X



【eスポーツ】『バーチャファイター』がプロ競技に 来年3月プロ1号誕生へ 『龍が如く』とのコラボも [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/12/04(土) 22:24:40.30ID:CAP_USER9
https://hochi.news/articles/20211204-OHT1T51198.html?page=1

対戦格闘ゲームの『バーチャファイターeスポーツ』が、日本eスポーツ連合(JeSU)からプロライセンスが発行される認定タイトルになったことがわかった。4日に配信された公式放送で明かされた。

発表によると、来年3月20日に都内で決勝戦が開催される全国大会「バーチャファイターeスポーツ チャレンジカップ シーズン0 2nd」のFREE部門の優勝者と準優勝者にプロライセンス発行の権利が与えられる。

放送に出演したセガの青木盛治チーフプロデューサーは「今後も大会を続けていくなかで、少しずつプロライセンスを持つプレーヤーを増やしていきたい」と抱負を語った。同社のタイトルでは対戦型パズルゲームの『ぷよぷよ』が2018年にプロ化。プロ同士による賞金制の大会が定期的に行われている。

また、同放送では人気ゲーム『龍が如く』とのコラボも発表された。

https://hochi.news/images/2021/12/04/20211204-OHT1I51271-L.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/243/392/y_61ab491fbfc24.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/243/392/y_61ab491fa25c3.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/243/392/y_61ab491fdd78c.jpg
詳細
https://www.famitsu.com/news/202112/04243392.html
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:47:55.35ID:xvfeJlSt0
また日本eスポーツ連合って
いい感じに黒そうな団体あるなww
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:48:26.13ID:jbzQsBcc0
世界的に見ればストリートファイターですらマイナーすぎてeスポーツの枠に入れてないのが現状なんだよな
なんちゃってeスポーツのガラパゴスしてないでもっと上位のゲームにリソース割くべきだわ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:48:55.66ID:YSnocyk10
>>248
> jesu出来る前のカプコンカップ優勝した時はももちは賞金100万だか忘れたけど
> そのまま貰ってるからね

スクエニのアーケードゲームでの大会でも確か厳密には景表法違反な賞金出された大会あったのと同じだろ(この大会は某専門家から指摘があった後、スクエニが自ら是正した)
要するにJeSUが出来る前のそのケースは単に運よく(消費者庁から)「見逃された」だけと言える
スクエニのやつだって見逃されてはいるからね

ただずっと続けていいわけではないだろう
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:50:13.73ID:aNxv+I4i0
死に損ないのSEGAらしい
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:51:25.46ID:YSnocyk10
>>254
カプコンカップは主催がカプコンという日本の会社だから(カプコンアメリカがやったところで同じと見なされる)
アメリカでの大会でも、主催&賞金出すのががそのゲームつくってるカプコンであり対象が日本人になると日本の景表法がでてくるのだろう

ももちがどうとかいうより、ももちに高額賞金渡すとカプコンが景表法違反に問われる可能性がでてくる
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:53:43.76ID:BtsRrAZN0
6を作っているからプロ化したのかプロ化がうまくいったら6を作るつもりなのか?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:58:24.48ID:INq6rCt00
バーチャ5って箱○時代のゲームやぞ
もうレトロゲーに足突っ込んでる
6は構想すらないとか言ってるけどマジならやる気なさすぎる
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:06:04.50ID:RoJ60+fA0
浮かないエドモンドの登場と避け&投げ抜け強要してくる仕様のせいで廃れたよな
2くらいのガチャガチャ感も無いとマニアしか付いていけない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:06:54.20ID:zq7KNpBH0
>>1
バーチャ貧乏って言葉が有った様に
ソーシャルゲームの課金廃人が現代のそれなんだろうな

