X



《ナンシー関没後19年》「約束を果たさないまま、逝ったのが心残りだったんだと思います」稀代のコラムニストの知られざる“晩年” [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/12/05(日) 10:17:40.45ID:CAP_USER9
https://bunshun.jp/articles/-/50125

『人間晩年図巻』より #2

関川 夏央 2021/12/01
genre : エンタメ, 読書, ライフスタイル

「見えるものしか見ない。しかし目を皿のようにして見る。そして見破る。」

 独特の観察眼によるテレビ批評・消しゴム版画などで、多くの熱狂的なファンを生んだナンシー関氏。彼女がこの世を去って19年が経つが、今もなお切れ味鋭い表現の数々は色褪せることがない。彼女の慧眼はどのように磨かれてきたのだろう。

 ここでは、小説家・ノンフィクション作家として活躍する関川夏央氏が、記憶に残る著名人の晩年を描いた『人間晩年図巻 2000-03年』(岩波書店)の一部を抜粋。稀代のコラムニストの晩年を紹介する。(全2回の2回目/前編を読む)


◆◆◆

「図工といえば版画」だった

 ナンシー関は1962年、青森市で食堂、駄菓子屋、ガラス屋を経営する関家の長女として生まれ、直美と命名された。家業はのちガラス屋一本にしぼった。彼女はラジオ深夜放送を愛した世代で、高校3年が終る頃始まった「ビートたけしのオールナイトニッポン」から、語り口とものの見方に深い影響を受けた。青森は棟方志功の出身地で、図工といえば版画だったから、彼女が高校時代に「消しゴム版画」を彫り始めたのは自然なことであった。

 82年、1年浪人ののち法政大学文学部第二部日本文学科に入学、その年の11月、天野祐吉と島森路子が中心であった「広告批評」(マドラ出版)が開校していた広告学校に入った。その年、コピーライターを経てエッセイストとして売り出した「林真理子みたいになりたい」という動機だった。当初ナンシーは「広告学校に3ヵ月通えば、仕事の世話をしてくれるもの」と思っていた。





自分の得意技「消しゴム版画」を武器に

 広告学校の同級生からコラムニスト・えのきどいちろうを紹介され、彼を通じて当時講談社「ホットドッグ・プレス」の若い編集者であったいとうせいこうと出会った。小さなイラストを発注してくれたいとうは、関直美にペンネームをつけてやって欲しいというえのきどの頼みに気軽に応じ、ペーター佐藤とかスージー甘金とか国籍不明のペンネームがイラストレーターに流行していた折から、直美の「ナ」をとってナンシー関はどうかと提案し、その場で決まった名前で彼女は生涯をすごすことになった。

 その頃すでに大学から遠ざかり、コピーライターへの興味も喪失していた彼女は、高校以来の自分の得意技「消しゴム版画」を武器に雑誌業界で生きられないかと考えた。

 テレビ批評コラムは、89年、10代向け少女雑誌「ポップティーン」で初めて書いた。その冒頭、26歳のナンシーの言葉。

「若者よ、ばかを恐れるな。ばかになるけどテレビを見よう。テレビはぜんぜんこれっぽっちも役に立たないけどおもしろいぞ。何いってんだかなぁ」

次のページ「町内」を代行した民放テレビ
https://bunshun.jp/articles/-/50125?page=2
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:14:33.13ID:vpRtx+220
2002ワールドカップで一茂と修造が大暴れしてた時ナンシー関が生きてればスパッと切ってくれたのにと思ったなあ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:22:13.31ID:5XYXRmRx0
>>549
そこまで言うならお前がどうぞ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:33:15.48ID:Onok35kG0
番組作家的な才能に優れていた人だと思う
でもテレビの世界の外で何かをなした人だとも思わない
そしてネットが発達した現代では凡人にしかなり得なかったと思う

生まれた時代に恵まれて、テレビ批評という一瞬できた隙間産業で輝けた人
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:35:30.30ID:f7Ca3FE70
>>539
そうそうw栄作がアメリカで本当に皿洗いをしたのか問い合わせようとまでしたって書いてたなw
まああれは面白いっていう対象だったと思う
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:36:21.17ID:koeiPmB20
ナンシー関が生きてたらどうしてただろうな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:37:01.78ID:PYIR6ChF0
女版ひろゆき
今いても「汚言症のデブ」で片付けられていた可能性は高いけど
あんま批判されないヒカキンや大手ユーチューバーの批評をしてたら存在感は示せてただろうか

