X



竹田恒泰氏が小室圭さんの功績$竡^「おかげで女性宮家の議論が止まった」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/12/05(日) 17:19:23.51ID:CAP_USER9
12/5(日) 16:58
東スポWeb

竹田恒泰氏が小室圭さんの功績$竡^「おかげで女性宮家の議論が止まった」
竹田恒泰氏(東スポWeb)
 明治天皇の玄孫(孫の孫)で作家の竹田恒泰氏が5日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。小室眞子さんの夫・圭さんの功績≠たたえた。

 番組では現在の参議院について必要か不要かを議論。「急激な変化を防ぐ」として賛成を掲げた竹田氏は「先ほど『ねじれ』がダメという話があったが、ねじれが重要な場面も出てくる」とし「ちょっとした時の風でブァッ!と政権が変わる。だって、アメリカなんて大統領選の結果一つで完全な政権交代ですよね。国策からなにからガラっと変わるわけですよ。それの良さもあるけれども怖さもある。迅速に政策を実行する良さと、悪い方向に一気に進んでしまう怖さ」と説明した。

 その上で「それを考えると私はですね、とにかく皇室を守るというのが一番ですから」と自身のスタンスを説明。続けて「それを考えたときに、時の流れでブァッと… だってね、小室圭さんが出てきたおかげで女性宮家(の議論が)止まったけれども、あの方が出てこなかったら進んでましたからね」と評した。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211205-03840941-tospoweb-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/556d2f3b1ba529ed2baedbc5daed68bb201507dc
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:08:04.54ID:GhfJZWf70
>>348
だから敬宮を皇太子にすべき
ナマズが皇嗣なんて納得いかん
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:09:11.34ID:GhfJZWf70
>>417
母方を遡ればいいだけじゃ?
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:09:12.85ID:9FvJ+kwO0
>422
愛子様になってもらいたいと思ってるのちゃうの?
意味わかってて答えてるやついるの?
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:10:33.43ID:r/Fiv1Xv0
>>414
日本もそうなるしかないって話
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:11:39.56ID:GhfJZWf70
>>426
愛子さまの子なら女系でもいい
ってことよ

天皇の長子がいるのに弟の家に皇統が移るのも
不自然な感じがするし
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:12:03.68ID:u/Sar9ru0
ネットで騒げば騒ぐほど男系男子決定ということ

左翼のクソども残念だったな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:12:20.54ID:WRM50oYo0
>>1
それでも次期天皇の第一希望は「愛子さま」であることに変わらないけどな

秋篠宮は男であっても女であっても論外
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:12:24.09ID:PgkuqecL0
>>401
イギリスでは王統の移動は過去幾度となく繰り返されてきた歴史がある
万世一系を掲げてきた皇室とは背景が違いすぎる
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:12:24.63ID:AESxxg4t0
>>1
竹田を見れば見るほど
「こんな下品で下劣なビジネス右翼が皇族になったり、皇族の親になることがあってはならない」
と思う

そういう意味では旧皇族の復帰の議論を止めているのは竹田の功績w
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:12:55.19ID:GhfJZWf70
>>410
そうなのか?
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:14:05.12ID:xQx6uMBT0
「歴代天皇皇親の父親は、全て天皇皇親である」という要素については、二つの説が立てられていた。
一つは皇統男系説。
もう一つは皇統双系説で、女帝の子の親王に姓が生じるのを封じるために、女帝と氏族の婚姻を禁止した
場合。
この説も、結果的に「歴代天皇皇親の父親は、全て天皇皇親である」ということになる。

古代の成文法である養老律令継嗣令を検証材料に両説を論理検証すると、第一条では「女帝の子も親王」と
され、第四条では皇親女子と氏族の婚姻が規制されているので、双系説と一致。
男系説では、第一条との矛盾解消のために、親王位王位の継承経路と皇位継承資格の継承経路を分離し、
「男系継承の不文法により、皇位継承資格は父から子へ受け継がれていた」という仮説を提示。
ところが第四条の婚姻規制の必要性を示すことはできず、そこで論理が破綻している。
従って、正しいのは皇統双系説。