バーチャファイターだけを指しての言葉だったけど
バーチャストライカーも人気有った
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:07:07.32ID:xvfeJlSt0
でも格闘ゲームは突然見た人が直感でルールわかるから
将来的にも競技として残る気するし化けたら人気再燃ある
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:13:56.81ID:Xp3RCPq90
なんちゃってプロが誕生か
セガらしいな
4とか今よりもはるかに競技人口多かった時代でもプレイヤーに全然還元してないセガ
プレイヤーの事とか何も考えてねーよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:16:09.32ID:81qmODpR0
今みたいにeスポーツがどうこう言ってなかった時代に自然にあれだけ盛り上がったのはスト2とバーチャ2くらいだろうな。
各地の小さなゲーセンですら大会開いて普段オタクをバカにしてたようなヤンキーまでもが参加してたからな。
当時行ってた床屋の茶髪パーマのヤンキー兄ちゃんも客とバーチャ2の話しながら髪切ってたな。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:20:07.90ID:VB8lBNTA0
10年遅いんだよ!
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:20:42.84ID:AzYFwYE20
6は作れるやつ今のセガにいないんだろう
良ければ手伝いますよと鈴木裕にかまされてるくらいだぞ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:22:33.85ID:0kwJy55p0
キャラ特性ゲーに価値はあるんかね?
全員デュラル縛りとかなら技量も見えてくるが。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:22:49.73ID:jbzQsBcc0
>>276
日本のeスポーツ界はやってる事がおかしいからな
今世界でeスポーツと呼べるタイトルはDota2、LoL、CSGO、ヴァロラント、フォートナイトの5タイトルだよ
一方日本では世界的なタイトルは完全無視でスマホゲーだのぷよぷよだのをeスポーツだとか言い出してるわけで
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:23:22.55ID:SjOCW19x0
今の技術でアンジュレーション復活させた新作出てほしいわ。 
あと、技の出のフレームを2や3くらい速くしてほしい。 
技のモーションも少し長いような。 
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:24:28.51ID:lSLwoCEB0
いまだに鉄山靠の何がすごいのかわからない
ただの体当たりちゃうんか
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:27:19.23ID:oQht2mw60
DOAに出て宣伝してた甲斐があったな!
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:27:24.80ID:EkjuIjuX0
鉄拳は平八の弱体化でやめた

2度とやらねーよクソバンナムのゲームなんか
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:28:16.99ID:cqq2bocN0
>>287
ポケモンlol結構人気じゃん
あとFPSってなんで走り回って撃ち合う奴ばっか人気あるんだろうな
芋ってるゲームの方が個人的には好きなんだけど人気ねえ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:31:22.18ID:hHZsKS4w0
誰よ
池袋サラあたり?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:32:59.36ID:rToyAOLk0
おれはブンブン丸で止まっている
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:34:35.65ID:RE9xLGlT0
5は浮かしてコンボ入れるとき真横になったまま浮いてる相手に攻撃するのが
不自然過ぎると思うんだけど何で誰も文句言わないんだろう
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:35:48.51ID:qvc0O2gK0
>>1
>対戦格闘ゲームの『バーチャファイターeスポーツ』が、日本eスポーツ連合(JeSU)からプロライセンスが発行される認定タイトルになったことがわかった。