松本人志みたいに権力にすり寄るようになってしまった可能性もあるけど
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:44:57.32ID:9qCagkt40
>>561
嫉妬のモンスターとして忌避されてたか
渡辺直美みたいになってたか 
マツコの上位互換になってたか
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:46:25.11ID:mSZGxJ040
>>134
むしろメジャーどころの人に対して、本人やテレビが持つ「こう見せたい」という意図からまったく自由に
テレビから伝わってしまっていることを書いて、読者を大いに納得させることができたというのがナンシーの芸だと思うのだけど
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:49:47.95ID:xQ6Gdcew0
>>547
当時そんな論評書けたのはナンシーのみ。

そんな奴いるか?
今、お前の評価するコラムニストを書いて見ろよ。
それで判断してやる
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:50:18.28ID:zsZSxln2O
>>427
和田アキ子は芸能を披露する芸能人じゃなくて、
芸能界に居るのが目的の「芸能界人」て書いてたな
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:53:22.34ID:Xe390JR80
容姿にや才能に恵まれスポットライトを浴びる人への嫉妬と劣等感
言っていることが事実と違うと指摘されても絶対に訂正せず謝罪もしない頑迷さ幼稚さ 
孤独で憎まれているというフラストレーションは際限なく食欲を増大させていた
しかし信者はこの化物を崇める
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:54:44.49ID:xQ6Gdcew0
>>569
向けたと思うよ。
だからこそ当時稀有な存在でいまだに彼女のコラムを思い出す人が多いの。

察しろよ。
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:56:09.75ID:xzqu9mQN0
この辺の真っ赤な人は同じ人かもなw

赤ID
21レス ID:5XYXRmRx0
13レス ID:yiyo1MgV0
10レス ID:oO/O33jVO
9レス ID:xQ6Gdcew0
8レス ID:RTQdlaKf0
6レス ID:KRXBJ+9s0
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:59:49.12ID:rLdr4sC00
結局、ダウンタウンに影響受けて時代に流されたコラムニストって評価だな

ダウンタウンが叩いてた中山秀征を一緒に叩いてたけど
今となっては中山が当時やってたことがバラエティの主流になってるからね
ナンシー関の中身の無さがよく解るでしょ

この人を評価してる人って早死した人を過剰評価するのも含めて流されやすい人だよ
松本信者と同じレベル
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:01:50.23ID:A64tRjk80
>>192
ダチョウ倶楽部で唯一つまらないのが寺門ジモンと評してたぞ

ネイチャーと牛肉のジモンを知らずに死んでいった
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:01:58.92ID:GKNDU7wn0
>>561
ナンシー関の晩年はBSのドリフの番組を観るのが楽しいという事をどっかで漏らしてたような気がする
コラムもなんとなくキレが悪くなってたかな

前田吟が何故かモーニングショーの司会に抜擢された時は嬉しそうだったな
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:04:39.57ID:rLdr4sC00
>>540
単なる悪口やん

何がしたいって金儲けに決まってるんだろ
ナンシー関も金儲けやろ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:05:25.76ID:qU+6CzGr0
「信仰の現場」の小役劇団の送迎風景と矢沢永吉ファンが面白かった。
町田さんとのトークショー行ったが話し言葉はわりと優しい。
サイン会ではなくスタンプ会をしてくれた。
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:06:55.01ID:mF5KaLww0
>>497
初期の仲間由紀恵をプロデュースしてた。
その関係でガボールスクリーンって言うPSのソフトで仲間由紀恵のMV流れる。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:07:20.39ID:rLdr4sC00
もし生きてたら〜とか言ってるアホが居るけど
当時は芸能人のファンが反撃できなかったから言いたい放題悪口言えただけ
今だったら炎上して終わり

あの時代の消耗品みちあなコラムニストでしかない
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:07:59.12ID:GKNDU7wn0
>>544
喫煙者だったという話を伝え聞いた記事を見たな
食事もあまり節制してなかった様子
上の方にあるようにタクシー移動せざる得ない状態だったんだろう