また近代法の「男系」「女系」という言葉が最初に使用された旧皇室典範の草案「皇室制規(女系容認案)」
では、女帝と皇位継承資格のない男系男子の間に生まれた皇子を、「女系」と定義していた。
つまり、皇統の「男系」「女系」は単なる血縁関係ではなくて、皇位継承資格の継承経路を指していた。
男系説では全ての天皇皇親が男系。
双系説では親王位王位が皇位継承資格なので、親王位王位を男子のみで受け継いでいれば男系、間に
一人でも女子がいれば女系。
そして、男系説は養老律令継嗣令第四条の婚姻規制の必要性を示すことができず、論理破綻。
正しいのは、双系説の定義。

女系天皇女系皇親の実例
@和銅8年(715年)2月の詔[元明天皇]―吉備内親王の子の膳夫王、葛木王、鉤取王(3世王、父は長屋王)
を2世王とする。
A天応元年(781年)2月の詔[光仁天皇]―能登内親王の子の五百井女王、五百枝王(のち春原朝臣五百枝)
(5世王、父は市原王)を2世王とする。

上記以外で女系天皇・女系皇親と考えられるのは、B孝徳天皇(=軽皇子、皇極天皇の弟、父は茅渟王)、
C漢皇子(皇極天皇の子、父は高向王)、D有馬皇子(孝徳天皇の子)。

@Aは選択的に父方の「男系王位」を破棄し、母方の「女系王位」を適用。
「天皇」「皇子」「親王」と言った称号は律令制のものだが、軽皇子や漢皇子が皇極天皇の即位時に「王」から「皇子」に
なったと認識されていたのなら、皇位継承資格はB姉から弟へ、C母から子へ女系で受け継がれたことになる。
皇位継承資格の序列は、「女系親王位>男系王位(継嗣令第一条)」「女系2世王位>男系3世王位(膳夫王、葛木王、
鉤取王)」「女系2世王位>男系5世王位(五百井女王、五百枝王)」となり、男系と女系は同格。

養老律令は、平安時代中頃まで格式(きゃくしき)と呼ばれる法改正が行われていたが、平安時代後期に散逸し、それに
伴い皇統維持の方法も、成文法主義から前例主義へ移行。
皇統男系説や女帝不婚・摂位説は、古代の成文法時代の法令を、後世の前例主義の論理で解釈した為に生じた謬説。
「前例が存在しない」という要素から、律令に記されていない、法文と矛盾するような規則が生み出されて行った。
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:14:36.61ID:u/Sar9ru0
>>433
残念だったなそういう方向でも議論は進んでるからね

未だに北朝鮮に憧れてるクソ左翼
朝鮮韓国人

死ね
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:14:55.54ID:kEIMd7aD0
このスレを見てる人は特に「継体天皇」と「光仁天皇」の二人に
注目していろいろ調べて見て欲しい。さらに、その前提として
記紀(古事記と日本書紀)は天武天皇の時に編纂が指示された事も
頭に入れておくといろいろおもしろいと思う。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:16:08.49ID:KXCyPtfn0
あれだけボロクソに言ってたのに結婚したら小室に擦り寄ってんのか
こいつ最悪だな
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:16:29.79ID:GhfJZWf70
>>440
それ女系では
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:17:23.43ID:u/Sar9ru0
王朝を潰された韓国人が未だに恨みに思ってるからね

ざまあみろ韓国人
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:17:35.76ID:tC8o4YRT0
秋篠宮を没落させてしっかり男系男子を引っ張ってきて愛子とくっつけるまでが有能なる宮内庁の仕事
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:18:18.77ID:u/Sar9ru0
>>445
宮内庁は皇室の味方じゃなくてGHQが、作った皇室の監視組織だってことすら知らないバカ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:18:49.30ID:u/Sar9ru0
>>446
宮家の復活をすればいいだけ

すでに打診が行われてて何かあった時は自分がやるという覚悟がある男子もいる
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:20:08.70ID:HyfdJ2CV0
>>442
婚約して騒がれてから、ずっとこのコメント言ってるぞ
本当に女性宮家の話題無くなったから
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:21:15.03ID:x4uV5nzd0
女性宮家はいらねンだわ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:21:33.34ID:u/Sar9ru0
よかったよかった。

