X



《ナンシー関没後19年》「約束を果たさないまま、逝ったのが心残りだったんだと思います」稀代のコラムニストの知られざる“晩年” [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/12/05(日) 10:17:40.45ID:CAP_USER9
https://bunshun.jp/articles/-/50125

『人間晩年図巻』より #2

関川 夏央 2021/12/01
genre : エンタメ, 読書, ライフスタイル

「見えるものしか見ない。しかし目を皿のようにして見る。そして見破る。」

 独特の観察眼によるテレビ批評・消しゴム版画などで、多くの熱狂的なファンを生んだナンシー関氏。彼女がこの世を去って19年が経つが、今もなお切れ味鋭い表現の数々は色褪せることがない。彼女の慧眼はどのように磨かれてきたのだろう。

 ここでは、小説家・ノンフィクション作家として活躍する関川夏央氏が、記憶に残る著名人の晩年を描いた『人間晩年図巻 2000-03年』(岩波書店)の一部を抜粋。稀代のコラムニストの晩年を紹介する。(全2回の2回目/前編を読む)


◆◆◆

「図工といえば版画」だった

 ナンシー関は1962年、青森市で食堂、駄菓子屋、ガラス屋を経営する関家の長女として生まれ、直美と命名された。家業はのちガラス屋一本にしぼった。彼女はラジオ深夜放送を愛した世代で、高校3年が終る頃始まった「ビートたけしのオールナイトニッポン」から、語り口とものの見方に深い影響を受けた。青森は棟方志功の出身地で、図工といえば版画だったから、彼女が高校時代に「消しゴム版画」を彫り始めたのは自然なことであった。

 82年、1年浪人ののち法政大学文学部第二部日本文学科に入学、その年の11月、天野祐吉と島森路子が中心であった「広告批評」(マドラ出版)が開校していた広告学校に入った。その年、コピーライターを経てエッセイストとして売り出した「林真理子みたいになりたい」という動機だった。当初ナンシーは「広告学校に3ヵ月通えば、仕事の世話をしてくれるもの」と思っていた。





自分の得意技「消しゴム版画」を武器に

 広告学校の同級生からコラムニスト・えのきどいちろうを紹介され、彼を通じて当時講談社「ホットドッグ・プレス」の若い編集者であったいとうせいこうと出会った。小さなイラストを発注してくれたいとうは、関直美にペンネームをつけてやって欲しいというえのきどの頼みに気軽に応じ、ペーター佐藤とかスージー甘金とか国籍不明のペンネームがイラストレーターに流行していた折から、直美の「ナ」をとってナンシー関はどうかと提案し、その場で決まった名前で彼女は生涯をすごすことになった。

 その頃すでに大学から遠ざかり、コピーライターへの興味も喪失していた彼女は、高校以来の自分の得意技「消しゴム版画」を武器に雑誌業界で生きられないかと考えた。

 テレビ批評コラムは、89年、10代向け少女雑誌「ポップティーン」で初めて書いた。その冒頭、26歳のナンシーの言葉。

「若者よ、ばかを恐れるな。ばかになるけどテレビを見よう。テレビはぜんぜんこれっぽっちも役に立たないけどおもしろいぞ。何いってんだかなぁ」

次のページ「町内」を代行した民放テレビ
https://bunshun.jp/articles/-/50125?page=2
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:17:16.19ID:yiyo1MgV0
>>86
今のほうが陰キャや貧乏人など
社会不適合者が多い

昔の2ちゃん黎明期は業界人もいて情報の宝庫
pc持ってないとできなかった時代
今ほどpcも安くないだろ
時代考察できないのかな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:19:43.68ID:yiyo1MgV0
>>94
マツコは初期の頃から
細木数子にお世辞言いまくりだからスタンスが違う
テレビの人になるつもりだったんだろ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:21:57.08ID:yNycpojv0
贔屓結構あったから
それ無視すれば本当面白かった
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:24:27.23ID:9Z3zOfRw0
ナンシー関が居てくれればなぁって思うことが何回も有る。今なら、
弘中綾香
田中みな実
花田優一
加藤紗里
辺りのコラム読んでみたい
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:25:34.27ID:Rul6nrMs0
>>314
ダントツで小室圭だろw
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:26:04.37ID:9u0bshHd0
>>171
川島なお美から「コラムで取り扱っていただいて」と御礼状とワインが届いて困惑、ってエピソードが好きだった
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:27:21.61ID:yiyo1MgV0
>>120
そうそう
そんな感じに他人を酷評してた
そっくりだ
ナンシー関を目標にしてるの?
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:28:01.34ID:okLbyfLR0
>>257
芸能人は死んだら秒で忘れられるわ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:29:46.25ID:hOobFxa/0
ナンシー関が死んだときにテレビも死んだ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:29:53.17ID:yiyo1MgV0
>>153
松本に判断力があるわけじゃなくて
自分に好意的な人の名前を挙げてるだけじゃんw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:30:40.36ID:cKw+qTLX0
>>260
最初からもうスタンスが違うんだよな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:31:58.14ID:oiIk93yx0
>>245
タクシーの中で虚血性心不全になって亡くなっちゃったんだっけ
もっと長く生きて欲しかったな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:32:48.52ID:yiyo1MgV0
>>156
晩年はダウンタウン批判を始めてたよ

