X



《ナンシー関没後19年》「約束を果たさないまま、逝ったのが心残りだったんだと思います」稀代のコラムニストの知られざる“晩年” [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/12/05(日) 10:17:40.45ID:CAP_USER9
https://bunshun.jp/articles/-/50125

『人間晩年図巻』より #2

関川 夏央 2021/12/01
genre : エンタメ, 読書, ライフスタイル

「見えるものしか見ない。しかし目を皿のようにして見る。そして見破る。」

 独特の観察眼によるテレビ批評・消しゴム版画などで、多くの熱狂的なファンを生んだナンシー関氏。彼女がこの世を去って19年が経つが、今もなお切れ味鋭い表現の数々は色褪せることがない。彼女の慧眼はどのように磨かれてきたのだろう。

 ここでは、小説家・ノンフィクション作家として活躍する関川夏央氏が、記憶に残る著名人の晩年を描いた『人間晩年図巻 2000-03年』(岩波書店)の一部を抜粋。稀代のコラムニストの晩年を紹介する。(全2回の2回目/前編を読む)


◆◆◆

「図工といえば版画」だった

 ナンシー関は1962年、青森市で食堂、駄菓子屋、ガラス屋を経営する関家の長女として生まれ、直美と命名された。家業はのちガラス屋一本にしぼった。彼女はラジオ深夜放送を愛した世代で、高校3年が終る頃始まった「ビートたけしのオールナイトニッポン」から、語り口とものの見方に深い影響を受けた。青森は棟方志功の出身地で、図工といえば版画だったから、彼女が高校時代に「消しゴム版画」を彫り始めたのは自然なことであった。

 82年、1年浪人ののち法政大学文学部第二部日本文学科に入学、その年の11月、天野祐吉と島森路子が中心であった「広告批評」(マドラ出版)が開校していた広告学校に入った。その年、コピーライターを経てエッセイストとして売り出した「林真理子みたいになりたい」という動機だった。当初ナンシーは「広告学校に3ヵ月通えば、仕事の世話をしてくれるもの」と思っていた。





自分の得意技「消しゴム版画」を武器に

 広告学校の同級生からコラムニスト・えのきどいちろうを紹介され、彼を通じて当時講談社「ホットドッグ・プレス」の若い編集者であったいとうせいこうと出会った。小さなイラストを発注してくれたいとうは、関直美にペンネームをつけてやって欲しいというえのきどの頼みに気軽に応じ、ペーター佐藤とかスージー甘金とか国籍不明のペンネームがイラストレーターに流行していた折から、直美の「ナ」をとってナンシー関はどうかと提案し、その場で決まった名前で彼女は生涯をすごすことになった。

 その頃すでに大学から遠ざかり、コピーライターへの興味も喪失していた彼女は、高校以来の自分の得意技「消しゴム版画」を武器に雑誌業界で生きられないかと考えた。

 テレビ批評コラムは、89年、10代向け少女雑誌「ポップティーン」で初めて書いた。その冒頭、26歳のナンシーの言葉。

「若者よ、ばかを恐れるな。ばかになるけどテレビを見よう。テレビはぜんぜんこれっぽっちも役に立たないけどおもしろいぞ。何いってんだかなぁ」

次のページ「町内」を代行した民放テレビ
https://bunshun.jp/articles/-/50125?page=2
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:25:01.49ID:CM8vmpOI0
安藤なつがナンシー関を演じたドラマ
また見たいな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:25:12.92ID:WCcH3Af6O
>>2
NHKのドラマでナンシー関の役やってたな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:25:26.41ID:txbzldHb0
大久保佳代子は彼女が嫌悪していた「あけすけな下品」枠の女性に入るのか?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:25:30.04ID:Rtlvtu4W0
他人の悪口言ってるデブス
昔のテレビや人口少なくてオタク中心だったネットで人気だったけど今なら確実に炎上してる
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:26:44.05ID:4MLIRwvU0
ナンシー関好きだった人はマツコ出てきた時にふんわりとナンシー的なモノを期待してたと思う
実際は違ったんだけどね
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:27:41.50ID:7EqMu9eu0
なお美はナンシー関にワイン送ったんだっけ 
なお美も亡くなってしまったし
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:28:33.73ID:ZAuPyvGC0
間接的に裕木奈江バッシングしてたな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:28:54.89ID:Y5deuG1Q0
『長嶋一茂のおもしろいところは「何をどれくらいまで考えているのか」が見当つかないことである』

