X



【サッカー】J3優勝&J2昇格争いが決着! 熊本が優勝で4季ぶりにJ2復帰&岩手は初昇格/J3第30節 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2021/12/05(日) 16:07:03.72ID:CAP_USER9
明治安田生命J3リーグ第30節が5日、各地で行われた。

 初のJ2昇格を目指す2位いわてグルージャ盛岡は、13位アスルクラロ沼津と対戦。引き分け以上で昇格決定となる一戦は、前半をスコアレスで折り返すと、60分にフリーキックから牟田雄佑が押し込み先制。しかし、66分に沼津の高橋潤哉に同点弾を喫し、試合は引き分けに終わった。

 4シーズンぶりのJ2復帰を狙う3位ロアッソ熊本は、6位FC岐阜と対戦。こちらも前半をスコアレスで折り返すと、65分に坂本亘基がゴール。待望の先制点を挙げると、82分には高橋利樹が追加点。岐阜を相手に2−0で勝利した。

 この結果、今節試合の無かった1位テゲバジャーロ宮崎を2チームが追い越し、熊本と岩手がJ2昇格を決めた。また、熊本はJ3優勝となった。なお、この結果を受けてJ2の19位となったSC相模原のJ3降格も決定した。

 試合結果と最終順位表は以下の通り。

■試合結果
▼12月5日(日)
福島 1−1 讃岐
長野 0−0 今治
富山 1−1 鹿児島
藤枝 0−3 YS横浜
沼津 1−1 岩手
鳥取 3−0 八戸
熊本 2−0 岐阜

■順位表
※()内は勝ち点/得失点差
1位 熊本(54/+19)※J2昇格決定
2位 岩手(53/+15)※J2昇格決定
3位 宮崎(53/+13)
4位 富山(46/+6)
5位 福島(45/+9)
6位 岐阜(41/+3)
7位 鹿児島(40/−1)
8位 YS横浜(40/−2)
9位 長野(36/+7)
10位 藤枝(32/0)
11位 今治(30/+1)
12位 鳥取(29/−17)
13位 八戸(29/−20)
14位 沼津(27/−12)
15位 讃岐(21/−21)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f22332d870991e5f42f43150c2134753652dc02e
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:30:51.70ID:CydLAu9/0
>>91
めちゃくちゃ入ってたよな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:32:16.37ID:eoAn3rsG0
>>87
長野は何回も強いシーズンあったのにJ3オリテンの牢名主になってるじゃねーか
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:32:38.29ID:Mj8nYlTJ0
>>98
>>106
上から読み直してようやく意味わかったわ
宮崎が昇格圏に入っても、スタジアムの問題で上がれないから相模原が残るってことなのね
J2の水戸にも以前そんな話あったな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:32:48.44ID:8w9Rx+YS0
>>110
それはアーレスだし
ターレスはドラゴンボールじゃろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:33:10.98
>>1

来季 J3 チーム (18クラブ)

ヴァンラーレ八戸
福島ユナイテッドFC
いわきFC

YSCC横浜
SC相模原

カターレ富山
AC長野パルセイロ

藤枝MYFC
アスルクラロ沼津
FC岐阜

ガイナーレ鳥取

カマタマーレ讃岐
愛媛FC
FC今治

ギラヴァンツ北九州
テゲバジャーロ宮崎
鹿児島ユナイテッドFC
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:33:23.14ID:qczjmEUk0
いわて盛岡J2初昇格おめ!!
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:33:36.79ID:isYRnUmF0
長野はライセンスとれないで機会を失っちゃったね
スタジアム完成したが弱体化しているね
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:34:28.62
朗報

関西4クラブが全てJ1に出揃う!
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:35:43.68ID:cKJK6XJ10
北海道コンサドーレ札幌は札幌って表記されるのに
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:36:00.35ID:isYRnUmF0
>>124
たぶん、来年松本が記録更新するよ入場者の・・・
コロナ次第だけど通常運行になったら
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:36:51.69ID:/KAvyVBI0
来年は

福島ダービー
神奈川ダービー
長野ダービー
愛媛ダービー

がある素晴らしいw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:37:06.57ID:PVaW1vj70
>>118
J2の水戸にも以前そんな話あったな

