X



【サッカー】<鹿島アントラーズ>ブラジル路線見直し、過去最長の5年連続国内無冠 監督交代含め新体制模索 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/12/05(日) 09:43:53.00ID:CAP_USER9
◇明治安田生命J1最終節 鹿島1─0仙台(2021年12月4日 ユアスタ)

 鹿島がクラブ創設以来のブラジル路線を見直すことが4日、分かった。創設30周年の節目だった今季は4月にザーゴ監督(52)の解任を受けて就任した相馬直樹監督(50)が一時リーグ15位から4位に押し上げるなど奮闘したが、過去最長となる5年連続国内無冠が確定した。

 来季へ向け、監督交代も含めて新体制を模索する。過去にブラジル人以外の外国人指導者が鹿島を指揮したことはなく、ブラジルのメソッドが常勝軍団の柱でもあったが、新たに「欧州路線」も探っていく。複数の関係者によると、既に欧州を含む国内外で新指揮官候補を調査しているが、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン」などの影響で難航しているという。

 長年クラブの象徴でもあったジーコ・テクニカルディレクター(TD、68)も今季限りで現職を退くことも決まっており、常勝軍団復活へ来季は改革を目指す。

スポニチ 12/5(日) 5:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/caf5142ff293e37afb5c9905e4fee3ecbe93d2b5

写真https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211205-00000115-spnannex-000-2-view.jpg?pri=l&;w=437&h=640&exp=10800 
 
鹿島相馬監督が退任、初めて欧州人監督招聘へ スイスのバイラー氏ら候補
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9f4cf3b4b3f316575c6dd5420dca138de235829
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 13:59:37.21ID:c2LEtL1p0
垣田はスピードあるからウイングでもいいよな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:02:57.91ID:4FI02iem0
>>300
ブラジル人が欧州戦術で使えないという根拠にはならない
レアンドロダミアンだってベティスに半年いただけのブラジル人だし
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:08:09.47ID:BZUF+PUa0
そんなのどこの国の選手でもだいたい一緒だしコスパの問題じゃないの
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:08:52.99ID:Ivj86hhc0
ほら鹿島は変わりたがってるって言っただろ。ホームタウン拡大も控えていて今後ガラッと変わる
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:10:42.56ID:lRELRrrN0
日本のクラブが極端にブラジル人偏重なのはコネが乏しいだけだよ
鹿島だって一時期は韓国人を何人も獲得してたよな
あれも同じこと
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:17:05.16ID:0eh/hNmj0
>>314
結局どこのクラブもGKぐらいしか韓国人残らなかったな
スンヒョンは良かったけど
フィールドプレイヤーに韓国人枠使うくらいなら日本人で十分だわな
なぜかGKに関しては優秀なのが非常に多いけど
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:20:18.51ID:ijhL8Zj10
岩政でいいのに
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:23:33.92ID:KundPguD0
>>314
国籍バラバラだったらいちいち通訳用意しなきゃならんだろ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:27:09.18ID:yMjHLfAX0
>>314
そんなの用意するのが普通じゃん
むしろ浦和の次に金があるのにそんなところをチケるなよ
だいたい英語圏でなくても英語を喋れる選手だって多いだろ
ブラジル人監督ですらアジアでやってるのは記者会見でも英語話してるわ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:28:12.33ID:x4bHc65A0
できない理由ばかり並べるのは無能の証
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:31:09.14ID:yIqEnrIP0
J2や下位クラブから補強し続けてきた成果がでてるだけじゃないの
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:38:43.95ID:IwSpxeza0
相馬は他でも見てみたいな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:42:11.87ID:KundPguD0
>>328
町田時代も悪くないサッカーしてたからオファーは必ずあるだろ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:43:39.09ID:9XiesCxr0
>>329
今シーズンは凄く評判悪かったように思えるw

それともサポーターが高望みし過ぎたからかなw
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:45:47.31ID:4veMkfns0
オーストラリア、東欧の世代間代表が今の流行り
韓国代表+無名ブラジル人では通じなくなった
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:45:59.75ID:XS/f8uP90
昔は高卒の有力選手をジーコや立派なクラブハウスで釣ってきたけど今や田舎じゃ誰も来なくてなってユースの育成サボってきたツケが来てるよな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:46:01.16ID:wWDvuavy0
鹿島じゃなく、茨城FCにしなかったのが過ち。