そもそも男子が生まれないから小泉政権の時に女系天皇の話が出ただけで既に男子がいて彼がもうすぐ二十歳になるわけだからこういう話はいずれなくなると思ってた。
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:22:33.90ID:9qfgYKAJ0
>>432
そんなの外国人は意識してないだろ

外国から見たら同じだよ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:22:36.16ID:fS7Ei0Cu0
バカだな玄孫は
着々と愛子さまageが進んでるだろうに
皇室典範改正まで絶対に持っていくと思うぜ
秋篠宮様は悠仁親王を生誕させて女系にブレーキかけたと思うが
まさかの眞子さまがこんな事になるとはなちゃんと出自調べさせないからこうなる
宮内庁もカルト仏教工作員だらけらしいやん
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:23:21.39ID:u/Sar9ru0
>>455
嘘は書いてないと思いますけど?

若い男子が20人ぐらいは居るみたいだからね公表はしてないけど
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:23:45.38ID:rO1mtsnc0
アホってどこまでもアホだなw

皇族が特別な存在でも神の系譜でもなんでもない
そこらのただの人となんら変わらんことが悟れる出来事じゃん
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:24:32.28ID:kEIMd7aD0
個人的には先に憲法を改正して天皇の国事行為を一切排除するのが
良いと思うんだ。同時に宮内省解体及び資産の譲渡、あと名誉職を
与えておいて、その上で冷泉家みたいに女系(いわゆる婿取りですな)
ででも続いてくれたら良いと思う。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:24:38.01ID:hdzSWENS0
仮に愛子さまが天皇になったとしてもKKみたいな男と結婚したら大変だ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:26:05.31ID:kEIMd7aD0
>>462
そう思う国民が増えたって竹田が言ってるんでしょ?
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:26:28.66ID:kEIMd7aD0
>>463
悠仁君は?
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:26:45.65ID:Y5TcsIcd0
女性宮家の話よりも秋篠宮家の思想ではヤバいって話の方が大きかったと思うが
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:27:24.49ID:KBofo/gB0
まああそこまで露骨に直宮の娘二人から
皇族やめたいっていう意思を示されたからな
残る方々も同じだろうし
こんなキャッキャしてないでむしろそこを嘆くべきなんじゃないのかなあ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:27:41.97ID:tbBXOZrD0
>>1
象徴天皇制がこの先も続くと信じてる
自称皇族芸人(笑)
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:28:11.02ID:Y+54cfLA0
女性皇族って役立たない税金泥棒。成人後は一般人としてフルタイム勤務させろよ。
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:28:24.18ID:IjUpX+2g0
男子男系ならだれでも資格があるっていうなら
選挙で天皇決めるといいんだよなw
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:30:29.57ID:tbBXOZrD0
>>1
アホウヨあるある

側室には触れない(笑)
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:32:41.57ID:x4uV5nzd0
>>473
実際、日本人男性の3割以上が皇族の子孫だからな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:33:36.34ID:U30LjiZj0
圭「俺、手振るだけの簡単な仕事に応募したはずなのになんで受かるはずない司法試験なんて受けてるんだ?」
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:33:46.06ID:tbBXOZrD0
>>476
みんなアフリカの黒人女性の子孫だよw
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:36:30.03ID:3Ope0OIk0
秋篠宮さまの歯に衣着せぬご発言が醸し出す「兄弟の亀裂」  2020.12.04
https://www.news-postseven.com/archives/20201204_1617572.html

 陛下は皇太子時代、誕生日会見の際には必ず、父である上皇陛下への尊敬と感謝のお言葉を述べられてきた。

 2016年には、上皇陛下のご体調について記者から問われ、「両陛下のお気持ちを十分踏まえながら、少しでもお役に立つことがあれば喜んでお力になりたい」と答えられるなど、息子として父を語る以上に「皇太子として天皇を支える」という姿勢を強く国民に示されてきた。

 ところが、皇嗣という皇太子同等のお立場となられた秋篠宮さまは、そのような尊敬や感謝のお言葉、「陛下を支える」といった表現を、これまでされてこなかった。

 振り返ると2018年、秋篠宮さまは会見で、天皇即位の重要儀式「大嘗祭」について「身の丈にあった儀式」にすべきと発言された。費用を抑えれば、天皇家の私費でまかなえる規模に縮小できるはずだと、繰り返し主張されたという。