それ知ってるなら今回の件も分かるだろうよ。知らないふり?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:41:14.84ID:V8remEo20
宮崎は地元で最終戦勝って首位浮上+セレモニーも盛り上がる。
熊本は地元での勝利+昇格。
誰も損しなかったね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:41:18.10ID:P0SmnR5e0
松本はなんであの予算規模でJ3落ちるんだよって
まあもっとデカいとこも落ちる寸前だったけど
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:41:37.49ID:hibypoZU0
>>129
日本でもトップクラスに仲が悪いダービーあるしな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:42:33.46ID:BZUF+PUa0
こうなることはわかっていたが讃岐がすっかりボロボロになった
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:43:01.41ID:k+AmS7Az0
>>136
もっとデカいところは最後の最後になって
自分たちがラインコントローラーなのを思い出したんや!
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:43:27.80ID:IwSpxeza0
秋田監督として、終わってない!
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:44:54.79ID:tgo7xsg90
盛り上がってるのは芸スポのここだけで世間は悲しいくらい無関心だな
J3の地元はBリーグの方が人気だし
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:46:25.78ID:arxBcyW20
>>81
11000人行ったらしいな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:47:46.40ID:96d5lIXu0
宮崎のJ3初年度で3位は優秀過ぎるだろ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:48:20.48ID:jKZUBkTl0
しかし視聴率がプロレス化してる現実・・・
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:49:14.74ID:m5fEtKJe0
岡本背番号31番
31回胴上げしようワロタ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:49:27.05ID:96d5lIXu0
田舎になるほど年寄りが圧倒的に多いからな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:51:44.88ID:0eh/hNmj0
秋田もJ3からやり直してここまできたんだから小倉もJ3の監督からやり直せばいいと思うんだ
名波もJ3なんだし
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:51:57.40ID:BZUF+PUa0
>>143
いや、その辺と比べるのもってくらい経営が厳しい
練習場はやっとこ何とかなりそうだが
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:53:01.42ID:BZUF+PUa0
>>158
J3どころか東海リーグ1部からやり直してるぞw
入れ替え戦に勝てばJFL入りのISE-SHIMA
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:53:23.87ID:FGy578kH0
地元だから応援はするが岩手は大丈夫かなw
個人的に沖縄や秋田よりサッカー熱低い所だと思う
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:55:00.43ID:Vfwsk5pMO
>>120
J2とJ3を統合して東西リーグで分けた方が良いと思う
クラブもサポも移動費に金がかかり過ぎる
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:55:24.08ID:iWfFG4PG0
ザルージャが昇格とかまた金銭トラブルの臭いがしてくるぜ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:55:53.53ID:P0SmnR5e0
>>163
等々力だって昔は閑古鳥が鳴いてたんだよ
地元民に潰してやると公言されてたクラブもある
最初はみんなそんなもんよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:55:56.91ID:4TqBmMg00
いわきはどんなサッカーするんだろ
あそここそ脳筋サッカーして欲しいが
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:56:23.96ID:Du/bieEX0
>>120
松本は?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:58:15.65ID:4UJHelLA0
岩手ってマツコと関ジャニの番組に出てたサポーター一人なとこか
凄いな オメ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:58:26.14ID:Vfwsk5pMO
>>130
静岡ダービーを忘れてる
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:59:32.30ID:BZUF+PUa0
>>165
J3はおろかJFLも全国総当たりリーグになっちゃってるからねえ
おかげでJFL参入を争う全国地域サッカーチャンピオンズリーグが
日本一熾烈な大会になってしまった
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:02:22.62ID:O4xljh880
>>163

秋田もかなり低いぞ。なにしろ観客が少ない。今シーズンもなんで残留できたか分からない。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:03:30.96ID:o/2N0rW40
来季のJ3のダービーは
長野ダービー
福島ダービー
愛媛ダービー
くらいか
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:03:32.76ID:4V3ZkWoO0
>>172
それは盛岡ゼブラってチームでこれとは関係ないw
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:10:51.27ID:sphHWkui0
>>58 ラグビーだろ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:11:30.25ID:sphHWkui0
>>68 八戸だって岩手の一部だしな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:12:17.61ID:zAMfbDv30
グルージャはスタジアムもだが
立地やアクセスも良くないのが気がかり
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:12:19.02ID:sphHWkui0
>>80
目標はベガルタの上でし
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:13:53.14ID:BZUF+PUa0
>>189
青森感はないけど青森県

後から北海道とかいわてとか付けて広域化しちゃうのはスポンサー獲得の有利さなどの判断もあると思う
0193172
垢版 |
2021/12/05(日) 17:14:08.75ID:4UJHelLA0
>180>184 違うのかーありがとうございます
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:15:00.80ID:sphHWkui0
>>85
大谷翔平
菊池雄星
佐々木朗希
佐々木麟太郎
これだけ出てくれば甲子園優勝なんて無くてもええんやで。
宮城かてあらへんしな。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:18:26.79ID:sphHWkui0
>>190
盛岡南ICやJR駅から近いやん
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:19:35.43ID:sphHWkui0
>>163 岩手なのに監督が秋田とは、これ如何に
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:21:36.01ID:MHKwhsvQ0
J3最終節の動員
福島-讃岐 1100人
長野-今治 3032人
富山-鹿児島3619人
藤枝-YS横 2323人
沼津-盛岡 2743人
鳥取-八戸 1584人
熊本-岐阜 11314人
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:22:21.28ID:f0ehGxRH0
>>182
秋田は監督がいいから
かなり割りきったスタイルだからJ1の上のチームからは声がかかりにくいだろうけど
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:23:05.65ID:BZUF+PUa0
>>197
> 熊本-岐阜 11314人

これはすごい
だが、来季は落ちてきたクラブがクラブなんで1万人超がバンバン出てくる期待感がある
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:24:54.34ID:fjdWQC6q0
秋田と栃木はアンチフットボールを極めてほしい
岡山もかな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:25:56.35ID:a3cZrvVl0
相模原一年で再降格かよ。去年今年相模原から盛岡に移籍した選手は良かったな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:34:27.46ID:7GJWHBnU0
全Jクラブの中で最も悲惨な運命にあるのは長野かもしれない・・・
千葉を超えてる
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:34:41.17ID:U6p1YMUp0
サッカーに興味なくても熊本県民ならロアッソ知ってるんだけどこれって普通なん?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:37:27.35ID:BZUF+PUa0
>>210
福島ユナイテッドさん地元民に知られていませんでした
というかJ3の存在自体も
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:38:01.76ID:pmqH2cCa0
J3から2クラブ昇格これで良かった。
弱肉強食が健全
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:38:40.04ID:isHZgvX60
熊本はプレーレベルが高かったな
新潟とか山形くらいの技術やサッカーIQはある感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況