このjesuとライセンスって言葉が出た時点でもう
日本でeスポーツが普及しないのはこいつらによるところが大きい
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:36:57.38ID:oK6nG00K0
鉄拳もゲーセンでネット対戦になってからあんま盛り上がらなくなったな
謎のパキスタン勢の台頭でちょっと持ち直したけどその後のコロナのダメージが大きかった
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:40:07.49ID:DEJBymt70
>>298
ただの利権だからな
欧米の純粋なeスポとは全く違う
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:41:18.92ID:FyHxKyv20
バーチャ2はとんでもない盛り上がりだったからな
週末なんてゲーセンがお祭り状態、どこも人多過ぎでやばかった
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:42:28.04ID:TsFYbE8N0
津田沼ジャッキーとは俺の事だったな。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:45:53.16ID:qg8e7IUl0
鉄拳やストと比べると地味なのがな
対戦を見てすげーと思えるのはやってる奴だけってのは格ゲー共通だが、バーチャは特に知識が無いと「何やってんの?」しか感想が無い
まあだから終わったんだが
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:50:13.51ID:ya3TcQAN0
俺の得意だった豪傑寺一族もプロ化してくれよ
あとワールドヒーローズも
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:50:18.86ID:CnPWAfvV0
バーコードバトラー
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:55:41.46ID:vFK0Lbya0
>>302
セガは新規ゲームを作るのはうまいけどその人気を持続させる力がないって言われてたな
バーチャロンもそのうちの一つと言われてる
フォースが身内仕様過ぎて過疎った
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:58:10.78ID:34ByrrNn0
10年前のゲームでまずはプロ二人認定します
とかよく分からん動きでしかないわな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:58:27.68ID:7zlP6fFB0
鉄拳が生き残ってるのは知ってたけど、バーチャもまだ続いてたんだ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:58:48.48ID:xypUphjc0
>>298
ほんまこれ
ストVの賞金騒ぎのときも言うこところころ変わってほんまに酷かった
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:00:33.59ID:XhJ0detn0
昔バーチャファイターが上手くてニックネーム
新宿ジャッキーとか池袋サラとか待ちガイルとか有名だったけどあの人ら今何してるの?
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:00:57.38ID:NLy9dVUW0
>>2
5のプロ化ならトップレベルだよな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:02:45.09ID:87Yo1p6N0
新宿ジャッキーと池袋サラだけは覚えてる
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:03:31.08ID:PFKLdzZU0
>>273
突然見て直感でルール分かったのは北斗の拳くらいだ
ああこのゲーム一発当たれば終わりなんだなあと
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:08:12.82ID:54+JRnWR0
バーチャ2は無茶苦茶ハマったわ
リオン使っててあんまり勝てんかったけど
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:10:14.65ID:INq6rCt00
ハード事業とゲーセン事業撤退でみんなの好きだったセガは終わったんだ
今のセガは魂のない抜け殻だよ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:26:07.60ID:mQyZhcJW0
今更バーチャやってるのなんてジジイしかいないだろ
若者向けのタイトルでやれよ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:34:39.67ID:MtUJx4/v0
ちょっと前に「バーチャファイターesport」とかソフトを無料配信してたよな。まだプロ競技になってなかったんか。よくわからん
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:36:29.91ID:+1UVS5wN0
>>1
いいね
鉄拳ではこうはいかん
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:38:10.55ID:fnR4A7Iv0
プロなんて生み出さず、アマチュアを集めてひたすら対戦させて
そこで勝ち続けた奴を崇めるゲーム大会でいいじゃん

なんで崇める対象をまず生み出そうとしてんだよ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:44:32.65ID:cqq2bocN0
>>332
自称では無いぞ
JeSUが認定した奴のみをプロというシステムになった
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:47:17.71ID:+1UVS5wN0
>>331
サッカーの日本代表だって、代表人気煽るために人気主導で決めてるご時世だしね
アイドルや芸能人も人気あるからテレビに出るというより、メディアを独占して人気出す手法が主になってる
eスポーツもカリスマプレイヤー()みたいなのを仕立て上げたら煽りやすいんだろう
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:51:41.44ID:astv4S/L0
要は「俺も遊んだりするゲームでプロとして職を得て金稼ぐ事が許せねえ」
「遊びが仕事になってモテたり金持ちになるのが許せねえ」って妬みだろ
文句言ってる輩は
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:53:26.68ID:INq6rCt00
プロが人気でないのはそのプロを選んだやつのせいに決まってるわな
つまりJeSUな
なぜか関係ないユーザーのせいしてるアホがいるけど
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:01:33.39ID:/MEdGqGU0
そこまでタラタラ言うなら
自分で団体設立するなりイベント企画するなりすればいいのに

自分じゃ、なーんにもやらないのに
「ボクが気に入る事をやれ!」
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:01:56.55ID:PIdvT5/10
4evoからFSまでプレイした
イトシュンと同じように末期には離れちまったよ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:03:28.22ID:WWmXj1Il0
日本のゲームって全く成長してないよな
日本の技術力と経済に比例してる
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:13:33.12ID:INq6rCt00
またユーザーのせいにしてるアホが湧いた
eスポのスレっていつもこうなるw
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:14:42.19ID:lZ5Gr67P0
バーチャ1から2の進化ほど驚いた物はなかったな
酔拳爺の演舞は度肝を抜かれた
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:16:32.36ID:Xo/q80wMO
エドモント本田使えるの?
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:19:20.03ID:1d4pqq480
日本人は自分らの物(日本産)を正しく評価せず卑下し過ぎ
日本人の悪い所

そして白人に媚び有難がり過ぎ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:20:13.78ID:INq6rCt00
ついには日本人が悪いと言い出したか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況