「陛下も秋篠宮さまも“皇室行事の費用を抑え、国民の負担を減らしたい”というお考えをお持ちです。ですが、“身の丈にあった”という強い表現が物議を醸しました。兄への敵意すら感じさせかねないお言葉で、陛下は困惑されたのではないでしょうか」(皇室ジャーナリスト)

 それ以前にも、秋篠宮さまが陛下とお考えを異にされていると浮き彫りになる出来事があった。2004年、適応障害を発症されていた雅子さまについて、陛下は「雅子の人格を否定するような動きがあった」と会見で述べられた。だが、その約半年後の11月の会見で秋篠宮さまはこう疑問を呈された。

「記者会見という場で発言する前に、せめて陛下(上皇陛下)と内容について話をして、そのうえでの話であるべきではなかったかと思っております」

 さらに、「時代とともに変わる公務の在り方について考えたい」という陛下のお考えに対しては、「公務というものはかなり受け身的なものではないか」と言及された。

秋篠宮さまの言動が兄弟の「亀裂」を醸し出しているのである。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:37:10.15ID:WNXm4ZeM0
日本人の98%は愛子天皇に賛成だろ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:37:43.12ID:3Ope0OIk0
紀子さま「氷の微笑み」の裏側  厳しい叱責に通訳女性は泣きだしてしまった(週刊文春)
https://pbs.twimg.com/media/EVpoxjlUMAgIkM7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EVpo0LcUMAUdZXU.jpg

●怒気をはらんだご叱声の迫力

のどかな中東欧の景観とは裏腹に、現場は緊迫した空気に包まれることもしばしばだった。
紀子さまが随員に対し、苛立ちの感情をお隠しにならず、ときにはそれを周囲にぶつけられる場面も度々あったという。
そして、その怒気をはらんだご叱声の迫力に落涙する者もいたというのだ。

同行した大使館関係者が打ち明ける。

「植物園のスタッフは両殿下にそれら固有種の説明をしました。スロバギア側のスタッフが皆引き上げたあとのことです。
紀子さまはとたんに、表情を一変させました。そして通訳の女性に向かって、『あなたが訳した植物の名前って、
日本語にもなっていないし、なんだかよく分からない!』そう語気を荒げ叱責したのです。
 思わず耳を疑いました。それまでの穏やかな笑顔からは全く想像できないご表情で、現場は凍りつきましたよ。
かわいそうに、通訳の子は外務省の研修を終えたばかりの若い女性だったのですが、涙を流していたそうです」

●「あの微笑は“仮面”なのです」

宮家に勤めたある職員が話す。

「実はこれまでも度々、紀子さまの外でお見せになるのとは違うお顔を拝見したことがあります。
私も初めは驚きました。ご会見などでの優美なお話の仕方や立ち振る舞いを拝見していて、
私もみなさんと同様、紀子さまにはゆったりとした、どこかスローモーな印象を持っていたのです。
しかし、あの微笑はいわば“仮面”なのです。仮面を外した宮家の中での素顔は全く違います。
 その昔、『あなた自己中ね!』と女子職員を強い口調で説教されたこともありましたが、そんなのは序の口。
具体的にはとても言えませんが、その人の至らない部分を酷い言葉に喩えてお叱りになることもありました。
今ではあの冷たい微笑に畏怖の念を感じます」

元宮内庁職員も、当時を振り返りこう話す。

「あるとき秋篠宮家の中で、事務職員でない技官のポストに空きが出たことがありました。
外部から応募がありましたが、当時私は採用してよいものか、非常に迷いました。
なぜなら、秋篠宮家のご内情について、前任者からよく相談を受けていたからです。
 前任者は紀子さまに本来の仕事以外の雑務を頼まれたり、激しく非難されたことで精神的に参っていた。
新任の方は地元での商売をたたみ、家族で東京に越してくると言っていたので余計に心配でした。
『宮家に勤めれば拍がつくから』とご本人が強くおっしゃるのでお越しいただきましたが、
結局その方は定年まで数年を残して宮家から下がってしまわれた」
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:38:07.65ID:o3f+VYcv0
元宮家のいい男を愛子さまにそれとなく近づけろよ
ただし絶対にいい男をだ!
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:38:21.33ID:xQx6uMBT0
>>449
旧宮家は、政府が皇籍復帰要請して国民が反対した場合、どちらの意見に従うの?