日本のクラブは都道府県単位のクラブを先行し全国空白地をまずは埋め、都市クラブは後発であるべきだった。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:46:32.33ID:JkfiYa1i0
問題児金崎いなくなったんだから
石井さん戻せよ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:47:14.50ID:Ffg4U9tZ0
相馬は鹿島ではあんまり縦圧縮横圧縮サッカーはしなかったな
つまんないと言えばつまんない
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:48:07.04ID:BZUF+PUa0
>>334
もうブリーラムユナイテッドの監督になっちゃったし
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:50:05.55ID:5EIXK0op0
小笠原って植田関川と続くチンピラ顔の元祖だよな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:50:34.42ID:IDw2NnUj0
これは面白いwwww
謎の欧州路線(とくにスペインなんか良いんじゃないかな〜wwwww)を始めてホームスタジアムも違う場所に移転して
鹿島最強伝説を崩壊させてほしいwww
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:53:15.41ID:2oLqnaYm0
ジダン パリ・サンジェルマンで元鹿島、強化部レオナルドが力を持ち過ぎている
レオナルドが出てくならパリの監督やってもいいとコメント
レオナルドがパリ追い出されるのは必至
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:54:15.00ID:IDw2NnUj0
確か松木監督もJ初年度に急にオランダ路線を始めて
マイヤーとかロッサムとかオランダ勢の圧倒的な活躍でヴェルディを初代チャンピョンに導いたんだよな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:54:40.32ID:JkfiYa1i0
結局熊谷が辞めたのは何だったのか
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:54:47.17ID:nkYa8h110
鈴木満の後任がレオナルドとか良くも悪くも面白くなるわw
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:55:07.61ID:2oLqnaYm0
じゃあ徳島の監督ポヤトスでいいよ
レアル・マドリードユース監督だった人
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:56:01.07ID:i2bIcr7u0
相馬の戦術が鹿島でハマった感じが最後までほとんど無かった
グダグダになっても最後は個の力で何とか勝ち星を拾っていたように見えた
結果は4位と健闘しているけどタイトル狙うなら来期続投は厳しいと判断したのかな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:56:13.04ID:2oLqnaYm0
ユベントスクビになったピルロ監督で
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:56:29.84ID:akizD8l90
鹿島の順位2020年終了時点
1位8回
2位3回
3位5回
4位2回
5位4回
6位3回
7位1回
8位0回
9位1回
10位0回
11位1回

平均は約3.64位
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:57:12.92ID:2oLqnaYm0
何故かドゥンガになる流れ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:59:30.75ID:JX+4OH050
川崎みたいに大卒路線の方がええ。年齢的に海外へ流出し難いからチーム力が安定する。大学の近くにクラブがあれば来てもらいやすい
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:00:14.51ID:eMhOfLZlO
ブラジル人が中心だったの初期の頃のイメージしかないけどな
日本人の優秀な若手が常にいてベテラン選手の使い方が上手くてチームの穴をブラジル人で埋めてるイメージ
後はチームのバランスが崩れても崩壊しないでギリギリで止まれるチームなイメージ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:00:45.93ID:IDw2NnUj0
鹿島最強伝説がIT系のアスペ運営で崩壊していくところが見てみたい!
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:04:07.93ID:Kva6Y50p0
鈴木満は辞めないのか?居座ったらまた伝統の鹿島サッカーに修正させるぞ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:04:11.89ID:9XiesCxr0
>>351
大卒路線でも流出してるよw

もう流れを止めるには選手のサラリーをもっと引き上げるしかないところまで来ているw
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:05:32.42ID:9XiesCxr0
>>355
ていうか方向転換してもすぐに結果が出なきゃ叩きまくるのが鹿島のスタイルでしょw
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:08:23.41ID:iX7DklTh0
ブラジル路線でいいやん
個性残しておけよ
みんな同じじゃつまらんつまらん
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:09:52.48ID:JX+4OH050
>>356
それに都会にある方が育成年代のレベルも高いやろ。募集かけても受験者数が全然違うからな
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:10:53.71ID:FVEk+89H0
下手に大きく変えると名古屋(降格時)の二の舞になるぞ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:11:26.07ID:9XiesCxr0
>>358
方向転換って下部組織も変えなきゃいけない、ってことも意味するんだよなw

来シーズンは過渡期のシーズンになるのかなw
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:12:40.79ID:9XiesCxr0
>>360
結局何シーズンもダメになっちゃうんだよなw

そして浦和も同じなんだよなw

毎シーズン変化のシーズンになっちゃってるw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:17:43.20ID:XsfhMBGe0
昔は442や352に選手当てはめて試合するだけだったサッカーは…だから選手ありき

それが集団戦術でどう対抗するかに2010年辺りからなり決定的な2014年

ブラジル代表1-7ドイツ代表

今までのサッカー代表ブラジル

ペップがバイエルンの監督になりポジショナルプレー完全にモノにしたドイツ代表

ここからサッカーは変わった

ペップが全てを変えたんだよ
そして今やこのサッカーを研究して

クロップやトゥヘルなんかが生まれた
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:17:47.82ID:bBhj2/m50
鹿島からブラジル魂取ったら
何が残るの?
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:18:39.45ID:9XiesCxr0
>>364
土井、町田、安西、荒木、遠藤は知られてるけどあとは、ねw

