。
母と生き別れ、父は家臣に殺され、天涯孤独になる。
母が他家に嫁いで生まれた種違いの弟(?)がいるだけ
そこから現在に続く徳川家を産ませ続けたんだから、
正妻二人側室十八人、子供は十六人!
悠仁様にも、頑張ってもらうしかないのかな?

皇統の維持という点だけから見れば
今上も雅子様に断られた時点で若い女に行くべきやったかもしれんね
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:17:13.31ID:RqARKDzi0
>>564
伝統に時代遅れもクソもない
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:17:38.36ID:fs3aPGuO0
>>567
男系男子なんて100人以上いますよ。これは家督相続の話ではないので近縁の男系である必然性などありません。どうしても近縁にこだわりたいなら成子親王の家系に移せばいいだけです。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:17:54.25ID:OebIY1xE0
>>564
側室が必要だったのは乳幼児の死亡率が高かったからだよ
側室が男系継承に絶対必要なんてことはない
確率は2分の1だが、ある程度のコントロールもできるし、生殖医療も進歩している
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:19:19.52ID:tbBXOZrD0
>>574
だったら今すぐコントロールしてよww
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:19:33.77ID:R2TF2N4o0
>>572
伝統なら側室制度復活すればいいだろw
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:19:42.85ID:3ZM4q9bn0
(側室制度なしに男系継承を維持することはできないという説は間違い)

そもそも側室制度が存在したのは、乳幼児死亡率が今よりけた違いに高かった時代には、
一人でも多く子供を作っておかないと、成人するまでにみんな死んでしまい、
跡取りがいなくなる可能性が高かったから。

例えば明治天皇も5人の側室を持ち、15人の子供を作ったが、成人したのは1男4女の5人だけだ
(成人するまで生きていた唯一の男子が大正天皇)。

しかし医学が進歩し、乳幼児死亡率が極めて低くなった現代では、生まれた子供はほぼ100%
成人するまで生きているので、側室がいなくても正妻が2〜3人の子供を産めば、
側室を4〜5人抱え、10数人子供を作っても成人するまで生きていたのは2〜3人だけというのと、
結果的には同じことだ。

言い換えれば、現在では正妻が一人いれば、かつて側室を4〜5人抱えていたころと
同じような数の成人した子孫(乳幼児期に死亡せず、成人できた子供)を残すことが十分に可能。
だから将来的に安定した皇位継承者数の確保は、側室制度がなくても、旧宮家の男系男子を皇室に迎え入れ、
子供をつくることが可能な年齢の男子(妻帯者)の数を皇室全体で増やすことによって対応できる。

もちろん今も昔も、正妻であろうと側室であろうと、ひとりの女性が何人子供を産むのか、
男子が何人生まれるのかはふたを開けてみないとわからない。大正天皇のように側室なしでも
正妻から4人の男子が生まれることもあるし、皇室内で9人連続して女子が生まれることもある。

しかし確率論的には、皇室内に天皇自身を含めて、子供をつくることが可能な年齢の男子が4〜5人いれば、
近い将来に男子の皇位継承者がいなくなる可能性は極めて低くなると言われているので、
できるだけ早いうちに、旧宮家の男系男子を、このままではいずれ消滅する既存の宮家
(常陸宮、三笠宮、高円宮)に養子として迎え入れるなどして、皇室全体で男性皇族の数を増やす方策を
実行に移すべきだろう。

ちなみに現在の皇室に若い男子が少ないのは、男性皇族と結婚した女性が
まだ子供を産める年齢にもかかわらず、意図的に子作りをやめる、あるいは長期間にわたって
子作りを中断するといった、確率論では想定不可能な事態が複数発生したから。
もし当時の皇太子(今上天皇)、秋篠宮、高円宮の3つの宮家が通常どおり子作りを続けていれば、
状況は変わっていた可能性が大。

なお、戦後に皇籍離脱した11の旧宮家の半数が男子の跡継ぎができずに断絶した例をあげて、
側室なしの男系継承の難しさを主張する者がいるが、11の旧宮家の半数が断絶したといっても、
そのかわりに東久邇宮、竹田宮、久邇宮、賀陽宮の子孫には(もちろん側室制度なしで)
複数の男子がいるので、嫡流以外の男子も含めれば天皇につながる父系血統の数という点では
ほとんど変わっていない。これは旧宮家全体でみれば皇籍離脱から現在に至るまで、
側室制度なしでも常に一定数の男子が生まれていたということだ。
つまり11の旧宮家の半数が断絶したことを根拠に、いくら宮家の数を増やしても、
側室制度がないとすぐに皇位継承者がいなくなるという主張は意味がない。

(旧宮家系図)
https://o-ishin.jp/news/2019/images/f9dee285dab56d30ee244180b6c7fe400ccd614f.pdf
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:19:56.71ID:RqARKDzi0
>>573
竹田が108位だったな確か
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:20:46.30ID:mnuhlCat0
だから女系認めてもいいんだよ「圭さま」を認められると言い切るなら
もっと露骨に貴族になりたい男が女性皇族に近付いてくるかもしれないが
理屈としては男女平等で逆でも同じことだろという話だけどそう言い切れるのかどうかが問われる
象徴天皇制は国民の総意というか敬愛に基づいてるから
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:21:07.45ID:tbBXOZrD0
>>579
男系で誰が得するの?(笑)
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:21:19.89ID:+U+y+9Pq0
お父さんの仏への引き渡し まだ?
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:21:49.30ID:VOyozddT0
竹田と小室だったら小室選ぶだろ?
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:22:06.76ID:tbBXOZrD0
>>580
ねぇ男系ならアホウヨも納得するの?(笑)
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:22:51.85ID:tbBXOZrD0
>>585
明治憲法第2条
天皇の御位は皇室典範の決まりに従って、皇室の血を受け継げる男子が継いで行く。
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:23:10.08ID:fs3aPGuO0
家督相続ではなく男系ならいいというルールは非常に強力な継承ルールで途絶えることのないシステム。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:23:34.28ID:RqARKDzi0
>>580
必要だと思う
皇室存続の為には何でもあり
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:23:57.87ID:tbBXOZrD0
>>589
明治憲法第2条
天皇の御位は皇室典範の決まりに従って、皇室の血を受け継げる男子が継いで行く。

日本の歴史だよね?(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況