そもそも天皇から世代が遠すぎる。

養老律令継嗣令によれば、皇親(親王・王)には「世代の等級性」があり、4世王まで(一時5世王まで)の「世数制限」が
設けられていた。
この「世代の等級性」と「世数制限」は、皇親が天皇から受け継いでいる「血のつながりの濃さ」、つまり「両系的な血縁
概念」に基づいている。

皇統の基幹である天皇自身の「血の濃さ」を「1」とすると、子供は父と母の血を半分ずつ受け継ぐので、天皇から
1世代遠ざかるごとに「0.5の累乗」で受け継ぐ「血の濃さ」も減少する。

天皇 0.5^0=1
親王 0.5^1=0.5
2世王 0.5^ 1=0.25
3世王 0.5^3=0.125
4世王 0.5^4=0.0625
18世孫 0.5^18=0.000003814697

皇位継承資格はこの半減しながら受け継がれる天皇の「血の濃さ」に依拠しているため、皇位継承資格を認められる
世数に限界があった。
歴史的に見ても、天皇は5世王の継体天皇を除けば、全て3世王以上。
法律上は4世王の即位が可能だとしても、現実的に即位を想定していたのは3世王まで(4世王を皇親に含めたのは、
3世王が即位した時に、子供を皇籍復帰させなくてもいいようにする為だと思われる)。

日本の天皇も欧州の王室も、そして実は中華皇帝も、皇統・王統は血の濃さ、近さという両系的概念に基づいて継承が
行われるので、悉く双系継承。
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:38:28.10ID:3Ope0OIk0
「皇宮警察」また出た自殺者は「秋篠宮」担当  週刊新潮2005月8月11・18日合併号
https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I7373922-00

皇室の守護を目的とする皇宮警察。その本部に所属していた警視(58)が7月15日、自ら命を絶った。実はこの人、秋篠宮家の護衛を担当する侍衛官だったという。
スキャンダルを極度に嫌う皇宮警察だけに、内部でも厳しい箝口令が敷かれているという。

皇宮警察の広報も、「自宅近くに車を止め、その中で縊死していました。原因については、全くわかりません」と言うだけだ。だが、
「昨年8月にも加藤の後輩が、首を吊って自殺しているんです」
と明かすのは、皇宮警察関係者のA氏だ。

「加藤氏と一緒に秋篠宮家の護衛にあたるのが、護衛部の護衛3課。自殺したのは、3課の高山弘(当時47)=仮名=という側衛官です。高山は、眞子さまや佳子さまをよく学習院に送り迎えしており、紀子さまの大のお気に入りだった。加藤は高山を直接の部下のように面倒を見ていました」

秋篠宮家担当の護衛官がたて続けに自殺するとは、尋常ではない。
皇宮警察関係者のB氏はこんな話をする。

「加藤さんが亡くなった前後に、護衛3課で監察に調べられていた警視が辞意を伝えています。表に出せないようなヤバイ話があるのは確実ですよ。これじゃ、秋篠宮家担当の護衛体制はガタガタじゃないですか。関いたロが塞がらない」

最後に、残された加藤氏の妻は涙ながらに語った。
「何故、こんなことになってしまったのか。理由もさっぱりわからず、それだけに残念でなりません。主人が監察に呼ぱれたことは聞いていましたが、内容については知りません。でも、そんなに弱い人ではないと思っていたのですが……」
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:38:48.40ID:3Ope0OIk0
朝礼から職員が逃げ出して… 苛烈を極める「紀子さま」の朝令暮改  週刊新潮 2019年1月3・10日号
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/01130800/?all=1

秋篠宮家の事情に通じる人物が言うには、

「宮内庁の生え抜き職員や、警察をはじめ官公庁から出向してきたスタッフに対して、妃殿下が『うちの仕事には不適格です。他の人をください』と仰り、早々に交替させられることも珍しくないのです」(同)