権力の権化になった彼らは変わってしまったから
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:33:12.13ID:QDKQnNTD0
岡村がめちゃイケを褒められたのが嬉しかったのか、
番組内でその話をしてたな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:33:32.84ID:xQ6Gdcew0
ナンシー女史の文庫本
いまだに20冊はある。

「底辺大学の入学入試合格発表潜入」

が忘れられんww
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:33:34.85ID:hUbOO6cA0
デブな女という印象しかなかった
本人の外見が強烈なんで消しゴム版画得意にしてた事は知ってたけど内容は一つも覚えていない
自分のような人間は珍しいのかな?
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:34:20.06ID:yiyo1MgV0
>>317
川島なお美はメンタルが強くてブレないな
たいしたもんだ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:35:13.55ID:iIsnFzKw0
最初に見たのはホットドッグに載ってたテリー伊藤の斜視ネタ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:36:19.92ID:yiyo1MgV0
>>197
ナンシーのように的確に貶してから出直したら

ナンシーは好きでも嫌いでもないけど
貶しても洞察力があった
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:36:27.52ID:xQ6Gdcew0
昔は週刊文春のコラムが
あって毎週読めていたんよな。
90年代だったかな。
楽しみにしてた。
彼女のコラムが良かったから
文春>>新潮だったわ。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:40:01.95ID:5XYXRmRx0
>>321
それはマツコだから
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:40:37.33ID:xQ6Gdcew0
彼女の凄いなってとこは
嫌われたり、敵を作ることを全く恐れずに物を書いていたところ。

忖度したり我慢が当たり前の世の中にあって斬新だった。
今もなかなかそんな人はいない。

マツコなんかより全然好きだったな。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:42:33.57ID:tdgG4I3G0
この人知らないけど
生きてたら松本人志のこと徹底的に批判していただろうっていうレスは何回か見たことあって名前覚えた
まさに死人に口無しだな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:42:33.83ID:hOobFxa/0
まあテレビを見ていなかった人には特に面白くないハンコの人だったろうな
テレビ中毒者のあくまでテレビ視聴者視点だったから
その高見に上がらない視点は良かった
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:45:05.62ID:fnrU+egs0
>>329
そんな岡村もナンシー真似てラジオで色々な芸能人貶してたけど因果応報で岡村は病んで頭パッカーン
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:45:34.96ID:0hGGrLlO0
個人的ハンコのキャプション最高傑作は
三ツ矢歌子のハンコに付けられた「中堅女優」
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:47:07.88ID:yiyo1MgV0
>>342
他人をおまえ呼ばわりするのにろくなのはいないな

不摂生仲間だろ?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:48:11.99ID:xQ6Gdcew0
>>314
媚びるタレントは叩いてる印象あったから、田中、弘中はなんとなくこんなんやろな。ってのが解るw
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:48:48.02ID:5XYXRmRx0
>>330
あと矢沢永吉のコンサートに潜入取材したら(もちろんファン層を観察してネタにするために)、
ステージ見たらミイラ取りがミイラにななって、矢沢ファンになったんだよな。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:52:26.40ID:c7baMypG0
ナンシー関だってマツコぐらい看板番組掛け持ちするような地位に上り詰めたら毒の抜けたつまんないキャラに成り下がるんじゃね?
しょせん毒舌は持たざる者の愚痴だからな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:53:39.89ID:5XYXRmRx0
>>333
中村うさぎもな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:54:04.46ID:fnrU+egs0
>>339
>嫌われたり、敵を作ることを全く恐れずに物を書いていたところ。