93年のコラムだからこのときの一茂はまだプロ野球選手だったけど、一茂の面白さの本質を見抜いていたんだなと感心する
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:29:34.00ID:O+CqEyZf0
>>94
ナンシーみたいな他者への悪辣な攻撃性は無いな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:30:25.67ID:fEaRdEdQ0
ナンシー関は好きだが、「ナンシー関が好き」と公言する奴は鼻につくという事を公言していいのか悩ましくなる
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:30:29.40ID:hUct+D7K0
正直あんまり面白いと思ってなかった
別に辛辣とも慧眼とも思わなかったな
同時代なら中島らもの文章のほうが爆笑できたし辛辣だったし温かかった
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:31:34.71ID:1EgZMQ6o0
陰キャで引きこもりが幸いして特定の有名人とつるまなかったから一定の中立性は見せられてたけど
言ってることは結局僻みが軸の感情論だったな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:32:38.70ID:CI4vTuS00
テレビ至上主義の人だったし危うきに触れずを上手に立ち回っていた感
今は色んなものが強烈な反撃を備えてるから持ち味生かされないだろう
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:33:13.21ID:BiRsSNsH0
>>100
キモすぎる
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:35:11.83ID:dnBfr1wA0
今の時代には通用しないキャラだろう
見た目もあんなんだしSNSやまとめサイト等でもボロカスに叩かれてそう
昔のねらーは持ち上げてたけど今のねらーだったら他人の悪口に敏感だから確実に叩かれてる
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:35:28.92ID:r5i2xKsj0
ナンシー
ナンシー
あんたの時代はよかった
テレビがピカピカのメディアでいられた
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:36:01.33ID:py+PNGjH0
つまらない番組を仕事でどうしても見なければならず「1時間見たぞ。バイト代900円払え」みたいなこと書いててワロタわ。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:36:42.77ID:bz7BPHsW0
もし生きていたとしても、今の世の中だともうしんどいだろうな
顔出して批判すると匿名の集中砲火を浴びるのが現状だから
毒舌はもうオワコンになってる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:37:02.31ID:RbRR74iv0
裕木奈江をディスった屑。罰が当たって死んだんだろ。いい気味。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:37:29.04ID:7EqMu9eu0
昔だって批判はあったし書かれた側がテレビで反論したりぼやいたりしてたよ
見た目のことも言われないわけない
でもコラムの仕事は無くならなかった 
今なら今の仕事をしただろう
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:38:05.34ID:C6C9KlFe0
色々な野菜や果物を入れてジュースを作ろうとしても長ネギを5cm入れてしまうとすべて長ネギ味になってしまう。
工藤静香がサーフィンをやってるのではなく、
サーフィンは工藤静香がやるようなものなんだとなるし、
木村拓哉が工藤静香と結婚したのではなく、
木村拓哉は工藤静香と結婚するような男なんだとなる。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:38:20.23ID:M9ZHmj+k0
>>71
むしろそこに女特有の感情的な自分勝手さがあり客観的に物事を評論できてない
そこら辺のミーハーな芸能人追っかけと変わりないわ
好きな人には甘く、その好きな人が貶した人は同じく嫌い、好きな人の邪魔になるものは徹底的に酷評
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:39:34.77ID:5XYXRmRx0
>>94
別に毒も無いし普通の人だからな
デブが共通してるだけで
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:41:24.19ID:IwEAHQWH0
プロレスが好きだったんだよな
コスプレした高田とか、
面白おじさん化した長州とか、
どんなコラムを書いただろう
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:42:12.94ID:5XYXRmRx0
>>101
中島らもなんか全然辛辣じゃなかったぞ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:42:15.37ID:x/UCqEvH0
>>113
鋭いんじゃなくて単なる悪口
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:42:56.71ID:GhzFN4pP0
記憶スケッチアカデミーも良かった
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:45:44.60ID:3+LXm1zm0
>>101
らもさんも面白かったけど
あの人は市井の一般人を愛情こめて茶化すという分野だから
佃煮メーカーに減塩商品で健康アピールをすすめたら
「こんな高齢化社会にはみんなうちの佃煮食うて…
死んだらええのんじゃア!!」
と社内で冷遇されていた担当者に返された 
の話が本人のゆるいイラストも加わって最高
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:46:01.79ID:2KUqa5R80
キンドル読み放題にあったから読んだけど
面白いな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:46:43.13ID:YSnWE3Ce0
ナンシーから緊急連絡
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:46:45.28ID:LWccpB2i0
この人の鋭い視点は良いんだけど
決してメジャーなトピックスには
手を出さない印象はあったな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:46:47.10ID:ePCX3BTJ0
>>122
「全日の選手一行を乗せたバスが大きく揺れて、皆何ともなかったが1人だけブッチャーが額から大流血して病院に運ばれた」という小さなニュースをコラムで取り上げておかしみを分析してたな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:46:51.18ID:Cjo75eKw0
>>94
マツコはウケを狙って話すからな、テレビ出る側だし
ナンシーって有吉も猿岩石の時から絶賛してたな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:47:58.01ID:/waEIoEZ0
>>117
ほとんどの芸能人disってただろw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:48:25.44ID:A64tRjk80
一冊に一回は中山の秀ちゃんと元フジの笠井アナの悪口書いてたイメージ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:49:02.98ID:6PZ4Gbx10
>>1
この記事読むとこうなってはダメだ、と自らした線引きがいまのマツコデラックスって感じだな
マツコはきっちり業界人と化して成功した感あるし
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:49:05.78ID:0SNgraXN0
あのセンスってあれ以上有名になったり
歳とったら無くなるものだから、
死んじゃったからこそ保たれたと言うか
伝説的になったよね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:50:16.51ID:jc3w2vCr0
>>61
ダウンタウン松本に対しては、ある時期(坊主にした頃)に「失望」を語っていたと思う。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:50:25.74ID:ce28RgWD0
テレビ大好きな人だったイメージ
だから毒吐いても許されたんだろう
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:51:45.69ID:Isz6Ydha0
>たまに外出すると20メートルから30メートル歩くごとに電柱につかまって休んだ。それでもタバコはやめず、1日にショートピースを2、30本吸った。酒席では人の3倍くらい飲んだ。