 それゆえ、私的スタッフも含め、職員は頻繁に入れ替わるのだといい、

「過去には、妃殿下の身の回りのお世話をする職員のトップである侍女長が、着任してすぐに体調を崩し、わずか1週間で出勤できなくなったことがあった。また18年の春にも、運輸業界から転職してきた女性が、やはり仕事の厳しさについていけず、1週間足らずで辞めてしまいました」(同)

 秋篠宮家では毎朝、職員を一堂に集めた打ち合わせ、すなわち「朝礼」が行なわれており、その場では、

「殿下が同席されることもありますが、このミーティングはもっぱら妃殿下がイニシアチブをとられ、各職員に前日までの作業の報告をさせるとともに、その日の仕事内容の分担確認、注意事項などが言い渡されます。ここで妃殿下から『それは違うでしょう』『どうして分からないの』などと細かく、かつ厳しいご指導を頂くのです」(同)

 続けて、こう明かすのだ。

「記者会見で質問に答えられる時の穏やかな口調とは打って変わり、宮邸での妃殿下は早口で、お声も甲高い。職員の不手際をご注意なさる一方で、仕事に対して労われることは殆どなく、『それがあなたたちの仕事でしょう』とお考えになっています。実際に『あなた、うちで働けて嬉しいでしょう』『有難く思わないといけないわね』といった、実にシビアなお言葉を浴びせられた者もいます」

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/73/92da90c230de4a8fa5d273dfdd2bd272.png
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:40:11.13ID:fCJO6whA0
一般男性が皇族と結婚となっただけで
日本中が小姑のようになってネチネチ吊るし上げる
女性宮家とか女系天皇とか無理よな・・・
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:40:20.56ID:MR/MV2l40
学習院に行って皇族になるンだわ
って輩が出るかもだからな
本当によくやったよ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:41:37.99ID:+DjZ3DH10
>>472
愛子女帝で天王政廃止だろw
卑弥呼から日本は女王政だw
イングランド女王並に90歳まで天皇で切るだろw
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:41:46.94ID:tbBXOZrD0
>>488
そこで


側室ですよ!
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:42:47.39ID:d23RQiEc0
ロイヤルニート制度は廃止でいいよ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:45:25.34ID:4FyLczMR0
>>1
その代わり一般国民の皇室に対する敬意とかも随分消えたけどね
まぁ竹田のポジションだと見えないんだろうけど
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:45:40.69ID:WkXWje7p0
お前も旧宮家の皇籍復帰とか有り得なくした立派な功績あるがな
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:46:26.74ID:IGzuyGnn0
>>401
イギリス女王の旦那は全員王位継承権持ち
順位が低いだけでその子供はみんな王・女王になれるんだよ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:47:27.57ID:fs3aPGuO0
眞子スキャンダルは根っこが美智子スキャンダルだから。最終的にはそこからの離脱が必要になる。

そのための繋の愛子天皇はあるが美智子系はそこで終了。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:47:38.30ID:9epPrGoW0
>>398
なんだその草
チョンバレバレで笑う
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:48:02.15ID:PgkuqecL0
>>456
ん?
日本国民がどう思うかの話だが
そのときに
>>400で書いたようにBの議論を回避すべきではなかろうよという話
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:48:04.84ID:Oc9AyYmS0
>>472
それが許す環境ならぜひともお願いしたいけど難しいだろうな
今上陛下も皇后陛下もそれを望まれてはらっしゃらないかもしれないし
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:48:08.10ID:WCcH3Af60
>>488
悠仁さまの子どもが女子だけだったら、また男子産むまで小姑のようにネチネチネチネチ……
結婚してくれる女性いるのか?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:49:08.16ID:9F2KAls/0
>>488
そんなのは十万人もいないと思うぞ
それを日本中とかw
おまえ、マスゴミに踊らされ過ぎ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:49:54.06ID:fs3aPGuO0
結局はGHQの仕込んだバイニングが皇室崩壊のプログラムを作ったようなもの。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:49:54.84ID:xQx6uMBT0
養老律令継嗣令の世数の序列と世数制限の規定は、「血の濃さ」という両系的概念から生まれた。
律令は唐制を元にしているが、実は中国にも双系継承の皇統の概念があり、女系皇親が存在した。
ただし、中国には日本にない「同姓不婚」の制約があったので、皇族の族内婚を認めることができない。
王朝の存続を前提とした法制度としては、女子女系の皇位継承資格を停止する外なかった。