全盛から過ぎて腕落ちてたたけしや松本には甘くて
たけしや松本が嫌いなタレントには同様に一緒になってネチネチぼろくそ批判してた
千秋は父親がお偉いさんだから触れず
恐れまくりじゃん
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:55:15.87ID:yiyo1MgV0
レス乞食に粘着された
現実は他人からお前呼ばわりされて辛いネラーw

他人をお前と言い出す卑屈さが嫌い
ID:M7HO+XRp0
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:55:48.08ID:oEkiRu6e0
>>66
作家は(そして今はお笑い芸人も)素人が漠然と思っているけど明確には分かってないことを見事に言語化するのが仕事だからな ナンシー関もその名手だったな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:56:05.67ID:p/xv1zQO0
NHKの番組作りへの批判が秀逸だった
もう二度と出演することはないので書くと言ってた
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:59:03.12ID:g8+wf52a0
川島なお美と中山ヒデを
親の仇レベルで叩いてけどあれなんなんだろう
大月隆寛との対談コラム読んでたなあ
懐かしい
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:00:28.15ID:xQ6Gdcew0
>>354
人には誰でも好き嫌いはある。
自分の好きな人を叩く必要もない。
それは忖度じゃない。

思ったままにバッサリ切りまくる
スタンスがいい。

いまのタレントはみんな仮面を被ってる。
化けの皮を剥がせたナンシー女史みたいな人はほんとに貴重
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:00:40.19ID:NCPa+B+00
ナンシー関が珍しく女を褒めてたのは瀬戸朝香と女子柔道の田辺なんとかって選手
プロレスラーになってくれないかって書いてたな
ナンシー関にとっての最高の褒め言葉なんだとか
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:00:54.98ID:gwaiyi790
>>21
ナンシー関と中島らもは長生きしてほしかった。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:00:57.37ID:JBUJsN2m0
記憶スケッチアカデミーで死ぬ程笑ったわ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:02:45.08ID:xQ6Gdcew0
いまの女性タレントなら必死さが画面から伝わってくる、磯山さやかや朝日奈央あたりは評価してくれるだろうか?

って思ったりする。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:03:18.45ID:ZH2ZVnE/0
>>12
たけしダウンタウンシンパだったから
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:04:07.92ID:Ohjomypw0
ナンシー関さん、生きていればマツコごときが、今ほど大きな顔は出来なかっただろう
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:04:11.60ID:I+9ZH6QW0
>>361
川島なお美はマンガ道場のコロから嫌いだったのでいいんじゃないかな
ガンではやくしんで良かった
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:05:18.78ID:K/ByBUun0
消しゴムはんこの太ったおばさんというイメージしかなかったけど
偉大な人なんか
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:05:35.15ID:iZOmrH990
>>47
ウルトラマンのお題で
急に風呂場を開けられた赤木春恵とか
死ぬほど笑った
今見返してもたぶん笑える
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:06:50.58ID:ZH2ZVnE/0
>>260
地図よりキムタクだったのは
キムタクが叩かれてた時からだから
別に強い立場でもない
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:07:36.05ID:feg1EiSa0
この人は観察眼も勿論だが、誰もが薄く思ってる違和感みたいなものを的確な文章でスッと腑に落ちるように著す能力が凄かったな。それでいてちゃんと読ませるような文章で惹きつける。
今の時代には生きづらいポジションの人だと思うがフワちゃんとか小室圭をどう評したか興味あるわ。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:07:42.32ID:Dgn73B9r0
マツコが出てきた時って、ナンシー関路線で売り出してたよな
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:07:50.05ID:QDKQnNTD0
>>354
千秋はポケビ絡みで書いてたよ
目が小さいって
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:09:35.50ID:3odItxLW0
>>368
でもマツコの方が可愛げあるからな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:09:35.72ID:feg1EiSa0
>>372
ブックオフとかに文庫本有ると思うけど読んでみるといいよ。ただ登場人物が皆古い人になるから面白さは半減するかもしれない。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:10:00.97ID:G5prTCO+0
もう19年も経つのか

ナンシーの年齢を越してしまった
なんか悲しいな(´・ω・`)
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:11:59.74ID:UqZOvaLc0
ナンシー関取
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:13:01.38ID:3odItxLW0
>>362
時代が違うからね
今は無理だよナンシーも
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:16:09.79ID:zAT8SsRl0
>>213
どうかね
対談だったか何かで「今後のTVの展望」について話してるうちに
「(自分としては不本意だが)中山秀的なものしか勝たん」みたいな結論になってたよ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:16:44.18ID:AyulKD070
ナンシーのパチモンみたいな消しゴム版画家はいつのまにか見なくなったな。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:16:45.99ID:gMXaN4kZ0
>>339
だってテレビなんかほとんどでないコラムニストだもん
ホットドッグプレスなんてエロ本とそんな変わらん
西原理恵子とそんな立ち位置変わらんのじゃ