外国人もあまり知られてないからねw
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:18:57.29ID:SCLUpc9+0
>>332
高校NO1DFの触れ込みだった関川、高校NO1FWの触れ込みだった染野
今年のベストヤング賞有力候補荒木、静学優勝時の10番・松村

高校の有力どころ総取りしてるイメージ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:20:27.06ID:9XiesCxr0
>>369
結局彼らも移籍する、とw

チーム方針に合わないからw

ブラジル流時代に獲得した若手選手は基本放出でしょw
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:23:08.30ID:3M0FUPic0
jのベストイレブンも2017年に昌子と西が取ったのが最後で、この二人はすでに移籍済み
鹿島は2020年度のチーム人件費8位で、順位的に4位というのは出来杉の成績
金をかけずに勝つのは難しい
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:37:20.93ID:BZUF+PUa0
>>355
というかフロントはそろそろ若返り図らないと人材が育たなすぎてヤバいと思う
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:47:32.09ID:XqwHplAg0
鈴木満の独裁のせいブラジル路線もOB厚遇も安定はするけど優勝は出来ん
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:52:05.81ID:JkfiYa1i0
相馬は小泉システムを熟成させるべきだった
ブラジル人が復帰してきてそっちへの忖度があった
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:58:36.85ID:XqwHplAg0
小泉システムは鹿島でやるサッカーではないわな J2町田みたいな限られた予算でそこそこな選手達でやるならまだしも
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:59:01.93ID:JX+4OH050
その点鞠のフロントは優秀。同じ塩サッカーしてたのにカラーを変える先見の明があった
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:04:08.37ID:w4deDEGa0
普通のプロチームなら解散話が出てもおかしくない
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:05:27.38ID:w4deDEGa0
順位もずっと下位に沈んでいるし
勝敗に八百長が混ざっているのを疑うレベル
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:06:59.32ID:frBEBoyU0
それはだめでしょ鹿島はブラジルカラーでいかないと、いずれまた強くなる時もあるだろうし
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:08:42.56ID:AYCRxY6r0
言語面ではポルトガルか?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:19:40.63ID:BZUF+PUa0
大岩さん今はJFAだね
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:20:06.24ID:RD1a9MHb0
>>49
そうか?
もっと優勝が目立つクラブだったと思うけど
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:22:59.94ID:eekBfVwV0
時代はドイツのハイプレスだよ(・ω・`)
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:24:21.19ID:0eh/hNmj0
>>388
高校の時はポストプレーじゃなかったか?
万能型って言われてるから両方できるのかもね
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:26:02.09ID:BZUF+PUa0
>>391
あれは巧妙に設計されているから、そこをよく見ていないで上辺だけなぞろうとすると
プレスが剥がされてボッコボコなんてことにもなる
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:26:48.94ID:RD1a9MHb0
>>49
まあこの成績では「常勝軍団」も「王者鹿島」も語る資格はもうないから
路線変更自体は仕方ないわな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:27:56.06ID:+a+lWToA0
1.5流〜2流の選手ばかり集めて核となる選手がいなくなったからな
土居、三竿、犬飼辺りが主力じゃ優勝は無理でしょ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:41:18.06ID:GDQCQOAP0
鹿島…アホかよ
せめて相馬は続投だろう
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:43:25.13ID:GDQCQOAP0
>>330
あそこのサポは連覇しててもクビにしろとか言ってるから…
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:43:47.43ID:IDw2NnUj0
鹿島が壊れていくのが来年以降のJの楽しみになるかもねww
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:44:11.21ID:IKH5zEhp0
あの「昌子か植田どっちかのファウル」とかいう謎の糞ジャッジで優勝を盗まれて以来ついてないな
あのレフェリー、村上だっけ?
あいつも老いぼれて引退だよな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:47:14.99ID:2oLqnaYm0
ミランやインテルの監督やった元鹿島レオナルド
大金積んで呼び戻せ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:47:37.72ID:hkHyTnAQ0
>>49
20年以上の先行アドバンテージがあるのに10年以上も年間トップになれてないから言われてるんだろ
今はもうリーグ創設期でもないし鹿島は後発クラブでもない
色々な面で現在は他クラブより先行メリットがあるのに勝ててない
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:52:57.45ID:4cUgV+070
大迫が見向きもしないで神戸入りしたのは鹿サポショックだったろうなあ
安部がセカンドチームでさえゼッケン貰えてないみたいだけどどうすんのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況