そりゃ早死にするわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:53:29.72ID:OMSLqruJ0
>>134
松本たけしびいき言われてるけど
触れるの年1ぐらいやからな
むしろB級タレントに力入れてた気が
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:53:58.19ID:2KUqa5R80
前はこういうサブカルって感じの人がいたな
中島らもとの本は好きだったわ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:55:48.42ID:oO/O33jVO
>>72
仕事はじめの時はそうだったと思うが「消しゴム版画といえばナンシー関」みたいになってから
ヒノデワシ?やステッドラー?とかの製造メーカーからの寄贈があったらしく
「市販用にカットする前のデカイ板状の消しゴム」がいくつかあるとコラムに書いてた
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:56:30.62ID:jc3w2vCr0
>>144
ナンシーとマツコは確か一度だけ対談したことがあるはず。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:56:41.96ID:AlgWzSl/0
松本人志もちゃんとしたお笑いの批評が出来るのは、「ナンシーとみうらじゅんだけ」って言ってたな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:58:43.77ID:4YI6burx0
ナンシーはさっさと死んで正解だろ
絶賛してた松本人志の今を見なくてすんだんだから
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:00:37.13ID:oHbQbDV/0
社会派バカだなやっぱり
当時はまだ政治家じゃなかったけど政治家の蓮舫を見たらなんと表現したんだろうか
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:01:27.96ID:504q+YprO
ナンシー関のテレビを通した人間観察や批評て、何でか軽くて愛嬌があるから読んでて暗くなったり深刻にならない。
やっぱ文章のテクニックなんだろうな。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:04:38.33ID:oO/O33jVO
>>137
裕木奈江に関してはバッシングに近いような叩きかたはしていた
おそらく「あざとい」系が大嫌いだったと思われ
森口博子や加藤晴彦(当時人気の頃)を斬っていた
あと松田聖子を「久々に見たらオーラ消灯という感じ」「森口博子に見えた」と書いてたなw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:05:18.51ID:CkhUrWil0
>>155
ネッスル日本が自らの呼び名をネスレ日本に変えたのを知らないでネッスルをネスレって読んだアホが女子アナがいたって罵倒してたコラムニストがいたのを思い出した
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:06:12.47ID:Y47PUrdh0
>>150
SMAPに対しては終始批判的だったし、田原俊彦にもかなり辛辣な事を書いてたな。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:09:29.17ID:W+I8iSY80
ホットドッグプレスに掲載されたやつだと思うが、奥崎謙三の消しゴム版画が指の欠損した手まで彫られてて秀逸だった思い出
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:10:25.54ID:gMXaN4kZ0
>>137
だから、ここでそんなに持ち上げてるナンシー関にしても
しょせん妬み僻みの人でしかないよねぇという