ここらの人らはミニコミや同人誌で流行った評論文化のサブカル化で
それをメジャーにした人らじゃ、中森明夫とかね
その仕事は悪意やマウントというわかりやすいものをベースにして
きちんとした評論にはなれなかったし、SNSでそれが個人が駆使できる
ようになった時にろくなことにはなってない

だからといってでむげに否定する気もないがもちあげられるのも
何か違うとしか思えない
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:16:51.33ID:h/lrLY560
ダウンタウンのファンだったよね。
けどリンカーンで関東芸人も従えるようになったダウンタウンも、映画撮り始めた松本も、「吉本オールスターズのリーダー」みたいに明日があるさをのどかに歌うダウンタウンも、ワイドショーのコメンテーターやる松本も見ずに死んでしまった。
今何を言うかすごく聞きたい。
一時期は批判しても、一周回ってまた受け入れそうな気はするけれど。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:17:57.81ID:KRXBJ+9s0
マツコファンの人 今は久保ミツロウとかサイバラとか神田伯山とか有吉とかで我慢しといてくれ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:18:58.41ID:3ye/vS2m0
>>89
>>2
>NHKのドラマでナンシー関の役やってたな

あのドラマ、録り逃して結局そのまんまだわ…
シーナ&ロケッツのドラマも録画失敗したまんま
NHKは少し古いドラマもちゃんと再放送せーよと…
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:19:06.11ID:LslXcCnK0
>>383
女のプロとしてな
叩き上げの川島なお美が敗れ去るコラムは記憶に残ってる
あと有吉について「有吉は何故かふてぶてしく見える、のではなく生来ふてぶてしいのだ。」と98年の段階で書いてるのは凄い
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:20:11.97ID:89xNPb460
俺だけかもしれんが小田嶋隆をナンシーの後継者と
思っていた時期もあった
トルシエが憑依した文章とか秀逸だった
今の彼は酷い左巻きになってしまって、毒もそれ
専用でしかないから思想を超えて端的に面白くない
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:21:07.70ID:u+fo//UF0
>>1
山田五郎を実在してると思わせるために
ナンシー関のラジオに出演してた話好き
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:22:29.07ID:ZH2ZVnE/0
中山秀征は完全なる陽キャパリピだから
サブカル女にはついてけないんだよ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:22:50.74ID:3ye/vS2m0
>>16

> 最後の「何いってんだかなぁ」は自分の発言に対する批評「自分ツッコミ」で、ナンシーの文体の特徴である。
「心に1人のナンシーを」といったのは、のちに「CREA」誌上で対談を連載した民俗学者の大月隆寛だが、それは誰でも自分に対する批評眼を忘れるな、の意味であった。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:24:05.45ID:h/lrLY560
>>391
サイバラなんざかっちゃん好き好きかっちゃん聖人聖人てポエム書いてるだけやんけ。
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:24:16.57ID:IjkajllQ0
>>116
15の夜じゃなくて5の夜っすね
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:24:23.70ID:HPina9yp0
>>366
朝日奈央は渡辺満里奈みたいな感じに
上手くやってるカラクリを掘りそうな気がする
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:25:00.92ID:89xNPb460
>>382
案外普通に読めちゃうかもしれないよ
それだけテレビ(芸能)の世代交代が進んでないということかも
ビートルズがアルバム出してたの7年間だっけ?
そういうの聞くとずっと「激動の時代」と言ってるけど
物事の速度ってむしろ落ちてるんじゃないかと
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:25:48.20ID:3odItxLW0
秀ちゃんさんまナインティナインあたりの明るいキャラは日陰の人間からしたら眩しすぎるんだよ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:27:53.55ID:yiyo1MgV0
中山秀征って陽キャなの?
陰湿そうな暗いものを感じるじゃん
人相見ればそれが出てる
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:28:11.67ID:38lweg+K0
>>390
> けどリンカーンで関東芸人も従えるようになったダウンタウンも、映画撮り始めた松本も、「吉本オールスターズのリーダー」みたいに明日があるさをのどかに歌うダウンタウンも、ワイドショーのコメンテーターやる松本

君にとってそれは駄目なこと、嫌なことなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況