一方で、中国には易姓革命のような律令とは別の「王朝交代を正当化する理論」があった。
そして、武周の武則天が即位した ことからも分かるように、女子が皇帝になること自体は否定されていない。
武則天は、甥の武承嗣や武三思を皇太子に立てようとしていた。

『資治通鑑』 [205-8a]
夏官侍郎李昭徳密言於太后曰魏王承嗣權太重太后曰吾姪也故委以腹心昭徳曰姪之於姑其親何如子之於父子
猶有簒弑其父者況姪乎今承嗣既陛下之姪爲親王又爲宰相權r人主臣恐陛下不得久安天位也太后矍然曰朕
未之思
https://zh.wikisource.org/wiki/%E8%B3%87%E6%B2%BB%E9%80%9A%E9%91%91_(%E5%9B%9B%E9%83%A8%E5%8F%A2%E5%88%8A%E6%9C%AC)/%E5%8D%B7%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%99%BE%E4%BA%94)

長寿元年(692年)、夏官侍郎李昭徳が密かに太后へ言った。
「魏王承嗣の権威は重すぎます。」
太后は言った。
「彼は吾が姪だ。だから政務を委ねて腹心としているのだ。」
昭徳は言った。
「姪と姑の関係は、親子と比べてどうですか?子供でさえ父親を簒弑する事があるのです。ましてや姪ですぞ!今、
承嗣は陛下の姪にすぎないのに、親王となり、宰相となって、その権威は人主に等しくなっています。臣は、陛下の
天位が久安で居られなくなることを恐れるのです!」
太后は力強く言った。
「朕は、考えてもいなかった。」
http://www2.ktarn.or.jp/~habuku/bushousi.htm)

武氏の皇帝は武則天ただ一人なので、武承嗣の皇位継承資格が女系であることは明白。
女帝は易姓革命の初代皇帝としてのみ存在可能だったということ。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:50:50.76ID:lxo2pHcj0
皇室を奴隷扱いする竹田のおかげで
姉のいじめられ方を見てた妹も弟も
愛子さんもアメリカに亡命するだろう
確か朝鮮王朝も日本に移住したし
そういうような展開になって
日本は日本でなくなる
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:51:18.54ID:tbBXOZrD0
>>508
側室を廃止したのは昭和天皇ですよw
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:52:35.27ID:TUjHqHqc0
>>502
いらんて
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:52:59.96ID:9qfgYKAJ0
>>498
日本もそうすればいいじゃんって言ってんだよ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:53:24.00ID:tbBXOZrD0
>>406
野良皇族の復活?(笑)
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:53:31.59ID:fs3aPGuO0
GHQバイニング系統の美智子系から成子さま系へ移り男系も維持される。結論はこれしかない。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:53:34.16ID:7dogYZwq0
竹田は皇室さえ守られれば
国民なんて多少犠牲になってもしょうがないという発想
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:53:52.70ID:RqARKDzi0
>>506
所先生もそれを危惧されている
女宮家推進派だが夫となる人には天皇の血筋である人限定論
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:53:54.99ID:Oc9AyYmS0
>>487
なんか他の子供達、扱いに困ってないかな?
一部分だからなんとも言えないけど
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:54:50.14ID:xQx6uMBT0
>>502
>既に次の天皇として皇嗣が公表されてる

皇室典範・退位特例法によれば、現状で天皇家に男子が生まれた場合は、その子が皇太子
つまり、皇室典範の皇位継承順位規定は変更されていないということ
「立皇嗣の礼」で内外に広く、秋篠宮が暫定的皇位継承者であることを知らしめたに過ぎない

近代法令用語の「皇嗣」は、「皇位継承順位第一位」の者のことで、「皇位継承」が確定していないケースも含まれている
「皇位継承」が確定した「皇位継承順位第一位」、つまり「儲けの君」を意味する言葉は、旧皇室典範で使用されていた「儲嗣」
「皇太弟」の称号を断ったのは秋篠宮本人らしいけど、不要な名称にせよ「皇太弟」ではなく「皇嗣」を使った事はたまたま正しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況