X



【サッカー】J3優勝&J2昇格争いが決着! 熊本が優勝で4季ぶりにJ2復帰&岩手は初昇格/J3第30節 [久太郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2021/12/05(日) 16:07:03.72ID:CAP_USER9
明治安田生命J3リーグ第30節が5日、各地で行われた。

 初のJ2昇格を目指す2位いわてグルージャ盛岡は、13位アスルクラロ沼津と対戦。引き分け以上で昇格決定となる一戦は、前半をスコアレスで折り返すと、60分にフリーキックから牟田雄佑が押し込み先制。しかし、66分に沼津の高橋潤哉に同点弾を喫し、試合は引き分けに終わった。

 4シーズンぶりのJ2復帰を狙う3位ロアッソ熊本は、6位FC岐阜と対戦。こちらも前半をスコアレスで折り返すと、65分に坂本亘基がゴール。待望の先制点を挙げると、82分には高橋利樹が追加点。岐阜を相手に2−0で勝利した。

 この結果、今節試合の無かった1位テゲバジャーロ宮崎を2チームが追い越し、熊本と岩手がJ2昇格を決めた。また、熊本はJ3優勝となった。なお、この結果を受けてJ2の19位となったSC相模原のJ3降格も決定した。

 試合結果と最終順位表は以下の通り。

■試合結果
▼12月5日(日)
福島 1−1 讃岐
長野 0−0 今治
富山 1−1 鹿児島
藤枝 0−3 YS横浜
沼津 1−1 岩手
鳥取 3−0 八戸
熊本 2−0 岐阜