面白いコラムだったとは思うんだけど、具体的に出てこないなぁ
今井舞が必死にトレースしても今ひとつなのはよく分かる
容姿が似ているマツコは既に業界側寄りのご意見番
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:12:06.58ID:rLdr4sC00
当時の中山秀征を評価してたら凄いコラムニストだけどな
叩くのはバカでもできる
当時誰もが思ってた事を代弁しただけで
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:12:22.30ID:4aaSHYS80
>>65
そのおすぎも今じゃ鬱の歯抜けオカマ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:13:07.59ID:e8u28ec/0
昔は自分が言いたいことを言ってくれたという代弁者的な支持があったが
今は誰でも自分で投稿できる
ナンシー関ですら配慮するようなことも平気で書き込んでる
今いたら逆に斬られたファンからの逆襲にあうだけ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:16:19.95ID:f+OaWSMW0
消しゴムはんこだけでも魅力がある。
目がいいなー、という感じ。
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:17:23.26ID:Uz7qZgdo0
ついに単行本をソースにするようになったんか

ブログどころか、もはやネットですらない
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:18:13.56ID:bT7N+rJG0
この人が生きていたら今の紅白のことをどう書くんだろう
小室ファミリー全盛の頃から、スターが圧倒的なパフォーマンスを見せていた70年代のような紅白が見たいと書いてたから、きっと今の紅白なんてウッチャンの司会の事ぐらいしか書かないだろうな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:19:32.36ID:LWv52Dce0
>>13
そっちが本業
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:20:37.56ID:+XOrPR2y0
ナンシー関といえば、なんでも鋭く見抜いてた訳じゃないよと言う意味で、よくこの話書くが

若き香川照之にナンシーが放った評

「東大卒すら売りにならない男、香川照之。彼が次に世間の耳目を集めるのは(父の)猿之助が死んだ時だろう」
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:20:53.60ID:oEkiRu6e0
嫌いなのは良いけど嫌いだから低評価にしているのは感情論に過ぎないな 
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:21:47.68ID:bT7N+rJG0
>>590
この人は、皆が持っているある有名人に対する違和感とか胡散臭さを適切な表現で端的に言い切るスキルが凄い
単なる代弁者じゃなくて、洞察力と表現力が圧倒的
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:22:09.45ID:mF5KaLww0
>>588
芸とかじゃなく根回しとか交友関係だけでテレビにいる感じが嫌だったんだよ。
今はそんな芸能人ばかりになっちゃたから評価されてるが。
テレビロマン主義者から見たら煙たい存在。
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:23:48.73ID:cgmnUzd40
小泉孝太郎の代表作品が「小泉孝太郎です」にならないといいがってのはハズレたな
今の小泉孝太郎見たらなんて言うかなあ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:24:01.87ID:A64tRjk80
殿様のフェロモンで中山の秀ちゃんとナンシー関が対談したらしいけど見てみたたかったな
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:25:09.53ID:rLdr4sC00
>>602
普通に仕切り上手いしナベプロだからそりゃ仕事はあるよ
需給だけならダウンタウンだってとっくに消えてる
ウンナンや出川だって吉田正樹がナベプロの会長になったから復活しただけだしな
芸能界なんてケツモチが全てだろ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:27:27.40ID:A64tRjk80
意外と爆笑問題のことを語ってないんだよ

太田光論を聞いてみたかった
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:28:55.15ID:0PluVw0g0
>>225
すげえな。
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:29:42.31ID:0PluVw0g0
>>11
確かに。
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:29:54.65ID:5x6kMyyn0
>>599
実際パッとしなかった時期が長かったからな
そもそもナンシー関って人を見抜くとかではない
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:30:20.71ID:rBseGtOm0
アンチ中山ヒデ
ダウンタウン松本信者ってイメージ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:30:47.39ID:+XOrPR2y0
>>606
小泉孝太郎についてもそうだけど、二世嫌いで、無能な二世であって欲しいというのが先に立ちすぎだね
そういう、恵まれた立場への僻みからの願望を隠さないところも共感もつ奴いるだろうけど
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:31:06.19ID:5x6kMyyn0
>>610
誰もいなかったんだっけか
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:31:29.10ID:0PluVw0g0
80年代は面白い人がいっぱいいたなあ。
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:32:34.10ID:Onok35kG0
>>617
単にあなたの許容範囲が狭くなっただけだよ
若い頃は何でも楽しい
年を取ると何でも批判的に見るようになる
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:33:24.99ID:0PluVw0g0
>>16
真っ直ぐに、でも斜めに観る感じ