>>155
それは今のイメージ、出始めのころはとにかく何でも噛み付いてた
その頃はあまり世間に認識されてないから暴言吐くオカマキャラだった

今は女子アナのロリコンいじりなんてしない、ロリコンいじりにしても
わりと中盤までやってるプロレスとして成立させるためのライトネタ
今は立ち位置があがりすぎてプロレスできなくなったのでそういうネタもできない

さんまと番組やってるのも絶対的に自分より上の存在のさんまがいるから
やりやすいんだろうねぇ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:12:03.33ID:4AVc6c9E0
>>154
>>158
全然違う ナンシー関は乾き切ってた
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:14:00.51ID:/ifPlaE70
この人って死んだから美化されてるけど、ただ人の悪口言ってただけの人でしょ?
まあ消しゴム版画作ってるだけ、悪口しかないひろゆきよりはマシか
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:14:06.90ID:dHyWrirs0
>>55
妹さんは痩せてて可愛いとの話だったなあ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:16:33.80ID:dHyWrirs0
>>137
川島なおみ、大好きだったよ
あと田中邦衛を彫るのが好きだったw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:18:27.90ID:+KnLO3xP0
確か最終連載が日韓ワールドカップの日本VSベルギー戦の話題だったかな
キムタク夫婦が客席にいたことといじってた
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:19:59.76ID:oO/O33jVO
>>169
横浜銀蝿のファンで再結成(当時ジョニー除いた3人)の話が出て
姉にコメントを求められ「痛し痒し」といった妹さんか
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:20:08.27ID:9GKS9GP30
>>20
晩年は少し違和感を感じてきたダウンタウンについてそろそろ語らなければいけない

と言い残して逝っちゃった
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:21:02.47ID:0hGGrLlO0
ナンシーのコラムを悪口と捉えちゃう人とは
決定的に感性が合わないな
その溝は埋めようが無い
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:22:12.13ID:tHlAnk5c0
共感される悪口を言うのはテクがいるからな、そういうテクがあったんだろうなとしか
あとブサイクの方が説得力がある
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:22:29.38ID:w1dzxmBQ0
著作は今読んでも面白い。ブックオフで110円で売ってるから試しに読んでみ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:23:31.76ID:OUfvMHdv0
kindleで『ザ・ベリー・ベスト・オブ「ナンシー関の小耳にはさもう」100』を読んでるけど今読んでも面白いな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:23:51.99ID:YUfSaB9+0
吉祥寺パルコのナンシー展で、ベートーベンの顔の横に「いや、四びょうしだ」って字が彫ってある湯飲みを買った。
熱伝導率が異常で熱いものを熱いうちに飲めなかった。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:25:17.26ID:1R3fqMuE0
不摂生で死んだんだっけか
デブに性格の良い人はいないという典型みたいな人だった
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:25:32.91ID:LSPwj6Gb0
山藤章二と南伸坊との対談が面白かったな
あと竹中直人の文庫あとがきがちょっと好き
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:33:24.29ID:LSPwj6Gb0
あとナンシーが死んだ後に出た文庫本の大月隆寛のあとがきもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況