■順位表
※()内は勝ち点/得失点差
1位 熊本(54/+19)※J2昇格決定
2位 岩手(53/+15)※J2昇格決定
3位 宮崎(53/+13)
4位 富山(46/+6)
5位 福島(45/+9)
6位 岐阜(41/+3)
7位 鹿児島(40/−1)
8位 YS横浜(40/−2)
9位 長野(36/+7)
10位 藤枝(32/0)
11位 今治(30/+1)
12位 鳥取(29/−17)
13位 八戸(29/−20)
14位 沼津(27/−12)
15位 讃岐(21/−21)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f22332d870991e5f42f43150c2134753652dc02e
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:15:16.78ID:sphHWkui0
>>331 八戸は岩手
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:17:12.21ID:sphHWkui0
>>340
地元民とちゃう住民やけど、
グルージャ岩手応援してま
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:23:22.39ID:TLDLKYYY0
まあグルージャが税2に上がろうが将来税1に上がろうが、岩手人は世界の大谷を筆頭に岩手ゆかりのプロ野球選手たち、新佐々木のような野球有望株たちの試合に夢中で、グルージャなど誰も知らない興味もないからな(笑)
まあそもそもNPB球団がある地域、NPB球団がキャンプを行う地域、高校野球が盛んで良い選手をしばしば輩出する地域の殆どで地元税球団は似たようなものだが(笑)
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:30:59.71ID:sphHWkui0
>>346
埼玉「」
兵庫「せやろか?」
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:36:27.90ID:pnPlPRoj0
>>163
俺も岩手民だけど、J2に上がったから観に行こうかなと思ってる
こんなニワカはそこそこいるはずだし、来年即J3に落ちなきゃ盛り上がりはするんじゃない?
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:43:29.84ID:als98LxEO
>>338
菊池雄星→大谷翔平とメジャーリーガーが二人も居るんだから野球場も新しくしてやれよ
そういうトコ野球ファンの良くないところだ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:45:48.88ID:als98LxEO
間違えた(笑)
そういうトコがサッカーファンの良くないところだ
だった
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:52:40.86ID:0wLBiIAC0
>>80
熊本の監督知らなかったから調べたら大木じゃん
J2の相手の方が大木のやり方知ってるから、対応されるだけだ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:02:04.36ID:k/Qxsri50
>>355
相模原松本いわき
大穴で今治鳥取
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:06:22.65ID:9kE0QhZT0
>>105
柏木、来年はJ3だな
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:06:50.62ID:1m7QZkcv0
>>80
熊本は見た感じJ2の中位チームと実力的に変わらないな
とはいえ上には上がいるから安易にJ1昇格狙えるなんて考えないほうがいい
岩手はちょっと基礎技術が低すぎるな、ただし栃木とか秋田だってJ2では生き残れてるわけだからやりようによっては戦える
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:08:11.27ID:9kE0QhZT0
>>130
J3が熱いな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:08:43.48ID:fuLeidSQ0
>>360
栃木と秋田はフットボールしてないと名波に名指しで批判されたやん
まあJ2下の上に留まるにはいい戦略だと思う
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:11:45.39ID:FifbIh8j0
小室圭騒動の発端のミテコの実家がメインスポンサーの群馬が残ったのが残念
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:36:53.88ID:L6v5bIl00
>>362
単なる負け惜しみ
名波の方こそあの予算で引き籠もりサッカーやってた試合あったからな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:39:56.75ID:BZUF+PUa0
あの予算で堂々の最下位の名波さん
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:48:23.61ID:VybOpmJ00
鳥取いつのまにか12位か
悪いが最下位独走してたイメージ
来季はJ3も18クラブかー
22か24まで増やしてほしいなあ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:52:28.27ID:oAsbkFE90
熊本力は有りそうだけど資金的にどうなのJ3からJ2に上がると試合数が10以上増えるから俺の応援してるチームみたいに金が無くてレギュラーと控えに実力差が大きいと連戦の疲れで変な所で勝ち星落として最後の壁を破れないわ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:53:34.85ID:BZUF+PUa0
>>367
20で打ち止めらしいけどJ2と同じ22チームにしてもいいと思う
それで昇降格4枠で
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:10:09.19ID:o3Z9Rb+V0
J3の中継ってカオスでいいなww
来年の熊本の試合はやっと解説が付くんだな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:17:09.30ID:flYmJJMA0
岩手といったら小笠原と菊池新吉。
コーチで入らんかな?
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:18:20.93ID:BZUF+PUa0
小笠原は鹿島アカデミーの大事なコーチなので
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:21:17.69ID:g+rTOEdH0
>>370
辺境リーグもそうだが1人実況はそれはそれで割と味あって良いよな
地元アナだともう愛が駄々洩れてて
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:22:18.77ID:prODPjEe0
いわきのフィジカルゴリ押しサッカーでどこまで行けるか気になる
J3以上はある程度戦術もないと厳しいと思うが
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:27:58.66ID:hGCkgane0
昇格だけあって降格がないシステムにできないのかな
せっかくの既得権益が失うのは辛い
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:31:09.27ID:aGrgnwCT0
一応言うとJFLとJ3は同格な
ハイアマチュアに残るかローなプロかの違いで
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:34:07.24ID:o3Z9Rb+V0
>>276
ニッパツに似てるね
すごく観やすそう
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:40:13.33ID:Bhob38pv0
熊本はあの観客数の中での先制ゴラッソは相当盛り上がっただろうなぁ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:51:17.43ID:1m7QZkcv0
JFLも3部ですよっていうのは建前だからな
どうみても4部です
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:51:24.86ID:o3Z9Rb+V0
JFLからJ3へは正式には「昇格」とは言わないんだよね
メディアが間違って言葉使ってる
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:53:12.00ID:BZUF+PUa0
>>385
厳密には昇格ではない
JFL退会とJリーグ入会
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:54:42.99
情熱大陸
@jounetsu

このあとよる11時からは #情熱大陸

プロサッカー選手/大久保嘉人

現役生活20年...
日本最高のストライカー、挑戦の記録。

#mbs #jounetsu
#サッカー #セレッソ大阪
#大久保嘉人
@Okubonbon13
https://i.imgur.com/6m2TroE.jpg
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:55:10.33ID:jTPD9F920
福島も戦力的には行けるぞ
引き抜かれなければ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:56:47.41ID:BZUF+PUa0
>>388
そうは言ってもJ3とJFLの入れ替え戦の構想とかJリーグ側が一方的に言ってるだけで
JFL側がすんなり受け入れるかどうか疑問がね
韓国は実業団リーグのナショナルリーグとアマチュアリーグのK3リーグを統合して
K3リーグとK4リーグにしたけど、日本で同じようなことをするのは難しいし
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:56:57.18ID:I0Mv3rdg0
>>389
当のJリーグが「JFLからJ3へは、最大2クラブが昇格します。」っていってるんだけどね
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:57:32.41ID:o3Z9Rb+V0
NHKサンデースポーツ
J2もJ3もスルーしやがったぞ?
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:01:01.37ID:YuyczwKv0
>>393
いうてもJFLは協会の傘下だし