名言ですな。
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:34:30.22ID:0PluVw0g0
>>17
それもあって寿命縮めちゃったのかな。
悔しいな!
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:36:57.36ID:0PluVw0g0
>>39
すごいなあ。
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:37:19.91ID:0PluVw0g0
>>21
ほんとこれ!!
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:38:22.48ID:rBseGtOm0
あれだけアホみたいに太ってて
酒にタバコやりまくりって
逆によく40代まで生きたなってレベルだろ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:38:41.02ID:n9CAZKHS0
>>42
気にするなよ
このスレ見てればわかるが
キモオタにしか評価されてないからw
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:38:52.02ID:liwas0Kb0
>>573
別に当時の中山秀征はバラエティに置いて亜流じゃないし、
ダウンタウン的な笑いが主流だったわけでもない

ナンシー関は主流か否かでテレビや芸能人を評価してたわけでもなく、
これから主流になるか否かで評価してたわけでもない。

予想屋じゃないんだから、未来のテレビがどうなろうがナンシー関の評価は変わらないやろ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:38:57.10ID:0PluVw0g0
>>394
へええ!
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:39:54.18ID:GKNDU7wn0
>>143
歩いても息が上がる、酒飲みで喫煙者、そしてショッポ
これは冥土特級コースですなぁ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:41:20.08ID:bT7N+rJG0
>>621
タッキーが16歳の頃(1998年)に「ヒガシの跡目を継ぐのはこの男なのか」と書いてたからな
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:41:54.17ID:eBwGO1wh0
記憶スケッチアカデミーの本持ってる
時期的に晩年の頃の仕事だったのかな
ガイコツの回のイギリスパンがなぜかツボに入り死ぬほど笑った
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:43:28.47ID:NYGOj+3g0
>>561
バッティングするからマツコは世に出てこなかったと思う
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:45:20.01ID:koeiPmB20
テレビの凋落とSNSの台頭を経験していたら変化せざるをえなかったか
もしくはブレずに書き続けたか
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:45:21.68ID:0PluVw0g0
『SMスナイパー』でコラム書いてたんだよな。
あの雑誌今はもうないだろなと思ってグクってみたら、やはり他の出版社へ移管後休刊となってたわ。
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:45:43.85ID:xQ6Gdcew0
アンチナンシーっているんやな。
上げとくわ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:48:50.50ID:z9oHz3wY0
広末はお肉クーポン、藤原紀香はお肉お持ち帰りドーンみたいなこと書いてたのが妙に印象に残ってる
広末と紀香を見かけるといつもこれを思い出す
今となっては紀香の方がクーポン化してるけど
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:48:59.98ID:0PluVw0g0
>>56
わー、見たかったなそれ!
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:49:36.60ID:ZtacSg3i0
ナンシー関はセンスがあったよな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:49:55.52ID:2gcu3UoQ0
>>609
太田はナンシー関を大嫌いだけどな
話題に出るたび上から目線の評論家と斬って捨ててる
太田は秀ちゃん大好きだし
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:50:21.59ID:0szmNHUc0
ナンシー関の後にコラムはじめた奴はなんが滑ってたな
ナンシー関のかわりにはならなかった
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:52:21.69ID:7EqMu9eu0
昔はほんとにみんなテレビ見てたんだなー
今だったら動画系もチェックしないといけないかも
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:53:24.78ID:kJe8bTgF0
>>644
今はtwitterやレビューサイトとかで素人が批評を堂々と出す時代になったからな
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:53:29.40ID:6v+V/s5p0
>>227
いじめられ易い環境に自ら飛び込んだんだから、そりゃいじめ主張したらそう思われるわ

冷たいやら悪口というより常に客観的に見ようとしていただけのような
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:55:22.44ID:0wLBiIAC0
>>39
その頃から数十年経ってるだろうけど、さんま評論って見ないな
たけしやタモリやダウンタウンは見かけるけど、さんまについてはそういう論で語られないのは何故なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況