その協会の会長を決める選挙ではJFLは1票しか持たないのに、Jリーグ側は基本18票(J1リーグクラブ)持ってるからな。

力関係が違いすぎる
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:04:16.10ID:NvjWGpY20
グルージャ詳しい人教えて
この写真の左上に見切れてる旗の人物誰?
メガネとチョビ髭で歴史上の人物ぽいけど

https://hochi.news/articles/20211129-OHT1T51053.html
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:06:09.30ID:LGBhFOGZ0
>>395
NHKの全国放送は基本的にトップリーグのみを取り扱うから、J1昇格が絡む場合を除けばJ2以下はあまり取り扱わない
野球の場合はセパが同格だからどちらも取り扱うし、大相撲は幕内だけではなく十両も関取だからある程度は取り扱うなど若干の違いはあるのだが
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:16:55.08ID:VJnbTJIg0
>>400
『武士道』の著者だな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:17:02.68ID:NvjWGpY20
>>400
素早いレスサンクス
そっかー、盛岡出身の偉人をリスペクトする意図かな?
旗になって舞ってたから気になってしまってね
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:18:57.41ID:Xn+zBIME0
>>402
旗を掲げていた方にその作成意図を伺うと「偉人だからです」というシンプルな答えが返ってきました。
だそうですw
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:23:48.23ID:NvjWGpY20
>>403
詳細までありがとう
いろいろググってグルージャに詳しくなってしまったよ w
昇格おめ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:43:03.85ID:QNKk/WhFO
流石はテレ東 秋田がスポーツニュースに出てたからグルージャの試合流したな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:52:19.93ID:rglpwgTv0
>>269
日本に住んでない人なの?
日本は九州だって関西、関東だって似たような心理が働く国だろう
グルージャ盛岡は以前のチーム名にいわて入ってなかったのにいわてを追加してなんだかなぁ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 01:42:49.88ID:bGOF1AG80
>>185
福島で見たことあるよ、新潟から見に行ったよ
来季はビッグスワンで見られるんだなあ……
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 02:02:51.20ID:fzBTfgi00
>>382
そりゃ熊本は昔25000人とか客入った事あるからな
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 02:06:43.23ID:O9WYBvA40
>>21
長野ダービーって実は初?
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 02:09:32.46ID:O9WYBvA40
>>47
こうして見るとJクラブ関東多すぎだな
東海や関西はもっとあって良いわ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 02:11:02.67ID:O9WYBvA40
>>58
でも、高校やユースは大阪から移住ってのも多いだろ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 02:12:14.50ID:O9WYBvA40
>>148
ここに勝ってもジャイキリ言えなくなるw
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 02:16:21.83ID:Enmgi7cq0
?「岐阜に期待した僕が馬鹿でした」
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 02:16:23.04ID:KDXy07sI0
ロアッソスタジアム盛り上がってたね
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 03:19:37.17ID:V16MbK0E0
>>418
Jとしては初、JFLでは2011年に1年だけやっとる。
急逝した松田直樹も2試合とも出てた。
共に北信越リーグにいた頃はバチバチのライバル関係だったが、もう遠い過去の話だな。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 03:25:03.43ID:2q+Ifsle0
普段J3なんて見てないけど熊本のターレスだけは今日覚えた、風のような選手らしい
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 04:00:29.18ID:1j0E2+fE0
一年だけ覚醒するチームがいたり、良かったり降格したチームが沈んだり、鳥取と長野は乱高下したり
魔境すぎて追っかけきれないリーグ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 04:48:56.07ID:xgSCQM2s0
秋田さん等々結果出したな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 05:07:14.62ID:C+wqfn+F0
>>407
残念でした
正解は松本といわき
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 06:17:44.03ID:rEMp7fwj0
>>382
春野球?
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 06:26:05.10ID:0TUy4dlB0
柏木はJ3でもダメになったの?
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 07:59:57.25ID:ZtOesCwF0
>>405
何が原因だったんだろう?
石崎監督も頑張ってたし左伴社長も観客増やすために色々と努力してたのにね
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 08:55:01.08ID:M3q6sV4V0
柏木はいい選手だけど、岐阜のサッカーと絶望的に合わない
岐阜の単純なサッカーでは柏木のスキルが宝の持ち腐れ
もし岐阜でなくポゼッション型の熊本あたりに移籍してたらフィットしてただろう
そもそもJ3って熊本・宮崎・鹿児島あたりを除くと基本的に戦術が未発達だからな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 09:07:54.27ID:JmETdSte0
>>177
高原のチームはリーグでは圧倒したのに昇格できないみたいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況